【調査】 男性の16%が「一生結婚できず」。結婚しない理由=男「2人の生活資金不安」・女「自由なくなるのイヤ」…20、30代★4at NEWSPLUS
【調査】 男性の16%が「一生結婚できず」。結婚しない理由=男「2人の生活資金不安」・女「自由なくなるのイヤ」…20、30代★4 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@十周年
10/05/29 11:22:32 CBOByRmT0
>>919
今なら、そもそも見合いをしても結婚へすら至らないんじゃないか。

926:名無しさん@十周年
10/05/29 11:22:55 lIR0AkIR0
本当は相手が見つかれば結婚したいって奴が多いんじゃないかな?

927:名無しさん@十周年
10/05/29 11:23:20 lUmCCdQN0
でかいデブより
チビのデブの方がいいな
でかいデブほど気持ち悪いものはない

928:名無しさん@十周年
10/05/29 11:23:33 OBUbTdY+0
>>919
あれは水木がたまたま漫画家として成功したから美談になった。
「私がいなきゃダメなの」とか思い込んで貧乏ダメ男とくっついて二人一緒に
沈んでいくケースなんかごまんとある。

929:名無しさん@十周年
10/05/29 11:24:36 NJm1UPNq0
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」

「女を腕の中に抱くと―やがて腕にぶらさがられ―そのうち背負うことになる」

「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」

「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」

「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」

「結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった」

「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。
宝くじなら当たることもあるのだから」

「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、
三十年間我慢しあう。そして子供達が同じことをまた始める」

「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」

「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」

「強盗は、金か命かのどちらかを要求する。女性は金と命の両方を要求する。」


930:名無しさん@十周年
10/05/29 11:25:10 8S7We7Zo0
>>912
アイドル並みにかわいい女子高生を紹介してくれるなら、
これほどいいシステムは無い。

現実はほど遠いシステムになってしまったから。

そもそも80過ぎの爺さんは、10代で許婚がいて、
17とかで結婚してたからな。
嫁は16歳。

ちょっと前までは、非常にいいシステムだったが、
時代が進むにつれて、おっさん、おばさんを
くっつくけるシステムになってしまった。

かなしいかぎりだ。

931:名無しさん@十周年
10/05/29 11:25:33 s5k4xr3O0
>>925
昔の見合いは一度話を受けたらよほどのことが無い限り断れなかったそうだからな。
今のご時世にそんなことは出来ないから大勢に影響は無いだろう。

現代の独身男性・女性が、見合いで容赦なく突きつけられる
「周囲の人が認めている自分の価値」を受け入れられるとも思えないし。

932:名無しさん@十周年
10/05/29 11:25:40 CBOByRmT0
>>922
マクロ的に見ればその部分を担うのは、なにも日本人の子供である
必要はない、ということになる。

933:名無しさん@十周年
10/05/29 11:25:52 TRcDlBo70
少数派の俺カコイイ










Orz

934:名無しさん@十周年
10/05/29 11:27:09 OBUbTdY+0
>>922
マクロを決めるのはミクロの集合だよ。
ミクロミクロ(こんな日本語あるのか)が嫌だ、といったらその政策は票を取れない。

ただでさえ老人がガッチリ票を握ってる状況じゃまあ夢のまた夢だわな。

>>923
(自分の望むレベルの)相手がいない、ということかと。

935:名無しさん@十周年
10/05/29 11:27:10 Nlm4o3KZ0
>>923
「私に見合う相手がいない」
が正しいんじゃないか。

周り見渡してみろ。
結婚してる者同士って大体バランスとれてないか。
たまにナックルボールみたいのはあるが。

どこかで妥協してるんだよ。

936:名無しさん@十周年
10/05/29 11:28:06 2HSqbpLX0
自由が無くなるのは男の方じゃとか言っちゃダメなの?

937:名無しさん@十周年
10/05/29 11:28:24 CBOByRmT0
結局、鳩山民主党が何をしようとしているのか、大体想像がつくだろう。
しかし失敗するよ。
周回遅れの政策だからな。
混乱の受け皿にしかならないだろう。

938:名無しさん@十周年
10/05/29 11:29:24 RRVYLkJi0
>>503>>522
>彼らに一回軍隊にでも属してもらえばいい。
>更に魅力的な男子としてこの国を頼もしく引っ張っていってくれるだろう。

自衛隊に一年ちょっと身を置いていた人間として言わせてもらうと、
自衛隊にだって、現実で彼女つくるよりも二次元が好きっていうオタや、
家庭を築いて早めに身を固めるより、少なくとも20~30代の内は
女遊びしてる方がいい、ていう軟派君もいた。
あと、警察官や自衛官などの体育会系公務員にはギャンブル好きが
少なくなく、サラ金に手を出しちゃっている人もいるみたいなんだが、
果たしてそういう人が結婚して、女房と子供にごっそり給料を持ってかれることに
耐えられるのか俺には疑問が残る。

939:名無しさん@十周年
10/05/29 11:30:06 Uo1CWy9H0
別に結婚にこだわらなくていいやん
どのみち死ぬ時は一人だからさ




940:名無しさん@十周年
10/05/29 11:30:43 dmY/h/5+i
結婚より恋愛してる方が楽しいもんね
飽きたら気楽に相手代えれるし
子供は好きじゃないし

941:名無しさん@十周年
10/05/29 11:30:47 h9XIhbY60
ホモじゃなくても男同士で生活した方が効率的だな無理だけど

942:名無しさん@十周年
10/05/29 11:30:54 r9Eu74yJP
>>918
ちとデータが古いが。
>1991年から1998年の出生率(合計特殊出生率)の平均はフランス全体で1.72。
>フランス生まれの女性の出生率は 1.65
>移民女性(誕生以降フランスに入ってきた女性)の出生率は 2.50
>移民女性の出産がフランス全体の出生率の上昇に寄与しているのは 0.07ポイント(=1.72-1.65)。
>移民女性の出生率が高いのにもかかわらず寄与率が低いのは、出産年齢女性全体に占める移民女性の割合が8.5%でしかないからである。
>移民女性の1991-98年の出生率の修正値は 2.16 で 2.50よりはるかに低い
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

これから10年経って全体的に出生率が上がってきている。
フランス国立統計経済研究所にデータがあるらしいから、正確なデータは探してみる。

943:名無しさん@十周年
10/05/29 11:31:06 3fDAlzIV0
>仮に経済不安を抱えてる層が結婚したら生活が成り立たなくなるのはハッキリしてるんだから

贅沢しなきゃ、普通に生活できるさ
なにがどうハッキリしてるんだか

944:名無しさん@十周年
10/05/29 11:32:03 DWLRH3j20
アジアから女性を大量に受け入れろって
で、独身男性の家にホームステイさせる

945:名無しさん@十周年
10/05/29 11:32:55 815K5AGN0
>>939
そーゆーこと
男は一人でも兵器で居られるしな
もうババアと化した女が必死で騒いでいるようで滑稽のいつもの展開
もうパターン化してるよな
ババアの醜さしかないしw起きたついでにコーヒーでも煎れてくるかな

946:名無しさん@十周年
10/05/29 11:33:25 OBUbTdY+0
>>944
有り金全部持っていかれるだけかと。
女を奴隷化するノウハウたっぷり持ってる農家ですらヒーヒー言わされてる
状況を見てみろ

947:名無しさん@十周年
10/05/29 11:33:43 CBOByRmT0
>>941
そのうち共同体のようなシステムが出来上がるだろう。
今でも小規模なものがあるようだが。
かつてのコミューン運動の"必要に迫られて版"だ。

948:名無しさん@十周年
10/05/29 11:33:47 iIZZmYj90
>>932
いつから社会保障負担を外国が負担するようなシステムが出来たんだ
頭おかしいだろ

949:名無しさん@十周年
10/05/29 11:34:50 DWLRH3j20
>>942
効果が出るのに時間がかかりすぎる
財政破綻を回避するには、移民受け入れの一択

今の20代、30代を救済するにはアジアから「嫁入り移民」として
女性移民を500万人受け入れるしかない。

950:名無しさん@十周年
10/05/29 11:34:55 /omNwQUP0
>>943
贅沢しなきゃ普通に生活できる背景には安くともある程度安定してる収入があるってのが前提になってるからなあ
実際自分の身の回りで結婚後失職したり病気になったりで生活できなくなって、色々相談したら「まず離婚しろ」って
話になって離婚したとか、それこそ一家心中とかそういう話を聞いてるし
誰も彼も順風満帆な人生じゃないでしょ

951:名無しさん@十周年
10/05/29 11:35:14 iIZZmYj90
>>934
マクロの影響をミクロが受けるんだよ
戦略的決定(マクロ)が戦術(ミクロ)の選択肢を決める

これは基本だ

952:名無しさん@十周年
10/05/29 11:36:46 DWLRH3j20
>>946
じゃあ、外国人カップルを輸入したらいいじゃん
日本人向けの少子化対策は無駄
子供手当ては廃止して独身男性年金に使った方がいい

953:名無しさん@十周年
10/05/29 11:38:13 ZhBdVFTm0
>>1
理由、彼女がいないからだろwwwww

954:名無しさん@十周年
10/05/29 11:38:20 CBOByRmT0
>>948
それがお前の想像力の限界か。
人間(労働力)は、数多くある市場取引商品の一つにすぎないんだよ。

かつてアメリカなどはそれを堂々と市場で取引していた。
今でも言い方が変わっただけで、実態は変わらない。

955:名無しさん@十周年
10/05/29 11:38:46 pOGCP44SO
>>943
女性が贅沢を望み
それを叶えられそうにない男性は
結婚相手獲得競争からドロップアウトした。

956:名無しさん@十周年
10/05/29 11:39:14 OBUbTdY+0
>>949
女性しか受け入れないとか事実上の人身売買やん

>>951
そりゃそうだが、ミクロとマクロは相互で影響を与えたり受けたりする。
だけどモノによっちゃその連鎖が途中でストップするかもしれんという
話をしてるのよ。

ちょっとずつちょっとずつ変えるしかない。
まあそのちょっとずつってのもかなり難しい状況だけど。

957:名無しさん@十周年
10/05/29 11:40:20 iIZZmYj90
>>954
大丈夫か?それは資本家の論理であってその国民の論理じゃないだろ
この国はいつからみんな資本家になったんだ?

金融資産をみんな億単位で持つようになったのか?俺は知らないがいつ頃からだ?

958:名無しさん@十周年
10/05/29 11:40:41 GjQwZ1Av0
今は技術職で年収600あるけど将来は不明

結婚して苦労を共有してくれるような嫁さんならいいけど、
こっちの給料が一定水準以下になれば慰謝料請求されて離婚されるのは確実

誰が結婚なんかするんだ?


959:名無しさん@十周年
10/05/29 11:40:46 1myyHk9U0
>>943
ねぇ。贅沢できないって事なんだろうけど…
近所にパートだけで1人で子供1人と老母育ててるお母さんいる。
子供も習い事してるし賢いし身なりもちゃんとしてる。

ブランド品着ない、デカい車に乗らないとかそういう気持ちなら
夫婦だけか子供1人位なら大してお金なくても育てられると思う。


960:名無しさん@十周年
10/05/29 11:40:58 kZ8qPHKi0
子供が生まれた時のあの感動を味わわずに死ぬのは同情せずにはいられない。
他人が辛そうだから結婚は辛いと決めつける根性がすでに負けてる。
他人なんか関係ねえ。俺は幸せにやっていけるしやってきたぜ。

961:名無しさん@十周年
10/05/29 11:41:08 DWLRH3j20
>>956
国家が生き残るためには人身売買も必要
独身男性手当創設も必要だ

日本人向け子供手当は費用対効果が低く、廃止したほうがいい

962:名無しさん@十周年
10/05/29 11:42:32 815K5AGN0
>>960
高原の小枝を大切に!ってのは俺の口癖だ

963:名無しさん@十周年
10/05/29 11:42:40 tkK9EXXW0
>>958
そういう相手を見つけられない無能なら
結婚出来なくても仕方ないんじゃね?

964:名無しさん@十周年
10/05/29 11:42:55 8S7We7Zo0
AKBだ地下アイドルだ、メイドさんだ!
ラブプラスだ! 2次だ!

ってことで、10代から20代前半のかわいい女の子。
あるいは美少女きゃらって、すごい人気だから。

つまり、若くて可愛い服きた美少女や美人を紹介すれば、
独身男どもは喜んで結婚するし、
子作りもするだろう。

解決さくは意外に簡単。
なせ、こんな簡単なことができないのだ?


965:名無しさん@十周年
10/05/29 11:43:29 CBOByRmT0
シンガポールなどは女性外人労働者を半年に一度妊娠検査して、
妊娠がわかると国外へ追放している。
シンガポールは輸出依存経済であるから、国内需要になど関心がない。
こんな一方向のわかりやすい経済の国はいいね。

966:名無しさん@十周年
10/05/29 11:44:04 kZ8qPHKi0
>>958
そういう嫁さんを見つければいいんじゃね?奪い合いだけどな

967:名無しさん@十周年
10/05/29 11:44:44 ZhBdVFTm0
>>961
独身男に手当て出しても、DQNはギャンブルに使って、
オタクはオタグッズやネットに使うだけだぞw
金が無いから結婚出来ないんじゃなくて、
単に彼女がいない男ばっかりってだけだろw

968:名無しさん@十周年
10/05/29 11:45:22 MWwg6vjT0
結婚できる人も色々あーだこーだいわれて大変だな


969:名無しさん@十周年
10/05/29 11:45:23 zzIwdAAO0
>>912
わたしもお見合いは良いシステムだと思う。
問題は世話焼きのおばさんがいなくなってお見合いのセッティングをしてくれる
人が減ったことだと思うよ。

970:名無しさん@十周年
10/05/29 11:46:13 iIZZmYj90
>>965
都市国家を基準にしてどうするんだよw
シンガポールは人が増えすぎたらどうしようもないという国土の制約があるだけなのに

971:名無しさん@十周年
10/05/29 11:46:16 DWLRH3j20
>>967
独身男性は結婚世帯に比較して年収が低い。
手当を支給する政策的根拠は十分にある

972:名無しさん@十周年
10/05/29 11:46:56 CBOByRmT0
>>957
まったくもってその通りだが、政策が現実にそうなっていっているじゃないか。
資本主義経済の原理原則に従うならば、他には方法が無いしな。
金融資産を持つ者または動かし得る者が決めるのであって、我々一般人は
決まったことに従うしかない。

973:名無しさん@十周年
10/05/29 11:47:25 Nlm4o3KZ0
顔面偏差値妥協すれば性格のいい女はたくさんいるだろ。
そうゆう女は異性にモテた事ないから性格いい奴多いぞ。
競争率も低いし。

974:名無しさん@十周年
10/05/29 11:47:49 OBUbTdY+0
>>952
欧州のムスリム問題の二の舞になるだけかと

>>961
仮にそうだったとしても金を取られるだけ取られて逃げられるだけるのが
オチだと思うけどな。

>>964
美少女や美人なんて人口の5%もいないだろ
全く現実的でない。

975:名無しさん@十周年
10/05/29 11:48:20 HrQSm/E10
>>607
マジで男は若いうちは遊びたいもんなぁ
ガッコ出て働いて給料もらって初めて本格的に遊べる
車、バイク、ギャンブル、オンナ、etc
それら全て落ち着くまで10年はかかるよ

976:名無しさん@十周年
10/05/29 11:48:50 kZ8qPHKi0
>>964
>つまり、若くて可愛い服きた美少女や美人を紹介すれば、
>独身男どもは喜んで結婚するし、
>子作りもするだろう。

若くて美人な女だけ移民させるとか言ったどっかの首相がいたな。

977:名無しさん@十周年
10/05/29 11:49:29 9I8UEzrD0
>>1
男女の理由がそれぞれ本音と建前が反対だな。
男の方が謙虚で女のほうが見栄っ張り。
現実の婚活女の狂乱とは正反対にワロスw

978:名無しさん@十周年
10/05/29 11:49:31 ZhBdVFTm0
>>971
結婚したら無くなるんだったら同じことだろw
大体、低収入の奴ってバツイチとか多いぞwwwww
結婚出来る出来ないとか収入は関係無いw
民主主義の構造自体が結婚ってものを否定してるんだからなw

979:名無しさん@十周年
10/05/29 11:49:44 iIZZmYj90
>>972
おまえはまず、現実の話をしているのか?
本来あるべき政策をしているのか?
言っていることが支離滅裂だぞ

それと米国は米国で政策的には国内雇用重視なのはかわらないぞ。
お前は表面しか見ていなくないか?

980: ◆fIfmri.sjfe2
10/05/29 11:51:20 0urumI260
こんなアナログな思考は近いうちに全部ヴァーチャルで済むようになるようなならないような、、
とりあえず結婚しないと不幸せってのは想像力のない人に向けたすり込みだからな

981:名無しさん@十周年
10/05/29 11:51:22 xdsNwZXq0
>>958
おまえはしなくていいんじゃない?俺はするけどw
というかもう結婚してるけどな5年前に
俺は会社員年収550万だけど嫁は地方公務員で年収500万
33歳で世帯年収約1000万で子供無しで飯もうまくて言うことなしだ
「婚活」なんてみっともない言葉がはやるまえに結婚してよかったっつの

982:名無しさん@十周年
10/05/29 11:52:07 DWLRH3j20
>>978
収入が結婚を決定する統計根拠は出ている

983:名無しさん@十周年
10/05/29 11:54:59 GjQwZ1Av0
>>971
そうか?

俺、独身だけど結婚世帯と同じくらい給料あるけど?
住んでいる家も結婚しても問題ないくらいある

独身=貧乏 って訳ではないぞ

984:名無しさん@十周年
10/05/29 11:56:06 zJt2aK790
徳之島なんて平均200万で子沢山の島なんだろ。
贅沢せずに暮らせば普通に結婚も出産も出来るんだよ。

985:名無しさん@十周年
10/05/29 11:56:20 CBOByRmT0
>>979
現実の、現在進行中の話だ。
個人的な意見、想像や期待で言っているのではない。

国内雇用というのは、外人が来たら仕事が奪われる、という単純な話ではないんだ。
経済成長に伴うパイの拡大、フローの向上が国内雇用をも影響する。

実際に移民策による経済成長が理想的に成功すれば、仕事の奪い合いにはならず、
椅子が増え、座れる人も増えるだろう。

あくまで「成功すれば」な。

986:名無しさん@十周年
10/05/29 11:57:06 lIR0AkIR0
>>958
手取りで30万あれば専業主婦と子供を養っていけるだろ
小遣いが少ないとか贅沢を言わなければな

987:名無しさん@十周年
10/05/29 11:57:50 Nlm4o3KZ0
>>984
沖縄もな。答えはでてるな。


988:名無しさん@十周年
10/05/29 11:58:49 s5k4xr3O0
>>983
統計的に見て、ということだろ。
そこで個々人の話を持ち出しても仕方ない。

989:名無しさん@十周年
10/05/29 11:59:14 ZhBdVFTm0
>>982
収入なんて関係ないってw
真面目に結婚しようと思うならこの女の為に頑張って稼ごうとか思うだろw
ただ単に男も女も価値観が変わっただけだわw
後は、モテナイ男は2次嫁に逃げれるしなw

990:名無しさん@十周年
10/05/29 11:59:43 iIZZmYj90
>>985
労働力余りの今現在の状況下で
人入れても失業率が高くなるだけだろ

それに「ただの人手」を入れたところで労働力単価は
新興国の賃金に引っ張られるだけで全体賃金が余計に下がる

日本語教育、治安など釈迦コスト負担が無駄に増大するだけ
考え方が凄く安易だな

991:名無しさん@十周年
10/05/29 11:59:57 OBUbTdY+0
>>987
金が無くても農産物と魚で生きていけそうな所を持ち出されてもなあ。
どうでもいいが、沖縄の物価は案外高い。

992:名無しさん@十周年
10/05/29 12:00:09 kZ8qPHKi0
俺は三十で年収八百万、嫁が五百万。看護師なので出産後も変らず稼いでくれるいい嫁だよ。
俺の遺伝子は何がなんでも生き残りたがっててな。社会がクソなら自分が強くなればいいだけのことだろ。
いい女が少ないなら得られるように行動するだけだ。お前らみたいな不戦敗が多いから大して苦もなく生きてきたがな。

993:名無しさん@十周年
10/05/29 12:00:12 lIR0AkIR0
>>984
土地家持ちだから家賃がかからないのが大きいな
畑で野菜を作ったりして食費を浮かせることもできるし、海では魚を釣れるしな

994:名無しさん@十周年
10/05/29 12:00:46 CBOByRmT0
単純に高齢結婚化が進みすぎた。
10代の若いうちなら勢いで結婚するが、20代になれば慎重に選ぶようになり、
30代で要望が膨らみ、40代で理想的な相手以外との結婚はありえなくなる。
解決不能だろう。

995:名無しさん@十周年
10/05/29 12:01:22 Nlm4o3KZ0
結論だせよw

996:名無しさん@十周年
10/05/29 12:01:43 815K5AGN0
>>969
お見合いシステムは今でもあるだろう
今は友達の紹介とかなあ(今でも人の紹介が2位くらいになっていたと思うが)

大概はテメェらのデートのこまに使われたり
ま、まったく違う世界の異性と関係を持つには有効なんだろうけど

997:名無しさん@十周年
10/05/29 12:02:21 GjQwZ1Av0
>>986
今はいいけど、これからは給料が下がる一方
6年前は年収800あったし

億単位の稼ぎを会社に出しても給与に反映されねぇorz
10年後はどうなるんだろう?と考えると結婚するのも不安

998:名無しさん@十周年
10/05/29 12:02:55 GQ7SKRkz0
男性の結婚離れが顕著だな

999:名無しさん@十周年
10/05/29 12:05:30 CBOByRmT0
>>990
それを作り出すんだよ。イギリス病と言われIMFの世話になっていた頃の
イギリスがどうであって、それをどうやって克服し今に至り、そしてまた
風前の灯になったか、調べてごらん。

沈没しない船を望むのは船底に住むネズミだけで、船主にとっては時として
沈没してくれたほうが利益は最大化することも考慮に入れて見るといい。

1000:名無しさん@十周年
10/05/29 12:06:32 KOrveQ4p0
>1000
なら今年中に女子大生の彼女ができる。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch