【千葉】右折しようとしていた保育園送迎車に後ろから追い越そうとした専門学校生(19)の車が追突、送迎車横転 園児ら10人けがat NEWSPLUS
【千葉】右折しようとしていた保育園送迎車に後ろから追い越そうとした専門学校生(19)の車が追突、送迎車横転 園児ら10人けが - 暇つぶし2ch499:名無しさん@十周年
10/05/28 10:57:39 EDnnOueOP
>>488
直ウィンカーも何も、後続は安全車間をとる義務があるべさ、
前車ってのは優先だし園児乗ったバスの徐行なんて臭い過ぎだし。こういう情況では、無条件に前車まかせで流れに従うのが一番楽だし安全だよ。
トラフィック交差する所で、

500:名無しさん@十周年
10/05/28 10:57:45 r0i7b+DI0
>>483は俺もわからんw

501:名無しさん@十周年
10/05/28 10:59:05 pUWp+Pl90
>>493
狭い道で対抗車は多くなくて右折先が渋滞とかで信号が変わる間際に数台入れるような交差点
この場合あえて右に寄せないで右折待ちすると、後ろの直進は右から追い越して直進できて助かるが、
後ろが左折ウインカー出して待ってるのが見えると少し右前に出て左折させてやるが
その後ろが右から直進してきてどーーんとなる。


502:名無しさん@十周年
10/05/28 10:59:11 KuUZdCZp0
交差点での右折車を後方から追い越しなんてあるわけねえだろwww
って思ってる人いると思うけど
こないだ信号待ちしてたら、大型スクーターが車列をセンターライン越しにごぼう抜き
まさかこのまま交差点進入しないよな?と思ってたら躊躇なく侵入してて
タイミングよく前の車が右折してその車の横っ腹に突っ込んで自爆してた。
事故起こす奴って脳みそ腐ってるんだと思った。


503:名無しさん@十周年
10/05/28 11:00:15 rJV4Oqu/0
車が数台連なっているのに、煽ってくる奴は何を考えているんだ?

まぁ、オレは煽られたらあえて制限速度ギリの
のろのろ運転するんだけどね・・・

504:名無しさん@十周年
10/05/28 11:00:40 5ZhS06kb0
>>8
たぶん取り消しは余裕で行く。
こういうのは実刑判決じゃなきゃダメ。

505:名無しさん@十周年
10/05/28 11:00:40 1BL0gjv40
いいか!追い越しっていうのは一旦車間を広く取ってから加速し
前の車よりも30㌔は速く走り3秒ほどで前へ出るくらいの計算をしてから
見通しのいいところで安全確認の上やるもんだ

506:名無しさん@十周年
10/05/28 11:02:27 r0i7b+DI0
>>501
>>あえて右に寄せないで右折待ちすると、後ろの直進は右から追い越して直進できて助かるが、

まずこれがありえない。こんなの見た事ない。

507:名無しさん@十周年
10/05/28 11:03:45 ECU5NGBDO
地元ルールで対向車が左折の場合に右折車が対向左折車のすぐあとに
突っ込んで右折する場所があり、それを知らない他所のクルマなんかを
地元のクルマが交差点内で追い越して右折したりする。
あれやをられるとポカーンとなる。

508:名無しさん@十周年
10/05/28 11:05:40 r0i7b+DI0
>>503
全部どかせてとにかく俺様が一番前に! だと思うけど。
アホは先に行かせるのが一番だぞ。
危険な動きで事故ってそれに巻き込まれてもかなわん。

>>まぁ、オレは煽られたらあえて制限速度ギリの
>>のろのろ運転するんだけどね・・・

夜中にDQN相手にやると、ハイビーム&ホーン攻撃されて
信号で止まった時にトラブルになるぞ。
シチュエーションしだいで臨機応変に。

509:名無しさん@十周年
10/05/28 11:05:51 xX9dvoP9P
>>505
+5km/hとかで追い越す馬鹿がいるからなぁ~w
追い越しにおまえ何分掛かってんだっていう奴w

510:名無しさん@十周年
10/05/28 11:06:09 dUawidP40
ようつべ見ると酷い運転のひとの動画あるねぇ
うp主が間抜けな運転の場合もあるけどw

511:名無しさん@十周年
10/05/28 11:07:32 pUWp+Pl90
>>506
交差する道路が渋滞してると、赤信号になったとき最後尾が交差点にはみ出てるだろ?

青信号になった対向車が変りばなに直進したくてもはみ出た車が邪魔になり直進できない。

このとき対向車が右により過ぎて右折待ちしてなければ直進できる。 伝えにくいけど


512:名無しさん@十周年
10/05/28 11:12:29 pUWp+Pl90
>>506とかは初心者なの?  みんな運転が下手なんだね。

513:名無しさん@十周年
10/05/28 11:14:08 dUawidP40
URLリンク(www.youtube.com)
これなんかはうp主が譲ってやればいいと思うんだけどねぇ

514:名無しさん@十周年
10/05/28 11:14:12 +ySWuL7F0
結局ID:pUWp+Pl90みたいなのが俺ルールで走るから事故が起こるんだよ

515:名無しさん@十周年
10/05/28 11:14:33 pVvi287J0
test


516:名無しさん@十周年
10/05/28 11:14:48 r0i7b+DI0
>>511
だから、右折車が左に寄って右折待ちってのが普通じゃないよ。
何があろうとセンターラインギリギリで待つのがルール。
時々斜めになってる奴がいるがあれは邪魔。
大型トラックが曲がりきれなくてそうするのはたまに見るが。

>>赤信号になったとき最後尾が交差点にはみ出てるだろ?

これヘタクソなだけだろ。イレギュラーなケースだから。
それに、交差点突入した時点で右折待ち車はもう後方に位置することに
なるんだから関係ないぞw なんで常識外のレアケースを例に出すの?

517:名無しさん@十周年
10/05/28 11:15:02 fw9EWLFo0
>>512
中国の人ですか?
右折待ちがどこで待機してようと、
右から抜くことは絶対しません

518:名無しさん@十周年
10/05/28 11:16:32 pUWp+Pl90
>>3
右折待ちを右から追い越すとか、右折車線のない道路だと普通にあるだろ

>>514
踏切が絡んだ右折待ちだったりすると1つの信号で1台しかいけなかったりするから。
とんでもない渋滞になる。

直進は右から追い越してもらいます。

519:名無しさん@十周年
10/05/28 11:17:50 vIIO8NEz0
>>493
優先道路なので追い越し禁止ではないよ。

>>499
普通に追い越しをしていたらいきなり曲がってきたという可能性も無くはない。
追い越す後車の注意義務が高いのは当然だけど、
追い越される前車のほうにも安全に追い越させる注意義務はある。
交差点といっても優先道路上なので追い越し禁止ではない。

520:名無しさん@十周年
10/05/28 11:18:26 xX9dvoP9P
>ID:pUWp+Pl90

いいたいことはわかるんだが、度が過ぎると事故を誘発するぞ。
まぁ、俺も臨機応変タイプだ。

521:名無しさん@十周年
10/05/28 11:19:07 r0i7b+DI0
>>512は俺ルール上等の自称ベテランで、あまりなDQN行動に
危険を感じた周りの車が譲ってくれてる事に気づいてないアホか。

>>513
思いっきりウィンカー出してるもんなぁ。
減速してあげるか、もしくは加速して前に出て
トラックを後ろに入れるようにするか。
この動画だと絶妙なタイミングで危険が生まれてるもんねw

522:名無しさん@十周年
10/05/28 11:21:15 J9DZslz70
NAのレガシィなんて、ドンガメなんだから
まったり走ってればいいのよ。

523:名無しさん@十周年
10/05/28 11:23:28 pUWp+Pl90
>>516
じゃあ質問  中心線のある4m道路を直進中   

右折して踏み切りを渡りたいが踏み切りは下がって、
遮断機の鼻の前で1台待ち中・対向車も3台ほど左折で踏み切り待ち中というよくある状況

おまえが右に寄せて待つと、
後続対向車は連なって渋滞が始まる。
右に寄せずに待つと直進できる。 どうする?



524:名無しさん@十周年
10/05/28 11:23:32 xX9dvoP9P
>>513は速度を一定に保ち、タクシーに追従しないからこうなる。
トラックからしてみたら邪魔な車。

525:名無しさん@十周年
10/05/28 11:23:43 +ySWuL7F0
>>518
追い越す側からしたら

前に右折しようとしてる車がいたら
いつ動き出すかもわからないから
怖すぎて右から追い越しなんて考えないもんだよ普通は

526:名無しさん@十周年
10/05/28 11:24:17 hyCKWKSAP
>>501
普通は右折車はセンターによって、左側に開いたスペースがあるならそこに左折・直進車が来ると思うんだが・・・
ID:pUWp+Pl90は日本じゃなくて別の国の人だろ

527:名無しさん@十周年
10/05/28 11:24:45 MGEiK9Ch0
>>512
一般的ではないね。
もしくは君の本来伝えたい内容が皆に伝わっていない

528:名無しさん@十周年
10/05/28 11:26:44 13QV7uRU0
意味が分からないんだけど
追越って事は右からなのか?
だとしたらキチガイとしか言いようが無いレベルだな

免許制度を改善しろや

529:名無しさん@十周年
10/05/28 11:27:47 pUWp+Pl90
>>527
確かに伝えきれない。

だが(変則的な状況を)思い浮かべない奴もどうかな?w やはり初心者??

530:名無しさん@十周年
10/05/28 11:28:35 2dxLoRVP0
>>523
 なんかすごく日本語が不自由なようだが後続対向車って何だ?

531:名無しさん@十周年
10/05/28 11:28:37 RXHURnuv0
しかし、スイミングスクールの送迎バスのウザさは尋常じゃないぜ
ところ構わず、小刻みに停車してイライラMAX

532:名無しさん@十周年
10/05/28 11:28:43 dcgmiu590
>>523
法令に従えば、右に寄せて待つのが正解。
つーか、交差店内で右折車両を右側から追い越すのはNG。

君に言わせれば、実運用上は意見が分かれるかもしれないが、
この事故というより事件は、そういう極特殊なケースじゃないので、
例示として示すのは根本的な間違いなのは確かだ。

533:名無しさん@十周年
10/05/28 11:28:46 r0i7b+DI0
>>518
>>右折待ちを右から追い越すとか

今まで普通にやってたんだろうが、とんでもなく危険行為だから。
どれだけ危険かと言うと、高速道路での左側追い越しより危険。
やっていいのは緊急自動車だけだ。

534:名無しさん@十周年
10/05/28 11:30:39 91mUDXle0
>>513
うp主がブレーキ踏んでトラックを入れてやるべき
トラックがかなり長い間ウインカー出してたんだし
ウインカーも付けずいきなり左にかぶせるようにトラックが来たら100%トラックが悪いけどね

このうp主みたいな「俺の前に入ってくるんじゃねぇ」「俺が俺が」みたいな運転するやつ多いわ
公道での運転は譲り合いの精神が大事

まあ俺は他車に譲ることはするけど、基本他車はDQNだという前提に立ってるから変な意地の張り合い運転はしないけどね
それでもたまにカッとなることはあるけどよほどの事がない限りクラクションは鳴らさないようにしてる

535:名無しさん@十周年
10/05/28 11:31:00 iysYOZfp0
>>523
後続対向車ワロタ
どんな異次元コース走ってんだよw

536:名無しさん@十周年
10/05/28 11:32:15 2dxLoRVP0
 右折待ちを右から追い越す場合追い越し車に9割の過失を認め被追い越し車が予め中央に
よらない場合10-20%被追い越し車に不利に過失修正する。

537:名無しさん@十周年
10/05/28 11:32:54 r0i7b+DI0
>>523
文章になってなくて難しいが、要は右折しにくいって事でしょ?
俺ならそんな所で右折しないで別ルートを取るけど。
それが「安全運転」って奴じゃないんでしょうか?
トリッキーな難しい運転が出来るからエラいってよりは、
トリッキーな状況にならないように運転する、を選択する。

538:名無しさん@十周年
10/05/28 11:33:51 pUWp+Pl90
>>532
じゃあ狭い道では前の車が右折するまで直進車は延々と待つことになるね。延々と。

右折禁止じゃなければ右折で駐車場待ちするような車が居ても我慢するしかないね


539:名無しさん@十周年
10/05/28 11:34:24 6q9amohu0
これ、右から追い越した訳でなないだろ。
右折待ちの左からそのまま直進しようとしたら後ろをひっかけて転がした感じでは。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
これの1:04くらいに分かりやすい映像がある。画面右から左に走っていて
画面上部の路地に入ろうとして待っていた保育園車にぶつかったんだろ。

540:名無しさん@十周年
10/05/28 11:34:54 fw9EWLFo0
>>523
もう竿叩き折って踏み切りに突っ込め
レールの上を走り、追いついた電車に押してもらえ
ガソリンが節約できて渋滞も緩和される


541:名無しさん@十周年
10/05/28 11:36:00 pUWp+Pl90
>>537
え?右から追い越すケースの話ですが、 貴方は右折する車をやめさせるの? 貴方どんなエスパーなんですか?


542:名無しさん@十周年
10/05/28 11:36:39 KuUZdCZp0
普通は右折車は後方確認しないもんな。


543:名無しさん@十周年
10/05/28 11:37:01 2dxLoRVP0
>>523
 右から追い越されると危険だから右折車は道路中央によって後続車をブロックするんだろうが。
わざわざ危険を招いてどうするんだ。
 運転しているとき後ろは関係ないの。

 だいたいそれで大渋滞を起こすような道じゃあ踏切上がったときに右をどんどん直進車が
来て右折できないだろ。そういう道は普通右折禁止だ。
 車が途切れるような道路で踏切遮断時間が短いなら待たせればいいだけ。

544:名無しさん@十周年
10/05/28 11:37:09 RXHURnuv0
こんな田舎道、ちょっと待てばいいだけなのになぁ
やっぱ、レガシィ乗りとミニバン乗りは基地外ばっかだな

545:539
10/05/28 11:37:16 6q9amohu0
>539だとすると、これは追い越しではなく「追い抜き」での追突事故じゃないか?

546:名無しさん@十周年
10/05/28 11:38:28 vIIO8NEz0
>>538
>右折禁止じゃなければ右折で駐車場待ちするような車が居ても我慢するしかないね

通常の右折と違って、
道路外への出入りの場合は本来ならそういう渋滞を招く場合は禁止されている。
ほとんど浸透していないけど(たぶん警官すらよくわかってない)。

547:名無しさん@十周年
10/05/28 11:38:37 hqvx9+gG0
>>538
当たり前だ
どこのローカルルールだ?
とんでもなくマナーが悪い地域だと言う事はわかるが

548:名無しさん@十周年
10/05/28 11:38:53 2gP01Zpu0
>>523
そういう場所が近くにあるけど(片側2車線)対向車線からは横断不可になってる

それにしても後続対向車ワロタw日本語の勉強が先だな

549:名無しさん@十周年
10/05/28 11:39:29 13QV7uRU0
>>523
後続車は素直に渋滞で待つしかないんじゃないのか?
自分が早く行きたいが為に回りに危険を与える事を正当化しようとしても無駄だ
うちの近所にも駅から近い踏切があるが
そのような追い越しで横断歩道を歩く人がよく轢かれる

550:名無しさん@十周年
10/05/28 11:39:46 91mUDXle0
>pUWp+Pl90
臨機応変は結構だけど、他車があなたの意図を汲み取れないこともあるから、
あまり原則から変わった運転はしないほうが事故に会いにくいと思うよ

右折する時は右に寄せて待つ
右折待ちの車がいて、その車の左側から追い抜きができない場合は素直に停車して待つ
右折待ちの車を右側から追い越すなんて危険極まりない無謀運転

551:名無しさん@十周年
10/05/28 11:40:34 pUWp+Pl90
>>542
はああ??? 確認するよ。 右折にも巻き込みはあるよ。 

>>543
踏切が上がればあえて直進優先を曲げて右折を通すでしょ。
それが空気
いろんな場所があるんだよ。 ヒキコモリW


おまえらちょっとレベルがおかしいみたい。

552:名無しさん@十周年
10/05/28 11:40:56 r0i7b+DI0
>>538
>>じゃあ狭い道では前の車が右折するまで直進車は延々と待つことになるね。延々と。

その通り。空気読んだ対向車が気を使って右折車を先に行かせるのはよく見かけるが。

553:名無しさん@十周年
10/05/28 11:42:01 qqwiLfKB0
右折待ちの車を右側から追い越したの???
どうせ車体を低くした旧型のアリストとかセルシオ辺り乗ってたんだろw

554:名無しさん@十周年
10/05/28 11:42:40 0AI31QrA0
>>538
それが当たり前。


555:名無しさん@十周年
10/05/28 11:42:48 RXHURnuv0
最近のユトリは阿吽の呼吸で空気と状況と安全を計算して行動もできなくたったのか

556:名無しさん@十周年
10/05/28 11:43:19 dUawidP40
うpローダーか画像掲示板にに図描いて説明したらいいんじゃない?
言葉で伝わらないなら

557:名無しさん@十周年
10/05/28 11:43:41 vIIO8NEz0
>>551
>踏切が上がればあえて直進優先を曲げて右折を通すでしょ。
>それが空気

全員がそういう合意の下で動いているわけではない。
そういうときに事故が起きる。
ルールどおりの走っていてすら事故が起きるのに、
イレギュラーなことしてたら事故の確率が上がるのは当然。

558:名無しさん@十周年
10/05/28 11:43:58 pUWp+Pl90
>>552
>その通り。空気読んだ対向車が気を使って右折車を先に行かせるのはよく見かけるが。

右から追い越す一番わかりやすいケースですね
譲られ事故は要注意  右からの追い越しに慣れてないここの初心者なんかがやっちゃいそうですね


559:名無しさん@十周年
10/05/28 11:43:59 2dxLoRVP0
>>538
 当たり前だろ。なにか問題があるのか?

 あまりにも非常識な運転だから別冊判例タイムズにも類似事故載ってないけど左によって
の右折待ちなんてもはや追い越し事故じゃないな。
 追い越し事故じゃなくて進路変更車と後続直進車との事故で右折車に7割の過失だろうな。

560:名無しさん@十周年
10/05/28 11:44:00 dcgmiu590
>>538
常識が理解できない人なんですね。
まあ、今までの異常なレスからも分かりきっていることですが…

561:名無しさん@十周年
10/05/28 11:45:43 iysYOZfp0
>>545
それだと右側面陥没しないだろ

562:名無しさん@十周年
10/05/28 11:46:19 2dxLoRVP0
>>558
 対向車が右折車に譲っているのに追い越しをかけて事故を起こすんですね。

 これは譲られ事故じゃないですよ。

563:名無しさん@十周年
10/05/28 11:47:39 r0i7b+DI0
>>541
だから、「右折待ち車を右から追い越さない」だっちゅーの。
それをやる前提でどうするかって言われてもw 「しない」。
前に右折車がいて通る隙間がなければ黙って待つだけだし、
自分はそういう場所で右折をせずに別のルートを取る。
日本語がわからんのか?

そもそも、右折車が右側を車が通れるくらい左に寄って
右ウィンカー出してたらああ、発進の合図だなって思うけどね普通は。

564:名無しさん@十周年
10/05/28 11:48:36 RXHURnuv0
オレの水平対向エンジン&ターボは最強だぜっ!
WRCの血統を受け継ぐレガシー最強、スバル最強
ウゼェよ、そこの幼稚園バン うぜぇーよ
アクセルON フルブースト!とか考えていたんだろーな

565:名無しさん@十周年
10/05/28 11:48:54 pUWp+Pl90
>>562
あ 早合点した。  対向車が右折待ちで詰まってる対向車の直進車を通そうと待ってくれるのはよくある。


566:名無しさん@十周年
10/05/28 11:49:06 hyCKWKSAP
>>560
釣りか燃料のどちらかだろ…と思いたいよなw

567:名無しさん@十周年
10/05/28 11:49:59 fw9EWLFo0
>>558
それは追い越しではなく右折


568:名無しさん@十周年
10/05/28 11:51:19 RCKVmltb0
>>565
おかしいだろ。
直進車を通すのではなく、右折車を通すために待っているんだよ。

この事件の関係者か?
ただのおかしい人か?

569:名無しさん@十周年
10/05/28 11:51:56 13QV7uRU0
>>558
慣れてるとか初心者とかいう運転レベルの問題じゃないだろ
追い越してくお前みたいな奴を見て
キチガイは相手にしないほうがいいという賢明な人が多いだけだ

それを気付きもしないで自分が運転が上手いと勘違いすんな

570:名無しさん@十周年
10/05/28 11:52:12 xX9dvoP9P
あくまでも渋滞時の臨機応変度だろ?

交差する道路がスカスカの場合はそんなことする必要がない。

>ID:pUWp+Pl90が言ってるのは田舎とかあり得ない状況。

571:名無しさん@十周年
10/05/28 11:52:28 pUWp+Pl90
>>563
>そもそも、右折車が右側を車が通れるくらい左に寄って
>右ウィンカー出してたらああ、発進の合図だなって思うけどね普通は。

(車が切れたら)右折したい・uターンしたい意味もある。
直進する側は状況から発信なら入れるかどうか、右折・uターンならミラーに写るようにアピールする


572:名無しさん@十周年
10/05/28 11:52:52 r0i7b+DI0
>>558
え゛なんでそこで右から追い越しになるのかわからんw
対向車線の一番先頭が右折待ちで、後続車が直進(ウィンカー点けてない)
延々と連なってる時は、パッシングするなどして右折車を先にクリアさせる。
よくあるシチュエーションだが遭遇したことないの?
何が何でも右折車の右側を追い越さないと体調崩すの?

>>右からの追い越しに慣れてない

そりゃ、15年都心で運転してて緊急自動車以外でそういう状況に
一度も遭遇した事ないからなぁ。慣れてなくて当たり前と言うかw

573:名無しさん@十周年
10/05/28 11:54:23 fw9EWLFo0
>>565
>右折待ちで詰まってる対向車の直進車
それがお前だろ


574:名無しさん@十周年
10/05/28 11:54:35 9X7tWF75P
19で借金まみれか
ま、がんばれw

575:名無しさん@十周年
10/05/28 11:55:56 xX9dvoP9P
右折じゃなくとも、直進追い越しは実際あるから。
それは交差する道路が年中渋滞とか。

そんなもん、道交法守ってたら車は全然動かんぞ。

そういう為に、JAFなどに道路の改善提案できる場所がある。

576:名無しさん@十周年
10/05/28 11:56:22 +ySWuL7F0
釣り宣言待つスレになりました

577:名無しさん@十周年
10/05/28 11:57:07 uXlKJPS30
アホが一匹いるとすぐのびるな

578:名無しさん@十周年
10/05/28 11:57:12 r0i7b+DI0
>>571
左側で右ウィンカー点けて止まってる車がいたとして、
発進ならタイミング見て前に入れるか素通りするかだけだし、
発進してから右折を狙ってるなんてエスパーじゃないのでわかりません。
で、そいつが前に入って右折待ちに入ったら
それを右側から追い越すと言うのはありえません。

579:名無しさん@十周年
10/05/28 11:57:43 pUWp+Pl90
>>572
15年も運転してれば、左折や駐車場待ちで隊列ができ始めた左側の車列を中央線またいで追い越してて
いきなり右折やuターンをはじめたのに遭遇したことくらいあろうに

右から追い越さないんだよね?(笑い


580:名無しさん@十周年
10/05/28 11:59:05 0AI31QrA0
>>579
右から追い越すのと右折車を右から追い越すのは全然違う。


581:名無しさん@十周年
10/05/28 11:59:28 2dxLoRVP0
 左によって右折するのがよくあるなら民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準に
類型事故が載っとるわ。
 右折車が左によるなんてあまりに非常識すぎて載ってないわ。

582:名無しさん@十周年
10/05/28 11:59:30 xX9dvoP9P
>ID:pUWp+Pl90が言ってるのは、4方向ともほぼ停止状態とか。
だから交差点を通過する時には徐行左右確認で安全を確認できる。

583:名無しさん@十周年
10/05/28 11:59:35 uXlKJPS30
だんだんテーマがすり替わってきたな。

584:名無しさん@十周年
10/05/28 12:03:00 pUWp+Pl90
>>582
ああそんな感じ。 停車中でも変則追い越し車のために変則追い越し車から見て死角の自転車やバイクの飛び出しとか見てあげるけどね。

ここの初心者はサンキュー事故にご注意レベルなんだろうなW


585:名無しさん@十周年
10/05/28 12:03:34 xX9dvoP9P
>>572
対向車の右折場面じゃないだろ?この場合。
前者が右折する際の交差点は様々な状況がある。

586:名無しさん@十周年
10/05/28 12:03:58 fw9EWLFo0
ID:pUWp+Pl90の正体
いっぱい釣って、「皇族にオカマ掘られるぞ」
という失言待ちをする韓国人だな

587:名無しさん@十周年
10/05/28 12:04:15 vIIO8NEz0
>>575
あなたも言ってることがよくわからんけど、
それだと普通の追越しじゃないの?

>>581
一応載ってるよ(P.167~)

588:名無しさん@十周年
10/05/28 12:05:59 2dxLoRVP0
>>575
 右折レーンの外側から抜くなんてねーよ。交差道路が1台分あいて右折車が右折開始
したらどうするんだ?対向車来たらどうするんだ?

>>579
 バカ?

589:名無しさん@十周年
10/05/28 12:08:28 YzPeJ4bw0
右折車を右から追い抜いたってこと?
そんな馬鹿なら免許取り上げろ

590:名無しさん@十周年
10/05/28 12:08:29 r0i7b+DI0
>>579
>>左折や駐車場待ちで隊列ができ始めた左側の車列を中央線またいで追い越してて
>>いきなり右折やuターンをはじめたのに遭遇したことくらいあろうに
>>右から追い越さないんだよね?(笑い

止まって右折か左側があくまで待つけど?
前方でいきなり右折やUターンを始めた車を右側から追い越すのか?
ものすごく危険なんだが・・・。

>>585
どんな場合だろうが、右折待ち車を「右側から」追い越すと言うのはありません。
左に寄って右ウィンカーを出してる車を「右折待ち車」とは呼びません。
これでいいかな。疲れたからまとめね。

591:名無しさん@十周年
10/05/28 12:08:58 xX9dvoP9P
>>587
道交法では、実際交差点内の追い越しは絶対禁止だから。当たり前だけど。
でも、そういう交差点状況なら何が何でも道交法を守って渋滞を悪化させるかどうかだ。
殆どの人は左右確認して徐行しながら追い越していく。
こういう交差点は道路形状や右折レーン、土地買収問題が絡んでくるので、
JAFやマスゴミに取り上げて貰い改善させるのが賢いやり方。

592:名無しさん@十周年
10/05/28 12:10:09 pUWp+Pl90
>>588
右折先が踏み切りでしかも左折の踏み切り待ちも居て、
当分前の車が右折できそうになかったらどうする? ずっと後ろで待ってる???



593:名無しさん@十周年
10/05/28 12:10:18 2dxLoRVP0
>>587
 P.167は予め右に寄らない場合、だろ。
 右折のために後続直進車が通れるように予め左による、って主張だぞ。

 後続車が通れないように右による義務なのに後続車を通すために右によったらもはや右折
後続直進の事故じゃないだろ。

594:名無しさん@十周年
10/05/28 12:11:49 xX9dvoP9P
>>588
あくまでも、右折レーンの設置されていない片側1車線道路。
右折レーンで停車してる車を追い越す奴がどこにいるかw

595:名無しさん@十周年
10/05/28 12:12:20 vIIO8NEz0
>>591
>道交法では、実際交差点内の追い越しは絶対禁止だから。当たり前だけど。

厳密に言うと、前車が停止しているときは追越しにならないので禁止ではない。
完全停止ではなくノロノロ動いているときは……微妙。

596:名無しさん@十周年
10/05/28 12:12:35 2dxLoRVP0
>>591
 殆どの人は対向車線にはみ出し右折車の右から抜くなんてことしません。

>>592
 当たり前だろ。

597:名無しさん@十周年
10/05/28 12:12:37 /ZDoLnvN0
>>577
理解力が完全欠如した奴( ID:pUWp+Pl90)は、オモチャとして扱われますからw

598:名無しさん@十周年
10/05/28 12:13:28 jT5096U50
中国なら死刑レベル

599:名無しさん@十周年
10/05/28 12:13:37 /ZDoLnvN0
>>592
当たり前のことを不思議がって聞くID:pUWp+Pl90が不思議ちゃんです。

600:名無しさん@十周年
10/05/28 12:14:37 pUWp+Pl90
>>592
 当たり前だろ。
>>592
当たり前のことを不思議がって聞くID:pUWp+Pl90が不思議ちゃんです。


まじオレ自信なくなった・・・・
みんな釣り?

601:名無しさん@十周年
10/05/28 12:14:51 2dxLoRVP0
>>594
 右折レーンの設置されていない片側一車線道路で右折待ちのために停車している車を
右から抜くバカもいねーよ。
 左から抜けない狭い道路で対向車線をふさいでどうするんだ。

602:名無しさん@十周年
10/05/28 12:15:18 r0i7b+DI0
>>592
何度も書くけど待つしかない。そういう所では右折禁止が普通だがね。
何しろ右折車を右側から対向車線に出て追い越すと言うのはあり得ません。
混雑してるならそもそも対向車線もぎっちりで右に出るスペースないと思うけど。

603:名無しさん@十周年
10/05/28 12:15:21 OwgjJSst0
さっきからID:pUWp+Pl90が顔真っ赤にして喚いてるけど、何かあったの?

604:名無しさん@十周年
10/05/28 12:15:48 U7o+60mw0
これだからゆとりはどうしようもねぇな

605:名無しさん@十周年
10/05/28 12:16:03 YzPeJ4bw0
>>592
釣りじゃないなら関西には近寄らないでくれ

606:名無しさん@十周年
10/05/28 12:17:25 uXlKJPS30
詭弁の特徴15条

例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合

あなたが「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

2.ごくまれな反例をとりあげる
「だが、尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

↑いまここ

607:名無しさん@十周年
10/05/28 12:18:27 2dxLoRVP0
 右折待ちを右から抜くなんて運転マナー最悪の名古屋でもありえないわ。

 右折レーンを使って追い越しをかけるとか直進渋滞中右折レーンに入るために対向車線、
ゼブラゾーンを走るバカはいても。

608:名無しさん@十周年
10/05/28 12:19:01 6SVAJmc40
そういや、前に滋賀に旅行にいったら
横道から突然車が飛び出してきて追突しそうになり、
大慌てでクラクション鳴らして追突寸前でなんとか止まれた

そしたらその車


「横道が優先だろ!!」

609:名無しさん@十周年
10/05/28 12:19:51 vIIO8NEz0
>>593
本人の意図はものすごいイレギュラーだけど、
修正要素の注釈に
「中央に寄らないといっても、その程度は……多様であり、
一定数値を与えることが困難であるので修正値に幅を持たせ」という記載もあるので、
外面的にはこれらの修正で足りるんじゃないかとも思うけど。
まあ、認定基準はただの目安だから深く考えてもしようがないか。

610:名無しさん@十周年
10/05/28 12:20:16 xX9dvoP9P
>>601
交差点内の話だぞ。
右交差道路が渋滞してる場合、右折車は全然右折できない状況だぞ。

611:名無しさん@十周年
10/05/28 12:20:24 fw9EWLFo0
韓国のルールで片道4車線の道路を
渋滞時は詰めて5列で走るってのがあった

612:名無しさん@十周年
10/05/28 12:22:28 pUWp+Pl90
>>607
右折待ちの先頭になると、死角を広げ1台でも右折させようとは前に行き過ぎると後ろが先に右折したり
それならとギリギリ前に出るのをやめると左からかぶせられたり   いろいろあるわなW

613:名無しさん@十周年
10/05/28 12:23:31 0/K/c19M0
>>611
側道とかで1車線が2車線になるのは大阪でもよくある


614:名無しさん@十周年
10/05/28 12:23:41 xX9dvoP9P
>>607
> 右折レーンを使って追い越しをかけるとか直進渋滞中右折レーンに入るために対向車線、
>ゼブラゾーンを走るバカはいても。

右折レーン追い越しは論外だとしても、ゼブラは違反じゃないから。
道交法を金科玉条の如く守るんでなく、車両の円滑な流れというものを考えろw

615:名無しさん@十周年
10/05/28 12:24:47 pUWp+Pl90
>>611
日本でも中央高速の上り八王子出口なんかそんな感じだろ

みんな初心者だなあWWW


616:名無しさん@十周年
10/05/28 12:25:06 fw9EWLFo0
>>591
ダウトが2つもあるぞ

617:名無しさん@十周年
10/05/28 12:25:37 2dxLoRVP0
>>610
 それで?

618:名無しさん@十周年
10/05/28 12:26:17 uXlKJPS30
>6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
>「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」

ここまできました。

619:名無しさん@十周年
10/05/28 12:26:17 Qtzs06iK0
スバル海苔って基地外ばかりだよなwww
このあいだ女子高生真っ二つにしたのもスバル車

スバル車は公道のゴミだわwww


620:名無しさん@十周年
10/05/28 12:26:54 W8A/eyZD0
よし殺せ

621:名無しさん@十周年
10/05/28 12:27:56 jGVLhLxw0
右折車追い越しって
想像した絵がなんかこう…とても非常識な状態なんだが
その想像で合ってるんだろうか…

とにかく追突したバカには二度と免許取らせない方が良い。

622:名無しさん@十周年
10/05/28 12:28:57 uQOo3+Mo0
うんこが漏れそうな場合でもこれはやらない

623:名無しさん@十周年
10/05/28 12:29:25 2dxLoRVP0
>>614
「いわば駆け抜けのようにゼブラゾーンをあえて進行した車両の運転者には交通秩序を
乱すものとして、ある程度非難すべきものがある」として10-20%の修正が相当であろう。

別冊判例タイムズP.176

624:名無しさん@十周年
10/05/28 12:30:54 vx1l/wcY0
あー、あったよ。反対車線側にラーメン屋が
あったからウィンカー下げて右折しようとした
ところ後方から凄い勢いで抜かしていった車
がいたよ。あんときゃびっくりしたな。
でも交差点じゃないけどね。

625:名無しさん@十周年
10/05/28 12:31:36 vIIO8NEz0
>>621
前車がずっとノロノロ走っていて、後車が追越しを始めたら、
ウインカー無しまたは直前点灯で急に右折を始めたとかいうこともありえるけどねぇ。
レガシィで19歳の専門学校生とか、
どうせ無茶な運転してたんだろっていう偏見がどうしても頭に浮かぶな。

626:623
10/05/28 12:31:47 2dxLoRVP0
 訂正
 P.176→P.187

627:名無しさん@十周年
10/05/28 12:31:59 fw9EWLFo0
>>613
阿波座駅前とか、そういうのならいいが、
みんなでラインを無視してレーンを勝手に
増やすのは超絶だぞ

628:名無しさん@十周年
10/05/28 12:32:55 km+q+YIP0
車はレガ岡充か
親が富豪でも、子は馬鹿

629:名無しさん@十周年
10/05/28 12:33:32 aFn3cihCP
また半島県




630:名無しさん@十周年
10/05/28 12:34:18 r0i7b+DI0
>>607
>>直進渋滞中右折レーンに入るために対向車線、ゼブラゾーンを走るバカはいても。

すまん、これは結構やる・・・。

>>615
料金所の前後なら当然ですが。
発展途上国でよくある、車線が4つしかないのに車の列は6つとかそういう話だろ。
なんでシチュを極端に狭めるのかね?

631:名無しさん@十周年
10/05/28 12:34:26 pUWp+Pl90
>>627
先が分かれてれ渋滞すれば自然とその数の隊列になるだろ。 自分の未熟さを人のせい・しかも韓国のせいにするなよW


632:名無しさん@十周年
10/05/28 12:34:52 SSoaSclB0
右折レーンから右折信号やじるし出てるのに
直進する奴たまにいる
たぶん直進優先だと思ってるんだろうな

633:名無しさん@十周年
10/05/28 12:36:36 pUWp+Pl90
>>632
おまえは向こうの信号が透けて見えるのかWWW


634:名無しさん@十周年
10/05/28 12:37:53 vIIO8NEz0
>>613
「1車線」というのは厳密に言えば「車両通行帯無し」なので、
そこで2列になってもそれはそれで問題ない。
2車線道路で3列になるのとは話が違う。

635:名無しさん@十周年
10/05/28 12:38:09 YzPeJ4bw0
>>633
??

636:名無しさん@十周年
10/05/28 12:38:43 0AI31QrA0
>>608
滋賀の人間じゃないが、そういうのは想定して運転するのが常識。
うちの地域ではそういう車がやたらと多いので、優先道路の車が一時停止していたりする。


637:名無しさん@十周年
10/05/28 12:38:51 xX9dvoP9P
>>623
ゼブラはJAFでも容認されてる。

638:名無しさん@十周年
10/05/28 12:39:06 r0i7b+DI0
>>624
出来れば回り道してなんとか左折で入って欲しいと思うこのごろw
コンビニの駐車場から出るときも右折して出るんじゃなくて、
左折で楽に出て、グルッと回って行きたい進路に戻るのがいい。
物凄く空いてる場合はその限りじゃないけどある程度交通がある場合ね。
まあ延々一本道で迂回出来ない場合は無理だろうけど。

639:名無しさん@十周年
10/05/28 12:39:29 SSoaSclB0
>>633
いや前の車ウインカー出さないで右折するんだと
思ったら直進してった、対向車急ブレーキ
完全にぶつかったと思った

640:名無しさん@十周年
10/05/28 12:41:24 MhvQADx/0
まあ19ぐらいじゃこの程度の事故は仕方ないだろ
やられた方はたまったもんじゃないが、カラダで覚えなきゃわからんのは現存するし

641:名無しさん@十周年
10/05/28 12:41:44 xX9dvoP9P
>>607
言っておくが、対向には出ない。これは最低限守らないといけないが、
馬鹿の如くゼブラ走行禁止と思って渋滞を加速させてる奴はアフォw

642:名無しさん@十周年
10/05/28 12:44:20 xX9dvoP9P
交差点じゃないが、直ウィンカーの馬鹿軽トラが材木屋か何かに入ろうとして
事故になりかけた。糞ダンプもいるね。キチガイ直ウィンカー死ねよw

643:名無しさん@十周年
10/05/28 12:45:23 0AI31QrA0
>>632
うちの地域では、常時そういう車がいる。
ひどい時だと右折矢印が消えるまで直進してくる。
なのに、信号は全国的にみると守っている方だと言うヤツが多い。


644:名無しさん@十周年
10/05/28 12:46:23 r0i7b+DI0
>>641
まあ何かあったら不利になるのは確かなんだから、謙虚に行こうよ。

645:名無しさん@十周年
10/05/28 12:46:32 hqvx9+gG0
>>635
右折矢印が出ている時には対向側は赤(+右折は有り得る)なのを知らない自称ベテランさんようだから放っておけ

646:名無しさん@十周年
10/05/28 12:48:31 fw9EWLFo0
>>631
高速を走っててものすごい渋滞に巻き込まれたとき
少し戻ったら出口がある場合、ベテランになると
路側帯をバックしてその出口まで戻って脱出するよね


647:名無しさん@十周年
10/05/28 12:48:45 uXlKJPS30
>>645
俺はもっとベテランだからこんなのも知っているぜ。

名古屋の赤塚の交差点の東西方向は、右折矢印と左折矢印が同時に出て、
右折車と対向左折車が同時に曲がれる。

648:名無しさん@十周年
10/05/28 12:49:37 xX9dvoP9P
>>646
ずっとバックで行くのかw

649:名無しさん@十周年
10/05/28 12:49:45 0/K/c19M0
交差点内は追い越し禁止というのは原則で
優先道路を通行している場合は関係ないよね


650:名無しさん@十周年
10/05/28 12:54:44 r0i7b+DI0
>>647
最近そういうの増えたよ。それと、歩行者と左折車の事故
起こさないように左折矢印出るまで待たされるのも増えた。
状況考えて改善をしたんだとは思うが、時々イラッとくるw

651:名無しさん@十周年
10/05/28 12:55:37 fw9EWLFo0
>>648
ベテランになるとルームミラーでフルアクセルで
バックするよ
明快な答えは>>633氏がしてくれるよ

>>649
国道沿いのタバコ屋の脇に細い路地がくっついてると
交差点を形成するからね

652:名無しさん@十周年
10/05/28 12:56:38 0AI31QrA0
>>647 >>645
常時左折可の交差点もあるから、その場合は右折矢印が点灯していても
対向左折車は左折してくる。

うちの地域に2箇所あるわ。


653:名無しさん@十周年
10/05/28 12:57:18 5tgriP1X0
右から追い抜く奴2回くらいあったけど煽り行為するDQNだった

救急車近づいてるから、みんな路肩に寄ってんのに
周りの状況読めないで追い抜こうとする馬鹿も最近よくいる

654:名無しさん@十周年
10/05/28 12:58:08 uXlKJPS30
>>650
清水口の交差点なんかもっと酷くて、一番左のレーンが左折直進兼用なのに、
最初は左折矢印だけでるから、先頭に一台でも直進車がいれば左折できない。
その後直進だけになるから今度は左折できない。

つまり先頭車が空気を読む必要がある困った交差点。

655:名無しさん@十周年
10/05/28 12:59:38 hqvx9+gG0
>>647
車線数が多いところはそうやって捌けるんだなぁ、うらやましい

656:名無しさん@十周年
10/05/28 13:01:45 fw9EWLFo0
あれ?彼いなくなったけど、戦争でも始まったのかな

657:名無しさん@十周年
10/05/28 13:02:44 kWG8jyXRP
勝間先生によると
事故の原因はデフレ不況
だそうです

658:名無しさん@十周年
10/05/28 13:03:46 SrT/BgnS0
赤になっても3秒くらいは進入しておkだろ
と普段から思って運転してるとそうなるのかな

659:名無しさん@十周年
10/05/28 13:05:20 Evc4RsCm0
NHKのニュースで
乗用車の運転手は
「ワゴン車が右折しようとしたので追い越そうとしたが、ぶつかってしまった」
と話しているということです。

え?右折車を右から追い越しとか、意味分からないからww

660:名無しさん@十周年
10/05/28 13:06:17 uXlKJPS30
>>655
>>652さんのいう常時左折可能な交差点の例、堀川五条。
URLリンク(maps.google.co.jp)

ここが赤塚。もちろん対向車に注意するように警告がある。
URLリンク(maps.google.co.jp)


ま、いずれの場合においても曲がる車と直進車が交錯することはない

661:名無しさん@十周年
10/05/28 13:07:15 r0i7b+DI0
>>654
それダメだなw 東京でも赤羽橋交差点にあるなぁそういうの。
三車線の一番左が左折オンリーで、真ん中が左折と直進OKで
左折矢印が先に出るというイレギュラーなタイプ。

662:名無しさん@十周年
10/05/28 13:09:43 r0i7b+DI0
>>660
高速道路のジャンクションの応用だなw

663:名無しさん@十周年
10/05/28 13:19:36 gzNRn70w0
都内じゃ原チャリ ビクスクがやってるのを良く見かけるけどな。
また名古屋じゃ車がやってるのをよく見かける。
実話。

664:名無しさん@十周年
10/05/28 13:20:53 vIIO8NEz0
>>647
名駅の笹島交差点も右折車と対向左折車が同時に青になるよ。
南方向から名古屋高速の入口に行く場合、
広小路通へ右折後すぐのわき道を左折する必要があるから、
右折車と左折車が×状に交差してなってすさまじいカオス。

太閤通側は車線が広いからまだいいが、
名駅だけに交通量が多くてこれはこれでとんでもない。

665:名無しさん@十周年
10/05/28 13:22:20 3YCl1CpD0
>>592は待つ以外にどうするのだろうか
空でも飛ぶのか?

666:名無しさん@十周年
10/05/28 13:27:38 SFisSyDg0
ID:pUWp+Pl90

レス辿っていったら、こいつ面白いなw

667:名無しさん@十周年
10/05/28 13:31:39 na6ZMh5D0
NHKと日テレNEWS24の各ニュース動画からわかること。
URLリンク(www3.nhk.or.jp) の00:18あたりで事故発生場所
URLリンク(www.news24.jp) の00:14で衝突部位
場所は千葉県成田市大菅をYahoo地図で検索して表示された箇所を一番詳しく表示したときの県道103号
の六角形の県道マークの右下付近と思われる。(写真表示すると、特徴ある地形が一致する)
2台の事故車は北西(左上)から南東に進行。NHK動画の00:23だと右から左へ。
画面中央のT字路をワゴンが右折(方向転換?)でかなり向きをかえたところの右横腹に乗用車がぶち当
たってる。日テレ動画の00:14とNHK動画の00:46を見るとわかる。ワゴン車の中央部がけっこうへこんでる。
2台とも路地の数メートル先にあるということは追突車はけっこうな速度だったこと、乗用車の方が左側車線、
ワゴン車の方が対向車線にあるということは、ワゴン車が道路にほぼ垂直な状態(Uターンの途中なら90度
以上)のところに乗用車が突っ込んだのではないかな?

668:名無しさん@十周年
10/05/28 13:43:20 fw9EWLFo0
>>667
ワゴン車そのものの発見が遅れたか
わき見している間に接近してしまって
猛スピードでぶつかりそうになり
咄嗟に右によけたのを
「追い越そうとした」
と言い換えてる臭い

669:名無しさん@十周年
10/05/28 13:44:49 pUWp+Pl90
>>665
普通に右から行くだろ  当然対向車やらには注意して。

逆に自分がそんな状況で右折待ちするときは後ろが追い越しやすいようにあまり右に寄らないようにする

670:名無しさん@十周年
10/05/28 13:53:46 r0i7b+DI0
>>669
まだいたのかw

>>逆に自分がそんな状況で右折待ちするときは後ろが追い越しやすいようにあまり右に寄らないようにする

俺が君の後ろにいたら不本意だが、ホーン鳴らすかも知れないw

671:名無しさん@十周年
10/05/28 13:57:28 pUWp+Pl90
>>670
右にいっぱい寄っても直進できないんだぜ。

なら右を空けてくれたほうが追い越しやすいし対向車も確認しやすいじゃん。

「オレは当分右折できないから右から行ってくれ」と伝わらない?



672:名無しさん@十周年
10/05/28 13:58:48 r0i7b+DI0
今気づいたが、>>633も「彼」なんだね・・・。すごい人だw
免許取立て絶賛マイルール実施中な人なんだろうが。

673:名無しさん@十周年
10/05/28 13:59:56 fw9EWLFo0
>>669
ププーーーーーーーーー!!!!!
左空けろや!!!
もっと中央寄れやボケーーー!!!!

674:名無しさん@十周年
10/05/28 14:02:36 pUWp+Pl90
>>673
空けても通れないけどどうするの?  左折待ちと重なった直進したい対向車も詰まる。

あ君は自転車かW そいつは失礼した。



675:名無しさん@十周年
10/05/28 14:05:48 2gP01Zpu0
高速で煽ってきてこっちが左車線によけてあげようとしたら
左からものすごい加速で追い越しかけるDQNもしんでほしい
右車線も追い越してくるしこうなったらダレカタスケテーモードになっちゃう


676:名無しさん@十周年
10/05/28 14:06:24 r0i7b+DI0
>>671
どうしても右を空けて他車を危険に晒したいなら、
いっそ左ぎりぎりに寄ってハザード炊いてくれ。
そうすれば万人に伝わるからw
今のままでは君以外の人には何も伝わらないよw
嫌がらせか単なる初心者かと思われるのみ。

677:名無しさん@十周年
10/05/28 14:06:40 fw9EWLFo0
>>674
高速を走っててものすごい渋滞に巻き込まれたとき
少し戻ったら出口がある場合、ベテランになると
路側帯をバックしてその出口まで戻って脱出するよね


678:名無しさん@十周年
10/05/28 14:09:39 r0i7b+DI0
>>674
だから少しは対向車の存在も考えて下さいよw
右折車の右側は対向車線なんだけど、それどうするのよw

>>左折待ちと重なった直進したい対向車も詰まる。

これ関係ないだろw 対向に左折がいるならますます右折なんぞ出来ない。
ついでに言えば、右折車を右から追い越してきたアホな車で対向車が詰まるw

679:名無しさん@十周年
10/05/28 14:10:29 pUWp+Pl90
>>676
あ、それもある。

左にぎりぎり寄せて右ウインカーは、例えばタクシーの運転手が対向車線のタクシー乗り場に寄せる順番待ちに使うね。


680:名無しさん@十周年
10/05/28 14:11:31 V2dFXb8T0
>>260
交差点というか、写真上に直行するアスファルトの道があるだろ

681:名無しさん@十周年
10/05/28 14:12:46 pUWp+Pl90
>>678
対向車は直進できるスペースができて助かるじゃん。

詰まった交差点では直進者どおしで譲り合って交互に直進するんだよ。


682:名無しさん@十周年
10/05/28 14:20:35 fw9EWLFo0
>>681
対向車は左折待ちを合法的に右から抜いて直進、
こっちは右折待ちの右側を抜いて対向車線を走った
違反車両だよ

683:名無しさん@十周年
10/05/28 14:23:03 09ogQQxE0
免許取り立てでマイルールとか
そんなキチガイに免許を与えるな

684:名無しさん@十周年
10/05/28 14:23:54 pUWp+Pl90
>>682
対向車が左折待ちを飛ばして直進したくても、対向車の右折待ちが右により過ぎたらできないときがあるだろ。

死角が多すぎたり交差道路に車が取り残されてたり。

いつも流れを読まないで運転してるの?

685:名無しさん@十周年
10/05/28 14:25:18 r0i7b+DI0
>>679
>>左にぎりぎり寄せて右ウインカーは、例えばタクシーの運転手が対向車線のタクシー乗り場に寄せる順番待ちに使うね。

知らんわそんな業界ルールw つーと君はなりたてのタク運かなんか?
裏技みたいなの先輩運転手から教えられたって所かな?
タクシーはDQNと同じと考えてるよ。何するかわからない的な意味で。

>>681
>>詰まった交差点では直進者どおしで譲り合って交互に直進するんだよ。

だったら尚更、右折車はセンターに寄るべきだな。
ある程度、対向車線にはみ出すのもよくある。

686:名無しさん@十周年
10/05/28 14:27:39 fw9EWLFo0
>>681
踏み切りで右折待ちなどが殺到して極端に渋滞し、
車道が非常事態と言える状態になってしまって
明らかにやむを得ないと認められた場合、
踏み切りの非常停止ボタンを押して進入予定列車を止め、
踏み切りを一時的に開放して通常道路として使うことも
有りうることを、最近の若いニートは意外と知らないんだよ
ベテランならそういう経験を1回はしてるよね

687:名無しさん@十周年
10/05/28 14:29:04 pUWp+Pl90
>>685
本当に運転暦が浅いんだね。

港湾地区に行くと中央車線に駐車するトレーラもある。

市電が絡むと左側車線のみ右折可なんて信号もある。


688:名無しさん@十周年
10/05/28 14:31:11 SFisSyDg0
>左にぎりぎり寄せて右ウインカーは、例えばタクシーの運転手が対向車線のタクシー乗り場に
>寄せる順番待ちに使うね。

今まで名古屋と関東(埼玉)住みだがこんなもの見たことがないw
つーかこんなアホ以下の業界ルールがあったところで、それがなんなのだろうな
一般道で一般車がこんなことしたら間違いなく事故を誘発するか、いらぬ混乱で余計に混雑するだけ

689:名無しさん@十周年
10/05/28 14:33:52 fw9EWLFo0
>>687
>市電が絡むと左側車線のみ右折可
>左にぎりぎり寄せて右ウインカーは、例えばタクシーの運転手が対向車線のタクシー乗り場に
>寄せる順番待ちに使うね。

ドコー??

690:名無しさん@十周年
10/05/28 14:35:07 o8Y1eMHo0
右折車を右から追い抜こうとしたのか?
ゆとりとか以前にちょっと弱い子なんじゃないのか?

691:名無しさん@十周年
10/05/28 14:35:48 pUWp+Pl90
>>670

>>592の状況で右から行かなかったら、後ろからクラクション鳴らされまくりだろ


692:名無しさん@十周年
10/05/28 14:36:07 hyCKWKSAP
「マイルールは”あくまでただのマイルール”」なんで、それを基準にして言っても仕方ねえと思うんだが・・・
まあ実際に事故らないと分からないのかも試練なw

693:名無しさん@十周年
10/05/28 14:39:07 r0i7b+DI0
>>687
俺は湾岸方面よく走るから右車線に止めてるトラックよく見るし
都電の走ってるところもよく走るけど、
それと右折待ちを右から抜くのと何か関係が?

694:名無しさん@十周年
10/05/28 14:42:02 2dxLoRVP0
>>691
 鳴らさねーよ。

 一体どこの国の話だ?後続DQNなら勝手に対向車線にはみ出していけばいじゃないか。
左によろうが右によろうが対向車線にはみ出すのは一緒なのに。

695:名無しさん@十周年
10/05/28 14:43:25 r0i7b+DI0
>>691
クラクションの対象は右に寄らずに右折待ちしてるバカに大してだけどな。

696:名無しさん@十周年
10/05/28 14:44:46 pUWp+Pl90
>>695

で>>592の状況で右に寄らずに右折待ちしてるバカにクラクションを鳴らしてお前は直進できるのか?


697:名無しさん@十周年
10/05/28 14:48:53 2dxLoRVP0
>>696
 なぜ直進するの?

 右折待ち車両が右によっても左に通過する余地がなければ当然後ろで待つだろ。

698:名無しさん@十周年
10/05/28 14:49:43 Yjt8FaFq0
一瞬で状況判断してあらゆる可能性を考えられる奴以外は運転しちゃいかんな

699:名無しさん@十周年
10/05/28 14:51:14 r0i7b+DI0
>>696
クラクション鳴らすのは俺の後ろの車じゃないの? 俺が鳴らすことになってるの?
対向に出たくないんでどの道直進できないのは同じなんだけどそれは理解してるかな?
そもそも対向車線側の車が右折待ちの車を右から抜いて出てくるなんて
想定してないから危険この上ない。これも理解してる?
俺が鳴らすとして、その理由は「右折車はセンターいっぱいに寄ってね」だ。
そもそも一車線に2台並べない道幅でも、交差点内で右折待ちが右に寄り
後続車が左に寄ればぎりぎり通れるのが普通だし、皆そうしてるんだけど。
例外は緊急自動車。

700:名無しさん@十周年
10/05/28 14:54:41 jCf2dHTI0
>>592のような状況ではどう考えても「待つ」のが正解。んで右折待ち車を右から抜いていくミラクル馬鹿な
運転が必要な踏切交差点だったら、そもそも右折禁止なりの公的な措置がすでにとられる。

つまり ID:pUWp+Pl90は常識的にはあり得ないマイルールを披歴したために引っ込みがつかなくなり
それを正当化させるために超超限定の過程状況に置き換えて話をしている典型的なDQN

701:名無しさん@十周年
10/05/28 14:56:03 pUWp+Pl90
>>697
交通をスムーズにするためさ
踏切が下がってる間に直進したい車が掃けてしまえば、踏切が上がった時に踏切を渡りたい車も捌ける台数が多くくなる。

>>699
>そもそも一車線に2台並べない道幅でも、交差点内で右折待ちが右に寄り
>後続車が左に寄ればぎりぎり通れるのが普通だし、皆そうしてるんだけど。

そんなあたりまえのことを言ってるんじゃない
運転暦短いの?

702:名無しさん@十周年
10/05/28 14:58:12 pUWp+Pl90
>>700
線路って平行して4m道路があるのがお約束で>>592はありがちな日常だよ。  社会に出ような。


703:名無しさん@十周年
10/05/28 14:59:47 2dxLoRVP0
>>701
>交通をスムーズにする
 どこが?

 法に違反するのは当然として対向車の交通を阻害し道路交通における危険を増加させて
いるだけじゃん。

 まあ単に右折待ちを右から抜くような人間は一部のバカを除いて殆どいないというのは君
以外の人間にとっては共通認識だろう。
 現実にありえないことを主張されても困るんだけど。

704:名無しさん@十周年
10/05/28 15:00:42 OCebgds00
練習投球無しのストライクかよ


705:名無しさん@十周年
10/05/28 15:02:33 5uCk9VS50
交差点なのかT字路なのかでも過失割合は違ってくるのかな?

706:名無しさん@十周年
10/05/28 15:02:52 pUWp+Pl90
>>703

踏み切りで詰まると対向車も進めないんだけど。 おまえ運転暦浅い初心者だろ?

707:名無しさん@十周年
10/05/28 15:03:36 r0i7b+DI0
>>702
誰も賛成してくれなくてもう意地張るしかないのはわかったが、
俺はもう飽きたわ。釣りだったら他でやって。あー今日は仕事がヒマだ・・・。

708:名無しさん@十周年
10/05/28 15:05:37 pUWp+Pl90
>>698
まあここの連中って「タクシーが急に割り込んだ!」と怒るレベルなんだろうな。 「タクシーは割り込むもの」なのにW

前のタクシーが空車か実車かも確認せず追走してる

初心者をちょっと抜けたくらいのレベル


709:名無しさん@十周年
10/05/28 15:08:59 pUWp+Pl90
安全のためあえて右に寄らずに右折することもあるよな。 左の2台後ろとかにバイクが来てるときとか  

後ろが左によると巻き込みそうで。

事故を誘発したくないから、上級者はいろいろ考える


710:名無しさん@十周年
10/05/28 15:10:04 jCf2dHTI0
>>702
>線路って平行して4m道路があるのがお約束で>>592はありがちな日常だよ。

線路に平行した道路もあるし当然踏み切りもあるわけだが、>>592のような状況を生む交差点は
「ありがちな日常」ではない。悪いが日常では机上の過程話の範疇だよ。

711:名無しさん@十周年
10/05/28 15:11:12 pUWp+Pl90
>>707
2ちゃんの少数派・・・実にすばらしいことです。
2ちゃんで多数派になったら、自分を疑ったほうが良い。まじで。 社会に出よう!


>>710
『通常』はいまさら語るまでもないからな。


712:名無しさん@十周年
10/05/28 15:12:28 0Y4+uwFS0
無能な働き者。これは処刑するしかない。
理由は働き者ではあるが、無能であるために間違いに気づかず進んで実行していこうとし、さらなる間違いを引き起こすため。

誰の事かな?wwww

713:名無しさん@十周年
10/05/28 15:13:48 r0i7b+DI0
>>710
俺が最初にちょっかい出しちゃったせいで彼がああまでなってしまったのは
正直スレ住人には申し訳なく思う。ただ、路上にはこんな人間も走ってるのか、
と再認識出来たのは良かったと思う。
ID:pUWp+Pl90って免許取立てのクセにスピード出して俺上手なんだ!
と言い張ってるような奴なのかと思ったけど、単にジジイで凝り固まってるだけかも。
マイルールを正義と信じて道交法もそうなってるくらいのジジイいるからねぇ。
いい反面教師でした!

714:名無しさん@十周年
10/05/28 15:13:50 2dxLoRVP0
>>706
 対向車は左折待ちの列を右から抜いてくるだろ。
 左折をあきらめて直進する車だっているかも知れないだろ。

 馬鹿か?

 右折待ちを右から抜くのがふつうなんて一体どこの地方でやっているんだ?

>>708
 自称プロが交通秩序を乱すという典型ですね。
 8;2でタクシー不利ですね。

715:名無しさん@十周年
10/05/28 15:13:57 f8NEE5Kd0
>>701ほか多数
> 運転暦短いの?

運転暦が極端に短いか、免許取得した経験が全く無い(後者である場合が多い)奴の
典型的なパターンだな。

なあ、無免許のID:pUWp+Pl90よ!

716:名無しさん@十周年
10/05/28 15:14:53 n8zjyfZV0
基地外スバヲタ

717:名無しさん@十周年
10/05/28 15:15:17 jCf2dHTI0
>>711
>『通常』はいまさら語るまでもないからな。
意味がわらかんわ。

タクシーも「割り込むもの」でもないしな。

悪いがあんま運転しないでくれ。お前みたいなのがいると思うと本当に怖いわ・・・

718:名無しさん@十周年
10/05/28 15:16:52 8vRwbK8B0
スバヲタは能無しばっか

719:名無しさん@十周年
10/05/28 15:17:12 55DGsIkk0
まあ、運転手の中でもタクシー運転手が最もへたくそなのは、
日ごろ誰しもが実感していることだからなあ。

720:名無しさん@十周年
10/05/28 15:18:12 pUWp+Pl90
>>714
対向車は左折待ちの列を右から抜けないよ。
右に寄り過ぎた右折待ちのせいで交差点が狭くなってるから。 死角も多い。

この場合、右折待ちは右に寄り過ぎず右折待ちし、後続が右から追い越し直進して露払い役で交差点を確認して通貨するのが正解
対向車も左折待ちの列を右から抜いて直進しやすくなる。



721:名無しさん@十周年
10/05/28 15:18:54 3YCl1CpD0
ID:pUWp+Pl90は>>592で右から抜くのか
左折待ちの対向車もいるという前提なのにか

722:名無しさん@十周年
10/05/28 15:20:27 pUWp+Pl90
>>719
いちいちへたくそをあげつらうのが2ちゃんのレベル。

オレみたいなベテラン運転士はタクシーは下手なのを織り込んでるからいちいち気にならない。

『下手に出会う奴は下手』 『事故を貰う奴は下手』


723:名無しさん@十周年
10/05/28 15:21:32 2dxLoRVP0
>>720
 お前右と左わかるか?

 右利きでは箸を持つ方が右だぞ。向いている方向が変われば左右は逆になるぞ。

724:名無しさん@十周年
10/05/28 15:23:59 2dxLoRVP0
>>722
 タクシーは下手
 タクシー運転士がよくやるという運転方法を自慢するID:pUWp+Pl90
 よってID:pUWp+Pl90はヘタクソ

 三段論法完成

725:名無しさん@十周年
10/05/28 15:24:36 55DGsIkk0
>>722
自爆してやがるw

726:名無しさん@十周年
10/05/28 15:25:48 r0i7b+DI0
>>722
『右折待ちを右側から抜くような事故を誘発する奴は下手』
も入れとけ。中二病こじらしてるおっさんが無理してはいかん。

727:名無しさん@十周年
10/05/28 15:27:03 pUWp+Pl90
>>724
>自慢する

ここに飛躍があるね。W
オレは日常(といっても単に普通に運転してる場合じゃないぞ。)を語ってるだけ。

右折レーンがなければ右から抜くこともある。
その典型が踏み切りがらみの交差点での譲り合い

728:名無しさん@十周年
10/05/28 15:29:44 2dxLoRVP0
>>727
>右折レーンがなければ右から抜くこともある
 タクシー運転手とDQNぐらいしかやりません。

729:名無しさん@十周年
10/05/28 15:34:58 pUWp+Pl90
>>728
おまえ右折なら右にいっぱいに寄るだけか?

・自分が後ろの死角にならないように
・対向車に正面衝突されないように
・追突されても対向車線に出ないように

色々考えて同じ右折でも微妙に位置を変えるものだぞ。違うか
それこそ後ろがタクシーならさらに右から追い越しかけてくるから。


730:名無しさん@十周年
10/05/28 15:38:52 r0i7b+DI0
>>729
>>>>タクシー運転手とDQNぐらいしかやりません。
>>それこそ後ろがタクシーならさらに右から追い越しかけてくるから。

危険行為なのは理解してるんだなw

731:名無しさん@十周年
10/05/28 15:40:22 2dxLoRVP0
>>729
>・自分が後ろの死角にならないように
 はあ?
>・対向車に正面衝突されないように
 センターラインオーバーで突っ込んでくる車両をどうやって停止している車両が回避するんですか?
>・追突されても対向車線に出ないように
 ハンドルは切っちゃいけませんな。

>色々考えて同じ右折でも微妙に位置を変えるものだぞ。違うか
 もちろん違います。

 保険屋を困らせないでくれよ。
 おまえらみたいなのが俺は悪くないっていうんだから。民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準
を百回読め。

732:名無しさん@十周年
10/05/28 15:42:41 hqvx9+gG0
で、どこの話なんだよそのルール無用のジャングルは
まあ九州のような気がするが

733:名無しさん@十周年
10/05/28 15:44:01 NxDvxQ2V0
キチガイ晒しage

ID:pUWp+Pl90
URLリンク(hissi.org)

734:名無しさん@十周年
10/05/28 15:44:10 pUWp+Pl90
>>731
赤青判例タイムズかW 
まあ免許なくても裁判はできるらな。

>>732
九州の人から見たら首都高の車間距離はこそdqnだろうな


735:名無しさん@十周年
10/05/28 15:45:07 z/4tJBczP
>>722
自己中過ぎる
今までは運良く事故してないかもしれんが
絶対に事故るよお前

その時はきっと相手が悪いって言い張るだろうがw

736:名無しさん@十周年
10/05/28 15:47:21 NxDvxQ2V0
>559 :名無しさん@十周年[sage]:2010/05/28(金) 14:15:35 ID:pUWp+Pl90
> 憲法を守るのは国民の義務だから社民党のほうが正論なんだよな。
>
> 9条を無視するのは、国旗や国歌を無視するのと同じ

737:名無しさん@十周年
10/05/28 15:48:38 pUWp+Pl90
>>735
言い張ってどうすするの? 
証拠と法律と判例に基づき決められるだけだろ。


おまえらこ法律的には無過失でも事故を誘発したら気分悪くない?
>>731なんか自分の死角も意識してないというし。  
だからバイクや自転車のひとが怪我するんだろうなあ。

おれは弱者は下手そうな人にアピールを意識してハンドルを握ってるよ。


738:名無しさん@十周年
10/05/28 15:49:50 r0i7b+DI0
>>735
ID:pUWp+Pl90が右折待ちの車を右側から追い越した車とぶつかった時の
反応が知りたいなw 相手は悪くないハズだからなw

739:名無しさん@十周年
10/05/28 15:49:51 NxDvxQ2V0
アンカーやwを全角や大文字で入力するやつは例外なくアホ

740:名無しさん@十周年
10/05/28 15:50:33 55DGsIkk0
ID:pUWp+Pl90の大人気に嫉妬www

741:名無しさん@十周年
10/05/28 15:52:42 pUWp+Pl90
>>738
右折待ちの車を右側から追い越した車とぶつからせないように右折待ち中は死角を見て合図してあげるだろ

アイコンタクトやクラクションやクリープで。

ベテランはおまえみおたいな初心者が事故らないようちゃんと考慮する。


742:名無しさん@十周年
10/05/28 15:53:11 jCf2dHTI0
483 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/28(金) 10:44:10 ID:pUWp+Pl90 [1/43]
>>482
こういう状況はあるよ。

右折車線がない右折待ち状態でで、左折を確保、直進は右から追い越すような交差点





こいつ昼前からずっといるのかよ・・・

743:名無しさん@十周年
10/05/28 15:54:49 nCs7Df/r0
免許取立ての下手糞なガキほど運転が無謀

744:名無しさん@十周年
10/05/28 15:55:03 r0i7b+DI0
ID:pUWp+Pl90はちょっと尊敬出来るかも。
俺ならここまでフルボッコされたら自分が間違ってなくても撤退するもんw
悪い意味で自分を持ってるとでも言うんだろうか・・・。
車の運転さえしなければ個性的で面白い人かも知れないね。

745:名無しさん@十周年
10/05/28 15:56:43 pUWp+Pl90
>ベテランはおまえみおたいな初心者が事故らないようちゃんと考慮する。

でおまえらは未熟だから、そのベテランが事故の目を摘んでることに気付かず自分の運転が上手いと思い込んでる。
対向車に正面衝突されないようにキープレフとの原則を外すこともある。

自己レス。

746:名無しさん@十周年
10/05/28 15:58:25 NxDvxQ2V0
>>743
いや「普通」は免許取立てなら慎重になる。
むしろ取ってから半年~1年ぐらいの、中途半端に自信がついてきた時期こそ危ない。

747:名無しさん@十周年
10/05/28 15:59:33 pUWp+Pl90
>>743
2ちゃんて若い奴が多いから運転も下手なんだろうね。
今日の流れでなんとなくわかった。

右折の巻き込みは想定しないなんて書き込みも見たし。

>>746
そうだね。
そのレベルが2チャンには多そう

748:名無しさん@十周年
10/05/28 16:00:06 os46HQ2Z0
>>744
> 車の運転さえしなければ
だよな~

レスの内容からは、ID:pUWp+Pl90は10代だと判断しているけど
(もし20代以上なら社会生活上にも問題のある相当なDQN)、
万が一にも本当に自動車を運転しているのだとしたら、
「下手で乱暴で法令無視のID:pUWp+Pl90を、周囲の運転の上手い
人たちが上手く避けてくれいているだけ」ということだな。

749:名無しさん@十周年
10/05/28 16:01:31 GcIYNAPQP
右折車を右から追い越すって発想が分からない
前の車は右に進もうとしてるんだろ?対向車や右折先の道に車や歩行者がいるから止まってるんだろ?
それを追い越そうとしたらどうなるか少し考えるだけでも分かるんだが

750:名無しさん@十周年
10/05/28 16:01:47 NxDvxQ2V0
>>747
2ちゃんを貶すレスが多いけど、お前も立派なネラーだからな。
むしろ、11時前から8時間弱同じスレに粘着してるお前は依存症だ。

751:名無しさん@十周年
10/05/28 16:04:08 hyCKWKSAP
>>750
おそらく「自分は特別」と思ってると思われw

752:名無しさん@十周年
10/05/28 16:04:52 NxDvxQ2V0
>>749
「右折する先が踏切で、対向左折車が詰まっている」っていう特例を上げないと反論できないレベルだからなぁ・・・

753:名無しさん@十周年
10/05/28 16:05:30 r0i7b+DI0
>>747
>>右折の巻き込みは想定しないなんて書き込みも見たし。

「右折の巻き込み」じゃなくて「右折待ちを右から追い越しするDQNの存在確認」だよ。

754:名無しさん@十周年
10/05/28 16:06:01 pUWp+Pl90
>>749
そのわりにはウインカーだしてるバスを入れずに平気で追い越す車も多いんだよな。 
前に何があるかわからないのに。

>>750
認めるけど俺はバカの意見には流されないよ。

755:名無しさん@十周年
10/05/28 16:07:04 NxDvxQ2V0
>>747
そもそも交差点付近は追い越しも追い抜きも禁止だろ

756:名無しさん@十周年
10/05/28 16:07:43 z/4tJBczP
>>737
おいおい
右から追い抜く事は事故を誘発する危険性が高いとは思わんのか?w
だから皆は右折車が右折し終わるのを待ってると言っているのだが

757:名無しさん@十周年
10/05/28 16:09:07 pUWp+Pl90
>>753
分離帯がなければ想定しなきゃだめだよ。 こんなのは判例がいっぱいある教科書レベルの典型的な事故なんだから

>>755
教科書どおりに世の中が動くなら警察も保険も裁判所も免許制度もいらないな


758:名無しさん@十周年
10/05/28 16:09:29 7p2qlAxc0
二車線以上のの道で交差点内でいきなり車線変更してきたというのはあるけど右折車両の右から追い越し掛ける・・・
なんてデンジャラスな事は記憶に無いな。そういう事を想定するような地域ってどんなとこだよ。

759:名無しさん@十周年
10/05/28 16:09:40 r0i7b+DI0
ID:pUWp+Pl90
このスレはもう君のものですw
好きにやってくださいw
と言うか車板にスレ立てて欲しいなw

760:名無しさん@十周年
10/05/28 16:10:35 NxDvxQ2V0
名古屋の方に行くと、

左直直右右|
折進進折折|

って道がごろごろあるらしいけど、道路事情が劣悪な
千葉県民の俺にしたら考えられないな。

761:名無しさん@十周年
10/05/28 16:11:06 z/4tJBczP
>>757
分離帯があったらそもそも右折しないだろw

762:名無しさん@十周年
10/05/28 16:12:44 NxDvxQ2V0
>>757
交通マナーの話をしてるのに、「判例」かよ。
さぞ頭がお宜しいようで、お喜び申しあげます。

763:名無しさん@十周年
10/05/28 16:13:26 hyCKWKSAP
>>759
同意
マイルールマンセーのID:pUWp+Pl90はスレチだしどっか別の板でスレ立てて、そこで活動しろよ・・・

764:名無しさん@十周年
10/05/28 16:14:08 pUWp+Pl90
>>760
一番右から直進もしてるね。 
前が同じ道路幅だから直進が込んでると直進も可のレーンとなっている。

右から2番目から右折したいときはできちんと右折をアピールしないと危険。
このスレで俺に絡む初心者もいるからちゃんと気をつけよう

765:名無しさん@十周年
10/05/28 16:15:31 z/4tJBczP
>>764
右折をアピールって何?ウインカーじゃダメなの?

766:名無しさん@十周年
10/05/28 16:17:15 pUWp+Pl90
>>762
そう。運転マナーの話をしてたのに保険屋が絡んできたから。法律は僕のほうが詳しいです。

運転マナーの話に戻すと、
状況次第で右折車の右から追い越すことはやはりあるんだよ。
狭い交差点とかね。


767:名無しさん@十周年
10/05/28 16:18:13 r0i7b+DI0
>>757
>>分離帯がなければ想定しなきゃだめだよ。

相変わらず日本語が難しいが、左折の時に路肩に乗り上げることはあっても
右折で中央分離帯に乗り上げるのはあまりないんじゃないかなぁ・・・。
まあそりゃどういう動きするかわからないバイクは確認するけどね。
ただ右折待ちを右から抜こうとする「車」を想定してる人って・・・。
空港のそば走ってたら飛行機が落ちてくる、のを想定してる人より少ないと思う。

768:名無しさん@十周年
10/05/28 16:18:41 6kWmj9EF0
>>760
こういうところもあるよ。

左直直直直右|
折進進進進折|

左直直直右右|
折進進進折折|

769:名無しさん@十周年
10/05/28 16:21:11 pUWp+Pl90
>>767
右折待ち中にバイクや自転車が自分の右後ろについて交差すること。  ない?


770:名無しさん@十周年
10/05/28 16:21:13 r0i7b+DI0
>>760
東京にもあるよ。皇居の近辺はそんな交差点多いよ。
一度走りに来てみ?

日比谷通りには

左直右右右
折進折折折




って交差点があるぞ。

771:名無しさん@十周年
10/05/28 16:21:13 uXlKJPS30
>>760
こんなのもある

左直右直|
折進折進|

772:名無しさん@十周年
10/05/28 16:21:35 kcU7m3s30
このスレすげーなw

あらゆる助言をすべて燃料にするpUWp+Pl90の人気にSHIT

773:名無しさん@十周年
10/05/28 16:23:40 pUWp+Pl90

右直直直直右
折進進進進折

もあるが世間知らずのおまえらはネタと思うだろうなあ・・・・。


774:名無しさん@十周年
10/05/28 16:24:12 r0i7b+DI0
>>769
バイクって書いたつもりだが・・・。

>>>>まあそりゃどういう動きするかわからないバイクは確認するけどね。

後、自転車はそんな所走ってるのおかしいからw
自転車は一番左車線の左端を走ることになってる。右折は二段階右折のみ。
まあそりゃ後方確認はするけどさ。というか今後は右折待ちを右から追い越す
と言う超絶DQN運転者に出会うことも織り込んで走ることにするわw

775:名無しさん@十周年
10/05/28 16:24:46 7p2qlAxc0
>>767
同感、なんだか普通にあるよなんて言葉が飛び交っているけど普通にないだろ、こんな事。

776:名無しさん@十周年
10/05/28 16:25:50 NxDvxQ2V0
千葉って道路に対する金の使い方がおかしい。
「こんな交通量が少ない市道に、こんな広い歩道いらないだろ、しかも両側に。」とか思えば
「毎日渋滞してる国道なのに、なんで片側1車線で歩道も分離帯もないんだよ」って感じの道が多すぎる。

777:名無しさん@十周年
10/05/28 16:25:58 os46HQ2Z0
>>771
山梨では、
|左|右|
|折|折|
|専|直|
|用|進|
というトンデモなのが多い。

なので、山梨ナンバーは「右折優先」で対抗側の直進車を無視して
右折時に平然とノンストップで突っ込んだりする。


778:名無しさん@十周年
10/05/28 16:26:05 pUWp+Pl90
>>774
自転車はピストが居るだろう。

おまえが巻き込まなかったのは、
おまえが運がいいのと俺みたいなベテランが目を摘んであげてる結果だな。  まあ気付かないんだろうけど。


779:名無しさん@十周年
10/05/28 16:26:06 z/4tJBczP
>>764
のアピールについて教えて頂けませんか?
習っていないもので

780:名無しさん@十周年
10/05/28 16:28:31 iks2SGWc0
車は別に右折をアッピルなどしてはいない
減速車を危険と感じてしまってるやつは本能的に長寿タイプ

781:名無しさん@十周年
10/05/28 16:29:05 7eUJ6bM50
>>757
>分離帯がなければ想定しなきゃだめだよ。 こんなのは判例がいっぱいある教科書レベルの典型的な事故なんだから

最高裁判決・昭和42年10月13日・刑集第21巻8号1097頁
幅員約10メートルの一直線で見通しがよく、他に往来する車両のない道路の
センターラインの若干左側から、進路の右側にある小路にはいるため、
右折の合図をしながら、右折を始めようとする原動機付自転車の運転者としては、
後方から来る他の車両の運転者が、交通法規を守り、速度をおとして
自車の右折を待つて進行する等、安全な速度と方法で進行するであろうことを信頼して
運転すれば足り、本件被害者のようにあえて交通法規に違反して、
高速度で、センターラインの右側にはみ出してまで自車を追い越そうとする車両の
ありうることまでも予想して、右後方に対する安全を確認し、
もつて事故の発生を未然に防止すべき業務上の注意義務はないものと解するのが相当である。

最高裁判決・昭和45年9月24日・刑集第24巻10号1380頁
 右折しようとする車両の運転者は、その時の道路および交通の状態その他の
具体的状況に応じた適切な右折準備態勢に入つたのちは、特段の事情がない限り、
後方を同一方向に進行する車両があつても、その運転者において、
交通法規の諸規定に従い、追突等の事故を回避するよう正しい運転をするであろうことを
期待して運転すれば足り、それ以上に、違法異常な運転をする者のありうることまでを
予想して周到な後方安全確認をなすべき注意義務はない。

782:名無しさん@十周年
10/05/28 16:29:42 jCf2dHTI0
>>779
車校は八事の中部を出たが、マジレスするとそんなアピールは300パーセントないから安心しろw

783:名無しさん@十周年
10/05/28 16:30:16 NxDvxQ2V0
>>777
こりん星行くと、交差点の先が、左折レーンを直進した方が
自然な道と錯覚する、しょっちゅうヒヤっとする道があるな。
 
直┃対

左|右┃対
折|直┃向

784:名無しさん@十周年
10/05/28 16:30:52 r0i7b+DI0
>>778
そりゃ逆走自転車とか、本物のDQNも見るけどねw
それとベテランが何か関係が?
自然災害と一緒で安全なところで止まってやり過ごす以外ないだろw
珍走団も右側から追い越すのか?

ピスト合法だとか思ってる? あれ全部とんでもない道交法違反だからね★
そもそもブレーキ付いてない時点で違反だ。

>>目を摘んであげてる

それとこの日本語が理解できません・・・。
自称ベテランとやらに「芽を摘まれてしまう」という意味でしょうか?

785:名無しさん@十周年
10/05/28 16:32:35 0AI31QrA0
>>777
山梨の右折優先は全然たいしたことなかった。

うちの地域でそういう交差点があった場合、無理な右折をする車は当然として、
一旦、左折専用に出て、そこから直進していく車も多発すると思う。

以前こういう交差点があったが、

|左|右|右|
|折|折|折|
|直|専|専|
|進|用|用|

ほぼ毎回、左の右折専用から直進してくる車が多発、
最終的には、ノーウィンカーで直進車線へ無理やり割り込んでくるのが当たり前になった。
あまりにもカオスすぎて、最終的に直進専用を1車線増やした。


786:名無しさん@十周年
10/05/28 16:33:37 7p2qlAxc0
>>777
それはうちの近所にもあるよ、左折車両が多くて左折側の横断歩道が混みあって切れない事が多いところだけど。
多分右折を専用にしても直進車両の状況は変らないだろうなってとこ。
その大分前から区分表示は出ていて初めて走った時はあれ?って思ったけど状況が分かればなるほどとは思う。

787:名無しさん@十周年
10/05/28 16:42:48 7eUJ6bM50
自称「法律に詳しい」ID:pUWp+Pl90さんが急に消えてしまった。

788:名無しさん@十周年
10/05/28 16:44:07 pUWp+Pl90
>>787
追突されて損と思わないなら判例唱えてなさいW


789:名無しさん@十周年
10/05/28 16:49:35 2dxLoRVP0
>>741
 ?

 絶賛違法行為実施中の事故回避を人任せ?

790:名無しさん@十周年
10/05/28 16:50:50 r0i7b+DI0
pUWp+Pl90流の右折アピールとは

741 :名無しさん@十周年:2010/05/28(金) 15:52:42 ID:pUWp+Pl90
右折待ちの車を右側から追い越した車とぶつからせないように右折待ち中は死角を見て合図してあげるだろ
アイコンタクトやクラクションやクリープで。

↑わかりにくいか道交法違反のどっちかですね。MT車の俺はどうすればいいのw

791:名無しさん@十周年
10/05/28 16:51:34 7bHCh40v0
第二十八条
2  車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三十四条第二項
若しくは第四項の規定により道路の中央又は右側端に寄つて通行しているときは、前項の規定にかかわらず、
その左側を通行しなければならない。

とあるので、右折待ちの車を右から追い越すのは道交法違反ね。

792:名無しさん@十周年
10/05/28 16:52:45 jCf2dHTI0
>>790
よくわからんが半クラで頑張れw

793:名無しさん@十周年
10/05/28 16:53:09 pUWp+Pl90
>>790
後続車として前の車の安全をを見てあげる話な。 このほかにもいろいろある。

794:名無しさん@十周年
10/05/28 16:53:33 2dxLoRVP0
>>791
法律に詳しいpUWp+Pl90君は法律違反だけど右から抜く方がおれっちのような運転がうまいやつには
安全だと申しております。
ただしその安全確保は前方右折車のドライバーの責任だそうです。

795:名無しさん@十周年
10/05/28 16:56:46 pQXGEp0j0
死角ってのは見えないから死角なんだと思う。

796:名無しさん@十周年
10/05/28 16:57:03 2dxLoRVP0
 右折車を右から追い越すなど法律違反云々以前に運転マナーの問題で常識の範囲のこと
なのに抜かすのがマナーだ、なんてもうね…
 ベトナムとか強烈な国のマナーなのかなあ…日本ではそんなキチガイめったに見ないから
なあ…

797:名無しさん@十周年
10/05/28 16:58:14 pUWp+Pl90
>>795
例えば後ろの車だと見えたりするんだよな。 それを死角で見えない人に伝えるのも事故の芽を摘む重要なこと



798:名無しさん@十周年
10/05/28 17:00:06 r0i7b+DI0
>>792
クラッチ減らないようにがんばりますw

>>793
前の車にアピールするのにミラー越しに睨んでクラクション鳴らして前進なの?
単なる恫喝としか思えない。「とっとと行け」の意思表示だな。

>>794
普通に右折してる時に、いきなり後ろから追突されて更に
「後方確認しないお前が悪い」とか言われちゃうのか。

799:名無しさん@十周年
10/05/28 17:00:59 2dxLoRVP0
>>795
 超訳すると
 右折待ち先頭車の死角を後続右折車が見ていてやるという話なのかなあ?

 でも右折車には逆走してくる直進後続車を回避する義務はないし右折車が事故回避をする
話じゃなくて後続直進車が法を侵したとしても事故回避する方策があるならば三分の理はある
けれどpUWp+Pl90の意図するのがそういうことなら回避する事はできないってことだし…

 わけわからん。

800:名無しさん@十周年
10/05/28 17:01:31 pUWp+Pl90
>>796
例えば交差点で前が詰まってるとね。 追い越して右折したり左折したり直進したりがある。

>>798
違う 微妙な部分は経験としかいえないな。 初心者には伝わらないと思う。 がんばれ!初心者



801:名無しさん@十周年
10/05/28 17:03:56 hqvx9+gG0
>>797
だからどこの話なんだよ
いい加減地名を述べよ

802:名無しさん@十周年
10/05/28 17:03:59 2dxLoRVP0
>>797
 義務外でも事故の芽を摘むなんて素晴らしい心がけなのになんで逆送するの?

 例え相手がDQNでも事故をもらわない運転をしましょう、ということと自分がDQNになるという
こととどうつながるんだ?

803:名無しさん@十周年
10/05/28 17:05:00 7eUJ6bM50
>>788
へぇ。全く知識が無いのに
「判例がいっぱいある」だの「法律に詳しい」だのとほざいてたんですか。
大層ご立派ですね。

804:名無しさん@十周年
10/05/28 17:06:07 2dxLoRVP0
>>800
 だからそういうとんでもない運転はどこでやられているんだ?

 大阪とか神戸とか金沢とか名古屋とか東京とか仙台ではやっていないぞ?

805:名無しさん@十周年
10/05/28 17:07:42 91mUDXle0
>>800
福岡でもそういう運転は見かけたことないぞ

806:名無しさん@十周年
10/05/28 17:07:56 mutlovPI0
>>788
お前の言う「判例がいっぱいある」とは具体的にどの判例なんだよ。
言ってみろよ。言えるものならなw

807:名無しさん@十周年
10/05/28 17:08:13 pUWp+Pl90
>>803
俺が詳しいのは法律と判例は民集な。 検察官さんW

>>804
赤プリの前のタクシープールは左車線から右折待ちで待機してないか。 イギリス大使館のとこ。

808:名無しさん@十周年
10/05/28 17:09:30 2dxLoRVP0
>>807
 タクシーは下手くそなんだろ?

809:名無しさん@十周年
10/05/28 17:10:21 kcU7m3s30
>>807
おまえまだ頑張ってたのか
もう何も言わんw

810:名無しさん@十周年
10/05/28 17:10:47 mutlovPI0
>>807
>俺が詳しいのは法律と判例は民集な。 検察官さんW

見苦しい言い訳乙w
さあ、さっさと判例出せよ。詳しいんだろう?

811:名無しさん@十周年
10/05/28 17:10:55 pUWp+Pl90
おまえら的にこれはどうなん?

直進が渋滞で、信号の変りばなに前の車を右からよけて左折していくこと。

812:名無しさん@十周年
10/05/28 17:12:14 uXlKJPS30
二種は二種でもAT限定二種免許か

813:名無しさん@十周年
10/05/28 17:12:39 pQXGEp0j0
結局言いたいのは、右折待ち先頭車の死角を後続右折車が見ていて、
危険を察知したらアイコンタクトやクラクションやクリープで合図してやれという話でいいのかな?


814:名無しさん@十周年
10/05/28 17:13:41 r0i7b+DI0
>>807
タクシーの変則的ルールとかは地元民じゃないとわからんw
中野駅南口のターミナルもおかしなルールがあるが危険でたまらんw
それを例に一般的な解釈として出すのはいかんでしょ、違法だし。

815:名無しさん@十周年
10/05/28 17:13:58 pUWp+Pl90
>>810
追突と同じでいざ事故になれば追い越すほうが全面的に悪いだろ


今話してるのはあくまで”車の流れ”上の話
追突は相手が100%だからと防衛しない奴はいないように」。

816:1th ◆6KRJEpqjyg
10/05/28 17:15:32 9k+VAcKx0
>>811
死刑でいいよ。



817:名無しさん@十周年
10/05/28 17:16:00 mutlovPI0
>>815
どこまでも見苦しいなぁお前は。
知りませんでしたごめんなさいって言えばいいのに。

818:名無しさん@十周年
10/05/28 17:16:16 pUWp+Pl90
>>813
事故は複合的だからな。

交差点に取り残されバックする奴がいたら、クラクション鳴らさずに安全を見てやれ。 男の優しさだ。


819:名無しさん@十周年
10/05/28 17:16:54 ppXOX4d30
やっぱ追い越しってことは右から抜いたの?
それとも右折車を避けながら左から抜こうとしたけどぶつかった、ってことなの?

820:名無しさん@十周年
10/05/28 17:17:11 e3FMXzc50
>>815
お前みたいに左によって右折なんてことをしたら、
右折車のほうが圧倒的に悪くなるわけだが。

821:名無しさん@十周年
10/05/28 17:18:21 2dxLoRVP0
>>807
 判例に詳しいなら右折待ち車両を右から追い抜くなんて行為はもはや判例タイムスの類
型じゃなくて後続車の故意に近い過失だ、って理解しているよね?

>>811
 どうなん?ってそんなことするやつおらんだろ?

 …って実は昨日見かけたな。信号無視して左折していったがそれがどうしたんだ?

>>815
 右折待ち車両が防衛する話はどうでもいいよ。そりゃ右折車を右から抜かすようなDQNに当てられたら大損だよ。
 で、右折車を右から抜かすDQNである君の自己弁護はどうなっているの?

822:名無しさん@十周年
10/05/28 17:18:55 pUWp+Pl90
>>817
法律が職業なのでプロの立場上それはできない。

>>816
じゃあ信号の変りばなに直進したい前の車を追い越して右折は?  これは良く見かける。

823:名無しさん@十周年
10/05/28 17:19:16 uXlKJPS30
>>819
どっちかというと前に車を見つけたが減速するのが面倒で反射的に右にハンドルを切ったというところかな?
#左に切って路外に出る奴はまずいない

824:名無しさん@十周年
10/05/28 17:19:25 7p2qlAxc0
>>814
南口か・・・北口住人だけど駅向こうはあまり行かないから気付かなかったな。
あそこのロータリー北口より広くて車少ないしそんなに変な風には見えないけど。

825:名無しさん@十周年
10/05/28 17:19:27 zzMb5zdJ0
>>807
お前は免許持ってるかも怪しいレベルの知識しかないじゃん。
道交法なんか目を通したことすらないだろ。

826:名無しさん@十周年
10/05/28 17:19:27 r0i7b+DI0
>>811
まともな日本語で書くか図解してくれw 俺には解読不能だw
なんかまた道交法違反の最たる行為の臭いがするがw

827:名無しさん@十周年
10/05/28 17:21:35 pUWp+Pl90
>>821
16集なんて事務員があてはめるだけだからなあ。

危険運転が適用されたの判例あるの? 
自分は知らない。

そもそも本件は危険運転の容疑なの???

828:名無しさん@十周年
10/05/28 17:21:53 r0i7b+DI0
>>824
文章で説明するの難しいけど、タクシーの流れが異常とだけ。
タクシー乗り場とバスの停留所が近いのが原因ね。
北口は整然としててわかりやすいんだけどね。


829:名無しさん@十周年
10/05/28 17:23:09 2dxLoRVP0
>>822
 日本語が不自由なお前がどうやって法律の仕事をするんだ?

 行為の良し悪し以前にずーっと論理的に状況を説明出来ていないじゃないか。

>じゃあ信号の変りばなに直進したい前の車を追い越して右折
 ただのバカだろ。

830:名無しさん@十周年
10/05/28 17:24:32 zzMb5zdJ0
>>822
>法律が職業なのでプロの立場上それはできない。
>法律が職業なのでプロの立場上それはできない。
>法律が職業なのでプロの立場上それはできない。

なんだ無資格示談屋か。
なら納得の低レベル。

831:名無しさん@十周年
10/05/28 17:24:53 pUWp+Pl90
>>826
運転をしてると伝わると思うけどなあ・・・。  じゃあ右折待ちで左からかぶせられたことある?


>>829
>じゃあ信号の変りばなに直進したい前の車を追い越して右折
よくあるじゃん? うしろも右折が居なくなって助かるし。

832:名無しさん@十周年
10/05/28 17:25:20 GcIYNAPQP
こんなDQNがその辺走ってるとか思いたくないな

833:名無しさん@十周年
10/05/28 17:25:20 r0i7b+DI0
>>822
法律のプロが道交法違反を「普通の運転」ってのはどうなんだろう????
おじさん困っちゃうw

834:名無しさん@十周年
10/05/28 17:25:39 2dxLoRVP0
>>827
 なんでそこで危険運転が出てくる?

 おまえクスリでもやってるのか?日本語の会話が成り立っていないぞ?

835:名無しさん@十周年
10/05/28 17:25:47 dOXEA/qZ0
右折待ちを右から抜くのは確かにDQNなんだが、
二輪で時々見るぞ。
右折時に右後方しっかり確認しないと本当に時々アホな二輪がいる。
もちろん双でない二輪が多数ではあるけど・・・

836:名無しさん@十周年
10/05/28 17:26:59 uXlKJPS30
というよりいつから危険運転の話になったんだ?

837:名無しさん@十周年
10/05/28 17:27:24 pUWp+Pl90
>>833
社会に出ような。 

信号の変り鼻に、左車線から右折、右車線から左折、前を追い越して右折・直進・左折

いっぱいある。


838:名無しさん@十周年
10/05/28 17:28:17 2dxLoRVP0
>>831
>よくあるじゃん?
 右折車を右から抜かすよりはよくいるがな。
 それがどうしたんだ?

839:名無しさん@十周年
10/05/28 17:28:37 7p2qlAxc0
>>828
そういやロータリー内にバス停あるね、あれだけ広ければ違和感が無いけど。
タクシーはなんだか地元でマイルール作るから厄介だよね、どこの駅前でも訳の分からない軍団がいる。

北口は整然っていうより狭いからね。あそこ日中はは入ってきても停車出来ないじゃない。
知っている人は織田学園のほうに抜けるんだけど土日とか他県ナンバーの車が入り込んじゃって結構殺伐としているよ。

840:名無しさん@十周年
10/05/28 17:30:08 pUWp+Pl90
>>838
そういう動きもあるから想定しろって話。 追突は相手が100%だから防衛しなくていいわけじゃないからな。


841:名無しさん@十周年
10/05/28 17:30:26 2dxLoRVP0
>>837
 道交法違反であることは論を待たないがそれ以前に単純にマナー違反、常識はずれ、DQN
ってだけだろ。

842:名無しさん@十周年
10/05/28 17:31:52 rrnuLbW30
>ID:pUWp+Pl90
お前どう見ても自宅警備員だろうがww

843:名無しさん@十周年
10/05/28 17:32:09 pQXGEp0j0
>>826
青信号だけど渋滞で動かない車を、対向車線へ出て追い越して、
交差点先頭の車の前を右側から横切って左方面へ走る抜ける。というイメージじゃね?

>>837
社会に出ると、そういうバカもいっぱい混じってるから
巻き込まれない&まねしないように気をつけようという話ですかな?

844:名無しさん@十周年
10/05/28 17:32:26 pUWp+Pl90
>>841
それじゃあ家族や従業員は守れないぞ。 独身で守るものも失うものもないならdqnを2ちゃんで笑ってればいいだけだけどな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch