10/05/28 01:59:26 WgsDwn9L0
昔はテレビといえばテレビ放送みるしか用途はなかったけれども
ケータイなんてワンセグはただの1機能で、しかも使用していない人の
方が多いんじゃないだろうかっていう機能
そんなケータイを持っているだけで受信料を払えと?
50インチフルハイビジョン大画面のテレビ持ってる人と
同じ金額払えと言うの?
本当にどうしてスクランブル化してくれないのだろうか
912:名無しさん@十周年
10/05/28 02:00:26 sJz62FJs0
ようするに
当たり前だけど地デジ見れるパソコン(チューナー)も徴収しますよ(ワンセグ・フルセグ)
ってこと?
913:名無しさん@十周年
10/05/28 02:02:01 RZ3SFq130
>>911
そんな・・・誰も見ないって自覚してるからでしょwwww
914:名無しさん@十周年
10/05/28 02:02:43 8usUNFN10
>>908
誘導できかれるんだよ。
「テレビ壊れてるので解約します」
「パソコンでテレビ見ていませんか」
「見られません」
「・・・ところで携帯電話はお持ちですよね?」
「はあ」
「最近の機種ならワンセグついてますよね」
「はあ」
「ワンセグはテレビなので」
みたいな感じにもっていかれた
915:名無しさん@十周年
10/05/28 02:03:15 sxEn1edz0
電波暗室内で受信できないので、どこででも受信できるように、という努力が足りないと判断し、
改善できるまでは契約しない所存です。
916:名無しさん@十周年
10/05/28 02:03:52 ZwMoHkMb0
受信料 払ってもらいたきゃ まず直せ
不祥事・高給 その態度から
917:名無しさん@十周年
10/05/28 02:05:46 8usUNFN10
>>914補足
そもそもワンセグ自体使ってないんだけど
室内で試してみたら電波悪いらしく全然受信できなかったというオマケつき
そう言っても聞く耳持たずでしたw
918:名無しさん@十周年
10/05/28 02:06:59 K6gpqnIV0
俺もNHKの奴に同じこと言われたけど、
携帯に専用のアンテナケーブルが無いと見れないんだが、
ケーブルなくしたって言って帰らせた俺に質問はあるかい?
あ、ケーブルはマジでありませんorz
919:名無しさん@十周年
10/05/28 02:07:26 gN3DwBs60
>>914
オレ携帯持ってないんですよ(本当に持ってない)
って言っても普通に取られそうだなw
調査でもなんでもして携帯の契約があるか調べてもいいですよ
って言わないと納得してもらえなさそう・・・
920:名無しさん@十周年
10/05/28 02:09:06 saTqxrgm0
アナログより地デジの映りが悪いんだけど・・・。
ブロックノイズ入りまくりで。アナログ終わったら困るよ。
電波垂れ流しといてみたら契約料取るってのは
拡声器でがなっといて聞いたら金取るのと何ら変らないよね。
921:名無しさん@十周年
10/05/28 02:09:19 ZwMoHkMb0
払いません テレビがあっても 払いません
どんなに脅され 身ぐるみ剥がされても
922:名無しさん@十周年
10/05/28 02:10:18 WYWY28Og0
>>1
そのうち
「NHKを見る為の、眼球があるから金払え」
とか言われそうだな・・・
923:名無しさん@十周年
10/05/28 02:10:27 4z3Rm+Ut0
つか、『契約自由の原則』に反しています、で通らんのか?
解約も締結も双方の自由意志のもとに行える、と言う法律があるじゃないの。
924:名無しさん@十周年
10/05/28 02:12:37 4z3Rm+Ut0
あ、自分で気づいた。
『双方』、だから法的な根拠さえあればNHK側がうんと言わない限り解約は出来ないのか。
これ、一番最初に契約締結した時点でGAME OVERじゃねーか・・・・
925:名無しさん@十周年
10/05/28 02:12:49 WYWY28Og0
>>923
契約の自由はのこってるはず・・・
「ワンセグあるから、契約せぇやぁ~」
の脅し文句にたじろいで契約しない!って言い切るのが肝心
926:名無しさん@十周年
10/05/28 02:13:00 ZwMoHkMb0
NHK 市民の銭を 巻き上げて
本社建て替え んなわけあるか
927:名無しさん@十周年
10/05/28 02:13:06 HVmZFqFlQ
死ね!クソNHK
928:名無しさん@十周年
10/05/28 02:15:44 iaBCBmMp0
NHKはいい加減頭にくる傲慢な商売だね。
見たくもないのに請求されるって、押し売りでしょーに!!
しかも合法的にやってるからさらに始末が悪い!!
なんとかしてほしいよほんと・・
929:名無しさん@十周年
10/05/28 02:16:55 hMreVFih0
自宅にテレビがなくても
自宅にテレビがなくても
自宅にテレビがなくても
930:名無しさん@十周年
10/05/28 02:17:52 ZwMoHkMb0
NHK 存在意義を 問うてやる
まずは支払い拒否から始めし
931:名無しさん@十周年
10/05/28 02:18:18 hPC4tq400
テレビはフォックスとワウワウだけ
NHKなんか気持ち悪くてみてない
932:名無しさん@十周年
10/05/28 02:18:20 2+A9OS8U0
NHKだけ映らないTVの販売マダー
933:名無しさん@十周年
10/05/28 02:18:34 dlobfNtc0
受信料300円でも公共放送としては成り立つだろ?
NHKのやっていることは
より良い街づくりのためとかいって
町内会が会費を月額2千円請求するようなもんだぞ。
最低限の経費で運営しようとする努力が全くみえないじゃないか。
934:名無しさん@十周年
10/05/28 02:20:02 4z3Rm+Ut0
払ってない奴は見られないようにする。
払ってるやつだけ見られるようにする。
たったこれだけのことを何故しないんだろうね??
ボクにはサパーリわかりません。
935:名無しさん@十周年
10/05/28 02:20:24 3yAs0b+50
マスメディアに踊らされて民主党に投票してしまうのも、
カスラックやNHKが既得権益で甘い汁吸い続けているのも、根本的な問題は同じだな。
馬鹿すぎるんだよ、日本国民は。
一度滅ばないと治らないと思うぞ、正直言って。
936:名無しさん@十周年
10/05/28 02:21:06 ZwMoHkMb0
米軍と 暴力団は 免除だよ
強きを助け 弱きを挫く
937:名無しさん@十周年
10/05/28 02:22:15 nAg7/pxw0
つまり「あなた街中のどこかで見てるでしょ?」ってことか
携帯どころか電気屋の前とかめし屋でNHKを見るのもアウトになりそうだな
938:名無しさん@十周年
10/05/28 02:22:20 flxEfuUS0
>>935
<丶`∀´>ウリたちにまかせるニダ
939:名無しさん@十周年
10/05/28 02:23:39 pYw//vd30
NHKが勝手に電波飛ばしてるかと思うと、気が狂いそうなので提訴する。
940:名無しさん@十周年
10/05/28 02:24:51 IXsRqblL0
一方、倉田まとかいうヤリマンは小沢の一声でNHKの名誉役員?
みたいな立場になって月二回の会議に出席するだけで月収100万以上。
渋谷・代々木公園でNHKにシュプレヒコールの声が上がるのは時間の問題。。。
NHK社屋って渋谷だよな?
941:名無しさん@十周年
10/05/28 02:24:57 8usUNFN10
NHKに文句言うんじゃなくて携帯電話会社へクレームつけたほうが効果的かもね
942:名無しさん@十周年
10/05/28 02:25:31 ZwMoHkMb0
出来レース 強制執行と 脅されて
支払う奴ら 台本通りだ
943:名無しさん@十周年
10/05/28 02:26:22 veqxd8vr0
最近のNHKって韓国特集が露骨に多いなぁ
こんなのと契約したいとは思えない
944:名無しさん@十周年
10/05/28 02:26:39 UBUp0ETn0
いっその事NHKは国営放送になって欲しいな
税金で運営すれば料金徴収は不要だし
945:名無しさん@十周年
10/05/28 02:26:49 PKyM672r0
空気中のNHKの電波に触れるだけで徴収します
異論は認めません
946:名無しさん@十周年
10/05/28 02:28:29 OTFGfLMD0
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2000年」
第6回 蒙古襲来の衝撃 ~三別抄と鎌倉幕府~ 9月27日
13世紀後半、日本を震撼させた蒙古襲来。その3年前に朝鮮半島から
救援を求める謎の国書が届いていた。 送り主は高麗王朝に
反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた軍事集団、三別抄。
近年の研究で三別抄の激しい抵抗が日本攻撃を大幅に遅らせるなど
蒙古軍の敗因のひとつになったことがわかってきた。
・蒙古軍のイカリの重さは1トン,軍船の長さは40m以上もの
巨大なもの、てつはうは当時世界最先端の兵器で、とても
日本のかなうような相手ではなかった
・蒙古軍の国書には「兵をもちいず、日本と公益したかった」
と書いてあるが、馬鹿な日本の鎌倉幕府はこれを無視し
日本の警備を強化した
・高麗の忠烈王が元に日本侵略を進言したことを一切描かず
高麗は仕方なく元に従って日本を襲来したとした
・高麗王朝を守るための選抜軍隊、三別抄は、南に高麗政府とは
別の政府を作り、蒙古と高麗と激しく対立した、そのため日本と
同盟を結びたかったが、それを断った日本は馬鹿な国だ
・ 元に三別抄が激しく抵抗してくれてたおかげで
鎌倉幕府は損害を受けなかった
・福岡出身で韓国に9年いるという反日女性アナ曰く
「三別抄の軍隊の国を守ろうという信念に圧倒された」と
涙ぐむ、それに比べて鎌倉武士はあまりにも情けないらしい
947:名無しさん@十周年
10/05/28 02:29:06 ZwMoHkMb0
NHK さいたま支局 浦和から
大宮駅の 一等地に移転
948:名無しさん@十周年
10/05/28 02:30:13 cdPZ3o8J0
そろそろメーカーはNHKを受信できないファームを作るべき。
実行するのはテレビを買った本人という事で。
949:名無しさん@十周年
10/05/28 02:30:20 D4nYvXEg0
NHKが受信できないテレビを作ればいい
950:名無しさん@十周年
10/05/28 02:32:44 ZwMoHkMb0
受信料 払う馬鹿ども 多すぎる
まずはなんでも 疑うべきだろ
951:名無しさん@十周年
10/05/28 02:33:01 pYw//vd30
日本人から金とっておいて、韓国ドラマ放送とかふざけてんのか。
952:名無しさん@十周年
10/05/28 02:34:07 cgk/1D250
なんで携帯を販売したときに契約させないの?
なんで仕事を委託して人件費をたっぷりかけて訪問させるの?
テレビにしろワンセグにしろ、販売したときに販売店で契約させればいいじゃん
それしない時点で受信料なんて払う必要ないでしょ
953:名無しさん@十周年
10/05/28 02:34:08 tw6f4IYE0
放送法第32条でつっぱねる
テレビかっても俺は地上波見ないからテレビ入力端子を集金人の目の前で潰してやんよ
ゲームとDVDがみれたらそれでいい
954:名無しさん@十周年
10/05/28 02:37:40 Et6S5vGQ0
公益法人NHKをまず先に仕分けしろよw
955:名無しさん@十周年
10/05/28 02:39:00 JizpjhiG0
>>914
iPhoneですが何か?って返してやれ。
956:名無しさん@十周年
10/05/28 02:41:25 ZwMoHkMb0
アナウンサー 強制執行の ニュースよむ
気弱な態度が 憐みを誘うよ
957:名無しさん@十周年
10/05/28 02:42:01 pYw//vd30
>>914
ついてません。なんですかそれ?
て言えばいい。
958:名無しさん@十周年
10/05/28 02:45:37 AIDVNCeT0
なぜ民主党は最大の独立行政法人であるNHKを
事業仕分けしないのだ。政権交代当初、こいつらは
戦々恐々としていたが、最近は踏み込まれないと
分って、反転攻勢に出てきやがった。民主党!
一番ここを仕分けすべきやろがーちゃうかー
おのれら、何をびびっとるのや。
959:名無しさん@十周年
10/05/28 02:46:51 pYw//vd30
NHKが停波してもなにも困りませんので。
960:名無しさん@十周年
10/05/28 02:47:13 ZwMoHkMb0
受信料 とれる人間 見逃さず
社内の不正に 気付かぬ不可思議
961:名無しさん@十周年
10/05/28 02:49:59 JPDHIIIi0
有料コンテンツにしろ
962:名無しさん@十周年
10/05/28 02:50:25 ZwMoHkMb0
このご時世 給料下がらず あぐらかき
豪奢な社宅 年金がっぽり
963:名無しさん@十周年
10/05/28 02:52:01 d9URqtsU0
皆様の受信料で、高額な年金の不足分も埋めましたから。
URLリンク(news.goo.ne.jp)
964:名無しさん@十周年
10/05/28 02:54:46 rRTITwt00
TVなんかぶっ壊れてから3年位見てねーな
必要ねーし
ワンセグも難視聴地域だしw
丁度、見えねーんだよな10mも移動すりゃ見れるけどw
965:名無しさん@十周年
10/05/28 02:57:19 ciL7ZhJLP
俺の携帯ワンセグ付いてないわw
そろそろ機種変しようとは思ってるけどワンセグ興味ねー
BSとかスカパーの放送も観れるって言うなら考えても良いが
966:名無しさん@十周年
10/05/28 02:58:04 Nkn2qEo40
そろそろ
NHK職員の給料をまっとうなレベルまで下げろ運動しようぜ。
967:名無しさん@十周年
10/05/28 02:58:46 ZwMoHkMb0
許すまじ 本社建て替え 断固阻止
近所のじーさん ボロ家で清貧
968:名無しさん@十周年
10/05/28 03:00:16 /Ycnq70m0
暴力団の事務所なんかは絶対に行かないんだろうな
969:名無しさん@十周年
10/05/28 03:00:51 d9URqtsU0
>>963
訂正
こっちだった
URLリンク(diamond.jp)
970:名無しさん@十周年
10/05/28 03:07:24 nvIuV73G0
>NHK受信契約
民法の「契約の自由」と、放送法ではどちらが優先なの?
971:名無しさん@十周年
10/05/28 03:12:40 QAE38XiX0
ケータイを設置とはこれ如何に?
972:名無しさん@十周年
10/05/28 03:15:31 QAE38XiX0
>>949
地デジに完全移行すれば、技術的には簡単に出来そうだな
973:名無しさん@十周年
10/05/28 03:16:04 /tgR7nqT0
NHK職員は公務員にするべき。
974:名無しさん@十周年
10/05/28 03:17:38 JuVsKvQP0
我が家には「テレビがなくても受信できる環境があれば契約の義務があります。
電波がとんでいるのですから」と契約をして回るのもいたよ。
一人ぐらいのお婆ちゃんには
「今どき テレビがないなんて世間に知れたらみっともないでしょ」と
契約を迫っていた。
975:名無しさん@十周年
10/05/28 03:24:08 nvIuV73G0
未契約が最強だろ。
未契約で訴えられた例があるかな?
契約者の未払いは最近五月蝿いがw
976:名無しさん@十周年
10/05/28 03:50:44 TOGReN0T0
NHKが映らない携帯発売したらバカ売れしそうだなw
977:名無しさん@十周年
10/05/28 04:14:03 iUkrE95q0
NHKが映らない携帯出せw
978:名無しさん@十周年
10/05/28 04:21:31 LbSFJ4Tq0
福利厚生&年金・超充実のNHKへ身内を就職させた国会議員
・久間総務会長の娘・・・・PD
・片山元総務相の息子・・・・社会部記者皇室担当
・故・松岡利勝の息子・・・・アナ
・高村正彦の娘・・・・経理
・村田防災相の娘・・・・PD
・上杉元自治相の息子・・・・PD
・田野瀬良太郎の息子・・・・元PD
・石川要三の息子・・・・PD
・故・原田昇左右の息子・・・・元衛星番組部長(現国会議員)
・柿沢弘治の長男・・・・元記者(現都議会議員)
・羽田孜の弟・・・・報道
・竹下登元総理の弟・・・・元記者
ついでに、
・猪瀬直樹の娘・・・・PD(クローズアップ現代)
・海老沢会長の次男・・・・93年にカメラマンとして入社
・NHK橋本会長の娘・・・・会長が就任後に入社
979:名無しさん@十周年
10/05/28 04:25:13 LbSFJ4Tq0
NHKの経営委員会委員に漫画家の倉田真由美氏と作家の幸田真音氏をあてる
同意人事案が国会で可決されたが、いったいいくらぐらいの報酬をもらうのだろう。
NHK経営委員は首相が任命する役職で、全部で12人いる。
民間会社でいえば経営委員会委員長はCEO、NHK会長はCOOといったところだ。
それだけに報酬もハンパじゃない。
「支給基準」によると、委員長は常勤なら月額199万5000円、これに期末報酬
(ボーナス)399万円が2回分加わって、年間報酬は3192万円にもなる。
「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
> 「くらたま」と幸田が就任する委員は月額141万円、期末報酬282万円×2回で、年間2256万円である。
980:名無しさん@十周年
10/05/28 04:55:19 8Lbu4++L0
>>978
こりゃ駄目だな。
こんなコネ入社の馬鹿ばかりだと人を啓蒙する番組なんて
絶対につくれんわな。
981:名無しさん@十周年
10/05/28 05:05:42 +h/fvKpq0
>>878
ダーウィンで我慢しる!
でもチョソマンセー犬HKには一円も払うな
あんの特殊法人の奴ら、おまいの何倍も良い暮らししてんぞ
982:名無しさん@十周年
10/05/28 05:09:15 n9ez32Sa0
>>979
「くらたま」なんかを推薦したのは誰なんだ
983:www ◆SbILoVERqY
10/05/28 06:56:52 Nre9zckk0
TBSの社員なんでNHK見てないんで払いませんと言ったら来なくなるよ・w・ノシ
984:名無しさん@十周年
10/05/28 07:03:33 63Y7lRIA0
放送法には公平な放送をするってのは入ってないの?
テレビ局が放送法ってやつ守ってないなら
国民も守らなくていいだろ
985:名無しさん@十周年
10/05/28 07:05:26 TYaIQJ5v0
とり放題だな、イモいちけい。
986:名無しさん@十周年
10/05/28 07:13:30 9u22PtNR0
>>975
その通り。
集金人が来ても、「100円なら契約する」って言えばあきらめて帰るよ。
こちらは契約の意思はあるし、価格交渉は当然の権利だからね。
987:名無しさん@十周年
10/05/28 07:15:11 YANLEdM80
KeyHoleTVはどうなるんだ?
あれ受信料要るの?
988:名無しさん@十周年
10/05/28 07:15:53 jwCqpR3P0
家じゃ「受信できません」となるんだけど払うの?
989:名無しさん@十周年
10/05/28 07:18:16 kZZ8G4bx0
スクランブル~♪ダ~ッシュ!
990:名無しさん@十周年
10/05/28 07:20:32 bN7MIKvw0
おいおい、押し売りすんなよw
まぁ払ったことねぇけどw
991:名無しさん@十周年
10/05/28 07:23:33 Xo2oWFdc0
NHKのこの発想はキチガイ過ぎるな
俺はNHKに好きな番組あるから家のテレビ用として金払うのに反対じゃないけど
民放に負けない意欲的な番組を春にバンバン終了させて海外のドラマとかばか流しやがっていい加減にしろ
992:名無しさん@十周年
10/05/28 07:24:08 JWg4uHq60
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
993:名無しさん@十周年
10/05/28 07:33:40 M9KLdb1D0
人気のある番組だけスクランブルかける。
例えば、視聴率が高かったドラマは次週はスクランブルかける。
もしくは大河ドラマは隔週でスクランブルかける。
人気のドキュメンタリーの再放送はスクランブルかける。
ニュースや天気予報や教育はノンスクランブル。
全部にスクランブルかけるとチャンネル設定で排除されるが、ニュースや天気予報、
低視聴率ドラマが視聴出来るとナカナカ排除出来ない。
994:名無しさん@十周年
10/05/28 07:56:39 AfxxYdzA0
こんなデマで4スレ目か
契約取りに来るヤツは嘱託で歩合だから口からでまかせ言う
そんなの真に受けて契約するヤツはアホウ
995:名無しさん@十周年
10/05/28 08:05:35 AyaIwXOk0
集金員さん オレの携帯にもシール貼ってください
996:名無しさん@十周年
10/05/28 08:15:22 78GhuCQ40
ものすごいヤクザな商売ねww
こんなのがきちんとした報道できるわけがないわな
997:名無しさん@十周年
10/05/28 10:15:18 mIlYqMQQ0
997
998:名無しさん@十周年
10/05/28 10:17:01 QzFd1bPL0
N
999:名無しさん@十周年
10/05/28 10:19:08 X0fxzwjz0
NHKが映らないテレビと携帯があれば
問題解決。
メーカーは真剣に考えるべき。
確実に需要あるよ。
1000:名無しさん@十周年
10/05/28 10:23:25 m0AddfJ40
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。