【口蹄疫】 農水省幹部「宮崎県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた」 ~農水省、口蹄疫拡大で国や県の防疫態勢調査へat NEWSPLUS
【口蹄疫】 農水省幹部「宮崎県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた」 ~農水省、口蹄疫拡大で国や県の防疫態勢調査へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/05/26 03:30:48 ZZ/0y/GS0
東京都条例改正案:性的漫画規制、民主が反対方針
URLリンク(mainichi.jp)

3:名無しさん@十周年
10/05/26 03:31:06 vT88If7+0
ケンガー

4:名無しさん@十周年
10/05/26 03:31:38 Wdbmge7i0
カワミナミガー

5:名無しさん@十周年
10/05/26 03:31:52 wpObU9gs0
なすりつけきたー

6:名無しさん@十周年
10/05/26 03:32:18 yoKes77HP
罪のなすりつけ内閣

7:名無しさん@十周年
10/05/26 03:32:41 Pdq2DmnN0
早速きたか
何処までも他人のせい内閣
というか、仮に宮崎に問題があっても
それを責任もって対応するのが国政なんだが
どうにも人ごとだなこいつらは

8:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 03:32:45 Wpy701K/0
誰がどうみたって、国レベルの支援が遅れに遅れたことが拡大の原因ですが。

9:名無しさん@十周年
10/05/26 03:33:02 q4yk7HQS0
発生確認を県が見逃したと主張してる農水省幹部のことは
かなり前から新聞なんかで取り上げられているけれど、
この農水省幹部って誰?どんな人?

10:名無しさん@十周年
10/05/26 03:33:03 Z+SKXXjWP
これは大問題


この糞役人(農水省)は、テレビの前で顔晒して喋らんかい



11:名無しさん@十周年
10/05/26 03:33:33 vT88If7+0
〈1〉埋却地の確保に手間取り、殺処分が遅れた豚から感染が広がった
水が出る土地で本気でみつからなかった
国がこれ使えやって出した国有林も掘ったら1mで水が出た

〈2〉人や車両の消毒が徹底されていなかった
国が全車消毒を許可しなかった

〈3〉同県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた
法令にのっとり完璧に行っていた

てか韓国人研修生を民主党議員が無理やり押し付けて感染させたっていう
最大の原因が出てきてないんですがどういうことですか?

12:名無しさん@十周年
10/05/26 03:34:28 dO2LpkH70
保身のプロパガンダの前に、やる事やれ。
最低なクズだな。オソ松

13:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:09 yoKes77HP
国と国民は別だと言わんばかりの愚行である!

14:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:21 2UvCyQv+0

裏金ばかり作ってる県が、マトモな仕事なんて出来るはずないだろ。

15:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:22 OE1wO8lp0
海外で遊び呆けていた赤松の責任はどうなったの?

16:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:32 1NuVYBi60
お国の責任逃れとしか言いようがないな!

もし、最初に宮崎県が把握してたとしてだ。
なにができたんだ?
規制だらけで、何もできやしないじゃないか?

地方分権がなっているんじゃないんだから。

17:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:33 rbi3OA140
どこまでチョン魂全開の民主だよw

18:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:35 JaqTpM0Z0
擦り付けする為に必死だな

今それどころじゃないだろが基地外政党め

19:名無しさん@十周年
10/05/26 03:35:39 OHvIs6LO0
おまえらも信用できないからFAOに来てもらって調査してもらえよ。
拒否って何だよってな具合。
それを今更これか。

20:名無しさん@十周年
10/05/26 03:36:21 zjewYOExP
消毒薬を政府が出ししぶったから消毒できなかったんじゃないの?

21:名無しさん@十周年
10/05/26 03:36:39 DLut/SKzP
>>1

そこまで突っ込むなら、胡坐の事もちゃんと書けよ。不公正だろ~が。

22:名無しさん@十周年
10/05/26 03:36:49 kr4l6PVn0
農水大臣、副大臣、幹部と農水省は揃いも揃って糞の集まりということなんですね

23:名無しさん@十周年
10/05/26 03:36:58 vT88If7+0
赤松が事態を知っていながら職務放棄した不作為について
原因に入っていないのですが????

24:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:06 HeNoJv9V0
こりゃ酷いわ
予想通り県に責任なすりつけかよ

25:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:13 QdNVGDG40
GWに旅行に行っといて何を今さら言ってんの?
大臣とうとう頭くるったか(笑

26:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:14 8CtOWXMW0
東さん、そろそろキレてもいいですよ

27:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:39 cUo1eKlw0
ボクが外遊したことが問題ではなく宮崎県が初期対応を誤ったから口蹄疫が蔓延した!!
宮崎県のせいだ!!!


こんな政府いらんな。

28:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:42 vT88If7+0
もう宮崎蜂起しろよ
俺応援するぜ

29:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:50 V1TLoYpf0
どこまで汚い連中なんだ!

糞内閣、ゴミ、蛆虫、カス!!

30:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:57 k4jp1TO40
FAOに頼めよ

31:名無しさん@十周年
10/05/26 03:38:15 1oCGp+kG0
トラブルがあったとき
自然な形で責任を擦り付けることができるスキルを持った人が
出世できるんだろうな。

32:名無しさん@十周年
10/05/26 03:38:24 lYzPynyq0
コクミンガー

33:名無しさん@十周年
10/05/26 03:38:27 h9mzRjEY0
見逃していた

だとしたら尚更早期対応を求められる局面だった筈だろう

34:名無しさん@十周年
10/05/26 03:38:40 uZx59ij80
発見が遅れたとか言うけど・・・
じゃあ国が県に対して先回りして動いていたのかと

35:名無しさん@十周年
10/05/26 03:39:05 kLo2BICG0
外遊中のアカ松のゴルフを見逃していたのはメキシコの日本大使館という話はどうなったの?

もうさ、誠を持たない国会議員を私刑にして良い法律作ろうぜ。


36:名無しさん@十周年
10/05/26 03:39:25 bQS2qyGK0
粗探しきたあああああああああ!!!!!

37:名無しさん@十周年
10/05/26 03:39:48 HeNoJv9V0
(1)と(2)はどう考えても国の責任だし、(3)はブラックジャック並みのスーパー獣医じゃないと無理だろう

38:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:12 6WJWmdDG0
外遊だのなんだのでミンスが無視決め込んだり2週間くらい放置してたのは問題無いと申すか

2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自民党) VS 赤松(民主)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ニヤニヤして一切反省せず、バカにした態度をとり続ける赤松広隆(民主党)

一方、懸命に、真摯に、切々と宮崎県の畜産農家の苦境を訴え続ける江藤拓議員(自民党)

我々日本国民が選択を誤ったことをこれほど如実に示した映像があっただろうか?


赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
URLリンク(www.nicovideo.jp)

赤松口蹄疫2010/5/20
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】2010/5/20衆院決算行政監視委員会 あべ俊子(自民)vsアカ松口蹄疫
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】民主党議員「口蹄疫発生農家に対して心からのお祝いを・・・」 1分55秒
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】「外遊先でゴルフ」 民主党・赤松~口蹄疫問題(誤報?)
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】【ニュース Pick Up】口蹄疫、殺処分の現場[桜H22/5/19]
URLリンク(www.nicovideo.jp) 【ニコニコ動画】口蹄疫撲滅 宮崎からの声を.拡.散.してください

【赤松口蹄疫】2010/5/20 衆・本会議 自由民主党 江藤拓議員
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com) のらりくらりの赤松大臣

39:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:12 4f5yiz5x0
ここまであからさまな愚行を繰り返すのは、他に眼を逸らして欲しい
事があるからだろうな

木を隠すなら森の中、糞を隠すなら肥溜めの中



40:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:16 L9FGTLYe0
「3週間前に口蹄疫を見逃していた」のだったら
だからこそ迅速に適切な処置を施す義務があったんじゃないのか?

41:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:45 q4UNR4xW0
>>1
同省幹部って政務官のことだろ。

42:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:47 Z+SKXXjWP
農水省=ウンコ

公務員試験で成績の悪かったゴミどもが入る官庁

正直、ゴミの集まりですね

だから臭い

43:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:54 QdNVGDG40
菅原文太が一言


政府って・・・何かね・・・




44:名無しさん@十周年
10/05/26 03:40:55 8hhImlPP0
完全に終息もしてないし今も作業が続いてるというのに責任のなすりつけ作業が始まりました

45:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:07 JLa147VT0
つぃったで呟いてる農水省の中の人とはまた違った見解なの名

46:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:17 xbA/41IM0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,- ,-\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `-●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ─  | ─ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ─ | ─ .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ─ | ─ |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ──/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━l |      | |


47:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:17 p13kTy700
まぁ、農林水産省がマズイってことになったら官僚は自分のケツに
火がつくからな、東大や京大を卒業して、ようやく省庁に国家1種公務員の
キャリア官僚として就職できたのに、口蹄疫なんかで自分のキャリア潰されちゃ
たまらんべ。

48:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:26 MVUDGDnG0
キチガイ民主は必ず他人のせいにするんだなwww

対策を一切しなかったくせに

49:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:34 yoKes77HP
選挙には裁判官と同じく「当選不可」の欄を設けるべきである!

50:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:46 rFo39uns0
マスゴミの東叩きか

朝鮮人どもが必死だな

51:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:53 UcCsPigz0
>宮崎県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた
これが本当だとしても
大臣が違ったら、民主党じゃなかったら
被害はモット少なかったんじゃないかって思うのは何故だろう…

52:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:53 3hjY6Zkm0
>>37
それか熱っぽいから風邪ひいたかもって行ったら
ガンとか難病とかの検査までしてくる医者

53:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:57 Yf4LZ6tF0
GW期間中に国が何もやらなかったくせに。

54:名無しさん@十周年
10/05/26 03:41:58 bQS2qyGK0
無法地帯のほうが余裕でマシ
日本はなんで暴動起こさないの?

55:名無しさん@十周年
10/05/26 03:42:08 o6qra9bp0
そのくせ感染経路の解明には乗り気じゃない

56:名無しさん@十周年
10/05/26 03:42:20 wKANH9pJ0
かのタレこみ通りすなぁ

57:名無しさん@十周年
10/05/26 03:42:33 hCYl1UUd0
ネトウヨは、事実を把握して口蹄疫を封じ込めることより
民主叩きが優先だからな。全国の酪農家がどうなろうが関係ないわけだ。

58:名無しさん@十周年
10/05/26 03:42:40 kc0nRdQK0
>>49
ルーピーほかミンスの奴らに×をつけたいわ

59:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:00 97mLEaEP0
〈1〉埋却地の確保に手間取り、殺処分が遅れた豚から感染が広がった
国が確保すればいいだけでは?何のための対策本部と予算?

〈2〉人や車両の消毒が徹底されていなかった
消毒液を国の備蓄から出してくれと言ったのに無視した罪は?

〈3〉同県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた
症状が出ていないのに見抜けと?w

60:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:23 g6p0XXCH0
感染経路確定、国際的な防疫体制の確立を目的とした、国連組織FAOの支援を民主党政府は
拒否しました。これに対してFAOは、日本政府の初動の遅れとずさんな対応を強く非難しています。
なんと、下段の記事は新華社が配信しています!! 

★日本政府が国連機関FAOの支援およびアドバイスを拒否

URLリンク(mdn.mainichi.jp)

赤松広隆農水相が彼が同じ日に予防接種を開始したいと思うと 金曜日の朝に記者会見に話す間、
山田副大臣は宮崎で合意が地方自治体とともに整わなくて、 金曜日にそれを始めることが難しいと言いました。
一方、日本政府は、宮崎で拡大している感染症を含むために 専門家にチームを送るという国連食糧農業機関による提案を断りました。
日本は、日本がFAOから適当なアドバイスを受け続けたいと 思うとそこの日本語大使館を通ってローマに拠点を置くFAOに話しました。


★国連機関FAOが日本政府の対策の遅れを強く非難 (こちらは新華社の記事!)

Sluggish Gov't response fuels spread of foot-and-mouth disease in Japan
URLリンク(news.xinhuanet.com)

The Food and Agriculture Organization of the United Nations,
which is still awaiting an official request from the Japanese government for advice and support despite readying their experts to be deployed to Japan to assist,
have slammed the Japanese government's inability to respond swiftly enough to effectively identify and take the necessary measures to counter the rampant disease.(一部抜粋)

遅すぎる日本政府の対応! 口蹄疫が爆発的に拡大!!

国連食糧農業機関は、専門家を日本に派遣して支援を行う準備ができているにもかかわらず、日本政府からアドバイスと支援の公式要請がくるのを引き続き待っている状態である。
FAOは、日本政府の対応の遅れにより、猛威をふるう口蹄疫に対抗するために必要な対策が適切に取られていないことを非難している。


61:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:27 bBypfuZk0
感染経路をまず調べないと拡大を抑えることなんて
出来ないだろ
まだ外部から絶えず口蹄疫が流入してるかもしれないのに

62:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:27 +ZavCH0G0

>>1
>外部の専門家でつくる「疫学調査チーム」で調べる見通しだ。

”民主党の息がかかった” が抜けてるよ。

こいつら民主党議員が自浄作用を働かせたことはただの一度も無い。
確実に、県の不手際っぽい部分のみを抜き出して(民主党政権の失策は隠蔽して)結論を出すことだろう。
ゴミクズどもめ。

63:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:29 p13kTy700
>>42
環境省や農水省は「省庁ヒエラルキーの中では」試験の成績が悪かった
つっても、落ちた受験者のその他9割どもよりは高い得点とって入省したわけだから、
落っこちたり合格もできないような連中からそんなこと言われても痛くも痒くもないな。

財務官僚や総務官僚といった、人気省庁の超トップエリートと比べりゃ劣るというだけであって、
試験に突破もできなかった凡俗どもに比べりゃなお圧倒的な学力をほこるわけで。

64:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:35 vT88If7+0
国が国民の敵であるという前代未聞の状態

65:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:46 4KuCiEp30
まじでゲロ以下のやろうどもだな


66:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:52 jkyXihBx0
おーおー、素早い対応ですなあ

67:名無しさん@十周年
10/05/26 03:43:55 I89Juxyf0
国が県になすりつけるなんてすごい国なったなw
他に何か疫病がはやった時こういう風にされるんだろうな
国民の生活が第一いのちを守りたいwww

68:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:09 Z+SKXXjWP
この農水省幹部は

顔晒してしゃべらんかいボケが

県庁になすりつけんなよクズ

大臣もクズだが、部下も見事なクズだな~。

69:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:23 xXUV9CpP0
>外部の専門家でつくる「疫学調査チーム」で調べる見通しだ。

国連食糧農業機関(FAO)の専門家チームの派遣申し込みを断っていることから考えても
すでに「国は頑張ったが県が悪かった」というシナリオの報告書ができるのが目に見えている('A`)


70:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:26 aoumGEVb0
○○省幹部 = 局長級、審議官

71:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:27 fCt4x2V+0
国は悪くなかった、で押し切るのが無理になったから
国も悪かったけど宮崎も相当悪かった、にしたくてたまらないんだな‥‥‥

72:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:38 kLo2BICG0
疫学調査チームはさ、4月29日に宮崎入りしてるんだが、いまさら何調べに来たの?
今までそんな話出てこなかったけど、何で?
真っ先に調べる事柄だろ?
何で今頃そんな事に気が付くわけ?
今まで何を調べてたの?疫学チームは。

2010-04-29 MRT 宮崎放送 口蹄疫
URLリンク(www.youtube.com)

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)




73:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:44 9lK5zX7Y0
国民の生活が第一wwww

74:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:48 6WJWmdDG0
民主党工作員の間違いだらけの主張

・国民は宮崎県に怒ってる
→国民が怒ってるのは民主党に対してです

・獣医師が口蹄疫に気付かなかったのが原因
→専門家が、「これで見抜くのは無理です」と指摘している

・畜産農家は殺処分を拒否!何様だ!
→ワクチンを健康な牛・豚に接種して殺すのを拒否しているだけ

・国に怒るのは間違いだ!
→宮崎県の救援要請を全部却下して被害拡大させたのは国です。

・すべて宮崎県知事が悪い!
→救援要請を無視した時点で、初期抑え込みに失敗したのは国です。

・国は4月から動いていた
→対策本部は4/20に作りましたが何もしていません。

75:名無しさん@十周年
10/05/26 03:44:48 cmwCkuQe0
ケンガー

76:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:07 kr4l6PVn0
何なのこれ、マジで何なの?
お前らみたいな捏造調査チームなんていらねえから、さっさとFAOに応援頼めよ

77:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:09 hCYl1UUd0
「あらかじめ」という文字が見えないフリw

78:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:10 38GDg+hYP
>>1

なんでFAOのチームよんで感染経路つきとめないの?


身内の専門調査チームなんでウンコじゃん、ふざけてるの?



79:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:11 5Ee1OnRr0
韓国の口蹄疫地域からの研修生の宮崎県への受け入れが事の発端だろ
県は断ったがルーピー党の議員が無理やり押し付けた
この事の詳細を調べろ ボケ


80:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:12 DLut/SKzP
チャンネル桜あたりに、公開質問状を出すようにメールしてみるかな。


FAOの事。胡坐のこと。電通の事。ソウカの影がちらつく事 などなど。

81:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:27 NQY4sL2u0
ふざけんな

82:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:40 7a5Am+6Y0
地震でもきたらどうなるんだろうな
(3)地域の防災意識が低かった
か。全員死ねよ反日ミンスども

83:名無しさん@十周年
10/05/26 03:45:45 fDzBALWL0
民主政権になったら、恐怖政治がスゴイな。

84:名無しさん@十周年
10/05/26 03:46:09 97mLEaEP0
>>68
大臣と副大臣じゃないかな?

85:名無しさん@十周年
10/05/26 03:46:36 URuCtWo40
まだ鎮静の可能性も見いだせていない、急を要する事態の真っ只中で、だれが悪い彼が悪い言ってんじゃねぇカスがw死んじまえカスがwwwwwwwwwww

86:名無しさん@十周年
10/05/26 03:46:36 HeNoJv9V0
国が県に責任をなすりつける
これが政治主導の正体だったのかよw

87:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:07 /lMHvrMO0
口蹄疫による宮崎牛の撲滅は韓国民団との公約

by

赤松口蹄疫

88:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:14 3M2gcvoB0
宮崎は詰んだな
責任の擦り付け合いだったけど、これはもう言い逃れできないだろ

89:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:16 M2aUkgR00
91 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 18:47:13 ID:LEGEFzCG0
>1にある口蹄疫といえば、例えばこれ↓とかもうすっかりコピペ拡散されちゃってたけどな

982 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/20(木) 06:32:20 ID:RDhi5cj/
週末くらいから更にH知事叩きが加速する
A松に関しては強いリーダーシップを発揮して、口蹄疫被害を最小限に食い止めたという報道をし
実績を作れという指示が出てる。
外遊先から随時指示を出していたとか、官僚の抵抗により指示が伝わらなかったとか
どうやって彼を擁護するかって話になってる。
例の会見で知事に質問した記者については、最初から知事を怒らせるのが目的であのような質問をさせてる
同じ様なトラップはこれから幾つも仕掛けられる予定。
それと最後にもう一つ来週末の某番組での支持率調査ですが、内閣の支持率を上げる予定です。
30%超えはやりすぎなんで、26~28%辺りですかね…

そうそう、来週から何故か息子が叩かれ出しますよ



90:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:24 Z+SKXXjWP
この糞政権を打倒しないと

国民の生命が危ない

これはマジだ

伝染病や災害があったら、国の責任は完全スルーされる

狂ってるのが民主党。

これが事実。

91:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:28 JaqTpM0Z0
>>86
政治主導ってか地域主権の正体じゃね?

92:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:34 bQS2qyGK0
東国原は政府に殺されるの?

93:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:37 FRB8guD50

てか、ルーピーズは責任逃れの動きだけは相変わらず迅速だな。

94:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:55 X+JVALvO0
>>82
低いよ。確かに。


95:名無しさん@十周年
10/05/26 03:47:58 3Mvn/B7L0
三週間見逃したってこの件?

URLリンク(www.asahi.com)

96:名無しさん@十周年
10/05/26 03:48:03 DLut/SKzP
>>57

君に言っている事には一理あるな。


確かに、防疫しているのにあっちこっちから発生されては大変だ。
そのために是非、FAOへ感染経路の洗い出しを御願いしよう。

これ以上全国の畜産家の方が悲しまないようにね。


97:名無しさん@十周年
10/05/26 03:48:10 vT88If7+0
怒りで眠気が吹っ飛んだ

98:名無しさん@十周年
10/05/26 03:48:57 HeNoJv9V0
>>91
じゃ今すぐ東国原知事に総理大臣の権限をよこせ

99:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:03 RLxPw/Ef0
仮に宮崎に落ち度があったとして、一連の口蹄疫対策についてはまだ全く収束する気配を見せないのに、
こんな現場の志気下がるようなことして誰が得するんだ・・・?

100:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:05 3yp9z10o0
事実がそうなら県の落ち度だな。東個人の責任とは思わないが。

101:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:13 X83IdonL0
本当に予言通りに事が進んでるなwwwww

102:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:16 kLo2BICG0
いや、責任逃れの詭弁だと国民が指摘し続けて
ずっと詭弁させてればいつかは誰がみても論理破綻する。


103:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:23 aoumGEVb0
民主も官僚も保身しか考えてねぇってことだな。
政治主導?どっちもズブズブじゃん、仲がいいこと。

104:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:30 URuCtWo40
ほんとサヨクは、一国の政権をとってまで、内ゲバですか?ほんと正気の沙汰とは思えないわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:44 6WJWmdDG0
ヤバイよね

【政治】国政選挙の経費削減法案が可決 審議1時間強、自民反発
スレリンク(newsplus板:163番)

【政治】 放送法改正案 総務委員会で与党が採決強行★2
スレリンク(newsplus板:15番)

106:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:55 3M2gcvoB0
>>92
宮崎県民に吊るしあげられるだろうね
辞任まで追い込まれるかも

107:名無しさん@十周年
10/05/26 03:49:58 JaqTpM0Z0
>>98
俺に言うなよ・・・

俺も東が総理大臣の方が良いわ。

というか比べるのも失礼だ

108:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:02 PUwgocOv0
北朝鮮がテポドン撃ってきても防衛大臣は外遊にいく


109:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:22 97mLEaEP0
>>95
確実にそれでしょ。

110:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:26 dWD+chTp0
>>1
それ、今やるべき事なの?なんでお前らは毎回毎回優先順位を狂わせるんだ?
判断出来ないのか?

111:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:31 cUo1eKlw0
本当に民主党は九州沖縄の票は必要としていないんだな。
そうとしか思えない。

112:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:35 g6p0XXCH0
新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

新華社通信が国連機関FAOが激怒していると報道w   新華社通信はネトウヨだったんですねww  ネットキムチくやしいのぉ~wwww

感染経路特定しなきゃ、いったん収束したとしてもウイルスは何度でも入ってくる!
新華社GJ

113:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:46 jkyXihBx0
安ぐらはスルーかよ

同省幹部らによると、川南(かわみなみ)町などで口蹄疫が拡大した理由として、
〈1〉埋却地の確保に手間取り、殺処分が遅れた豚から感染が広がった
〈2〉人や車両の消毒が徹底されていなかった
〈3〉同県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた―などが考えられるという。

114:名無しさん@十周年
10/05/26 03:50:53 /lMHvrMO0
そもそも口蹄疫の蔓延している韓国から宮崎に牛を持ち込ませたのは農水省だろ

諸悪の根源のくせに「宮崎ケンガー」w

115:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:00 D0jmGHXH0
>>60
民主党と口蹄疫…
思いつく限り最悪の組み合わせ

おそらく未曾有の生物災害になる!!

116:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:01 q4UNR4xW0
早速だな

【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
スレリンク(newsplus板)

117:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:07 I89Juxyf0
>>108
落ちてきた県に防衛できないのが悪いって言うのかなw
撃った北朝鮮よりww

118:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:09 VV9F5JHP0
>>90
西松建設がらみで何人死んでも、
口蹄疫で農家が壊滅しても、
種牛の精液が盗まれてから、種牛が処分されても、
ガソリン税なくす約束、高速道路無料・・・

それっでも日本人は民主党を支持します。

だって、逆らったら宮崎になるよ。

119:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:16 uB2t3Nc00
仮に3週間前に見逃していたとして問題だとしても、
政府の対応が糞だったことはなんら変わらないから農水省は安心してくれ。

120:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:24 HeNoJv9V0
>>107
スマンカッタ
色々気が立っているもんで

121:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:53 Z+SKXXjWP

農水省こそ生物テロ集団じゃねーか?

この糞幹部を晒せ!!



122:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 03:51:58 Wpy701K/0
>>95
それだね。
初診に問題が無いのも、ずいぶん前からわかってたこと。

123:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:01 vcjXx0EM0
で、崇め奉って錦の御旗に使ってた国連の機関たるFAOに名指しで
「政府の対応があまりにも遅い、10年前とは明らかに対応が違う
以前の経験を持つ野党の対策案を蹴ったのは致命的な間違い、危機感が欠如してる」と
ボッコボコに現在進行形で批判されてるのは隠し通すおつもり?

124:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:05 2UvCyQv+0
地方分権はこういうこと。ダメな地方は死ぬだけ。
だからマスコミに毒されて国政ばかり気にしてないで
自分の住んでる自治体の心配しろって何度も言ったろ。

125:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:06 kLo2BICG0
防疫チームが無能でしたwwww

4月29日に何故調べないの?

だってさ、4月21日のあさには対策本部が出来て、

そういう情報も掴んでいなければおかしいだろ。

万が一、県がそういう事をしていた、と言うならそれを早期に正すのが国としての勤めでしょ?

何で今頃そう言う話が出てくる訳?

最初に判っていたことだろ?


126:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:06 gHLjRBBX0
疫学調査チームは純粋に専門家だと思うよ
俺の父親はこれ関係の専門家だけど、時の政権におもねることは絶対にしない
人間だし

127:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:31 aoumGEVb0
総括は終息してからやれよアホ

128:名無しさん@十周年
10/05/26 03:52:53 hiV2v3pC0
呑気に外遊して国に大損害をもたらした馬鹿が全責任を負うのが常識だろ。
何の為の農水大臣なんだよ。

129:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:12 kc0nRdQK0
>>123
日本のマスゴミに圧力を掛けて隠しとおすつもりなんだろう

130:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:14 6+YVdZ7t0
立場の弱いところを吊るし上げて責任を取らないようにするのは日本のお家芸だな
もうこの国どうしようもないだろ

131:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:23 9lK5zX7Y0
>>106
宮崎県民はわかってるからそれはない

132:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:24 X+JVALvO0
>埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。

このくらいは普段から自治体でやっておかないとだめだよなあ。
土地なんて急には確保できないんだから。


133:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:34 JaqTpM0Z0
>>120
俺も相当イライラしてるわ・・・

奴ら発言も糞以下だがやっている事も糞以下だ。

まあ、俺には宮崎にふるさと納税するぐらいしか出来んけど

134:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:45 xtbQUhPC0
農水省自身がやるのっておかしくない?

135:ぬるっぱち@遊び人Lv31
10/05/26 03:53:47 1FD3uoqM0

やっぱ宮崎のせい。
バカウヨはうそつきだなあ

136:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:21 FRB8guD50
>>121
農水省のトップってバカ松なんだ。
例え官僚が抵抗しても、政治主導で押し切るのがコイツらって事をお忘れなく。

マトモな官僚なら、今は犯人探ししてる場合じゃないって事ぐらい理解してる。
分かってないのはルーピーズくらい。

137:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:22 c1RpKx0U0
宮崎県民はわかってんの?
東バッシングとかしてない

138:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:28 I89Juxyf0
>>131
沖縄みたいに似非宮崎人がカメラの前で抗議し始めるかもよ

139:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:46 97mLEaEP0
>>124
地方分権と関係無いぜ。

140:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:52 kLo2BICG0
ワクチン打っても、口蹄疫はどんどん広まってる。

こういう報道や、責任のなすりつけをする時点でもう誰が悪いのか、

だれが、情報を操作する余裕があるのかが判ってしまう。


暇なのは、情報を操作できる政権と農水三役だろ。


141:名無しさん@十周年
10/05/26 03:55:21 Z+SKXXjWP
これは日本人がおとなしいから

クソ農水省が日本人を舐めてんだよ

どっかの国みたいに役所の前で1万人デモとかしないと解らんのだろう


142:名無しさん@十周年
10/05/26 03:55:35 3M2gcvoB0
>>95
完全にダウトじゃん
その3週間が致命的だったのは明らか

143:名無しさん@十周年
10/05/26 03:55:37 jkyXihBx0
政治主導ねえ

144:名無しさん@十周年
10/05/26 03:55:41 kc0nRdQK0
>>126
ミンスの息が掛かりまくっていそうだが…

145:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:18 smZT1jlY0
初動どころか発覚後の対応も遅れた国に責任はないの?

146:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:23 fDzBALWL0
どんどん中共みたいになっていくな。
いや、シャレにならんわ。

147:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:45 7m1vChLu0
あーあ、この政権終わりだな

ネトルピ逝きました~w

148:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:46 AkfCETid0
アホか、
まだ収束もしてないだろが
今は蔓延を防いで、完全に撲滅することに全力をあげろよ
まだまだ、被害は拡大し続けているんだぞ

原因を調査するのは収まってからで十分だ


149:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:48 q4UNR4xW0
>>126
なら、お前の父親は呼ばれないよ

150:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:53 /E7a8goj0
幹部級という事は
局長か審議官?
おそらく審議官だな

151:名無しさん@十周年
10/05/26 03:56:58 TTO8AINn0

国策調査だ!!!!

”国や県の防疫態勢調査へ”
それを調べるなら、同じ位熱心に遅松大臣がキューバ外遊中の日曜日に
何をしていたのか調査しなければ、片手落ちで県に責任をなすりつけるために
行われた”国策調査だ”と言われるだろうな。

152:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:02 aoumGEVb0
>>140
【政治】 首相動静(5月25日) 東京・南麻布の日本料理店「有栖川清水」で報道各社の論説委員と懇談
スレリンク(newsplus板)

今日もまたマスコミを懐柔してました

153:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:10 Ml0HJAwm0










  国の対応が遅くて内容もダメなことは、国連のFAOが認定済みw












154:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:17 97mLEaEP0
>>132
地方自治体じゃ無理でしょ。
そのための政府、そのための国有地じゃないの?

155:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:22 kLo2BICG0
>>142
その後責任者不在だったのも大きいな。

アカ松なら、すぐに事態を鎮圧できたんだろ?


つくづく惜しいな、折角のゴルフを棒に振って仕事するべきだったなアカ松。

カストロ前議長に面会断られて、国内のサヨクに舐められてるようじゃもう引退だね。


156:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:45 HjsEcZTU0
>>1
やっぱりな。
今回の宮崎の対応はおかしなところが多すぎるんよ(´・ω・`)

157:名無しさん@十周年
10/05/26 03:57:52 /lMHvrMO0
【韓国口蹄疫】【農水省口蹄疫】【赤松口蹄疫】

つまり

【民主党口蹄疫】ということだな

158:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:12 PdXrfYn+0
しばらく前にマスコミの人間つーのがリークしてたじゃん
あの通りの流れになってんのがマジ怖い

159:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:26 aExDn2DR0
>国の口蹄疫防疫指針では、「都道府県はあらかじめ市町村と協議~努めるよう指導する」と規定しているが、
>同省は、この指針が十分守られていなかった可能性もあるとみており、

結果的に指針を都道府県に対し徹底していなかった農水省と国の責任じゃないか

160:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:35 1Kv3SD450
なすりつけかよ。どう考えても赤松が原因だろ

161:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:40 RKz/5Qiq0
一番初めに感染してたのが症状が出にくい水牛でしかもただの下痢だったんだろ
これからは下痢でもいちいち高い金払って検査に出せってことですかねえ

162:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:53 hrkKRU/f0
これはひどい

163:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:55 Z+SKXXjWP
料亭でしゃぶしゃぶ食って

マスコミ対策か!!

どこまで腐ってんだ、民主党と赤松は!!


国民の前で土下座しろバカ松!


164:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:56 3hS2+HQ90
>>1
それと赤松が外遊でゴルフしてたのと別問題だよね?
宮崎が失敗して大変なことを知っててゴルフで遊んでたことに国民は怒ってるんだよ

公務で行ってるのに赤松の空白の一日って何だよ?
いい加減にしろ

165:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:59 B3mq4SfR0
やっぱバカ禿淫行知事が諸悪の根源で決定!

166:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:05 q4UNR4xW0
>>150
いや、政務官だろ。
役人ならこういう軽はずみなことは言わないし、民主党は役人には基本的に会見をさせてない。

167:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:13 /ELLYiJp0
どんな形であれ、下で起きた問題は上が全力で解決するべき
下に責任を押し付けて逃げる姿勢を誰が評価するのか

168:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:32 DSC6xi0o0
そう言えば、早くから「宮崎県と東が悪い」って方向に持っていくというコピペあったよね・・・

169:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:34 TTO8AINn0

おそ松大臣は、どんなに工作しようが責任問題はまぬがれないだろうよ。



170:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:35 HeNoJv9V0
これがゲルなら第一報が入った時点で即座に現地入りしただろうな
自衛隊をバックに大量の消毒液を携えて

171:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:48 yIRNwSLa0
>>158
あの書き込みの通り、完全に東に責任をなすりつけ始めたな…
怖すぎ。

172:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:56 kLo2BICG0
>>156
国が手伝わなかったりなw

何で手伝わずに、指咥えて見てた訳?

何で今、情報を小出しにして、逃げ切る余裕がある訳?


農水省とアカ松、暇だろ今?

暇な奴しか、こういう工作出来ないんだよ。



173:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:05 X+JVALvO0
>>154
どこの土地がいちばんいいかなんてまさしく地方がやることさ。


174:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:07 2UvCyQv+0

農水省なんて、まったく必要ない省庁なのに早く潰さないからダメなんだよ。

175:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:08 RLxPw/Ef0
>赤松農相はこの日の衆院農林水産委員会で
>「口蹄疫の抑え込みと同時並行で、対応を検証する」と述べた。

とっくに消毒もすんでいるであろう初期発症の現場跡を検証するわけで無し、
これって今も現場出てる農家やら獣医師やら保健所職員やらに時間とらせて事情聴取でもする気なのか?

176:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:38 vT88If7+0
>>170
ビジュアルが浮かんだwwww

177:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:41 lf1U/+BP0
農水省、宮崎県のせいにして責任逃れする気かよ

178:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:43 paHaPiD70
今こんな事言ってる場合なのか?見苦しい・・・

179:ぬるっぱち@遊び人Lv31
10/05/26 04:00:51 1FD3uoqM0


宮崎の責任がこれから徹底追及される。
芸人がA級戦犯だな

180:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:51 UfWfb3pQ0
某大臣さんよ
数十万の命の代償が議員辞職なんかで済むと思うなよ

181:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:51 9G7SuBJd0
とっく国民にはバレてるのに突き進むしかないんだな バカチョンとは良く言ったものだ
さっさと保守活動に参加しろ!このままでは最後にひっくり返されるぞ!

182:名無しさん@十周年
10/05/26 04:00:58 VV9F5JHP0
自民党は馬鹿だから被害を押さえ、
マスコミに叩かれまくって支持率を落としました。

民主党は賢いからマスコミを押さえ、
被害を出しまくっても支持率を上げました。

日本人は、今でも民主党を支持しています。

183:名無しさん@十周年
10/05/26 04:01:03 RKz/5Qiq0
>>173
国有地の管理は県がやってるんですかへぇw

184:名無しさん@十周年
10/05/26 04:01:40 XBekYBgr0
赤松の対応がまずだめだろ。

185:名無しさん@十周年
10/05/26 04:01:41 TTO8AINn0
この国がどんどん中国のようになっていくのが恐ろしい。
政府自身が言論コントロールや責任なすり付けをやり出したら、終わりだ。

186:名無しさん@十周年
10/05/26 04:01:59 V1TLoYpf0
なぜ国連機関FAOの支援やアドバイスを断ったのか?
民主党にメール送ったわ。
多分、いたずらメール扱いで、返信なんか無いだろうがな。

187:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:00 GkQe3EjV0
民主党政権では
今後は全部日本人が悪い!
ということになるな
民主党を批判する反革命分子には
それなりの対応する@民主党

188:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:29 kc0nRdQK0
>>181
テレビ新聞しか見ない奴にはバレていない

189:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:32 aoumGEVb0
>>166
オフレコ発言の肩書きってのは既に決まってるんだよ
wiki引用だけど、

>オフレコで報道される際の肩書は以下のような暗黙のルールがあると言われている。
>匿名報道となっているが、事実上、取材源は秘匿されていない。

* 政府首脳 - 官房長官
* 政府高官 - 官房副長官
* 政府周辺 - 首相秘書官
* 政府筋 - 官房副長官、首相秘書官
* 党首脳 - 党首、党幹事長
* 党幹部 - 党三役(旧党四役)
* ○○周辺 - ○○の秘書
* ○○省首脳 - 次官級
* ○○省幹部 - 局長級、審議官
* ○○省筋 - 中央省庁の実務者
* ○○派領袖 - 派閥会長・派閥代表
* ○○派幹部 - 派閥副会長・派閥事務総長
* 権威筋 - その問題で決定権を持つ人
* 消息筋 - その問題の決定権はないが、知識をもち解析ができる専門家


190:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:42 X+JVALvO0
>>183
今回だって頼めばすぐだしてくれただろ?
だったら普段からやっておくべきだったなW


191:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:46 B9aizyqQ0
己のやる仕事をしてから言えよ。
国政だから出来ることとがまだいっぱいあるぞ。
民主関係者はこんなのしかいないのか?

192:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:47 h06GkWxS0
その三週間遅れたあとに一ヶ月放置したのは誰だっけ

193:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:48 Z+SKXXjWP
バイオハザード拡大の罪で

バカ松をしょっぴけないか?

194:名無しさん@十周年
10/05/26 04:02:59 fDzBALWL0
>>186
そういうところも中共そっくり
もうやだこの国

195:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:08 AkfCETid0
>>167
その通り
政府関係者が「県の対応が・・」と何かにつけて言ってるが
そんな言い訳を鵜呑みにする国民はほとんど居ないだろう
言えば言うほど見苦しく、不信感は増すだけだ

196:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:17 kLo2BICG0
>>173

アカマツがいまさら土地がどうのこうの言うのがおかしいよね。

何で、アカマツは土地を寄越せっていう訳?

言う必要ないんじゃないの?

地方がやる事なんでしょ?

地方に全権を委任してない以上、アカマツはどの顔で万全の対策とか言えるわけ?

全権わたしたなら、地方の責任にできるよ、そりゃ。

197:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:23 MX21cU9r0
官僚達も、民主党にならって相変わらずの責任のなすりつけかよ。

見逃したとか見逃さなかったらじゃなくて、現在進行形で感染が
拡大しているんだからそんなことよりまず今なにをするべきかだろ。

もうここまで広がってしまってからでは、見逃したとかそんなこと
言ってる場合じゃないだろ。

だから官僚は能なしといわれるんだよ。

198:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:31 dWD+chTp0
全部県と知事と宮崎の人たちに丸投げして、
押さえ込み成功すればマグロの時のように手柄横取り、
失敗すればこうしてでっち上げでも何でもして吊し上げ。

現場の人間への聞き込みなんて、あってなきがごとしだろうな。

199:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:36 wuuobPoK0
まだ終息の気配すら見えないのに、もう犯人探しか・・・

こういうことは素早いんだなw

フザケルナ!!!

200:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:38 RKz/5Qiq0
地獄に落ちた赤松は死んだ頭数分の家畜に生まれ変わる刑でいいぞ閻魔様
あポッポと小沢と山田と中井もな

201:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:42 adCLjrET0
一般人でおQ層でミンスに入れた人、
これ、どう思うよ。まじでどう思うんだ、ききたい。

202:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:56 HjsEcZTU0
>>154
んなこたーない。
家畜伝染病予防法上の権限の主体は第一義的には県なのだから。

> 対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した
> 同県西部のえびの市では、感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に
> 殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
> また、同市では埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。

しかもえびの市にできることが宮崎県にできないなどありえない。
つまり最初からあんたも含めて国、国民の税金にたかるタカる気マンマンってことなんだよ。
えびの市はえらいね。

> 2004年に定めた国の口蹄疫防疫指針では、「都道府県はあらかじめ市町村と協議し、
> 焼却、埋却場所の確保に努めるよう指導する」と規定しているが、同省は、
> この指針が十分守られていなかった可能性もあるとみており、調査チームは、
> 埋却地の確保状況や、発生直後の消毒の実施状況などを調べる方針だ。

しかも指針が策定されてから6年も時間的余裕があったのだから、言い訳はできないよ。
今回の宮崎県での口蹄疫感染拡大は宮崎県、そのまんま東による
重過失、未必の故意に近いとすら言える。

203:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:58 z65tpzbR0
>>62
環境省で一度それをやっちゃったからね
今後もそういうふうに見られるわ

204:名無しさん@十周年
10/05/26 04:03:59 VV9F5JHP0
あのマスコミの人のカキコミ、マジで正しかったんだなぁ。

それに乗せられる日本人も、日本人だけど。

205:名無しさん@十周年
10/05/26 04:04:02 A5XjLo+s0
口蹄疫が鎮圧されていないというのに失政批判からの失地回復のための粛清かよ。
毛沢東もびっくりのえげつなさ。


206:名無しさん@十周年
10/05/26 04:04:06 WXSotygn0
そのまんま東は大嫌いだけど
農家のひとかわいそう

これで宮崎を捨てて国会議員選挙に出たら笑うけど
一生宮崎で腰すえて県民のためにがんばったほうがいいよそのまんま
ちょろちょろテレビのギャラもらいにアホ面さらすのはやめて
在任時に起きたことは知事の責任だし人として最後まで見届けるのが筋
宮崎を国会への踏み台に仕様なんて考えてはないと思うけど胡散臭さは消えない

207:名無しさん@十周年
10/05/26 04:04:16 97mLEaEP0
>>173
地方に予算配ればその言い分も通るけどね。
予算も無しに地方が出来るとお思いか?

208:名無しさん@十周年
10/05/26 04:04:24 jkyXihBx0
農林水産大臣政務官

佐々木 隆博
舟山 康江

209:名無しさん@十周年
10/05/26 04:04:38 J2aQxTDm0
日本国内へのウイルス進入を防がなかった国の責任をまずは
問うべき。

210:名無しさん@十周年
10/05/26 04:05:03 HeNoJv9V0
>>190
いや、最初に赤松が提供しようとした国有地は現地で即座に拒否されたぞw
さんざん探して、ようやく新田原の国有地を提供する気になったみたいだが

211:名無しさん@十周年
10/05/26 04:05:17 nIhzT+f70
人間だって全く症状なくても早期発見しようとするんだが、
見逃した獣医はそのあたりの意識がとても低いんじゃないの?
10年前の獣医は見逃さなかったんだし全員じゃないだろうが、
良い獣医とダメな獣医の差がはっきり出てるよね。

それでも農家は直接顔を合わせる獣医を信頼するしかないし、
悪くなんて言えないだろう、本当にかわいそうだよ。

212:名無しさん@十周年
10/05/26 04:05:48 RKz/5Qiq0
>>202
どこの国でも国が主体になって対応してるのにそんな法律じゃ問題あるってわからないのかねえw
法律のせいで防げなかったんだからそんな法律は改正すべきじゃねえのw

213:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:06 fDzBALWL0
赤松はもう××されてもおかしくないレベル。

214:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:12 I89Juxyf0
>>211
農水省の人は一目見てこれは口蹄疫だ!って分かるエスパーばっかりなんだよきっとw

215:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:18 xmGC0w6m0
酷いなコイツら

216:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 04:06:30 Wpy701K/0
>>210
国が提示した国有林は、3mくらい掘ると水が出る所だったんだよな。
患蓄を埋めると汚染が地下水から広まるから使えなかった。

217:ぬるっぱち@遊び人Lv31
10/05/26 04:06:31 1FD3uoqM0


宮崎の責任がこれから徹底追及される。
芸人がA級戦犯だな

218:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:31 X+JVALvO0
>>207
えびの市ができるんだから予算はついてるだろ。
農林水産関係なんて補助だらけだろ?。


219:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:32 kLo2BICG0
>>202
じゃあ、なんでアカマツは謝るの?

県が悪いって言えば良いじゃん。

なんで県が悪いんです、私は悪くないんです、と言わないの?

県が悪いんでしょ?

220:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:38 2FVVL0tM0
参院選前の対策ね。
宮崎を敵に回しても、これ以上の支持率低下を避けるべしってか。
しかし、最近目の前のモニタをぶっ壊したくなるニュースが多すぎる。

221:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:50 TTO8AINn0

遅松大臣はもう辞めてくれよ。あまりにもお粗末な対応だ。


222:名無しさん@十周年
10/05/26 04:06:58 97mLEaEP0
>>190
散々渋ってるが?

223:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:09 2UvCyQv+0
国や九州の他の県からも見放された東の人徳の無さかな。

224:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:13 vT88If7+0
>>216
試掘の結果1mで水が出たよ@江藤さん委員会質問

225:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:15 VOnjMtAW0
地元だが、あれだけ防疫作業しても感染が止まらない。
なんか怖くなってくるよ。
10年前は35頭で済んだのが信じられない。
豚は感染力が強いって言うけど、こんなに違うもんかね


226:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:24 HjsEcZTU0
>>172
何言ってんの?

防疫の現場の権限は第一義的には都道府県知事にあるんだよ。

手伝わない?

そのまんま東に任せておいてもカネをせびるだけでラチがあかないから、
農水副大臣をトップとする対策チーム派遣したじゃないの。

227:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:28 jkyXihBx0
えびの市議は公明社民共産、あとは無所属

228:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:03 Z+SKXXjWP
赤松の外遊も怪しいな

国の金で遊んでただけじゃないのか

テレビで釈明しろよクソ大臣

229:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:17 CDOcHE8Y0
>>197
仕方ないよ。政治主導なんで政治家の指示なしには動けないんだろ。

230:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:18 5cAH9w+w0
宮崎側は、ゲリだと思ったって言ってるが
それを放置するのがおかしいだろ
どう考えても風評被害を恐れてスルーした
ってことになる

231:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:21 o6qra9bp0
>>126
友愛に気をつけろ。それから身辺にも。

232:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:25 HeNoJv9V0
>>224
何という使えなさ
国はいったい、国有地を管理出来ているのか??

233:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:30 RKz/5Qiq0
>>211
お前は下痢する度に仕事休んで病院行くの?
馬鹿なの?
10年前は下痢じゃなくてちゃんと口蹄疫の症状が出てたんだよ水牛じゃなくて牛だったから
今回も牛で出て改めて水牛を検査したら口蹄疫だっただけ

234:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:37 dWD+chTp0
>>211
アマチュアの論理

・理想論を規範論にする
・当事者の能力や努力を知らず,無能・無責任・怠惰と批判する。
・プロは,ミスをせず,また,変化や危険を予知できる存在と決めつけ,
 それに反する事故が発生すればプロ失格と批判し,時には,犯罪者にする。
・難しいこと,危険なことを簡単に考え,「やれ」と言う=「素人の暴論」
・成功や失敗の理由を,1~2の要素に求め,短絡的に理解し,論じる。
 特に「アイデア」,「意識」,「体質」,「制度」,「組織構造」などに求める。

・現在の制度のデメリットのみをあげつらう。
・新たな制度のメリットのみをアピールして提唱する。
・新たな制度のデメリット,副作用を考えない(知らない?)。

・新たな制度が諸問題を一気に解決すると考え,改革や革命を連呼する。
・できない理由を,改革する想像力や意欲の不足に求める。
・トレードオフがある課題を,同時にやれという(たとえば,迅速と的確)。

ランチェスター思考 競争戦略の基礎 (福田秀人著 東洋経済新報社刊)より


そういうのを「無自覚な悪意」もしくは
「無知から来る悪意」って言うんだよ。某佐藤一佐じゃ無いが
「無知と(想像力の)貧困は人類の罪悪だボケェ!」と言いたくもなる

235:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:40 rTaFoBge0
ほーらはじまったw

ぼくは悪くない!悪いのは○○だ!!しか言えないのかよ
この知障内閣はよ!!

236:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:55 /lMHvrMO0
赤松を必死に擁護してるは民団の韓国人w

民団との公約通り在日“韓国人”参政権を実現してもう前に
辞任されたら困るからなw衆院選の応援が水の泡ニダ

日本人が赤松や農水省を擁護して宮崎県を非難する理由などない

237:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:56 Rxe5E6Wr0
【口蹄疫】 赤松農相 「反省してないとは言ってない。申し訳ない気持ち」と初めて陳謝…「私は早い対応求めたが、県が遅らせた」とも★4
スレリンク(newsplus板)

238:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:13 wVi4iR+90
だから発生報告から3週間放置したのは問題ないとでも?

239:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:30 rluwC/4Z0
そんなダメダメの県をほっといて、蔓延中に大臣が外遊ですか。
ほお。

240:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:09:35 pfpWQctJP BE:1297813076-PLT(15432)
>>217
意味のない騙りしてないでさっさと東亜に帰って来いよ無能w

241:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 04:09:41 Wpy701K/0
>>226
東は4/27に国側に要請してる。

それを無視して赤松は外遊に行った。
国側が悪いのは明白だよ。

242:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:11 fDzBALWL0
>>240
偽物だったのかwww

243:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:18 vT88If7+0
えびのと川南の違いは考えられるだけで
・初発の爆心地かそうじゃないか
・畜舎の間隔
・水が出る土地かどうか
・地形・風
・韓国人研修生が原因だとして
 立ち寄った場所を考えると初発が複数畜舎・牧場だった可能性

244:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:24 jkyXihBx0
過去に起きた口蹄疫のマニュアル、どこが持ってたんでしたっけ?

245:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:27 2Mt6V6tt0
潜伏期間も症状も無視無視
獣医師を小児科医のように日本から駆逐したいのかね

246:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:46 9Yuevias0
東国春知事はいつも地方分権が大切って言っていただろ。
そのくせ悪いことが起こると国のせいにするなw




247:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:50 TTO8AINn0
何とかして宮崎県に責任をなすりつけようと必死のようだが、
そもそも県どころか国を超えて伝染するこの種の疫病対策で、
国が手放しで地方自治体に物を任せるって事は原理的にも不可能だし、
国際的にも有り得ない事だよ。国の責任はまぬがれない。
ましてや、キューバに遊びに行ってる時の日曜日に何をやっているか
教えられませんって言ってるんだろう? そいつがどの面下げて
宮崎県の防疫体制を教えろとか言って来てるんだ?

248:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:52 WGVraHT40
えびの市が極めて優秀だった。
えびの市と同じ対応をしていれば、ここまで被害は拡大しなかった。
えびの市の対応をマニュアル化して、今後に生かすべき。
いや、今すぐに!


249:名無しさん@十周年
10/05/26 04:10:59 I89Juxyf0
えびのを見ると前のより感染力が強いとはあまり思えないけどね

250:名無しさん@十周年
10/05/26 04:11:04 5RB3XZ+K0
赤松と鳩山はなぜ宮崎にすぐ行かないの?
牛や豚が泣きながら殺されててるよ!

沖縄の帰りによれよ!鳩山。おまえかりゆし着てふざけんなよ。
沖縄県民もすぐに鳩山にかりゆしを送るって、アホかよ?


251:名無しさん@十周年
10/05/26 04:11:07 o6qra9bp0
>>226
農水副大臣って種牛が殺処分になっていないと聞いて、
血相変えて激怒したという、あの山田か!

252:名無しさん@十周年
10/05/26 04:11:18 kLo2BICG0
>>226
対策チーム?

国の対策室を4月20に立ち上げて、上手く機能していないから
現地に対策チームを

自民党や他の党の要請でやっとの事持って来ただけだろ?


言われた事しか出来ないのに、自分が考えてやりました、スゲーだろ?

見たいな真似してみっともない。

国の対策室が機能していない証拠だろ、いまさら現地対策室?

4月20日に現地で作ったならまだマシだったよな?

5月17日、なんで一月も掛かる訳?無能だからだろ?

253:名無しさん@十周年
10/05/26 04:11:50 Z+SKXXjWP


バカ松が謝罪した?

本当に申し訳ないならテレビカメラの前で土下座せんかい!!

クソ大臣!

生物災害の犯罪者が!!

254:名無しさん@十周年
10/05/26 04:11:58 EktbxmhZ0
下手に農水批判なんかすると、じゃあって人員を要求して
焼け太りになるよ。東京から疫病なんか監視できるわけないし
仮にできたら、県のような中二階は不要で市町村と国があれば
十分と言うことになる。

255:名無しさん@十周年
10/05/26 04:12:02 rTaFoBge0
宮崎県が悪いんだ!
1ヶ月放置した民主党は悪くない!か?

死ねばいいのに。

256:名無しさん@十周年
10/05/26 04:12:32 97mLEaEP0
>>202
> 対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した
> 同県西部のえびの市では、感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に
> 殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
これが本当なら違法です。
口蹄疫の場合は勝手に殺す事も埋める事もしてはいけません。

>しかも指針が策定されてから6年も時間的余裕があったのだから、言い訳はできないよ。
>今回の宮崎県での口蹄疫感染拡大は宮崎県、そのまんま東による
最初は県が用意した場所に埋めてるんですが?
被害拡大しすぎて埋める場所が無いんだが?

257:名無しさん@十周年
10/05/26 04:12:37 X+JVALvO0
>>210
結局出せたじゃないか。
土地のえり好みをするくらいならそれこそ普段から
自分たちの好みの土地を選んどけってw。


258:名無しさん@十周年
10/05/26 04:12:40 FRB8guD50
>>212
それ、勘違いしてる奴のレスが多いけど、県の権限は国の指揮監督の下で行使されるんで、
実際には県が国の窓口になってるだけ。

自治体の権限ってそんなのばっかりだから、だからこそ地方分権の話が出てきてる、って訳。

259:名無しさん@十周年
10/05/26 04:12:42 dWD+chTp0
>>251
そうさ、支那から仔牛を買い付けて大牧場を作るのが夢と語った彼だよ。

260:名無しさん@十周年
10/05/26 04:13:12 jkyXihBx0
>>247
どっかの国から感染したのにねえ
さてなにが原因でしょうねえ
風かなあ?解禁したものかなあ?研修に招いた人かなあ?
誰の責任だろうねえ?

261:名無しさん@十周年
10/05/26 04:13:33 vcjXx0EM0
>>240
ぬるちゃんも大変ねw

262:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 04:13:44 Wpy701K/0
4/27に東が赤松に直接対応を要請していたソースが下。

んでこの翌日に豚に感染したことが発覚して、感染大爆発が起こるんだけど、
赤松はそれが分かった後4/30に外遊に行ってしまった。


東国原知事が口蹄疫対策を農水相に要望
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

2010.4.27 12:17

 宮崎県都農(つの)町などで、家畜の伝染病「口蹄(こうてい)疫」が発生した問題で、同県の東国原英夫知事は27日、
赤松広隆農林水産相を訪れ、財政支援や早急な感染経路の特定などを求める要望書を手渡した。

 東国原知事は「宮崎県の農業生産額の60%が畜産であり、各方面への大打撃になる。また、(風評被害による)
ゴールデンウイークの観光への影響も懸念される。きめ細かい配慮をお願いしたい」と要望。赤松農水相は「県が単独で
使ったお金は特別交付金で措置できると思う。肝心なのはこれ以上広げないよう封じ込めることだ」と応じた。
 これまでに口蹄疫の感染が疑われる牛は7軒の農家で計20頭。同じ農家の感染可能性のある家畜はすべて殺処分
される方針で、その数は平成12年の前回発生時を上回る豚などを含む計約1100頭に上っている。

263:名無しさん@十周年
10/05/26 04:13:49 cLCr+Bzh0
URLリンク(npn.co.jp)
>しかも、宮崎県と自民党議員が「種牛だけでも特例措置で避難させてほしい」
>と、5月の上旬に要請を出したのもかかわらず、赤松農水大臣が許可を出さな
>かったため、結局種牛の避難が遅れ、種牛さえも処分の対象とされている。


赤松農水大臣や山田を主とした国のせいで感染した。それを県のせいに責任転嫁をしようとしている。
悪意に満ちて明らかに間違っているこいつら狂った民主党らの意見など聞く必要は全くない。

264:名無しさん@十周年
10/05/26 04:13:50 vT88If7+0
>>240
捜索してきたのかw

265:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:11 3M2gcvoB0
>>241
いいとか悪いとか、そういう子供みたいな話じゃないでしょ?
「感染が広がった原因はどこにあるか?」って視点でみれば
県の初期段階の対応に起因するのは>>95を見ても明らかだと思うけどね

266:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:16 z65tpzbR0
今回の件を利用して、
農水省が権限や人員、予算の拡大を求める方向で動くなら、本物の下衆だな
日本の農林水産業はお先真っ暗ってことになる

267:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:17 rTaFoBge0
最近の赤松ってあの胸くそ悪いニヤニヤを
顔に貼り付けてないね。一体どうしたの?

268:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:34 HeNoJv9V0
>>257
国有地は国の管理なんだけど
県が勝手に調査してもいいの?

269:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:40 xbA/41IM0
3週間もあればそりゃ感染拡大するわ

なにやっとんねん職員は

政治家や民主の責任にするなんぞ100年早いわ

270:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:48 wuuobPoK0
「今は犯人探ししてるときじゃない!」っていうのは、
政府与党擁護論としても一定の説得力をもっていたんだが・・・

この段階で政権側が率先して犯人捜しはじめたら、
憎悪と不信の連鎖が止まらなくなるんじゃないのか?

この政権はジャコバンみたいな恐怖政治を目指すのか?

271:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:54 TTO8AINn0
口では”地方分権”とかきれい事を言っている国が、いざ責任問題になりそうだと
政府総掛かりで宮崎県に責任なすりつけ工作かよw 

272:名無しさん@十周年
10/05/26 04:14:56 /4xyp2pY0
やる夫が宮崎県で牧場をしていたようです
URLリンク(hamusoku.com)

2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/12 その某農場「口蹄疫ではないニダから出荷してもケンチャナヨ!」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「韓国の口蹄疫清浄国認定を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」 日本「じゃあ輸入再開」
 畜産業界「ろくに検証もせずに、感染症発生国の言う事を鵜呑みにして輸入再開・・?」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止

赤松ひどすぎね?

273:名無しさん@十周年
10/05/26 04:15:16 vT88If7+0
>>267
昨日の赤松「隠してないで土地を出せ」
の時はダブルのスーツであご上がってて上から目線でニヨニヨしてたぞ

274:名無しさん@十周年
10/05/26 04:15:40 MFpAXJPP0
民主はホントひどいな

275:名無しさん@十周年
10/05/26 04:15:52 rluwC/4Z0
民主は工作員仕分けしろよ。
助成金使ってるんじゃないだろうな。

276:名無しさん@十周年
10/05/26 04:15:52 Z+SKXXjWP
>赤松ってあの胸くそ悪いニヤニヤを


ニヤニヤしてんじゃねーぞクズ!

カストロの靴舐めて楽しかったかバカ左翼!!

さっさと土下座して謝罪しろゴミが!


277:名無しさん@十周年
10/05/26 04:15:54 lA/RHpcK0
上が無責任なら、下も無責任か
ヘドが出るわ

278:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:15:57 pfpWQctJP BE:927009465-PLT(15432)
>>226
(報告及び通報の義務)第12条の2
1項:都道府県知事は、この章の規定により特定疾病又は監視伝染病の発生の予防のためとつた措置につき、
   農林水産省令の定めるところにより、その実施状況及び実施の結果を【農林水産大臣に報告】するとともに
   関係都道府県知事に通報しなければならない。

(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)第47条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、
   畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
   都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、
   第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。

報告受けたのに何も指示しないで外遊に出たのは馬鹿松

>>242
おいら基本的に酉とbeつけてるしw

279:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:01 X+JVALvO0
>>268
>県が勝手に
だから普段から検討しておけよ。
急にやっても出せたんだからできるだろ?


280:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:11 2UvCyQv+0
国も県も、どっちも悪いでいいんじゃねぇの?
片方だけ責めるのは、ちょっと工作員。

281:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:12 vT88If7+0
こんな国に生命財産を託したくないなぁ・・・・

282:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:15 kLo2BICG0
>>257
選んでも埋める許可が出なかった。

だって、政府がマジな対策室作ったのは5月17日だろ。

看板だけつくったのは4月21日の朝。

外遊ってゴルフしてただけだろ。

約1ヶ月、政府は何してたんだ?

シャドウ対策室ゴッコしてたのか?


283:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:16 TJw68GNH0
test

284:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:26 dWD+chTp0
>>270
だって首相からして「友愛」じゃん
友となるか、死を選ぶか

285:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:28 HjsEcZTU0
>>212
よその国の話はあんたの言っていることが正しいかどうかを含めて知りませんがね、
今回の件が収束したあとで当然検証はされるでしょうが、
抜本的な法改正はないでしょうね。

というのは問題を起こすのはいつも決まって宮崎県だから。
>>1にあるように順法精神にかける宮崎県特有の問題と見るのがむしろ自然。

また都道府県職員で知事が任命権者である家畜防疫員
を直接国の指揮下に組み込むだけでも行政・役人の世界では
ものすごい大問題、エネルギーを必要とするテーマなんですよ。

あまりそういう大上段にふりかぶった議論、いわゆる「根本病」は
問題解決に役立たない、むしろ害悪の方が多いですね。

>>219
過失の有無に関わらず、結果責任を感じる、と本人も言ってますし、
非常に潔い態度だと私も思います。

>>241
宮崎県の畜産業だけが日本の農林水産行政ではないからね。
そのまんまの要請もただ焼け太りを狙ってカネをせびりに行っただけだし。

286:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:34 URuCtWo40
人間なんて信用出来ないんだから、一人や二人が見逃したって良いようにフォローするのが前提じゃないのか?
それよりも、早く拡大を阻止しろやボケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

287:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:35 IX23QGu70
民主党って問題が発生すると必ず他人のせいにするよな
秘書のせいとか前政権が自民党がとか官僚がとかさ
発生から一ヶ月以上も真剣に対策とらずに
小沢が恫喝して参院選協力を約束するまで放置した癖に
この赤松口蹄疫の悲劇も宮崎県のせいにするわけか
普天間問題は沖縄県のせいにするのか?そてとも徳之島?
それともアメリカ?
あー、ラッキーなことに北朝鮮のせいにできるかもな。
いい加減にしろよこのクズルーピーども!

288:くろもん ◆IrmWJHGPjM
10/05/26 04:16:42 Wpy701K/0
>>265
>>95は県側の初期対応に問題がないというソースですが。

感染拡大の原因が国側にある。
国が悪いとしか言いようが無いですな。

289:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:49 vT88If7+0
>>280
ケンモー

相対化もほどほどにな

290:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:58 PUwgocOv0
こうなる兆しは去年9月20日にあったんだな
URLリンク(www.unkar.org)

291:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:04 wYOiu6Td0
宮崎が失敗したんならそれを支えるのが国の役目だろ?
アホか

292:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:11 xbA/41IM0
で3週間何してた?


293:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:15 Aj+MzXrL0
ちゅうことで補償は宮崎県がやる

294:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:16 cxnFP8zO0
> 〈3〉同県が発生確認の3週間前に口蹄疫を見逃していた
はて。
ある一頭だけ、下痢と発熱が見られたが、それも数日で回復して終わりって話だったんじゃ?
これだけで口蹄疫と疑えと?
割り箸事件と同じレベルだなオイ

295:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:27 rbi3OA140
今更県に責任擦り付けても遅いよ、マスコミは民主叩きに出るから、もしマスコミが民主援護に出たら、みのもんたが場を凍りつかせた民主批判は何だったの?て話に。

296:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:28 M2aUkgR00
投稿日:2010/05/20(木) 06:32:20
週末くらいから更にH知事叩きが加速する
A松に関しては強いリーダーシップを発揮して、口蹄疫被害を最小限に食い止めたという報道をし
実績を作れという指示が出てる。
外遊先から随時指示を出していたとか、官僚の抵抗により指示が伝わらなかったとか
どうやって彼を擁護するかって話になってる。
例の会見で知事に質問した記者については、最初から知事を怒らせるのが目的であのような質問をさせてる
同じ様なトラップはこれから幾つも仕掛けられる予定。
それと最後にもう一つ来週末の某番組での支持率調査ですが、内閣の支持率を上げる予定です。
30%超えはやりすぎなんで、26~28%辺りですかね…

そうそう、来週から何故か息子が叩かれ出しますよ

------------------------------------------------

↑例のこれ、貼り付けようとすると、2chにはねられるね。
言論統制が入ったかな。
bbiq規制の件といい、悪質だな。


297:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:41 z65tpzbR0
>>271
こういうのがあるから、分権に及び腰の自治体が出てくることになるんだよ…
そしてそれに便乗して、中央省庁が全国的政策が~とか言い出す
ずーっとそこで足踏している

298:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:51 tFDMj44h0
そう思うならなぜ4月20日から本気で殺処分急がなかったんだ

299:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:51 I89Juxyf0
マスコミがどんな捏造報道するか楽しみだ

300:名無しさん@十周年
10/05/26 04:17:52 HeNoJv9V0
>>279
じゃ、明日から日本全国の国有地を、各県が勝手に掘り返すことにするわ
1メートル掘って水が出たんじゃ使えないからなw

301:名無しさん@十周年
10/05/26 04:18:02 jkyXihBx0
>>272
バカ松はマニュアル読んでないね

302:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:18:18 pfpWQctJP BE:1483214786-PLT(15432)
>>261
っていうか、おいらを騙る意味がわからんw
その辺に転がってる糞コテなのにw

>>264
東亜で出現情報があったので来てみましたw

303:名無しさん@十周年
10/05/26 04:18:28 CbJJUA6A0
FAOの支援を断って何をやっているんだ?こいつら?

304:名無しさん@十周年
10/05/26 04:18:58 oSX/cXkD0
>同省幹部らによると

責任逃れに出たかw

305:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:03 TJw68GNH0
民主党による責任のなすりつけ来たー
当初から全力を尽くしていた県と何もしなかった民主党。
この状況でなぜか民主が県を責める不思議。
左翼は自分たちを守るためならば何でもしでかす糞の集まりだ。

宮崎県と県民が育ててきた財産は民主党に殺されたのだ…


306:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:05 cLCr+Bzh0
「初めから終わりまで汚い赤松物語」

307:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:12 2UvCyQv+0
地方分権に反対のヤツも多いからな。理由は知らんけど。

308:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:19 p0ZYzI660
この糞忙しい時期に、どうやって関係者から話を聞くつもりなんだ?
民主党から、特に小沢から選挙対策で命令が出たとしか思えん対応だな

309:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:29 kLo2BICG0
>>265
県の初動体制の拙さを知りながら、自称対策室作って何にもしない国は無責任だよなw


県が悪い?アカマツ帰ってくるまでそんな論調無かったぜ?

三役の人は県の初動体制を知りながら、遊んでたって事を言いたい訳だね?


2010-04-29から MRT 宮崎放送 口蹄疫
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


310:名無しさん@十周年
10/05/26 04:19:40 nIhzT+f70
>>233
少し考えたけど、
自分が下痢したら、医者を信用せず我慢する、が正解のようだな。

そして怪しい病気だったら蔓延すると。
あーやだやだ。

311:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:20:07 pfpWQctJP BE:1730417287-PLT(15432)
>>294
ここで必死に知事叩きするルーピーと一緒で
口蹄疫の固有症状じゃない下痢から口蹄疫と診断できる名医しか獣医になれないと思ってる馬鹿ですから・・・

312:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:20 EfZTK47N0
この調査の進捗は速いよーwおそらく口蹄疫対策の1億倍の速さ

313:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:29 X+JVALvO0
>>300
>各県が勝手に掘り返すことにするわ
議論に負けそうになったからって話をすりかえてはいかんなw
今回も県が勝手に掘り返したのかねw?


314:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:30 FMtgRwEq0
批判封じのために粛清とは恐れ入ったぜ!

315:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:31 HjsEcZTU0
>>278
電話もファックスもブロードバンドもない江戸時代の住人の方ですか?
あんたの引用した条文も
農林水産大臣はあくまで報告を受ける客体に過ぎないじゃないの。

何度もいうが家畜伝染病予防法上の権限の主体は第一義的に県であり、
県知事は「なんでもできる」と言っても良いくらいの権力を持っている。

それをそのまんまは自らの職責を果たさず、カネカネ言うことしかしてなかったわけだ。

316:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:31 Z+SKXXjWP
カストロに会ってる間に

被害が200万頭クラスに拡大

赤松は、中国から送り込まれたスパイじゃね?

317:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:36 q4UNR4xW0
民主党って根本的に能力が無いよなあ。
これ、報告を受けても何をどうしていいのか思いつかなかっただけだろ。

318:名無しさん@十周年
10/05/26 04:20:57 P9syEtOI0
ケンガー
コクミンガー
マスコミガー

319:名無しさん@十周年
10/05/26 04:21:23 dqXGD3ZmP
宮崎県職員が初発段階で見逃していたのは事実
前回の発症時に獣医師会が作成したマニュアルも無視
県に責任の一端があるのは明白な事実だろ
アホか

320:名無しさん@十周年
10/05/26 04:21:37 p0ZYzI660
>>311
此奴らの理屈だと、癌の検診で見逃した医者全員死刑だよな

321:ぬるっぱち@遊び人Lv31
10/05/26 04:21:42 1FD3uoqM0


役人様が出してくれるレポートが一番安心できるな

322:名無しさん@十周年
10/05/26 04:21:48 kLo2BICG0
県が悪いなら、それを農水省や、農水三役は知っていた。

それを知りながら、アカマツや補佐役は県の対応の拙さを笑ってみていたことになるがそれで良いの?

ワザと宮崎県を見捨てたという事になるよ、それ。


県の対応を全く知らなかったという事は無いんだからさ。


323:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:08 HeNoJv9V0
>>313
だから、最初に赤松が提供しようとした国有林は、試掘したら水が出てまったく使えなかったんだよ
普段から国が管理していない証拠じゃない

324:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:09 UOVGAe7w0
とど松って、ホントにチョン顔だよな

325:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:11 jkyXihBx0
>>315
で、国が作った対策本部は何やってたんですか?

>>313
は?

326:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:17 TTO8AINn0
国家与党が自ら都合の良いように印象操作や言論封殺に乗り出したら、終わりじゃね?
中国と同じだよ。

327:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:22 xbA/41IM0
政治家と民主に泣き付いたのは3週間後だろ

逆切れとはいい根性してるな

職員全員クビにしろ

328:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:22 cxnFP8zO0
>>311
そんなヤツ存在しないから、できると思ってるやつが獣医になって欲しいなぁ…

329:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:28 Kr1sgnJr0
現政権下での政府の発言は胡散臭い。
誇大マニフェストに始まり、インチキ臭プンプン。
口ばっかりやんけ。

330:名無しさん@十周年
10/05/26 04:22:49 wYOiu6Td0
>>296
週刊朝日でおそ松呼ばわりされてんぞ
お前釣られたな

331:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:01 g9mavic80
おもろいなー醜いなー役人どもの罪のなすりつけ合い。


332:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:05 dWD+chTp0
>>310
信用せず?なにその屁理屈
いちいち病院に行くまでもないか、と自己判断して
病院へ行かず治まるのを待つ、だろ
医者叩きに持って行きたいのがミエミエ

333:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:08 q4UNR4xW0
>>189
おそレスで済まんが・・・

その表には政務官や副大臣が入ってないようだが?

334:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:14 CbJJUA6A0
>>317
政治主導って言う事で大臣、副大臣、政務官と用意しているんだからどれも機能しないってそっちのほうが異常だよな。

335:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:29 I89Juxyf0
>>326
経済的に負けてるんだし中国以下じゃない
総理大臣アホ扱いだし

336:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:33 GQZ5utrw0
>>1
口蹄疫問題では、読売はダメだな

不正確な記述が多い上に、インタビューの切り貼りなど印象操作が酷い
バイアスかかりすぎ

意外に朝日が、客観的科学的に報じてる

337:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:34 o6qra9bp0
禿に落ち度があったかどうかは分からないがやる事は出来るだけやってるよな

一方赤松は口蹄疫発生を知りながら外遊に出かけて、空白の一日は
何やってたか公表できないけどゴルフはやってないよ、と釈明しただけ

山田は種牛はやく処分しろDNAも残させん、となぜか怪気炎をあげる

小沢の地元岩手ではいち早く口蹄疫の注意が喚起され、消毒液も手配する見事さ

とまあ、こんな印象だが農水省は何やってるかよくわからんな
感染経路の解明とかはやってないみたいだし。

338:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:46 cLCr+Bzh0
>宮崎県で口蹄疫(こうていえき)が蔓延(まんえん)している問題で、農林水産省は25日、国や県の防疫態勢に問題があった可能性があるとして、調査に乗り出す方針を固めた。

一番悪いのは、農林水産省の赤松、次 山田。


339:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:53 rTaFoBge0
やー、しかし・・・工作員の数と
書き込みの必死さが、スゴイ事になってるな。

選挙までまだあるのに、もう動員かかったのかよ・・・
どんだけ追い詰められてんだよw



340:名無しさん@十周年
10/05/26 04:23:59 7a5Am+6Y0
医者たたがってる子はID変えておいで
お前のおつむじゃもう無理

341:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:08 2UvCyQv+0
国がアテにならないなら、九州の他の県に頼めば?
九州からは道州制の話も聞こえてこないし、どうなってんのかね。

342:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:16 X+JVALvO0
>>323
だからいくつかある候補地から最適な場所を選択する為には
普段からの調査、検討、要請が必要って事だ。
何度言わせるw


343:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:31 vT88If7+0
>>336
朝日の科学部は中立で良い記事何本か書いてるよな
しかもデスクが1面持ってきてるし

344:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:37 cxnFP8zO0
>>336
科学技術の記事は、朝日が一番いいよ

345:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:40 RLxPw/Ef0
>>315
この場合の職責って?

346:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:56 97mLEaEP0
>>315
>農林水産大臣はあくまで報告を受ける客体に過ぎないじゃないの。
大臣が都道府県知事に指示を出すんだが?

>何度もいうが家畜伝染病予防法上の権限の主体は第一義的に県であり、
>県知事は「なんでもできる」と言っても良いくらいの権力を持っている。
屠殺命令権もなければ、埋設地指定権も無い・
道路封鎖は72時間の時間制限付き。
何の権限が有るの?

347:名無しさん@十周年
10/05/26 04:25:00 HeNoJv9V0
>>342
だから、それをやるのは国の責任だろ
同じこと何度言わせるの

348:名無しさん@十周年
10/05/26 04:25:32 OHvIs6LO0
>>315
ということは国は国でしかとれない方策と予測対策をとる必要があるわけだよな。
県の対応策が手詰まりなってきてからのこのこやってきて、この有様は相当に無様じゃないか?
どちらかというとカネカネ言ってるのは対策費を少しでも減らしたい馬鹿松率いる対策班の方じゃねーの?

349:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:01 HN/FxPjd0
なんとか県のせいにしようと頑張っております


そんな調査に時間割くくらいなら封じ込めに割けよ

350:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:09 vT88If7+0
これは★5ぐらいまではいきそうだな

351:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:20 /E7a8goj0
口蹄疫関連に関しては本当に読売ダメダメだな

352:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:21 2UvCyQv+0
九州って、ちょっとした国くらいの規模はあるんだけどね。

353:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:22 VV9F5JHP0
>>316
山田正彦プロフィール

風変わりといわれています私の人生
島のために海のために、長崎のために、そしてそこに生活する人たちのために。

1972(昭和47)年 有限会社鬼岳牧場を設立。
将来は牛だけでなく、中国の青島から子牛を輸入して日本の食肉基地としての”大牧場”を志す。

354:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:25 p0ZYzI660
>>315
>何度もいうが家畜伝染病予防法上の権限の主体は第一義的に県であり
県が言う事を聞かないとか言っている大臣は越権行為なんですか?

355:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:25 q4UNR4xW0
>>334
根本的なところで政治家の仕事を理解してないんだと思う。
その上に、政治主導だと言って役人からの意見は軽く見てるんだから今後もこう言う人災は起きると思う。

356:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:39 CbJJUA6A0
>>341
他の自治体は4月中に獣医の派遣や備蓄の消毒液回したり早急に応援しているぞ。

357:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:41 I89Juxyf0
8時になったら大量に書き込みが増えるスレ

358:名無しさん@十周年
10/05/26 04:26:48 nIhzT+f70
>>332
医者は擁護されすぎだと思ってるから当然だわな。
出来るやつと出来ないやつの差がついていて、
出来ないやつが、のうのうとのさばってるのが現状なら、
叩かれて然るべき。

359:名無しさん@十周年
10/05/26 04:27:09 X+JVALvO0
>>347
どこの土地が好きかなんて当事者が選べよw
「水」がでることは国より市町村の方が知ってたじゃないかw
普段からなんでも国がやるのはまさしく二重行政で非効率だw。


360:名無しさん@十周年
10/05/26 04:27:35 EfZTK47N0
結局国民世論を被害対策からこのスレみたいに犯人探しに誘導出来ればマスコミがハゲ映したり
赤松が「防疫の責任者である各都道府県の検査機関が見逃さない様に国としても指導していくつもりだ」でハゲを悪者にしたてるだけ

361:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:27:55 pfpWQctJP BE:1483214786-PLT(15432)
>>315
(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)第47条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、
   畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
   都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、
   第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。

これが報告を受けるだけの客体なんだw
ふ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んw
ってことは、馬鹿松は口蹄疫の危険性を全く理解してない馬鹿ってことになるんだがw
つまり、口蹄疫を封じ込められない国が一番の悪だなw


>>320
そうそうw

>>328
多分、半年持たずに逃げると思うw

362:名無しさん@十周年
10/05/26 04:28:06 vT88If7+0
確か5m掘って水が出ない場所じゃない処分地に使えないんだっけ法律上?

363:名無しさん@十周年
10/05/26 04:28:08 SdSzfOAP0
>>265
どこが明らかなんだ?記事の日付が5月19日だぞ。20日後の報道の一次情報の裏はどう取れてるんだ?

子供じみたあげ足取りの方が見苦しい。墓穴がでかくなってるぞ。

あ、もしかしてそれ狙ってたのかwwwwwwwww

364:名無しさん@十周年
10/05/26 04:28:50 jkyXihBx0
>>348
補償費は出し渋ってたな
消毒も買ってないんだったか

365:名無しさん@十周年
10/05/26 04:28:51 qMUOu8h00
口蹄疫の封じ込めもまだ終わっていないのに
犯人探しと責任の押し付けかよ?
私のせいじゃありませんってか。

いったいどこまで下衆なんだ。

366:名無しさん@十周年
10/05/26 04:29:30 vT88If7+0
>>365
よく読め
一番重要な犯人は捜してないぞw

367:名無しさん@十周年
10/05/26 04:29:34 CIqB4IVz0
沖に運んで海に捨てれば良いんじゃないの

368:名無しさん@十周年
10/05/26 04:29:42 +kRowv+Wi
ケンガー
ケンガー

平然と他人に押し付けて恥ずかしくないのか?

369:名無しさん@十周年
10/05/26 04:29:44 /E7a8goj0
工作員の質ひでえな、おいw
この時期に急遽動員された奴だろうから
指示された通りに書き込むしかないんだろうけど

370:名無しさん@十周年
10/05/26 04:29:46 3M2gcvoB0
>>288
文盲の人だったか、失礼

>>95では初期段階の認識として口蹄疫の可能性を否定しきれなかった点を認めてるよ
それを厳格に取り扱わなかった事が感染拡大の主因でしょ

県の側で判断しきれない部分があったのに、国には1カ月近く連絡しなかった
口蹄疫の可能性があったのに検査結果が出るまでの3週間ほど事実上放置してたんだよ

感染が拡大した主な原因はどこにあるのかと問えば、そこにあるのは明らかでそ

371:名無しさん@十周年
10/05/26 04:30:03 w3jvJJON0
赤松氏は18日の参院予算委員会で、殺処分対象の牛や豚を埋める土地について
「十分用意されている」と明言した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ところが、宮崎県の東国原英夫知事は同日の記者会見で「絶対的に足りない」と訴えており、
政府と県の意思疎通が欠如しているのは明らかだ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

372:名無しさん@十周年
10/05/26 04:30:09 vT88If7+0
>>367
それより酸のプールに入れて溶かすほうが良いんじゃね?

373:民主応援団長
10/05/26 04:30:15 fwlW5wuB0
お前らさぁ、文章も読めないのかよ。
「対照的に、4月28日に最初の感染が確認され、計4農場で感染が判明した同県西部のえびの市では、
感染がわかった翌日には、すべての農場で農家の所有地に殺処分した牛や豚を埋却し終えていた。
また、同市では埋却場所の不足に備え、約5000平方メートルの市有林も準備していた。」

って書いてあるだろうが。川南町は対応が悪くてなんでえびの市の対応が迅速なんだよ。
つまり、川南町のバカ町長の対応が悪いってことなんだよ。よく読めよ。
これは言い訳できませんねぇ。赤松は関係ありません。www

374:名無しさん@十周年
10/05/26 04:30:33 aExDn2DR0
>>211
3月の件を言っているなら、マスコミと国のミスリードじゃないか

3月の水牛は他の牛と違って口蹄疫の症状が出なかった。
潜伏期間を考えても典型症状への悪化もなし、この時点で口蹄疫だとは疑われなかった。
4月の1例目になる牛が、獣医が「経過観察」したケース。ここで1例目が確認される。

で、水牛は「1例目の農場の近隣で、餌の一部が同じ」だったという理由から、
もしやって感じで遺伝子検査してみて、陽性と判明。

水牛は症状から検査したんじゃない、症状では口蹄疫か分からなくて遺伝子検査で判明するレベルだった。
3月は日本国内で口蹄疫が出ていない状態だったし、
遺伝子検査しなければ分からないのに、獣医が診ただけで分かったエスパー級の獣医だと思う

375:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:15 xbA/41IM0
国には1カ月近く連絡しなかった
これで逆切れするとは
何処の朝鮮人だ?

376:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:27 aimSDFoR0
どうして工作員ってwを句点代わりに使うのか
バカだからか

377:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:30 HeNoJv9V0
>>359
いや、国有地のことは市町村より国の方が詳しいだろ
何しろ国の土地なんだからw

378:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:35 vT88If7+0
>>374
その2例を混同させて3週間も何もしなかったって言う論調が
最近の工作トレンドだ

379:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:38 dWD+chTp0
>>374
そいつ、ルサンチマンに凝り固まってて理解しようとしないから
何を言っても無駄だよ

380:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:44 kLo2BICG0
県が悪い →  国、アカ松、山田、佐々木は知っててニヤニヤして見過ごした。

県が悪い →  国は何もしなくて良い(朝鮮的貴族)のでw何も悪くない。

県が悪い →  国の責任を他に擦り付けたい。

県が悪い →  おQ層を騙して民主党の人気を保ちたい。

県が悪い →  選挙協力しない宮崎は生意気だ、制裁だよこれは。

県が悪い →  禿知事は反民主、親自民だから制裁だ。

県が悪い →  宮崎や九州の畜産は海外畜産物輸入利権の邪魔だ。

県が悪い →  恨、マスゴミ内部の特亜勢力は日本が無条件で憎い(民主は特亜の朋友)


追加ヨロ。


381:名無しさん@十周年
10/05/26 04:31:58 7qiKzZJo0
政府はがんばってる。宮崎なにやってんの?関東の認識ですよ・・・

382:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:08 OmlxraZc0
政権とマスコミが893の国になってしもうたわ

383:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:10 9G7SuBJd0
またやっちゃたね

384:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:13 79FSJssT0
官僚は必死だな。責任のがれ

385:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:18 bCQpKAnK0
>>373
民主工作員殿、おはようごぜ~ますだw

386:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:23 Gvpr0GJm0
【口蹄疫】 農水省「前回の対応方針は交通や経済活動が活発でない数十年前のもの」 ~拡大の理由は? 10年前の殺処分はわずか735頭
スレリンク(newsplus板)



387:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:40 jeLXv5Cx0
>>1
FAO! FAO!

国連の口蹄疫対策専門家チームを政府は何で受け入れ拒否したの?

メンツのため? 手柄を横取りされたくないから? それとも…真相が明らかになると困るから?

388:名無しさん@十周年
10/05/26 04:32:54 EePwl4Zi0
>>371
現場で実際に作業に携わっている従事者が足りないつってるのに、
現場に行きもせずに県庁の裏口からコソコソ入る大臣が足りてるとか。
クズすぎる。

389:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:02 o6qra9bp0
>>372
そんなことするなら阿蘇山か桜島の火口にでも
ま、現実的じゃないわな

390:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:10 I89Juxyf0
ところで10年前発見から報告まではどうなってるの農水省さん

391:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:36 9ygRqMYD0
1FD3uoqM0
おまえ愉快犯ならやめとけ

392:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:40 uZx59ij80
>>374
同じことの繰り返しになるからスルー推奨
4月20日の判明自体は10年前と比べても別に遅くないし
その時点で封じ込め策に「国が」動かなかったのが問題ですしおすし

393:ぬるっぱち@遊び人Lv31 ◆Null.DTdoM
10/05/26 04:33:51 pfpWQctJP BE:1297813076-PLT(15432)
>>370
なあ、下痢の症状から口蹄疫と一発で診断できる獣医がいるならソースつきで出してみろ
3月のは口蹄疫の固有症状でもない下痢なんだけど?

394:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:58 xbA/41IM0
補助金目的で感染拡大させたかもしれんな
徹底的に職員調べないと駄目だぞ

395:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:58 CbJJUA6A0
まともな日本人なら宮崎の現状はとにかく早く治まってくれ、何も出来なくても同情の念は抱いているんだよ。
それがまだ現場が処理に奔走している最中に言う事聞かないだの頑固だの県が見逃していただの・・・こいつら絶対に許さない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch