10/05/26 21:01:10 9OLbuzEW0
>>851
>>866で書いちゃったけど、楽器ってのは作り手の、しかも一歩引いた感覚だと思うよ。
ボーカルを作り込む段階になると、楽器ではなくミクと言う偶像のパーソナリティを
出そうと苦心する作り手は多いはず。
言い方変えるなら、「声帯」という楽器を、「ミクと言うアーティスト」が使っている(存在しない)シーンを再現しようとしている。
誰が有名ギタリストのギターを打ち込みで再現しようとするのと同じ。
んで、聞き手としては完全に楽器ではなく「ミクと言うキャラクタ」として受け取っていると思う。
「"この"ミク可愛い」とか、背後に作曲者がいることを認識してるのが特異性だと思うけど