10/05/26 19:30:28 zeIIUMvW0
従来の音楽ビジネスは世界的に下降線を辿っていますが、
音楽の消費や需要は増えています。けれど、音楽はどんどん
タダ化が進んで、プライスがゼロに近づいてきています
中略
もともと音楽って何万年もの間、かたちのない『ライブ』だったんです。
メディアを再生して音楽を聴くというスタイルは、レコード誕生以後の
約100年くらいの歴史しかないんですね。
メディアがなく録音もできない時代、音楽は100%ライブだった。
音楽が目に見えない、触れられないデータ化されたものになっている今、
もう一度音楽のおおもとのかたち - ライブへの欲求が強くなっている。
これはすごく面白いことだなと思っています。
坂本龍一
URLリンク(www.phileweb.com)