10/05/26 02:46:59 GoQGJMeP0
まだやんのかYO!
3:名無しさん@十周年
10/05/26 02:51:22 yU3h3Cbn0
以下UTAU動画貼り付け禁止
4:名無しさん@十周年
10/05/26 02:51:53 CYBXXgrC0
646 名前: キス(神奈川県) [sage] :2010/05/26(水) 01:00:41.10 ID:U1PkJr/j
この曲こそ真の神曲
この曲をシングルで出せばミリオンは確実
このPは他の曲も神曲揃い
J-POP(笑)どころか他のミクの曲とも比べ物にならないくらい良い
URLリンク(www.nicovideo.jp)
5:名無しさん@十周年
10/05/26 02:51:58 3znIpejw0
おまえらもう不毛な喧嘩すんなよ
6:名無しさん@十周年
10/05/26 02:52:12 Z402Ewd4P
わるいが、いい加減うぜぇ
7:名無しさん@十周年
10/05/26 02:55:09 U0pGyN9w0
オリコンランキングが信用できないと主張してたのはおまいらだけどなwww
8:名無しさん@十周年
10/05/26 02:59:39 yU3h3Cbn0
ボカロは楽器
無理に人間っぽくする必要はない
9:名無しさん@十周年
10/05/26 03:00:52 ZZ/0y/GS0
ばぐた激怒スレ
10:名無しさん@十周年
10/05/26 03:01:45 713rojLX0
ミクの楽曲を叩きつつ、ミクのエロ同人誌で抜きまくる
これが正しいスタイル
11:名無しさん@十周年
10/05/26 03:03:30 7r5Dpnv80
最初は色々酷過ぎて非難轟々だったよな、EXIT TUNESって
12:名無しさん@十周年
10/05/26 03:03:32 7dqCxw/w0
人気歌手とのバッティングを回避して出してるから取ってもおかしくないな
13:名無しさん@十周年
10/05/26 03:03:45 jDZdj6lUP
オレの好きなミク歌を貼り付けて今日は寝る
URLリンク(www.nicovideo.jp)
14:名無しさん@十周年
10/05/26 03:06:14 dPlpzdcl0
胸を熱くした甲斐があったな
15:名無しさん@十周年
10/05/26 03:07:23 yMr8LqrE0
オリコンって価値あんの?
16:名無しさん@十周年
10/05/26 03:09:42 p13kTy700
ニコ厨にオリコンが荒らされてるのを見ると胸熱
17:名無しさん@十周年
10/05/26 03:15:05 TTO8AINn0
オリコンに全く意味が無いとは思わない。それなりの意味は十分あるよ。
でも休日でも発売日でもない、平日に突然チャートインしてきて
すぐに圏外に消えるという、人工的な順位工作をやる奴が居るのは不愉快だな。
確かに何千万円も宣伝にかけるより、直接CDを実弾でまとめ買いした方が
効果はあるけど、やり過ぎだろう。まあそれでオリコン○○位のヒット曲
という肩書きが得られるんだろうけどさ。
18:名無しさん@十周年
10/05/26 03:18:28 /ELLYiJp0
>>15
オリコンのランクに価値は無い
ミクに勝てないJ-POP(笑)に意味がある
19:名無しさん@十周年
10/05/26 03:19:48 Y4P9G8z/0
お通夜がまたみれるのかい?
20:名無しさん@十周年
10/05/26 03:20:33 dPlpzdcl0
リスナーの好みが分散されてる現状だからこそ
売上の数値化は重要だと思うんだけどな。
人気のバロメーターとしての機能しかしてないオリコン(笑)
21:名無しさん@十周年
10/05/26 03:24:13 tZ/fhImr0
J-pop(笑)とかいってんのになぜボカロを賞賛できるのかわからん
たいして変わらんのじゃないか
22:名無しさん@十周年
10/05/26 03:27:00 vEzTR+cm0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
この歌が歌われて2年半
ついにきましたか・・・。
23:名無しさん@十周年
10/05/26 03:27:39 B5W0V8AN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
こういう曲を作れるのか
ド素人どもよ
24:名無しさん@十周年
10/05/26 03:27:43 TTO8AINn0
このミクのは実力で取った順位だから何の文句もないけどな。
25:名無しさん@十周年
10/05/26 03:34:23 yU3h3Cbn0
前スレでUTAUを人間だとか言って
MEIKOを全然ダメとかほざいてた奴出て来い
土下座しろ
26:名無しさん@十周年
10/05/26 03:34:35 eoHa/okR0
>>21
J-pop(笑)なんてウヨレンコ用語知らないよww
27:名無しさん@十周年
10/05/26 03:34:41 RzyZGgda0
JPOPェ・・・
28:名無しさん@十周年
10/05/26 03:37:55 yoODaE/g0
どっちも好きじゃアカンのかw
何だよ、そのどちらかに付けってふいんきはよ
29:名無しさん@十周年
10/05/26 03:39:21 vEzTR+cm0
歴代ボカロアルバム週間売り上げ枚数
アルバム名 売上数 順位
supercell 55652 4
impacts 26639 4
memories 25606 5
Vocalogenesis 23153 1 ←←1位おめ!!
Re:package 19757 5
Vocalostar 11702 10
Vocarhythm 11204 14
Vocalolegend 11879 8
みくのかんづめ 10043 21
magnet 9827 18
Re:MIKUS 9313 18
Heartsnative 8681 14
Hatsune Miku Orchestra 8181 17
Project DIVA- Original Song Collection 8041 16
Prism 7092 26
unformed 6429 26
BEST OF デッドボールP 6027 18
Toy Box 5904 21
君のいる景色 3841 33
203soundworks 3829 39
相愛性理論 3531 42
終末鳥 3284 51
BEST OF ラマーズP 3031 44
30:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:08 /t9yvyKU0
70年代のアイドル歌手時代から西洋音楽に無理やりあまり意味のない詩をつけて
楽曲にするハメコミの流れから、詩に意味を持たせる演歌化の流れにミクは使い易い。
31:名無しさん@十周年
10/05/26 03:51:23 BpOh/8Xh0
おいおい、ニコ動で聞ける曲が売れるとか違法DLのいい訳使えなくなるなw
32:名無しさん@十周年
10/05/26 03:53:29 CYBXXgrC0
>>31
数の規模が違うだろ
33:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:10 RzyZGgda0
チョン臭がするような裏でコソコソしている芸能業界よりはよっぽどマシだよな
評価されるべきものが評価されている
34:名無しさん@十周年
10/05/26 03:54:23 pqEoxswY0
>>31
だよな
35:名無しさん@十周年
10/05/26 03:55:52 JOqC9pbRP
>>31
そうえいば、ネットで全文公開されてる本があるんだけど
その本の売り上げはかなりの数になっている、って本があったよな
つまるところ、JPOPの資源枯渇による売上不振を違法DLのせいだと
論点を摩り替えてるだけなわけだ
それにしても下らんな、今のJPOPは
36:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:15 jhfvWNz30
JPOP(笑)
ボーカロイドに負けるようなアーティスト(失笑)に未来なんかないよねー(爆)
37:名無しさん@十周年
10/05/26 03:58:45 vEzTR+cm0
>>35
毎年、大ヒットしていた本て「交通教本」だっけ?w
38:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:30 tZ/fhImr0
>>36
ジャニーズは最高論者か
39:名無しさん@十周年
10/05/26 03:59:52 RzyZGgda0
カスラック涙目w
40:名無しさん@十周年
10/05/26 04:01:54 vEzTR+cm0
この曲のご本人と比べるとあれだけど・・・
この方の『調教』はすごいと思う。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
41:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:28 siKSfT8f0
バカじゃねぇの?キモヲタ共
42:名無しさん@十周年
10/05/26 04:07:47 0ZFnL4IU0
何千円か払えば誰でも作曲ができて、しかもそれをネットを介して簡単に大衆にアピールできる環境がある
これは大きいだろうな。たとえ素人の作成でもネット上にこれだけ多くの作品があれば中には良いものもあるだろ
43:名無しさん@十周年
10/05/26 04:08:01 w3g3O83q0
遠い、遠い、笑えない話。 いつか、おかね なくなったなら
深い、深い 沼に落ちた きみは破産をするんだぜ。
にぎった手には魔法のカード ぽちった指が ゆるり、はなれたら。
枯れたさいふの音が鳴る。 きみは破産をするんだぜ。
ボーマスいって コミケいって 貯金の額も もう 絶え絶えに。
通帳見たら まるが一つ きみは破産をするんだぜ?
きみは深い恋に堕ちた。高い高い金が掛かる花。
♪ 「キリがないなぁ。」わかってるくせに。今度はゲームを買うんだぜ。
ミ ♪
,、 ,、ノ 遠い、遠い、笑えない話。いつか、おかね なくなったなら
♪~ r'ー》'´`⌒ヾ‐》, 深い、深い 沼に落ちた きみは破産をするんだぜ。
i iミ ノ リハリ/! フィギュアぽちり CDぽちり 予約するのも もう 疲れた。
! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i| 並べて独り みどりの部屋 きみは笑顔でいたんだぜ
!l! ! と.フリ{つ!i! l
ノリ | v/_j_、 i!l ! きみは深い沼に落ちた。碧く小ぶりの ひかえめ果実
ゞノ ~じ'フ~ ル'ノ それで終わり それだけの話 きみは破産をするんだぜ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
44:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:12 vEzTR+cm0
>>42
566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418
これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→
が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
これが現実になった。
45:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:16 iE4vAVLW0
おまいらw
アイマスがあったからと言うなら、
そのアイマスの前に”ゆめりあ”がある。
しかし、その”ゆめりあ”の前にあったものを知ってるか?
”ゼノサーガ”があったんだよw
ゆめりあのチームに、ゼノサーガのキャラデ組が支援してたんだよw
”ゆめりあ”の衣装に、コスモスの衣装があったことを知ってるか?
それがその証明さ。おそらくtさんだな。
ミクはさながらコスモスw
あくまで、ナデシコ ルリが基本ではあるがなw
URLリンク(www.mpsnet.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
46:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:38 MBvVyYil0
今、JPOPって何が流行ってるの?
ジャニ系とAKB系と生き物係だけは知ってるんだけど、後は全く知らん
ボカロに負けるって・・・ スガとかヤイダとか何処行ったの?
47:名無しさん@十周年
10/05/26 04:09:51 YRoMiQKx0
アニオタの次はゲーオタが暴れてるのかよ
俺はゲーム好きだから悲しいぞ、おい
アニオタと同レベルにならないでくれよ
48:名無しさん@十周年
10/05/26 04:16:47 RzyZGgda0
これはさすがに芸能業界、カスラック、アーチスト(笑)
ざまぁwww
49:名無しさん@十周年
10/05/26 04:24:59 yCu5cQp00
>>41
いい加減現実を受け入れろよw
50:名無しさん@十周年
10/05/26 04:33:20 Vabhq52F0
J-POPは子供のお小遣いが反映しすぎ
そこへオタクが大人の財力をもって乱入
51:名無しさん@十周年
10/05/26 04:39:09 4KuCiEp30
むしろボカロにはまってんのは、何かと感銘を受けやすい子供世代だと思うが
52:名無しさん@十周年
10/05/26 04:43:47 vAzJh0d20
中にはプロの作品もあるだろうけど、基本的に暇人が作った才能の無駄使いだろ。
音楽を専門で作って商売してる奴は、もう少し必死になれよ。
あ、テレビでの曲宣伝は正直底が浅いから止めてね。
見てるとうざくなってくる。
53:名無しさん@十周年
10/05/26 04:44:16 GoQGJMeP0
ボカマスに行けばボカロのCD買ってる連中がどんな奴らかわかる
ほとんど女子供、おっさんは意外と少ない
54:名無しさん@十周年
10/05/26 04:46:41 Vabhq52F0
あ、そうなん?
確かにコメントとか見てると子供多そうだね
55:名無しさん@十周年
10/05/26 04:47:00 tsJJ3ML20
歌うのは人間でなくてもいいし
アニメのほうがメロディラインがあって専業歌手でなくてもいいし
CDは崩壊しちゃってるんだね
56:名無しさん@十周年
10/05/26 04:54:37 YTdM7eib0
まぁ一位と言っても歴代最低首位(笑)で対戦相手が居なかったからだけどね
J-POPが終わってるのは異論は無いがコレでニコニコの時代とか思ってるニコ厨がキモい
57:名無しさん@十周年
10/05/26 04:57:29 SFKcUaLN0
すげぇな。
確かに一位になることだけはある。
著作権侵害でCDが売れないとかいうマスコミの言い訳はもう通じないな
58:名無しさん@十周年
10/05/26 04:57:35 MgSDqDMz0
>>52
仕事なら発注受けてから納品まで時間が限られてるが
趣味なら自分の満足いくまで作りこめるから有利なんだよね
59:名無しさん@十周年
10/05/26 05:04:45 J9LUwkuC0
ボーカルが打ち込みだってだけでこんなに特別視されるって事でやっぱり
商業音楽は純粋に音楽を楽しみたい人じゃなくて歌手の性的魅力だけを目当てに
買ってる人が多いって事が改めて浮き彫りになったな。
60:名無しさん@十周年
10/05/26 05:08:14 zg0J+bvX0
>>59
結局それが目当ては多いと思うよ。
歌ってるときって感情の放出でセックルしてる状態
見せてるのに近いしなw
ミリオンセラーの時代は、人と繋がる手段が少なかったから、
CDを通して人と繋がった。楽曲を通じて他者とコミュニケートしてた。
でも、今は携帯で直接個人で繋がれる時代だからJ-Popは売れないんだよ。
61:名無しさん@十周年
10/05/26 05:20:19 TTO8AINn0
>>57
絶対そうだよ。日本での違法コピーなんか他国に比べれば微々たる物。
違法コピーが特にひどい中国や韓国は、あれだけの人口をかかえているのに
音楽市場の売り上げ統計では影も形もない。(韓国一国の売り上げは日本の
なんと30分の一。中国は20分の一。)どれだけ違法コピーがひどいか分かる。
あまり知られていないが、なんだかんだ言って日本の音楽市場はかなりすごい。
音楽市場の世界シェアは、日米が断然他を引き離していて、日本の単独アーティスト
「嵐」の売り上げが、韓国一国の全売り上げに匹敵する位。
違法コピーがはびこって金を払って音楽を買わない国は、このランキングには
出てこれない。
世界の音楽市場 国別シェアランキング(世界計=100%)
1 アメリカ 27%
2 日本 22%
3 イギリス 10%
4 ドイツ 9%
5 フランス 6%
6 カナダ 2%
2009発行 国際レコード・ビデオ製作者連盟資料
62:名無しさん@十周年
10/05/26 05:33:28 SFKcUaLN0
いろは唄には完全にまいったわ。
イロハニホヘトって詩だったんだな。それを和風ロックにするとか、
もう俺の中で「天城越え」と並ぶ熱い和歌の名曲になったわ。
63:名無しさん@十周年
10/05/26 05:39:19 J9LUwkuC0
>>61
違法コピーがCDの売り上げを圧迫するのはネットのコピーじゃなくて海賊版CDだよな。
ボカロ曲なんてみんな作り手自身がタダで全部ばらまいてる。
64:名無しさん@十周年
10/05/26 05:43:48 p7Qvqr6s0
つい先日、コンビニに40代の夫婦がいて、妻の方のケータイから初音ミクの着うたなったときは驚いたわw
65:名無しさん@十周年
10/05/26 05:46:24 c1wn9ItL0
いいものはいい
66:名無しさん@十周年
10/05/26 05:52:14 zCgb6xe20
>>61
コンテンツ市場全体や音楽配信市場では
日米間で格差が大きいのに、
音楽市場で見るとあまり差が無いのは、
パッケージ製品の単価の差だろうか?
米国ではデジタル形式での販売がすでにかなりの部分を占めているし、
旧来メディア(CD)の単価も安い。
むしろ日本ではどうしてこんなにCDが高いんだろう?
その分アーティストに入る金が多いわけではないだろうし・・・。
67:名無しさん@十周年
10/05/26 05:53:58 shIkm7TX0
素人が作って機械が演奏して無料で公開されてて
誰でもタダで聞けるものがオリコン1位
68:名無しさん@十周年
10/05/26 05:56:53 mxHNKWUy0
前スレであったUTAUってのでタグ回ってたら
寝る時間なくなった上にショタに目覚めた
69:名無しさん@十周年
10/05/26 05:58:10 PXYFEF7r0
アニオタ死ねよ
キモすぎ
70:名無しさん@十周年
10/05/26 05:59:55 WTBHMX+uP
正直いくら無料で配信されてるとしても、
それが本当に良い物なら、お金出してCD買う事もあるな
71:名無しさん@十周年
10/05/26 06:01:10 SjXRmw+B0
ニコ動は糞だが
別にいいでそ
72:名無しさん@十周年
10/05/26 06:03:07 ZNuXi7yC0
>>68
ようこそ(笑)
73:名無しさん@十周年
10/05/26 06:03:14 3hQIU8gk0
シングルではK-ONに続いて今週からABのOP/EDが来るし
もうチャート上位はアニメとボカロばっかりだなw
J-POP(笑)業界(笑)うたばんぐみ(笑)
74:名無しさん@十周年
10/05/26 06:03:25 0W1fl4mK0
>>66
DVD/BDも常識ハズレの値段が多いし、日本のレコード会社がボッタクリに味占めたカスだらけんあだろ
75:名無しさん@十周年
10/05/26 06:05:17 AitHX16G0
よく分からないんだけどこの構図は小説に例えるなら
ラノベ(J-POP)に対するケータイ小説(ボーカロイド)でいいのか
76:名無しさん@十周年
10/05/26 06:05:41 0W1fl4mK0
>>73
んで、年間ランキングで10位以内に来れるのがどこにあるんだ?
77:名無しさん@十周年
10/05/26 06:08:31 rq2UqngE0
デイリーじゃなく、ウィークリーかよ
これは確かにすごい
78:名無しさん@十周年
10/05/26 06:09:14 lFvpYm700
他にまともなアー一人でもいたの?
79:名無しさん@十周年
10/05/26 06:10:34 T1pRY57V0
正直、コレが一位を取るくらいなら
アイマスを一位にしろよ
オリコン(邦楽)ランキング
1.如月千早
2.高槻やよい
3.いきものがたり
4.水瀬伊織
5.Girls Dead Monster(←何気に、この辺は本当に入ってるwww)
6.ケツメイシ
7.萩原雪歩
8.星井美希
9.FUNKY MONKEY BABYS
10.西野カナ
こんなランキングみてみたいぜ
80:名無しさん@十周年
10/05/26 06:12:04 J9LUwkuC0
>>78
いない。確か週間1位の最低記録じゃなかったか?
それもまたJPOPがどれほど衰退してるかってのを如実に表してるね。
81:名無しさん@十周年
10/05/26 06:16:29 p7Qvqr6s0
もうリア充はCD買わないんだよ!みんなDLで音楽聞く時代!アニオタしかCD買いません!!!
82:名無しさん@十周年
10/05/26 06:20:36 +S5DZXWGO
>>81みたいにジリジリ後ずさりしながら逃げ口上とか
恥ずかしくないんだろうか
83:名無しさん@十周年
10/05/26 06:21:01 eoHa/okR0
テレビだとキムチ問題があって素直に楽しめないからな
84:名無しさん@十周年
10/05/26 06:22:53 J9LUwkuC0
CDでーたという雑誌がふと気付くとCD&DLでーたというタイトルに変わってた
85:名無しさん@十周年
10/05/26 06:26:32 dpEp9uR00
アマチュア>>>>>>>プロってこと?
ニコニコで宣伝できるのが大きいかな
86:名無しさん@十周年
10/05/26 06:27:16 T9Yo/4cV0
いかにJPOPとやらが客の好みとは別方向にいってるのかがよくわかる結果だな
数年前なら隙間を狙っても1位は無かったろう
87:名無しさん@十周年
10/05/26 06:29:02 lWgvyPV8P
音楽で大儲け出来る時代は終わりました
88:名無しさん@十周年
10/05/26 06:31:08 vEzTR+cm0
>>86
JOYSOUNDは顧客の声に答えた結果こんなことにw
[集計期間 : 2010/05/17~2010/05/23]
1 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
2 裏表ラバーズ wowaka feat.初音ミク
3 GO! GO! MANIAC 放課後ティータイム
4 magnet minato(流星P) feat.初音ミク、巡音ルカ
5 また君に恋してる 坂本冬美
6 メルト supercell
7 ワールドイズマイン supercell
8 炉心融解 iroha(sasaki) feat.鏡音リン
9 春夏秋冬《本人映像》 ヒルクライム
10 ロミオとシンデレラ doriko
11 Just Be Friends Dixie Flatline feat.巡音ルカ
12 Best Friend 西野カナ
13 キセキ《本人映像》 GReeeeN
14 ライオン《アニメカラオケ》 May'n/中島愛
15 1925 冨田悠斗(とみー/T-POCKET) feat.初音ミク
16 創聖のアクエリオン AKINO
17 Listen!! 放課後ティータイム
18 ブラック★ロックシューター supercell
19 God knows...《アニメカラオケ》 涼宮ハルヒ(C.V.平野綾)
20 Butterfly 木村カエラ
89:名無しさん@十周年
10/05/26 06:36:09 J9LUwkuC0
>>85
元プロとかプロ化した奴とかいるから単純にそうとも言えない。
ネットでタダで手に入る音楽>>>>>>>JASRAC管理曲てのが大きい。
90:名無しさん@十周年
10/05/26 06:39:31 3hQIU8gk0
手探りで作ったものの方が面白い。
これ、音楽だろうが美術だろうが演劇だろうが共通の真理。
ボカロと戯れながら作った音楽にはそのおもしろさがあるから売れる。
プロの人も、初心に帰って遊んでみたら。
事務所やレコード屋の言うことばっかり聞いていても、多分腐った音しか出てこないよ
91:名無しさん@十周年
10/05/26 06:41:30 zDz8Xhu80
>>41
これだけ売れるとなぁ。
92:名無しさん@十周年
10/05/26 06:42:14 HwfVYYxv0
>>58
その理屈だともう仕事勢いらねー子じゃん
ユーザは良い音楽が欲しいだけなんだから
93:名無しさん@十周年
10/05/26 06:46:43 3q356DaS0
この流行も何年かしたら廃れるでしょ。
んでまた生演奏生歌が主流の時代が来るとする。
するとその頃にはおっさんになってるはずの、今ミクにはまってる人たちは言うわけだ。
「昔はよかったなあ~人間の歌なんて聴きたくないよ
オケもやっぱり打ち込みでなきゃなあ~
はあ~昔はよかった昔はよかった」
94:名無しさん@十周年
10/05/26 06:47:44 J9LUwkuC0
>>92
一時ハマってボカロ曲色々聞いてたけど全く無線別のアマチュアだとやっぱ
売り物の音楽に比べて糞率は圧倒的に高いよ。ただその中にも凄い人はいて
そういう人に限ると商業ステージよりも良い仕事するってだけだから。
95:名無しさん@十周年
10/05/26 06:48:39 TeHin3Q30
けいおんは一応テレビであり、やってるのはプロだといういいわけが成り立ったが
ボカロが勝つってのはテレビ業界のメンツ丸つぶれだなw
96:名無しさん@十周年
10/05/26 06:57:59 75Jfbq3S0
初めて聴いたが、悪くないな。
これからが楽しみだ。
97:名無しさん@十周年
10/05/26 07:01:49 ym2DQ7i+0
ライバルのいないタイミングでリリースして会社ぐるみで対象店舗で買いあさっただけじゃないの
オリコンランキングの捏造はどこもやってるからね
98:名無しさん@十周年
10/05/26 07:02:27 G1y3YMzb0
2000年頃にジャスラックに潰された打ち込みが復活してジャスラックに仕返しできたってのは純粋に嬉しい
99:名無しさん@十周年
10/05/26 07:04:35 6diH687P0
けいおんとボカロのほうが
今の歌い手さんが歌うのよりいい曲多いもんな~
100:名無しさん@十周年
10/05/26 07:09:10 MBvVyYil0
>>94
糞の中からダイヤを拾う楽しみも味わえるわけだな
101:名無しさん@十周年
10/05/26 07:10:43 bQS2qyGK0
また何十枚も買ったキモオタとかいるの?
102:名無しさん@十周年
10/05/26 07:12:06 GRXThXqF0
作る側の多さ考えると、音楽が好きな奴ってかなり多いんだな。
103:名無しさん@十周年
10/05/26 07:16:30 R3RwyPTP0
>>66
ヲタが悪い
あいつらは音楽としてではなくグッズとして買ってる
だからいくら高くても必ずパッケージを複数枚買う
配信なんて目もくれない
104:名無しさん@十周年
10/05/26 07:16:39 zDz8Xhu80
プロが作った音楽を聞かなきゃいけないってこともないだろうしな。
ボーカロイドになればなおさら。
105:名無しさん@十周年
10/05/26 07:24:36 ZNuXi7yC0
>>103
脳内ソース乙
106:名無しさん@十周年
10/05/26 07:25:28 N4XIyhjZ0
>>102
聴覚の快楽(音楽)と視覚の快楽(絵)と脳の快楽(物語)をとったら、
人生なんて何も味気ないものになるだけだからな。
その意味で、アニメやゲーム、映画ってのは聴覚と視覚と物語の解釈という
三つの快楽反応を複合的に味わえるので素晴らしい。
俺は味覚の追求は低いほうだが、視覚聴覚の快楽は大好きだ。
107:名無しさん@十周年
10/05/26 07:26:06 ph5BIltT0
もはやこれはロリコン習慣ランキングと言っても良い
108:名無しさん@十周年
10/05/26 07:28:04 /OIqZz+g0
ロリコンなことは何も恥じゃない。動物のオスはたいていロリコンだ。
チンパンジーもライオンも犬も猫も、人間で言えば小学生ぐらいの若いメスに盛る。
109:名無しさん@十周年
10/05/26 07:28:08 hQZQUxCd0
先週の新譜は売れるのが 何もなかったからこんなもんじゃねぇの?
110:名無しさん@十周年
10/05/26 07:28:29 uIUNjJAJ0
趣向が細分化されて今までみたいにミリオンヒットを出す名歌手、名グループってのは今後出ないのかもね。
それにしても青春の曲が初音ミク、ってのも凄い時代だな、おい
111:名無しさん@十周年
10/05/26 07:29:02 BhVE9Sjh0
>>109
先週に限らずここのところずっと売れるものが何もないからだよ
112:名無しさん@十周年
10/05/26 07:30:01 0W1fl4mK0
>>99
そりゃ信者豚補正がかかるからだろ
糞AKB48のやってることの縮小劣化コピーでしかないゴミなのに
113:名無しさん@十周年
10/05/26 07:32:24 FDpEI0Yo0
着うたランキングとか見ると思うけどもうオリコンの権威ってもうないよな
全然世間と反映されてない、もうオタクと在日の醜い争いにしか見えん
114:名無しさん@十周年
10/05/26 07:34:17 XC1fyx9O0
>>110
俺の青春時代は初期エヴァであり林原めぐみであり菅野洋子だったから、別にあんま違和感ないな。
バブル崩壊の90年代に青春期を過ごしてた中でも、内向的だった人間は既にそんな感じだし。
残酷な天使のテーゼやカウボーイビバップのTank!が、俺の音楽的性向を完全に決定付けた。
115:名無しさん@十周年
10/05/26 07:34:24 LDlZTrJQ0
>>99
ありふれた構成とどこかで聞いたようなメロディのどこが
116:名無しさん@十周年
10/05/26 07:35:48 p4HfaD7t0
>>45
さらにその前にダンシングアイがあったことも忘れないでくれ。
あと、人力vocaloidのすごいのを聞くと世界が変わるぞw
ゆっくりが本気で歌うシリーズとか、月読アイあたりだね。
今、出勤中だから、URLは任せたw
117:名無しさん@十周年
10/05/26 07:37:05 xHnlJOP40
新しい時代の到来だ
あとは実際のボディーをホンダとオリエント工業が共同で造るのを待つだけだ
118:名無しさん@十周年
10/05/26 07:37:48 q1WsNizG0
>>110
万単位であれだけ増えれば良質の曲が出来ない訳がない
119:名無しさん@十周年
10/05/26 07:37:56 G2Evdsmc0
まあ、とか言いながら、翌週はあっさりAKBが一位取るんだろ。
120:名無しさん@十周年
10/05/26 07:37:57 ZD1xZXft0
>>115
マンネリ感ならメジャータイトルの方が酷いだろ、9割が恋だの愛だの失恋だの
といった乳くりあいの歌詞で、ギターとドラムがちゃかぽこ鳴ってるだけの音楽。
歌詞といい、曲の構成といい、マンネリ感でいえばメジャー作曲家の出す曲の方が
圧倒的に酷い。「お前らの脳みそはたまには色恋事から離れられんのかい」とツッコみ
たくなる。
ミクやニコニコの作曲は、そのぶんで言えば実験的な作品や奇抜なメロディで楽しめるってのもある。
121:名無しさん@十周年
10/05/26 07:39:35 b8B1AP2H0
しかしこの1位最低記録も年内に更新されるだろう
早ければ今週にも
122:名無しさん@十周年
10/05/26 07:39:59 LDlZTrJQ0
>>120
テレビに出るような音楽だけが音楽じゃないぞ
123:名無しさん@十周年
10/05/26 07:40:20 1dfIZ3EN0
阿久女イクの名曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)
124:名無しさん@十周年
10/05/26 07:40:44 9OLbuzEW0
>>122
ミク曲も全く一緒だよ
マイナー曲には変なのいっぱいあるよ。
125:名無しさん@十周年
10/05/26 07:42:18 LDlZTrJQ0
>>124
どうしてそこの世界だけに引きこもってんの
126:名無しさん@十周年
10/05/26 07:42:34 ZD1xZXft0
>>122
ゲームのサントラや映画の音楽を作ってる奴はそうかもしれないが、
「今の歌い手」ってのが要するにメジャータイトルをリリースしてる
連中のことだとすれば、この指摘は間違ってるとは思わない。
連中の口から色恋沙汰のことを発言する機会を封印すれば、曲が作れなくなるんじゃないか
ってぐらいウザいほど、キスだの恋だのしか歌ってないだろ。普通のアーティストどもは。
127:名無しさん@十周年
10/05/26 07:43:51 ph5BIltT0
>>124
ちんげまんげいっぽんぬいて♪
とかな
128:名無しさん@十周年
10/05/26 07:44:33 AoOJ4zLlP
>>126
それ見てふと思ったが、昔ほど色恋沙汰が流行らなくなってきたのも
商業Jpop不振の一因かもな。
129:名無しさん@十周年
10/05/26 07:44:56 LDlZTrJQ0
>>126
それ以上にワンパターンじゃないの
同じアイドルしか聞かない奴が音楽語ってるのと同じ感じを受けるんだよ
130:名無しさん@十周年
10/05/26 07:45:03 9OLbuzEW0
>>125
いや、その指摘はどっちかっていうとお前向けだろw
普通の曲も聞くよ。
131:名無しさん@十周年
10/05/26 07:45:57 ZD1xZXft0
俺がメジャーのCDを買わなくなったのはひとえに、愛だの恋だのを
ウンザリするほど聞かされすぎて、完全に飽きたってのがあるからな。
最近じゃ、買うのはゲームのサントラとか、昔のヘヴィメタルとかに
回帰してる。
132:名無しさん@十周年
10/05/26 07:47:03 b8B1AP2H0
恋愛詞は聴き手の需要だろ
ボカロでも受ける詞は恋愛物か厨2だし
133:名無しさん@十周年
10/05/26 07:48:05 tGeDZU6a0
ミクよりもドイツ製ボーカロイドの方がすごいよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ すごいよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
134:名無しさん@十周年
10/05/26 07:49:31 ZD1xZXft0
>>133
あれのシリーズがCD化したら、確かに買うわ。お気に入りの作品は
もちろんダウンロードしてたいがい持ってるけど、記念として買うw
135:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/26 07:49:48 Fc4Ev5Qa0
まだやんのかおまいら
ミクは 歌の下手なアイドル。
信者は音痴
作者はJPOPの落ち武者
で結論が出た
136:名無しさん@十周年
10/05/26 07:50:11 9OLbuzEW0
>>127
お前のせいであの曲の脳内ループが始まった
137:名無しさん@十周年
10/05/26 07:50:38 G2Evdsmc0
効果的だから多用されるし、多用されるから陳腐にもなる(by ルパート・ケッセルリンク)
だろ。結局、日本人は、色恋沙汰とマイナーコードが三度の飯より好きなんだよ。
だから、内容的にはさんざん似たような曲があっても、西野カナとかが、美声と歌唱力
で歌い直すと、結構売れちゃったりする。
138:名無しさん@十周年
10/05/26 07:51:25 +8DzTdW50
J-POPwwwwwwwwwwwwwwww歌手がプログラムに負けるとかwwwwwwwwwwwwww
139:名無しさん@十周年
10/05/26 07:51:36 AoOJ4zLlP
>>135
どっちかいうとマクロ的には
デジカメが出始めの頃を思い出す。
140:名無しさん@十周年
10/05/26 07:52:29 q1WsNizG0
商業なんてそんなモンだよ
アーティストのイメージからかけ離れる曲、奇抜な曲じゃ企画通らないし
ゲームなんて開発費が肥大してるお陰で続編ばっかりだし
141:名無しさん@十周年
10/05/26 07:52:32 nWSn1/Qw0
48人でカゴメカゴメを歌っても売れるんだろうなぁ
142:名無しさん@十周年
10/05/26 07:52:36 fRtYyOBR0
前から5位あたりには入っていたが
今週があまりにもレベルが低かったから1位か
143:名無しさん@十周年
10/05/26 07:53:14 FDpEI0Yo0
ドイツのボーカロイド気になってググったらクラッシャーかよ(´・ω・`)
144:名無しさん@十周年
10/05/26 07:53:15 9OLbuzEW0
>>135
「ミクは歌の下手なアイドル」だけだな。同意できるの
歌の加工なんていくらでもできるし、むしろミクの場合それが作者の個性になる
無数に存在する作者にレッテル貼っちゃう愚行は突っ込むまでも無いだろ
145:名無しさん@十周年
10/05/26 07:53:42 6hnTH8G2P
ボーカロイドの良いところはニコニコという場があるということだと思うな。
今の時代の曲にもマイナーでいい曲は沢山あると思うけど気軽に聞く場所がない。
146:名無しさん@十周年
10/05/26 07:53:55 uIUNjJAJ0
>>118
素晴らしい曲が出るのはわかるよ、製作者の表現の場が広がったのだから。
音楽の楽しみ方がJAZZみたいに好きな人は好きなやり方で好きなように楽しむ、という方向性になっている気がする
俺がいうのは名歌手や名グループといった「国民的なアイドル」的なもの。
そういう意味で印税収入で超高所得といった人種はできないんじゃないかな
147:名無しさん@十周年
10/05/26 07:54:57 8edLMWjC0
>>23
そんな奴らでも持ってこないと、ド素人にすら太刀打ちできないのかよw
148:名無しさん@十周年
10/05/26 07:55:25 qv5DrfQk0
初音ミクを聞くよりも、初音ミクの歌ってみたを聞くことのほうが多い
なんだかんだ言ってもボーカルの性能としては人間が上だからなあ
149:名無しさん@十周年
10/05/26 07:56:12 p4HfaD7t0
>>124
メジャー級でも、一般メディアでは絶対流せないへんなのあるけどなw
くるみ☆ぽんちお
とかなw
150:名無しさん@十周年
10/05/26 07:56:24 ZD1xZXft0
>>137
もちろんそんなことは、わかる。
ただ、俺はもう飽きた。だから、そういうのを買うのは他の連中に任せる。
新しく生まれてきた奴は、今から青春を迎えるわけだから、恋の歌も新鮮に
響くだろうし、そういう奴は存分に楽しめばいい。
ただ、俺に関して言えば、俺はもうおなか一杯。とうぶん、CDラックにそういう
ジャンルのCDを追加したいとは思わない。
既に所有してるぶんだけでも、エレキとドラムがチャカポコ鳴りながら愛だの恋だのを
わめいてる歌は無数にあるから。
俺のCD棚にすでに、そういうのは、ELT、MISIA、aiko、大黒摩季ともうあげるのも
ウンザリするほど存在するからな。
90年代からCD買ってる層はもうさすがに恋の歌とかいらんと思う。
151:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/05/26 07:57:21 4PiV7hYnP
オタ以外はCD買わなくなってきたから必然的に上にきただけのような気がするねぇ
こないだのけいおんと一緒だ
あぁ、それを差し引いてもニコ厨はキモいな(苦笑)
152:名無しさん@十周年
10/05/26 07:57:58 9OLbuzEW0
>>149
あの曲は、なんで流行ったのか理解できないw
俺結構おっさんだけど、10代?との壁を感じたよあれは
153:名無しさん@十周年
10/05/26 07:59:59 ZNuXi7yC0
>>152
いや、あれは只のネタ、単なるコミックソングだろう(笑)
154:名無しさん@十周年
10/05/26 07:59:59 8edLMWjC0
>>79
わた、春香さんは? (のヮの;)
155:名無しさん@十周年
10/05/26 08:02:40 VV9F5JHP0
なぁ、ボーカロイド関連等のJASRAC管理外の曲のみ再生できるカラオケ作ったら、
JASRACに一円も払わなくて良いんだよな?
JASRAC関連曲以外だけを歌いに着てる連中って、意外と多いみたいだし
商売になるんじゃね?
156:名無しさん@十周年
10/05/26 08:03:49 alhCkZwE0
ボーカロイドCDはホモ大好きな腐女子が支えています^^
167 :最低人類0号 :sage :2010/05/23(日) 20:56:39 ID:jz+N+D6G0
URLリンク(togetter.com)
これか・・・・・・
とうとうボカロPも腐釣りするようになるのか
胸熱だな
168 :最低人類0号 :sage :2010/05/23(日) 21:00:38 (p)ID:RJWvEM5u0(2)
腐がいちばん金になるからな
がんがん納金するならやおい穴のひとつくらいくれてやるだろw
169 :最低人類0号 :sage :2010/05/23(日) 21:41:40 ID:uI40IAAc0
>>167みたけどきめぇええええええ
170 :最低人類0号 :sage :2010/05/23(日) 22:46:50 ID:AS1yjMYUP
>>167
俺も昨日だいたいの流れをリアルタイムで見てたが
まとめるとすごいなwww
157:名無しさん@十周年
10/05/26 08:04:10 G2Evdsmc0
>>150
まあ、今の音楽シーンには、たしかに「出尽くし感」があるのは確か。
一時期はやってたヒップホップとかレゲエも、J-POPに同化しちゃって、
昔あったような曲をユニゾンで新しく見せて歌ってるだけ、って感じ。
まあ、だからこそJ-POPを巧く歌えるJUJUとか西野カナとか、男性なら
徳永英明とかが前面に出てくるんだろうな。
158:名無しさん@十周年
10/05/26 08:05:06 tRX//13s0
>>146
そうかもね。今後国民的大ヒットというものは出てこないかもしれない
ボーカロイドジャンルのように、外から見たら「なんか大ヒットらしいけど良く知らない」というのばかりになって行くと思う
誰でも当たり前のように共有しているメディアというのが無くなった以上当然の流れだろうね
159:名無しさん@十周年
10/05/26 08:05:15 nuAuMejr0
>>7 >>21
この手のことをいう人が必ず現れるが、
オリコンやJ-POPを馬鹿にする人(俺ら)とボカロを賞賛する人(今の子供ら)は別だから。
160:名無しさん@十周年
10/05/26 08:05:18 0KhWi14y0
でも藤田咲はパッとしない
161:名無しさん@十周年
10/05/26 08:06:24 9OLbuzEW0
>>153
あー、つまり
俺は笑えなかったと言うか、どっちかっていうと引いちゃったってこと
あれが受けていることが、なんで・・って感じだった
俺が学生の頃は、エロゲとかも隠れて買うものだったからなぁ
>>155
商売するんなら、各作曲者さんに許可とったりマージン払ったりするのが普通だけどな。
無断で使って金とったらたぶん叩かれるよ。
JASRACはその面倒な手間を一括でやってる機関
162:名無しさん@十周年
10/05/26 08:06:41 80kgY9TO0
全曲無料で聞けるアルバムが1位ってことは
違法DLが売上減の最たる理由という業界の言い訳はアレだったわけか
163:名無しさん@十周年
10/05/26 08:08:06 p4HfaD7t0
>>152
>>153
あの曲、メロディーはいいんだよ。メロディーは・・
あとは、歌ってみた効果も大きい。
あの曲に挑む女勇者が結構多くてねw
164:名無しさん@十周年
10/05/26 08:09:07 mzKOrs3o0
131 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/26(水) 07:45:57 ID:ZD1xZXft0
俺がメジャーのCDを買わなくなったのはひとえに、愛だの恋だのを
ウンザリするほど聞かされすぎて、完全に飽きたってのがあるからな。
↑ というか、おまいがそんなのばっかり聴いてたってことじゃね?
165:名無しさん@十周年
10/05/26 08:10:56 Xvr7tdRJ0
ミクってMIDI職人みたいな職人が作る曲だから才能や技術ないと出来ないよな
素人でこういうアルバムに載る曲作れたらスゲーよ、そんだけ作曲の才能あるってことだし
166:名無しさん@十周年
10/05/26 08:11:11 G1y3YMzb0
>>163
メロディー好きなら元ネタ聞けばいいじゃない
167:名無しさん@十周年
10/05/26 08:12:58 ZD1xZXft0
>>164
そりゃそうだろう。なにせ俺はまさにJ-POP勃興期に生きた人間だからな。
逆に言えば、そういう俺みたいな層がどんどん買わなくなってきてるんだと思う。飽きて。
もう後、数年でアラフォーだしな。
ベルリンの壁が崩壊した頃からポップス聴き続けてりゃ、さすがに飽きるわな。
それに、40歳のオジンに近くなれば、やっぱ趣味嗜好も変わって来るんだと自分を通して良くわかる。
要するにポップスの凋落の原因が、俺は自分を通してよくわかってしまうのよ。
主要購買層だった俺みたいなのが、完全にポップスに飽き始めてる。
若い頃は、聞いてて眠い音楽はクラシックだったが、今じゃポップスもそれとかわらんぐらい眠くなる。
168:名無しさん@十周年
10/05/26 08:13:12 yu4v+UfG0
>>159
ニュー速のおやじ連中はネットでしかボカロを見ていないから
ボカロCDを買うのが信者気質の腐女子と女子中高生だとは分からんだろうな
まともな音楽を聴く人なら最初からボカロみたいな粗製濫造CDは買わないよ
169:名無しさん@十周年
10/05/26 08:14:03 9OLbuzEW0
>>98
俺もあの頃MIDIやってて、かなりJASRACに反感持ったけど
逆に今って、転載許可とかそういう概念がすごい希薄だよね。
公開したらその瞬間に共有化されちゃうというかなんというか。
ネットの仕組み的な意味じゃなくて、作品に対する人の意識って意味で。
170:名無しさん@十周年
10/05/26 08:14:11 xHnlJOP40
仕方ないのかもしれないけど、これで「売れた!続け!」ってなるからおかしくなってくる
買うオタクに媚びた萌えビジネスのせいで気持ち悪い日本が出来上がってくる
海外からみたら面白いのかもしれないけどね
171:名無しさん@十周年
10/05/26 08:16:15 YgHpKyWC0
音声合成ソフトに1位を譲るなんて・・・
もう少し音楽業界は危機感持てよw
172:名無しさん@十周年
10/05/26 08:16:43 yu4v+UfG0
>>165
わかっていないな
CDを出しているのは素人ではなくプロ崩れやバンド崩れDJ崩れだよ
趣味で作っている連中と金儲け目的の連中はそもそも人種が違う
173:名無しさん@十周年
10/05/26 08:18:51 9OLbuzEW0
>>172
> CDを出しているのは素人ではなくプロ崩れやバンド崩れDJ崩れだよ
これの論拠は?
174:名無しさん@十周年
10/05/26 08:20:35 DrTY3gkM0
>>171
生楽器とシンセサイザーやエレキギターなどの電気音響機器の勢力比を見れば生楽器
なんて販売数量でも音楽に使用されてる比率でも既に電子楽器にほぼ完全に敗北してるんだから
歴史の必然だろ。
「人間のノド」がそのほかの生楽器と一緒に「テクノロジーに敗北した側」に
新規加入するのはやむをえない。
逆に言えば、人間のノドは他の生楽器に比べればよく頑張ったほうだ。
一般の楽器に関して言えば、既に電気を利用する電気音響機器に比べてメジャー音楽に
占める音数の比率が少なかったのに、人間のノドはまだ頑張ってるんだからな。
175:名無しさん@十周年
10/05/26 08:21:07 uu8zwmLE0
>>65
いや違うだろ。俺が言いたいのは、いいものはある、けど悪いものもある。
……と、懐かしのスネークマンショウをやってみる。
176:名無しさん@十周年
10/05/26 08:21:57 q1WsNizG0
>>171
CDの値段を半額位にすれば貧乏な若い世代が買ってくれるかもw
177:名無しさん@十周年
10/05/26 08:23:01 9OLbuzEW0
でもぶっちゃけ、ミク曲は好きだけどこれは異常事態だよねw
ミク初期の物珍しさがあるってわけでもないし、今回売れたアルバムが突出して良いわけでもないだろうし。
JPOPが沈みすぎって事に尽きるんじゃね
178:名無しさん@十周年
10/05/26 08:25:04 7Fr/U6JE0
新しい楽器の発明と音楽の進化。これは純粋に楽しい
いずれこのボカロ・ムーヴメントも、次の新しいジャンルに世代交代するだろうけど
179:名無しさん@十周年
10/05/26 08:25:40 nNlz+PEa0
>>174
はっはっは!
真っ先に電子化されたドラマーにとっちゃ
「何を今更w」って話でしかないぜ!
要するに道具がどんどん便利になってるってだけなんだよね
180:名無しさん@十周年
10/05/26 08:25:46 vEzTR+cm0
>>177
しかも今回「ミク曲」は少なくない?
ボカロ曲ではあるけど・・・。
181:名無しさん@十周年
10/05/26 08:28:04 j7xcroCzi
ニコニコという大きな宣伝があるからなぁ
そこで視聴して、良かったら音源の良いCDを買うと
最近のテレビ見ない人達に売るにはこう言う手しか無いんだろうな
182:名無しさん@十周年
10/05/26 08:28:44 hV0m6QcX0
揺らぎ勝負w
ルージュの伝言
初音ミク
URLリンク(www.nicovideo.jp)
松任谷由実
URLリンク(www.nicovideo.jp)
183:名無しさん@十周年
10/05/26 08:31:01 x/FCXaBI0
発売直後は、初音ミクなんてブームは
半年も持たないと言ってる人が多かったんだよな
2年以上たってからオリコン1位獲得とは感慨深い
184:名無しさん@十周年
10/05/26 08:32:06 ZNuXi7yC0
>>163
歌ってみた系の女性シンガーは、どんだけ酷い歌詞を堂々と歌い上げるか、みたいのが一種みせどころみたいになってますね(笑)
VIPPER出身の歌姫・雌豚閣下が悪い見本になったというか…
185:名無しさん@十周年
10/05/26 08:32:38 ekvFQB7A0
>>178
でも、曲がいわゆるプロだけの世界じゃなくなったのは大きいな。
ミク(というかCGMをを推進するクリプトン)はパンドラの箱を開けてしまった。
186:名無しさん@十周年
10/05/26 08:34:38 2DbAXzyV0
あーらら、ついに人間様は作り物のまがいものに地位を乗っ取られちゃったw
187:名無しさん@十周年
10/05/26 08:34:53 GRXThXqF0
>>185
今まで歌える歌手を探すのがネックだったからな。
188:名無しさん@十周年
10/05/26 08:38:53 ZNuXi7yC0
>>186
歌ってるのがデジタル音源なだけで、音源提供者も、作曲者も作詞者も、仕上げの調整してるのも普通の人間だぞ?
189:名無しさん@十周年
10/05/26 08:38:53 hV0m6QcX0
インターネッツの歌姫だなw
ニコニコでMMD中心に見ていたがミクが歌ったアニメ、東方、アイマスの音楽も知った。
古い歌も。リンクするんだよね。これだけでもうお腹いっぱいw
190:名無しさん@十周年
10/05/26 08:41:10 nWSn1/Qw0
>>184
youtubeで探していた曲をやっと見つけたときの嬉しさ、
それが歌ってみたの動画だったときのガッカリ感
191:名無しさん@十周年
10/05/26 08:42:55 nmPf+F310
生身の女よりミクのほうがかわいいから仕方ない
アイドル=偶像なんだから血肉を供えてる必要はないんだ
192:名無しさん@十周年
10/05/26 08:46:35 hV0m6QcX0
>>184
スターリングラード冬景色を凄く上手くガチで歌っている人がいたなー
193:名無しさん@十周年
10/05/26 08:46:35 nUYmeNdi0
もっと自然に歌ってくれればいいんだけど
ああいうカタコトなのがウケてるんだろうから
自然に歌えるようになると人気もなくなるんかなぁ
194:名無しさん@十周年
10/05/26 08:48:41 GRXThXqF0
>>193
多分、人と変わらない声になったら逆に気持ち悪く感じると思うわ。
195:名無しさん@十周年
10/05/26 08:48:48 vEzTR+cm0
>>193
>>40の曲は当時賛否両論だった
196:名無しさん@十周年
10/05/26 08:49:03 DrTY3gkM0
>>185
まぁ、パンドラの箱ってのは徐々に開いていったんだけどな。
時代を追っていくと、最初にプロの手から音楽制作の特権を剥奪して
音楽制作のコストの劇的な低下を用意したのはおそらくGM音源、いわばマルチボイス
シンセサイザーとMIDI規格ということにでもなるかもしれない。RolandのJVシリーズなどが
「楽器を弾けなくても、脳みそ(知力)と根気さえあれば自分で全ての楽器を制御できる」という
DTMの先鞭を切った。この頃は、それでもDTM音源そのものがまだ少々高かった(それでもそれまでの
スタジオ器機よりは圧倒的に安かったが)のと、音源とMIDIデータを
やりとりできてもやはり録音環境が充実してないという泣き所がアマチュアにはあった。
この頃は、楽譜(midi)を作れても、コンプやリヴァーブ、マルチトラック編集はやはりしんどかった。
この時代は、RolandやYAMAHAの時代だったとも言える。
その次のムーブメント、音楽の製作コストの劇的低下を担った第二波の主要要素は
裏でちゃくちゃくと進行してたINTELとAMDの技術開発競争。
時代をおうごとにCPUの処理能力が信じられない勢いで増加していった。
そしていつかは誰かが思いついたと思うが「とんでもなく増加したパソコンの能力をもってして、
スタジオそのものをパソコンの内部に作ってしまうことができるんじゃなかろうか?」という発想。
まさに「DAW」の時代が来たのである。
ここで特筆すべき企業は、スタインバーグ、まさに現在のソフトウェアベースDAW(ハードウェアベースのDAWは
プロツールスってのが既にあったが、これはアホみたいに高かったのでしょせんはプロ用でしかない)システム、
VSTという概念を持ち込んでくれたことの衝撃は大きい。
このおかげで、MIDIによる作曲だけでなく、オーディオデータの編集・処理もパソコン一台で完結できるようになって、
音楽制作のコストは劇的に下がった。
しかし、ここでも泣き所がまだある。そう、「人の声」である。
で、ついに第三の波、ボーカロイドの時代が来たってわけ。
こうして、時系列で見てると、音楽の製作コストの劇的低下は、デジタル技術の進展と見事に歩調を
あわしてるな。
197:名無しさん@十周年
10/05/26 08:50:11 /rW+Cae+0
>>35
年間オリコンランキングがジャニーズばっかりで食指がピクリとも動かない。
198:名無しさん@十周年
10/05/26 08:51:54 kmks9qUN0
キモオタジャップの増殖が気持ち悪いゾー
199:名無しさん@十周年
10/05/26 08:52:27 2DbAXzyV0
>>188
だから、加工技術が高くなって、人間様は声を提供するだけでよくなったってことだろ。
その内、声すらも必要としなくなるんじゃないか?w
そして30年後には人間の声を全て擬似的に発生できる究極のボーカロイドT-MIKUが誕生、
抵抗する人間ボーカル軍団を殲滅すべく2008年の過去に送られたのであった。
今、人間様ボーカル軍団とボーカローダーの愛と勇気の戦いは切って落とされたのであー(ry
200:名無しさん@十周年
10/05/26 08:53:35 qv5DrfQk0
>>193
片言なのは”ブサかわいい”の”ブサ”の部分だから
流暢になったとしてもそれはそれでいいんじゃね?
201:名無しさん@十周年
10/05/26 08:54:55 wkXL0b6mi
ジャスラックが打ち込みを片っ端から潰してたMIDIの暗黒時代を知ってるだけに
クリプトンと作者達には声援を送りたいわ。
202:名無しさん@十周年
10/05/26 08:56:42 9OLbuzEW0
90年代のサザンとか松任谷由実とか
そういう比較的活動的な安定した大御所って今いないよね。
B'zは安定人気はあるけど大御所って言うには若すぎるし、
桑田も寡作だしなぁ。
あと井上陽水的な大御所の次世代もいない気がする
203:名無しさん@十周年
10/05/26 08:57:06 QaZXlc4t0
>>64
キミたちの文化の先頭を走っているのがその世代ってことを認識せよ。
204:名無しさん@十周年
10/05/26 08:58:13 qv5DrfQk0
映画スターが居なくなったように
音楽の大御所も居なくなるんだろな
205:名無しさん@十周年
10/05/26 08:59:28 s7OzawPJ0
でも、楽器のカテゴリーなんでしょ?
206:名無しさん@十周年
10/05/26 08:59:45 +WWyJf5x0
>>179
ロマンチックがとまらねええええ
207:名無しさん@十周年
10/05/26 09:00:29 DrTY3gkM0
かつては音楽を作ろうと思うと莫大な資本と設備を要求されてたものが、
技術革新によって、低コストで参入でき、敷居が低くなった。
DTMの進歩ってのは技術革新が人類に良いことをもたらしたと素直に評価できるケース。
8ボイスのシンセサイザーを買うだけで40万、マイクプリやコンプレッサーを買えばこれまた40万、
そして最後にマスターレコーダーを買うと20万で、100万出しても、それでもまだ足りないものが
たくさんある、みたいな時代から、64ボイスだろうが128ボイスだろうが余裕で同時発音できる
ソフトウェアシンセサイザーにこれまた無制限のアンドゥ・リドゥが可能でいくらでも追加可能なエフェクト
スロットを装備したDAW、そして何千分もの音を録音できるHDDが格安で調達できて、数万円出せば
今日からものすごい装備で音楽を始められる、という時代になったのだから。
参入に関する資本コストが圧縮されたおかげで、知力とセンスの問題に集約できるようになった。
208:名無しさん@十周年
10/05/26 09:00:29 MFuOnGul0
洋楽厨完全脂肪
209:名無しさん@十周年
10/05/26 09:00:43 nNlz+PEa0
>>205
楽器ですな
まぁヴォーカルパート自体、そもそも楽器の位置付けではるが
210:名無しさん@十周年
10/05/26 09:01:40 G2Evdsmc0
>>196
まあ、簡単に言えば、90年代に小室がやってたようなことを、今はアマチュアが
PCひとつで出来る、ってことだな。
211:名無しさん@十周年
10/05/26 09:05:59 d+SOZ3Ly0
DAWソフトの充実が大きいんだろうな
212:名無しさん@十周年
10/05/26 09:07:57 nH2axK3T0
で、どこがオリコン買収したの?
213:名無しさん@十周年
10/05/26 09:08:24 2DbAXzyV0
俺もオリジナルソングを作って投稿してみようかなw
え、私? 初音ミクの味方ですよw 下手糞なボーカルよりよっぽどいいじゃないw
214:名無しさん@十周年
10/05/26 09:08:25 +WWyJf5x0
YMOの音を出すだけで
いくらかかったことか
215:名無しさん@十周年
10/05/26 09:10:06 DrTY3gkM0
>>211
パソコンの処理能力の発展もね。
鬼のような処理能力が無ければ、かつてならスタジオでやってた作業を
丸ごと一台のパソコンの中にブチ込むなんてことはできない。
それでもPentium3ぐらいのころはめちゃくちゃしんどくてリソースの
やりくりがタイトだったからパソコンは楽譜製作兼録音機と割り切って
エフェクトやシンセサイザーは素直にハード買ってたな。
ソフトウェアベースで完全完結できて、しかも不足を感じなくなったのは
CORE DUOが出たあたりからか。あの頃から、ハードは全部捨てても問題ないかと
思えるようになった。
216:名無しさん@十周年
10/05/26 09:12:46 tpMCjbf/0
がくぽとか聞くと、癖のある声はまだ無理があるな
特徴のある声はボーカロイドのバージョンがあがらないと
ダメだと思う、まだ進化の途中だろうね
217:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/05/26 09:14:46 4PiV7hYnP
>>208
勝手に死亡診断書を書くのはやめてくれないか?
218:名無しさん@十周年
10/05/26 09:15:36 utHYybYQ0
いいね、おもしろい。
体制をひっくり返す、この魂こそロックだよ
219:名無しさん@十周年
10/05/26 09:16:49 aJyCsp/S0
人の声に近づければ近づけるほど、最初から人に歌わせれば良くないか?て疑念が湧きそう。
本当におもしろくなるのはボーカロイドが「人の代わりではない」使われ方がされた時かも。
過去の電子楽器もそういう経緯辿ったりしてるし。
220:名無しさん@十周年
10/05/26 09:18:28 bDxM8V6u0
参入に関する資本コスト低下の変遷
ID:DrTY3gkM0まとめ
第一波
シンセサイザーとMIDI規格
第二波
CPUの処理能力の向上
ソフトウェアベースDAW
第三波
ボーカロイド
221:名無しさん@十周年
10/05/26 09:20:59 bDxM8V6u0
次の波はどんなのがきそう?
222:名無しさん@十周年
10/05/26 09:23:56 713rojLX0
中の人が初音ミクを演じた貴重な動画
782 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/25(火) 20:40:08 ID:WxFnymUu0
藤田咲に初音ミクの演技をさせるとこうなります
URLリンク(www.nicovideo.jp)
223:名無しさん@十周年
10/05/26 09:24:46 sCJJTFpS0
>>220
第一波
俺はギターとかフルートとか弾けないけど楽譜だけはかけるんだ。書いたら代わりに
機械が弾いてくれないかな。という需要を総合音源が満たしてくれた時代。
第二波
俺はお金ないしスタジオを構築する資本も誰もだしてくれないけど、機械が
俺の個人スタジオの代わりになってくれないかな。という需要をDAWが満たしてくれた時代。
第三波
俺は男から女性ボーカル無理だし、なによりオンチっつーか声そのものが汚い、しかも俺の
作った曲を歌ってくれる人のアテもないんだ。俺ヒッキーだし他人と交渉するの怖いしな。
でも、俺が歌い方を命令するから、機械が代わりに俺の作った曲に声をつけてくれないかな。
という需要をボーかロイドが満たし始めた時代。
結局は『作曲だけはできるんだけど、楽器も弾けないし歌えもしない、しかもお金もない。でも
その部分を何かが補ってくれないかな』というところをキカイが補っていってくれた歴史ですね。
機械万歳やな。
224:名無しさん@十周年
10/05/26 09:25:13 yU3h3Cbn0
>>68
UTAUにショタなんていたっけ
ソラは違う気がするが
225:名無しさん@十周年
10/05/26 09:27:16 03NtQPWk0
作詞と作曲もなんとかロイドにやらせてみたらどうかと思いついたんだけど
ググってみたら自動作詞作曲ソフトって既にあるんだね。
226:名無しさん@十周年
10/05/26 09:28:47 G+avobSX0
>>214
>>222
初音ミク 君に胸キュン HMO
URLリンク(www.youtube.com)
台詞部分は、藤田咲さんかも?
227:名無しさん@十周年
10/05/26 09:31:04 qakq/6hkP
>>223
曲作る方のそういう発展に、聴く方もニコやpixivなどのネットメディアで、
リアルタイムでワイワイやれる、虹創作・惨事創作を簡単に発表できる、
といったインフラが整うタイミングが合ったのが、
楽曲だけでないキャラ、イラスト、MMDといった総合文化に成長出来た理由なんだろうな
228:名無しさん@十周年
10/05/26 09:35:03 FgQvWheb0
>>224
たぶんおちゃめ機能を歌ってみたを見たんだろう
229:名無しさん@十周年
10/05/26 09:36:10 G+avobSX0
>>204
ぽっと出のバンドの作詞・作曲を少し訓練してプロにしたり、
カラオケが巧い程度の女の子の歌を少し訓練してプロにしたり、
女優さんの歌を少し訓練してプロにしたりというレベルのプロが最近は多くて、
この道十ん年みたいなプロはあまりいないですからね。
オリコンでは、坂本冬美が頑張っていますが、
そういうクラスのプロはなかなか商業音楽で紹介されない。
大御所になるとギャランティが高沸するからレコード会社から意図的に
切られるのではないかと、MISIAと加藤ミリヤの切りかわりの
あたりを見ていて感じる。
230:名無しさん@十周年
10/05/26 09:36:23 9OLbuzEW0
>>226
やっぱ初音ミクの個性って、声質の前にロボっぽさなんだな
声優だと違和感あるよね。
中の人にはかわいそうだけどw
231:名無しさん@十周年
10/05/26 09:36:58 R8AGIwlI0
絵師って職業なの?
無職?
232:名無しさん@十周年
10/05/26 09:38:46 GgEa+vGE0
>>94
その糞率はさ検索プラットフォーム使えば気にならなるんだよ。
特定アーティストの曲じゃなくて耳に合う楽曲を検索して聞き流すだけで
自分の好きな曲だけ聞いていられる。
わざわざディスクメディアを一つ一つGETしてコンポにSETして
なんて手間が省けたおかげで楽曲を選ぶ選択肢が大幅に増えた。
233:名無しさん@十周年
10/05/26 09:40:13 DrTY3gkM0
>>221
目指してる方向性はつねに、「脳で考えたことを音楽情報として具現化する」ということだからな。
脳のアウトプット。
だからたとえば頭で考えたメロディを譜面に起こしてくれる何かが開発されたら、またまた爆発的な
革命になると思う。「ボク、センスには自信があって頭の中で曲は思いつくんですけど、これを音階に
できないんですぅ!」ってジレンマをかかえてる人とか結構いそうだからな。
そこを突破できれば、また作曲家候補が増える。
234:名無しさん@十周年
10/05/26 09:44:27 qakq/6hkP
>>233
いきなり脳内だと難しいだろうが、
とりあえずは、歌ってみた鼻歌を楽譜に起こしてくれたり、
「ちゅど~んどばばば」とか言うとドラムにしてくれるとかかw
もう開発の手はついてそうな気もするが
235:名無しさん@十周年
10/05/26 09:45:09 lcT/KGR10
昔小室の曲とか喜んで買ってた連中はどこに消えたんだろう
236:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/26 09:45:17 fqDJfE4q0
洋楽厨には、これおすすめ。
MikuMikuDance】御大将とビッグヨーデルがエアボに挑戦したようです
URLリンク(www.youtube.com)
これがMIKUMIKUDance(MMD)だ。
237:名無しさん@十周年
10/05/26 09:45:39 tRX//13s0
>>231
絵師というのはイラストレーターの意味だよ。たしかゲーム業界が発祥と聞いた事がある
同人の場合はイラストレーターだと職業名みたいでプロを名乗ってるように聞こえるから、区別する意味で絵師って呼ばれるんじゃないかな
多分だけど
238:名無しさん@十周年
10/05/26 09:46:45 bDxM8V6u0
>>233
thx!
239:名無しさん@十周年
10/05/26 09:47:08 lLThZIuF0
機械音受け付けないしどうせ直ぐブーム去るって思ってたけど認めざるを得ない
240:名無しさん@十周年
10/05/26 09:47:23 G+avobSX0
>>233
創作には、個人の考えた事が、他の個人の考えた事とぶつかって
コラボレーションによって個人が思いつく以上のモノが生まれるという
事があると思うので、そこらへんはどうなんでしょうね。
ボーカロイドが人間っぽく歌っていると言われる作品の多くは、
元の歌手の歌唱に対する表現力・アイデアというものを
マネているので、元の歌手がいなければ出来なかったと思われます。
241:名無しさん@十周年
10/05/26 09:47:30 3w/ovf19P
>>235
小室→中田ヤスタカ→初音ミク
242:名無しさん@十周年
10/05/26 09:48:55 aJyCsp/S0
>>235
多分フェスに行ってるか、子供育ててる。音楽は基本若者文化だし。
でもフェスも飽和してもう下降線みたいだねぇ。昔から嫌いだったからこの流れは歓迎だけど、
今度はフェスに行ってる連中が今後どうなるか、という期待はある
243:名無しさん@十周年
10/05/26 09:49:12 d+SOZ3Ly0
絵師っつったら広義的に「絵を描ける人」ってことだから、趣味として描いてる奴らだったら全員だろうな
でもある程度上手い奴に向けられる言葉だとは思う
小学生の落書きみたいなの書いてる奴が「絵師です」なんて言ってたら鼻で笑われるだろ
244:名無しさん@十周年
10/05/26 09:50:42 G+avobSX0
>>236
洋楽とMMDと言えば
[HD] Miku Miku Dance - Virtual Insanity
URLリンク(www.youtube.com)
初音ミクさんが歌うとかなり気が抜けた感じになるけど、
【初音ミク】でVirtual Insanity【MMD】
URLリンク(www.youtube.com)
245:名無しさん@十周年
10/05/26 09:51:11 Dm6rXyHw0
脳内で考えたオーケストレーションを具体化してくれるのがXVシリーズや
ProteusシリーズみたいなPCMシンセサイザーだったし、自分ではどうしようもないけど
脳内で妄想してた「女性ボーカル」を機械が代わりにあてがってくれるのがミクだからな。
つまるところ、発想の中やアイディアはあるんだけど、具現化の手段が無いことを
機械が補ってくれるってところに需要が発生するんだろうな。
金属加工工場のオートメーション三次元切削もつまるところそういうことだしな。
自分は職人じゃないけど、仮に自分が職人だったらこういう風に形を加工したいってことを、
ポリゴンモデルを投入してくれれば、機械が職人の代わりになって技術者の「妄想」でしかなかった
カタチを目の前に提出してくれる。
246:名無しさん@十周年
10/05/26 09:52:09 nNlz+PEa0
>>236
いきなりハードル高いモノ持ってくんな
御大将はともかく、ヨーデルなんて判るヤツはそう居ないだろ・・・
247:名無しさん@十周年
10/05/26 09:52:39 3w/ovf19P
>>244
ものすごい古いぞw
248:名無しさん@十周年
10/05/26 09:53:15 9OLbuzEW0
オリジナルだけど、これはすごい洋楽っぽいと思ったw
曲もそうだけど、アーティスト(この場合ミク)がPVの中で傍観者となって曲歌ってるイメージって、
洋楽のpvでよく見る気がする
URLリンク(www.youtube.com)
249:名無しさん@十周年
10/05/26 09:53:24 62rvJDVp0
また発売元が社員に買わせてるんだろ。
こんな順位操作に踊らされているのかお前ら。
250:名無しさん@十周年
10/05/26 09:53:29 NH2FIDMw0
もともとニコニコ等で無料公開されている楽曲をわざわざCDで買う人がいる、という事実を
レコード業界の人間はもっと認識すべきじゃないだろうか。
不正コピーでCDが売れないと連呼するんじゃなくて。
251:名無しさん@十周年
10/05/26 09:54:28 G+avobSX0
>>246
youtubeでは、143万再生しているぐらいだから、
ヨーデルそのものの需要はあるんでしょう。
URLリンク(www.youtube.com)
252:名無しさん@十周年
10/05/26 09:57:32 3w/ovf19P
MMDならこれを
【PV】ストラトスフィア
URLリンク(www.youtube.com)
人間がやってたものを機械が担当するのはどんな産業や職を見ても分かる。
歌手やアイドルすらもその時代に入りつつあるのではないか。
253:名無しさん@十周年
10/05/26 09:57:44 LLXM7/810
>>240
もちろん、そういう化学反応も重要なんだけど、それにいたるプロセスが簡略化
されるに越したことはないってこと。
サックスを吹くのに、最初からサックスの技術を、それこそ肺活量訓練や運指の訓練からやって、
ようやくサックスを吹けるようになるには、莫大な時間がかかるし、練習するのにお金もかかる。
そういうことをやってたら多くの楽器をマスターする前に寿命の方が来ちゃう。
けれどMIDIデータを駆使すれば、自分がサックスを吹けなくても、自分自身は肺活量が少なくても
指が思うように動かなくても『命令』を入力すればパソコンがあたかもサックスを吹いたかのように
シンセサイザーで音を出してくれる。
ピアノも練習しなきゃ十本の指が思うように動いたりしてくれないわけだけど、それも機械に命令情報
を入力すれば、あたかも熟練のピアニストのように機械が演奏してくれる。それだけ他のことに時間を費やせる。
途中の長くて辛い訓練期間やその期間に払う支出や費用を省いて、思ったことが実行に直結
されるってのは、それはそれで素晴らしいことよ。
コラボレーションによる新しい発想は、それとは別の仮定で生み出す努力をすればいいのであって、
脳で考えたことが命令によって実行されていく、という方向性の技術進歩は止めるべきじゃない。
254:名無しさん@十周年
10/05/26 09:57:49 YgHpKyWC0
合法的にタダで聞き放題の曲寄せ集めたCDに1位取られるようじゃ
もう何年も前から言い訳にしてる違法ダウンロードのせいにできないじゃないかw
255:名無しさん@十周年
10/05/26 09:59:38 Hiw/uYuU0
こういうボカロ曲って発表されてから半年とか1年後にCD化されてるんだよね。
目先の新しさで新曲を出すのではなく、ネットで支持されたものをCD化してるから
曲を聞いた後にお金を払う「投げ銭」に近い商売だよな。
あとネット上で「いつでも聞ける」から、歌謡曲のような「発売直後の瞬間最大風速」は
曲の評価にならないし、クチコミでジワジワ広まっていくメデイアだから流行り廃りには
それほど影響されないんで、様々なジャンルの曲が評価される環境だと思う。
256:名無しさん@十周年
10/05/26 10:00:10 zovjRtAZ0
ときどきでいいから藤田咲さんのことを思いだしてあげてください
257:名無しさん@十周年
10/05/26 10:02:43 d+SOZ3Ly0
あんま一貫性というか方向性の見えない選曲だが、なんでこれが売れたんだろう
258:名無しさん@十周年
10/05/26 10:04:20 GQ1JpXmb0
ツールとしては面白いけど、あの音が耳障りで1曲通して聴けない
259:名無しさん@十周年
10/05/26 10:04:58 G+avobSX0
>>257
もっと売れているボーカロイドのCDは過去にもあるらしいので、
他の音楽の沈み込みの激しさが主要因だと思います。
260:名無しさん@十周年
10/05/26 10:06:29 XbbSZx2R0
基本的にオタは現物コレクターで、しかも食費を削ってでも買ってくれるからなぁ。
261:名無しさん@十周年
10/05/26 10:09:04 eUEJUuEj0
もう飽きられてるのかと思ってたけど
100年後もヴァージョンアップされたミクが歌ってそうだなw
262:名無しさん@十周年
10/05/26 10:11:13 tRX//13s0
>>257
このコンピシリーズはその時勢いのある曲を無差別に収録する感じで、まとまりがないとよく言われてる
最初はこのシリーズのいつもの出だしで、一万ちょっとのペースで安定してた。ボーカロイド系CDとしては特に高くも無い
ただ、他があまりに低くてデイリー1位になって「ボーカロイド系CD初のデイリー1位」のニュースが複数のニュースサイトで報じられたのをきっかけに、ご祝儀買いで週末に伸びた
結果一万上乗せ
263:名無しさん@十周年
10/05/26 10:14:11 fRtYyOBR0
>>257
今までは同じぐらいの売り上げで4位5位が多かったけど
今週はあまりにもレベルが低かったから1位になっただけ
264:名無しさん@十周年
10/05/26 10:14:25 TOO20qZvP
>>210
95年にはオケだけなら10万位で環境が整ったよ。
俺はM-DC1+中古のPC9801でやりくりしてた。
致命的だったのがやっぱり録音環境と発表の場、ボーカルの確保。
ウーハーまみれの改造車で
溜まり場を回って流したりしてたよ。
265:名無しさん@十周年
10/05/26 10:15:16 HN/FxPjdP
>>259
いろんな要因はあるんだろうけど、
「プロ邦楽が素人の電子音に一時的にでも負けた」というのは
本当に由々しい事態であり、それが今の現実ということは否定できない。
266:名無しさん@十周年
10/05/26 10:16:33 VDkZ77EZ0
URLリンク(staff.aist.go.jp)
音声合成ならミクよりこっちのほうが自然ですごいと思うんだけどなぁ
267:名無しさん@十周年
10/05/26 10:18:39 qakq/6hkP
ボカロは「新しい音楽文化」であって、「新しい音楽」では必ずしもないと思うが、
それでも俺的には新しさを感じさせた分野もあるな
o 悪ノシリーズや*ハロー、プラネットに代表されるような「歌物語」
ボカロファミリーのキャラが揃い、動画として歌詞やPVが見えることで、
キャラを俳優として使って物語性を全面に出せるようになった
舞台ではオペラやミュージカルがあるし、物語性のある組曲は以前からあったが、
動画・キャラ・歌詞表示と組み合わさることで効果的に物語が語れる
o サイハテやshining rayなどの、死を歌い上げる歌
死に直面した、感情がフリーズするような局面を、
感情を込めずにボカロが淡々と歌い上げることで、逆に真に迫る迫力が出る
リアル歌手でだって「千の風になって」などがたまに出るが、そう多くはない
268:名無しさん@十周年
10/05/26 10:19:05 TOO20qZvP
>>235
一部は音ゲーに避難してニコニコの勃興と同時に
表に湧いてきた感じ。
この避難してる間に各種テクノ漬けになり
その影響がニコニコの方向性にも色濃く出てる。
269:名無しさん@十周年
10/05/26 10:23:33 WqrZ+zyl0
>>266
自然で凄いけど生々し過ぎで受けないだろうw
それに、初音ミクはまず「初音ミク」というキャラクターありきで、それが歌うっていうのが面白いんであって、技術的な凄さは後付けだろ
270:名無しさん@十周年
10/05/26 10:24:38 EMsJg0hj0
MMDなら、このへんが(・∀・)イイ!!
亞北ネル - るらら♪(MMD)
URLリンク(www.youtube.com)
【第4回MMD杯本選】Sweetiex2踊らせてみた【初音ミク亞北ネル】
URLリンク(www.youtube.com)
271:名無しさん@十周年
10/05/26 10:25:38 G+avobSX0
>>265
> 「プロ邦楽が素人の電子音に一時的にでも負けた」というのは
> 本当に由々しい事態であり、それが今の現実ということは否定できない。
いわゆる「プロ邦楽」って音楽のプロと言える程の練成をしていない
人達で作品を作っていますからね。
女優さんとか。
作詞もお笑いの人がアドバイザーはいるのだろうけど担当したり、
歌手の子が担当したり。
日本の音楽に対する練成された技巧を持った人達のレベルは
もっと高いと思うのですけど「プロの邦楽」には、
その人達の力はほとんど活かされていない。
272:名無しさん@十周年
10/05/26 10:27:22 TOO20qZvP
>>269
まぁ大御所アイドルの地位ももう無視できないしね。
URLリンク(www.youtube.com)
273:名無しさん@十周年
10/05/26 10:34:06 VDkZ77EZ0
>>269
例えば「平井堅っぽい特徴」を付加させれば、
話声を平井堅の歌声っぽいものに変換させられるらしいから、
生々しすぎるっていう憂慮は回避できる余地があると思う
でも確かにキャラによる恩恵は受けられないだろうなw
274:名無しさん@十周年
10/05/26 10:34:30 tRX//13s0
>>271
なんでそういう実力派がテレビから排除されていったんだろうね
コストカット?
275:名無しさん@十周年
10/05/26 10:36:02 0LcJN2870
生々しくが好みなら「ぼかりす」使えばそうなのだけど、なにかちがうよね。
276:名無しさん@十周年
10/05/26 10:37:08 DSCm9PQG0
>>265
ソレを言い出したら、アメリカだって貧乏で無教養で一般的に言われる意味での
音楽訓練なんてしてきてないラッパーなんぞが
ランキングを騒がすようになった90年代後半には既に、「プロの没落」が言われてたんだから、
全世界的な方向性でしかないと思う。
それに、プロっつったって「その業界でメシを食ってる人」という程度の意味でしかないんだから、
負けることだってあるだろうさ。とりわけ、芸術や娯楽に関してはプロとアマチュアの逆転劇は起き易い。
スポーツと違って、芸術や娯楽は「客に快楽を提供する」という抽象的な能力が求められるから。
これは、短距離走のアスリートなら早く走れればプロでいられるのとは、全く別の
芸術や娯楽と言うジャンルの特殊性に起因する、逆転を容易にする大きな要素である。
ある一大ムーブメントがたちあがってきて、それが、以前のジャンルでスキルを極めた連中より
「客に快楽を提供する」能力が高かったとき、そいつらがアマチュアだろうと、プロの囲っていた市場を
撃破するのは比較的容易だからである。
277:名無しさん@十周年
10/05/26 10:39:08 jDZdj6lUP
CDは売れて無いらしいが
現時点で既にライブの人気が上昇中らしい
「CDを買わせる」時代は終わったって事だな
有る意味正常化してるのでは
278:名無しさん@十周年
10/05/26 10:39:16 SFeLsFI80
J-POPのプロの作曲家たちが当たり障りのない無難な曲か
90年代の悪いところを抽出したような古臭い曲しか作れないもの
ボーカロイドに追い越されて自業自得
279:名無しさん@十周年
10/05/26 10:40:45 sbROEepE0
>>274
それが芸能というものの本質
誰だってブ男より、キレイな女の子が歌うのが好きだろ?
残念がだ、日本では表現を、芸能でなく芸術としてとらえる素地が少ない
かつてのロック大国イギリスも米国のハリウッドも
表現を、芸能のみならず、芸術としてもとらえていた
だから歴史的名作、名盤が出た
もちろん支那チョンよりはマシだけど
あっちは日本より更に俗悪で文化的に貧困
280:名無しさん@十周年
10/05/26 10:42:43 43s7nFsE0
>>265
単純な話で邦楽ってのある種のテンプレ化がされちゃってるんだよ。
もうここ20年ぐらいは完全に停滞してる。
とくにアイドル系なんていつまで経っても古くさいメロディに似たような歌詞ばかり。
なぜこうなってしまっているのかというと、業界全体が新しい事をやることへの恐怖を抱いているから。
過去にヒットした手法にいつまでもしがみついて、新しい事をしているアーティストを拾い上げて育てる器量を持っていない。
逆にミク系ってのは聴き手に媚びずに自分の表現したいことを全力でやってる。
しかもそれらは既存の邦楽を模倣したものではなく、歌詞もメロディも次々に新しいものが生み出されてる。
こういう野心的な事は今の邦楽業界にはありえない。
よく勘違いされてるのは「ミクって未だに流行ってるのかw」って事だよね。
それはミクを単なるキャラとして捉えてるだけで、ミクが電子楽器の次に来た技術革新であることに気付いていない。
ミクは音楽の表現手法の一つとして一般化したと言って良い。
281:名無しさん@十周年
10/05/26 10:42:51 TOO20qZvP
>>274
メディア側が、素人だけで作った奇抜なだけの
安直な作品で、銭儲けを企んだからだろう。
いま任天堂の取ってる方針と似たような感じか。
限界まで金の掛からない環境を作り発想力勝負。
結果的に一発屋が跋扈暗躍する形になり、
大御所(任天堂)の居場所すら失いかけてると。
282:名無しさん@十周年
10/05/26 10:43:48 HN/FxPjdP
>>271
「日本で商用歌唱音楽で飯を食ってる人間」が作った音楽
をとりあえず「プロの邦楽」と表現したんだけどね。
今現在の邦楽のビジネスモデル(音楽にビジネスモデルってなんか変な気がしなくもないけど)
の根幹に「このままでいいの?」という疑問を投げかける程度には意味があるかもしれない。
283:名無しさん@十周年
10/05/26 10:44:26 Ga7IMXWC0
初音ミクと放課後ティータイムは紅白に出られるな
284:名無しさん@十周年
10/05/26 10:45:20 3w/ovf19P
Perfumeだって、わざと機械音に変えたりしてるくらいだし
自然みのない電子音は聞いてて心地よい
リアルの声はどこでも氾濫してて十分って事かもな
音楽くらいはリアルから離れて聞かせろと
あとTVが下劣なお笑いばっかでTV離れした層がボカロに来てるのも後押しか
男ばかりじゃなく、最近の女子中高生はボカロを歌って、描いて、
ゲームして、着メロをダウンロードしてる
285:名無しさん@十周年
10/05/26 10:47:33 0LcJN2870
ボロカで歌謡曲への回帰が始まったと言ってた人がいたな。
今のメジャーの楽曲が歌謡曲で無いとすると何なのだろう。
286:名無しさん@十周年
10/05/26 10:47:49 DSCm9PQG0
>>274
簡単なハナシ、音楽そのものはつまらないからだろう。
たとえば、クラシックやジャズの超一流演奏家は、スキル的にはすごい。現代音楽(ジャンルとしての
現代音楽という意味)の最高峰にも、もはや超人としか言いようが無い変態がしばしばいる。
スキル的にすごいということと「客に快楽を提供する能力が高い」ということは全く別。
上でも書いたように、走るのが速ければ短距離走でなら永遠に王者でいられる。
水泳でも、泳ぐのが誰よりも速ければ永遠に優れたスイマーでいられるだろう。
目的が固定化し、それに必要な技能の要素も固定化しているからだ。その要素に対する
スキルをつきつめさえすれば、トップに立つ要素が見えてる。
けれど、娯楽や芸術ではそうじゃない。娯楽・芸術ってのは、大衆の好みの変遷などがある。
それは「スキル的には優れてても、作品としてつまんない、あるいはその時代の大衆の好みからは
離れた表現しかできないから見放される」ような人材を数多く産むことになる。
伝統芸術なんか典型的だろ。今でも浮世絵を描いたりしてる連中や能楽を踊る人は、めちゃくちゃ訓練してる。
能の踊り手なんて、そこらのダンサーよりはるかに筋肉ムキムキだ。そのくらい鍛えこんでる。
彼らは技能的には非常に高いものがある。でも、ウケない。
浮世絵をいまどき買うやつなんてほとんどいないし、能楽に注目する奴もいない。
それよりはまだ漫画の方がちゅうもくされるし、ダンスだって能なんかよりブレイクダンスの方が話題になる。
これは大衆の好みが変わったのと、快楽を提供するにあたって、旧来の芸術・文化がそういう新興芸術・文化に
たいして競争力としては劣等でしかないということ。
スポーツや将棋のように、勝利にいたるのに必要な技能がある程度固定化されてるジャンルと違って、
娯楽は、勝利条件が時々刻々と変遷していく。
だから娯楽や芸術では、ある芸術様式のためにスキルを高めても、その表現形式に時代性が伴ってなければ、ちっとも評価されないことが十分にあり得る。
客はつまんないことにたいしてスキルが高くても、見向きもしないのである。
287:名無しさん@十周年
10/05/26 10:50:02 sbROEepE0
音楽と逆なのが漫画
漫画なんかネットで誰でも発表できるのに
今もプロの漫画雑誌が飛ぶように売れている
ネットの作家がプロに流れる、という面があるのかも知れないが
それは音楽業界とは逆で、漫画業界が
有能な才能の発掘に貪欲で、新しい試みの作品を
提供することに情熱をかけてきたからだろう
だから、決まりきった絵柄内容のアメコミなんかより
日本の漫画ははるかに多種多様
日本の音楽業界は、硬直性において
アメリカのアメコミ業界に似ているかも知れない
288:名無しさん@十周年
10/05/26 10:51:43 Ga7IMXWC0
3行にまとめられない池沼は2ちゃんに来るなよ
289:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/26 10:55:01 fqDJfE4q0
しかし、御大将ことボロミア・モデルって、名脇役として定着したなあ。
表情が少ない分、せんとさんが脱落気味で、
代わりに殿様が入ってきている。
290:名無しさん@十周年
10/05/26 10:55:49 pJyn808Z0
>>286
ぼくちん電通の奴隷です!まで読んだ
291:名無しさん@十周年
10/05/26 10:55:52 DSCm9PQG0
>>287
確かに人材発掘意欲や競争性の低さがあるかもな。
結局、業界が有望な新人や競争性を高めなかったから、客が勝手に
自前の「新人」を発掘してしまった。
業界が努力不足で客のニーズの変化に対応していこうとしなかったから、
客は業界を見捨てて好きに動き始めたって言い分は正当だと思う。
その点で、漫画市場との対比は見事。
292:名無しさん@十周年
10/05/26 10:57:13 HN/FxPjdP
綺麗な風景画を描ける人がいても
その人の絵は「プロの評価」はされるかもしれないが、
「世間の注目」はえられない…。
今の「とにかく目立ったなければ売れない」という邦楽の構造だと
「プロの音楽屋」は地味すぎる、ということじゃないかな?
一般聴衆が作曲家のブランド力で曲を聴くか?
「私エグザイルの新曲すきなんだよねー」とはいうかもしれない、
もしくは「羞恥心の新作よかったよねー」とは言うかもしれない。
でも
「私久石譲の新曲好きなんだよねー」とか
「俺高原兄の今度の曲買うぜ!」は言わないと思う。
まあ、「小室哲哉の新曲買うかな…」とは言うかもしれないけど。
293:名無しさん@十周年
10/05/26 10:57:34 OC3n5j4l0
長々と語ることが良いことだとでも思ってるんじゃないだろうか
mixiかブログに書くか壁に向かってつぶやいてろ
自分の意見すらまともにまとめられない池沼が沸いて困る
294:名無しさん@十周年
10/05/26 10:58:56 fzgAqHW30
>>293
お前がVIPかtwitterにいけば解決するぞ
295:名無しさん@十周年
10/05/26 10:59:27 DSCm9PQG0
>>290
どうしてそんな趣旨に解釈できたのかさっぱりわからない。
俺は別に電通なんかちっとも褒めてないんだが。
>>292
そうかな?
俺や俺の友人は、久石と菅野洋子と岩崎琢が作ったサントラはたいてい
入手してるぞ。そういう購買動向を示す奴も、今の時代なら珍しくないのでは
なかろうか。
>>293
文章の読み書きが遅いからってひがむなよw
296:名無しさん@十周年
10/05/26 10:59:38 h140gWCq0
>>280
>>よく勘違いされてるのは「ミクって未だに流行ってるのかw」って事だよね。
そりゃまぁ、手段の一つと言ってるわりには多くの連中が
ミクというキャラに頼った展開ばかりしてるからだろ?
297:名無しさん@十周年
10/05/26 11:00:09 q3NEzdDj0
まあパフュームが…いやなんでもない
298:名無しさん@十周年
10/05/26 11:01:08 TOO20qZvP
>>291
努力不足ってか歪んだ登竜門が
そもそもの間違いだろう。
エラの具合とか目の角度で評価が変わるんじゃ
そりゃ誰も相手にしなくなるわw
極端な例がフィギュアスケートかな?
299:名無しさん@十周年
10/05/26 11:01:38 Z03j4WTG0
なんかこういうの一般化したなぁ
あの絵のスタイルが苦手な人も多いと思う。
300:名無しさん@十周年
10/05/26 11:02:52 pJyn808Z0
>>295
トップクラスのアスリートでも人の記憶に残ろうと思ったら工夫が必要なんだよ。
モハメドアリはKO宣言とかやりだしたからこそ生き残った。
ヘビー級ボクサーの名前、アリ以外に知ってる?タイソンぐらいじゃない?
イアンソープは何年覚えてもらえてるのかな。
ダンサーやクラッシックの演奏はだれがみてもすごいのがわかる。しかし流行らない。
なぜならある作品を評価するのに一番必要なのは「他人の目」だ。
それを意図的に技術的に作るのが広告代理店だね。
君はは図らずもそれを証明したというわけ。
301:名無しさん@十周年
10/05/26 11:03:06 HN/FxPjdP
>>295
>そういう購買動向を示す奴も、今の時代なら珍しくないのでは
>なかろうか。
ああ、そういう人もいるだろうけど
例えばTVブロスとかMステを見てる人間は
その曲を「誰が作ったか?」に注視しないんじゃないかってことね。
もちろん「著名人が作った」をウリとすれば注目はするだろうけど。
302:名無しさん@十周年
10/05/26 11:03:32 3w/ovf19P
お前らさ、今一番話題さらってる歌手が沢尻エリカだぜww
自ら考えたという銀の衣装は、お尻が半分見えるという奇抜なもの。
しかも口パク?「ダンス集中でマイク外した」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ありえねーありえねー
糞すぎるわ
303:名無しさん@十周年
10/05/26 11:04:23 UNMCNBLF0
どちらかっていうとオケの方がすごいかも
URLリンク(www.nicovideo.jp)
304:名無しさん@十周年
10/05/26 11:05:40 TUSmKJU20
ミクさんが凄いというより、周りが不甲斐無さ過ぎるだけだな
利権893にぎゃーすかわめかさせずに
昔みたく街角で音楽垂れ流ししてた頃に戻した方がCD売れるんじゃないの?
ミクさんのは聞いてもらって、その後いいと思った人から買ってもらえてるんだろ?
聞かないといいか悪いかなんて判断できないんだからさ 昔みたいな方がいいんだって
街角の弾き語りみたく、気に入った人がお金放るくらいが丁度いいんだよ
305:名無しさん@十周年
10/05/26 11:06:12 TOO20qZvP
>>302
ガチですべての面でおいて、初音ミクを下回ってるね。
306:名無しさん@十周年
10/05/26 11:06:14 3w/ovf19P
>>302
つけたし
こんなのをプッシュしてるんだぞwww
そりゃ売れねーよ
>エリカさんのCDも会場で3枚しか売れなかったと指摘した
307:名無しさん@十周年
10/05/26 11:07:47 nuAuMejr0
>>296
どうかね。時系列的にはメルトショック以降、
ミクのキャラ性というのはどんどん薄れていってると思う
キャラソンは廃れたし、ミクのイラストすら使ってない動画がランキング上位に上がるのも珍しくはなくなった
308:名無しさん@十周年
10/05/26 11:10:51 TOO20qZvP
つーか芸能界とやらは、マイノリティ根性による
ルサンチマンだけで商売してるだろう。
初音ミクに迎合しないのも、単純に日本人に
屈服するのが悔しいから、違うか?
まぁ電2のTOPの意向なんだろうけどね。
309:名無しさん@十周年
10/05/26 11:11:16 tRX//13s0
無料で音楽を耳にする機会の減少というのは大きな要因だよね
テレビ以外で音楽を耳にする機会がないから、TVの衰退と共に熱心な音楽ファンも減少してしまったのかもしれない
ボーカロイドはニコニコやYouTubeで無料で聞けてダウンロードもできる。作者はわざわざ動画のものよりも高音質のデータを配布したりする
でもCDは売れる。これはジャスラックの害といっていいのかね?
310:名無しさん@十周年
10/05/26 11:11:34 DSCm9PQG0
>>300
あぁ、なるほどね。それは納得。
「演奏的にすごい」ってのと感動したり買いたくなるのは別だからな。
我々はオリンピック見て、他国の代表で超人的な運動能力を発揮する人々を眺めるわけだが、
別に彼らのファンになりたいとはあまり思わない。スゴイってことはわかる。認める。でも
彼らのDVDが出たら買うかっつーと絶対買わない。
購買にまでいたるってのは複合的な衝動だからね。
その意味じゃ電通の果たした役割の大きさは認めざるを得ないね。
ミクだったら、電通の代わりにその媒体がニコニコ動画というサイトだったということにでも
なるのだろう。
音楽そのものが一定水準以上にあるのは前提だけど、購買につながるためには「自分がみんなと一緒に
このムーブメントにのっかってる!」みたいな自覚や「自分を含めたファン一同で、時代性を共有してるんだ」
みたいな意識は大事なんだろう。
ニコニコ動画で、お互いにコメントしあって、応援してたPが、ついにCDを出す。だから応援してやろうじゃないか
という意味もこめてCDを買う。購買には、こういう複雑な感情プロセスも重要な要素を果たしてるのだろうな。
単に「音楽的にすごい」「技術的にすごい」ってだけなら「ふーん、あっそう」で終わって、別にそいつの出した
CD買わなくてもいいからな。
「すごい」というだけのアーティストなら無数にいるが、その中でCDやその人の作品集を買うにまでいたるには、
なにか後押しするような購買動機が必要ってことかな?
昔は電通がそれを作り出していて(電通のテレビを見て、ムーブに乗っかって、そのムーブを周囲と共有する
快楽がとても大きかったということにでもなろうか)、ミクのヒットはニコニコが支えている、ということなのか。
それは納得できる。
どっちもポイントは客に価値観を共有させるコミュニティを担保する組織(電通なりニコニコなり)が大きな
力を発揮してるってことかな。
311:名無しさん@十周年
10/05/26 11:13:24 HN/FxPjdP
(何かいつの間にかマジメなレスしかなくなってしまったな)
312:名無しさん@十周年
10/05/26 11:13:37 XFZKSKm50
長文w
313:名無しさん@十周年
10/05/26 11:16:50 TOO20qZvP
>>311
いつもの荒らしが湧かないせいで良スレ化してるんだなw
それもこれも将軍様の全ブッパのお陰。
314:名無しさん@十周年
10/05/26 11:20:16 kV7Bcdxo0
おまえら朝鮮半島で戦争おこりそうなのにのんきだな。
315:名無しさん@十周年
10/05/26 11:22:36 TOO20qZvP
また強烈なのが出てきたぜw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こういう三次創作が受け入れられるくらい
成熟してきたってこったね。
また本来なら敷居の高い筈の楽曲が
当たり前に使われてる点にも注目。
316:名無しさん@十周年
10/05/26 11:24:59 0LcJN2870
MMDというか3Dムービーの大繁殖は別に考えないと話がややこしくなるね。
エリンギくらいで勘弁してください><
317:名無しさん@十周年
10/05/26 11:27:57 Hiw/uYuU0
>>314
朝鮮半島はソウルが火の海になってから見に行っても遅くないからw
戦艦沈められても戦争しないんだから、一日や二日放っておいても変化しないよw
318:名無しさん@十周年
10/05/26 11:27:59 iMMZ1L2H0
>>314
そりゃ、めでてぇやw
確か前回の本格戦闘のとき
日本は風が吹いて桶屋が儲かった式
に景気が良くなったんだろ
319:名無しさん@十周年
10/05/26 11:31:10 GgEa+vGE0
なんかつまんないな。
結局多くの人に見てもらうっていうことがミッションなわけだ。
もっと違う受け手と送り手のあり方ってないわけ?
ネットの進化とかマスコミの没落ってそういうシフトチェンジの現れだと思ってたけど。
320:名無しさん@十周年
10/05/26 11:31:38 i0lhDdxd0
>>314
起こってからが祭りだろ。
321:名無しさん@十周年
10/05/26 11:43:15 G1y3YMzb0
>>314
ぽっぽが宣戦布告したのはしってる
322:名無しさん@十周年
10/05/26 11:47:39 tRX//13s0
>>319
より狭い層に向けた音楽作りとかそういう話なら、ボーカロイドでなら結構行われてると思うけどね
売る必要が無いなら何でも自由に作れるんだから
例えば「VOCALOID・アンダーグラウンド・カタログ」が作られたりとか、 仏教系シュールギャグ物語音楽ソワカちゃんシリーズとか
まあソワカちゃんはDVD化されてAmazonで上位に入ってたけど
323:名無しさん@十周年
10/05/26 11:56:49 Hiw/uYuU0
バンド(作曲者)の作品=不可侵という聖域がDJによるリミックス等で
作者個人のものから他作品の素材化した風潮も大きいかも。
ニコの場合も今までなら「オリジナル至上」として元作品をいじる事は冒涜とされてたのを
イラストや3DCGでPV化したり他人が歌うったりと二次創作を許容する土壌が出来てきて
音楽作品自体がコミュニケーションツールとして利用されることが、作品の評価として存在するし
見る方も楽曲を様々な視点から楽しめるというのも、大きな要因だと思う。
これはニコ動と同じように自らの楽曲を発表する場のインディーズサイトがニコ動ほど盛況じゃないのは
「バンド(作曲者)の作品=不可侵」という旧来の価値観で作家性を重視するのに対して
初期の頃の曲のうp主は初投稿の場合、殆どが名無しから入って評価の過程で名前が付いたり、自分で名乗ったりするという
作家<作品の関係で作家性(音楽性)を主張するのはいなかったんだよね(初期はネタ曲だらけというのもあるけど)
324:名無しさん@十周年
10/05/26 11:58:24 EMsJg0hj0
仏教系シュールギャグ?
URLリンク(www.youtube.com)
325:名無しさん@十周年
10/05/26 12:02:58 TOO20qZvP
>>323
その寛容さがそのまま知名度や売上に繋がってる感じだね。
326:名無しさん@十周年
10/05/26 12:03:58 qakq/6hkP
>>322
うむ、>>319みたいな話は、
ボカロランキング上位に上がるような有名Pの曲限定の話だな
ボカロ自体の広がりはもっと多様。新しく探すのは大変だが、昔よりは遥かに楽
327:名無しさん@十周年
10/05/26 12:25:08 aJyCsp/S0
初音ミクのバッハのカバーはよく出来てる
328:名無しさん@十周年
10/05/26 12:26:35 wPT2fPWb0
>>202
時代を超える中島みゆき最強説
10年ごとに大ヒットを出すのは凄い
>>216
ボカロメタルは断然人間カバーが上だな。鬱Pの害虫とか骸Attack!!とか。
329:名無しさん@十周年
10/05/26 12:30:18 FWGeNhU/0
個人的には「高音質完全リマスタリング音源化した・・・」って部分がミソだと思う。
すでに人気のある曲だから、誰でもHDDの中に入ってるわけで聞こうと思えばいつでも聞ける。
それでも買うのはやっぱ高音質だからじゃないかな。
330:名無しさん@十周年
10/05/26 12:32:13 wPT2fPWb0
>>223
更にニコニコ動画。
発表の場ができた。今ではミックスや楽器やPV絵師の分業も進んでいる。
良曲なら勝手に人間が群がってカバーしまくってくれる。
>>250
ニコニコでは人気動画にこそCD出してくれってコメがつくんだよな。
>>261
人間の歌手にとって歳月は逆らえない敵。ミクにとっては最強の味方。
331:名無しさん@十周年
10/05/26 12:36:17 G1y3YMzb0
一番の被害者って藤田咲じゃね?
332:名無しさん@十周年
10/05/26 12:38:33 a7iD4DTuP
>>330
人間の歌手は自分で歌うが、ボーカロイドは誰かがデータ作らないとダメだよ。
データ作る人間は年老いて、いずれ死ぬ。また新しい人が出てくるってだけで。
333:名無しさん@十周年
10/05/26 12:39:47 wPT2fPWb0
>>265
チェスの世界チャンピオンがIBMのコンピューターに初敗北したときの騒ぎを思い出す。
>>277
歌手に関しては正常化だと思う。ナマで聴きたいと思わせてくれてこそ本物。
>>280
>新しい事をしているアーティストを拾い上げて育てる器量を持っていない
せめてニコニコ動画などからスカウトする気ぐらいあるところは生き残れるかも。
334:名無しさん@十周年
10/05/26 12:43:55 FWGeNhU/0
普通の楽曲とは逆の売れ方してるよね。
売り出した曲の人気を高めようというのではなく、
雑多なものの中から人気の出たものを売り出すっていう形からすれば、その時その時で中の人は違ってもいいし、
違うのが当たり前になるんじゃないか。
>>332
その点はある意味利点になりえる。
335:名無しさん@十周年
10/05/26 12:44:45 GRXThXqF0
>>331
どうだろ、ここまでの当たり役って中々ないだろうから、そうでもないんじゃね。
336:名無しさん@十周年
10/05/26 12:45:28 wPT2fPWb0
>>292
とにかく目立たなければ売れないってのはニコニコ動画の現状でもある。
ただし
>>298
ニコニコ動画は基本的に顔出ししない。
ライブとかで顔出ししている歌い手も動画では顔出ししないのが普通。
ガチの歌唱バトル。
337:名無しさん@十周年
10/05/26 12:45:44 sbROEepE0
>>333
>せめてニコニコ動画などからスカウトする気ぐらいあるところは生き残れるかも。
その意味では、初音ライブを企画実行した芸能会社あたりなだ
売れるモンは、売るっつー、ある意味正直で誠実な商売をしている会社が儲かるのはいいこと
チョンさん、電通さんの後押しがあるから、売る という時代は終わりにしたい
338:名無しさん@十周年
10/05/26 12:49:28 a7iD4DTuP
>>337
売りたいものを後押ししてるところも多いわけで
大して変わらないでしょう。