【文化】 ボーカロイド「初音ミク」のアルバム、オリコン週間ランキングで1位を獲得★3at NEWSPLUS
【文化】 ボーカロイド「初音ミク」のアルバム、オリコン週間ランキングで1位を獲得★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/05/25 21:25:38 GwhiaNFg0
>>1
おせーよ

3:名無しさん@十周年
10/05/25 21:26:09 WxFnymUu0
中の人が初音ミクを演じた貴重な動画

782 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/25(火) 20:40:08 ID:WxFnymUu0
藤田咲に初音ミクの演技をさせるとこうなります
URLリンク(www.nicovideo.jp)

4:名無しさん@十周年
10/05/25 21:26:29 BlpeXIDk0
俺の声をサンプリングしてボーカロイドとして出してくれる会社無いかなぁ?


5:名無しさん@十周年
10/05/25 21:26:37 9DsnavA30
JASRACはどうやって金を取るの?

6:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 21:27:01 r5LUyfPj0
>>4
キモオタッポイドですね。わかりますqqqqq

7:名無しさん@十周年
10/05/25 21:27:09 4CEeHisg0
>>4
UTAU導入して自分の声でボイスデータ作るがよろし

8:名無しさん@十周年
10/05/25 21:27:15 A3zkwbKGP
日本の音楽業界も完全に終わったって事か

9:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 21:27:20 86ZKVfns0
まだやんのかよ

Voltus Theme - Horie Mitsuko Live Concert 2000
URLリンク(www.youtube.com)

10:名無しさん@十周年
10/05/25 21:28:23 87S3iynj0
書店で初音なんちゃら聞いて震えと吐き気したわ
今のちびっ子はこういうピコピコ音楽貪ってるから精神が貧しいんだな

11:名無しさん@十周年
10/05/25 21:28:24 4mNsQzdX0
確かにJPOPも最近じゃ声を加工しまくってる曲多いから大差ないとも言える

12:名無しさん@十周年
10/05/25 21:28:32 nNGP3fme0
今流行のアニメ、「けいおん」が、ひと昔前に作られていたら ・・・

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)



13:名無しさん@十周年
10/05/25 21:28:57 zXB991vU0
>>8
「業界」としては終わりだろうな
以後音楽は、大衆の手元で細々と奏で続けられることだろう

14:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 21:29:20 r5LUyfPj0
>>12
70年代は今でもいけるqqqqq

15:名無しさん@十周年
10/05/25 21:29:40 +F+3qimK0
非ヲタの怨嗟が面白過ぎるなこのスレww
もっと伸びろw

16:名無しさん@十周年
10/05/25 21:29:40 kLT50GK60
「Sink Rate!」とか「Whoop Whoop Pullup!!」とかやってた時代から
「データレコーダ走らせて夢ときめかせロードを待った」時代になって
人の声を1から作り直すことに限界を感じて
「紙幣をお取りください」とか「Welcome to the SHINKANSEN」になって、
そして「♪みっくみっくにしてあげる」になったと考えるとすごい技術の進歩だよな。これ。

>>4
暴歌ロイドか冒歌ロイドだろうな。

17:名無しさん@十周年
10/05/25 21:29:59 wkBcPtUB0
業界様御通夜会場

18:名無しさん@十周年
10/05/25 21:30:00 fT/0KH4J0
>>12
70年代は結構いいな

19:名無しさん@十周年
10/05/25 21:30:16 MxLeRSLP0
こういうCDやカラオケじゃああんま儲からないことは分かった
じゃあ同人イベントは?こういうCDだすトップセラーP達ていくらくらい懐に入ってるの?

20:名無しさん@十周年
10/05/25 21:30:57 D2iimr7S0
全曲無料ダウンロードできるCDにトップ取られるとかありえないだろ

21:名無しさん@十周年
10/05/25 21:31:46 x1/8GGU60
ランキングトップが放課後ティータイムに初音ミクか。
オリコンはもうCDの集計は辞めろ。日本が誤解される。

22:名無しさん@十周年
10/05/25 21:32:39 kLT50GK60
>>20
例え谷間の週とはいえなぁ…

まあラインナップ的にはミクベストのmemoriesの方が好きだが。

23:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:04 km+fb/KZP
やっぱスター誕生だと思う

Vocaloid Live Concert 4
URLリンク(www.youtube.com)

可愛いすぐる

Hatsune Miku - Po Pi Po (Concert Ver.)
URLリンク(www.youtube.com)


24:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:17 uKXKQdKLP
>>3
やっぱりフィリピン人みたいな
イントネーションじゃないと受け付けないな。

25:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:26 BTXm/UAFP
>>13
>>1も音楽業界の話だが。

26:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:27 XTaQkZ920
YoutubeのせいでCD売れないとか言ってた人らどーすんのw

27:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:39 9RWVxT9I0
ランキング番組とかラジオとかの宣伝で出て来る歌手とかの私歌手よと気取ってる様が気に食わない。
売れてないのに。

28:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:41 tXYjy/ew0
>>10
日本のJ-POPはピコピコ音楽より劣るってこった

29:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:46 VkGq2KGJ0
まあ、AKBや某芸人の娘程度のレベルのJPOPではミクに負けても不思議は無いな。
メロスピと東方Vocalしか聞かない俺にとってはどうでもいい話だが。

30:名無しさん@十周年
10/05/25 21:33:56 Dn9j/kna0
初音ミクの良さがよくわからんが、機械音声に負けるアーティスト()ざまぁwwwとは思った

31:名無しさん@十周年
10/05/25 21:34:05 fFIwK4rx0
NG推奨
ID:GsexPVnT0

32:名無しさん@十周年
10/05/25 21:34:13 A3zkwbKGP
なんかアイフォンで打ち込みを音声入力できるソフトがあって、ああいうのは凄いな
あれなら俺でもミュージシャンしてみようという気になる

33:名無しさん@十周年
10/05/25 21:34:28 DSpJK0U60
音楽と映像が混ざり合って、3Dで外に飛び出してこようとしてるんだもんな
ある意味ルネサンス期と同じ

数百年後、デジタル時代のルネサンスの始まりってことで
歴史に名を残すPとかいるんだろうな。
レオナルド・ダ・ビンチみたいに、作曲して、MMDや3D作って、踊って歌ってって人が。

34:名無しさん@十周年
10/05/25 21:34:34 5u70x5tb0
朴音ミク

35:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 21:34:44 86ZKVfns0
Mr.ブルー ~私の地球~ /八神純子
URLリンク(www.youtube.com)

36:名無しさん@十周年
10/05/25 21:34:58 g7Hl1SXm0
>>12
60~70年代はアリだなw

37:名無しさん@十周年
10/05/25 21:35:15 9+dD/04D0
ただでさえ天使のミクがオリコン1位という記録で女神になろうとしてるな…

38:名無しさん@十周年
10/05/25 21:35:33 7X0/E5YP0
>>23
下のミクやばすぎるだろ

39:名無しさん@十周年
10/05/25 21:35:36 vDm5V1VjP
ディアゴスティーニで初音ミクやればいいのに

40:名無しさん@十周年
10/05/25 21:35:45 EhVJLhEw0
>>13
考えてみりゃその方が健全なのかもなぁ。

もっとも、ネットのおかげで素人が曲書いて発表しやすくなってるから、細々ってことになるか
どうかはまだ分からんと思ってはいるが。

41:名無しさん@十周年
10/05/25 21:35:58 4mNsQzdX0
>>23
これってリアルタイムで3D投影してるとはいえ
実存では何もないところに向かって熱狂してるって事だよな・・・・

42:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:18 4kV4OCmb0
>>21
誤解も何もCDの売り上げに関してはありのままじゃね?
普通はここで既存ミュージシャンの奮起を促すところだろう

43:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:26 vGQ9Ql1q0
胸圧

44:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:48 yXdgE4Lo0
>>23
消しても消しても上げる馬鹿がいるせいでBD化出来ないらしい

45:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:48 25aFvei70
単に今の芸能界が日本人の感覚に合わないだけの話。

46:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:48 1VfsEhMs0
俺も買ったが

J-POPよりいいもん

ただそれだけ

47:名無しさん@十周年
10/05/25 21:36:52 kLT50GK60
>>10
デフォでピコピコ言ってる某ユニットと「ピコピコ音楽」とやらなミクがコラボしたCDヘビロテ中な俺が颯爽と通過。
来月買う車のナンバーは好きな曲のタイトルから取って「39-01」にしようと思っております。

48:名無しさん@十周年
10/05/25 21:37:07 UOnsVmOe0
きめええええええええええええええええええええええ

49:名無しさん@十周年
10/05/25 21:37:30 BTXm/UAFP
>>44
アップされても売上には影響が無いのでは?

50:名無しさん@十周年
10/05/25 21:38:14 nNGP3fme0
13歳女子の「けいおん!!」OPドラム演奏が海外でも話題に
URLリンク(shirouto.seesaa.net)
動画
URLリンク(www.youtube.com)

Seyasb
ワ~オ、10年ドラムをやってる俺が習得しようと努力してることを、彼女は
完璧にプレイしちゃってるじゃないか。
自分が恥ずかしくなるけど、そのぐらい彼女のプレイに感銘を受けたよ。

bigdonthedj
俺はもう25年もプロのミュージシャンをやってるけど、これまで見てきた
プロドラマーの7割よりも彼女の方が上手いよ。


51:名無しさん@十周年
10/05/25 21:38:18 g7Hl1SXm0
>>10
ピコピコ音で言ったら、YMOなんかどうすんだw

52:名無しさん@十周年
10/05/25 21:38:36 7X0/E5YP0
>>41
物理的にはそうかもしれんが、ミクの魂の話となれば別だろう

53:名無しさん@十周年
10/05/25 21:38:54 9RWVxT9I0
そのうちチョン側から、ボカロの起源主張されんだろうな。

54:名無しさん@十周年
10/05/25 21:39:27 yXdgE4Lo0
>>49
権利者側からするとそうも言ってられないらしいよ

自分はMXTVのサイトで観た映像にすごいインパクト受けてBD化希望してるクチだが

55:名無しさん@十周年
10/05/25 21:39:36 yUi6ORD30
URLリンク(ja.wikipedia.org)

初音ミクはキャラクターとか楽器とかそういう既存の概念で捉えるのは難しいな
悪魔って言い方が意外と的を射ているかもしれん

56:名無しさん@十周年
10/05/25 21:39:41 r7bu5fkR0
洋楽厨完全脂肪

57:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:06 fUxdHPiS0
最近のミクでお気に入りだとこれ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

この人のグミは秀逸
URLリンク(www.nicovideo.jp)


58:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:09 R223avL00
>>1
どういうことなの?

ガンダムでわかりやすく説明してくれ

59:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:18 EhVJLhEw0
>>23
外人が俺たち日本人のことを「あいつら未来に生きてるんだ」っていう気持ちが初めてわかった気がするw
マックス・ヘッドルームとかメガゾーン23の世界が現実化してやがる。

60:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:22 uKXKQdKLP
>>10
そのピコピコで世界中の電子音楽に影響を与えまくったのが日本だ。
80年代後半に日本が種を撒き、90年代にヨーロッパが育て
00年代中盤に雑草化して放置されてた物を、今また日本人が
品種改良を始めた所。

>>19
名声と金、どっちを選ぶって話。
金が欲しけりゃJ-POPの登竜門を潜ってミリオンヒットでも出してね(棒

61:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:39 Rd/AY21J0
>12
80~90年代はきついな…

62:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:40 DVzUU9U90
>>58
「何の光!?」

63:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:46 1VfsEhMs0
>>40

むしろ業界が健全化してるよな

好きな人が好きな人の曲を聞く
本来こうあるべきだろ


バブルの頃のように猫も杓子もラルクやBzをみんな聞かないと
仲間はずれにされ必ずカラオケで歌わないといけない方が異常だったろw


俺ラルクと大好きだがw

64:名無しさん@十周年
10/05/25 21:40:56 4CEeHisg0
>>50
上手いな
腕前よかシンバルKジルで揃えてる所に嫉妬した

65:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:07 JyzmzIvm0
VOCALOIDだとこの二つがマイベストだな
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

VOCALOID2だとたくさんありすぎて絞れない

66:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:07 vZX2Fx5M0
>>12
90年代やべえwwww

67:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:08 NTnC74xJ0
>>12
90年代がいかに狂っていたかがよく分ったッス


ところで、前スレのKorean Visual系にすげぇ感銘を受けたよwwwww
紹介してくれた人ありがとう
こんなにアングリな気分になったのは久々だよwwwww

68:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:15 BTXm/UAFP
>>54
難しい問題だね。

初音ミク等が好きな人の多くは、アップされても売上に影響が無い、
という意見を持っているように感じる。

ここでこの動画のアップに反対すると、多くの意見と整合性が取れなってしまうのでは。

69:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:17 kaF/dT/E0
>>41
このコピペを進呈しよう。

107 名前:既にその名前は使われています 本日のレス 投稿日:2008/03/28(金) 13:20:30.03 5Ei5I+AZ
あのさー、「アニメはただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?


70:名無しさん@十周年
10/05/25 21:41:26 4mNsQzdX0
>>52 ボーカロイドは電子楽器の夢を見るかってかwwwwww

71:名無しさん@十周年
10/05/25 21:42:09 uUzAYgDWP
>>58
地球連邦軍はジオン軍の新兵器モビルスーツに惨敗でござる。

72:名無しさん@十周年
10/05/25 21:42:12 bpzZSake0
>>58
G-3ガンダムとパーフェクトジオングがシャロン・アップルに叩き落された。

73:名無しさん@十周年
10/05/25 21:42:51 fneR6sq60
多分本当に面白くなるのは、メジャー歌手がボカロ曲をカヴァーし始めてから。

いつかそんな日がくる

74:名無しさん@十周年
10/05/25 21:42:53 DVzUU9U90
>>66-67
ことぶきつかさ限定だろその絵wwww

75:名無しさん@十周年
10/05/25 21:44:15 uKXKQdKLP
>>55
前スレでも書いたが、
過去30年間のアマチュアミュージシャンやCG作家の
怨念や呪いが具現化した物。
歌って踊れる貞子、もしくはクトゥルフ的な何か。

睨まれた業界人は音楽的に死ぬ。

76:名無しさん@十周年
10/05/25 21:44:29 vDm5V1VjP
>>12
ことぶきつかさは当時から違和感あった
美樹本晴彦は今でも通じるキャラデザだと思うなぁ

77:名無しさん@十周年
10/05/25 21:44:31 RLmQOHyv0
オリコンに載るって事は電通とカスラックが目を付けたって事だろ
 電通的には美味い汁を吸える訳だし、
カスラック的にはうざい著作権フリー分野を支配出来るだろうし
 逆に言えばミクで楽曲作ってた作者は自由な活動を制限される訳だ…

確か、カスラックと契約すれば、作者が製作した全ての楽曲が
カスラック登録になるんじゃなかったっけ?
 まあ、歌ってみたとかでその楽曲や音源使ってるニコ厨には
後でカスラックが著作権どうこう言ってくると思うよ

確信がある訳じゃ無いからなんとも言えないが、陰謀臭がプンプンする

78:名無しさん@十周年
10/05/25 21:44:42 beEoBxOS0
違法DLでCD売れないんじゃなかったのかよw

79:名無しさん@十周年
10/05/25 21:44:49 g7Hl1SXm0
>>61
90年代はことぶきつかさだよなw
80年代は・・・初期の美樹本晴彦かな?

80:名無しさん@十周年
10/05/25 21:45:10 yXdgE4Lo0
>>58
疲弊したGM部隊がサクに負けた

81:名無しさん@十周年
10/05/25 21:45:16 l8s/sdvIP
実在がどうのとかいいだしたら
2千年もバーチャルアイドルを信仰してる宗教はどうすんのよ

82:名無しさん@十周年
10/05/25 21:46:12 9RWVxT9I0
>>80
サクってなんだよwww

83:名無しさん@十周年
10/05/25 21:46:25 1VfsEhMs0
>>73

それは絶対あるな


今きめええええええええとかいってる奴らが
自分の好きな歌手がボカロの歌うたい出して

困り果て
「これは歌詞が良いからいいのミクは関係ない!キリッ」
ってのが目に浮かぶw

84:名無しさん@十周年
10/05/25 21:46:47 4CEeHisg0
>>81
アレ的に聖○の言葉は真実らしいから良いんじゃね?

85:名無しさん@十周年
10/05/25 21:46:59 kwXyXSWz0
案外長続きしてるよねぇ。やっぱ創作要素があるからなのかね?

86:名無しさん@十周年
10/05/25 21:47:25 zXB991vU0
>>61
音楽なんかでもそうだな
ちょっと古いのが一番カッコ悪いという
ずっと古いのはかえって新鮮

87:名無しさん@十周年
10/05/25 21:47:28 MxLeRSLP0
>>60
同人ならどっちも手に入るよね!
>>73
元スーパーカーのミキがカバーしてた
売れなかったけど・・・


88:名無しさん@十周年
10/05/25 21:48:02 BTXm/UAFP
>>19
>>60
自分で出してるCDが売れれば儲かるよ。
誰かの企画に乗っかったものではなく。

マンション買ったとか、スタジオ立てたとか、そういうレベル。

89:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 21:48:03 86ZKVfns0
あほ キリスト教はアイドル禁止だ 
聖書にはっきり書いてある
無教養なやつらだな

90:名無しさん@十周年
10/05/25 21:48:28 DSpJK0U60
>>58
グフで1年戦争が終結

91:名無しさん@十周年
10/05/25 21:48:44 9DcL6RAP0

【企業】 "CDが売れない" エイベックス、14%の営業減益…ミリオンヒットは1枚だけ
スレリンク(newsplus板)l50


92:名無しさん@十周年
10/05/25 21:48:52 4mNsQzdX0
>>55
結構的を得てる表現かもな
だって電気さえあれば奴らは24時間同じ品質で歌って踊り続けられるから
プロデュースする側は爆笑だろうな

>>81
単純に言うならばボーカロイド教ってことだよw
別に生身のアイドルや歌手を崇拝してるのも似た様なものではあるし
優劣とか不毛だと思うけど

93:名無しさん@十周年
10/05/25 21:49:03 fneR6sq60
>>89
おまえ守護聖人ディスってんのかメーン

94:名無しさん@十周年
10/05/25 21:49:09 g7Hl1SXm0
>>82
サクサク作れるからサク。
シムなんてのもあるぞw

95:名無しさん@十周年
10/05/25 21:49:28 kLT50GK60
>>85
オリジナル曲作るわけではなくても、自分の知ってる曲のMIDIがあったり耳コピできたりすれば、
それだけでカバー曲を作ることができるしな。その気になれば替え歌だって作れる。
替え歌と言っても別に言葉遊びが得意じゃなければいけない、というわけでもなく、
その気になれば駅名を羅列するだけでいい。駅名記憶向上委員会のアレね。

根気さえあればあまり才能は関係ない、ということもウケたんだろうね。

96:名無しさん@十周年
10/05/25 21:49:29 oZiY7KC50
某会社とつながりのある某人物が、ミクで同社既存曲のパクリ曲を作成・配信
→某会社が著作権侵害で訴える
→某人物が負けを認め判例ができあがる
→その判例をもとに、手当たり次第にミク曲を訴え始める

なんて展開くる?

97:名無しさん@十周年
10/05/25 21:49:43 MxLeRSLP0
>>88
人生一発逆転が狙えるんだな
才能だけでなく、コミュ力も要るんだろうけど

98:名無しさん@十周年
10/05/25 21:50:06 bpzZSake0
>>82
ザクの簡易生産機。
サクサク作れることからこの名がついた。

99:名無しさん@十周年
10/05/25 21:50:13 1VfsEhMs0



CDはコピーのせいで売れないんでしょ?



なんでタダでいつでも聞ける曲が
オリコン一位なの?




100:名無しさん@十周年
10/05/25 21:50:43 4CEeHisg0
>>85
主にピアプロ、ニコニコ動画って発表の場がある
特にピアプロは楽曲制作はもちろん、キャラクター二次創作支援にも積極的
権利保有してる会社自らが「ちょい制限付きだけど、それさえ守れば自由でいいよ、金もイラネ」
こういう姿勢だからそりゃユーザーも付いていくでしょ

101:名無しさん@十周年
10/05/25 21:50:54 DVzUU9U90
>>89
まぁキリストも"実在した"らしいものであって現人神とかそういう類のものでない偶像なんだがな

102:名無しさん@十周年
10/05/25 21:50:53 TQWMQvLN0
新しい音楽文化なんだよ。
利権に食い荒らされない新しい参加型のね。

103:名無しさん@十周年
10/05/25 21:51:39 4mNsQzdX0
でもUTAUはないな
UTAUを評価するのはUTAUで遊んでる界隈の子だけじゃないか

104:名無しさん@十周年
10/05/25 21:52:32 XLopeThL0
>>79
アニメは詳しくないけど
アニメ版のラムちゃんの作画がいいときの人じゃね?
土器手かな。

>>80
ガンダムは詳しくないけど、
アクシズが地球圏の覇権を握るべく遠征してきたら、ティターンズもエゥーゴも自滅してて
ガザCぐらいしか作ってないのに戦わずして勝利しちゃったカンジ

105:名無しさん@十周年
10/05/25 21:53:21 km+fb/KZP
D2 オープニング(7/29発売)

URLリンク(www.youtube.com)

106:名無しさん@十周年
10/05/25 21:53:29 fneR6sq60
>>104
めっちゃ詳しいよw
それは詳しいよw

107:名無しさん@十周年
10/05/25 21:54:46 jFF/l7H10
>>3
フェイク師ね


108:名無しさん@十周年
10/05/25 21:55:02 XLopeThL0
あっ、よくみたら美樹本作画で合ってた。ミンメイ風だな。

109:名無しさん@十周年
10/05/25 21:55:05 4CEeHisg0
>>103
音声ライブラリ作るの大変だし、扱いも結構難しいって聞いた
んでもこの間ラマーズPが 吹 っ 切 れ た おかげで重音テトがブレイクしてる
ひょっとしたら、なんか変わるかも知れん

110:名無しさん@十周年
10/05/25 21:55:22 vDm5V1VjP
>>105
セガは先見の明があるのか…
よくわからんメーカーだなw

111:名無しさん@十周年
10/05/25 21:55:24 PTk+wZXe0
J-POPの地獄はまだまだ続く。


『けいおん!!』放課後ティータイム新曲が6月2日に発売
URLリンク(nmn.nifty.com)

112:default ◆Px8LkJH2Lw
10/05/25 21:56:00 rd3Bl5oK0

次はロシアか!?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

113:名無しさん@十周年
10/05/25 21:56:04 OM9qS8rW0
どうでもいいけどこれ芸スポでやる話題じゃないッスかね?

114:名無しさん@十周年
10/05/25 21:56:17 g7Hl1SXm0
>>104
オレより詳しいじゃねえかww

115:名無しさん@十周年
10/05/25 21:57:28 X4XrbJmf0
>>12
70年代が一番好き
90年代がひどい

116:名無しさん@十周年
10/05/25 21:57:34 FNjPw7C80
<収録曲 1/2>
1.右肩の蝶 / のりぴー feat.鏡音レン
URLリンク(www.youtube.com)

2.初音ミクの暴走 -Full ver.- / cosMo@暴走P feat.初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)

3.いろは唄 / 銀サク feat.鏡音リン
URLリンク(www.youtube.com)

4.ローリンガール / wowaka(現実逃避P) feat.初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)

5.パラジクロロベンゼン / オワタP feat.鏡音レン
URLリンク(www.youtube.com)

6.IMITATION BLACK / SCL Project(natsuP) feat.VanaN'Ice
URLリンク(www.youtube.com)

7.イケ恋歌 / れれれP feat.鏡音レン
URLリンク(www.youtube.com)

8.番凩 / 仕事してP feat.MEIKO・KAITO
URLリンク(www.youtube.com)

9.紡唄 -つむぎうた- / DATEKEN feat.鏡音リン・レン
URLリンク(www.youtube.com)

10.リグレットメッセージ / mothy_悪ノP feat.鏡音リン
URLリンク(www.youtube.com)

117:名無しさん@十周年
10/05/25 21:57:53 FNjPw7C80
<収録曲 2/2>
11.しねばいいのに / どぶウサギ feat.KAITO
URLリンク(www.youtube.com)

12.リア充爆発しろ! / KAZU-k&桃華なゆた feat.初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)

13.charActer / azuma feat.初音ミク・巡音ルカ
ようつべ無し

14.1/6 -genesis mix- / ぼーかりおどP(noa) feat.初音ミク
ようつべ無し

15.erase or zero (Vocalogenesis only NewMix) / HzEdge(クリスタルP) feat.鏡音レン・KAITO
ようつべ無し

16.Nostalogic (single edit) / yuukiss feat.MEIKO
URLリンク(www.youtube.com)

17.DYE / AVTechNO! feat.巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)

18.Genesis / ジミーサムP feat.初音ミク・巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)

BONUS TRACK
19.右肩の蝶 -Ver.3.0.1- / のりぴー feat.鏡音レン
ようつべ無し

118:名無しさん@十周年
10/05/25 21:58:12 4CEeHisg0
>>110
いつもメインストリームの先頭じゃなくて、ちょっとコース外れた斜め前に出ちゃったまま
本コースに戻れず迷子になっちゃうメーカーだからね
ホームラン狙った打球は、いつもファールギリギリの3塁打
そして後が続いてくれないから点にならないのさ

119:名無しさん@十周年
10/05/25 21:58:18 DVzUU9U90
>>117
どぶもはいってんのかw

120:名無しさん@十周年
10/05/25 21:58:27 kLT50GK60
ガンダム詳しくないから別なので解説すると、
勝ち組どうし(ロッキード&GE)が作ったC-5より負け組どうし(ボーイング&P&W)が作ったボーイング747の方が
いろいろな意味で成功しちゃったって感じだな。

121:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 21:58:33 r5LUyfPj0
ヴォカロジェネシスの曲目見たけど
何でリグレットメッセージが単品で入っているんだ?
悪のシリーズで通しで入れないと。
買おうと思ったがやめたqqqqq

122:名無しさん@十周年
10/05/25 21:59:08 Uo8BLGNP0
>>12
当時はあまり気づかなかったけど90年代が酷過ぎる
ことぶきはダメだ

123:名無しさん@十周年
10/05/25 21:59:27 kwXyXSWz0
やっぱ受動のみでなく発信の場があるってのが大きいのかな

>>61
90年代でも何故よりにもよってそれをチョイスするんだ・・・という感じではある。

124:名無しさん@十周年
10/05/25 21:59:31 yjioeZAY0
                rへ __  __
くヽ  l^ i         /: : : : : : : : Y: :ヽ
. \\l  l.       /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ
   \\l       //: :/ノ  l: :ト、ヽ: : :',: : :. ',
    \\     / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :',    音楽業界は我が手の中に!
       \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.',
        \/:::::::\ヽl.\ |   !   /:// l: : : :..i
         {::::::::::::::::: `T7└‐┴‐<    l: : : :. l
           `r─‐┼-/l/l// _ヽ  l: : : : : l

125:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:00:11 86ZKVfns0
涼宮ハルヒの憂鬱 ロシア語OP 字幕あり!!
URLリンク(www.youtube.com)

126:名無しさん@十周年
10/05/25 22:00:27 fneR6sq60
>>116
>>117

こんなかだと俺のiPodヘビーローテはパラジクロロベンゼン位だな

127:名無しさん@十周年
10/05/25 22:00:38 uKXKQdKLP
>>110
いや絶対に儲かるネタを、素直に拾いに行っただけ。
まぁナムコとセガ辺りにしか権利は無かったんだけどね。

128:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 22:01:12 r5LUyfPj0
でもCDにして出すって事は再調整とかされてるのか?
やっぱ買おうかなqqqqq

129:名無しさん@十周年
10/05/25 22:01:22 dmoan+PG0
>>50
この娘すごいな、マジで!
いやいや、驚きですわ~

130:名無しさん@十周年
10/05/25 22:01:28 nNGP3fme0
サクサクつくれるサク
URLリンク(g-ho.hp.infoseek.co.jp)

シャア専用サク
URLリンク(sakura.canvas.ne.jp)(1)1.jpg


131:名無しさん@十周年
10/05/25 22:01:31 TQWMQvLN0
JASRACによってつぶされたMIDIという参加型の音楽文化が形を変えて復活したんですな。
ざまあw

132:名無しさん@十周年
10/05/25 22:01:36 km+fb/KZP
カラオケランキングもボカロ

今週のJOYSOUND総合週間ランキング
URLリンク(joysound.com)

1  →  1 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
2  ↑  8 GO! GO! MANIAC 放課後ティータイム
3  ↓  2 magnet minato(流星P) .初音ミク、巡音ルカ ←ボカロ
4  ↓  3 裏表ラバーズ wowaka feat.初音ミク ←ボカロ
5  ↑ 12 また君に恋してる 坂本冬美
6  ↓  4 メルト supercell ←ボカロ
7  ↓  5 ワールドイズマイン supercell ←ボカロ
8  ↓  7 春夏秋冬《本人映像》 ヒルクライム
9  ↓  6 炉心融解 iroha(sasaki) feat.鏡音リン ←ボカロ
10 ↓  9 ロミオとシンデレラ doriko ←ボカロ
11 → 11 Just Be Friends Dixie Flatline feat.巡音ルカ ←ボカロ

133:名無しさん@十周年
10/05/25 22:01:59 UkLekf1h0
なぜミクじゃないと評価されないんだ
※R-18タグの名曲
URLリンク(www.nicovideo.jp)

134:名無しさん@十周年
10/05/25 22:02:07 WSgFsEST0
>>121
EXIT TUNESのコンピはいつも選曲に脈絡が無いとはよく言われているな
でも、その時勢いのある最新の曲を選んでいるともいえる
あと、娘/召使いが無い事よりも、リグレットメッセージ>しねばいいのに>リア充爆発しろ!の並びに何度もツッコミが入ってた気がする

135:名無しさん@十周年
10/05/25 22:02:24 O1fus3t7P
>>57
ニコ動で、そのグミ動画の10倍の50万再生されてる
このグミの足元にも及ばないわ

ぼくらの16bit戦争(1:40~まで聞くこと)
URLリンク(www.youtube.com)

136:名無しさん@十周年
10/05/25 22:02:33 DSpJK0U60
>>55>>75
ニコニコ技術部の力は侮れないw

自転車に乗る初音ミクを作ってみた
URLリンク(www.youtube.com)

セグウェイ作ってみた
URLリンク(www.youtube.com)

手乗り一輪車ミク
URLリンク(www.youtube.com)

消しゴムで初音ミクを作ってみたよー
URLリンク(www.youtube.com)

【初音ミク】おっきな初音ミクを彫る 2 of 2
URLリンク(www.youtube.com)
「ジェイソンさん」新しく ミクを彫る!「初音ミク」
URLリンク(www.youtube.com)

137:名無しさん@十周年
10/05/25 22:02:36 kLT50GK60
>>132
でもjoyってmelody...入ってないんだよなぁ…
こんどなんだかとっても!いいかんじ歌ってくるか…

138:名無しさん@十周年
10/05/25 22:02:37 wdt40yiu0
>>116-117
嫌いな曲の方が多いな、買わね。

139:名無しさん@十周年
10/05/25 22:03:16 yXdgE4Lo0
>>12
今さらだが、なんで70年代そんなにこなれた絵柄なんだ?

140:名無しさん@十周年
10/05/25 22:03:22 fneR6sq60
>>135
これは好き。
人間がカヴァーすると風味が落ちるあたり

141:名無しさん@十周年
10/05/25 22:03:27 g7Hl1SXm0
>>132
1位と2位はアニソンだよね?
凄いな、アニソンとボカロでランキングをほぼ独占か・・・

142:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 22:03:38 r5LUyfPj0
>>139
タツノコプロの絵だなqqqqq

143:名無しさん@十周年
10/05/25 22:04:11 DVzUU9U90
おまいたちメジャーな曲も聴きなさい
サンホラとか
少女病はよく分からない

144:名無しさん@十周年
10/05/25 22:04:23 nNGP3fme0
>>139
ヤッターマンの絵柄だなw

145:名無しさん@十周年
10/05/25 22:04:56 9ORbP54T0
一般人は↓
CDなんか買わん
つべからDL済み

146:名無しさん@十周年
10/05/25 22:05:12 nGL78tQHP
ネット配信のせいでCDが売れないって言ってた人、どーすんのよこれ。

147:名無しさん@十周年
10/05/25 22:05:20 O1fus3t7P
>>133
すげえええええええええ
埋もれてるもんだな・・・超好きだよ
一回目で痺れたの久しぶりだ

148:名無しさん@十周年
10/05/25 22:05:20 2KxaIwlT0
鳩山由起夫の消失でミクにはまったおいらが通りますよー

149:名無しさん@十周年
10/05/25 22:05:26 fneR6sq60
>>143
お美しいです白アリカ様お美しい

150:名無しさん@十周年
10/05/25 22:05:56 kLT50GK60
>>143
メジャーな曲…
Girls Got Rhythmの出だしとか…
Learn to Flyとか…(ノエビアのCM思い出すけど

151:名無しさん@十周年
10/05/25 22:06:03 4mNsQzdX0
>>132
残酷な天使のテーゼつええw
通算のランキング作ったら一体何位にいるのかな

152:名無しさん@十周年
10/05/25 22:06:41 EhVJLhEw0
>>132
しかも1位2位がアニソンだし。完全に既存の音楽業界は死んだなw

153:名無しさん@十周年
10/05/25 22:06:56 7X0/E5YP0
>>141
炉心融解とか前まで1位だったよ
けいおんは一時的にランキングにいるだけですぐランク外になると思うよ
基本ヱヴァ以外はすぐ落ちる

154:名無しさん@十周年
10/05/25 22:07:01 1VfsEhMs0
>>132


まあカラオケは学生が中心だしね

一般人は音楽なんてもう聴かないし

155:名無しさん@十周年
10/05/25 22:07:02 km+fb/KZP
>>141
いつの間にか日本はミクミクにされてたw

156:名無しさん@十周年
10/05/25 22:07:11 IABCT/I80
けいおん!→ボカロ→次は何だ?

157:名無しさん@十周年
10/05/25 22:07:17 BTXm/UAFP
>>152
アニソンも音楽業界でしょ。

158:名無しさん@十周年
10/05/25 22:07:19 lbcsZSu50
>>127
単にセガの中の人もミクオタだっただけです

159:名無しさん@十周年
10/05/25 22:08:14 4wIyfSAO0
>>132
残酷な天使のテーゼはどこのカラオケランキングでも上位だからな

160:名無しさん@十周年
10/05/25 22:08:42 FNjPw7C80
<人間バージョン 1/2>
1.右肩の蝶
URLリンク(www.youtube.com)

2.初音ミクの暴走
URLリンク(www.youtube.com)

3.いろは唄
URLリンク(www.youtube.com)

4.ローリンガール
URLリンク(www.youtube.com)

5.パラジクロロベンゼン
URLリンク(www.youtube.com)

6.IMITATION BLACK
URLリンク(www.youtube.com)

7.イケ恋歌
URLリンク(www.youtube.com)

8.番凩
URLリンク(www.youtube.com)

9.紡唄 -つむぎうた-
URLリンク(www.youtube.com)

10.リグレットメッセージ
URLリンク(www.youtube.com)

161:名無しさん@十周年
10/05/25 22:08:44 ss/W9vsh0
>>158
クリプトンを追い込んで権利買収とか考えてるのかもな。

162:名無しさん@十周年
10/05/25 22:08:50 FNjPw7C80
<人間バージョン 2/2>
11.しねばいいのに
URLリンク(www.youtube.com)

12.リア充爆発しろ!
URLリンク(www.youtube.com)

13.charActer
ようつべ無し

14.1/6
URLリンク(www.youtube.com)

15.erase or zero
URLリンク(www.youtube.com)

16.Nostalogic
URLリンク(www.youtube.com)

17.DYE
URLリンク(www.youtube.com)

18.Genesis
ようつべ無し

163:名無しさん@十周年
10/05/25 22:09:04 DVzUU9U90
>>149
アリプロも後2年でメジャー20年目か
胸が熱くなるな・・・

164:名無しさん@十周年
10/05/25 22:09:17 kLT50GK60
>>148
「初音ミクがトップランディングの曲で東京メトロ丸ノ内線の駅名を歌った」で
ミクにハマった俺はどうすれば…

165:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:09:20 86ZKVfns0
南野陽子 吐息でネット
URLリンク(www.youtube.com)

166:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 22:09:36 r5LUyfPj0
南米院破滅曲セレクションで出してくれqqqqq

・悪のシリーズ
・ココロ
・ワンダーラスト
・ハロープラネット
・siGrE
・VOiCE
・チンポッティとオマンチャイ

167:名無しさん@十周年
10/05/25 22:09:37 g7Hl1SXm0
>>143
メジャーどころだと、EarthWind&Fireとかも聞くよ。

168:名無しさん@十周年
10/05/25 22:09:44 O1fus3t7P
しかし、くっそー
なんで変態>>133みたいな・・・
避けそうなイラストと歌詞とかに名曲が多いんだ
くそう!
作曲者は聞いて欲しくはないのか?w

169:名無しさん@十周年
10/05/25 22:10:14 9ORbP54T0
初音ミク踊ってみた子たちが結構かわいいぞ

170:名無しさん@十周年
10/05/25 22:10:29 uKXKQdKLP
>>161
セガに限って言えばそれは無い。
任天堂なら大炎上してただろうね。

171:名無しさん@十周年
10/05/25 22:10:44 MhZo4Ay90

ぶっちゃけYAMAHAのボーカロイドよりUTAUって言うフリーのVOCALOIDの方が凄いぞ
これ聞いてみ?

URLリンク(www.nicovideo.jp)



172:名無しさん@十周年
10/05/25 22:10:49 fneR6sq60
>>166
ワンダラとハロプラは人間がカヴァーしたののがベター

173:名無しさん@十周年
10/05/25 22:11:06 Lj1H6Pa60
>>162
>16.Nostalogic
これいいな
'90年代に対する皮肉と愛情が混在している

174:名無しさん@十周年
10/05/25 22:11:47 km+fb/KZP
ボカロ トリビュート

『右肩の蝶』を歌ってみた【ヲタみん 】
URLリンク(www.youtube.com)

『1/6』を歌ってみた(キー-3)【yue】
URLリンク(www.youtube.com)

175:名無しさん@十周年
10/05/25 22:11:58 yXdgE4Lo0
>>166
意外と正当派だな
最後の曲は検索して視聴中w

>>172
ハロプラはそれこそ人間が歌ったら台無しだと思ってたけど、
色々な見方があるんだな

176:名無しさん@十周年
10/05/25 22:12:21 4CEeHisg0
>>170
セガは判らんが、サミーはそういう事割と平気でやるぞ

177:名無しさん@十周年
10/05/25 22:12:42 9ORbP54T0
今週のMステ楽しみだわwww
タモリ:「。。。。」

178:名無しさん@十周年
10/05/25 22:12:48 W2tNK8Al0
>>65
渋めな選曲だな

179:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 22:12:49 r5LUyfPj0
ヴォカロは荒廃した世界がよく似合うqqqqq

180:名無しさん@十周年
10/05/25 22:12:52 MhZo4Ay90

ちなみにボーカロイドで一番性能が良いのはメグッポイドってヤツ
ここら辺がすごい

URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)


でも>>171には負ける


181:名無しさん@十周年
10/05/25 22:13:24 HOBGRnI70
>>10
そんなピコピコ音楽を作ったのは、ちびっこ達の親世代どころか
下手すりゃ祖父母の世代なわけだがw

182:名無しさん@十周年
10/05/25 22:13:33 DvEL8/Hi0
1位の最低売り上げ枚数更新したんだってね

今はCDより有料配信のが規模でかいんだからCDランクなんか必要ないと思うんだけどね
ムキになってんのエイベックス、ジャニーズ、AKBオタ、アニオタ、チョンオタだけじゃねえかw
なぜCDにこんなにむきになるのかわからん

183:名無しさん@十周年
10/05/25 22:14:05 wdt40yiu0
いい加減リンク貼るだけのにわかがウザいんだが

184:名無しさん@十周年
10/05/25 22:14:25 fneR6sq60
>>175
> ハロプラ

某歌のおねいさんを実にメカメカしくチューンしたのがあってな

185:名無しさん@十周年
10/05/25 22:14:30 l8s/sdvIP
MIDIはJASRACに版権曲をとりあげられて、でもオリジナルに進むのは困難だった
無名のアマチュア作曲家の完全オリジナルのインストというのは誰も聞いてくれない
そこで東方ProjectのZUNは曲を送り出すために弾幕シューティングゲームのBGMとしてし世に送り出した
しかしそれは他の人間には真似のできない離れ業
多くの人にはオリジナルの曲を歌ってくれるアイドルが必要だったというわけさ


186:名無しさん@十周年
10/05/25 22:14:41 nGL78tQHP
>>164
心配するな。俺もトップランディグ好きだぜ。

池袋~茗荷谷~


187:名無しさん@十周年
10/05/25 22:15:05 ss/W9vsh0
>>176
スロの話だが、昔のネームバリュー買い取りながらでかくなってったからな サミーは
アラジンとか

188:名無しさん@十周年
10/05/25 22:15:17 O1fus3t7P
>>164 >>176
おっさん乙w

俺もだが・・・懐かしいな飛行機着陸ゲーム

189:名無しさん@十周年
10/05/25 22:15:17 uKXKQdKLP
>>176
セガが会社を潰してでも守るだろw
だから皆安心して見守ってる。
アコギ方面で考えるとナムコのがヤバい。
MMDアイマス繋がりで名乗り出る権利はあったんだけどね。

190:名無しさん@十周年
10/05/25 22:15:22 vDm5V1VjP
MikuMikuDanceってのはフリーソフトなのにすごいな
ミクが好きすぎて作ったんだろうな

191:名無しさん@十周年
10/05/25 22:15:56 NTvM4Pcl0
歴代ボカロアルバム週間売り上げ枚数

アルバム名 売上数 順位
supercell 55652 4
impacts 26639 4
memories 25606 5
Vocalogenesis 23153 1 ←←1位おめ!!
Re:package 19757 5
Vocalostar 11702 10
Vocarhythm 11204 14
Vocalolegend 11879 8
みくのかんづめ 10043 21
magnet 9827 18
Re:MIKUS 9313 18
Heartsnative 8681 14
Hatsune Miku Orchestra 8181 17
Project DIVA- Original Song Collection 8041 16
Prism 7092 26
unformed 6429 26
BEST OF デッドボールP 6027 18
Toy Box 5904 21
君のいる景色 3841 33
203soundworks 3829 39
相愛性理論 3531 42
終末鳥 3284 51
BEST OF ラマーズP 3031 44

192:名無しさん@十周年
10/05/25 22:16:00 WSgFsEST0
>>182
CDランキングが終わってるのはその通りだけど、配信ってでかくないんじゃないの
たしかCDの1/3程度で下降に転じたというニュースを見た気がするが

193:名無しさん@十周年
10/05/25 22:16:02 km+fb/KZP
ボカロトリビュート

Just Be Friends [Halyosy]
URLリンク(www.youtube.com)

【Just Be Friends】-piano.ver-を歌ってみた ver.Gero
URLリンク(www.youtube.com)

194:名無しさん@十周年
10/05/25 22:16:32 ta6PPM7qP
>>171
なにこれ
凄すぎるだろw

195:名無しさん@十周年
10/05/25 22:17:16 nGL78tQHP
>>188
秋葉原Heyにはトップランディングが純正筐体で稼働中なんだぜ。

196:名無しさん@十周年
10/05/25 22:18:01 nqSvVp1P0
同じ曲でも人間が歌ってたら売れないのかな


197:名無しさん@十周年
10/05/25 22:18:23 4CEeHisg0
>>189
ちょいと業界を垣間見る立場で言わせてもらうと
パチ・スロ産業のやり方は、いつだって「えげつない」に尽きる
業績悪化中のセガが先に切り捨てられる可能性だってあるぜ
あと権利関係で五月蝿いのはナムコよりバンダイの方が数段エグイ

198:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/25 22:18:28 r5LUyfPj0
メグッポイドは一番人間らしく謳うな。
弱虫モンブラン聞いて青春時代の苦々しい
恋愛を思い出してウワァァァ!ってなったわqqqqq

199:名無しさん@十周年
10/05/25 22:18:36 fneR6sq60
>>185
つまりbad apple!のめぐぽカヴァーこそが正統ってことだな

200:名無しさん@十周年
10/05/25 22:18:47 ss/W9vsh0
>>189
つぶれたらオシマイなんだがw

>>171
初めて聞いたけど、ライブラリが優秀なのかな。コレはイケるね~
最近UTAUをチェックしてなかったけど調べてみるかな・・・


201:名無しさん@十周年
10/05/25 22:19:13 kLT50GK60
>>188
おかげでB727とB767をみっくみくにするほどハマってるよ…
そしてうちにもミクさんがいます。
この前「Home StudioじゃなくてProducer買ってよ」と怒られました。
ごめんなさい。その前にX-TRAILが欲しいんだ。

202:名無しさん@十周年
10/05/25 22:19:47 HfrdQ6dp0
「私の時間」でオリコン1位も遠くないかもねなんて歌詞があったが、本当に実現するとは思わなかった

203:名無しさん@十周年
10/05/25 22:19:50 1VfsEhMs0

>>171
すげえええええええええええええええええ




将来人権費削減でバカ高いアーティストいらないな

作曲家だけでできるじゃんw

204:名無しさん@十周年
10/05/25 22:20:23 EhVJLhEw0
>>171
合成音声に聴こえねぇわww

205:名無しさん@十周年
10/05/25 22:20:53 yi/Df7zb0
>>157
アニメ産業に寄生しているだけだからなあ

206:名無しさん@十周年
10/05/25 22:21:48 DVzUU9U90
ルカの真骨頂
URLリンク(www.youtube.com)

207:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:02 fneR6sq60
>>205
アニメ産業廃棄物だな。
型番はなんになるんだろか

208:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:14 uKXKQdKLP
>>197
パチスロなんかになった日にゃ、
のまネコ騒動の数段エグイ祭りで祟り殺されるだけだ。サミーがね。
第一クリプトンが許可を出すわけがない。


209:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:18 x1/8GGU60
そのうちランキングがキャラソンで埋まって、J-POPアーティストが絶滅したかのようになるな。
けいおん!!2期のキャラソンだすなら、全部同日に出してみたらどうだろうね。

210:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:25 sbDGPYYk0
>>77
カス信託がなんであるかわからんやつは発言しないほうがいいぞ。
頭の悪さが露呈するw

211:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:37 Rd/AY21J0
ミクだけかと思ったら他のぼかろ曲も入ってたのか

212:名無しさん@十周年
10/05/25 22:22:38 YpDUdt1o0
バーチャルアイドルとしては初めての快挙?
アニメキャラの1位はあるけどあれってアニメの世界のキャラを引っ張ってきただけで現実の人間相手のアイドルを想定してないよね?
初音ミクは最初から現実の人間相手を想定した仮想歌手だから根本的に違う
完全なバーチャルアイドル

>>171
人間だなこれ
フリーでこのレベルだとヤバい

213:名無しさん@十周年
10/05/25 22:23:34 O1fus3t7P
>>133
初期の良曲を思い出した

Frogging Dance
URLリンク(www.nicovideo.jp)

でもさー、これより遥かに>>133の方がいい
くっそー悔しいな、いま何十回も聞いてる

214:名無しさん@十周年
10/05/25 22:23:52 HkATMTvEP
>>171
UTAUもここまできてたのか
これは素直にすごい

215:名無しさん@十周年
10/05/25 22:24:06 wKNO8VuH0
なんでいくら丼の歌が1位じゃないの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

216:名無しさん@十周年
10/05/25 22:24:16 yi/Df7zb0
ミクで一番凄いのといったらこの辺になるのかね

【初音ミク】桜前線異常ナシ【オリジナル曲】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

217:名無しさん@十周年
10/05/25 22:24:33 SNFS2mTr0
オタクがJ-POPに対して勝利宣言しているけど普通の人には「何と戦ってるのだろう?」としか思われていない。
実際当の本人してみればこれは戦いなんだよ
チャートは売れた順、マイノリティでないことの証になるんだ。
オタクは世間(つまりマジョリティ)から犯罪者予備軍とされているという被害者意識がある。
それがコンプレックスになってオリコンチャート(マジョリティ)を異様に気にするんだ。
初音ミクは自分たちをいじめる社会を成敗しているように感じてるのだろう
それがまた気味悪がられるんだよね

218:名無しさん@十周年
10/05/25 22:24:51 DAmxWbzXP
初音ミクって何???

219:名無しさん@十周年
10/05/25 22:24:57 9bA/EDjN0
01 右肩の蝶 / のりぴー feat. 鏡音レン
02 初音ミクの暴走 -Full ver.- / cosMo@暴走P feat. 初音ミク
03 いろは唄 / 銀サク feat. 鏡音リン
04 ローリンガール / wowaka(現実逃避P) feat. 初音ミク
05 パラジクロロベンゼン / オワタP feat. 鏡音レン
06 IMITATION BLACK / SCL Project (natsuP) feat. VanaN'Ice
07 イケ恋歌 / れれれP feat. 鏡音レン
08 番凩 / 仕事してP feat. MEIKO・KAITO
09 紡唄 -つむぎうた- / DATEKEN feat. 鏡音リン・レン
10 リグレットメッセージ / mothy_悪ノP feat. 鏡音リン
11 しねばいいのに / どぶウサギ feat. KAITO
12 リア充爆発しろ! / KAZU-k&桃華なゆた feat. 初音ミク
13 charActer / azuma feat. 初音ミク・巡音ルカ
14 1/6 - genesis mix - / ぼーかりおどP(noa) feat. 初音ミク
15 erase or zero Vocalogenesis only NewMix / HzEdge(クリスタルP) feat. 鏡音レン・KAITO
16 Nostalogic single edit / yuukiss feat. MEIKO
17 DYE / AVTechNO! feat. 巡音ルカ
18 Genesis / ジミーサムP feat. 初音ミク・巡音ルカ
19 BONUS TRACK 右肩の蝶 -Ver. 3.0.1- / のりぴー feat. 鏡音レン

レン 7曲(このCDの看板曲)
ミク 6曲
KAITO 4曲
リン 3曲
ルカ 3曲
MEIKO 2曲

このCDの曲で一番多いのはレン

220:名無しさん@十周年
10/05/25 22:25:20 Oa3Kj93x0
何だかんだいって、アニソンって明るくて楽しいもんね

意味もなく泣ける要素とか、押しつけがましいメッセージも
酒と女と涙とか暗い要素なんかいれなくてもいいんだよっ
マツケン・サンバがなぜ、大ヒットしたかよく考えろ、音楽業界

221:名無しさん@十周年
10/05/25 22:25:25 7X0/E5YP0
クリプトン製のボーカロイドは他のボーカロイドと違い、意図的に人間の歌声と別のものを作っているらしいな
だから、一部雑音とか発音が悪かったりする

>>171は純粋に実在歌手の音源を使っているから違和感を感じないだけ

222:名無しさん@十周年
10/05/25 22:25:56 2m/LxS7r0
癖になるのはコレ。
URLリンク(www.youtube.com)


223:名無しさん@十周年
10/05/25 22:26:29 XLopeThL0
>>218
クリプトン社が開発しYAMAHAから発売されたソフトウェア・シンセサイザーで俺の嫁。

224:名無しさん@十周年
10/05/25 22:26:29 FNjPw7C80
週刊ボーカロイドランキング今週のTOP10

1位 ワールズエンド・ダンスホール 初音ミク・巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)
2位 ロベリア / Lobelia 初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)
3位 Genesis 初音ミク・巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)
4位 Ladies First 初音ミク巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)
5位 はっぴーべりーはっぴー 初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)
6位 Marygold GUMI
URLリンク(www.youtube.com)
7位 Flightless Bird 巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)
8位 いくつもの夜を越えて 初音ミク
URLリンク(www.youtube.com)
9位 かくれおに 巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)
10位 メロドラマティック 巡音ルカ
URLリンク(www.youtube.com)

11位以下はこちら
URLリンク(www.geocities.jp)

詳しくは週刊VOCALOIDランキング #138 (5月25日付)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

225:名無しさん@十周年
10/05/25 22:26:54 xkAy/dRh0
ダダで視聴できる機械楽曲をアルバムにしたらオリコン1位。
生身のアーティストに才能がないんだな

226:名無しさん@十周年
10/05/25 22:27:43 kLT50GK60
>>222
その線で行くなら俺はこっちだ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あとこれも。

227:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:00 YpDUdt1o0
>>171から辿ったら、UTAUすげーなw

【UTAU 白鐘ヒヨリ 連続音】レリクス【カバー】‐ニコニコ動画(9)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

228:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:13 pYp/6wKm0
>>50

アニソンのキモ歌なんかよりチャカカーンが遥かにいい。


229:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:16 aeBgpLKzP
<iframe width="312" height="176" src="URLリンク(ext.nicovideo.jp)" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0">
<a href="URLリンク(www.nicovideo.jp)">【ニコニコ動画】【巡音ルカ】月の浜辺【カバー曲】</a></iframe>
これは面白かったかな?

230:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:22 Rd/AY21J0
IMITATION BLACKってがくぽも入ってなかったか?

231:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:34 km+fb/KZP
>>208
123 名前: デバスズメダイ(岐阜県) :2010/05/23(日) 12:09:32.96 ID:i7hUWrgL
ミクライブの興行主は普段格闘技のチケット売ってるようなアレげなイベンターだったし
今回のCDはポニーキャニオン系列だし
どっちにしろオールドファッションな音楽業界に仕切られてるんだけど
一体何がひっくりかえったんです?


232:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:35 6+IEws3MP
くぎゅロイドはいつ出るんだい

233:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:42 kaF/dT/E0
>>223
逆だろw
逆でもなんかへんだが

234:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:45 EhVJLhEw0
>>218
山篭りでもしてたの?

235:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:48 rrPDDbRh0
>>218
なかなか難しい質問だな。
オレは、こういう風に思っている。


人の代わりに歌ってくれるソフトウエァ

236:名無しさん@十周年
10/05/25 22:28:50 dmoan+PG0
>>180
いやいや、そのメグポも十分にすごいよ

237:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:27 RLmQOHyv0
>>210 いや、実際よく解ってないんだが……

レーベルがCDとして発売したって事は当然カスラックに登録されてるよね?
 今までみたいに作者に許可取れば勝手に使って良いって訳にはいかなくなるんじゃない?
ニコニコ自体はカスラックと契約してるからその点はある程度は問題無いだろうけど、
 youtubeはアウトにならないの?

238:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:29:28 86ZKVfns0
森山良子 この広い野原いっぱい
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:29 HjoMZtEC0
>>219
看板は右肩の蝶とロンリーガールだな、このラインナップだと。

240:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:31 PTk+wZXe0
>>220
「おちゃめ機能」を聞いて思ったが、かっこいい楽曲にしょうもない歌詞を
乗せるってのは、ある種のボカロの流れだな。

241:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:35 1VfsEhMs0

人が歌っていると勘違いする曲ランキング

コブクロ
URLリンク(www.youtube.com)
badapple
URLリンク(www.nicovideo.jp)


他にも知ってる人いたら教えてくれ

242:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:52 kaF/dT/E0
>>237
登録されてないぞ

243:名無しさん@十周年
10/05/25 22:29:57 kLT50GK60
>>223
うん、俺の嫁さんでもある。
俺の場合は我が家の限定だが。

244:名無しさん@十周年
10/05/25 22:30:13 WSgFsEST0
>>237
いや、ボーカロイドCDの多くは今でもジャスラック登録されてないはずだけど

245:名無しさん@十周年
10/05/25 22:30:16 0X6ehjQX0
>>196
同じ曲では無いですけれど、いわゆるボカロ曲を
人間が歌ったCDも同じブランドから出ていますけど、
ここまでのセールスにはならなかったみたいです。


246:名無しさん@十周年
10/05/25 22:30:30 9bA/EDjN0
>>230
入ってるけどこのCDで名前表記があるのはクリプトン製の6つのボカロだけ

247:名無しさん@十周年
10/05/25 22:31:03 KeGgjjOd0
どうせ携帯プレイヤーに取り込んで圧縮フォーマットで劣化させるんだから、実は既にCDである必要は無いんだよな。

今回のアルバムは手頃な価格と充実した特典で、単純にコレクターアイテムとして売れたと言う意味が強い。

248:名無しさん@十周年
10/05/25 22:31:35 uKXKQdKLP
>>231
そりゃ餅は餅屋だろうに。


249:名無しさん@十周年
10/05/25 22:31:48 54g3JGce0
>110
セガは常に前を歩いてコケて
後発にアイテムを拾われます

いつも10年早かったと、10年後に言われてるんだよw

250:名無しさん@十周年
10/05/25 22:32:04 HjoMZtEC0
>>245
とらのあなが自前でCD作って売ったりしてたな

251:名無しさん@十周年
10/05/25 22:32:28 36xCb+c70
>>212
ボカロもそうだけど人間に近づけようとすればするほど時間と手間掛けなきゃならんからポンポン作れるもんじゃないんだ

252:名無しさん@十周年
10/05/25 22:32:32 g7Hl1SXm0
>>225
決まった時間に拘束されるTVを捨てて、好きな時間に楽しめるWebで視聴するっていう形態も、
人気の要因かも。

生身のアーティストの場合、某著作権団体が煩すぎて雁字搦めになっちゃうし・・・

253:名無しさん@十周年
10/05/25 22:32:38 RLmQOHyv0
>>242>>244 サンクス理解したwww

254:名無しさん@十周年
10/05/25 22:33:28 DVzUU9U90
90年代以前と00年代以降のJ-POPって明らかに質が違うよな
アニソンボカロが90年代を引き継ぎ00年代以降のJ-POPはわけわからん方向に迷走してる印象がある

255:名無しさん@十周年
10/05/25 22:33:34 7X0/E5YP0
>>231
>ミクライブの興行主は普段格闘技のチケット売ってるようなアレげなイベンターだったし

妄想か?
チケットまだあるけど、参加企業

SEGA、グッスマ、TOKYO MX、コスパ、MOER、Third-Ear、ゲーマガ、ニコニコ動画、CreativeS、クリプトン

になっているけど、どれのこと?

256:名無しさん@十周年
10/05/25 22:33:50 yi/Df7zb0
>>231
ミクソロコンのプロデューサーはスーパーセルのマネージャーで
映像を提供しているのはセガ、生演奏にはプロが関わっている。
で、曲やミクの声はニコニコで活動している作者達。
業界がひっくり返るかどうかは知らんが、プロとアマの垣根の無い
発表の場の総決算としては上出来なんじゃないかな

257:名無しさん@十周年
10/05/25 22:33:50 DSpJK0U60
>>222
やっぱこれっしょw

【初音ミク】ミクがスペランカー略して「ミクランカー」
URLリンク(www.youtube.com)

258:名無しさん@十周年
10/05/25 22:34:17 kaF/dT/E0
>>253
ボカロ界隈はジャスラックを目の敵にしてるからな。
Pが自発的に登録とかほぼありえないし。
プロデュースする会社もそこのところはわかってる。

259:名無しさん@十周年
10/05/25 22:34:31 HjoMZtEC0
>>255
オレもあれはSEGA主体の興行だと思ってた。

260:名無しさん@十周年
10/05/25 22:35:17 O1fus3t7P
鳥の詩
URLリンク(www.youtube.com)

これ、歌詞無しで聞けるよね?

261:名無しさん@十周年
10/05/25 22:35:19 htt0gH2M0
うえ、何だ3スレ目とか。
立ったの多分、今日だろw

クリプトンだってこんなに売れて、こんなに楽曲が作られるものだと思ってたとは決して言うまい。
声優やパッケ絵がここまで化けるとも。

ネットの時代を実感するなあ。
そしてそのファン層のストリームの猛烈さも。
収録された制作者のみなさん、おめでとうございます。
今後とも、私(たち)を楽しませてください。
もちろん、選から漏れた人や他のコンテンツで参加されてるような人たちにも感謝。

ぶっちゃけテレビより面白いッス。

262:名無しさん@十周年
10/05/25 22:35:36 ss/W9vsh0
>>237
レーベルとかのプロモーションに関しては今度新しくクリプトンが作ったRouteRを見てみるといい。
比較的素人にもわかりやすい。

JASRAC委託に関しては基本個人の自由だが、プロダクション経由とかだと版権の関係でやってもらわないと困る
なんつーこともある。それは作者によって違うから要確認。


263:名無しさん@十周年
10/05/25 22:35:45 fUxdHPiS0
>>135
もちろんささくれも何十回も聞いてるよ。中毒性はやばい
俺は好きなんだが機械音声な曲は好き嫌いが分かれると思う

やっぱり人が歌えそうなのが一般人にオススメなんじゃないかな

264:名無しさん@十周年
10/05/25 22:36:02 kLT50GK60
>>257
♪あらあらまあまあしんじゃった

URLリンク(www.youtube.com)
元秋田県民としてはこれも一押し。

265:名無しさん@十周年
10/05/25 22:36:06 49KnAyDB0
>>20
これ本当?
音楽業界がニコとかを目の敵にしてる根拠は何なんだろなぁ。

266:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:00 1VfsEhMs0
>>235

まあそうだよね

正確に言うともともと人の声を収録してそれをつなげて歌にしてるだけだから

アーティストなしで作曲できるソフトじゃね?


267:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:03 BTXm/UAFP
>>256
生演奏にプロが関わってるって、
そりゃプロは金出せば来るよ。

元々そんなところに垣根は無かったというだけでは?

268:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:07 DVzUU9U90
>>260
URLリンク(www.youtube.com)

269:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:37:15 86ZKVfns0
恋人もいないのに  シモンズ フルバージョン 歌詞付き.flv
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:18 yXdgE4Lo0
>>265
音楽に限らないが、自分たちが提供するコンテンツ以外が流行ると困る人たちがいる

271:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:28 dmoan+PG0
つか、最近ボカロのレベル上がりすぎだろ!?

272:名無しさん@十周年
10/05/25 22:37:38 km+fb/KZP
>>255
コピペだからわからない

273:名無しさん@十周年
10/05/25 22:38:00 g7Hl1SXm0
>>265
金が取れないからじゃね?

274:名無しさん@十周年
10/05/25 22:38:23 ta6PPM7qP
セガと言えば初音ミクのゲームのOPムービー凄いぞ

【初音ミク】オープニングムービーをちょっとだけ公開してみた2nd【Project DIVA 2nd】
URLリンク(www.nicovideo.jp)


275:名無しさん@十周年
10/05/25 22:38:53 ss/W9vsh0
>>265
くだらねー歌謡曲にも著作権ってものがあってだなwww 勝手にうpしてただで曲聞かせて
売り上げ下げてる奴がいるってのが音楽業界の言い分だな。

上げられる動画全部を運営がいちいち聞いてチェックするわけじゃないし、そうすると世に出ている曲
全部を運営が知ってなくちゃ取り締まりできないだろ? だからシステム自体を嫌ってるのさw


276:名無しさん@十周年
10/05/25 22:39:13 HjoMZtEC0
>>265
それは本当なんだけど
ボカロの場合はTVやラジオや有線で露出出来ないから
その代替手段としてニコ動を初めとするネットを活用している

従来の音楽はネットを使わなくてもラジオやテレビで露出できるから
ネットはマイナス要素が大きい。対してテレビやラジオを使えないボカロは
プロモーション的な意味でネットの存在がプラスに作用する。

あまり同列には語れんよ。

277:名無しさん@十周年
10/05/25 22:39:15 uKXKQdKLP
>>270
若者向けの韓流工作に完全にトドメを刺しちゃったからね。
東方神起に突っ込んだ数百億がパァw

278:名無しさん@十周年
10/05/25 22:39:16 36xCb+c70
>>258
ドワンゴが現在進行形でPにJAS登録進めてるところだぞ
JAS登録曲も20曲くらいになってる

279:名無しさん@十周年
10/05/25 22:39:44 BTXm/UAFP
>>265
目の敵にしてない。
権利者の許可を得ない使用を禁じているってだけだよ。

280:名無しさん@十周年
10/05/25 22:40:59 7X0/E5YP0
>>278
ドワンゴは無断でボカロ曲をカスラック登録した悪い奴らだよな
手違いミスとか言い訳したけど、あいつらはボカロの敵
最近、ニコ生でカスラックの素晴らしさを宣伝する放送ばっかしていてマジで気持ち悪い

281:名無しさん@十周年
10/05/25 22:41:01 km+fb/KZP
>>265
JASRAC VS Vocaloid 最後の聖戦

● ガッチリ権利を守るビジネスモデルは通用しない、ユーザーの二次創作を促す仕組みを

 伊藤氏はクリプトンについてこう自己分析する。「映像も音楽も門外漢。プロでもなく、
同人活動もしていない。しかし、中途半端だからこそニュートラルな立ち位置を取れる。
これによって、『できること』にフォーカスすることが可能になる」。
伊藤氏が掲げる「できること」とは、ユーザーの二次創作を抑制するのではなく、
新しいコンテンツを生み出す土壌を整えることだ。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

別のボカロ系楽曲募集でも下記
・2011年7月31日までは、採用作品をJASRAC等の音楽著作権管理団体へ信託しないことに
 ご承諾ください。

282:名無しさん@十周年
10/05/25 22:41:32 yi/Df7zb0
>>255
その中にloid(avex)が居ないのは何故だ・・・

283:名無しさん@十周年
10/05/25 22:42:00 HjoMZtEC0
>>282
ニコ動が関与してるじゃんw

284:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:43:30 86ZKVfns0
久保田早紀 de 異邦人
URLリンク(www.youtube.com)

285:名無しさん@十周年
10/05/25 22:43:50 fneR6sq60
>>277
ある意味めちゃくちゃわかりやすいマッチメイクだなw
優劣が明白すぐるw

286:名無しさん@十周年
10/05/25 22:43:52 UIrjYu6i0
カスラックやCD業界ってユーザーありき、ウケてなんぼの世界なのに
ユーザーを見たら泥棒と思え、お行儀よくしてたら聞かせてやる、とばかりに
糞規制やCCCDとか不便ばっかおしつけて利権を振りかざして徴収、徴収w
ざまーみろ、なんか革命がおきた感じだ

287:名無しさん@十周年
10/05/25 22:44:09 ss/W9vsh0
>>255
俺は詳細を知らんが「その企業をまとめあげて金を集めてライブを実際に行うやつ」が興行主だぜw

288:名無しさん@十周年
10/05/25 22:44:27 0X6ehjQX0
>>260
「くじら12号」
URLリンク(www.youtube.com)
とかと並んで、初期のカバーの名作ですね。

ちょっと前だとGUMIさんの、
GUMIで「君の知らない物語」【supercell】
URLリンク(www.youtube.com)
GUMIで「さよならメモリーズ」【supercell】
URLリンク(www.youtube.com)
が、なかなか良いカバーだと話題になっていました。

わたしのお勧めはこちら。
MEIKO で aiko - milk
URLリンク(www.youtube.com)

289:名無しさん@十周年
10/05/25 22:44:42 nNGP3fme0
だめだwww
このスレにある動画が面白くて寝られないwwww
いや
もう寝るけどwwww

290:名無しさん@十周年
10/05/25 22:45:05 DSpJK0U60
>>280
それで一度、zoomeにボカロ作者が逃げたけどね。クリンプトン付きで。
でもまた戻って来てるよね。zoomeは今ITmedia下だっけ。
コメントの量が違うしね。zoomeは足跡付くのが嫌がられたし。

似たようなサイトでピアプロやpixivとかで裾野が広がったから結果オーライじゃないかな。


291:名無しさん@十周年
10/05/25 22:45:20 YRVA1pc30
>>249
おいらはRezが大好きでなあ・・・

292:名無しさん@十周年
10/05/25 22:45:54 7X0/E5YP0
>>287
それがSEGAになっているんだけど?
SEGA以外は共催名義
ニコ動にいたっては協力になっている

293:名無しさん@十周年
10/05/25 22:45:58 rrPDDbRh0
>>266
アーティストってのは、演奏者のことかいな。それとも作曲者のことかな。
作曲は、ソーナーとかミュージックメーカーとか、へたもないがドミノとかで
十分出来ると思う。

初音ミクのすごいところは、言葉を曲にのせてくれるところだと思うんだ。


294:名無しさん@十周年
10/05/25 22:46:30 7eBcxLPz0
>>12
70年代のアニメが面白かったわけだわw

80年代から劣化していくなんて……おたくに媚びて行ったのが悪かったのか?

295:名無しさん@十周年
10/05/25 22:47:01 HkATMTvEP
MEIKOは時期が早かったが、今、本格派の女性シンガー音源でVOCALOID2を出したら、
いいもの出来そうだなあ
MEIKOやGUMIでも、扱いこそ難しいが本気出させることに成功したら、
いいものできるんだし

ミク誕生の経緯を考えれば、それはありえない夢なのだろうけれど

296:名無しさん@十周年
10/05/25 22:47:03 ss/W9vsh0
>>292
じゃあSEGAが外部委託した可能性はあるな。流れから読むと。

297:名無しさん@十周年
10/05/25 22:47:22 km+fb/KZP
>>259
YouTubeのVocaloid Live Concert 1~15も
SEGAの依頼で削除されてた、カスラック
じゃ無かった

298:名無しさん@十周年
10/05/25 22:47:31 yrqEe5BU0
ぽっぴっぽー!

299:名無しさん@十周年
10/05/25 22:47:57 YpDUdt1o0
GUMIは凄いけどMEIKOはそうでもない

300:名無しさん@十周年
10/05/25 22:48:37 HjoMZtEC0
>>294
80年代を支持するw

301:名無しさん@十周年
10/05/25 22:48:43 vT74GLH+0
音楽業界が腐っているのが良く分かる結果だ

違法ダウンロードで売り上げ落ちたとかwwww初音ミクはダウンロード
し放題ですが、1位とかwww
誰がジャニーズのCDなんか買うかw恥ずかしいwww
女向け商売しすぎなんじゃw
女はCDをコレクションなんてしないよ、だから少しでも
気に入らなければ買わないw男はアホだから同じ人のCDを
全部集めようとする。気に入らない曲が入っていても



302:名無しさん@十周年
10/05/25 22:48:54 +JyaeUOc0
何が何でも、Vocaloidもしょせんは
旧利権まみれだってことにしたいんだなw

303:名無しさん@十周年
10/05/25 22:48:55 RLmQOHyv0
>>258
なるほど、作者の活動が制限される訳じゃ無いのか。
レーベルがカスラック登録をしなくていい許可を出すなんて……

>>262
 RouteR見てきたけど結構本格的だwww
使用許可を貰う時に普通ならそのあたりもチェックするか

304:名無しさん@十周年
10/05/25 22:49:12 uKXKQdKLP
いや興行屋が仕事として興行を仕切るのは別に構わんだろうよ。
自称流行の発信源がしゃしゃり出て来て捏造を初めなけりゃね。
例の自演乙みたくコンテンツを大事にしてる分には
叩くこともあるまい。

305:名無しさん@十周年
10/05/25 22:49:28 7X0/E5YP0
>>296
そもそも、何を根拠に言っているの?

306:名無しさん@十周年
10/05/25 22:49:32 fneR6sq60
>>299
平沢のANNは別格

307:名無しさん@十周年
10/05/25 22:49:39 ss/W9vsh0
>>294
単純に手間かかる割りに評価は水物だから投資できなかったんじゃね?

308:名無しさん@十周年
10/05/25 22:49:44 Rzk1O6y20
芸スポでスルーされてなんでこっちで伸びるんだ?


309:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:02 fUxdHPiS0
>>299
生まれた年を考えれば性能は馬鹿に出来ない

310:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:08 54g3JGce0
前スレで教えてもらったが、カイト兄さんもすげーな
URLリンク(www.nicovideo.jp)

311:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:30 0X6ehjQX0
>>296
流れから読むと、ミクFESとか、SEGAがやったVOCALOID LIVE
ではなくて、ボカロPとかを呼んでちょくちょくやっている
ライブイベントの興行主の事を言っているのではないかと思います。


312:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:35 K9aebPYw0
ミクスレなんて+だとキモイキモくないの言い合いになりやすいのに
久々に和みスレに

313:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:51:48 86ZKVfns0
小泉今日子 艶姿ナミダ娘
URLリンク(www.youtube.com)

314:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:52 g7Hl1SXm0
>>294
80年代はともかく、90年代の元ネタが特殊すぎるw
あんなん、あの時代でもイロモノ扱いだったしw

315:名無しさん@十周年
10/05/25 22:51:53 ss/W9vsh0
>>305
書き込まれた内容を経験から推測しただけだぜ?
全員の意見が間違ってないならこういうことだろうということだがw

SEGA本体が名義だけ出してあぶねー橋を避けた可能性はあるな。
丁度番組作成を外部業者に頼むTV局みたいなもんだ

316:名無しさん@十周年
10/05/25 22:52:21 sbDGPYYk0
>>294
需要が大きくなった(子供向けだけの市場じゃなくなった)せいで制作がおっつかなくて
仕事の速いところが重宝された結果の劣化じゃないかな。
それでもまだ80年代はなんとかなった。90年代で一気に瓦解した。
その後コンピューターの処理能力向上のおかげで作業効率が上がって落ち着くところに
落ち着いた感じか。
ただし作り手の技能不足と作り手自体の不足が次の問題だ。

317:名無しさん@十周年
10/05/25 22:52:41 OmEkZeRN0
【政治】 放送法改正案 総務委員会で与党が採決強行
スレリンク(newsplus板)

318:名無しさん@十周年
10/05/25 22:52:43 1VfsEhMs0
>>288

>GUMIで「君の知らない物語」【supercell】
URLリンク(www.youtube.com)

すげえな

319:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:07 HjoMZtEC0
>>314
あれの80年代はエヴァっぽいよな。
もし本当に80年代なら目はもっと小さい筈だ。

320:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:15 VmEETlWg0
>>116

1,4,5,10がいいな




321:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:22 km+fb/KZP
基本は音楽で大儲け出来る時代はオワタ

322:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:22 F5vqShXU0
台湾のニュース

新聞6一下 - 初音未來 首位登公信榜虛擬歌手
URLリンク(www.youtube.com)

323:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:30 K9aebPYw0
初音ミクの曲は動画サイトで聞き放題だからCD売上では既存のアーティストと互角だけど
カラオケとかになると立場が逆転する
ミクは基本JOYしか無いけどボカロ以外の新曲はDAMとか含めてもなかなか上位に来ないもんな

324:名無しさん@十周年
10/05/25 22:54:35 DSpJK0U60
>>312
いや+じゃ、ボカロは意外に団結してスレ伸びる方向にあったと記憶してるが。
和田アキ子の初音ミク叩きとか、初音ミクのGoogle八部事件とか。

325:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 22:54:44 86ZKVfns0
異邦人はザードに侵略されてたのか
難しそうな歌なのに

326:名無しさん@十周年
10/05/25 22:55:09 OnGakwEz0
>>266
まぁ普通の音楽CDも、アーティストが歌ってるのを切り貼りして
ソフトで調整してるんだぜ
 中のヒトがアーティストで性能の良いボカロで音楽CDを作ってるだけだし

327:名無しさん@十周年
10/05/25 22:56:35 1VfsEhMs0
>>326
そういえばガクトの声入れた
ボーカロイドあったな
あれはマジで驚いた



328:名無しさん@十周年
10/05/25 22:56:39 YpDUdt1o0
>>318
こっちのほうが凄いぞ

YouTube - GUMIカバー - さよならメモリーズ
URLリンク(www.youtube.com)


329:名無しさん@十周年
10/05/25 22:56:47 ss/W9vsh0
>>326
まちがいねーなww melodineやAutoTumeみたいなのもあるしなぁwwww

330:名無しさん@十周年
10/05/25 22:56:51 fvEcefq70
昔、和田アキ子が散々バカにしてたけどな。

和田さんはランク外?

331:名無しさん@十周年
10/05/25 22:56:59 36xCb+c70
>>299
人間に近い声を素直に出してくれるGUMIと
細かいところまで調節できて独特な強みを持つMEIKOはベクトルは違うけどどっちも凄いよ
結局使う人の腕次第だしそれはミクリンルカはじめほとんどのボカロにも当てはまるけど

332:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:10 PTk+wZXe0
>>241
その手の定番て「ぼかんないです><」と「ぼかりす」じゃね?
特殊すぎ?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

333:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:11 zoo2Zs4y0
頑張ってるなーとは思うけど、金出して買うほどではないかな

334:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:13 ATQjBbz10
キモオタ気持ち悪い。

335:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:52 HjoMZtEC0
>>328
ランカさん!? ランカさんじゃないか!

336:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:54 MxLeRSLP0
>>171に驚いてUTAU連続音でタグ巡ったけどすげえなこれ
あのテトでさえ滑らかだったわ

337:名無しさん@十周年
10/05/25 22:57:56 riDxyUsk0
普通にDTMの一環で使ってみたりしたけど
正直こういうのは引くわ

338:名無しさん@十周年
10/05/25 22:58:23 wX9VHcxE0
>>260
初めて聞いたミク曲だ。
当時を思い出して涙出た。感謝。

339:名無しさん@十周年
10/05/25 22:58:25 kLT50GK60
>>324
TBSじゃ叩かれたが、その系列のHBC(北海道放送)じゃかなり真面目に報道されてるんだよな。
クリプトンが札幌の会社だからということだろうが。

340:名無しさん@十周年
10/05/25 22:58:27 rrPDDbRh0
>>324
オレは、政治的な動画を貼り付けられる場所ととしてニコニコがあったのだが
+民は、その辺が切っ掛けでボカロにはまっていった人が多いのではないか
と思う。(オレ自体がそうだし)

最初に聴いたミクうたは、ドラゴンボールの替え歌で、TBSをくさしたヤツだったし。

341:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:08 O1fus3t7P
流行を批判や見下すことで自分を維持する人多いなw


342:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:09 R223avL00
別にボカロとか一般アーティスト云々以前に
もうラブソングはお腹いっぱい

もっと恋だ愛だじゃない熱い曲とかないんかい?てなのが・・・・
ラブソングならたいして知恵使わないから増えてんのかとか・・・

そんな邪推をする昨今でございます

343:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:23 FNjPw7C80
>>324
売上も容姿もミク以下の和田アキ子の存在価値って・・・

344:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:35 DVzUU9U90
売り上げ数百枚のアッコさんはミクにどうコメントするのよ

345:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:36 uKXKQdKLP
>>324
いつものニコニコ叩きが蒸発してるから
今日は平和なんだよw

なんか戦争が始まるみたいでそれどころじゃ
無いみたいね。韓牛絡みの案件もあるしねw

346:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:50 /hiuPABI0
エレキギターがロックを、シンセサイザーがテクノを、リズムボックスがヒップホップを産んだように、
ボーカロイドも独特の潮流を作ってくれると嬉しいなあ。

そういうおいらはいまでも YES Songs に涙してたりするけどw

347:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:53 km+fb/KZP
>>330
470枚売れたらしいw

348:名無しさん@十周年
10/05/25 22:59:55 K9aebPYw0
>>330
8ヶ月間で470枚
スレリンク(wildplus板)

349:名無しさん@十周年
10/05/25 23:00:09 yNdy/BNB0
>>342
アニソン

350:名無しさん@十周年
10/05/25 23:00:17 HjoMZtEC0
>>328
それを張られたら、こっちも対抗上コレを張るしかない

URLリンク(www.nicovideo.jp)

351:名無しさん@十周年
10/05/25 23:00:17 g7Hl1SXm0
>>343
容姿はカンベンしてあげてww

352:名無しさん@十周年
10/05/25 23:01:05 YpDUdt1o0
>>331
shut-Pのヤツとか有名どころをすべて聞いたけど全然ダメ
ベクトルとかそういうレベルじゃなくてエンジンに限界がある


いま初音ミクで記録を塗り替えて爆伸びしているこの曲を聞いてどう思う?

初音ミク・巡音ルカ オリジナル曲 「ワールズエンド・ダンスホール」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)


353:名無しさん@十周年
10/05/25 23:01:22 0X6ehjQX0
>>323
JOYSOUNDのランキングでは、
URLリンク(joysound.com)
上位の半数以上が、
ボカロ系の曲ですからね。アニソンも含めたら、
坂本冬美とヒルクライムががんばっているぐらいで。


354:名無しさん@十周年
10/05/25 23:01:36 km+fb/KZP
スター誕生

ミク感謝祭-ズームインSUPER20100310.wmv
URLリンク(www.youtube.com)

355:名無しさん@十周年
10/05/25 23:01:57 kLT50GK60
>>329
平坦な音程で歌って、melodyneで調整したらあら不思議、VOCALOIDっぽくなりました。
名付けてメロダロイド、なんてやってるユニットがあるなぁ…俺が大好きなユニットだが。

356:名無しさん@十周年
10/05/25 23:02:16 QRcdFjisP
>>328
これが2万もしないソフトで作れるとは。

チューニングの腕次第だとは思うけどさ、すごいよな。

そのうち、もやさまのナレーターみたいなソフトも、
ボカロぐらいの価格で手に入る日が来るのか。

357:名無しさん@十周年
10/05/25 23:03:37 s72+zRpP0

台湾でちょっとしたニュースになってるぞ・・・

358:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 23:04:03 86ZKVfns0
ミクのひどい歌声に何も感じないなんて・・・・・
給食の組み合わせがひどかったせいなのか?

359:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:08 kLT50GK60
>>357
さすがスタイリッシュ衝突アクションを好意的にとらえる国だ。

360:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:10 36xCb+c70
アッコ和田は番組出演料とかディナーショーとかで儲けてるんじゃなかったか

361:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:12 uKXKQdKLP
>>356
ゆっくりならタダだぞw
なかなかバカに出来ない発音性能だぞ。

362:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:16 0X6ehjQX0
>>342
頑張りすぎたあなたへという事で、頑張り過ぎて疲れちゃった
サラリーリーマンとかにも好評のボカロ曲。
【初音ミク】わんわんお にゃんにゃんお【オリジナル】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

363:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:30 DSpJK0U60
>>340
俺は逆にニュ速+だったか、ビジネス+だったか、
ひろゆきが動画サイト始めるってニューススレ見て
ニコニコアカ取った口だぞw

話題の先取りしてる+民の方が意外とニコニコとかの情報速いんじゃね?

364:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:40 CZDSKE5v0
単に他が売れないから目立つだけだろ

365:名無しさん@十周年
10/05/25 23:04:56 JxuqpMiN0
結論

アニソン、ボカロ、東方というのの音楽、ゲームミュージックは総じて糞

366:名無しさん@十周年
10/05/25 23:05:01 YpDUdt1o0
>>350
ダイナミクスを曲線で描いているだけで人力だから声がふらふらして聞きづらい
ゆーきす先生はボカロより曲のレベルが凄い人

台湾のニュース

台湾の新聞「バーチャルライブになんと人間が見に来た」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
台湾の新聞「初音ミク 初のオリコン1位のバーチャルシンガー」
URLリンク(www.nicovideo.jp)


367:名無しさん@十周年
10/05/25 23:05:39 1VfsEhMs0
>>332


すげえ…
音だけ聞いたら絶対わからねえ

368:名無しさん@十周年
10/05/25 23:05:49 JyzmzIvm0
>>356
VOICELOIDなら既にAHSから出てるよ
ショタとロリだけど

369:名無しさん@十周年
10/05/25 23:06:06 HjoMZtEC0
>>364
まぁ、ミクのCDとしては普段道理の売上げだからな。
他が低すぎて偶然1位になったってのはある。

ミクのCDで一番売れたのは1週間で5~6万は行ってるし(今回の2~3倍)

370:名無しさん@十周年
10/05/25 23:06:07 wX9VHcxE0
>>358
ボカロ厨の目が一瞬で醒めるようなお勧めを具体例で提示してくれると助かる。


371:名無しさん@十周年
10/05/25 23:06:44 g7Hl1SXm0
>>319
80年代も結構デカイ瞳じゃなかった?
URLリンク(www.g-root.jp)

372:名無しさん@十周年
10/05/25 23:06:44 km+fb/KZP
>>356
声優や吹き替えが音声合成になる可能性がある
使用許諾がなくなり声優も失業涙目かも

373:名無しさん@十周年
10/05/25 23:06:54 JPR5zh1e0
日本の音楽の腐り具合はもう呆れかえるレベルで遂に発酵してしまったなw

374:名無しさん@十周年
10/05/25 23:07:10 kLT50GK60
>>362
サラリーマンといえば「サラリーマンのうた」だろ…

375:名無しさん@十周年
10/05/25 23:07:13 RMg5/Ulx0
ボカロ弄って曲と歌声を作ってる人はすごいと思う

だが、キャラクターを崇拝するニコ厨はキモイです

376:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
10/05/25 23:07:22 86ZKVfns0
いい日旅立ち
URLリンク(www.youtube.com)

377:名無しさん@十周年
10/05/25 23:07:25 3GjMi8DJ0
これほど作曲家が目立つジャンルも少ないだろうなぁ
大概、歌はボーカルの物になっちゃうから

378:名無しさん@十周年
10/05/25 23:07:26 8co6Aur+0
藤田咲に印税は入るのか?

379:名無しさん@十周年
10/05/25 23:07:50 HjoMZtEC0
>>378
入らない・・・。

380:名無しさん@十周年
10/05/25 23:08:08 naCSwc6G0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<  小娘の曲ばっかり聴きおって                  >
< この軟弱者どもがあああーーーーーーーーーーっ!!    >
<    日本男児なら軍歌を聴けーーーーーーーーーーっ!! >
<                                      >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
                    ,r'"´丿ヽ ̄`ヽ、
                 / ,r;:;:、 ⌒   ,ィ;:!
               /  ,イ;:;:;;:;::ゞ、 i ,r;:;:;:,、j
               _」 ,′'´r ェェ-、  j;:イェェ、l、
             / ゝ,イ j `ヽ`"´.::;;  ト、"´ ヾi
             ! ,イl〈〈    ,ィjハノ。 。,j、、,,.  l
                |  Y」 i; ,r'´r-、ニニニ = i! ,/
             !  ,'  / ,イ,ゞ-j!ーi!ーl-{ i! |
               ,>,イ  ,!  i/       ,! il,!
            /.:.:/ i .,'  / -‐' "´ ̄ ̄``、ハヽ
           /.:.:/  | ,' /  ‐'´ ̄ ̄``ヽ `j ,!
         _/.:.:.:.:i  l  ゝ、_      ,:;' ヽ ー' /ヽ
    _,,,/.:i|.:.:.:.:.:.:|  ゙、        ,:'    /.:.:.:\_
_,ィ´.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|   `ゝ、. : . : . : . : . : . : ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ___
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    i  ``ー 、.:.:.:.,、-‐,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i|.:.:.:.:.:.:|    l      ̄  //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

      URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch