10/05/25 16:57:13 LaE2AFnQ0
5/11 68-71例目発生。牛5596頭。豚68105頭。
当該地区以外で生産された牛肉のマカオへの輸出が解禁された。
赤松農水大臣記者会見
・豚肉価格の推移などを見ても、心配されていた風評被害は今の所無いようだ。
・知事からは、発生農家への支援の充実、獣医師の不足、埋却地の不足等の要請があった。
・すでに原口総務相からお話があるように、疑似患畜への手当ては、
特別交付税を使って100%国で持つ。(患畜は1/3)
・宮崎県は畜産県なのに、獣医師の数も家畜保健衛生所の数も少なく、それが予想外だった。
昨日発表したが、国からの人員を大幅に増派することにした。
・農水省のOB等の獣医師に、ボランティアとして2、30名行ってもらうようお願い。
・国有地を埋却地として使用出来ないか、という打診があり、
農水大臣の範疇内で許可できるものだったので許可したが、
水源地になっている部分があったり、風下に川南町があったりして地元の調整が難航。
・ある程度の封じ込めは出来ている。今後も対策を続けて行きたい。
国会農林水産委員会で、自民党口蹄疫対策本部から江藤拓議員が質問に立った。
「獣医師の数も家畜保健衛生所の数も少なく、それが予想外だった。」
これこそが、現場の情報を把握できていないことを言い表しており、一番の問題だと思う。
消毒剤が足りないこと、人手が足りないこと、埋却地が足りないこと、
それらの問題が発生している時に、トップが国内に不在しており、
それらの問題を把握していなかったことは「問題が無かった」というには、あまりに無責任。
現地に対策本部を置く必要がないと農水大臣は言いました。
しかし、結果、中央と地方で温度差があったことは間違いないと思います。
先日、やっと宮崎に国の対策本部を設置しました。
問題点を認めているからこそのはずなのに、未だに自分に問題はないと言い切る赤松大臣には辟易です。
そして、これはどうなった? 口蹄疫被害で首相、1000億円投入を指示
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)