【政治】国政選挙の経費削減法案が可決 審議1時間強、自民反発at NEWSPLUS
【政治】国政選挙の経費削減法案が可決 審議1時間強、自民反発 - 暇つぶし2ch280:名無しさん@十周年
10/05/26 06:04:40 0oDZDViH0

■習志野市不正選挙疑惑①「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」

冒頭に証拠とされるビデオテープの一場面を掲げておく。このテープは、開票時、以前から開票に疑問を感じていた
市民有志が開票作業を見守れる参観人席から撮影したもの。
そこには、開票作業中、作業者の一人(市職員)が、ズボンの後ろに付けたポーチに、作業台から票を奪って、
詰め込んでいるような様子が映っている(拡大写真も)。
そもそも、このような疑惑を招く動作、そしてポーチを付けて作業をすること自体、選挙管理委員会の開票事務手引きのなかでも
留意点となっている。そして、入手したビデオ映像(DVD)には、こうした疑惑箇所がいくつも映っている。
持ち込みを禁止されている消しゴムを使用している(投票用紙の書き込みは、周知のように鉛筆書き)、電卓使用、
携帯電話で会話している箇所も登場する。
「投票終了と同時に、まず投票数が発表されます。したがって、ただ票を持ち去っただけではバレます。
そこで書き換えを行ったり、本物を捨て当選させたい候補者の名を書き込んだニセものの票、あるいは、
当選させたくない者の票を白票と入れ替えるなどの操作がされていると思われます。電卓、携帯電話は、
外の者とどの程度票を入れ替えるか計算、連絡しあうために必要なのでしょう。
ここの当選ラインは1000票少しです」(告発者の一人)

URLリンク(straydog.way-nifty.com)

URLリンク(straydog.way-nifty.com)
URLリンク(straydog.way-nifty.com)

281:名無しさん@十周年
10/05/26 06:08:43 NrM9khip0
>>279
常識的に考えて選挙のような責任の求められる場に未成年はないだろ
法律で定めるとか何言ってるの?バイトの募集見たことないの?

282:名無しさん@十周年
10/05/26 07:19:14 ZZ/0y/GS0
ポスターとか同じのでいいだろ自民党

283:名無しさん@十周年
10/05/26 07:20:40 8pIvIoB70
与党と公明党の賛成

民公連立ももう直ぐ wktk

284:名無しさん@十周年
10/05/26 07:24:37 eoHa/okR0
国会見たけど左翼は本性表しすぎw

285:名無しさん@十周年
10/05/26 07:53:13 uZ/JuXhOP
朝鮮人アルバイトがミンス党のために工作するのか!

286:名無しさん@十周年
10/05/26 09:02:10 B0n2YCU80
>>283
> 民公連立ももう直ぐ wktk

テレビつけろよ
とっくに連立してますがな

287:名無しさん@十周年
10/05/26 09:32:14 YkXy07H20
「ミンスマンセー信者」は腹を括ったな。貧乏人のままミンス奴隷で生きる
決心したんだ。「自分は大馬鹿だった」と言うだけで済むことをな。
あ、生きる決心、と言ったが、ある程度は自殺するだろうがな。仕事も
無く、生活保護も減額決定になりゃ、それしかねえ(ホント馬鹿だわ)

288:名無しさん@十周年
10/05/26 09:50:49 qcqUb5ww0
>>246
それやると誰かが選挙ボランティアのバイトしませんかって雇ったら不正やりたい放題だ

289:名無しさん@十周年
10/05/26 11:44:11 YXDhplsC0
だから言ったろ公明党なんて民主党の別働隊
別働隊だから連立していないことにも意味がある。

何せそいつら両方をコントロールしているのが民団をはじめとする
在日団体だから。


290:名無しさん@十周年
10/05/26 14:50:25 YB5ZxqYUO
もともとミンスマンセーしているのは三国人系だからなw

291:名無しさん@十周年
10/05/26 14:55:42 SZE7HDPF0
不正やります宣言か。民主は死ねよ、氏ねじゃなくて死ね

292:名無しさん@十周年
10/05/26 14:57:46 nMAk9kRf0
経費を削減したいのなら
衆議院の最高裁判所裁判官の国民審査と
参議院比例代表の非拘束名簿方式を廃止しろ

293:名無しさん@十周年
10/05/26 15:30:55 fnblrUfx0
あん?投票時間を短縮すれば解決だろ。

294:名無しさん@十周年
10/05/26 17:21:55 IzlnY7GkP
>>289
共産党支持者には公明党しか見えないんだ
共産党支持者さ、芸能人のスレ荒らすの止めてくれない
芸スポの石原さとみのスレ、2ちゃんが告訴されてもおかしくないよ

295:名無しさん@十周年
10/05/26 17:22:28 ZKgrkPcA0
スレタイのせいでこのスレは伸びない

296:名無しさん@十周年
10/05/26 18:16:28 3jfVa42i0
ヤバイニュースのときほど、派手なスレタイを付けないよ。
いや、付けられないのか。
多分、規制とかあるんだろうな。自主規制かもしれんけど。

国会法改正案とか、
今日撤回になったけど、口蹄疫制限区域内の食肉加工を特例で認めるとか、
放送法の改定とか

運良くスレが立って、スレが埋まっても、次スレ立たないことも多いし。

あーーーっ、「中国人ビザ緩和で4億人が対象:年収85万円程度」のときも
3スレ目が立たなかったな。
流れ早くてやばいと思ったんだろうな。

この法案もヤバイからこそ、報道も少なくて地味なスレタイになるという流れ。

297:名無しさん@十周年
10/05/26 19:02:16 7IYqAb+j0
おい、これとんでもない法案だろ!!

298:名無しさん@十周年
10/05/26 19:08:45 7IYqAb+j0
おい、これとんでもない法案だろ。

あいつらもうまともに選挙やる気ないぞ!!

299:名無しさん@十周年
10/05/26 19:09:39 m0fh+HDy0
減らすのはいいんだけど
地方に全部押し付けだからなw
子供手当てとかもw

300:名無しさん@十周年
10/05/26 19:16:56 7IYqAb+j0
>>299
このスレタイじゃ危険性わからないかな?選挙の集計に工作員が
バイトとして紛れ込むんだよ。もう民主主義崩壊レベルの不正が可能なの。

301:名無しさん@十周年
10/05/26 19:18:33 vicYtfTR0
民主党の強行採決はきれいな強行採決
野党なんて存在しないんだよ奴らにとっては

302:名無しさん@十周年
10/05/26 19:19:58 7IYqAb+j0
>>301
それを許したのも日本人だからな。鳩山どころか内閣成立を後押しした
大半の国民がルーピーだと言われても反論できないよ。

303:名無しさん@十周年
10/05/26 19:22:15 ke4KOdS30
バーコードの普及w
マークシート方式にして一カ所に集めればいいんじゃね?
即日開票やめてさ

304:名無しさん@十周年
10/05/26 19:35:18 7IYqAb+j0
575 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 23:42:40 ID:TKWtG/Q80
>>564
そうかも・・・捏造選挙が可能かも。

地方に回す委託費を削減するから、地方ではアルバイトを雇って人件費と下げないと
投開票が行えないということみたいね。
確かに、地方職員の臨時ボーナスとして喜ばれていたみたいだけど、

>厳正な作業を強いられる上、朝早くから深夜まで及ぶ休日の投開票事務は“重労働”。
URLリンク(www.tokachi.co.jp)

厳正にするためには、止むを得ないこともあるよね。
これをアルバイトが「厳正」にできるんだろうか?
アルバイトに応募するときも「通名」を使えるんだよね・・・


>この法律は、国政選挙の施行に必要な地方公共団体への委託費の基準を定めています。
今回の改定では、投票所と開票所の経費を大幅に減らし、全体で約80億円を削減しようとしています。
民主党政権が行う「事業仕分け」での評価を反映させたものです。

>佐々木議員は「投票所・開票所経費の大幅削減は、
民主主義の根幹である選挙の公正性・公平性が担保できるのか不安を覚える」と指摘しました。
URLリンク(www.sasaki-kensho.jp)

305:名無しさん@十周年
10/05/26 19:41:11 3jfVa42i0
>>304

>>163にもあるから、同じスレ内でコピペやめといた方がいい。
1resコピペも規制の時代だぞ。

周知したいなら、慌てずにコピペしまくるのはやめて
自分の言葉で書いてくれ。

特にヤバイ法案と普天間と口蹄疫で
今週末あたりに大規模規制の悪寒がする。

306:【応援依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷)
10/05/26 19:41:25 Zli6dKBJ0
今回ばかりは有志が地元選挙区に
開票作業を傍聴にいかなければならない事態になりそうだな

URLリンク(up3.viploader.net)

307:名無しさん@十周年
10/05/26 19:44:59 7IYqAb+j0
>>305
ありがとう。以後気をつける。

>>306
そもそもアルバイトを雇わせないようにできないものか。うちの自治体は
いくらかマシだけど、本当に厳しいところもあるもんなあ。

308:名無しさん@十周年
10/05/26 19:46:22 0wL0QPEG0
肝心の法律の中身を自民は審議しようとしないからどうしようもないだろ

自民が糞

309:名無しさん@十周年
10/05/26 19:48:18 3jfVa42i0
工作員、乙。

310:名無しさん@十周年
10/05/26 20:01:05 7IYqAb+j0
国民の手で衆院解散に追い込まないと四年間この調子だぞ。
URLリンク(showyou.jp)

URLリンク(showyou.jp)
に解散総選挙署名がある。

311:名無しさん@十周年
10/05/26 20:23:36 xdM88n+D0
スレタイ修正よろ
自民以外にも共産も反発している
自民以外に共産も牧野聖修委員長(民主)の不信任動議に賛成している
(その他の政党は委員会の委員がおらず。公明は法案には賛成)

自民党の抗議を単なる政局のために主張している民主党支持者がいるが、
あまりに強行採決がすすむので、自民公明以外にも共産なども抗議の対応をしている
先日は、自民党時代に審議拒否をしたことがなかった共産党も、退席するなど
与党の強硬すぎる国会運営に、全くの正義はないことを物語っている。

312:名無しさん@十周年
10/05/26 20:36:54 g+C/d+K00
俺もスレを立て直すべきだと思う。それはそれとして
ここ見た皆さんも拡散ヨロシク。

313:名無しさん@十周年
10/05/26 21:04:15 Z+WtDCSw0
またどさくさ紛れにとんでもない法案が…orz

これアレだろ、去年みたいに民団にお手伝いさせても問題無しにするためでしょう?

さすが、売国集団民主党ですね。


314:名無しさん@十周年
10/05/26 21:15:06 hIpxcY0l0
>>306
有志で開票作業を監視(カメラ、パソ持参)して、不正があったら告発とかしなきゃいけない事態だよね

315:名無しさん@十周年
10/05/26 21:24:36 QQczrCGx0
よし、現役選管職員のおれが知ってることを書こう。

1.まず、昨年度に会計検査院が全国の都道府県、市町村の選挙経費を調べた。たくさん無駄が見つかった。
2.国家公務員の給料が下がっている。→地方公務員の給料も下がっているはず。
3.公務員の時間外手当は金がかかるからアルバイトで投開票事務をさせろ。
4.そのほか諸々基準を下げてもいいんじゃね?

というわけで、選挙経費が事業仕分けの対象になった。
結果、全体で15%程度の減額になった。
国会議員の選挙の執行経費の基準に関する法律?を改正する。
した。

まぁ、選管職員からすれば、これまで無駄な部分もあったと思うけど、会検が指摘することがすべて正しいとは思わない。
どうせ財務省のいいなりだろうし。
ようするにアルバイトで選挙事務しろってことなんだよ。
アルバイトは選挙事務に不正があったときの責任の所在が曖昧になるから嫌なんだよ。
地方公務員なら選挙で不正したら罰則があるけど、アルバイトはなぁ・・・
選挙無効になるような不正があったらどうすんだろうと思うよ。


あ、上のほうにあった無駄なDVDとは別の件だよ。

316:名無しさん@十周年
10/05/26 22:14:56 i95Jhezp0
ヤバイヤバイ
この記事見逃すとこだった

317:名無しさん@十周年
10/05/26 22:19:57 3jfVa42i0
>>306
>>314
そうだな。それしかないな。
そのためには、大勢の人間がいかないとプレッシャーになんないから
なにか、考えないと行けないな。

選挙投開票スネーク祭りなんて、どうだ?

318:名無しさん@十周年
10/05/26 22:20:17 tfFs6P060

おいおい

審議1時間強で強行採決かよ

319:名無しさん@十周年
10/05/26 22:22:24 ylJhcL1f0
ホウマツ党が何言ってもな

320:名無しさん@十周年
10/05/26 22:22:32 9kWmMbn+0
危ない奴らだ。

321:名無しさん@十周年
10/05/26 22:35:21 eGSF16CC0
>>318
しかも選挙の集計にバイトを参加させる法案。入り込んだ工作員が
不正やり放題になる。公正な選挙の危機だ。

322:名無しさん@十周年
10/05/26 22:39:29 mnEBVGOn0
この調子で 公務員給与の2割カット法案 も頼むよ。

まさか、できないとは言わないよね?

323:名無しさん@十周年
10/05/26 22:57:53 eGSF16CC0
>>322
採用を絞って人件費削減とかとんでもないことやってんじゃん。

324:名無しさん@十周年
10/05/26 23:00:55 7RHLx92M0
>>323
採用を絞るのは官僚を抱え込んで天下らせないためであって
目標は人件費の現状維持だよ

325:名無しさん@十周年
10/05/26 23:01:14 jRI0GAAy0
民主政権が投開票事務に着目した時点で危険なにおいがプンプン漂ってるんだけど

「自由」を「白由」、「日本」を「日木」って認識する連中に開票作業させたら
「自由」や「日本」のつく政党が無効票になりそう

326:名無しさん@十周年
10/05/26 23:03:12 O2cwtzR50
また強行採決か…。

327:名無しさん@十周年
10/05/26 23:08:53 WCTJ9Mhp0
そうだ前どこかにカキコされてたけど

自民に投票する場合は自民党と書いた方がいいみたい

自由民主党と書くと自由の部分を消される可能性があるとか

328:名無しさん@十周年
10/05/26 23:10:21 cseLAuvS0
また強行採決か


329:名無しさん@十周年
10/05/26 23:10:57 9zJafMIw0
民主って、政権交代から一体今までいくつ「強行採決」やった?

野党時代は「強行採決」を批判しまくっていたものだが、格段に自民より多いだろ。
全てがデタラメ。

330:名無しさん@十周年
10/05/26 23:10:58 ZsiVb4uN0
審議1時間で通していい法案じゃねえだろこれ
もうやだマジで

331:名無しさん@十周年
10/05/26 23:12:37 cseLAuvS0
開票作業って見れるの?
監視してないと不正し放題だろ

332:名無しさん@十周年
10/05/26 23:15:11 eGSF16CC0
自治体の意識の高さが問われるな。

333:【応援依頼】5/29(土) 第3回 子ども手当再審義要求デモ@東京(渋谷)
10/05/26 23:46:43 Zli6dKBJ0
>>315 解説乙 

>>317
選挙投開票スネーク祭り、参加する!
>>314の言うようにPCとカメラを持って監視する!

お金の問題なら余裕でカンパするから
公務員の人だけで作業をやってもらいたい

URLリンク(up3.viploader.net)




334:名無しさん@十周年
10/05/26 23:51:37 38H6e0w90
>>900
民主党は以前に外貨準備金を半減すると言ってたね

ただ減らすと日銀砲があまり使えず円相場に問題がでてくると思うのだが・・

335:334
10/05/26 23:57:36 38H6e0w90
スレ違いスマソ

336:名無しさん@十周年
10/05/27 00:04:22 jrlL90Xk0
会場を監視するためにビデオ撮影ぐらいしないの?

337:名無しさん@十周年
10/05/27 00:06:11 Iv9TsIcB0
在日のアルバイト工作員が堂々と不正できるようになるわけですね

338:名無しさん@十周年
10/05/27 00:09:02 Iv9TsIcB0
>>336
そのビデオを撮影するのも管理するのも在日アルバイトです。

339:名無しさん@十周年
10/05/27 00:10:31 gOVtVvYJ0
投票結果と窓口調査が違う予感・・・

340:名無しさん@十周年
10/05/27 00:13:42 RrCIIhNk0
法案名から危機感感じられないが、
選挙の公平性・公正性についてかなりヤバイ状況になる法案。

>>163
>>172

341:名無しさん@十周年
10/05/27 02:34:18 xK4obD1Y0
>>340
自民党支持者なら中国マンセーだよ。
立ち枯れなら違うかもしれないけどさ。
中国共産党は去年の総選挙で自民党が負けたことに呆然としたらしいぞ。自分たちの理想だったらしいからな。


342:名無しさん@十周年
10/05/27 02:51:12 Mb3h6PXK0
嘘つき朝鮮人乙


343:名無しさん@十周年
10/05/27 03:54:17 +5NPCqsK0
うあああああああ気持ち悪いな民主党!!!!
在日アルバイトで不正しまくりとか冗談じゃねええええええ!!!!!!
これは、ツイッターで拡散するわ!!!

344:名無しさん@十周年
10/05/27 07:17:28 GX2fYvJa0
これ凄い危険なんだけど全然スレが伸びないな。スレタイのせいなのか。

345:名無しさん@十周年
10/05/27 07:49:15 fgu6r3KJ0
スレタイの漢字が多い。

346:名無しさん@十周年
10/05/27 07:50:42 yzhHQo1A0
最近、国会中継放送しないよな、公共放送?

何でなんだ?



347:名無しさん@十周年
10/05/27 07:54:46 PWIpeD2a0
コソコソやましいことしてるから。

348:名無しさん@十周年
10/05/27 08:02:35 GX2fYvJa0
家出る前にもう一度挙げるわ。

>>343
拡散よろ。

349:名無しさん@十周年
10/05/27 08:08:40 uln1LQZN0
選挙が・・

350:●
10/05/27 08:13:54 c0+SCcePO
上げときます

351:名無しさん@十周年
10/05/27 08:20:54 03h2hbT80
>>94
最終的には普天間問題もその手で乗り切ります。
移設先の住民は強制排除です。

352:名無しさん@十周年
10/05/27 08:24:05 DwaGNEq20
こんな政党許されないわ。

353:名無しさん@十周年
10/05/27 08:32:04 amLUc5yA0
経費削減はいいけど審議一時間はないなww
何を削減するかとかあるのかなぁー民間企業の受注へ影響が出るのは問題だね(´・ω・`)



354:名無しさん@十周年
10/05/27 08:39:53 PWIpeD2a0
>>344
経費削減だからだ

355:名無しさん@十周年
10/05/27 08:43:34 nwjYANda0

不正やる気マンマンだな。
もう昔の日本と違う。公正な選挙すらできない国になった。
ネット選挙解禁も怪しい。
去年の衆院選でも多少操作があったと思う。だが実際民主に入れた奴が多かったのであんな結果に。
キムヨナの点数と同じだ。

もし今度、今の支持率で民主が勝ったらまず疑っていい。

356:名無しさん@十周年
10/05/27 11:54:46 qBUx3tUX0
この前、フジTVで支持率30%台とかいう捏造を出した時から自分は奴らが選挙で不正するつもり満々だと書き込んでいた。
同じような意見はチラホラと書き込みあったが、真剣に受け止めてる人は少なかったようだね。
まさか、そこまで。という気持ちの人が多いようだったけど。そのまさか、をやるから怖いんだよ。
支持率捏造、口蹄疫テロ事件隠蔽とくれば、次は選挙不正と普通に思いつくでしょ。
鈍感な人多すぎ

357:名無しさん@十周年
10/05/27 12:30:48 CCsKhFkh0

強行採決で審議が一時間強って

しかも不正しやすくしてどうするんだ?

358:名無しさん@十周年
10/05/27 12:32:25 fW3Zz8Yu0
不正するんだよ。

359:名無しさん@十周年
10/05/27 13:36:18 RrCIIhNk0
強行採決が物語ってる。
不正する隙間を、ワザと作ったと疑われても仕方ない。



>>163
>>172

360:名無しさん@十周年
10/05/27 13:39:00 n9lAKFDQ0
いち・・・じかん。
選挙応援にも国籍条項付けろよ。

361:名無しさん@十周年
10/05/27 13:44:13 nFZSC5Gs0
>>25
去年だって衆院選で民潭の奴ら使ったしな。もうイランの選挙なみだよ。


362:名無しさん@十周年
10/05/27 13:53:30 qBUx3tUX0
今度の選挙でやっと民主党に民意が届くかと思いきや、やっぱり不正するつもりなんだね。
何で、2ちゃんの皆はもっと騒がないんだろう?
口蹄疫も大変だろうけど、ここで民主党の選挙での不正を許したら本当に日本が終わるのに。


363:名無しさん@十周年
10/05/27 13:55:29 LZ+WsETR0
反対以前に委員会がただの説明会になってんだからそりゃ抵抗するよ

364:名無しさん@十周年
10/05/27 13:58:28 GYAIGVX10

イカサマする気マンマンなのか



365:名無しさん@十周年
10/05/27 14:03:13 dQ7yauUy0
よくわからんが
自民はこれで自分らがイカサマできなくなったから反発してるわけだ

366:名無しさん@十周年
10/05/27 14:14:42 9f83UQsE0
審議一時間て、学級会かよ

367:名無しさん@十周年
10/05/27 14:17:04 RrCIIhNk0
アホすぎるが、笑えたので
まあいいか。

自民がイカサマしてたら、衆議院選挙はなんで負けたんだ?

368:名無しさん@十周年
10/05/27 14:18:53 m23nFK0F0
さては、選挙実施して不都合が起こったときに便乗して捏造工作する気だな

369:名無しさん@十周年
10/05/27 14:47:56 ey8HqnG80
学級会でも一時間では無理。
先に予算を減らしえたなんて、最初から数で押す魂胆が明白。

議論が不要なら、国会はいらないとまでは言わないが、人間が多すぎる。
同時に、何で80人減らす法案も提出しないのですか? 

参議院で連立を何処と組もうと過半数割れの追い込まないと、こんな事が
まだ、3年半は続きます。 国民の皆さん 何とかしようではありませんか。

一番動向が怖いのは、この法案にも賛成し、参政権にも賛成しそうな公明
です。  良く考えて、あと2月弱の各政党の動きを観察しましょう。


370:名無しさん@十周年
10/05/27 19:37:42 zhwpRstn0
ついに選挙でいかさまか。必ずやると思ったよ

371:名無しさん@十周年
10/05/27 20:53:31 R7GFRk880
経費削減→ボランティア募集→民団が大挙応募


372:名無しさん@十周年
10/05/27 20:56:50 MUZ3rk940
バーコードでできるんならさっさとやりゃーいいじゃんか
こんなのに1時間もかけんなよ
民間会社なら社長にどやされるぞ

373:名無しさん@十周年
10/05/27 21:10:17 nyq6bOXq0

697 :名無しさん@十周年 :2010/05/26(水) 05:27:52 ID:QfczyeCs0
うちの労働組合から「参院選延期」と
「宮崎県知事辞任要求」の署名が回ってきたんだが・・・
うちの職場はほとんどの奴が無視してたけど

------------------------------
独裁政権樹立 まじか!
ウソでもでっちあげて強行採決。

374:名無しさん@十周年
10/05/27 21:49:37 S31DWE1i0
これでいくらでも選挙結果が操作できるな。
ミンス永久政権の誕生だw

375:名無しさん@十周年
10/05/27 22:35:02 t2vhvPv90
弱小野党への配慮なさすぎワロタ

376:名無しさん@十周年
10/05/27 23:09:26 0ImuSK7C0
これはメチャクチャ恐ろしい法案なんだけど伸びてないな

377:名無しさん@十周年
10/05/27 23:45:27 6wAzzODH0
普天間とか口蹄疫とか目立つ問題が多すぎるし、
スレタイは地味だし、参院選の投開票にアルバイト使う問題点がしられてないし。

伸びない理由はいくつでもあげられるな。
スレタイにせめて、「民主党」「強行採決」なんかが入ってればもう少しは伸びたと思うが。
伸ばさないために、地味なスレタイか・・・

378:名無しさん@十周年
10/05/27 23:58:28 RL/FSb+m0
組織票+組織開票の破壊力。見えない。究極の不正だ。
この国はおわりだ。

密室型完全犯罪。


379:名無しさん@十周年
10/05/28 01:31:42 JGggtdjU0
どうすんのこれ、半分以上詰んでんじゃねーか

とりあえずこの件は拡散しとこ

380:名無しさん@十周年
10/05/28 01:48:44 Cg/sgyD30


アルバイトの国籍チェックを要求する!(怒

>>163
>>172
>>280

381:名無しさん@十周年
10/05/28 01:52:33 dwWKED8t0
自民党「もっと税金を」

382:名無しさん@十周年
10/05/28 02:01:28 He+Mp0+I0
と言うか強行採決を繰り返せば下野したら自分達がそれされる時に
反対する根拠を完全に失うことになるがそれでも良いのか?
その点だけは極めて重要だからしっかり国民のコンセンサスを得て置くべき。

383:名無しさん@十周年
10/05/28 02:03:48 NGowcFe+0

<ALL

開票作業に必ず自民党の人間が立ち会い、再チェックするように
自民党に100万通メール送れ。

384:名無しさん@十周年
10/05/28 02:08:28 gYDKjsYw0
自民もずいぶん強行採決してきたじゃん
考えてみろよ
一年毎に、改造入れれば半年毎に内閣変ってるんだぜ
忙しいのは任命式で立ちっ放しの天皇陛下ぐらいで
大臣達はひな壇で写真撮ったと思ったら、すぐに任期終了だ・・・
法案がたまりすぎてんだろ

質の悪い政治家どもを落選させないと
どうにもならんよ

385:名無しさん@十周年
10/05/28 02:09:27 Cg/sgyD30
>>382
民主党は下野しないシステム作りを、今してるから
多分、「心配無用」という感じじゃないか?

スレリンク(newsplus板:815番)



386:名無しさん@十周年
10/05/28 02:18:48 9EQdojuT0
これで民主党の下野はない。よけい強固になる。
ありえないことが起きた。


387:名無しさん@十周年
10/05/28 02:29:28 6FLp/HAc0
投票所の立会い公務員は1日50000円くらい貰えるそうだよ。
これは5分の1以下にしていいと思うよ。

388:名無しさん@十周年
10/05/28 02:31:14 zhdaWKke0
やばい

389:名無しさん@十周年
10/05/28 02:43:54 TbFyH4J30
>>387
まじかよ、前回平日の昼間に行ったけど係の人間20人ぐらいいたぞ
暇をもてあましておしゃべりしてたからボランティアかと思った

390:名無しさん@十周年
10/05/28 02:51:32 uEaTJDj1i
>>384
さすがに自民と民主の強制採決を同じにするのはどうかと思うぞ

自民のは審議すら拒否、民主の案丸呑みしたのに拒否で仕方なく採決だけど
民主は最初から強制採決

391:名無しさん@十周年
10/05/28 02:52:31 4+hrNOLJ0
解散
解散
解散

もう我慢の限界なんだよ、ペテン師詐欺師のアマチュアサヨク集団には

392:名無しさん@十周年
10/05/28 03:17:50 h3A0AOk70
つまりどういうことだ?

393:名無しさん@十周年
10/05/28 07:49:39 75Icuj+x0
>>392
不正する気マンマンって事。

394:名無しさん@十周年
10/05/28 07:55:15 hA2irlFi0
NHKで選挙放送と選挙公報だけでいいよ。
金のかかる選挙ポスターなんか不要。
政治理念じゃなくて顔を宣伝してどうすんだ。
街中に貼りまくって街の美観を損ねるし。

395:名無しさん@十周年
10/05/28 08:18:12 RtdOCmgr0
自民はTシャツとかもっと作りたいんだろう

396:名無しさん@十周年
10/05/28 08:27:41 Kucjp8EF0
民主党や朝鮮人にとってイカサマなど普通のこと。
自分らの利益のための不正は良いことだと思っている。
開票を国連に監視させろ。

397:名無しさん@十周年
10/05/28 08:31:17 pLDg6tPF0
自民党は審議をつくしたうえでの強行採決
民主党は審議さえ禄にしないで国会無視で強行採決

398:名無しさん@十周年
10/05/28 08:35:58 UtKd6Kxn0
こいつら政党じゃない。勘違いしたもぐらの集団だ。

399:名無しさん@十周年
10/05/28 08:37:49 UhtKnOfR0
これを機に地方議員をどんどん減らそうぜ

400:名無しさん@十周年
10/05/28 08:47:08 PoTtLuKV0
つか、こんなのに10時間も20時間も審議する方が無駄だろ。
1時間もあれば十分。ネトウヨはいいかげん効率と言うものを考えろ。

401:名無しさん@十周年
10/05/28 09:00:17 hDoCf+ys0
>>400
ちょっとした打ち合わせでも1時間くらいはかかるもんだ
ニートは楽で良いですね^^^

402:名無しさん@十周年
10/05/28 10:44:54 q4RlQeq00
まじでイランみたいに国連査察団要請しないといけないな。あとは在日殺しまくるか。

403:名無しさん@十周年
10/05/28 11:20:28 Cg/sgyD30
あげ

404:名無しさん@十周年
10/05/28 11:56:12 rQ5fa0bg0
民主反対の国民の声を聞けばびびる事なし。辻立ちして民主と反対の政策言うだけ
でお・k。共感してくれた人にビラ配り頼む。国民は民主倒せるなら喜んでするはず。
放送改正法で検閲が入り放送が大本営発表になる今、国民の知る自由が大事。
当選した後、民主に寝返りませんという確約も必要。これで当選間違いなしですた。

405:名無しさん@十周年
10/05/28 11:57:08 8BGDr44GO
まあ、これはGJだな。

406:名無しさん@十周年
10/05/28 12:07:11 t3NwZxD80
国政選挙って投票所の人やらでアホみたいに税金かかってるから
経費削減は正解だろ

不正とか言ってる奴意味不明
なんかおかしいわ

407:名無しさん@十周年
10/05/28 12:14:42 T8Ji3kDlQ
自民以外の野党は、是々非々の対応をしている
自民党は何でも反対!反対!
近い将来、牛歩戦術を使う為に、参議院の採決で使う
押しボタン方式は廃止しろ!とか言い出しそうだな
もう、野党暮しに馴れて万年野党丸出しじゃね?

408:名無しさん@十周年
10/05/28 12:15:39 aKZJNwLl0
>>1
なるほど
外国人アルバイトのために
中国に1兆7500億円ばらまいたのか
事業仕分けでたった40億円ムダ削減して
日本の税収の3%をぶちこんで中国に黄砂対策とか意味不明だと思ったよ

409:名無しさん@十周年
10/05/28 12:26:37 Cg/sgyD30
不正とかいってるヤツおかしいって言ってるヤツが羨ましいな。
他人事だもんな。
いや、自分たちに有利だからそう言えるのか。

不正をする・しないじゃなく、不正が入る隙間を作る民主党が
痛くもない腹をさぐられるのが馬鹿じゃないか?
ということだ。

それに経費削減したいなら、>>408みたに海外に垂れ流すなよ。
口蹄疫対策でも値切り交渉して、選挙に不正の入り込む隙間作って
何が経費削減だよ。
こういう場合、ルーピーズも民主党を批判してればまだマシなのにな。

なんでも賛成じゃあ、馬鹿丸出しじゃね?


>>163
>>172
>>280


410:名無しさん@十周年
10/05/28 12:41:51 75Icuj+x0
でも今の支持率で民主が勝ったら、もうバレバレもいいとこなんだよね。
キムヨナの点数みたいなもんだw

411:名無しさん@十周年
10/05/28 13:08:35 PgTVwyU/0
それにしても、この話題全然問題にならんな…
本気でヤバいと思うんだが。

412:名無しさん@十周年
10/05/28 13:33:53 Cg/sgyD30
>>410
>>280みたいに、電卓持ってバレバレにならないよう計算するかもしれん。

多くの人が、事情を知らなければ疑問を感じても、「へぇ~、そうなんだ」で終わるだろ。
いや、疑問を感じてから調べても、選挙結果を無効にすることはできないだろうし。
だから、恐ろしいんだよ。

413:名無しさん@十周年
10/05/28 19:12:40 DPjfbJmH0
これは投票数を操作する魂胆なのか?
帰化チョンばかりのミンスならやりかねんな

414:名無しさん@十周年
10/05/28 19:21:21 klHbRECF0
政党助成も無くすか半減させろよ。
英国を模範にしてるんだろ。
英国は、候補者が選挙に掛ける金額に上限があり、金額も低く抑えられてる。

415:名無しさん@十周年
10/05/28 20:27:56 PCfsov7J0
政権維持のためならなんでもするんだろうね

416:名無しさん@十周年
10/05/28 21:57:51 75Icuj+x0
>>411
スレタイが悪いんだと思う。

417:名無しさん@十周年
10/05/28 22:04:10 Cg/sgyD30
>>25のアルバイトに学生を使えばいい
っていうところも怖いんだよね。
中国からの留学生が増えてるらしいし。
あり得ないことがあるのが、ここのところの政治だしな。

どう考えても不正防止対策が必要だが。
どうすりゃいいんだ・・・
周知されてないし、むしょうに叫びたい。

418:名無しさん@十周年
10/05/28 22:48:19 qOsfQGcb0
ネット上ですら、あんまり伝わってなさそうなのがヤバイな
このスレさっさと落として立て直しした方が良いんじゃね

419:名無しさん@十周年
10/05/28 23:09:38 Cg/sgyD30
まあ、慌てなくてもルール上

★ニュース速報+板の仕様について
 ・ スレッドは、約120時間(5日間)経つと、強制的にdat落ちします。

・ 継続スレの依頼も受け付けますが、最初のスレから96時間(4日間)以上経ったものは立ちません。

あと1日で落ちるし、別スレも立たないからこのままの感じで終了だな。

420:名無しさん@十周年
10/05/28 23:11:20 o5J6nvHv0
選挙のボランティアとかないのかな
不正しないか監視したいわ

421:名無しさん@十周年
10/05/28 23:44:16 aMXkP+to0
あのTシャツってどっから金出てるんだ?

422:名無しさん@十周年
10/05/29 02:07:00 SVf8eqTV0
あげ。

423:名無しさん@十周年
10/05/29 09:39:40 Lwx2leejP

朴アルバイトォォォォォォ!!



424:名無しさん@十周年
10/05/29 09:41:01 Nn0srorw0
議員数も削減しろよ
無能議員多すぎだよ

425:名無しさん@十周年
10/05/29 09:45:43 dqJYagdi0


そもそも、投票時間は5時まででいいよ。
期日前は8時までやってんじゃん。
6時から開票すれば、夜のニュース特番で見られる

8時までやるから、バカじゃね
翌日仕事だよ

426:名無しさん@十周年
10/05/29 09:46:10 B+TwinYp0
票の書き換えを疑う日がくるのはもうすぐか

427:名無しさん@十周年
10/05/29 09:48:10 TPK4+3k00
>>63
>政党公約に掲げた重要法案のはずの国会法改正案すら首相が出てこなかったからねぇ
予算審議が終わってから、
首相が国会審議に出ている場面が
過去の政権と比較してかなり少ないような気がする・・・

428:名無しさん@十周年
10/05/29 09:51:08 R10xw+fE0
ふーむむ。

429:名無しさん@十周年
10/05/29 10:32:37 EguS2TZu0
議員数削減は危ない。

430:名無しさん@十周年
10/05/29 12:31:54 Cs3skiJB0
こんな危険な法案、周知せねばいかんのに全然伸びないね。
スレタイもわざと地味にしてるし…。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch