【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 ~米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)at NEWSPLUS
【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 ~米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり) - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/05/23 01:51:00 YQuOS89V0
さすが鬼畜米英!

3:名無しさん@十周年
10/05/23 01:51:34 hs8dy0IP0
>>2
日本語がおじょうずですね

4:名無しさん@十周年
10/05/23 01:51:48 eIQVpQ4q0
無人桜花じゃないっすか

5:名無しさん@十周年
10/05/23 01:51:55 jZ68uoBI0
ゼットガンダム

6:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:19 L0aVYPkW0
驚きの衝撃波

7:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:29 PZAXwgVSP
サンガリア

8:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:43 NlAMqYxA0
中国の工作員にデータ盗まれそうw

9:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:45 3HujVDxy0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。

10:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:50 6T87az1b0
朝鮮人のレイプ防止のために頼む

11:名無しさん@十周年
10/05/23 01:52:56 Bm1ZAhPl0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

12:名無しさん@十周年
10/05/23 01:53:37 +ceqwTi30
巡航ミサイルとどう違うの?

13:名無しさん@十周年
10/05/23 01:53:53 Vk9FtqtJ0
米軍はいったい何と戦うつもりなんだよww

14:名無しさん@十周年
10/05/23 01:54:01 NKhigTF00
俺様が覚醒した暁にはこれに狙われるわけか
もっとも返り討ちだがなフハハハ

15:名無しさん@十周年
10/05/23 01:54:34 PJ+2v+IO0
データ盗まれたところで運用コストと運用能力の問題を解決できない限り意味ない。

16:名無しさん@十周年
10/05/23 01:54:48 GlzVF7N10
ジョンイルの自宅と鳩山の頭の上。この2点の爆撃お願いします

17:名無しさん@十周年
10/05/23 01:55:16 ZDverwpJ0
これが使いたくて北チョン煽ってんのかよ!

18:名無しさん@十周年
10/05/23 01:55:44 FUQ41ZMsP
こういうののキャリアとしてはB52ってのは最適だから、なかなか退役にならないね。
もう、還暦に近いんじゃないのか?


19:名無しさん@十周年
10/05/23 01:56:14 3hBfbglS0
両雄並び立たないからなw やっぱ意識してるのは中国っしょ。

20:名無しさん@十周年
10/05/23 01:56:15 WOG/Y1ut0
廚二っぽいネーミングのやつか

21:名無しさん@十周年
10/05/23 01:56:16 UKBDGa5J0
これ桜花じゃねぇべか!?

22:名無しさん@十周年
10/05/23 01:56:24 nAQ2vA9s0
ホント、兵器にかける情熱はハンパねーな。('A`)

23:名無しさん@十周年
10/05/23 01:56:42 08ciwbRi0
>>13
コストと戦ってる気がする。

24:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:10 hfmnrRLS0
>>14
早く覚醒できるといいですね・・・

25:ロバくん ◆puL.ROBA..
10/05/23 01:57:17 Nbrf2HGm0
メガフォースはレシプロ機で48時間以内世界の何処でも
制圧って言ってますたよ!

ホテル「ライオン」!>(;・∀・)ノ

26:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:25 ZSwWtW5B0
鳩の家お願い

27:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:29 7ACuluLT0
アメ公はこんな新兵器を作るから代わりに核削減とか言ってるだけだろ
核軍縮で核の無い世界平和なんて本気で考えてるのは鳩山を始めとするルーピー民主社民党ぐらいなもの

28:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:38 xh3orzGo0
もう沖縄の米軍基地いらないね(´・ω・`)
撤退して貰おうね(´・ω・`)

29:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:50 6T7RBLdH0
沖縄意味ねえじゃんw

30:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:50 mnV0pslU0
>21世紀型

なにそれ

31:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:52 QqmIOGzB0
桜花そっくりじゃないか。しかしアメリカはここまでして何と戦うのか。何から守ろうとしているのか。
よほど敵が多いとみえる。

32:名無しさん@十周年
10/05/23 01:57:59 m3ceIKq60
>>12
純粋に巡航ミサイルの系統上にある兵器だとは思う

33:名無しさん@十周年
10/05/23 01:58:15 dnRPBNL60
オバマの核廃絶政策を担保する切り札って訳か
何も考えずにフィーリングで友愛だの言ってるアホも国家元首
明確なビジョンに基づく着実な歩みの彼も国家元首
とても同じ国家元首とは思えませんな、我が身の不幸を呪いたくもなる

34:名無しさん@十周年
10/05/23 01:58:17 475zFL710
>>16
25日に鳩山の頭の上か
その日は御馳走だな

35:名無しさん@十周年
10/05/23 01:58:38 gXoP2KmZ0
まぁ、これからは無人兵器の時代なんだろうな

36:名無しさん@十周年
10/05/23 01:58:49 5Nk6ev/70
目標が7000km離れてても1時間以内で攻撃出来るの?
基地が無いとダメとか無しね

37:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:04 xHLAwYhR0
>B52戦略爆撃機に搭載。

B52爺さんの使い勝手の息の長さは異常

38:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:26 GlzVF7N10
なにが利点って即応性と無人機特有のパイロットの犠牲ゼロってとこだよ

39:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:35 BmV4MJLP0
【国際】米、調査捕鯨を大幅縮小するよう圧力 オバマ政権が日本に異例の書簡

オバマ米政権の閣僚らが先月、捕鯨問題で日本に「柔軟姿勢」を取るよう求める書簡を
相次いで送付していたことが25日、日米関係筋の話で分かった。捕鯨をめぐり米政府が
閣僚レベルの書簡を送るのは異例で、日本が南極海などで実施している調査捕鯨を
大幅縮小するよう圧力をかける狙いとみられる

共同通信 2009/07/25 18:19
URLリンク(www.47news.jp)

40:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:38 3RN8VsnC0
スパイクでもつかうの?

41:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:40 dTlSQNju0
こんなもの作るなんて、終末戦争は素晴らしい光景になりそうですね

いつも思うけどこういうのが流出するって考えはないんだろうか
アメリカってしょっちゅう自分達の武器をテロや犯罪者に利用されてんじゃないか

まぁ民主党消し飛ばすならいいけど

42:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:41 cO61grSr0
>>18
まだまだ当分使えるらしいね
どんだけ丈夫に作ってあるんだか

43:名無しさん@十周年
10/05/23 01:59:59 lkjbXAOj0
目標=ルーピーズ

44:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:04 4abD6wwt0
え?普天間基地がアメリカに?

45:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:14 +lgWGpgp0
何で核兵器なんて作るんだ
文句があるなら拳と拳で語り合えよ

46:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:20 7ACuluLT0
>>28
         , ──────── 、
       /                        : \
| ̄ ̄|_/                          :  \
|   |    ..............      Little Boy          :  )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................            :  /
       \ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
         `─(⌒つ────⊂⌒)── '
           ⊂⊃       / ̄\ ⊂⊃
            |:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
            |:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
            ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
             \:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
             /|::::/( |\__●::/<ゴチャゴチャうるせえ9条と非核三原則破棄するぞ!!
            / |:://\\ +  |::::/_
            ̄\○   \\_|/:::::...\
          /:::/|/ ̄ ̄ \_) ̄ ̄\\


47:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:20 OlNhvcft0
もう沖縄に米軍基地を置く必要なくねえか ?

48:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:23 iuCBJ3Mi0

>超音速航空機X51Aウエーブライダー

可変機か

49:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:52 lbe1JdC60
軍事費減らせば、国民皆保険なんて簡単にできるのにな。

アメリカ国民は税金が保険補助に使われ、税金で貧乏人を助けることになる
のに反対している奴が多いらしいが、
こういうおもちゃの開発や他の国の国民を殺す用途に使われることには
反対しないのが面白いよな。

50:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:53 LBXa81ZC0

カミカゼは日本のお家芸だろ。
日本も配備するべき

51:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:54 Aj3YJWV20
で、変形はできるんですか?

52:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:54 ZLaWAAAQ0
>>16
ついでにアグネス・チャンとその御殿にもお願いします

53:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:05 1IrvCjQL0
目標地点で適当に破壊活動を行うミサイルか
攻撃回避機能も付いてるのかな

54:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:10 hj7rCk+Y0
なんか…普天間とグアムの距離に拘る意味って全くないなwww

55:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:23 rfrjCUyF0
B-52って2045年まで使う気らしいね

56:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:22 9vp7yR/h0
>超音速航空機X51Aウエーブライダー
>「通常即応グローバルストライク」(PGS)

いやだ・・・かっこいい・・・

57:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:25 G4ob6EUWP
>>30
21世紀では21世紀型は「普通」である。
これ書いた記者は脳内がまだ20世紀なんだな。


58:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:34 ETW/pZ830
tss

59:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:40 Vk9FtqtJ0
ここまでZガンダムなし

60:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:41 85NS0zPK0
>地球上のあらゆる場所を1時間以内に

9.11を防いでから言うんだな。



61:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:50 Gb2FY4O00
本来なら日本が開発して然るべきだろうに。

62:名無しさん@十周年
10/05/23 02:01:57 FUQ41ZMsP
>>1
の記事の
>アフガニスタンの洞窟に潜むテロリストや、発射台に設置された北朝鮮のミサイル、イランの核関連施設を1時間以内に攻撃できる。
この部分だけが、妙に具体的だよなぁ。


63:名無しさん@十周年
10/05/23 02:02:26 nkcjWIZSP
アメリカはセンスがねぇよ
鳩山のあの手この手の精神攻撃を見習えや

64:名無しさん@十周年
10/05/23 02:02:32 v5wgRnjy0
これ発想が一式陸攻と桜花だw

65:名無しさん@十周年
10/05/23 02:02:40 XDLgRsAY0
梅乃森財閥がアップを始めました。

66:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:00 pUQFQT0x0
アメリカ以外の国の人間がアメリカに殺され、地球にはアメリカ在住の人間のみ生き残りましたとさ。

おしまい。

67:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:39 gYux6gDD0
写真じゃNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!1

68:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:41 4abD6wwt0
あ、でもさすがに船は無理か

69:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:48 dTlSQNju0
>>61
まぁそれもそうだな

これがあれば非核の自衛力は最高になるだろうな、ボタン一つで核攻撃されようが報復できるし

70:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:58 4ywkDvbu0
>>1の画像と発射方法を見て、空自のTACOMが連想されたんだが・・・

71:名無しさん@十周年
10/05/23 02:03:58 nAQ2vA9s0
ロシアも中国も同じようなのを作るんだろうな。


72:名無しさん@十周年
10/05/23 02:04:08 LUXKLzv00
世界中を射程距離にするミサイルと発表すれば非難を受けるから
リモコンと羽をつけて無人飛行機ということにしました

73:名無しさん@十周年
10/05/23 02:04:21 8VKh59sh0
>>61
日本にはガンダムがあるじゃないか
URLリンク(web2web.eek.jp)

74:名無しさん@十周年
10/05/23 02:04:24 OlNhvcft0
>>52
アグネスは狙われないように、複数の自宅を常に高速移動しているから居場所を特定するのは不可能だよ


75:名無しさん@十周年
10/05/23 02:04:51 UeKIinV30
完全に名前負けしてる なにこれくっせw

76:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:00 KwR8NELs0
まじめな話、こいつどうやって着陸すんの?

77:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:06 I01v50gL0
話それるが、娘に「桜花」と名付けた知り合いいるよ
困ったものだ

78:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:06 s98l2kQR0
なんかピザ屋の配達みたいだな
技術も進歩しすぎると冗談になる

79:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:10 kPEztkLsP
>>13
戦争が起こる確率と戦ってるんじゃないかと。

即リベンジ来ると分かってれば、本気で中枢本体が自爆する気でなければ、
今は防御不能とされている自爆テロでさえ防げる可能性が出てくる。
その結果抑止力でかくなってコスト削減になる。

80:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:12 dEajjPcP0
もう宇宙に出たほうが速くね?

81:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:23 p+up+rPs0
なんかいろいろすげえとしか…

82:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:35 CG7DvF8m0
1時間以内に攻撃できることより連射できる数を揃える事の方が重要な気がする。

83:名無しさん@十周年
10/05/23 02:05:56 DzMB3oKaP
【レス抽出】
対象スレ: 【国際】 「地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器」 ~米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ(写真あり)
キーワード: 学園都市

抽出レス数:0

84:名無しさん@十周年
10/05/23 02:06:32 dOWTxv/h0
どうでも良いけど
一瞬にして半島だけ消滅させる兵器は無いのでしょうか?

85:名無しさん@十周年
10/05/23 02:06:49 PUJfpcWy0
>>83
速ならまだしも、ここは速+だから

86:名無しさん@十周年
10/05/23 02:06:50 T37AXLjI0
Zガンダムって既出?

87:名無しさん@十周年
10/05/23 02:07:07 Vk9FtqtJ0
>>76
特別攻撃だから、着陸は必要ないんだよ。

88:名無しさん@十周年
10/05/23 02:07:31 hfmnrRLS0
こちらウェーブ・ライダーだ!
通常即応グローバルストライク、リミットオーバー!
ソニックマグナムを開始する!3・2・1・・・グラビティーストーーーム!(どかーん)

89:名無しさん@十周年
10/05/23 02:07:36 d9/lQUr40
それをもっと平和利用できんもんなのか

90:名無しさん@十周年
10/05/23 02:07:55 lyqkaL9V0
つかニュー速ってなんであんななの?

91:名無しさん@十周年
10/05/23 02:08:05 tp26EWaz0
しかし まぁ~建国以来、戦争ばっかりしてる国だな

核も数千発も持って国を攻撃する枠から外れて
地球すら破壊出来る武器を持って何考えてるんだろ

それで「平和・人権・人命」とか
よく言えるよな

92:名無しさん@十周年
10/05/23 02:08:06 KJhA1OJVO
なんだ変形するんじゃないのか!

93:名無しさん@十周年
10/05/23 02:08:21 dTlSQNju0
>>79
即リベンジが来ても、これから死ぬ人間には関係ないだろ
それが自爆テロなんだ、そして抑止力における最大の問題なんだ

いくら無人機でも最後にボタンを押すのは人間、人間が終末戦争に加担できるのか?
普通の人間ならできないが、自分自身が死ぬしかないなら、やるだろうよ

94:名無しさん@十周年
10/05/23 02:08:28 xHLAwYhR0
無人化したB52爺に次世代アムラーム300発位搭載して一斉射で板野サーカス出来る戦闘機(?)とか出てきたら萌え死ぬ

95:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:08 KwR8NELs0
>>87
それってミサイルを戦闘機っぽくしただけじゃ?

96:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:14 Q6hqdLV10
使用用途は核抜きにしたICBMと超強力なバンカーバスターって所か?

97:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:30 K4WKZQxu0
    (。・_・。)  ヤダァ、見ないで!恥ずかしい…
     (つ/ )
      |`(..イ 彡サッ
     しし'

98:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:46 OW6hSprw0
まるでウルトラセブン最終回の「地上最大の作戦」とおなじに
なるじゃないか?

99:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:52 316e4ca70
>>77
カワイスソ

100:名無しさん@十周年
10/05/23 02:09:56 QWtPgdxa0
>>73
ただのおもちゃにすぎんw

101:名無しさん@十周年
10/05/23 02:10:03 s98l2kQR0
存外「発射した場所」を攻撃するのは難しかったりして
どうゆう状況でそうなるかわからんけど

102:名無しさん@十周年
10/05/23 02:10:23 p+up+rPs0
今までのレスまとめるとニュー速+の速さには勝てないってことか

103:名無しさん@十周年
10/05/23 02:10:27 OqEd2+110
>>59 >>86
>>5

104:名無しさん@十周年
10/05/23 02:10:44 qsw6hAPY0
>>16
オザーの豪邸を忘れている

105:名無しさん@十周年
10/05/23 02:11:00 Vzg7uNqw0
第1射は北朝鮮でですね?
良いタイミングの練習台じゃね

106:名無しさん@十周年
10/05/23 02:11:09 C7oyWETV0
そろそろ人間同士で殺しあうのはやめて宇宙侵略でもしようぜw

最終目標はアンドロメダまで侵略してタダで機械の体を手に入れるおw

107:名無しさん@十周年
10/05/23 02:11:31 SpfDOfY30
B-52はそろそろ引退させてやれよ

108:名無しさん@十周年
10/05/23 02:11:43 UIvvoRQD0
一方日本はきぼうを弾道計算して落とす作戦を実行した

109:名無しさん@十周年
10/05/23 02:11:49 h5kznW0M0
画像がプラモデルっぽいんだけど

110:名無しさん@十周年
10/05/23 02:12:06 l0kZwpVIP
>>27
しょうがないだろ。中国の軍事力の伸びをがん考えると、民主主義国家と共産のミリタリーバランスが崩れたら困る。

111:名無しさん@十周年
10/05/23 02:12:20 OlNhvcft0
米国は超兵器を開発した。
中国は米国に中国人を大量に移民させた。
ロシアは米国や中国に暗殺者を送り込んだ。

日本はそれらを題材に、萌系アニメを作った。


112:名無しさん@十周年
10/05/23 02:12:33 316e4ca70
>>93
そういう懸念はとっくに通過してる
イスラム勢力は殲滅でFAになってる

113:名無しさん@十周年
10/05/23 02:13:06 Vk9FtqtJ0
>>73

URLリンク(waraiou.up.seesaa.net)

114:名無しさん@十周年
10/05/23 02:13:16 xnS9NV2gQ

「Zの鼓動」



115:名無しさん@十周年
10/05/23 02:13:18 ld0Ctd+70
スクラムジェットとは違うんだ?

116:名無しさん@十周年
10/05/23 02:13:25 xHLAwYhR0
>>106
その前にガミラスが攻めて来るから大和を引き上げんと

117:名無しさん@十周年
10/05/23 02:13:54 udTZ1uh70
日本も対抗してGクルーザーかGフォートレス辺りを開発するんだw

118:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:05 p+up+rPs0
>>111
今の時勢をよく捉えている
合格

119:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:13 8VKh59sh0
>>100
お台場ガンダムなめんな
お前これが量産されたあかつきには世界のミリタリーバランスは・・・

120:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:17 oBMvV9Rk0
こういう、非核で半径数キロ、深さ数百メートルをピンポイントで破戒出来る兵器こそ、日本が目指す道
独裁者を地下の奥深くに閉じ込めて、それでも不安にさせ、万が一表に出てくれば必ず消せる。
そういう兵器ってモノ凄く有効的だと思うよ。


121:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:24 wvgysr1H0
> アフガニスタンの洞窟に潜むテロリストや、発射台に設置された北朝鮮のミサイル、イランの核関連施設を1時間以内に攻撃できる。
> 2020年ごろの配備を目指す。
10年以内に解決しないのかw

122:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:43 gMbMWitF0
ん?
一時間以内って単に速度で割っただけか?
航続距離もなにもわからんじゃん

123:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:46 nAQ2vA9s0
>>63
その精神攻撃でやられているのは日本国民なんですけど。(´・ω・`)

124:名無しさん@十周年
10/05/23 02:14:57 L47967ki0
なるほど、これがあれば、核兵器はそうとう減らせるね。コストが下がる。素晴らしい兵器だ。日本もはやく開発しないと。

125:名無しさん@十周年
10/05/23 02:15:05 G4ob6EUWP
>>91
焙煎程度しか歴史がないんだからたいしたこと無い。

126:名無しさん@十周年
10/05/23 02:15:25 daSYobsW0
戦争国家アメリカの兵器なんか日本には関係ないわ

127:名無しさん@十周年
10/05/23 02:15:44 cRsKby/v0
ステルスっていう映画あったが、あんな感じなんだろうな。
有人バージョンも作られるんじゃね。

128:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:06 bAuPEPBI0
加速時のGにパイロットは耐えられるんだろうか?

129:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:08 /moFQFU/0
>>33
ルーピーは国家元首じゃないよ

130:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:15 hfmnrRLS0
このレベルの兵器相手だとファーストガンダムじゃきつい・・・あ、核ミサイルの信管だけをぶった切れるんだっけ
やっぱガンダムすげえ

131:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:31 Q6hqdLV10
>>126
同盟国で関係ないってのはちょっと・・・w

132:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:36 OlNhvcft0
>アフガニスタンの洞窟に潜むテロリスト

一つの洞窟に一人づつテロリストが潜んでいたら、どんな超兵器でも叩けないじゃんw


133:名無しさん@十周年
10/05/23 02:16:42 5PND2CMr0
試作機の技術を実証する実験機だからねぇ
10年以内に配備はかなり厳しいんじゃないかな

134:名無しさん@十周年
10/05/23 02:17:06 p+up+rPs0
アメリカって見方変えるとすげえ軍事国家だよね…

135:名無しさん@十周年
10/05/23 02:17:22 OjghLltb0
アングロサクソンの世界征服と非アングロサクソンの奴隷化はいつまで続く
これで永久か・・・・・・

英米豪NZ以外の全世界が泣いたな

136:名無しさん@十周年
10/05/23 02:17:26 cO61grSr0
>>128
無人機だから容赦なく加速できる

137:名無しさん@十周年
10/05/23 02:17:47 8VKh59sh0
>>130
よし
じゃあお台場νガンダムを作ろうぜ
フィンファンネルですべて叩き落す!

138:名無しさん@十周年
10/05/23 02:17:52 IVgPTldS0
でもすごいよね
もし中国とかが核ミサイル打ったら、発射を確認して後から打っても先に攻撃できるじゃん


139:名無しさん@十周年
10/05/23 02:18:14 +xKrkAzr0
こんだけ速くて衛星との通信ができるんだね。
ウィルコムとは比べ物にならないな。


140:天山童姥
10/05/23 02:18:14 sXYhYfj40
日本のガンダムに比べると子供のおもちゃだ。ガンダムはどこだ?早く見せてくれ!

141:名無しさん@十周年
10/05/23 02:18:45 ye4WpQkb0
一方、日本はガンダムの開発に成功した……

142:名無しさん@十周年
10/05/23 02:18:46 xh3orzGo0
いやマジでもう海兵隊イランだろ

143:名無しさん@十周年
10/05/23 02:19:41 bAuPEPBI0
>>136
書いてから読み直して気づいたw

なんか片道兵器な臭いがプンプンするんだけど・・・

144:名無しさん@十周年
10/05/23 02:19:44 RnPssHG70
あらゆる場所?

んじゃ、マリアナ海溝の底に敵が潜んでいてもか?


俺ってガキのような発想をしてるのかな?
(反省w

145:名無しさん@十周年
10/05/23 02:19:45 hfmnrRLS0
テロリスト3人いるから3発飛ばしたら、3人とも同じ洞窟にいる事が判明
1発でテロリスト3人は死亡。残りの2発はやり場に困ってとりあえず市街地に

146:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:03 p+up+rPs0
今でこそ同盟国だけれどももし敵対国だったらと考えると、とんでもなく不気味で恐ろしい軍事国家だわ
核兵器何発持ってんだよ
批判され続けているクラスター爆弾相変わらず持ってるし

147:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:18 5PND2CMr0
>>143
片道もなにもこれミサイルだよ

148:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:20 WlUrP4E20
自身の体に火薬抱いた、死を覚悟した「人間爆弾」には勝てないよな?
チェチェン人の「親子7代復讐掟」に勝てる兵器有るのかい?


149:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:24 E2CBWEOc0
とりあえず、北で実験だね

150:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:42 8VKh59sh0
>>142
空爆能力だけじゃだめだよ

兵器がどんなに進化したって
やっぱり陣地を確保する歩兵さんは絶対必要なの

151:名無しさん@十周年
10/05/23 02:20:44 GtSqCaxQ0
アメリカの兵器開発は明らかに9.11以降に変化をしていることが、この件でよく分かる

152:名無しさん@十周年
10/05/23 02:21:02 OlNhvcft0
1時間って事は、テロリストが洞窟から出て、別の洞窟に移動するには十分な時間だな


153:名無しさん@十周年
10/05/23 02:21:13 Q6hqdLV10
>>127
これはミサイルみたいなものだよ
構想では物体は射出せずこれ自身にも爆発物は乗せず
これ自身が大質量の金属の弾頭でただひたすら早く飛翔
させて確実に相手の頭の上に落とす武器
威力はそこらの巡航ミサイルとは比べ物にならない
って話だったような・・・・


154:名無しさん@十周年
10/05/23 02:21:18 5q9+j82I0
事業仕分けとかいう民主のパフォーマンスだけで全く意味のないことする暇あるなら
予算割いて無人兵器開発に取り組んだ方が100万倍マシだよな

155:名無しさん@十周年
10/05/23 02:21:50 C3pRCdCT0
>>142
居るだろ、地上制圧もしないと戦争が終わらない。

>>146
クラスター批判は日本のバカが航空機に持ち込んだから。
アメリカは世界全部を敵に回しても勝てるから、敵に回すのは死を意味する

156:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:11 o99DrfF90
>>121
1時間以内ってか命中するの10年後じゃん。どこの海王星の北朝鮮だよ

157:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:17 udTZ1uh70
>>144
そこまで潜れる船があるのか?てかどうやって生活するんだよw

158:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:25 gMbMWitF0
>>147
超音速機じゃなくって
新型超音速巡航ミサイルだよな

トマホークとかの後継

159:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:35 WmV7x/Lg0
大作の家と便所の家にお願いします

160:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:37 AOiS6OM70
1時間で攻撃できなかったら代金はお返しします!なのか?

161:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:43 zkLARHOJ0
もう衛星でいいじゃん

162:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:50 hfmnrRLS0
あの戦争で日本が勝ってたらこれと同等の
アジアテイストの兵器を作ってたと思うと燃える

163:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:53 qEFXTikE0
つまり コレを北朝鮮で試してみたいと? で、魚雷を仕掛けたと

164:名無しさん@十周年
10/05/23 02:22:58 p+up+rPs0
>>155
すげえ国や…

165:名無しさん@十周年
10/05/23 02:23:15 UKBDGa5J0
戦闘機安く作れよ。
 ↓
じゃあ誘導ミサイルを戦闘機って言っちゃいます?

みたいな。特攻以外の格闘能力あんのこれ? 攻撃機だから格闘はいらんのか?

166:名無しさん@十周年
10/05/23 02:23:21 GtSqCaxQ0
>>154
そのうち無人兵器vs無人兵器みたいな構図になるのだろうか
その場合、勝敗を分けるのは経済力? 技術力??

167:名無しさん@十周年
10/05/23 02:23:26 aasf05gz0




これってターミネーターのハンターキラーになるんじゃないの??






   

168:名無しさん@十周年
10/05/23 02:23:43 Y2OtrZ0u0
>>151
「抑止」「防衛」だけじゃなくて、明らかに「攻撃」の意図をこうもあからさまに持った兵器を作るのって、冷戦期でもなかったんじゃないのかなぁ。
それだけ従来の防衛感覚が通じない相手を目標としているんだろうけど。

……日本にも欲しいね。こう言うの。

169:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:02 AOiS6OM70
>>165
いまどき空中で格闘戦なんかやらんだろ・・・

170:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:02 C3pRCdCT0
>>153
一応爆薬も積むんじゃないの?
先頭部分はバンカーバスターの発展形だと思うが。

結局、完成したらキムバスターっていう意味合いだろう。
米軍基地からバンバン打って、北の地下司令部とかをフルボッコするためのメカ

171:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:06 cobJOUpmQ
エリア51!!?

172:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:14 RBBIrHYd0
でも沖縄に海兵隊は必要です(笑)

173:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:25 xnS9NV2gQ
核兵器なんかもう古いよ

これからはアクシズだよ
小惑星を地球に落とすって脅せば
誰も逆らえないよ

174:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:31 iHCbWQpU0
日本も迎撃ミサイルじゃなく長距離攻撃ミサイルを持ってこそ抑止力になるのに

175:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:31 EdPg1z0F0
弾道弾が飛行機になった感じか

176:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:37 OlNhvcft0
>>150 >>155
X51A で海兵隊を運べばいいんじゃあねえ ?

>>144
ルルイエに住んでいる地上の敵の事か ?

177:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:40 5HaMAG4b0
初試験の一号機が蒸発した事件はどうなったの?


178:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:41 8VKh59sh0
>>166
無人機の操作能力

ゲーム強い奴を育てなきゃねー

179:名無しさん@十周年
10/05/23 02:24:44 AOiS6OM70
>>166
戦いは数だよ、兄貴

180:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:13 4D+BeWkj0
こんなもんよりはやく人型兵器作れよ
俺が死ぬまでに開発しろ

181:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:28 oBMvV9Rk0
一番簡単なのは、総連と民潭とパチンコの関係を晒して、不法行為にする事。
あんな賭博、誰も幸せにしない。便所での首釣りがスルーされるだけ。
あのな、パチ屋の換金所は「古物商」だから、怪しげな朝鮮青磁や自称狩野派の掛け軸を持ち込んでも良いんだぜw
鑑定して、小さな金細工の入ったプラケース何個かくれると思うよw

182:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:36 AOiS6OM70
>>178
人間が操作してる時点で負けるよ。レイテンシの問題もあるし。

183:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:42 HgHpi2wu0
日本のスクラムジェット開発はどうなったんだ?仕分けされたか?

184:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:53 iI80os9K0
だからアメリカ様に逆らうなといったのにバカ民主

185:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:54 6v/mLQdX0
   マンセwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ (●●),    ,-′  |  (●●)       |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━(t)━━

186:名無しさん@十周年
10/05/23 02:25:58 7ACuluLT0
>>166
機械の目ならいくらでも欺きようがあるからステルス機能が発達して
結局肉眼による目視の戦闘に戻るんじゃね?

187:名無しさん@十周年
10/05/23 02:26:05 Aj3YJWV20
>>166
ぶっちゃけ宇宙の覇権

188:名無しさん@十周年
10/05/23 02:26:09 GtSqCaxQ0
>>178>>179
総じてニートが多い国??

189:名無しさん@十周年
10/05/23 02:26:29 PacnM5hk0
なんだかアニメに出てきそうな名前だな
こんな国相手に日本はよく戦えたよな

190:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:00 6p+duqGw0
とりあえず平壤で試してみて下さい

191:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:02 OlNhvcft0
>>180
>人型兵器

既に北朝鮮や韓国は開発済みだよ
日本に大量に配置されているし

192:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:09 gMbMWitF0
米軍は ICBMの通常弾頭化や超音速巡航ミサイルの実用化めどが立ってる
だから核廃絶とか言ってイニシアチブを取ろうとしてんだよな

193:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:11 Wz3+rvZy0
>>153
>大質量の金属の弾頭
まさか、、、鉛?

着弾衝撃で爆裂させるなら鉛なのか?
つか、弾頭の換装だけで色々できそうだな。

194:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:15 aDTA4sDo0
無人「機」って事は行って帰ってくるもんなのか?

195:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:22 p+up+rPs0
Sealsかっけえ、米国レンジャーかっけえってのが
もしアメリカが敵国だとすると、ものすごく怖いんだろうな
潜水している兵が敵国の艦隊に侵入とかほぼテロリストじゃん

196:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:32 5HaMAG4b0
今更この話題は   韓国必死すぎwwwww
とネトウヨに言われるんでは?

197:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:43 AOiS6OM70
>>186
画像認識技術かね

目視っても所詮は可視光線をパッシブに捜査するだけでしょ。

198:名無しさん@十周年
10/05/23 02:27:49 O4cXzof70
>>193
劣化ウランだろ

199:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:00 Y2OtrZ0u0
>>166
なんかそうなるとアホらしくなって馬に乗って槍持って戦う時代に戻りそうな気もするな

200:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:15 AOiS6OM70
>>193
ふつうに考えてタングステンじゃね?

201:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:15 tTO1kqzk0
何か昔のレギュラスミサイルみたいだな。

202:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:22 GtSqCaxQ0
>>191
汎用人型決戦兵器か
確かに充分すぎるほど配備されてるな
数十万号機まであるだろうに

203:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:27 5q9+j82I0
>>146
隙あらば侵略してくる中国の方がよっぽど恐ろしいけどな
水爆持ってる上に対人地雷とかダントツの数持ってて、毎年とんでもない金額投じて軍拡してんだぞ

204:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:29 6v/mLQdX0
   将軍様の自宅まで、配達希望です。
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ
   |,,_   _,   |___/   |/ ,,_   _,     ヽ   |
   | "゚'` } "゚`    6 l   | "゚'` } "゚`      |   |
.   ヽ (●●),    ,-′  |  (●●)       |   l
     ヽ. ー__ /ヽ     ヽ   ー       / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━(t)━━

205:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:36 7ACuluLT0
>>188
信長の野望オンラインやってたが
昼動ける国が合戦に強かった

206:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:53 Eqjcau6h0
無人自律機械は日本の十八番だったはずなのに
下らない枷を自分で付けて手をこまねいているうちに
ここでも世界に後れを取った馬鹿日本

207:名無しさん@十周年
10/05/23 02:28:59 UeKIinV30
じゃあおれは   ヴォルガード2早く作れ
8方向ミサイル最高にかっこいいじゃん

208:名無しさん@十周年
10/05/23 02:29:28 Wz3+rvZy0
>>200
あ、タングステンか。

>>198
ブチ切れモードなら、それも有りだろうな。

209:名無しさん@十周年
10/05/23 02:29:33 P2m0ozGq0
リアルX-MENの登場か?

210:名無しさん@十周年
10/05/23 02:29:52 AOiS6OM70
>>206
というか、GPS搭載の無人ヘリで農薬撒いてる国だぜ日本は・・・

211:名無しさん@十周年
10/05/23 02:29:52 C3pRCdCT0
>>206
これは誘導ミサイルだからアメリカが最先端だろ。
クソ高いトマホークがフェードアウトするんで、後釜。

212:名無しさん@十周年
10/05/23 02:29:53 +fPcrdSo0
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無しさん@十周年
10/05/23 02:30:01 Q6hqdLV10
>>170
俺が知ってるのは初期の構想の話だからなぁ
多分、爆薬とか下手したらもっと強力な物積むと思うよ

しかし キムバスターって・・・
殺虫剤のゴキジェットみたいな素敵なネーミングだなw

214:名無しさん@十周年
10/05/23 02:30:39 O4cXzof70
>>208
タングステンなんて高価なもん、弾に使えるのは日本くらいだ

215:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:13 iI80os9K0
>>178
つ エンダーのゲーム

216:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:19 7ACuluLT0
>>207
あんなのエネルギーロスが多くて使えん
結局コマ撃ちレーザーと地上物破壊できるバリア使うだけ

217:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:23 5q9+j82I0
>>206
だって世界平和とか言われて鵜呑みにしてる国なんだもん
世界は平和・人権・環境とか訴えて金や利権をふんだくる連中ばっかだってのにな

218:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:29 wb7zl9d40
>>18
50年代の設計だからな。
爆撃機の計画がまたポシャったから後四半世紀は酷使する予定。
B-1、B-2が全機退役してもまだ使われてる可能性すらある。

219:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:32 GtSqCaxQ0
>>205
ってことは
ニート、ゲームの腕を磨く
  ↓
朝鮮半島有事勃発
  ↓
無人兵器vs無人兵器
  ↓
ニート雇用が一気に拡大
  ↓
日本帝国大勝利

って構図?
いまこそ腕を磨くときか

220:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:38 mbbodbdT0
これで中国にマッハで核撃ち込めるという脅しか。

221:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/05/23 02:31:49 8DJfpIIM0
実験は是非民主党本部に直上でw

222:名無しさん@十周年
10/05/23 02:31:51 AOiS6OM70
>>215
エンダーはゲームの世界にガチを持ち込んで勝ちまくった男だろうが!!

223:名無しさん@十周年
10/05/23 02:32:28 X3w7sb6f0
これさえあれば本格的な戦争の報復は万全かも知れないが
中国艦の挑発接近による事故からの紛争勃発みたいな火種の抑止には使えないかもな
やっぱり前線基地にまさる抑止力にはかなわないだろう

224:名無しさん@十周年
10/05/23 02:32:28 4D+BeWkj0
でも今FPSとかTPSも大抵日本人弱いよね

225:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:01 hlxe/XQ00
AIミサイルってやつか

226:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:05 M+Vgo0Jc0
ピョンヤンの三国一のバカ息子宅をお願いします

227:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:11 p+up+rPs0
>>203
中国の怖さは織り込み済み
今はアメリカの半分の軍事力といわれいているけどたぶん3年くらいで同等の軍事力は持つだろうなあ
日本に牙むけてほしくないけど

228:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:14 HgHpi2wu0
>>214
いや、アメリカ以外の西側では戦車砲の貫通弾は殆どタングステン弾

229:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:25 aCUMRL6+0
推進燃料がJP-7って・・・ヒドラジンにしててんこ盛りで搭載すれば弾頭いらないよね(´・ω・`)

230:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:33 acTFr+yhO
アメリカは戦争させたいんだろうなぁ

231:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:35 UKBDGa5J0
どのみち B52 どころか爆撃機もない日本じゃ使えない兵器か。
空中で切り離すだけなら旅客機でもできるかな? 対馬あたりで切り離して平壌に届くのかな。

232:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:42 AOiS6OM70
>>219
TVゲームが強いゲーマー強者国ランキング

イギリス>アメリカ>>韓国>>>>>>>日本

日本は全然負けているんだぜ・・・ストIVですらな・・・

233:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:52 yWtM8BmK0
>>207
2号機付いたら6方向だぞ。

234:名無しさん@十周年
10/05/23 02:33:54 oBMvV9Rk0
>>213
半年は持つ「キムコロリ」もありますよw
次の選挙では「キムコナーズ」も発売予定です。

235:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:00 RCWIgL2CI
首相公邸に一丁たのむわ

236:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:01 Wz3+rvZy0
>>214
やっぱ、、鉛?
爆裂飛散系なら、鉛かなぁ。
あ、、コーティング弾も有りだろうな。
まぁこの辺は、最重要機密なんだろうけどw

237:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:08 eO+TDCh70
>153
長時間マッハ5もの高速で飛翔させるとなると「熱の壁」の問題が発生すると思うのだが、
どうやって解決するんだろうね。NASAの実験機X-15はたったの数分間、マッハ6で飛行
しただけでチタン合金製の機体の先端部や尾翼の前縁がボロボロに解けてた。X-15の
時代より進んでるとはいえ、長時間、極超音速で飛ぶX-51Aは「熱の壁」の問題が解決
しない事には実用化は難しいと考えるんだが。

238:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:20 7ACuluLT0
>>230
アメリカは国外でやる戦争は経済活動ぐらいにしか思ってないだろ

239:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:33 Iz8XQCDI0
まあ多分だいぶ上乗せしてやがるだろうから実際は3~4時間かね

240:名無しさん@十周年
10/05/23 02:34:43 C3DvYFPI0
>発射後、5万フィート(約1万5千メートル)の高高度まで上昇し、
>マッハ5(時速約6120キロ)で滑空する無人攻撃機だ。

ソニックブームはどうするんだ?
環境保護団体がうるさいと思うぞ。

241:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:00 +sYrOwRz0
>>206
ビジネスチャンスを逃して不況とか喚いているんだから笑えるよなw

242:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:01 akrrnyb+0
アメリカ軍の優れている所は、
現在の政治・軍事の先を見越して
新しい戦略・戦術に則った軍事システムや軍事技術を次々と開発し続ける事が出来ること。
核兵器とかICBMとか巡航ミサイルとかイージス艦とかステルス機とか無人化とかね。
そして軍事の為に、経済界から教育界までありとあらゆる分野とのシステマティックな協力体制を敷ける事。
>>1の新兵器も、そうした体制の中から生まれた物です。
  

近年日本の再軍備を望んでいる保守派は多いけど、
日本にそういう「新しい軍事技術・軍事システムを次々と開発する能力」を備えさせようという視点を持つ人はほぼ皆無。
皆、既存の軍事システムの中で兵器を揃えて既存どおりの戦争する事しか考えていない。
日本の軍事は明治以来、欧米の後追いから未だに一歩も抜け出せていないのです。

243:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:08 UeKIinV30
>>216 サンクスまあね燃費がね攻略本のイラストではかっこいいよ

244:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:10 iwOb+bvL0
チャックイエーガーのせろ

245:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:33 GtSqCaxQ0
>>232
マジか。。。
ニートは何やっとんじゃい
ゲームの腕磨けやな

246:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:35 B+VC0QJN0
なんか戦闘機ってどんどんかっこわるくなってくな

247:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:38 GBSB6s530
無人機「人間など必要ない」

248:名無しさん@十周年
10/05/23 02:35:45 cO61grSr0
>>158
ミサイルじゃなく無人機って扱いだから
遠隔操作できる仕様なんじゃないかな

249:名無しさん@十周年
10/05/23 02:36:04 AOiS6OM70
>>239
海兵隊「おい!もう1時間たったぞ? まだ届かないのか?」

国防省「すいやせん!いま出たとこですから!!」

250:名無しさん@十周年
10/05/23 02:36:32 +gICXMTs0
>>60
タイムマシンも要るのか?

251:名無しさん@十周年
10/05/23 02:36:40 ycE42qcq0
戦略爆撃機って過去の産物じゃないのか?

252:名無しさん@十周年
10/05/23 02:36:49 28vgzOfC0
滑空するとなると、ロケット噴射を確認できないって事なのかな?

253:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:03 F0xQcbTI0
普天間いらねーじゃねーかw

254:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:14 2O+7GSZG0
>>232
KOFで日本が弱いの知ってたけど
スト4はウメハラがジャスティンを破って世界一になったんじゃ???

255:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:31 XuglSQf40
日本にも民主党って優秀な攻撃機あるよ
自国を攻撃しちゃうんだけどね

256:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:33 m5EGst1r0
これだけ長距離滑空する飛行体ってそうないよな、
スペースシャトル位かな?


257:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:35 5q9+j82I0
日本の何が怖いって、今の国民は軍事に無関心どころか嫌悪感を持ってて
核は持つなだの武器輸出はダメだの憲法9条だの言ってたりするが
いざ戦争になって勝っちゃうとイケイケドンドンになって盲進しちゃいそうで怖い

258:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:36 p+up+rPs0
>>230
使用期限の切れそうになっている兵器だとかミサイルだとか処分したくてしょうがないんだよ

259:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:41 apJy7jMm0
ラジャラジャ

260:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:43 OlNhvcft0
日本は反射衛星砲を開発して、地球上いかなる場所へでも、光速で攻撃出来る仕組みを確保しろよ

261:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:46 tY7Wr5v30
>>232
海外の強いスト4プレイヤーって誰いるよ

262:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:49 O4cXzof70
超速いけど、軌道制御が難しいミサイルに比べたら
ちょっとくらい遅くても、飛行機のように自由に動ける兵器の方が
ってことか

263:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:54 Y2OtrZ0u0
>>242
戦争はやっぱ殲滅戦に限る!みたいな古い人が多いからねぇ。

264:名無しさん@十周年
10/05/23 02:37:55 GtSqCaxQ0
そのうち無人兵器が知能を持って、無人兵器だけに戦争を任せる人間を矛先に
人類vs無人兵器
あながちターミネーターの世界も嘘じゃないかもよ

265:名無しさん@十周年
10/05/23 02:38:16 HgHpi2wu0
>>237
カーボンカーボンという素材を先端部に付けてる。だから先っちょが黒いでしょ。
熱の問題の他に燃焼速度の問題がある。
空気を取り込む前に燃料を噴射しないと燃焼室で燃えてくれないらしい。

266:名無しさん@十周年
10/05/23 02:38:31 AOiS6OM70
>>242
こうやってニュースバリューのある開発発表をして税金から研究予算を搾り取るのがアメリカの軍需ビジネスですよ・・・

267:名無しさん@十周年
10/05/23 02:39:12 UOOuCwy+0
イラン戦争への準備なんだろうなあ
これを使うか使わないかはともかくとして

イランの核開発にはイスラエルは神経尖らせているからなあ
オバマの核軍縮だってオバマが政権にいる間だけポーズで言うだけ

世界的に核廃絶へ向かっているというような幻想を与えて
イランに対する批判を高めたいだけなんだよな

268:名無しさん@十周年
10/05/23 02:39:44 WZYqAA7O0
もうすでに更に次世代の兵器を開発してるんだろうな。アメリカは。

269:名無しさん@十周年
10/05/23 02:40:28 C3pRCdCT0
>>237
どうせ使い捨てで、直さないんだから
耐熱タイルでも張って耐えればいいんだろ?

>>248
空で待機しておいて、地上部隊が座標を送ると1分以内にデリバリーされたりするのかな。
これができたら最強に近い。そういやA-10の後釜がF-35とかじゃ
喰らいながら地上制圧とかは無理だな。

270:名無しさん@十周年
10/05/23 02:40:30 so3pvy4l0
アメリカがF-22の以降の戦闘機開発にイマイチ気合いが入ってないと思っていたら、
やっぱ時代は無人機が主流になるわけか。
戦闘機ファンには寂しい時代だな。

271:名無しさん@十周年
10/05/23 02:40:37 p+up+rPs0
鳩山の発言とか見ているとやっぱり日本は物理的な攻撃は当然ないに等しいものだけれども
情報戦にも弱いんだなあって思う
米軍特殊部隊は敵を作らないことに特化した専門部隊ってのがいるくらいだし情報戦術というものを重要なものだという認識はしている

272:名無しさん@十周年
10/05/23 02:40:40 GtSqCaxQ0
1時間以内ってのは、アメリカ本土に限らず
あらゆる基地から発射した場合を想定してるんでしょ
沖縄から発射とかも想定範囲内か

273:名無しさん@十周年
10/05/23 02:41:06 Dq8qVlfW0
もうミサイルで良いじゃん

274:名無しさん@十周年
10/05/23 02:41:11 oBMvV9Rk0
>>237
爆弾じゃなくて、「擬似隕石」を落とすんだよ。冗談じゃなくて。
地殻表面を抉るんじゃなくて、地殻を貫いた後の地球に期待するの。
地震とか、火山とか、そんな紋に期待する兵器。確かに中国には効くと思う。

275:名無しさん@十周年
10/05/23 02:42:09 UOOuCwy+0
兵器としては非常に限定的な兵器だと思うよ
これを使うような場面がある国って
対象国は核開発しているけれどまだ成功してない国でしょ

北朝鮮はその対象から外れるし
ピンポイントでイランを狙ってるわな

276: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:02 ijTvTqSeP
ウェーブライダーってなんかガンダムになかったっけ?
昔BB戦士で作ったような覚えがあるんだが。

277:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:13 C3pRCdCT0
>>268
発表した時には完成間近で、次の構想hあるだろう。
F-35は先端技術じゃなくてハイローのロー側だから、とっとと情報出したけど。

>>274
地殻貫通は無理wwww

278:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:23 cmx/NSIG0
だせえ

これで韓国の軍艦を狙ったのか?

自演もいいとニダ




279:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:24 GtSqCaxQ0
世界を恐怖に陥れる新型決戦兵器を紹介しよう
ズバリ 大地震発生、超大型台風発生、自然災害の猛威を自由にコントロールする
これが21世紀の最先端兵器だ

280:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:24 DtfQDIS70
>>265
燃料のくだりについても少し頼む。


281:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:26 5q9+j82I0
宇宙開発事業でもそうだったけど
各国が本腰入れて無人機作ったら日本は恐ろしく良い物を作るんだよな
ポテンシャルはあるのにそれを生かさないとか、ホント勿体ない話だわ

282:名無しさん@十周年
10/05/23 02:43:32 oroOIMbd0
これだろ
異星人からアドバイスを受けて完成させたっていう
いわくつきの航空機

283:名無しさん@十周年
10/05/23 02:44:01 MX/F/Vkg0
漫画とか映画だと何故かテロリストに強奪されてやばいことになるんだよな

284:名無しさん@十周年
10/05/23 02:44:19 FFQHfPRp0
このシステムでピザ屋をやるべき

285:名無しさん@十周年
10/05/23 02:44:23 ptA97EWF0
ロシアが早々に新しい軍事ドクトリン発表するくらいだから
脅威はガチだしまだまだ真似できるレベルに無いって事が分かる

286:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:05 OlNhvcft0
>>248
地球の裏側まで飛んでいく兵器をどうやって電波で遠隔操作するんだよw
通信衛星を使ったら、遅延がひどくて無理だろw

287:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:07 1sYLCEwq0
グリーンランドに居ても、イースター島に住んでいる人も
一時間以内に日本のどの駅弁も食べられるような物を作ってくれ。

288:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:09 CeKjC6Cv0
X-15の後継機か懐かしいなー

今は X-43 スクラムジェット搭載 マッハ9.8 が最高みたいだね

289:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:24 HgHpi2wu0
>>280
燃料?ケロシンか水素かってこと?
まぁそれはwikiに乗ってるからここで言わなくてもいいんでね?

290:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:25 15kHfZsZ0
ラプター(笑)

291:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:26 uDF2qM0g0
初飛行ってこの前やった奴と違うのか?
前回は速効、通信が途絶えて見失った奴だけど

292:名無しさん@十周年
10/05/23 02:45:40 DtfQDIS70
>>281
良い物と実用的な物は違うぞ。
万博にでも出展するなら技術の粋を集めた
採算度外視なもんでどや顔してりゃ良いけど。

293:名無しさん@十周年
10/05/23 02:46:08 oBMvV9Rk0
>>277
地殻貫通なんて場所によりけり。
標的が中国だと、漏れなく日本が道連れになるのが悩ましいがw

294:名無しさん@十周年
10/05/23 02:46:59 C3pRCdCT0
>>284
お待たせしました     ドゴーン

【取り返しのつかないことになってしまった……】
       __   __
  __  /。 \ /。 \  ..__
 /。 \.|ノ ゚||ノ ゚| ./。 \
.|ノ ゚|ノ ゴ ハ ノ ゴ ハ.|ノ ゚|
.ノ ゴ ハ   __   __  ノ ゴ ハ
 `u-u'   /。 \ /。 \`u-u'
       |ノ ゚||ノ ゚|
       ノ ゴ ハ ノ ゴ ハ
       `u-u'  `u-u'

295:名無しさん@十周年
10/05/23 02:47:00 G3964y3T0
日本はウエーブシューターをつくるぜ!!
変形は差し替えになるが・・・

296:名無しさん@十周年
10/05/23 02:47:53 9yLRNBpN0
殆どブースターとエンジン、その燃料タンクでしょ。
しかもこんな小型で。弾頭どこに積むの

297:名無しさん@十周年
10/05/23 02:47:56 PxA9c+4H0
朝鮮半島で実戦実験します

298:名無しさん@十周年
10/05/23 02:47:58 p+up+rPs0
ってかここ最近すぐ近くの自衛隊基地から飛行機が全然飛んでないんだけどなんで??


299:名無しさん@十周年
10/05/23 02:48:02 LEIYueuZ0
北に一発検証実験を

300:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:07 VG8NcInE0
wiki見たけどいまいちどういう兵器かわかんねぇ、要するに超速い対地ミサイルって事?

301:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:12 xJO6fmlw0
無人機カテゴリなのか?

ただの超音速巡航ミサイルだろ

302:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:15 UOOuCwy+0
>>293
地下を100メートル単位で掘削するなんて有り得ないと思うんだけれど
これどっかにスペック出てる?

303:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:22 OlNhvcft0
>>298
航空燃料が高騰しているからじゃあないのか ?


304:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:36 wdL3bX+w0
この軍事技術が民間転用されて物流の革命を起こすとは誰も予想出来ないのであった

305:名無しさん@十周年
10/05/23 02:49:56 UeKIinV30
月曜に宇宙人の番組やるよたぶんなまる見え見てるときに番組CM流れた

306:名無しさん@十周年
10/05/23 02:50:06 bLdTswgF0
これって、加速にロケット推進で、速度が上がったらラムジェットでぶっ飛んでく奴?

307:名無しさん@十周年
10/05/23 02:50:09 icnsuO+p0
日本は核武装出来ないんだからこれぐらい作ってみろよ


308:名無しさん@十周年
10/05/23 02:50:12 wfFt2A2b0
>>276
Zガンダムの飛行形態をウェーブライダーって呼ぶんじゃなかったっけ?

309:名無しさん@十周年
10/05/23 02:50:30 1sYLCEwq0
>>303
今、実戦モードに入ってるからじゃね?

310:名無しさん@十周年
10/05/23 02:51:03 C3pRCdCT0
>>293
一万5000フィートから
例えば7tのタングステンが垂直落下したとして、何メートル刺さると思うんだ?
そして地殻は何kmか

その答えだけ聞きたい、答えの数値に俺は突っ込まない、他の人に言われても責任はとらない

311:名無しさん@十周年
10/05/23 02:51:13 aCUMRL6+0
>>304
クール宅急便とかむずかしいよね(´・ω・`)

312:名無しさん@十周年
10/05/23 02:51:34 UOOuCwy+0
>>300
地下施設にピンポイントを絞った兵器で間違いない
軍事関連なら移動も拡散もあるしこの手の兵器で狙う対象外

ミサイル基地もしくは核関連施設に的を絞っている

313:名無しさん@十周年
10/05/23 02:51:48 lyqkaL9V0
>>301
考え方次第だよ
V1だって無人攻撃機として開発されたんだから

314:名無しさん@十周年
10/05/23 02:52:44 1sYLCEwq0
民生用に転換して、ワールドワイド出前システムとして運用しよう。

315:名無しさん@十周年
10/05/23 02:52:53 9+HniW3N0
滑空機としてはメチャクチャ速い。
誤爆範囲が広そうだ。

316:名無しさん@十周年
10/05/23 02:53:10 GtSqCaxQ0
ってか、アメリカよ、何処で使う気だ?

317:名無しさん@十周年
10/05/23 02:53:26 C3pRCdCT0
>>301
無人神風マシンだな、
トマホークを無人機とするか、ミサイルとするか。

318:名無しさん@十周年
10/05/23 02:53:28 PxA9c+4H0
要するにシェルターや避難洞窟に隠れても殺すよ、って兵器
モグラ殺し

319:名無しさん@十周年
10/05/23 02:53:52 Dq8qVlfW0
なんつーかコスパ悪そうだな
爆撃機側の改修含めて出番と釣り合うとは思えん

320:名無しさん@十周年
10/05/23 02:53:53 FFQHfPRp0
>>294
なあに、かえって美味しく焼ける

321:名無しさん@十周年
10/05/23 02:54:04 JIDhT9HF0
1時間以内に攻撃できるが、10年経ってもビンラディンが見つからない

322:名無しさん@十周年
10/05/23 02:54:05 KNMPwYcZ0
ザコア最強

323:名無しさん@十周年
10/05/23 02:54:29 Xh+ySZ6a0
>地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる新兵器

これは誇張しすぎw
高々度にぶら下げて持ってく時間が抜けてるだろ

324:名無しさん@十周年
10/05/23 02:54:28 uDF2qM0g0
前回のとは違う奴みたいだが目的は同じか

前回の奴
URLリンク(topics.jp.msn.com)

325:名無しさん@十周年
10/05/23 02:54:41 SJrMsMSR0
一時間ってすごいな
技術的には一時間あれば地球の裏側まで行ける乗り物作れるって事?
着陸とか人間の負荷とか無視するとしたら

326:名無しさん@十周年
10/05/23 02:55:12 wdL3bX+w0
これ一応、帰ってくること前提の兵器だよね?

327:名無しさん@十周年
10/05/23 02:55:22 oBMvV9Rk0
>>301
少なくとも、巡航じゃねーなw

>>302
100m単位じゃ地殻を貫くって話にならない。
但し、質量と衝突速度次第じゃ容易に地殻を貫くだろ?
クルースンでもアポフィスでも衝突したら人類というか生物絶滅。
はやぶさ2にはこういう星に行って欲しいんだが。

328:名無しさん@十周年
10/05/23 02:55:23 VG8NcInE0
>>312
随分と用途を絞った兵器だな


329:名無しさん@十周年
10/05/23 02:55:34 M+PTmiZR0
イメージ的にはちょっとした隕石みたいなものかな?

タングステン1m^3でもとんでもない質量だぞ。それがマッハ5で飛んでくるなんて。
敵基地をピンポイントで狙うには効果的だよな。
軍事施設や核関連施設もねらえるよな。


330:名無しさん@十周年
10/05/23 02:55:54 p+up+rPs0
>>303
そうなのかなあ
よく見かけるのは輸送用のヘリで大きな災害とかあると頻繁に見かける
最近それすら見掛けないなあって思ってね

331:名無しさん@十周年
10/05/23 02:56:46 O4cXzof70
スペースシャトル軌道に100機くらい上げておけば
最強じゃね?

332:名無しさん@十周年
10/05/23 02:56:46 C3pRCdCT0
>>318
トマホークの後釜にバンカーバスター機能を付けた感じと俺も予想。
奥に届いてサッと拡散

↓俺のレスをみて座薬みたいだなと言い出す流れ、そして
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 が座薬にしか見えなくなる呪いに掛かる

333:名無しさん@十周年
10/05/23 02:57:00 PxA9c+4H0
>>329
威力凄いよ
地中相当深くまでダメージ与えるし

334:名無しさん@十周年
10/05/23 02:57:09 cO61grSr0
>>319
なんかやる度に艦隊派遣したり現地の空港確保する事思えば安上がりなんじゃない

335:名無しさん@十周年
10/05/23 02:57:15 klSreTPk0
バンカーバスターでも届かないような地下数百メートルに建設された地下基地
もこの兵器の登場で無意味になるのかな
もう地球上どこにも安全な場所なくなっちゃうねww

336:ロバくん ◆puL.ROBA..
10/05/23 02:57:17 Nbrf2HGm0
昔、一緒に仕事したナマカが自衛隊のラムジェット推進の
ミサイルを設計したんだけど、インテークの解放部を爆発
ボルトにして危険でボツにナタ!>(;・∀・)ノ

337:名無しさん@十周年
10/05/23 02:57:27 +SPzeHq10
>>325
ICBMなら30分だなw

338:名無しさん@十周年
10/05/23 02:58:32 U8jbU/DE0
俺なら数秒で全世界を攻撃出来る

世界とかクソだろマジで死ねよ

どや!

339:名無しさん@十周年
10/05/23 02:58:46 ptA97EWF0
>>331
もちろん衛星から金属の雨降らせる構想もあるよ

340:名無しさん@十周年
10/05/23 02:58:56 g7rkbgJe0
もう通常兵器じゃアメリカ様に勝てるわけねーから
どこも核は手放さないし持ってないところは作りたがりもするよね

341:名無しさん@十周年
10/05/23 02:59:13 PxA9c+4H0
>>335
シェルター殺し
どこに逃げても特例で逃れることができなくなる時代に突入>除宇宙基地

342:名無しさん@十周年
10/05/23 03:00:15 BjY5+q0x0
パワーショベルでモグラたたきするようなものか?
お金使いたいだけなんかもな


343:名無しさん@十周年
10/05/23 03:00:29 C3pRCdCT0
>>330
俺の近所じゃまだ飛んでる。
でもC-130が出払った感じはたしかにする。

>>340
核をもっていないと、核を打ち込まれる恐怖があるのもまた事実。
持っていれば、通常戦力で来るだろうとお互いに読める。
最後の最後は打ち合うかもしれないが、最初からは無いと思える。

そりゃ核を欲しくなるさ。

344:名無しさん@十周年
10/05/23 03:02:06 Ppx80Y5v0
2050年頃には軍事力格差凄まじいことになってそうだな
絶対日本はアメリカと一緒じゃないとダメだわ情けないけど

345:名無しさん@十周年
10/05/23 03:02:08 wdL3bX+w0
そういや人工衛生に核兵器搭載して軌道上に飛ばすってのはどうなったんだ

346:名無しさん@十周年
10/05/23 03:02:14 O4cXzof70
タングステン弾仕様なら、爆撃地点でタングステン回収するビジネスが出来たりして

347:名無しさん@十周年
10/05/23 03:03:21 cO61grSr0
>>286
でもプレデターでもうやってるんじゃね

348:名無しさん@十周年
10/05/23 03:03:23 HgHpi2wu0
>>345
没になったかと

349:名無しさん@十周年
10/05/23 03:03:25 1lqwjMQC0
税金投入すれば三菱重工、川崎重工、IHIは同じ物作れるの?

350:名無しさん@十周年
10/05/23 03:03:43 p+up+rPs0
>>343
型はよくわからないけどうちがよく見かけるのはプロペラが二つついているヘリ
たぶんググるとCH-47ってやつかな
最近ごぶさた

351:名無しさん@十周年
10/05/23 03:04:01 nQsuXgdp0
スネークの出番か

352:名無しさん@十周年
10/05/23 03:04:19 vMsTvDB50
他国、特にアメリカの意のままにならない国の兵器開発は必死につぶすくせに
おのれはは殺人兵器開発に必死でやりたい放題

353:名無しさん@十周年
10/05/23 03:04:45 PxA9c+4H0
>>349
無理

354:名無しさん@十周年
10/05/23 03:05:22 h1j+va9c0
誤爆しまくりの予感

355:名無しさん@十周年
10/05/23 03:05:38 VG8NcInE0
普通の無人攻撃機X-47にバンカーバスターでもバンカーバスターでも積めば安上がりになると思うんだが

356:名無しさん@十周年
10/05/23 03:06:06 HgHpi2wu0
>>352
それは正しい国防のあり方なような

357:名無しさん@十周年
10/05/23 03:06:38 aysFGRNQ0
反射衛星砲のほうが早い

358:名無しさん@十周年
10/05/23 03:07:07 PxA9c+4H0
>>352
世界のジャイアンだからな

359:名無しさん@十周年
10/05/23 03:07:26 QHLBBDdt0
お前ら核兵器やそんな物より恐ろしい兵器があるって知らないんだな。
HAARPでググれ

360:名無しさん@十周年
10/05/23 03:07:26 UOOuCwy+0
>>328
完全に対イランだろ

これでイランを攻撃したら中東に平和なんて絶対に有り得ない

361:名無しさん@十周年
10/05/23 03:07:41 T/8dILPK0
そして朝鮮戦争に投入して実地試験開始ですね、わかります

362:名無しさん@十周年
10/05/23 03:08:14 C3pRCdCT0
>>350
チヌーク(俗称チン○)か。
俺と同じ県在住という可能性もあるな。
陸軍が動くってなにをする気なんだろうか、もしくは備えなのか。

363:名無しさん@十周年
10/05/23 03:08:15 QsXjXe/j0
なんでもそうだけど、この手のはモトネタは日本のアニメからだしね。

364:名無しさん@十周年
10/05/23 03:08:41 /Y7Emrcp0
テポドン立てて、燃料注入終わってから発射しても間に合うってのはでかいな
上空で打ち落とすよりはるかに合理的な投資だ

365:名無しさん@十周年
10/05/23 03:08:43 wdL3bX+w0
>>351
エスケープフロムLAの人工衛星から電磁波飛ばして地球上の電子回路を焼き尽くすって兵器を作って欲しい

366:名無しさん@十周年
10/05/23 03:08:58 GPuOc+pL0
タングステンの槍が音速以上でふりそそぐやつ?

367:名無しさん@十周年
10/05/23 03:09:04 KXRSeivX0
今すぐ中南海を核攻撃しろ

368:名無しさん@十周年
10/05/23 03:09:17 cNnSzzuO0
SLBMが各地に配置されてるんだから、今現在だって、地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できるんじゃないの?

369:名無しさん@十周年
10/05/23 03:09:38 ptA97EWF0
>>359
目処の立ったCSMはGPSで誘導して時速24000キロで叩き込まれるし
研究だけだったら自由電子レーザーも手掛けてるし

370:名無しさん@十周年
10/05/23 03:09:50 UOOuCwy+0
>>335
数百メートルとか絶対無理
たぶん100メートルもいかない


371:名無しさん@十周年
10/05/23 03:10:04 p+up+rPs0
>>359
wiki
>高周波の生体や大気圏への影響を懸念する意見がある。また無線通信の撹乱や人工衛星の破壊を目的とした軍事研究であるとの批判もある

372:名無しさん@十周年
10/05/23 03:10:26 Q8XCt0kv0
簡単に調べてみたけど、
現在運用されてる巡航ミサイルって案外遅いんだな。
けど弾道ミサイルのがまだ速い。

問題は予算か?
再利用可能なら運用コストと命中精度で弾道ミサイルより優れるのかも知れない?

まぁなんにせよアメリカだけは敵に回しちゃいかんな。

373:名無しさん@十周年
10/05/23 03:10:27 C3pRCdCT0
>>364
完成したら日本に売って欲しいが、売ってくれないだろうな。
これがあれば対地攻撃の戦力が云々もすこし改善される。

あるとしてもF-35と抱き合わせ販売か

374:名無しさん@十周年
10/05/23 03:10:53 QsXjXe/j0
なぜ日本のアニメが叩かれるか、でなぜ日本のアニメが世界で評価高いのか
色んな分野で、貢献してるから。

375:名無しさん@十周年
10/05/23 03:11:40 +sYrOwRz0
>>852
特亜や左翼もいっしょ、憲法九条

376:名無しさん@十周年
10/05/23 03:11:49 QHLBBDdt0
>>372
元を辿れば無人機だしな
普通のジェットエンジンで亜音速で飛行する。



377:名無しさん@十周年
10/05/23 03:12:01 5q9+j82I0
戦争したくないなら核を持つのが一番簡単なんだよな
日本でそんなこと言ったら猛烈に叩かれて気違い扱いされるけどさ
核武装を叩く人たちって、核持ったら使いたくなるとか思ってんのかね
それとも、持ってなかったら相手も使ってこない侵略されないとか思ってんのかね
実際は全く逆の話なんだけど

378:名無しさん@十周年
10/05/23 03:12:04 PxA9c+4H0
>>371
ニコラ・テスラが既に理論化してるんだよね
実証したのかは知らんけどw

379:名無しさん@十周年
10/05/23 03:12:32 RIkUVirx0
核軍縮と言いながらアメリカの戦略は抜かりが無いな

それに引き換え日本のルーピー内閣ときたら

380:名無しさん@十周年
10/05/23 03:12:52 aCUMRL6+0
>>374
巫女さまが空に絵を描くと敵国の機体が爆発するんです。

381:´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2
10/05/23 03:13:01 J3dgpVD00
俺の股間の大砲とどっ値が破壊力あるかな
フフフ・・・・

382:名無しさん@十周年
10/05/23 03:13:54 C3pRCdCT0
>>381
いいからそのグロッグ早くしまえ

383:名無しさん@十周年
10/05/23 03:14:07 LIdYQuDA0
競う相手がいないのにようやるわww
そろそろ巨大ロボットみたいな無駄兵器にも投資してみないか

384:名無しさん@十周年
10/05/23 03:14:13 M+PTmiZR0
>>359
超物理学兵器だろww
ありゃおもしろいよな。


385:名無しさん@十周年
10/05/23 03:14:24 vMsTvDB50
>>356
それは同意。

だから、アメリカの意のままにならない国にも”正しい国防のあり方”があってとうぜんなわけで

386:名無しさん@十周年
10/05/23 03:14:26 PxA9c+4H0
>>379
ルーピーはくるくるぱーだけど、実は兵器には鬼のように詳しいし最新のメカニズムや局地戦の細かい用途も全部知ってるよw
首相じゃなく軍事技術者になるべきだったw

387:名無しさん@十周年
10/05/23 03:14:41 m5EGst1r0
>>372
飛行機から発射できる弾道ミサイルは開発失敗に終わったぞ。

388:名無しさん@十周年
10/05/23 03:15:26 p+up+rPs0
>>362
URLリンク(ja.wikipedia.org)
近くの駐屯地はここ


389:名無しさん@十周年
10/05/23 03:15:44 1sYLCEwq0
どんな強力な兵器だって、居場所が分からなければ無力さ。
ビンラディンもそれを実践してるんだろ。

390:名無しさん@十周年
10/05/23 03:15:50 /RPxxTpb0
ていうか、2020年になってもまだB52を使う気なのかよ。
もうそろそろ許してやれよ。
ベトナム戦争の頃からある爆撃機だろ?

なんでトマホークやめちゃったの?

391:名無しさん@十周年
10/05/23 03:16:38 RIkUVirx0
>>381
デリンジャー

392:名無しさん@十周年
10/05/23 03:16:44 L23fpxDl0
いまだにB52とか使ってるの?
ベトナム戦争の飛行機じゃん。

393:名無しさん@十周年
10/05/23 03:16:52 QsXjXe/j0
日本も密かに次世代兵器を開発してる。

394:名無しさん@十周年
10/05/23 03:17:03 8YvC3McB0
今までICBMで70分だったところを54分だかに短縮するだけ…だよな?
飛行軌道が成層圏と中間圏の大気のWaveにRideするからこんな名前だったと思うけど
今、無人化してでも、わざわざコレを開発する理由…

もしかして中露にももう、ABLだのSM-3クラスの対ICBM措置だのがある…?

395:名無しさん@十周年
10/05/23 03:17:15 J1UbtR1p0
とにかく爆撃しないと戦争に勝てない国
それがアメリカ

地上戦は最弱クラス

396:名無しさん@十周年
10/05/23 03:17:24 PxA9c+4H0
>>393
ルーピーならガチでやりかねない

397:名無しさん@十周年
10/05/23 03:17:59 5q9+j82I0
>>393
これのことだな
URLリンク(www.geocities.jp)

398:名無しさん@十周年
10/05/23 03:17:59 HgHpi2wu0
>>372
弾道ミサイルは射程が延びる程、高度が上がり速度が速くなる。
一定以上になると宇宙空間を飛ぶとこになり、大気圏再突入しなければいけない。
再突入の高温下で精密に誘導装置を動かせる程には人間の技術は進んでいないからCEPは当然下がる。
一方、巡航ミサイルは一般的に亜音速なんで精密な誘導が可能

399:名無しさん@十周年
10/05/23 03:18:20 89BNGatR0
大阪の淀川区で喧嘩を通報したら、警官到着まで1時間以上かかります。

400:名無しさん@十周年
10/05/23 03:18:28 Q9mub+nq0
日本の民主党本部で試して下さい。

401:名無しさん@十周年
10/05/23 03:18:41 aCUMRL6+0
>>390
タクティカルトマホークは廃棄しないっす。
むしろ配備数は増えるんじゃないかと。

402:名無しさん@十周年
10/05/23 03:18:41 1M7MajLe0
ソニックブーム大丈夫なん?
地上まで届くんでしょあれ。

403:名無しさん@十周年
10/05/23 03:18:52 C3pRCdCT0
>>388
同じ県だ。俺のほうは飛行場あるとこ

404:名無しさん@十周年
10/05/23 03:19:30 S8cuMSLm0
Zガンダム、と言いたいとこだけど、発想としてはマクロスのゴーストみたいなもんか
ミサイルよろしく特攻するのが前提ではあるけど、音速で飛びながら弾ばら撒くだけでも一帯を焼け野原に出来るな

405:名無しさん@十周年
10/05/23 03:19:35 L23fpxDl0
戦争っていうのは人間が血流したり脚吹っ飛んだりするからこそ意味があるんで、
一方が無人兵器でゲーム感覚になるのはもう駄目だね。そりゃもちろんテクノロジーが進歩するにつれ
戦争は間接化してきたんで、程度問題だろうって反論はあるだろうけど。

406:名無しさん@十周年
10/05/23 03:19:42 klSreTPk0
どんだけの破壊力あんのか早く衝突実験してほしいな


407:名無しさん@十周年
10/05/23 03:19:42 PxA9c+4H0
>>395
>地上戦は最弱クラス

ほんとなんであんな弱いんだろうな
作戦もバカ丸出しだし、兵士も屈強さがなく脆い
伝統だな

408:名無しさん@十周年
10/05/23 03:20:30 L23fpxDl0
>>399
人が死んでるって言えば10分で来るよ。

409:名無しさん@十周年
10/05/23 03:21:54 TUSC17VfP
弾道ミサイルの速度は重力によって出る値だよ。

410:名無しさん@十周年
10/05/23 03:22:26 e7XYBV330
冷戦が終了した今、アメリカは何と戦うのでしょうか?
中東?

411:名無しさん@十周年
10/05/23 03:22:32 1M7MajLe0
>>398
別に流行のMARV弾頭つかうならCEPを考慮する必要性って薄くネ、と横からつついてみる。
おまけに核つんでればアル程度カバーできるシナ

412:名無しさん@十周年
10/05/23 03:24:55 C3pRCdCT0
>>410
世界の覇王になんで力を持つかなんて愚問
世界を従える為に決まってるだろう。

413:名無しさん@十周年
10/05/23 03:25:14 p+up+rPs0
>>403
木更津かな

414:名無しさん@十周年
10/05/23 03:25:40 e7XYBV330
>>407
えー、そうなんすか?
ノルマンディー上陸作戦のの海兵隊のにーさんたちとか
ものーすごく屈強なイメージが

415:名無しさん@十周年
10/05/23 03:25:45 T/8dILPK0
>>410
とりあえず資源をもってて覇権主義な国じゃね
日本のすぐ近くにゴロゴロあるだろ
シナとか

416:名無しさん@十周年
10/05/23 03:27:15 PxA9c+4H0
>>414
美化された映画の見すぎじゃね?w

417:名無しさん@十周年
10/05/23 03:27:24 udTZ1uh70
>>410
シナ

418:名無しさん@十周年
10/05/23 03:28:37 8YvC3McB0
>>405
「私はお前と違うと思っている」
→殴り合い
→撃ち合い
→爆撃し合い
→ゲーム戦争

どれも一緒だよ。対話の否定の結果が暴力だろうと流血だろうと爆殺だろうと無人機だろうと。
拳が正々堂々だとか流血で痛みを感じられるだとか全部嘘。

419:名無しさん@十周年
10/05/23 03:29:18 e7XYBV330
>>416
うん。
地上最大の作戦とかプライベートライアンとか。

420:名無しさん@十周年
10/05/23 03:29:29 abgi8lda0
当然戦術核搭載可能です!

兆候が現れた段階で発進!

飛行中に人口衛星で情報精査

現場到着で終了!!!!

421:名無しさん@十周年
10/05/23 03:29:41 HgHpi2wu0
>>411
MIRVにしたところで大して改善せんがな。
てか、CEPが悪く、高価、但し速度が速く高度も高いため迎撃困難
これらの特徴から大型弾道ミサイルは専ら戦略兵器、限定すれば戦略核に使われる。

422:名無しさん@十周年
10/05/23 03:30:23 x3JLHgCV0
まったくやる気まんまんだな!

423:名無しさん@十周年
10/05/23 03:30:48 9LUS+81I0
24かよw
ジャック~~~~

424:名無しさん@十周年
10/05/23 03:30:51 C3pRCdCT0
>>418
違うと思っているというより交渉で埓が開かない場合は
なぐりあうか泣き寝入りしかない。

どんなことを言おうがこれは変わらない

425:名無しさん@十周年
10/05/23 03:31:19 oCbxfJlJ0
民主党本部をピンポイントで頼みます。

426:名無しさん@十周年
10/05/23 03:31:39 uP5S+7ts0
>>397
おお!レーダーどころか肉眼でも確認できない、脅威のステルス性能!

427:名無しさん@十周年
10/05/23 03:31:52 TUSC17VfP
>>422
そうかな?定期的に兵器発表とかしとかないと予算削られちゃうだけじゃねえの?w

428:名無しさん@十周年
10/05/23 03:32:18 XrzThz+O0
金正日か大阪あたりで。

429:名無しさん@十周年
10/05/23 03:33:28 4ucD0DOa0
宇宙に逃げればいいのか。
楽勝じゃん。

430:名無しさん@十周年
10/05/23 03:34:15 v0/bVdnH0
ビルダーバーグ会議議長ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ

    ___
   /     ヽ             
  /        ヽ
 i         ..ヽ   平和にしようと思えばできるだろうに
 i   ハLlLlLl llLlll|
 |  |.●   .●.||      しません。金が動かないし、人類の生きる意味を
 |.(|..|""  _ ""||)
 | ☆|   O ./☆       でっちあげないといけないから。
 | ||.|\____.イ :||        
 | ||.| _| .|_ | :||   不安が有ると、生きる意味を考えなくて済みます。
 | ||.|/ \ノヽ| :||       
 | ||.|ぬこにゃ) :||         

431:名無しさん@十周年
10/05/23 03:35:06 p+up+rPs0
乗ってる人どうなっちゃうんだろ

432:名無しさん@十周年
10/05/23 03:35:53 3FJDBQw20
近々試し撃ちが見られるわけね 

なんかwkwk


433: ◆65537KeAAA
10/05/23 03:35:59 f3QJdb/RP BE:26093524-2BP(4545)
カッコワルイ。
ブラックバードのカッコ良さはどこに消えたんだよ!

434:名無しさん@十周年
10/05/23 03:38:03 4Cytqn+e0
>洞窟(どうくつ)に潜む

すげえな。

435:名無しさん@十周年
10/05/23 03:38:05 p+up+rPs0
URLリンク(www.youtube.com)
重力9Gに耐える訓練

436:名無しさん@十周年
10/05/23 03:38:34 klSreTPk0
高性能爆薬など使用せず純粋に運動エネルギーのみの兵器って
なんかロマンを感じるねW
こういう話題みるとアメリカがこれから衰退していく予想してるような連中
がいかにデタラメなのかわかるね。
圧倒的な技術力じゃねーかよ。衰退とか少なくとも今世紀中にはありえんね

437:名無しさん@十周年
10/05/23 03:39:58 UOOuCwy+0
>>421
mirvじゃなくてmarvつってんじゃねえの?
機動弾頭

438:名無しさん@十周年
10/05/23 03:40:14 jBMC0zx40
>>418
ミズホなら、
→話し合い 一発だけなら誤射かもしれない

439:名無しさん@十周年
10/05/23 03:40:31 J1UbtR1p0
国会議員がヒスパニックだらけになったら衰退するぜ

440:名無しさん@十周年
10/05/23 03:42:09 oCbxfJlJ0
>>431
無人攻撃機なんだけど。
いわばスゲーハイテクのラジコン。

441:名無しさん@十周年
10/05/23 03:42:12 mb6+xaCX0
>>16
どうせなら、国会議事堂と各党のビルに打ち込んでもらえば
日本はすっきり綺麗になるんじゃね?

んで米国に吸収してもらおうよ。
日本に自治権なんていらんだろ。

442:名無しさん@十周年
10/05/23 03:42:50 1ex/TbGc0
9条を守るためなら核の使用もためらわない

443:名無しさん@十周年
10/05/23 03:43:57 Ww7pfdZV0
>>442
平和になるためなら戦争もいとわない

444:名無しさん@十周年
10/05/23 03:46:43 bzlmpnnJ0
機関の奴らめ・・・とうとうプロジェクトを始動したか
俺様の出番というわけだ まってろ

445:名無しさん@十周年
10/05/23 03:47:04 DGe+ks3G0
>>443

健康のためなら死んでもええわ、って言ってるおばあちゃんみたいやなwww

446:名無しさん@十周年
10/05/23 03:49:07 abgi8lda0
ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

ジークジミン! ジークジミン! ジークジミン!

447:名無しさん@十周年
10/05/23 03:49:15 /rzLEuGr0
地球一周4万kmなんだから時速6千kmだとどこでも1時間以内に・・・
って無理なんじゃ?

448:名無しさん@十周年
10/05/23 03:50:26 QGGgZpln0
その内AIで戦闘までこなす無人戦闘機まで作りそうだな

449:名無しさん@十周年
10/05/23 03:51:01 NB5VWkZj0
ウエーブ・ライダーか・・・・ウエ~ハハライダーに見えたぜっ

450:名無しさん@十周年
10/05/23 03:51:29 bhd7t8NY0
なんかかっこ悪い

451:名無しさん@十周年
10/05/23 03:51:45 y3OzpF+s0
USA! USA!

452:名無しさん@十周年
10/05/23 03:52:10 HgHpi2wu0
>>437
あぁ、そうだった…orz
MARVについては良くわからん。
ただ、現状、弾道ミサイルを戦術用途には使用して無いのでその程度の効果なんだろうな。
まぁ、MLRSを弾道ミサイルと考えれば使っているとも言えるけど。

453:名無しさん@十周年
10/05/23 03:53:15 B2J3Kk+20
>>440
攻撃機というよりは巡航ミサイル
エンジンが変わって速度が数倍向上し、誘導方式が若干かわっているだけ

454:名無しさん@十周年
10/05/23 03:54:04 qsQ6L0970
>>1
どこでも一時間以内ッテ事は
時速2万キロ以上って事か?

455:名無しさん@十周年
10/05/23 03:54:53 dFhKbw/A0
>411
標的が堅固なサイロとかだと、CEPの低い核より
このタイプの方が有効性が高いと思われ

456:名無しさん@十周年
10/05/23 03:55:19 E2CBWEOc0
>>447

発射位置を分散してるんじゃないの?
後最大距離は、地球の半周で2万キロだよね?

457:名無しさん@十周年
10/05/23 03:55:31 kJf6z3e00
エンジンの実証テストだっつーの。
産経は軍事や新技術にからむ情報になるとムー以下の電波を垂れ流すから。

458:名無しさん@十周年
10/05/23 03:56:02 4avtD4PJ0
なら基地いらないね

459:名無しさん@十周年
10/05/23 03:56:41 NB5VWkZj0
こんなの、発射母機を潰せばOK
発見&撃墜する方法はオマエらの任せた

460:名無しさん@十周年
10/05/23 03:56:45 qsQ6L0970
てか
ICBMとどこが違うの?
帰ってくるだけ燃料と制御が邪魔なだけじゃないの???

461:名無しさん@十周年
10/05/23 03:57:30 +SPzeHq10
>>447
米軍は世界各地に基地あるからな

462:名無しさん@十周年
10/05/23 03:57:41 Aj3YJWV20
>>419
203高地はどうだ。古いが楽しめるぞ

463:名無しさん@十周年
10/05/23 03:59:21 dFhKbw/A0
>460
帰ってくるなんて書いてないぞ。
この兵器は超射程、超高速、超強力なバンカーバスターみたいなもん

464:名無しさん@十周年
10/05/23 03:59:37 oBMvV9Rk0
日本が本気で防衛を目指すなら、世界中のどこにでも原発の廃棄物を落とせるってイメージだよ。
弾頭は有り余ってる。あとは投射手段と再突入技術だけ。いわゆるダーティーボムだけど、手段が無いよりはマシ。

465:名無しさん@十周年
10/05/23 04:00:36 O4cXzof70
>>411
とにかく「クリーンな戦争」がやりたいんでしょ

テロ首謀者を発見→ピンポイント攻撃

基地であやしい動き→ピンポイント攻撃

466:名無しさん@十周年
10/05/23 04:01:17 76jXvxxh0
つまり米国に歯向かう奴等はみんな殺されるわけだ

467:名無しさん@十周年
10/05/23 04:02:55 0yupLAnf0
そんなものよりも、オレのチンコを1時間以内に口撃できる新性器の美少女ロボを開発してくれ!


468:名無しさん@十周年
10/05/23 04:02:58 aCUMRL6+0
>>451
∩∩
(・x・) Did you call me?

469:名無しさん@十周年
10/05/23 04:03:09 TcA4Q3F/0
この名前って事は爆撃した上に変形して拠点制圧までするのかw

470: ◆65537KeAAA
10/05/23 04:03:09 f3QJdb/RP BE:81540555-2BP(4545)
>>463
突っ込むのか?
だったらICBMと何が違うんだ?
弾頭が違うだけじゃねぇの?

471:名無しさん@十周年
10/05/23 04:03:40 FaZ2RhDD0
ああなるほど、これの実験ですか

472:名無しさん@十周年
10/05/23 04:04:30 ptA97EWF0
>>460
この記事は自分の知ってるのとチョット違う所があるけど
ミサイルで宇宙まで打ち上げて衛星から情報貰いながら
猛烈な勢いで降ってくるグライダー見たいなもんだと思う

473:名無しさん@十周年
10/05/23 04:06:02 oBMvV9Rk0
>>466
別に米軍に全てを任せる必要はない。
つまり、対日本で言うと、ポッポと汚沢と赤松と平井と前ナントカと・・・ 対日本だと標的が多すぎて無理???w

474:名無しさん@十周年
10/05/23 04:10:42 Mm3S5WOA0
「まだ抵抗はするのなら!うおおーーーーっ!ここからいなくなれーーーっ!!」

475:名無しさん@十周年
10/05/23 04:10:46 oBMvV9Rk0
対独裁者用兵器としては、たった1人を確実に仕留める兵器があればいい。
それは衛星軌道上からのビーム兵器でもいいし、虫のような超小型UAVでの毒針攻撃でも良い。

こういう方向に兵器は進むんじゃないか?

476:名無しさん@十周年
10/05/23 04:10:47 B2J3Kk+20
>>447
米軍基地は世界中にあるから
一地点から全世界をカバーするってわけじゃない
また、サイズ的に一発か二発なら爆撃機以外の一般的な戦闘機サイズの航空機で運用可能

477:名無しさん@十周年
10/05/23 04:14:46 ptA97EWF0
色々ゴチャゴチャになってた、もう寝よう・・・

478:名無しさん@十周年
10/05/23 04:16:56 aysFGRNQ0
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     今から1時間以内に
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ   お前のアナルを
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ 
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  犯しにいくぜ!
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー―
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l

479:名無しさん@十周年
10/05/23 04:17:32 hixLPbk70
URLリンク(t8.wtakumi.com)

480:名無しさん@十周年
10/05/23 04:17:38 jA0pteRBP
時速6120kmでマンコにつっこんだらどうなるの?

481:名無しさん@十周年
10/05/23 04:18:38 MD3zYBxr0
無人攻撃機ってのはラジコンみたいに帰ってくるのか?
神風かますんだとミサイルと一緒だよな
どうでもいいが、アメリカの平気は無駄に名前がかっこいいな

482:名無しさん@十周年
10/05/23 04:18:56 dFhKbw/A0
>475
当然、そんなのも研究されてる。
てゆーか米国はあらゆる可能性を研究してるぜ

483:名無しさん@十周年
10/05/23 04:19:16 E9XKmYCs0
>>470
「核じゃない」ってところを除けば、超精密誘導が可能になったICBMだな。

核兵器じゃない分、「大量破壊兵器じゃないから使ってもOK」という理由で使いやすいのがメリット。


484:名無しさん@十周年
10/05/23 04:20:54 IJp3DTzW0
タイトルしか読んでないけど、ここまできたら戦争する意味ってないよなぁw

485:名無しさん@十周年
10/05/23 04:21:25 x7AJIZh60
宇宙に出ない大陸間弾道弾ってことだな?
マッハ5ぐらいなら摩擦で燃え出さないのか?

ちょっと待て、時速2万キロ出せないと
世界のどこでも1時間以内ってわけにはいかんのじゃないか?

486:名無しさん@十周年
10/05/23 04:22:07 2LZAxqBz0
>>460
ICBMは精度が悪いから戦略核弾頭で周辺全部やっちまおうという兵器
核軍縮が進んだためその手が使えなくなったから
精度を高めて通常弾頭か戦術核弾頭で事が済むこれを開発したってところだとおもう

487: ◆65537KeAAA
10/05/23 04:23:19 f3QJdb/RP BE:130464858-2BP(4545)
>>483
なるほど。でも何で「新型ミサイル」とか「新型ICBM」じゃないんだろ?
「攻撃機」って事にしとけば使い易いって事か?

>>484
まさにそれこそが狙いだろ。
戦争を起こす気をなくさせるくらいの圧倒的な力を誇示するのが目的。

488:名無しさん@十周年
10/05/23 04:23:49 QGGgZpln0
>>485
別に米本土の地上から発射するわけじゃねえし

489:名無しさん@十周年
10/05/23 04:24:32 B2J3Kk+20
>>460
根本的な違いはエンジン
コイツの主推進機はスクラムジェットエンジン(というかそもそもこれはスクラムジェットエンジンの開発がメイン)
弾道弾は普通ロケットエンジン

後は、エンジン特性の違いで、コイツは大気圏内を飛ぶ
大気圏内を飛ぶことで燃焼に必要な酸化剤に空気がつかえるため、比較的小型の機体で長距離飛行が可能になる
弾道弾は、ロケットエンジンなので酸化剤も積む必要があるから大気圏外飛行も可能になるが、弾頭サイズに比べて非常に大型になる

あとは、コイツは弾道弾ほどの速度にならないので摩擦熱の問題が比較的楽にクリアでき、
後半は慣性落下の弾道弾と違い最後まで自力飛行するので、回避力・誘導性能・命中性能が向上する

要するに巡航ミサイルと弾道弾の違い

490:名無しさん@十周年
10/05/23 04:28:08 dFhKbw/A0
>487
こいつは核どころか爆薬すら積んでない運動エネルギー兵器
ICBMに通常弾頭積んでも、核攻撃と誤認されて報復の大義名分が出来るけど、
これなら誤認の言い訳すら出来ない

491:名無しさん@十周年
10/05/23 04:29:43 Q0utsR0L0

>>482>>480への回答
 

492:名無しさん@十周年
10/05/23 04:29:59 B2J3Kk+20
>>481 >>487
巡航ミサイルと考えてくれ
エンジン開発の一環の実験で、成功すればこのエンジンを航空機に将来搭載する予定
で、そのへんを記者が誤訳・誤解してる


あと巡航ミサイルと弾道弾は、空とんで弾頭をぶち込む以外にほとんど共通点ない
片や地形に沿って低高度を這うように飛んだり、迎撃されたら回避したりする能力がある無人特攻飛行機
片や大気圏外まで打ち上がったら後は基本的に落ちていくだけのロケット弾

493:名無しさん@十周年
10/05/23 04:32:22 IlFji5T20
日本も竹槍投げをもっと鍛えないとな

494:名無しさん@十周年
10/05/23 04:33:54 B2J3Kk+20
>>490
は?
実験機はともかく、最終的には弾頭は積む計画
条約の関係で核はつまない事になるらしいけど

というか、精々頑張っても全重量2tの運動エネルギーで何すんだよ

495:名無しさん@十周年
10/05/23 04:38:26 IJp3DTzW0
>>487
なるほど。
元々戦争の主因は自国の経済圏の拡大だしなぁ。
貧乏だったアジアが成長してきたら喧嘩売る国もなくなるし。
世界全体が共産化してるともいえるな。マルクスは正しかったのかw

やっぱ、宇宙に行こうよ、こういう技術使ってw

496:名無しさん@十周年
10/05/23 04:40:47 C7oyWETV0
>>495
宇宙人に出くわしたらどないすんねんw

497:名無しさん@十周年
10/05/23 04:41:01 fHgq5z0h0
このスクラムジェット、何秒くらい作動するものなの?
「5分間の飛行実験」って、滑空も含まれるんだよな。
推力重量比が普通のジェットエンジンと同じだと、亜音速から
マッハ5まで一瞬に加速ってわけにはいかないと思うんだが。

498:名無しさん@十周年
10/05/23 04:42:09 mxx1AxYz0
ウェイブライダー形態とか、胸が熱くなるな

499:名無しさん@十周年
10/05/23 04:46:24 Aj3YJWV20
ナパームじゃあないんですから
あくまで局地兵器

500:名無しさん@十周年
10/05/23 04:50:11 IJp3DTzW0
>>496
おれ、ボディーランゲージには自信ありますw

501:名無しさん@十周年
10/05/23 04:50:21 MvOEWCtd0
もうそろそろ日本は本気でバルキリーつくるべきかと。


間違えた。ひらりマント。

502:名無しさん@十周年
10/05/23 04:54:12 JPZS8ow20
スペースシャトルの開発スタッフの失業対策だな

503:普通の国民
10/05/23 04:58:10 8VKh59sh0
プリンタかとおもた。

504:名無しさん@十周年
10/05/23 05:01:08 FaZ2RhDD0
>>478
通報しました

505:名無しさん@十周年
10/05/23 05:01:32 x7AJIZh60
中国なんか環境とか考えないで、対抗するため
レーザー砲とか作り出しそうだな。

506:名無しさん@十周年
10/05/23 05:05:54 WiaY93CB0
無人攻撃機ってことはこのX51Aウエーブライダーからミサイルを発射したり機銃を撃つようになってるのか?

507:名無しさん@十周年
10/05/23 05:23:33 b4N+t/Eb0
ドラえもんの「角ミサイル」を思い出す。
衛星監視+軌道からの弾道弾で、巡航ミサイルじゃないけれど。
「素早い報復攻撃」つうコンセプトがまったく同じ。

508:名無しさん@十周年
10/05/23 05:27:26 k0KkHZSL0
こういう圧倒的な兵器を宣伝すればするほど、正面から戦わず一般人を巻き込んだテロやゲリラ化するんだけどね。

509:名無しさん@十周年
10/05/23 05:28:39 Bx+QNSIQ0
日本には9条バリアがあるし

510:名無しさん@十周年
10/05/23 05:32:43 59GkPelf0
試しに俺の家に撃っていいよ。


511:名無しさん@十周年
10/05/23 05:37:44 PPfALjfH0
開発陣にガノタが居たのは間違いあるまい

512:名無しさん@十周年
10/05/23 05:39:52 pErE1olK0
>洞窟(どうくつ)に潜むテロリストや敵基地
エリア88で出てきた山岳航空基地も攻撃可能かな?

513:名無しさん@十周年
10/05/23 05:40:34 omu7Vwtc0
スクラムジェットエンジンってエンジン内が超高温になって
それに耐えられる耐熱素材が無いって話だった気がするけど
解決したのか?
使い捨てのミサイルだから、ある程度持てばいいってことかな?

514:名無しさん@十周年
10/05/23 05:41:08 YkKMsTXg0
タングステンの槍がクレーターできるほどの運動エネルギーのみでドカスカ降ってくるのか;;;
眼も当てられねえな;;;;





515:名無しさん@十周年
10/05/23 05:42:21 xBDT16Hb0
桜花に似てる

516:名無しさん@十周年
10/05/23 05:42:41 gO3VALNH0
ギギギ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch