【2次元児ポ規制】 「反対派は現実見ろ。子供らはセックスを『楽しい』情報でやり、性病や中絶増加…エロ漫画規制必要」…百家争鳴★5at NEWSPLUS
【2次元児ポ規制】 「反対派は現実見ろ。子供らはセックスを『楽しい』情報でやり、性病や中絶増加…エロ漫画規制必要」…百家争鳴★5 - 暇つぶし2ch310:名無しさん@十周年
10/05/22 19:13:53 j4X75/+I0
>>290
秋葉原や池袋、コミケに教師や子供を持つ親は殆ど来ないし、
もしも居ても犯罪者は極めて少ないと言うことだw
教師が性犯罪で逮捕される度に容疑者は秋葉原に行き来したなんて聞いた事が無いw

311:名無しさん@十周年
10/05/22 19:14:11 x7mQ5QTh0
>>300
害だから見せなきゃいい、って発想はどうよ?
火傷して危険だから火を使うなってか
害だから正しい扱い方を教えるのが大人の責務だろ

312:名無しさん@十周年
10/05/22 19:15:08 2vL6hnjE0
>>子供の性病や中絶の多さを示し、「アダルトビデオの婦女暴行ものは女性も喜ぶ
>>という内容で、成人向け漫画も性行為をオーバーに伝えている。メディアリテラシーを
>>育てるために規制はいけないとはとんでもない」と改正案の早期施行を訴えた。

当然のことだろ

313:名無しさん@十周年
10/05/22 19:16:11 Y6RTcSH80
>>288
人類の歴史も、様々な文化も、民主主義も基本的人権も宗教が作ったんだよ?
宗教の否定は文明の否定だ。


314:名無しさん@十周年
10/05/22 19:16:13 IGResPps0
政治家とか宗教とかマスコミとかの広告行為の規制のほうが重要だろ。

315:名無しさん@十周年
10/05/22 19:17:12 II+GiPDi0
>>313
役割を終えた宗教は人類の成長を阻害させるだけだ

316:名無しさん@十周年
10/05/22 19:17:21 KpsjFzL8P
>>311
うぉい
おれは反対派だぞ

むしろ逆のことをいっているぞ
皮肉なんだぞ

317:名無しさん@十周年
10/05/22 19:17:29 3zuNZY4r0
>>308
成人雑誌やビデオは年齢制限があり規制されている。
現在少年少女が読む漫画雑誌の性表現は完全に規制されてはいない。
漫画は視覚的に低年齢でもわかりやすく現にコンビニでエロ漫画を立ち読みしている小学生を良く見る。

318:名無しさん@十周年
10/05/22 19:18:05 hI/iTOln0
>>307
漫画などの場合表現をより強烈にすることができるので規制するべき。
AVだと実写なため限界がある。漫画には限界がない。
>>308
簡単にできるものからやればいいだろ、順序ってもんがあるだろ。


319:名無しさん@十周年
10/05/22 19:18:22 yt8v9d1F0
だめじゃん規制派w

公明党議員を逮捕!15~17歳の少女を買春!ホテルで3P
スレリンク(giin板)
池田大作レイプ事件
URLリンク(imho.hp.infoseek.co.jp)

320:名無しさん@十周年
10/05/22 19:18:36 IGResPps0
>>313
宗教は未熟だよ。

321:名無しさん@十周年
10/05/22 19:18:40 AsHc1pA20
>>306
どんな内容だろうと自由に出版すべきだと思うが。


それで、「変態」って何ですか?(笑

322:名無しさん@十周年
10/05/22 19:19:06 wlc51MQ60
エロ漫画ばっかり読んでた俺が未だ童貞なのはなぜ・・・?

323:名無しさん@十周年
10/05/22 19:19:31 2vL6hnjE0
>>318
順番じゃねーだろ。中にの問題だろ。あほ

324:名無しさん@十周年
10/05/22 19:19:35 otlSudZs0
セックスする奴はどう考えてもイケメンでしょう?
児ポ規制なんてしようがしなかろうがどうでもいいけど、児ポ見てる奴はセックスなんてしないと思うが?


325:名無しさん@十周年
10/05/22 19:20:09 1mkUzlWaO
エロ漫画でヌクのはさ、
実際にセックスできない性的な弱者だと思うんさ。
そういう救済措置を弱者から奪うのは酷い話だと思うよ。


326:名無しさん@十周年
10/05/22 19:21:05 ooQ5/Ptn0
>>317
子供に手に入りにくいようにするというのは賛成だな。
「あなたは18歳以上ですか?」で「はい」を選べば簡単にエロ画像が見られるネットもどうにかしなきゃならんだろう。
そのものをなくせというのは反対だが。

327:名無しさん@十周年
10/05/22 19:21:23 LZ96ksKi0
>>306
現時点で「18禁」マークや「成年コミック」マークがついて
18歳未満への販売ができないようになってますが?
その18歳以上を対象とした商品であっても、大事な部分には
修正やモザイクがかかっていますが?
18歳未満も見られるような漫画アニメゲームには様々な
自主規制がかかっていますし、やりすぎれば放送中止に
なったりしますが?
スクールデイズnice boat騒動を知らないのかね。

328:名無しさん@十周年
10/05/22 19:21:55 AsHc1pA20
>>324
あなたの中のセックス像って
「一部の美男美女だけがやる行為」なんですか・・・?

329:名無しさん@十周年
10/05/22 19:23:25 Y6RTcSH80
>>310
オタクが犯罪を犯すとアキバ系ばっかりクローズアップされるのは、他に記事のネタになるような取り得が無いからだよ。
ちゃんと人生経験積んでる人達にはそれがある。それだけの違い。

ロリコン漫画をガス抜き剤として認めるにしても、強力な劇薬なんだよ。
使用できる人間、状況、環境、販売ルート、購入権、などなど、徹底的に制限して、
必要のない人間には全く手の届かないとこにおかなきゃいけないだろう。
いずれにせよ規制は必要だ。


330:名無しさん@十周年
10/05/22 19:23:39 A5/tDiaW0
でも彼が求めてるものは肉体関係だったのね
URLリンク(nantarukoto.blog92.fc2.com)

331:名無しさん@十周年
10/05/22 19:23:51 u5SCrWPw0
児童ポルノなんかより、規制派のような思慮の浅い人間がのさばってる
方が、子供達に有害な気がするんだが。

332:名無しさん@十周年
10/05/22 19:23:56 KpsjFzL8P
>>318
表現を強烈にできるから禁止って
自分で言ってることの意味わかってるか?
それは純然たる表現規制であると

333:名無しさん@十周年
10/05/22 19:24:30 3zuNZY4r0
>>324
もてないヲタクは正直どうでもいい。
雄琴でも金津園でも飛田でも行ってくればいい。
低年齢層に視覚的に訴えやすい漫画が放置されているのが問題。

334:名無しさん@十周年
10/05/22 19:25:24 Rkr6Wv3l0
>>327
今問題になってるのは「18禁」マークや「成年コミック」マークがついてないが
中身は成人向けというヤツ

335:名無しさん@十周年
10/05/22 19:25:50 JcQGYcZo0
>子供たちはセックスを『面白い、楽しい』という情報だけで行っている

正しい知識を持つならおkみたいな言い分だな
規定範囲内でのエロなら読んでおkなのかwwwアホかww

情報を鵜呑みにせず判断できる年齢まで与えなきゃいい話しを
DQN家庭の子供基準で混乱させんなボケ

336:名無しさん@十周年
10/05/22 19:26:03 yt8v9d1F0
で、性犯罪との因果関係は?

337:名無しさん@十周年
10/05/22 19:26:18 AsHc1pA20
>>329
漫画に有害性がある、というのがあなたの考えなんですよね。

何かの学者さんですか?
それともあなたの人生経験から悟ったんでしょうか?
童貞なんですか?

338:名無しさん@十周年
10/05/22 19:26:54 x0cUOcgcP
>>333
そういうのをずっと見てる奴が性的にアクティブになんてなってないですよね?という話だろうに
そういうのをずっと見てる奴が「もてないオタク」なんだよ

339:名無しさん@十周年
10/05/22 19:26:58 fed+5XpR0
>>301
つか、因果関係の証明は現実には無理だとおもうけど。

児童ポルノが犯罪をさせているから規制しましょう、という論が統計から否定的で、、
その論でいくならガス抜き論の方がまだありえるじゃねぇか、というだけなんだよね。

ガス抜きになるから反対、というのは無理があると思う。

340:名無しさん@十周年
10/05/22 19:27:21 4TS5uCv60
要するにエロ漫画規制をすれば子供たちが救われると言う根拠が無いという話であって
ガス抜き云々は関係ないんだよ。

341:名無しさん@十周年
10/05/22 19:27:21 Ru6HhN+k0
まだ宮崎がどうのこうのいってる馬鹿っているんだな
あれはオタクとかといったものとは無関係だったんだろ?

342:名無しさん@十周年
10/05/22 19:27:56 II+GiPDi0
幼稚園入学前からくすぐりに興味あった
オナニー知る前から昼休み終了直前の上り棒が超気持ちよかった
餓鬼のころからまともな性教育した方がいいよ
野生の本能でセックス知らずにレイパーになるよ

343:名無しさん@十周年
10/05/22 19:27:57 hI/iTOln0
>>332
じゃあお前小学生がレイプされてる漫画あっても規制しないの?


344:名無しさん@十周年
10/05/22 19:28:00 Y6RTcSH80
>>327
何ら法的拘束力のない18禁マークや成年コミックマークさえ付ければ普通に流通が許されて、
18歳以上なら誰でも買えてしまい、18歳以下でも商品情報だけなら手に入れられる。

自主規制してますっていうが、わざわざそんなことしてまで放送し、問題を未然に防ぎきれず放送中止騒動を起こし放送局やスポンサーに大迷惑をかける。

人として駄目じゃん。

345:名無しさん@十周年
10/05/22 19:29:43 AsHc1pA20
>じゃあお前小学生がレイプされてる漫画あっても規制しないの?

何なの?この最高に頭悪そうな文章は・・・

誰か個人の意思が、出版を規制するしないを決めていいと思ってるわけ?
何が議論の争点になってるのか、さっぱり理解してないのかな・・・

346:名無しさん@十周年
10/05/22 19:29:55 Ru6HhN+k0
規制したら漫画が売れるって
どんだけ妄想が激しいんだよ


347:名無しさん@十周年
10/05/22 19:30:46 3zuNZY4r0
>>338
長年読んでいるがキモがられて女にもてないうだつの上がらんヲタの話じゃなくて
そこで知識を得て実行する子供の話。

348:名無しさん@十周年
10/05/22 19:31:36 x0cUOcgcP
>>306
小説だけれども、いま本屋大賞を1位で受賞してる作家がどんなの書いてたか調べてみ?
そういうこと

349:名無しさん@十周年
10/05/22 19:32:18 Ru6HhN+k0
「東京都青少年の健全な育成に関する条例改正案に反対する請願署名」を始めました。
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)

※署名活動の最終期限はあえて設定しません。6月1日から都議会が始まりますので、6月4日(金)を第一〆切としますが、どんどん送って下さい。

署名用紙
URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)

PCあるけどプリンタ持ってない人用 pdf印刷できるコンビニ一覧
セブンイレブン URLリンク(www.sej.co.jp)
ローソン URLリンク(www.lawson.co.jp)
ミニストップ URLリンク(www.ministop.co.jp)
複数枚必要な場合は印刷したものをコピーでOK(署名したものはコピー不可)

セブンイレブンのプリント予約番号 65480368 有効期限は2010/05/27 23:59

署名の際の注意点
・本名と住所(都道府県から)を自筆で書く(ワープロ不可)
・鉛筆ではなく、ペンで書く
・都民でなくてもOK。未成年でもOK。
・住所が同じでも省略しない(家族など)
・署名が書かれた用紙をコピー・FAXしてはダメ
・5人分埋まっていなくてもよい。1人分しかなくてもOK

350:名無しさん@十周年
10/05/22 19:32:49 II+GiPDi0
そんなに娘が心配なら携帯持たせず友達作らせず貞操帯つけて放課後はすぐに家に帰らせて家の手伝いでもさせて大和撫子に育てろよ

351:名無しさん@十周年
10/05/22 19:33:13 RGok6GBR0
>>2
まさに現実を見ろだな

352:名無しさん@十周年
10/05/22 19:33:54 qjfyqBQ50
本当にエロ漫画やエロゲが問題だというなら、わざわざ
新しく法律や条令を作らなくても現行の「わいせつ物
頒布に関わる法律」で取り締まればいい。
実際、それで出版社や漫画家が逮捕された例はあるんだし。
(「松文館」でぐぐれ)

それをせずに表現の自由を弾圧しようとしてるから叩かれるんだって
こと、賛成派は分かってないんだろうなあ。

353:名無しさん@十周年
10/05/22 19:33:55 YpViFEHb0
エロ漫画を全体を規制するわけじゃなくて 
児童と見られるエロ漫画を規制して、
>子供たちはセックスを『面白い、楽しい』という情報だけで行っている
を阻止できるのかいな。それとは別だろ。  エロ全体を規制するなら分かるが。

354:名無しさん@十周年
10/05/22 19:34:09 x0cUOcgcP
>>347
中学生の頃寄生獣に取り付かれたように読んでたけどカニバリストにもシリアルキラーにもなってないよ?俺

355:名無しさん@十周年
10/05/22 19:34:26 KpsjFzL8P
>>343
じゃあお前は、小学生じゃなかったらレイプはいいの?w
モザイクがかかってて女優が演技してたら
父親が娘を犯す設定のAVは許されるの?w

例えば、小学生をレイプする官僚、という悪を作中描く為に
レイプシーンを描くことと
キモオタに劣情を催させる為にレイプシーンを描くことは
分けて考えてはいけないんだよ
それは文脈の差であって記号の差ではないからw

お前は文脈により規制をしろと言ってるが
それならそういう文脈をもつ全てを規制しなければいけなくなるぜ

356:名無しさん@十周年
10/05/22 19:34:37 RAfNe/4c0
性病ネタに漫画書いても出版させてもらえないだろう。
病気ネタは病人を差別しているて言い出す奴が必ず出るからな。


357:名無しさん@十周年
10/05/22 19:35:26 H55nuJ6I0
二次は中田氏がキモチイイって賛美しすぎ
射精のためだけのセクスを見て育つもんだから
まともに女を喜ばせられない
中絶の増加はある程度二次の責任可能性あり
少子化の責任の一端は間違いなく二次の責任


358:名無しさん@十周年
10/05/22 19:35:37 Qu0J7jqi0
エロマンガ規制だと?
世の性的弱者達の性欲はどうやって発散すればいいんだ?

359:名無しさん@十周年
10/05/22 19:36:12 j4X75/+I0
>>329
>ちゃんと人生経験積んでる人達にはそれがある。それだけの違い。
秋葉原の加藤は派遣社員で人生経験は無いのかよw
お前は日本中の派遣社員にもそう言えるのかよw

>>344
何ら法的拘束力の無い運動部に入部していれば普通に性犯罪が許されて、
体育会系なら誰でも起訴猶予されてしまい、20歳以下なら名前も出ない。

教育してますっていうが、わざわざそんなことしてまで居酒屋や部室で集団レイプし、問題を未然に防ぎきれずセカンドレイプを起こし学校や保護者、学生、就職先に大迷惑をかける。

人として駄目じゃん。

360:名無しさん@十周年
10/05/22 19:36:48 Y6RTcSH80
それから海外の性犯罪が多いのは、警察の性格の違いも原因にあるんだぞ?
日本の警察は事後処理主義で消極的だ。
それに対し海外では万単位の大規模な組織で一気に殲滅を狙う。
この違い。

361:名無しさん@十周年
10/05/22 19:38:47 fed+5XpR0
>>354
まぁ、ルパンみててみんな泥棒になってるとは思わないし、
必殺仕事人見て殺し屋になろうと思うやつもそうそういないだろうな。

362:名無しさん@十周年
10/05/22 19:39:18 3zuNZY4r0
>>354
読解力がないな。
ずっと読んでる奴より子供が一回見た方が刺激が強いって話だろ。

363:名無しさん@十周年
10/05/22 19:40:09 M2M1WXWD0
>>324
それについて、行政はちゃんと今ある法制下で出来る事をしているかというのが不明
青年指定されるべきものが規制梨で流通しているというのであれば、条例を作る前に関係団体への自粛申し入れなり取り締まりなりを行うべきではないか?
残念ながら、総論的な問題定義をしてはいるものの、個別の問題として特定の業界団体や出版社などに対して、そういう行動を取っているって言う動きがほとんど無いように思えるんだが

364:名無しさん@十周年
10/05/22 19:40:21 qjfyqBQ50
>>360
そんな話初めて聞いたんだが・・・ソースは?
まさか「売春の元締め組織へのガサ入れ」を「性犯罪の取り締まり」と
混同してはいないだろうな。

365:名無しさん@十周年
10/05/22 19:40:25 KpsjFzL8P
>>343
なら、子供の目に触れないようにすれば済む話だなw

366:名無しさん@十周年
10/05/22 19:40:48 0DMOvQLG0
セックスできないから二次元やってるんですけど
規制とか馬鹿

367:名無しさん@十周年
10/05/22 19:41:52 RGok6GBR0
>>126
イギリス
URLリンク(like700.hp.infoseek.co.jp)
スウェーデン
URLリンク(like700.hp.infoseek.co.jp)


デンマークは1960年代にポルノ解禁して性犯罪が激しく減少した。


368:名無しさん@十周年
10/05/22 19:42:22 Rkr6Wv3l0
>>301
>科学的根拠のあるデータを求めたい。
オ、オ、オレに求めないでねー。
規制推進派にもいろいろあってね。>>287で書いてるけどオレは
>取締りを強化すれば犯罪が減るという主張ではない。

エロアニメ見ているうちに性犯罪に走ってしまった、か
エロアニメのおかげで性犯罪に走らずに済んでいる、のか
なんて解るわけないじゃん。
つーかそれこそそんなもん人それぞれだ。
そんな解らないものにデータくっつけてあーだこーだ言うのは意味ないじゃん。

369:名無しさん@十周年
10/05/22 19:42:25 x0cUOcgcP
>>362
読解力が無いな、中学生の頃と言ってるだろ
ちなみに小学生の頃は漫画は殆ど読んでなかった(アニメは多少見てたが)

漫画とのファーストコンタクトがあの人体ミンチにしまくって「どうして人間はこんな事で騒ぐのだろう、いつも豚や牛をミンチにしているのに」
みたいな、悪意を持って歪めれば殺人容認とも捕らえられる台詞が出てくる漫画ですよ
なんで影響受けてシリアルキラーやカニバリストになってないんでしょうね?俺

370:名無しさん@十周年
10/05/22 19:42:50 AsHc1pA20
なんかさー
漫画を批判してるやつのほうが
考えが漫画的のような気がする

371:名無しさん@十周年
10/05/22 19:43:56 Y6RTcSH80
>>359
正社員に比べ不足してるのは間違いない。何かを成し遂げる機会が無いんだから。

>何ら法的拘束力の無い運動部に入部していれば普通に性犯罪が許されて
何でそう運動部を目の敵にするんだよ。自分が出来ないからって僻んでるんだろ。

>>364
例えばこの児童ポルノ問題だって、アメリカでは何十万手規模の専門の組織を設立して、
ネットの監視を始め様々な積極的な活動を行ってる。

その点日本は児童ポルノ問題を軽視し、決定的な対策をうたない。
軽視される原因の1つが、国民が漫画などを通じてそういうものに慣らされてるせいもあるだろう。
そうした風潮を変える為にも児童ポルノ規制は必要だ。

372:名無しさん@十周年
10/05/22 19:44:04 u5SCrWPw0
規制派は空想と現実の区別がつかないからな。

373:名無しさん@十周年
10/05/22 19:44:14 H55nuJ6I0
フィルタリングだのゾーニングだの子供にインターネット環境与えたら無意味
昔繁みの中からエロ本拾ったのとはレベルが違う
子供にネットやらせなきゃいい?
炉リオタのズリネタがよっぽどどーでもいい

374:名無しさん@十周年
10/05/22 19:44:26 zC0seHtB0
URLリンク(www.agneschan.gr.jp)

> 気をつけないといけないのは、いかにもこの法改正は悪法であり、
> 危険のように、偏った情報をインタネットで流す児童ポルノ愛好家の
> 情報操作です。
> 議員の皆さんには、そのような声に惑わされること無く、今日の映像で
> 見た虐待されている子供達のことを忘れずに、法律の成立に向けて、
> 議論をしていただきたいです

by アグネス・チャン

375:名無しさん@十周年
10/05/22 19:44:52 M2M1WXWD0
コンビニや書店で18禁とか青年向けって雑誌やマンガに、何故シールやビニールで立ち読みできないようにしているか
理由を正確に知らない奴が、いかにも俺は物知りですって書き込みしているのは哀れだな

376:名無しさん@十周年
10/05/22 19:45:01 3zuNZY4r0
>>369
ミンチを作る機械を手に入れるのとセックスをするのとどっちがまねしやすいか悪い頭で考えてみたまえ。

377:名無しさん@十周年
10/05/22 19:45:17 sMjR4AMl0
2次元児童ポルノ規制なんてやる前にチョン追い出せよ。性犯罪どころか、犯罪そのものの数が減るよ?w

378:名無しさん@十周年
10/05/22 19:45:18 zQNzHNXC0
子供の頃に過激なものを見ると影響はあるな。
俺がそうだ。

379:名無しさん@十周年
10/05/22 19:45:46 4TS5uCv60
>>373 子供の教育環境はもっとどうでもいいんですか?

380:名無しさん@十周年
10/05/22 19:46:12 AsHc1pA20
>>369
それにしても
あの漫画雑誌は分厚くて凶器になりそうだ。

381:名無しさん@十周年
10/05/22 19:46:13 a9thYAz30
ついでにパチンコも規制しろ
あっちの方は本人以外にも周りの家族や親類にも被害が及んでる

382:名無しさん@十周年
10/05/22 19:46:15 x0cUOcgcP
>>374
6月26日の審議で最もわけの分からんことを言い出して規制派の民主、小宮山議員にすら苦笑された奴が
何を言っておるのか

383:名無しさん@十周年
10/05/22 19:46:17 KpsjFzL8P
>>371
日本で児童ポルノ法案は10年以上前に可決されて
制作販売することがご法度になっているので
既に対策されてるんですがw

知ったかぶりもいいですが
そろそろスルーはやめてねw

384:名無しさん@十周年
10/05/22 19:46:32 Y6RTcSH80
>>396
>なんで影響受けてシリアルキラーやカニバリストになってないんでしょうね?俺
実行が難しいからじゃない?
庭の広いアメリカだと芝刈り機とかあるから身近にそういう犯罪に流用できる道具があるけど、日本には本当に限定的な環境にしかない。

385:名無しさん@十周年
10/05/22 19:47:00 bUKNoucl0
悪いのは罪を犯した奴であって
絵やゲームの責任では断じて無い

386:名無しさん@十周年
10/05/22 19:47:42 3zuNZY4r0
実際、こういう趣味の奴が家族にいたら厳しいぞ。
本人には直接言いがたいけど、近所でもなんかあいつは変だと思われてて
家族まで管理能力がないといわれているようでひっそりと暮らしている。
何か事件があったら真っ先に疑われ家族全員とばっちり受ける。
こういう変態性癖のヲタク擁する家庭は崩壊していることが多い。
事実、誰も自分の趣味を胸張って言える者はいないだろう。

387:名無しさん@十周年
10/05/22 19:47:46 NvGMS4Cb0
>>371
例えばアメリカは、
バーチャルポルノの法規制は意見だと連邦最高裁で判決が出ている。

その点日本は異常だね。同じく表現の自由を憲法に記しているのに。

388:名無しさん@十周年
10/05/22 19:48:59 x0cUOcgcP
>>376
夜道で獲物を探し包丁を刺して殺した後解体するのと
力づくで押さえ込みながら強姦するのとどっちが真似しやすいか悪い頭で考えてみたまえ

>>384
ナタ一本あればシリアルキラーにでもカニバリストにでもなれるでしょうに

389:名無しさん@十周年
10/05/22 19:49:09 KpsjFzL8P
>>386
キモオタの家庭を一つ一つ
きちんと取材したんですか?w
キモオタから名誉毀損で訴えられますよあなた

390:名無しさん@十周年
10/05/22 19:49:59 tzrjWSME0
これはいい機会だからこの際道徳教育の重要性を訴えてはどうか。

子供の乱れた性を是正するために道徳教育を!
いじめを無くすために道徳教育を!
家庭内暴力を減らす道徳教育を!
悪いメディアから子供を守る道徳教育を!

さあ!皆さんご一緒に!

正しく考え、正しく行動する子供を育てる道徳教育を!
賢い人を作り、政治家の悪事を許さないための道徳教育を!
日本の未来を精神から育てる道徳教育を!

391:名無しさん@十周年
10/05/22 19:50:54 M2M1WXWD0
児童ポルノの製作・流通・販売が法律で禁止されているってのを知らないんだろう
何故、児童ポルノが法律で禁止されたのか、その理由と目的とその具体的な対象も知らないんだろうな
少なくともこの手の活動を行うのであれば、最低限知っていなきゃいけないレベルの知識

まあ、児童ポルノ=アニメ・漫画という意図的な間違いを広めようとか、違うものを同じものとして扱う意図を持っている人間が良く使うんだよね、意図的な誤認定義って

392:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:00 2vL6hnjE0
>>327
今月号の“チャンピオンREDいちご”に一言 「完全に開き直っとる!」
- アキバBlog <URLリンク(blog.livedoor.jp)

お上に目を付けられて自主規制?との推測もあった、チャンピオンREDいちごVol.18【AA】は、
早売りもしていたけど、発売日の5日を迎え、アキバ各店で発売になった。

『チャンピオンREDいちご』は、これまでに姉が全裸で咥えてる・中出し乱交パーティーを
掲載したり、女子中学生の下腹部型財布「おさいふブルマ」を付録にしたりし、前号の
Vol.17は「教室中射し合体」巻頭カラー、「おっぱい丸出しぶっかけ」付録ポスターだった、
創業 1948年の秋田書店が送り出す『秋田書店の赤い性的核実験場(※)』。


393:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:08 ozECVz2F0
>>386
家庭崩壊しているなら、家族がとばっちりを受けるなんてことはない。

394:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:31 H55nuJ6I0
>>387
日本には恣意的な法の運用が無かったからさ
まっとうに暮らしてるかぎりこの件で司法を信用してる証拠

395:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:34 3zuNZY4r0
>>389
やれるものならやってみなさい。
カミングアウトできる度胸の据わった奴なんていないだろうし。

396:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:39 Ru6HhN+k0
つかさ、子供がエロ漫画見て実行ってあるけど
ちゃんと統計は取ったのか?
井戸端会議レベルなら感想程度でおしゃべりしてもいいけど
こういう法規制の話にまで個人の想像・妄想レベルのもの持ち出しちゃいかんだろ
ここにいる規制派のやつも、そんな妄想レベルの話を得意げに持ち出すから
いつまでたっても論理的な話できないんだよ

397:名無しさん@十周年
10/05/22 19:51:39 AsHc1pA20
人のセックスを異常だの変態呼ばわりしたり
性嗜好が犯罪の原因であるかのように吹聴したり
治安が悪化してるってウソついたり

まともな人間にはできない芸当だよね。

398:名無しさん@十周年
10/05/22 19:52:27 dzRXfQC10
>>2
おそロシ・・・くない(´・ω・`)

399:名無しさん@十周年
10/05/22 19:52:33 x0cUOcgcP
>>391
この条例にしても規制すべしって側は最も極端な例ばかりを出して
条文が適用される範囲が相当広い事を無視するしな

400:名無しさん@十周年
10/05/22 19:52:46 2vL6hnjE0
>>355
ああいえばこういうか?

>>じゃあお前小学生がレイプされてる漫画あっても規制しないの?

これに答えてみろよ。別の話題だして話そらすなよ。ロリコン

401:名無しさん@十周年
10/05/22 19:53:12 454qHEcT0
>>371
ネットの監視が、現実に起きている強姦や強制わいせつの発生数・検挙率と
あまり関係あるとは思えんのだが・・・
それに、アメリカでは「創作物」のポルノ規制は憲法違反という判決が出た
はずだぞ。

402:名無しさん@十周年
10/05/22 19:53:23 Y6RTcSH80
>>383
それが甘いと批判があっての現状だろう。
むしろ絵が対象外という抜け穴がポルノ漫画市場の拡大を許し、海外にまで影響を及ぼした。
秋葉原がいい例だ。

>>387
アメリカで成し遂げられなかったからこそ尚更日本がやる必要があるんだよ。

そもそもバーチャルポルノはほぼ100%近くが日本製や日本製からの派生だ。
アメリカからしてみれば余所の国のコンテンツの為に自国の憲法歪めるようなもんだったわけだ。
逆に日本は児童ポルノの発信源としての責任を取る必要がある。

事情が全く違う。

403:名無しさん@十周年
10/05/22 19:53:28 KpsjFzL8P
>>395
いや、相手してないからw
ただそういう論拠で議論したいならちゃんと
客観的なデータを示した方がいいんじゃないですかっていう
皮肉ですwわからなかったかな?

404:名無しさん@十周年
10/05/22 19:53:45 dS/F+XBF0
>>400
規制する理由も必要もないな。

405:名無しさん@十周年
10/05/22 19:54:45 x0cUOcgcP
>>399の具体例
>>400こいつとかね


406:名無しさん@十周年
10/05/22 19:54:47 u5SCrWPw0
>>400
>じゃあお前小学生がレイプされてる漫画あっても規制しないの?
実在の少女をレイプするってんなら規制っていうか逮捕すべきだが、
絵なら1ミリも規制する必要なしw

407:名無しさん@十周年
10/05/22 19:55:02 AsHc1pA20
>>400
規制するしないを決めること自体が間違ってるんですが。
何かを強制する力をもつのは、人ではなく法ですよ?



いや、言っても理解できないのかな・・・

408:名無しさん@十周年
10/05/22 19:55:11 v322QXAG0
性病や中絶に絡む少女への影響といえば、まず間違いなくファッション誌とかだろ。

409:名無しさん@十周年
10/05/22 19:56:01 3zuNZY4r0
>>403
間違っていると思うならスルーすればいいのに何でいちいち相手するのですか?
傷口に塩を塗られるように痛いところを突かれたからですか?

410:名無しさん@十周年
10/05/22 19:56:09 4uXnTNnW0
>>329
事件の数からして体育会系の人生の方が危険だろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
早稲田     ラグビー部レイプ
明治      レイプ、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)
日体大     アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした

人口比で考えると、大学のラグビー部とアメフト部、サッカー部、野球部なんて犯罪者養成機関だろ。
スポーツ規制入るでしょ普通にww

411:名無しさん@十周年
10/05/22 19:56:21 dS/F+XBF0
>>402
漫画は児童ポルノではないから。


児童=18歳未満の人間
漫画=紙とインク
誰でも分かる一般常識だな。

当り前だが、紙とインクでどんな絵を描こうと誰も傷つかない。
ならば自由で良いだろう。


412:名無しさん@十周年
10/05/22 19:57:04 KpsjFzL8P
>>400
規制なんて必要ないね
ゾーニング、R指定をしけばいいだけの話
脳が飛び散ったりする映画もそうだからね

413:名無しさん@十周年
10/05/22 19:57:08 H55nuJ6I0
2次キチはいっぺん立ち止まれ
おまいらは日本のためにならん

鷹宮神社(らき☆すた)
URLリンク(blog-imgs-38-origin.fc2.com)
宮城縣護國神社(戦国BASARA)
URLリンク(blog-imgs-38-origin.fc2.com)
白川八幡神社(ひぐらしのなく頃に)
URLリンク(blog-imgs-38-origin.fc2.com)
諏訪大社(東方風神録)
URLリンク(blog-imgs-38-origin.fc2.com)
かんなぎ神社
URLリンク(blog-imgs-38-origin.fc2.com)


414:名無しさん@十周年
10/05/22 19:57:39 fed+5XpR0
>>402
バーチャルヴァレリーってのがあってな…

415:名無しさん@十周年
10/05/22 19:57:59 M2M1WXWD0
こういう例題を出す人間に質問なんだが
都の現行案では、「小学生をレイプして殺害し、それを賞賛するような小説」は一切取り締まりの対象にならないんだが、それについてはどう思う?
漫画やアニメはダメで、小説などの文字媒体は問題ないってのはダブルスタンダードではないか?


416:名無しさん@十周年
10/05/22 19:58:34 dS/F+XBF0
>>402
>そもそもバーチャルポルノはほぼ100%近くが日本製や日本製からの派生だ

初耳だな。ソース頼むぜ。

417:名無しさん@十周年
10/05/22 19:58:46 4uXnTNnW0
>>371
>正社員に比べ不足してるのは間違いない。何かを成し遂げる機会が無いんだから。
どう見てもお前は最低な差別主義者としか思えないのだけどw
日本中の派遣社員に正社員に比べ不足してるのは間違いない。何かを成し遂げる機会が無いんだからと言ってみろよw
PCの前でしか言えない事を平気で書いているなw

>何でそう運動部を目の敵にするんだよ。自分が出来ないからって僻んでるんだろ。
何で俺が犯罪者を僻まないといけないんだ?
お前にとってロリコンやオタクは犯罪者だろう?
何でそうオタクやロリコンを目の敵にするんだよ。自分が出来ないからって僻んでるんだろ。
こう書くと何かおかしいだろうがw

418:名無しさん@十周年
10/05/22 19:58:49 AsHc1pA20
「○○を規制しないの?」って訊かれたら、NOと答えればいいのかなぁ。
俺は人間であって、法律じゃないから。


おまえら、そのぐらい理解できない馬鹿の集まりなのか?
馬鹿のくせに議論ごっこやってるのか?

419:名無しさん@十周年
10/05/22 19:59:17 yA6lbbzK0
円光サイトと勘違いしてるだろ

420:名無しさん@十周年
10/05/22 19:59:29 ZXvoIsi80
結論がなぜ一界隈のエロ漫画の大大規制になるのか解らない
子供が勝手にセックスするのを止める方法を考えろよ

421:名無しさん@十周年
10/05/22 19:59:34 x0cUOcgcP
つうかねー都庁のだしたパンフレットどおりの運用がされると担保されてるんなら
ここまで騒ぎになってねえのよ実際(勿論有害図書制度自体を撤廃しろと主張してる最右翼の人もいるけど)
宮台氏にしたって「ゾーニングで対応するべき」とゾーニング自体は許容してるし
山口弁護士も「この委員は誠意を持って回答をしているのかもしれないがこのとおり運用される保証が全くない
条例は条文が全てです」とパンフレットのような運用自体は許容してるわけだ

ここだけ解決すりゃ反対派も随分とおとなしくなるはずなのに、どうしてやらないんだろうねえ
実は条例案を通したくないのか、はたまた後々運用を拡大する予定があるから引き下がれないのか

422:名無しさん@十周年
10/05/22 20:00:20 HpFeyd860
意味わからん
楽しい情報でやってるのは子供より大人のほうが圧倒的だろ。
無理矢理結びつけるほうに問題ある。
ネットがこれだけの情報量持ってるのにアナログな情報を押さえるのって逆に不自然。

423:名無しさん@十周年
10/05/22 20:00:46 IGResPps0
宗教と接近したら禁止だ。

424:名無しさん@十周年
10/05/22 20:00:49 Rkr6Wv3l0
しかしおまえら・・・。
アメリカがアメ基準押し付けてきたら「外圧だ」「めちゃくちゃだ」というわりには
>アメリカでは「創作物」のポルノ規制は憲法違反という判決が出たはずだぞ。
とか都合よすぎだろ?

425:名無しさん@十周年
10/05/22 20:00:50 M2M1WXWD0
法は悪意を持って運用される事を念頭に置くべし
これが全てだな

426:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:00 dS/F+XBF0
>>415
模範解答では

小説を規制する必要がないのだから、
漫画やアニメも同様に規制する必要がない。

427:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:04 3zuNZY4r0
>>410
他に矛先を逸らす論法しかできないのはわかった。
他に問題のあるものもあるが、エロ漫画の異常性は否定できないと。

428:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:10 KpsjFzL8P
>>400
なあ、逆に
なぜ規制しなければいけないかを
なぜゾーニングではいけないのかを
答えてくれ

答えなかったら逃げと認定させてもらいます

429:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:13 v322QXAG0
悲惨なレイプや近親相姦だけ規制しますと言いつつ、
規制派の筆頭は、楽しいセックスがダメとか言ってる。
どっちやねんと。

430:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:15 Qu0J7jqi0
>>402
バーチャルポルノの何がダメなんだ?
傷ついてる児童は存在しないんだぞ。
間接的に被害に合ってる児童がいるとか言うのは無しだぞ。
そんなもん、ハリウッド映画でも江戸川乱歩の小説でも間接的被害者いるんだからな。

431:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:27 GBDeZJuG0
今月号のチャンピオンREDに載っていた意見広告。
「東京都が都議会に提出した『東京都青少年の健全な育成に関する条例』の
改正案には必要性が認められません。」
URLリンク(kissho.xii.jp)

432:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:29 Ru6HhN+k0
今日、職場でこの話してみたが
「漫画規制して何の意味があるの?」って言われたぞ

433:名無しさん@十周年
10/05/22 20:01:31 Y6RTcSH80
>>411
そういう考え方が秋葉原みたいな無法地帯を生んだんじゃないか。

実在の児童をとっつかまえるリスク犯さずに、
紙とインクだけで社会に毒撒き散らせるんだから、増殖力は実写ポルノ以上に危険だわ。

「漫画は大人が読んでよいもの」という認識が広まった結果、
大人が対象の商品やサービスに普通に漫画のキャラクターが起用されるようになった。
ソルマックとかな。

児童ポルノ漫画までがこういう風に普遍化するのは危険。

434:名無しさん@十周年
10/05/22 20:03:05 UZ0yi/Sh0
>>421
現行の条例を修正すれば済む話なのに、何でこんな回りくどい条例を新たに作ろうとするのか理解できない。
おまけに、未成年が子供を持つことを悪質呼ばわりしているし。

435:名無しさん@十周年
10/05/22 20:03:10 x0cUOcgcP
>>424
つまり外圧すらないってことですよねー?
何故か規制派は外圧がやらキリスト教の基準に合わせないと(by猪瀬知事)と外圧の存在を示唆するのだけど
(少なくとも建前上自国で違法でもない事を他国に強いる事は道義上出来ないはず)

436:名無しさん@十周年
10/05/22 20:03:13 1JvMav5Q0
>>415
俺もそこさえクリアすれば認めてもいい
なぜマンガアニメゲームだけが対象なのか
弱いところを狙ってるだけじゃないのか

そんなにマンガが媒体として強烈なら学校でもマンガで国語も歴史も教えろよ
文章より遙かに覚えがよくなるんだろ
普段下らないモノとして見下しているくせに
こういうときだけその効果を強調しやがる

437:名無しさん@十周年
10/05/22 20:03:32 ZXvoIsi80
18歳未満には全員管理番号つけて体にチップ埋めておけよ
結婚もしてないのにセックスしたら電気流して意識不明だ

438:名無しさん@十周年
10/05/22 20:04:04 dS/F+XBF0
>>424
合衆国最高裁と馬の骨NPO、どちらが重要か。多数派か。まともか。


439:名無しさん@十周年
10/05/22 20:04:16 KpsjFzL8P
>>427
エロマンガを異常か異常でないかを判断するのは
個々人です、あなた一人ではありませんし
あなたが異常だと思うのは尊重します
その考えを否定しようとも思いませんが
なぜゾーニングではなく
規制でなければならないんですか?

そして、あなたはなぜエロマンガを読む人間を
異常者として糾弾し差別しようとするんですか?

答えなかったら逃げとして認定させてもらいます

440:名無しさん@十周年
10/05/22 20:04:27 Rkr6Wv3l0
>>416
>初耳だな。ソース頼むぜ。

おいおいおいwマジか?
ほぼ100パーだよ。
ソースとかいうレベルじゃねーぞw

441:名無しさん@十周年
10/05/22 20:05:35 AsHc1pA20
>>433
なんかさー
ただお前が漫画嫌いなだけなんじゃね?w
個人の趣味で他人に迷惑をかけようとするなんて、
フィクションに出てくるような異常犯罪者そのものじゃん。

劇中の犯罪者は、知能だけは高かったりするけど

442:名無しさん@十周年
10/05/22 20:05:42 Qu0J7jqi0
>>433
紙とインクでオナニーしまくってるのと
実際に児童を襲うのは別問題だと何故解らないのかな。
特定の媒体が特定の犯罪を起こすきっかけになっているかどうかなんて誰に解るの?

443:名無しさん@十周年
10/05/22 20:05:49 Ru6HhN+k0
いかにも常識みたいな言い方するくせに
ソースも持ってこれないとか
常識レベルなら持ってくるのだって簡単だよな?

444:名無しさん@十周年
10/05/22 20:05:55 x0cUOcgcP
>>436
マルドゥックスクランブルが規制されるんでやめて('A`)
俺としては全て規制するな、やるとしたら本気でオナニーに使うような意図でかかれた物をゾーニングするだけにしとけ
だな(つうか今の有害図書制度も実質的に発禁つうのは非常に問題なんだが)

445:名無しさん@十周年
10/05/22 20:06:00 3zuNZY4r0
子供は簡単に真似して低年齢で妊娠する。
大人がはまると現実逃避して女と付き合わず結婚しない。

これ以上有害なものがこの世にあるのか?いやない。

446:名無しさん@十周年
10/05/22 20:06:59 ghJRkzca0
>>433
じゃあ紙とインクを禁止するかい?

ペンは剣よりも強し

447:名無しさん@十周年
10/05/22 20:07:04 dS/F+XBF0
>>433
秋葉原は無法地帯じゃないな。


何度も言うが、漫画は児童ポルノではない。

448:名無しさん@十周年
10/05/22 20:07:18 dfG0g7KB0
おまえらなー、
この規制推進してるの日教組だぞ?
わかってんの?ゆとり教育の日教組だぞ?
北朝鮮の手先の日教組だぞ?

449:名無しさん@十周年
10/05/22 20:07:26 OdORenfw0
>>445
つ麻薬

はい。漫画以上に有害なものだしたよ。

450:名無しさん@十周年
10/05/22 20:08:02 Ru6HhN+k0
だからさー、規制派は想像や妄想の類の話で語るなってんだよ
こういうのはそれを実証するデータなり持ってくるとかしなと話にならんだろ

451:名無しさん@十周年
10/05/22 20:08:05 UZ0yi/Sh0
>>445
有害なものなんて原子爆弾や核兵器とか挙げればきりが無いぞ?

452:名無しさん@十周年
10/05/22 20:08:09 pb75IGlr0
>>445
つ民主党

453:名無しさん@十周年
10/05/22 20:08:14 M2M1WXWD0
とりあえず、賛成論者の思考方法で言えば
暴力や殺人、犯罪等の反社会的要素がある社会的に影響力のあるものは全て規制されなければならない
テレビドラマや映画なんかが、いの一番に取り締まられなきゃいけないな

なぜそうならないのかが、現実をあらわしているんだが

454:名無しさん@十周年
10/05/22 20:08:56 S3Bi5PBj0
さきにAVと風俗を規制してみろよw



455:名無しさん@十周年
10/05/22 20:09:24 Y6RTcSH80
>>416
・現状、世界に流通している児童ポルノの9割が日本を発信源としている
・そもそも日本以外の国では「漫画を大人が読む」という発想自体が無い為、日本以外の国では生まれ得ない。
・実際、海外で摘発されたポルノコミックは全て日本製や日本製から触発されて作られたもの。

>>441
個人の趣味で他人に迷惑をかけてるのはそっちだろうが。


456:名無しさん@十周年
10/05/22 20:09:37 x0cUOcgcP
>>446
ダークナイトのジョーカーみたいにボールペンで人を殺すんですね、わかります

>>448
日教組っつう話は初耳だな
統一だの創価だの従軍慰安婦問題で暴れてた団体だのの関与だって話は聞いた事あるけど

457:名無しさん@十周年
10/05/22 20:09:42 yt8v9d1F0
>>450
規制派は、一休さんで言えば、屏風に描かれたトラが襲ってくると思っているんじゃない?w
現実とバーチャルの区別が付いていないんだよ。
規制派こそ規制すべきだろう。

458:名無しさん@十周年
10/05/22 20:09:49 OdORenfw0
>>454
ヤクザが怖いから無理なんじゃね?

459:名無しさん@十周年
10/05/22 20:10:28 Ru6HhN+k0
>>445
お前、何赤枝恒雄の話真に受けてんの?
コイツですら具体的なデータを示せずに語ってるだけじゃねえか

460:名無しさん@十周年
10/05/22 20:10:29 KpsjFzL8P
>>433
お前さー
発展途上国に行って売春宿経営してるや〇ざみたいなのに
抗議してこいよ、出来ないくせに

461:名無しさん@十周年
10/05/22 20:11:48 dS/F+XBF0
>>455
お前の創作文じゃなくてソースを出せと言ったんだが?

462:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:03 x0cUOcgcP
>>457
まるで映画黎明期の観客だな

463:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:52 3zuNZY4r0
おっさんが金目当てに片手間に描いた絵で興奮するなんて馬鹿馬鹿しいよね。
あんな絵なんて誰でも書ける。
しかも世間で趣味をカミングアウトできずに世間から白い目で見られちゃってさ。
作画してるほうも「読んでるやつバカだぜw」とか言いながら書いてる。

464:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:52 Y6RTcSH80
>>460
したところで貧困が無くならない限り改善されるわけもない。
それはそれで別の問題として対応すべき。

465:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:54 OdORenfw0
>>462
あ~。初めて映画を見た人は中に小さい人がいると思って機械をぶち壊したらしいな。

466:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:56 1mkUzlWaO
>>433
実在の女性を犯さずに紙とインクで描かれた存在で
スッキリできるなんて有難いだろ。
みんなが幸せになれてる。

467:名無しさん@十周年
10/05/22 20:12:57 hI/iTOln0
規制することで漫画の表現性をかえって高めるだろ。

オタク漫画家ってのは全くクリエイティブじゃない。普遍的表現の
創造性がないから慣れ合いやロリ、エロ表現に逃げるだけ。


最近の漫画はクソなのはそういうのが大きいだろ。
見ていて阻害されてる気分になる。

468:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:05 CMn7qcFCP
赤枝?取り巻きの若い患者とはどういう関係だったかな…

469:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:08 454qHEcT0
>>424
俺はただ、「日本の性犯罪が少ないのは、アメリカでは大規模に
取り締まりをしてるからだ!(キリッ」 なんて言う奴がいるから
二次元に関するアメリカでの実例を挙げただけ。

それに、アメリカが「我が国と同様に日本も創作物規制を
撤廃すべきだ!!」なんて押し付けてきたわけじゃないしな。
俺は、今の日本の現状をそのままにしたいだけ。
むしろ外圧をかけてきてるのはイクオリティなんとかという
規制派団体のほうだろう。

470:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:39 Ru6HhN+k0
>>461
俺、>>455が書いてあるソース先見たことあるぜ
日本ユニセフだか他の胡散臭い団体が持ち出した、しかも
それを裏付ける資料一切無しってシロモノだったけどなw

471:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:39 fed+5XpR0
>>449
つか、身体的にはタバコ、依存性含めりゃ酒の方が余程普及してて有害だな。

マイノリティでしかも統計的にも危険性が不明なものを規制する根拠が明らかでない。

472:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:39 Rkr6Wv3l0
>>443
hentai 画像検索でググれw
日本のエロアニメブランドはもはや神戸ビーフを越えているんだよ
wikiでもいいが、それくらいの基礎知識は自分で調べなさい。

473:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:49 sUxTdcIy0
>>447
甘い。
非実在青少年の児童ポルノに関する規定は、児童ポルノ法の規定を準用する
とされれば簡単に児童ポルノに入る



474:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:54 AsHc1pA20
>>445
「そっち」っていうのは俺個人のこと?俺個人の行為が問題なの?
俺の趣味を誰かに押し付けたおぼえはないよ。俺にそんな権力ないし。

475:名無しさん@十周年
10/05/22 20:13:57 Q0vAYPfU0
>>968
等級の低い和牛はどうすんだ

476:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/22 20:14:19 MTsCD5wD0
>>467
これからはロリエロ萌キャラが描けない小生の時代だな。qqqqq

477:名無しさん@十周年
10/05/22 20:14:22 Qu0J7jqi0
>>453
子供と大人に大人気の名探偵コナンは真っ先に規制されなければおかしいよな。
大人気推理ドラマのトリックも規制だ。
こういう事言うと、規制派は「極論を言うな」といいそうだが、
エロマンガ規制の理屈もこれと全く同じだろ。何処が極論なんだ?

478:名無しさん@十周年
10/05/22 20:14:38 fHP61OEg0
触手とスカトロと超乳みたいなのは禁止してもおk

479:名無しさん@十周年
10/05/22 20:15:03 OdORenfw0
>>463
>あんな絵なんて誰でも書ける
ID:3zuNZY4r0が絵を描いて公開するみたいです。
みんなで拍手してあげましょう。

480:名無しさん@十周年
10/05/22 20:15:20 x0cUOcgcP
>>467
G=ヒコロウと平野耕太と田丸浩史に謝れ

481:名無しさん@十周年
10/05/22 20:15:51 dS/F+XBF0
>>467
それなら御勝手に自分で自分を規制して作ればよろしい。
面白い物をお前が作ればよろしい。

クソなら買わなきゃ良いだけだな。そうすれば自然に廃れる。

482:名無しさん@十周年
10/05/22 20:15:58 3zuNZY4r0
>>477
コナンとエロ漫画、両方とも規制するのに異論はないわけだ。

483:名無しさん@十周年
10/05/22 20:16:27 2vL6hnjE0
>>405
え?

この問題の本質は子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなどの規制だろ

これにも反対か?ロリコンさん

484:名無しさん@十周年
10/05/22 20:16:33 AsHc1pA20
>>472
"hentai"ってどういう意味で使われてる語なのかな?
そもそも「変態」は何語だか知ってますか?

485:名無しさん@十周年
10/05/22 20:16:41 1JvMav5Q0
>>472
そりゃヘンタイって日本のエロ絵の事だから日本発生になるのは当たり前だろw
そうじゃなくてバーチャルポルノがすべて日本発生ってソースを

486:名無しさん@十周年
10/05/22 20:16:45 fed+5XpR0
>>467
その理屈だと糞だし、創造力が失われる上に普及がひどいテレビ放送から規制したほうが良いな。

487:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:19 UZ0yi/Sh0
この条例を施行したとして、「子供の性病や中絶が減らなかったら、自分が責任を取る」と
胸を張って言える規制派は居ないのか?
本を検閲して、移動させるのにも費用がかかるのだよ。

488:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:20 hI/iTOln0
>>466
何言ってんだよ、3次の華やかな世界を主観的に見て書いてるだけだろ。
3次の世界がなければ2次はないんだよ。

小学生をレイプしたり、殺したりする漫画はさっさと規制しろ。
見ていて人を傷つけるだけ。

お前らエロゲオタクは弱者のふりしてるけど、性欲に溺れてるだけで
弱者でも何でもない。真の弱者は子供やショックに弱い女性ばかり。

489:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:22 WUGEgxRA0
>>402
>それが甘いと批判があっての現状だろう。
>むしろ絵が対象外という抜け穴がポルノ漫画市場の拡大を許し、海外にまで影響を及ぼした。
>秋葉原がいい例だ。
それで犯罪者が減っているのに規制する必要無いじゃないかw

>アメリカで成し遂げられなかったからこそ尚更日本がやる必要があるんだよ。
意味不明だ、海外で大失敗している事を日本で成功するわけ無いだろうがw

>そもそもバーチャルポルノはほぼ100%近くが日本製や日本製からの派生だ。
ソース不明の妄想だな、日本が無くなれば児童ポルノが無くなるのかよw

>アメリカからしてみれば余所の国のコンテンツの為に自国の憲法歪めるようなもんだったわけだ。
>逆に日本は児童ポルノの発信源としての責任を取る必要がある。
お前はどこまで捏造しか信じない愚か者なんだ?
欧米の方が児童ポルノだらけじゃないかw
事情が全く違う。

490:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:23 OdORenfw0
>>480
ひらこーと田丸ははじけ過ぎ。

491:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:24 ytIgidAL0
>>431
>行政ではなく、まず出版関係者の厳しい自主規制があり、然る後に第三者機関の判断に委ねられるべき

第三者機関って日弁連の弁護士とか国連関係とか人権サヨクだぞ?
それでもいいのか?

492:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:32 HEWN2aMR0
>>486
それはそれ、これはこれ
話を分けて考えろよ

493:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:38 Qu0J7jqi0
>>482
全てのサスペンスドラマと時代劇も規制な。
あ、アクション映画もホラー映画も人が死んだり殺されるから規制だ。
「人が殺されたり傷つけられる描写があるメディア」は全て規制してしまえ。
そこまでするならエロマンガ規制されても納得するわ。

494:名無しさん@十周年
10/05/22 20:17:43 x0cUOcgcP
>>472
hentai自体日本のアニメエロを指す言葉ですからそら日本製だけになりますがな
わざわざアニメーションと呼ばす「アニメ」コミックと呼ばず「マンガ」と呼ぶんだぜ?あちらの「アニメ」「マンガ」オタ

495:名無しさん@十周年
10/05/22 20:18:09 KpsjFzL8P
>>467
お前がそういう糞なのばっかみてるからだろw
楳図かずおとか読んでみろよ
普遍的で芸術的でエロでグロだぞ

496:名無しさん@十周年
10/05/22 20:18:26 R/B6Yarh0
オナニーも、襲うのも、射精するという目的においては同じ。
ほとんどの場合、性欲が襲うことの原因であり、
射精は、性欲の一時的減退をうながす。

紙とインクによるエロ創作物がいろいろあればあるほど、
オナニーで満足していていられるので、
結果として、襲う必要性がなくなる。
もちろん、そういうものに頼らなくても、
平気な人たちもいるとはおもうし、
2次元に傾倒してしまって、
3次元に目もくれなくなるような人もいるでしょうし、
性欲がほとんどない人もいるでしょう。

充足感が射精関連の犯罪件数の減少をうながすことは
納得しやすいのではないだろうか。

497:名無しさん@十周年
10/05/22 20:18:27 Ru6HhN+k0
>>472
お前マジ爆笑w

498:名無しさん@十周年
10/05/22 20:18:46 2vL6hnjE0
>>410
それも同時にやったらいいじゃない。

>>439
いまさらそんなこと言ってどうにもならんだろ。
自分らの性癖を守りたいなら反対するんじゃなくて、漫画家や出版社に自主規制
を促すようにやったらどうだ

499:名無しさん@十周年
10/05/22 20:19:07 dS/F+XBF0
>>494
その辺の蘊蓄でオタを騙そうとしても無駄だよなw

500:名無しさん@十周年
10/05/22 20:19:07 1JvMav5Q0
>>483
違うだろ
本質はその絵を見たせいで現実の子供に危害が及ぶのを防ぐ、てことだろ

それでこれの規制で本当に効果があるのかを議論してるわけで

501:名無しさん@十周年
10/05/22 20:19:53 x0cUOcgcP
>>483
なぜ「小学生」と言う言葉を物凄い頻度で見かけるのか非常に不思議でございますよ

502:名無しさん@十周年
10/05/22 20:20:02 Y6RTcSH80
>>474
お前みたいなオタクは例外なく「人が何しても個人の自由」とのたもうて周りの迷惑を考えない。

503:名無しさん@十周年
10/05/22 20:20:36 Ru6HhN+k0
ここで大槻先生のありがたい言葉を


URLリンク(ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com)

▼大槻からの回答
------------------------------
私はもちろん都の条例など反対です。
東京都、青少年保護(育成)条例など、『健全な青少年の育成』に役立つでしょうか?
アニメや映画、メディアの性や暴力を排除する、というのです。このような規制で青少年は保護された健全な育成がなされるのでしょうか?
それを言うなら、多くの青少年が仕事もなく放置されネットカフェを転々として、あげく体調を壊している実態を改善すべきです。
『保護育成』すべきは、性刺激からではなく貧乏からです。

子供も一人の人格を持っています。低級な性表現のアニメに出会っても、すぐそれの善悪は自分で判断するようになります。
人を簡単に撃ち殺すアメリカ映画を見て、自分も撃ち殺したくなるでしょうか。決してそのようなことにはなりません。もっと青少年の人格を信じることです。

もちろん病的で人格が壊れている青少年は、いることはいます。このような人がアメリカ映画の暴力に刺激されることはあるでしょう。
しかし、その人は病気、または病的なのですから、当然保護される必要があります。つまり事前に、必要なカウンセリング・治療・教育がなされるべきです。
法律によるメディアの規制など百害あって一利なし、ですね。


504:名無しさん@十周年
10/05/22 20:20:59 2vL6hnjE0
>>500
効果があるかやってみたらいいじゃない

505:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:06 OdORenfw0
>>502
「公共の迷惑にならない」限りでは自由だろ。

506:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:08 mUcLmHQ20
不倫・中出しタレントが平然とTVに出ている事の方が子供に悪影響だろ。

507:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:18 3zuNZY4r0
じゃあお前らコンビニで普通にエロ漫画立ち読みしている小学三年生位の子を見てどう思う?
自らの文化を守るために注意をするか見て見ぬふりをするかなんとも思わないか。

508:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:26 M2M1WXWD0
>>473
その規定では、児童ポルノの定義がニ重定義化されるんだが?
児童ポルノ処罰法における児童ポルノの定義を準拠するのであれば、「実在の児童を描写したものに限定される」と定義されている
これに対して、都の条例案では「非実在青少年」という名称を用いて「実在しない存在」を対象としている

509:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:31 AsHc1pA20
小学生だろうが女子大生だろうが毛むくじゃらの中年男性だろうが
レイプしちゃダメだろ・・・

「小学生をレイプしちゃだめ」なんてわざわざ言うやつは何なんだろ?
それこそ小学生しか眼中にない、特殊な性癖の持ち主ですか?

510:名無しさん@十周年
10/05/22 20:21:56 2vL6hnjE0
【2ちゃん名物・ロリコンキモヲタの詭弁集】 こいつらこればっかりだなww これじゃ成立するわww

・「こんな法律が出来たらどんな恣意的悪用されるかわかったものじゃない、ナチの再来だ」などと、自説に都合のいい未来像を持ち出す
・「サザエさんもドラえもんも発禁になる!源氏物語もだ!」などと、ポルノとそうでないものを意図的に混乱させ恐怖を煽る
・「有害なモノを規制しないといけないなら人間も規制対象か?」などと、馬鹿げた極論を持ち出して議論をムチャクチャにしようとする
・「警察や政治家の天下り利権が云々」「ECPATや日本ユニセフ、イクオリティ・ナウの暗躍が云々」と根拠のない陰謀論を力説する
・「自主規制」が行き届かないからこそ「法規制」という流れに陥ってる己の非を完全に黙殺し、権利だけを声高に主張する
・「じゃあもっと有害な◯◯から規制しろ」「もっと先に取り締まるべきものがあるはず」などと、有害表現の問題から論点をずらす
・「罪刑法定主義の観点から云々」と、浅薄な合理主義を振りかざし、公序良俗を乱す事を正当化する
・「無菌栽培するより雑菌にまみれて育った方がたくましくなる」などと、ゾーニングの不徹底を正当化する
・「公序良俗やモラル、常識は反論足り得ない」と、社会のコンセンサスを無視した思考停止に陥って反論から逃げる
・「有名な漫画家や日弁連の弁護士先生たちが反対してる」と、権威論証に持ち込む
・「フィクションの悪影響?んなもん教育の責任だ!」と叫ぶが、フィクションが悪しき教育を行ってる側面を無視し続ける 
・「「よく見てくださいよ????セックスしてませんよ? これ練乳っす!ぎゃははははは!!!これをセックスと見間違いしたあなたは、スケベですね?」と言う冗談で書いたわけです。」



511:名無しさん@十周年
10/05/22 20:22:16 x0cUOcgcP
>>507
エロ漫画にカテゴライズされてる物はビニールでガチガチに梱包されてるので立ち読みできませんしおすし

512:名無しさん@十周年
10/05/22 20:22:38 1JvMav5Q0
>>504
だからなんでマンガ限定なんだよ
小説ドラマ映画演劇みんな可能性のあるものはやらなきゃ不公平だよな

それで飯食ってる人もいるんだからと、りあえずやってみようじゃすまないんだよ

513:名無しさん@十周年
10/05/22 20:22:39 Y6RTcSH80
>>505
オタク趣味は公共の迷惑になっているだろ。

514:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:15 OdORenfw0
>>507
知り合いのガキならちゃかして、いじって終わり。
知り合いじゃなかったら「最近のガキってのはませてるな~。」で終了。

っていうか、そのパターンでなにかする必要あるん?

515:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:30 u5SCrWPw0
>>513
具体的には?

516:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:30 Ru6HhN+k0
>>513
具体的に

517:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:31 KpsjFzL8P
>>498
こいつ話そらしたw

ID:2vL6hnjE0
うぉーーーーい
こいつ話そらしたぞーみんなーー
こいつ逃げたー
それとなく話をそらしたぞーー

518:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:39 Qu0J7jqi0
>>507
「おー、大した度胸だな。将来大物になるわ。」

519:名無しさん@十周年
10/05/22 20:23:45 2vL6hnjE0
>>512
だったら、同時にやるように提言したらいいじゃない。
不公平だからやるなってあほかwwwww

520:名無しさん@十周年
10/05/22 20:24:04 X/S12z+Y0
>>513
どういう点で公共の迷惑になってる?

キモイ以外で。

521:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:24:10 MhIRKrjpP
>>455
>個人の趣味で他人に迷惑をかけてるのはそっちだろうが。

誰に迷惑をかけてるの?

広告看板などは、都市の景観条例で対応するべき問題であって、
秋葉原のものだけじゃなく、たとえば一般的な都市の歓楽街に掲げられた看板などと、
同じような基準で議論される必要がある。
都市の猥雑さを秋葉原文化特有の問題に還元しようとするのは明らかな詭弁。

522:名無しさん@十周年
10/05/22 20:24:17 fed+5XpR0
>>507
コンビニでエロ雑誌やコンドーム置いてあるのはどうかなんてのはゾーニングの問題だろ。

523:名無しさん@十周年
10/05/22 20:24:21 qYsdd62E0
二次元じゃなくリアルセックルを禁止すべきだと思うよ

524:名無しさん@十周年
10/05/22 20:24:42 h5yEHsvXP
>>390
メディアの発達で青少年の非行が問題視されるようになったからみんな勘違いしてるが
援助交際も幼女レイプも戦前から普通にあるんだよ。
一番酷かった世代は昭和30年代に青春時代をすごした団塊世代だが戦前の世代にもバンカラつって今で言う
暴走族みたいなのが徒党を組んで街を荒らしたり学校のガラス全部割って回る見たいなのは普通に
存在してた。世代別のまともさでは

バブル世代>ゆとり>>>>>>>>戦前>>∞>>>>>>>>>>>>>>>団塊

だよ。エロ系ふくめて漫画やアニメやゲームに触れだした世代が圧倒的に非行が少ないのはデータで出てる

525:名無しさん@十周年
10/05/22 20:25:39 OdORenfw0
>>513
どう迷惑になってるん?

どこぞでらきすたのファンがどうたらこうたら~
ってのがあったが付近の連中はキモいけどあいつら金落とすから歓迎って意見のほうが強いぜ。

で、どう迷惑になってるの?

|ω・)まぁ、ハルヒのファンの行動はオタクであってもなくても迷惑だがな。

526:名無しさん@十周年
10/05/22 20:25:40 3zuNZY4r0
>>511
ここで問題になってるのは小学生でも読める規制のかかってないものにそのような表現があること。
そういうものが売れるようになると作画の方も安易にそっち方面に手を出し
漫画全体の質が落ち文化が廃れる。

527:名無しさん@十周年
10/05/22 20:25:45 Rkr6Wv3l0
>>469
あーごめんごめん、コピペするところ間違えたんだ。
>>387
>例えばアメリカは、
>バーチャルポルノの法規制は意見だと連邦最高裁で判決が出ている。
をコピペしたつもりがそっちをコピペしてたという単純ミスだ

>ネットの監視が、現実に起きている強姦や強制わいせつの発生数・検挙率と
>あまり関係あるとは思えんのだが・・・
そこは同じ意見なんだからキミにケチつけるつもりはないよ。

528:名無しさん@十周年
10/05/22 20:25:47 2vL6hnjE0
これに関して以上だとも思わないんだ。こいつら。

今月号の“チャンピオンREDいちご”に一言 「完全に開き直っとる!」
- アキバBlog <URLリンク(blog.livedoor.jp)

お上に目を付けられて自主規制?との推測もあった、チャンピオンREDいちごVol.18【AA】は、
早売りもしていたけど、発売日の5日を迎え、アキバ各店で発売になった。

『チャンピオンREDいちご』は、これまでに姉が全裸で咥えてる・中出し乱交パーティーを
掲載したり、女子中学生の下腹部型財布「おさいふブルマ」を付録にしたりし、前号の
Vol.17は「教室中射し合体」巻頭カラー、「おっぱい丸出しぶっかけ」付録ポスターだった、
創業 1948年の秋田書店が送り出す『秋田書店の赤い性的核実験場(※)』。


529:名無しさん@十周年
10/05/22 20:26:08 Ru6HhN+k0
>>510
話しそらす上に
こういうのを嬉々として貼る時点で終わってるな

530:名無しさん@十周年
10/05/22 20:26:11 hI/iTOln0
>>513
漫画とかで寸止めエロとかあるけど、何をしているか想像させる意図があるから
悪質だよな。ギリギリセーフってのは法律上のことであって思いっきりエロ用語や
表現、しかも実写にはないえげつない表現まで見せつける。
最近の子供が早熟なのはおそらくそういう情報がやむことなく入ってくるだろ。
判断能力のない子供に読まなければいいとか言うのはアホすぎる。
そうでなくてもまともな漫画読みたい子供を遠ざけてる時点で
排他的といってもよい。

531:名無しさん@十周年
10/05/22 20:27:16 Qu0J7jqi0
>>528
キモイとは思うけど規制すべきとは思わんぞ。

532:名無しさん@十周年
10/05/22 20:27:25 AsHc1pA20
>ここで問題になってるのは小学生でも読める規制のかかってないものにそのような表現があること。
>そういうものが売れるようになると作画の方も安易にそっち方面に手を出し
>漫画全体の質が落ち文化が廃れる。

笑っちゃうよね。
一昔前の商業主義批判と児童ポルノ問題を混同してるカンジ?
芸術とはなんぞや?www

533:名無しさん@十周年
10/05/22 20:27:27 ieJssM9r0
韓国人売春婦を追い出せよ。



534:名無しさん@十周年
10/05/22 20:27:45 Y6RTcSH80
>>512
牡蠣養殖で飯食ってる人いるから銃刀法止めましょうとなったか?
刀鍛冶で飯食ってる人もいるかもしれないから銃刀法は駄目なのか?

小説ドラマ映画演劇だって勿論配慮しなきゃならないさ。
だけどそれらは表現の自由や芸術性の問題があるから難しい。


芸術性と非芸術性の比率や子供への影響力を考えれば漫画を最優先にするのは正解だろ。


535:名無しさん@十周年
10/05/22 20:27:50 yt8v9d1F0

有害コミック騒動
URLリンク(ja.wikipedia.org)

有害性についての議論 [編集]

 宮城県が1960年に、有害図書類を規制する青少年保護育成条例を制定した際に、
青少年条例に反対して来た、宮城県児童福祉審議会委員長の中川善之助(東北大法学部教授)が、
「現に(青少年保護育成条例を)制定した県の統計でも、その後少年犯罪はちっとも減っていないではないか[2]。」
と言い、審議会に辞表を提出した[7]。

 (社団法人)日本図書館協会から、有害図書に接することが青少年の逸脱行為の原因になるという因果関係の
科学的証明が無いことが指摘されている[8]。

536:名無しさん@十周年
10/05/22 20:28:02 zC0seHtB0

児童ポルノのオタクは改心してほしいです。

537:名無しさん@十周年
10/05/22 20:28:18 1JvMav5Q0
>>519
俺はマンガに性犯罪助長の可能性が有るならほかの媒体にもあるはずだから
規制するなら全部しろと言ってるだけだけど

逆に聞きたいんだけど、なんでマンガだけ規制なの
それ答えてよ

538:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:29:08 MhIRKrjpP
>>504
効果があるかやってみる、というのは、刑罰を伴う法律の制定に関して、
また特に、表現規制に関して持ち出してはならない理屈だ。

法律には規範効果というものがあって、
法律で禁じられていると言うこと自体が、その行為を非倫理的であるとみなす一つの根拠になる。
試しに法律で禁じた場合、それを禁じること自体が法律の目的として認識されるようになり、
特に表現に関しては、いわゆる「沈黙の螺旋」が作り出されることになる。

法哲学的に理解しづらければ、もっと大雑把に考えてみればいい。
「試しにユダヤ人を弾圧してみる」ことが許されるだろうか?
生命や表現の自由といった、基本的な人権を制限することには、絶えず慎重でなければならない。

539:名無しさん@十周年
10/05/22 20:29:10 OdORenfw0
>>536
僕は規制派に科学的なデータを出してほしいです。

540:名無しさん@十周年
10/05/22 20:29:54 Qu0J7jqi0
>>534
小説や演劇みたいに権威さえあれば何でもありかよ。
漫画には権威がない下賤の文化だから規制しましょうというように見えるわ、お前のレス。

541:名無しさん@十周年
10/05/22 20:30:26 bUKNoucl0
ん?手段が目的にスライドしてねーか?

542:名無しさん@十周年
10/05/22 20:30:27 X/S12z+Y0
>>534
表現の自由や芸術性というのは漫画にもあると思うんだが。

お前さんは漫画が低俗だという頭があるんじゃないか?

543:名無しさん@十周年
10/05/22 20:30:40 2vL6hnjE0
>>537
漫画にこだわってるのはお前らだろ。漫画以外にもありますから
これも規制してくださいとでも、お得意のメール(笑)とファックス(笑)で抗議したらどうだw

俺は「子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなどの規制」に賛成。
それが漫画どうがアニメだろうが小説だろうが。こんな変態はゆるされない。


544:名無しさん@十周年
10/05/22 20:30:55 LTzY6eLV0
>>534
なるほど、お前が

小説ドラマ映画演劇=芸術
漫画=下劣なもの

と考えているのは良く分かった。

545:名無しさん@十周年
10/05/22 20:31:11 gYBkIqP90
宝くじが販売中止になるかもって話題もそうなんだけどさ
悪い所がちょっとでもあったら全部なくしてしまえってのは無茶だと思う

546:名無しさん@十周年
10/05/22 20:31:27 3zuNZY4r0
>>540
エロ漫画に小説や演劇並みの権威ある賞とかあるのか?

547:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:31:34 MhIRKrjpP
>>543
>それが漫画どうがアニメだろうが小説だろうが。こんな変態はゆるされない。

なぜ許されないんだ?

548:名無しさん@十周年
10/05/22 20:31:52 Y6RTcSH80
>>515
児童ポルノ、秋葉原、漫画神輿、世間体、海外からの印象。

地域に消費を生むから許されるというのだったら海外の児童買春も許されることになってしまう。

>>540
権威があるには理由があるんだよ。
小説には作者の魂がこめられてるし、映画や演劇は生の人間が体張って演技してるんだ。
そこが漫画にないものだよ。

549:名無しさん@十周年
10/05/22 20:31:54 ieJssM9r0
性病の話をするなら、日本国内に居る外国人売春婦を追い出せよ。



550:名無しさん@十周年
10/05/22 20:31:57 2vL6hnjE0
>>544
下劣なものってどっから出てきたんだ?幻聴で聞こえてきたか?

551:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:11 BQ8k5yXx0
賛成派の人に質問

殺人描写はどうなの?
性描写とどうちがうの?

性描写がだめなら
殺人描写もだめだよね

窃盗描写もだめだよね

反社会的描写はバーチャルでもすべてダメって事にならないの?


どう違うの???

3次は実際の被害者が出てるから規制でいいと思うけど
2次の規制はおかしいと思うんだが
青少年が接する流通を取り締まればいいだけじゃないの?

だれか答えてくれ

552:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:15 OdORenfw0
>>546
お前の脳内では
漫画=エロ漫画
なのかよwww

すげぇなwww

553:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:36 h5yEHsvXP
>>540
小説や演劇に権威が生まれたのなんてまだ100年も経ってない位だけどな。明治初期くらいまでは
漫画と立場は同じ。江戸時代にいたっては小説や演劇は下劣、悪と言っていい

554:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:37 KpsjFzL8P
>>534
江戸時代の浮世絵や春画は
ブックセンター辺りにかっちょいいデザインの装丁で
本が売られてたりするんだけどあれはアートなの?w

答えられないだろうしスルー前提でレスするよw

555:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:41 AsHc1pA20
権威(笑)


もう、お話にならないんじゃないかなぁ。この人とは

556:名無しさん@十周年
10/05/22 20:33:15 TzS/Mud60
コンビニには実写エロのほうが数多く並んでいると思うのっだがなぁ

557:名無しさん@十周年
10/05/22 20:33:24 1JvMav5Q0
>>534
>芸術性と非芸術性の比率や子供への影響力を考えれば漫画を最優先にするのは正解だろ

これの判断をどう付けたんだ
一部を除いて現在の小説や映画にマンガと大差を着けられるほどの芸術性なんて、あるとは思えんね

あと子供への影響っていうけどそれもどう計ったんだよ
現に江戸川乱歩みて三人殺した人間いるだろ、そういうのは無視か?


558:名無しさん@十周年
10/05/22 20:33:27 jLPQo0g10
そのセックスすら出来ない連中が主力顧客という現状wwwwwww

559:名無しさん@十周年
10/05/22 20:33:38 2vL6hnjE0
>>547
え?「子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなど」ゆるせるの?おかずだから?

「2次元だから実害がない」。この程度しか言えないでしょ。

560:名無しさん@十周年
10/05/22 20:33:57 yt8v9d1F0
規制派のほうがエロ漫画見ていて詳しそうだw

561:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:07 Qu0J7jqi0
>>546
だからそういう問題じゃないだろうって。
「低俗で権威がないものは存在してはならないから規制しましょう」って考え方がおかしいと言いたいんだよ、俺は。

562:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:19 X/S12z+Y0
>>548
何故小説には作者の魂がこめられていて、
漫画には魂がこめられていないと言える?

同じ創作物ならどちらにも魂は込められているんじゃないの?

563:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:24 OdORenfw0
>>548
手塚治虫や石ノ森先生には権威がないんかいと。

564:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:26 WUHMKxQa0
表立って反対してみろよ
キモいんだよ
以上

565:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:36 3zuNZY4r0
>>551
子供って漫画やテレビで得た知識をすぐ真似しようとするのは良くあるよね?
殺人とか簡単に真似できると本気で思いますか?
真似しやすい行為が規制されてるわけよ。
バラエティ番組で学校に普通にある竹刀とかで相手をしばく行為みたいに。

566:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:51 fed+5XpR0
>>538
憲法上の自由を抑制する以上、他の人の人権侵害とか、かなり強い根拠が必要なはずなんだよなぁ。

567:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:35:25 MhIRKrjpP
>>546
村上隆のエロフィギュアは、コンテンポラリーアートとして世界的に評価されてるけどね。

賞の権威が重要なのか?
シェイクスピアは生前、なんの賞も受けていなかったぞ。商業的には成功したがね。
マラルメやリラダンのように、俗世間での評価からさえ無縁だった芸術家もいっぱいいる。

いわゆる芸術というのは、猥雑な表現をも含む広大な裾野の上に成り立つものだ。

568:名無しさん@十周年
10/05/22 20:35:38 1JvMav5Q0
>>543
ああ、あんたは漫画だけじゃなく変態物はみんな規制派なのか
だったらこのスレとは関係ないからどっか行きなよ
話題がごっちゃになる

569:名無しさん@十周年
10/05/22 20:35:56 h5yEHsvXP
>>548
権威があるのは単に大衆化を経て一定の評価が定着したからに過ぎない。もう一つは懐古趣味。
江戸文学の傑作として権威付けられてる井原西鶴の「好色一代男」を超える変態創作物がいまだ
エロ漫画界に存在しないのは漫画がまだまだ発展途上ってことだな

570:名無しさん@十周年
10/05/22 20:36:24 hI/iTOln0
>>556
明らかに実写エロとわかるのは子供もパっと予見できる。
漫画の場合独特のタッチから、それが分からない。だが
実際読んでみると徐々に知らない内に侵されていく。
入口がキツくないってのが陰湿だよな。

さっさと規制しろ、人目に付く処において人の性格変えてまでして
楽しいか

571:名無しさん@十周年
10/05/22 20:36:33 OdORenfw0
どうでもいいが江戸川乱歩の「人間椅子」はジワジワエロい。
エロキモい。

572:名無しさん@十周年
10/05/22 20:36:42 NPDCSwQ90
簡単に真似できるぐらいなら二次オタの童貞率はもっと低いわ

573:名無しさん@十周年
10/05/22 20:36:44 2vL6hnjE0
>>568
はw?
子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなどの規制の問題はここだろw 変態さん

574:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:09 LTzY6eLV0
>>548
明確に人権侵害・虐待をしている児童買春と
被害者の存在しない秋葉原やらきすた神輿を
同列に扱っている時点で底の浅さが知れるな。

結局、お前は漫画が大嫌いで、自分がキモイと思うものは
この世から抹殺しなきゃ気がすまないってだけだろ。
ユダヤ人を絶滅させようとしたナチと同様にな。

575:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:18 1mkUzlWaO
>>565
真似なんかしないぞ?
現実とゲーム、漫画、アニメ、ドラマはちゃんと
区別してるよ。


576:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:33 UZ0yi/Sh0
賛成派がちゃんとしたデータを出さないのなら、>>349の署名をしちゃうよ。
21世紀にもなって非科学的な理由を以って法律を作るのは理解できませんので。

577:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:40 yt8v9d1F0
・規制詐欺の例

ダーガーナイフ規制

牡蠣の養殖のナイフ規制
ダイバーナイフ規制
蜂蜜養蜂所のナイフ規制

関係ない物まで含みました。



578:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:50 u5SCrWPw0
>>559
どんなにおぞましかろうが、変態だろうが実害がなければ規制されるべきではない。
それが表現の自由というものだ。

だから人治主義を望むなら中国に住めよとw



579:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:52 ktf2oKUg0
(; ^ω^)その前にテレビや東スポやマスゴミ規制しろよwwwwww

あいつらのほうがよっぽど子供にみせたくないわwwwwww

580:名無しさん@十周年
10/05/22 20:37:57 2vL6hnjE0
>>575
お前は小学生かよ

581:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:10 BQ8k5yXx0
>>565
真似しやすい?
何が??
子供たちのセックス?
子供をレイプする事?


582:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:19 Qu0J7jqi0
>>565
普通の事を子供に教育すれば済む話だと思うが。
「人殺しはいけませんよ、不特定多数と安易に性交渉を持ってはいけませんよ、イジメは駄目ですよ。」
これでいいだろ。何で規制なんだよ。

583:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:34 Y6RTcSH80
文芸や芸能の世界では多方面に強い影響力や発言力、そこまでいかずとも多数の発言の機会を持つ人が多くいるだろ。

それに引き換え漫画以外の業界に強い影響力を持った漫画家なんていないだろ?
文芸や芸能の世界の人物は多方面で評価されるが、漫画家は漫画の世界でしか評価を得られない。

それが小説や映画演劇と漫画の決定的な違いだ。
「漫画は日本の文化」なんてオタクのでっちあげにすぎん。

584:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:41 OdORenfw0
>>570
すげぇな。たかが漫画で性格って変わるのかwwww

|ω・)そんなアイデンティティが脆い奴はドラマ見てもなに見ても一緒では?

585:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:42 pME9/zzw0
事実、セックスは楽しいのだからしょうがない。
これをやりたい盛りの若者にやるなというなら罰が必要。
情報の遮断なんてできるわけがないのだから。
18未満でセックスした事がバレた場合は少年院に送ればいい。
レイプや飲酒運転と同じで厳罰化で、かなりの効果が出る。
死刑になるならレイプはしない、何十万も取られるなら飲酒運転はしない。
遊びていどの犯罪なら厳罰化で抑えられる。
ビョーキの人には効果がないがw
そんなのは僅かだ。
本当に若者にセックスしてほしくないなら、やった奴を少年院送りにすればいいのさ♪

586:名無しさん@十周年
10/05/22 20:38:43 x0cUOcgcP
>>553
遠山の金さん(立場としては非常に低い位置にいるはずなのに)がヒーローとして描かれてるのは
水野忠邦が改革で芝居小屋を潰そうとしてたのを、街の外に移転だけにさせたから
感謝の意を込めてヒーローとして描いたって話だからな

権威があったら芝居小屋も潰されそうにはならないわけだ

587:名無しさん@十周年
10/05/22 20:39:21 EsA3zBhK0
バーチャルポルノの定義いってみようか

588:名無しさん@十周年
10/05/22 20:39:32 2vL6hnjE0
>>584
くだらない漫画ごときで、ここに張り付いてるお前らなんなのwwww

589:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:05 KpsjFzL8P
>>546
「国が」主導で行っている文化庁メディア祭という催しで
アニメーション部門で賞を取った「マインドゲーム」という
アニメ映画には
アーティスティックではあるが性行為を描写したシーンが
でていますよ
あ、すいません聞いたこともなかったですかw

590:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:08 eGDUKC4v0
エロ漫画規制するなら一緒に女性向け雑誌も規制した方がいいんじゃない?
バブルの頃もセブンティーンとか国会で問題になっただろ
一時はおとなしくなったが、販売部数を上げるためかここ最近またやりだしてる

591:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:37 Qu0J7jqi0
>>583
やくみつるは相撲の世界で発言してたぞw

592:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:39 7fFLgNAm0
先に子供のケータイ捨てさせろよ

と思う

593:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:48 AsHc1pA20
児童虐待っていうのは、大人の子供に対する権威の行使だ。

その児童問題について語る人が「権威」とか。
人権問題をまったく理解できてないんじゃね?

594:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:50 OdORenfw0
>>583
「となりの山田くん」の作者。

発言の機会たっぷりやね。だめんずの作者。NHKかなんかのエラい役職についたね。





で?
っていうか、業界の人間が業界以外に影響力を持つとそんなにエラいん?

595:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:57 UxwW9IRF0
若い子向けの雑誌でセックス特集とか
芸人の下ネタも禁止させろよw
十代で妊娠するようなタイプの女が漫画好きだっていう統計でもあるのか?
賛成派は言うことがころころ変わりますなー

596:名無しさん@十周年
10/05/22 20:40:58 oBtzo/jd0
さっさと規制しろよ。
規制されたって大半の漫画アニメに悪影響なんてねーし。
困るのは児童ポルノで稼いでいた変態同人作家と変態漫画家とゆとり編集だけ。
規制によって日本の漫画アニメはますます世界中に見直されて日本にとって全く問題なし!
さっさとやれよ!

597:名無しさん@十周年
10/05/22 20:41:05 HvAndCPmP
セックス=悪と教えるからその影響で少子化に繋がっているんだろうな。
子供の頃からフリーセックスでいいと思うよ。
社会構造を変える方向に世の中が動くべきだろう。

598:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:41:10 MhIRKrjpP
>>559
許せる。それこそが表現の自由だ。

ある時代に下劣だと認められていたものが、次の時代に芸術と認められたり、
先駆的な思想を含む表現として評価されたりする。
たとえばサドはバスティーユ牢獄に放り込まれ、革命政府からも弾圧の対象となったが、
今日では芸術と認められ、また、自由主義的信念の表明であったとも見なされている。

表現の自由が民主主義の基礎とされ、自由主義のもっとも重要な教義だと考えられているのは、
そうした様々な人間の情念を、表現という形でぶつけ合った結果として合意を形成していくことこそが、
我々の社会の進歩に必要不可欠のものだからだ。

それはエロ漫画やエロゲーでも変わらない。
今まさに、東浩紀や斉藤環といった若手の知識人が声をあげているように、
そうしたサブカルの中にこそ、次の時代の萌芽が含まれているのだ。

599:名無しさん@十周年
10/05/22 20:41:22 bUKNoucl0
じゃあ太陽の季節を規制な
あれが映倫のキッカケになったのは有名な話

600:名無しさん@十周年
10/05/22 20:41:29 GBDeZJuG0
>>570
>実際読んでみると徐々に知らない内に侵されていく。
だからー、その点について科学的な根拠を出せと何度も言ってるんだが。

601:名無しさん@十周年
10/05/22 20:41:55 /HQjX9eV0
いやだからなんで漫画を規制なんだよw
槍玉に挙げたいだろ

602:名無しさん@十周年
10/05/22 20:42:55 hI/iTOln0
実際規制されるかどうかは知らんけど、お前らの中で規制されて
自殺までするやつはおらんだろ。書店や古本から消えて、エロゲの
販売数が大幅に減っても
別に2次の場合ポルノは犯罪にならんからな。犯罪にならないんだから、
細々とサークル作ってやればいいんでは?目につく処にとにかくおかないでほしい。
見ていて不快。

603:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:03 X/S12z+Y0
>>582
結局、親が教育できない(もしくは教育するのが面倒くさい)からなんだろうな。

604:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:04 OdORenfw0
>>588
|ω・)お~!そのくだらない漫画ごときが大好きで1000冊以上集めて
    挙句に人生を捧げようとしている人ですがなにか?
    大好きで大好きでしょうがねぇんだよ。

605:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:06 1JvMav5Q0
>>573
うん考えてみればそうだな、どっか行けはすまんかった
それで俺は最初から書いてるが漫画だけ規制ってのが納得いかないんだよ

それをアンタは「お前が嘆願しろ」って返すけど、アンタ自身はどう思ってんだ
こんな中途半端な規制、弱いところを狙ってるだけと思わないのか


606:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:31 ytIgidAL0
>>551
例えばD・Hロレンスは性描写を大胆に追求した。ドストエフスキーは殺人描写を克明に記した
だがどちらもそれらのテーマを核としながら素晴らしい作品を仕上げた

要は作品全体の価値ってことよ

607:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:45 2vL6hnjE0
>>600
お前ら幼女とか言って抜いてるんだろww
実証済みじゃねーかw

608:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:58 CNp0kS7k0
楽しいとしか考えないのはポルノ云々じゃなくて
お前らの教育不足だろうがアホ

609:名無しさん@十周年
10/05/22 20:43:58 Y6RTcSH80
>>582
親が「人殺しはいけませんよ」と言ってる傍から人殺しの漫画がそこらに転がってて誰もが普通に読んでたら説得力が無いだろ。

お前らオタクだって、子供の頃そういう親の言いつけをろくに聞かず漫画を卒業せずに大人になって現状に至るんだろうが。

610:名無しさん@十周年
10/05/22 20:44:50 ltXv/x4E0
>目につく処にとにかくおかないでほしい。
>見ていて不快。

わざわざ売り場を別にしてるところに入ってきて
キモイ!不快!とかいうのが居るから困るんだわw


611:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:45:00 MhIRKrjpP
>>583
ええと、その漫画家が声明を出して、大騒ぎしたから、
これだけ紛糾してるんじゃないの?

>>602
ある程度、売り場のゾーニングがなされていれば、
書店で取り扱うことにそこまで問題があるとは思えないが。

書店や古書店から、単に多数派が「不愉快」であるという理由である表現を追放できるのなら、
それこそ禁書目録をヴァチカンが作っていた時代と変わらんだろ。
ゾーニングもある一定以上になると、表現規制と変わらない効果を生んでしまう。

612:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:04 u5SCrWPw0
規制派の頭の悪さは異常。

613:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:06 PdurQNw/0


  親 の 責 任 

614:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:09 MCWb+X5k0
>>588
>くだらない漫画ごときで、ここに張り付いてるお前らなんなのwwww

くだらない漫画ごときで、ここに張り付いてる俺達は規制派だが?
何、規制派に喧嘩うってるの?

615:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:25 OdORenfw0
>>602
見ていて不快

|ω・)うっわ。浅い理由だな。見てて可愛そうになるわ。
>>607
それはロリコンだから見ているのであって
お前の「毒される」的な発言の実証にはならんな。

616:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:53 x0cUOcgcP
>>609
つサスペンスドラマ

まあ、規制しろとは言わんけどね
つうかどうして主婦(つうか俺のお袋)はサスペンスドラマ好きなんだろう
「そういう人間関係のストーリーとかを求めるなら小説の原作とか読んだ方が多分面白いよ」と言っても
意地でも本を読みやがらねえ
若者の活字離れって一体何?w

617:名無しさん@十周年
10/05/22 20:45:57 KpsjFzL8P
>>583
江川達也とか、タレントとして国民に広く
認知をえている昔エロいの描いてた漫画家がいるんですが
あれはどうなんですか?w
まゆたんとかw

ラジオ番組にオタク文化を取り扱う番組が多数あったり
エヴァンゲリオンの劇場版が邦画で抜群の興行成績であったり

あ、無理してレスしなくていいですよ
どうせ逃げるのはわかってるのでw

618:名無しさん@十周年
10/05/22 20:46:05 AsHc1pA20
>>609
漫画は漫画。殺人は殺人。モラルはモラル。
それぞれまったく別のものだ。人間は、かなり幼いうちにその区別がついている。
君はその区別がつかないのかな?何かの病気かな?

619:名無しさん@十周年
10/05/22 20:46:20 eGDUKC4v0
>>子供たちはセックスを『面白い、楽しい』という情報だけで行っている
こういうことやるガキンチョが普通のエロ漫画読まねぇだろ
どっちかつーとananとかの方。でも規制論があがるのはエロ漫画ばかり

620:名無しさん@十周年
10/05/22 20:46:29 e5GPsfyX0
>>602
どこの店でも、ゾーニングしてると思うんだが・・・
わざわざ成年向け商品販売コーナーを覗かなければいいだけの
話なんじゃね?

621:名無しさん@十周年
10/05/22 20:46:48 sUxTdcIy0
>>508
常識で考えればそのとおり。
法務省HPで条文読んだが見ようによっては
現行法でも拡大解釈すれば二次元に含まれると読めなくもない
条例でなくても児ポ法本体に非実在青少年加えることも
議論されているし完膚無きまでに叩き潰すのが吉だな

622:青識亜論 ◆GJwX8m7K0g
10/05/22 20:47:16 MhIRKrjpP
>>609
その理屈で言うと、人殺しの小説がそこらに転がっていて、しかも芸術だとあがめられているほうが、
よっぽどか説得力を低減させると思うけどねえ。

623:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:22 X/S12z+Y0
>>609
俺ガキの頃北斗の拳とかドラゴンボールとか読んでたけど、
犯罪者になんかならずに全うに会社勤めしてるんだけど。

てか、創作物以下しか親の影響力が無いんなら、
そいつは子供育てるのやめた方がいいだろ。

624:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:24 v322QXAG0
>>616
サスペンスドラマって、サスペンスとうたいつつ、サスペンスがないんだよな。
もうほとんど様式美って感じで。

625:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:32 0pZt33YT0
全年齢向けでセックスまではっきりと描いたのなんて見たこと無いな
結構漫画読むほうだけど野放しと言われるほどのもんあんまり見ない
あったとしても一部のろくに発行部数もないようなのじゃないの

あとセックスに関しては漫画関係なく
コンドームとか正しいやり方を性教育として学校で教えたほうがいいとか
そっちの問題では
中絶や性病防止としては

626:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:37 1JvMav5Q0
>>606
世の中の小説や映画がロレンスやドスト級のものばかりだと思ってるのか
99%がその域にたっしてないだろ
ヤクザものや勧善懲悪の戦争物もみんな駄目になるぞ

627:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:42 CNp0kS7k0
>>609
そんなに過剰に反応しなくてもよくないか
例えばヲタに嫌な思いをして個人的な理由で反論してるようにしか思えない
極端なヲタもいるだろうけど趣味の一つなんだからひとくくりにするのはよくないよ

628:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:43 qsSR2hcw0
:@

629:名無しさん@十周年
10/05/22 20:47:46 GM4bP9CY0
エロマンガなんて規制しても
女妊娠させるようなイケメンはそもそもエロマンガ読まないから
良い影響も悪い影響も無いだろ

630:名無しさん@十周年
10/05/22 20:48:04 BQ8k5yXx0
人間は生物なのでより若い雌に対し発情するのは本能の一部だよ
それを否定するのは生物の否定
それが反社会であるから規制されるべきなのだよ
だから反社会的であるかどうかで判断すべきなのに
違う論点にするからおかしくなる

社会的に実現すれば反社会的行為になり
実現出来ない本能の欲求を仮想に表現するのがバーチャルであって

反社会的、空想的じゃないバーチャルなんて誰も求めてないよ

問題なのは

そのバーチャルを体験する対手てもしくは流通の方法あって
バーチャル自体を規制するのはおかしいって言ってるのね




631:名無しさん@十周年
10/05/22 20:48:25 2vL6hnjE0
>>605
俺も漫画やアニメ大好きだよ。
しかし、考えは >>592 や>>602 と一緒。
だから、ずっと「子供の過激な性行為を描く漫画やアニメなどの規制」には賛成って言ってるの。

エロげーやエロアニメがどうなろうと関係ない。あたかもこれを突破口にアニメや漫画の規制が入るって
妄想を垂れ流してるが、そもそも過激な性行為をうりにしたものは淘汰されても問題ない。また、一般の漫画やアニメには影響もない。

632:名無しさん@十周年
10/05/22 20:48:29 Eq44fBqu0
正直規制派の方が現実離れしていて反論しづらいな。

ヤクザ映画見て肩で風切って歩いてみたくなる奴の気持ちは判るが、
じゃあエロ本読んでレイプしたくなるでしょ?と言われても
ならんなぁw としか言いようがない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch