10/05/26 20:47:17 OXzu2+Yk0
韓国は最初から政府が動いた
イギリスも同じ
10年前の日本も同じ
知事の悪口出るヒマないほど10年前はあっという間に終わってた
865:名無しさん@十周年
10/05/26 20:57:18 OXzu2+Yk0
FAO=国連食糧農業機関は10年前はあれだけ素晴らしい対応だったのに、と今回の対応との違いを指摘
そのFAOが調査チームの派遣を打診したら政府は断り農水省に調査チーム設置
出てきた結論は「初動がわるい」
不正働いた疑いの警察署を同じ署が調べるようなもん
ちなみに疫学調査チームは4月29日にも宮崎行ってた
なんで2度も調査してんだ
866:名無しさん@十周年
10/05/26 21:01:50 OXzu2+Yk0
FAOからこんなん言われてること知ってる日本人は何人いる?
中国からも何やってんだ日本は、とか書かれているのを何人知ってる?
10年前とは言わん、去年でいい。
そんなことをマスゴミが報道しないなんてあり得たか?
鳥インフルでフルボッコされてたのは知事か?政府か??
867:名無しさん@十周年
10/05/26 21:13:39 Ti+5EA960
>>864
日本だって動いているよ。
県も入っているが
4/20
宮崎県、口蹄疫感染の疑いを発表。
県は防疫対策本部を設置。
立ち入り検査・半径20kmの家畜の移動制限を実施。
農林水産省、牛肉輸出を一時停止、口蹄疫防疫対策本部(赤松農相が本部長)を設置。
「牛豚疾病小委員会」を開き、協議。半径1km圏内の検査方針を示す。
緊急対策会議で半径10km2地点、半径20km2地点で車両の消毒を決定(24時間体制)。農家が密集する都農町(*my)。
4/23
農林水産省、1例目について口蹄疫の感染断定、感染経路の調査。
畜産農家えの経営維持資金の融資枠を20億から100億へ拡大と発表。
赤松農相、口蹄疫の専門家チームの派遣方針を示す。
宮崎県、新たに2頭疑い。
畜産農家からの要請で、県は消毒ポイントを2点追加。日南市・都城市も独自に消毒ポイント設置。
農林水産政策会議
URLリンク(www.maff.go.jp)
これ以外に、いつ、どこで、誰が、何を、どれだけやるべきだったのかを、
教えてくれ。
868:名無しさん@十周年
10/05/26 21:20:05 Ti+5EA960
中国が批判したというデマがあるらしいが、
これを見れば中国がそんなことを言っている場合ではないと分る。
中国、香港、韓国、台湾における口蹄疫の発生状況地図(2009年1月~)(PDF:320KB)(平成22年5月10日現在)
URLリンク(www.maff.go.jp)
869:名無しさん@十周年
10/05/26 21:26:14 BkIKfbHX0
>>859
>畜産農家を侮辱すな。
>お前には一生肉を口にする権利はない。
別に畜産農家を侮辱した覚えはないよ。
ただ「家族同然」っていう表現はおかしいんじゃないのか?って話。
「家族同然の家畜を殺処分される~」ってマスコミがよく言ってるけど。
食肉として育てているなら、それはそれで別にいいじゃん。
食肉として育てていることを批判したこともないし、今回のことで「畜産農家ザマミロ」なんて全然思わない。
むしろ、気の毒だと思う。(東国原は全然気の毒じゃないしザマミロだけど)
一生肉を口にする権利云々言われても、肉を食う権利って何?
きちんとお金を払って肉を買って食べるのに権利ないの?
870:名無しさん@十周年
10/05/26 21:27:16 q6IouMit0
「日刊ゲンダイなど!」
「基地外バトを?」
「背後は和製ポルポトかもだぜ」
「そいつはコトだ!」
「このファック野郎、おっ死ね!」
……戸田奈津子訳は難しいな~
で、何の話でしたっけ?