10/05/23 03:37:53 tL1x69kx0
1/2
>>431
429です。
すまん、自分はあんまり議論とか得意ではないんで、意図の読み違いとか、明後日方向の返事とかだったかもだ。
今回もおかしな所があったら指摘願います。
農家の人達が国に補償を求めている、という構図になっているのが、そもそも間違っている、と自分は考える。
元々は、国ではなく畜産振興事業団という組織があって、そこから補償されていたものだった。
10年前の口蹄疫の時も、自民とのパイプ云々ではなく、ここから出されている。
でもこの事業団は、4月末、国に口蹄疫発生の報告が上がっていたのに、仕分けられ、こんな時に拠出されるべき基金は無くなっている。
(ここを参照しますた。↓)
URLリンク(hanausagi.iza.ne.jp)
口蹄疫の被害が十分予想されながらの政府のこの行動。
何十人と養子縁組した外国人にも支払われる子供手当の資金調達のための仕分け、という面もある。
政府のそんな愚かさのために、宮崎の畜産農家の人達が、国に補償を求めてる、ゴネ得、などという見方を一部でされていることに、自分はとても腹がたつんだ。