10/05/22 13:13:02 ody0MrWf0
宝くじは多空くじ
486:名無しさん@十周年
10/05/22 13:17:45 zEd3neKu0
まあ元中の人として内実をよーく知ってる鹿児島県知事が
過剰反応でボロを出してしまったってことなんだが
バカなお前らにはそこら辺は理解できないのか?w
487:名無しさん@十周年
10/05/22 13:17:56 oS0C9Llu0
パチンコは規制しないで宝くじは規制しようとするところは
さすが売国民主党らしいw
488:名無しさん@十周年
10/05/22 13:19:19 co6CAnH30
>>485
うまい。
宝くじは たかるくじ
489:名無しさん@十周年
10/05/22 13:21:18 qN9c58vU0
>>480
悪いことが多すぎるので実務は自民に戻して欲しい
せめて官僚政治に戻して・・
民主党に投票してないのに鳩山を選んだと思われて辛いよ
490:名無しさん@十周年
10/05/22 13:25:03 FNFI6oe30
天下りもタカルくじ
491:名無しさん@十周年
10/05/22 13:25:53 oS0C9Llu0
ただ今から、民主党を仕分けします。
ルーピー首相「廃止」
小沢「廃止」
民主党「廃止」
赤松大臣「廃止」
今日はこれで終わります。
492:名無しさん@十周年
10/05/22 13:26:00 cFg+78zb0
宝くじ以外に一攫千金できるの他なにある?
もちろん手軽に資金的にも。
493:名無しさん@十周年
10/05/22 13:26:44 9ayCksd50
なぜ与党なんでしょうか
野党じゃ駄目なんでしょうか
494:名無しさん@十周年
10/05/22 13:27:35 /SgDNXnJ0
地方自治体に金を配布する意味がわからん
その金を当選金に振り分けろや!
495:名無しさん@十周年
10/05/22 13:32:20 SxZ0cJ4y0
>>494
配布が嫌ならお前が買わなければいい。
496:名無しさん@十周年
10/05/22 13:36:20 BQp6GkKU0
宝くじ理事が知事も年収2000万くらいで自分達も同じで
別に不思議じゃ無いって言ってたけど口蹄疫とかでの知事の責任と
宝くじ理事の責任とか背負ってる責任が全然違うのに
497:名無しさん@十周年
10/05/22 13:40:40 1YVZH/ig0
パチンコは民業ですので事業仕分けとは別問題
それともパチンコを規制してからじゃないと事業仕分けやったらダメ?
498:名無しさん@十周年
10/05/22 13:42:11 Uyt2vb9B0
>>496
知事は直接選挙される立場。常に失職するリスクがある。
宝くじの役人なんて、官僚同士で決めているだけ。
499:名無しさん@十周年
10/05/22 13:58:01 W4BfXEPi0
宝くじからパチンコに金回すためじゃん
500:名無しさん@十周年
10/05/22 13:59:21 0jTHtU/6O
>>497
パチンコを仕分けるとしたら、対象は保通協だな。
天下りが無くなって検定料が安くなれば、パチンコが更に盛況になるかも。
501:名無しさん@十周年
10/05/22 14:07:08 DZRXhcYo0
単純に廃止だと思ってるあほが多いのはどういうことだ?
天下りとピンハネの是正が出来るまで廃止って言ってただろ?
それと宝くじが最終的に地域振興に使われてるって思ってる奴いるけど
現状は地方自治体が宝くじ協会から利子付きで借りてる、だけで
そのあと寄付金の名目で同額以上を協会が吸い上げてるんだぞ
そしてそれがさらに天下り資金になってる
502:名無しさん@十周年
10/05/22 14:35:32 zsuVAPJ40
まずパチンコ廃止しろ
503:名無しさん@十周年
10/05/22 14:45:07 jZHXf4Yu0
パチンコ禁止しろって本当にそういう案出したのって全議員で一人だけだったろ
504:名無しさん@十周年
10/05/22 14:50:24 wdPSczdh0
考えてみようよ~
何十年もこき使われてた民間企業を退職したら、その後 何がありますか?
何十年も公務員してた係長止まりの退職後は何がありますか?
ホントに一握りの役人だけがバラ色じゃないですか。
505:名無しさん@十周年
10/05/22 14:54:40 u4l5MrPC0
>>501
ネトウヨは都合が悪いのは問題すり替えして批判するのがやつらの十八番
何でもいいから民主叩きしたいだけの基地外
506:名無しさん@十周年
10/05/22 14:56:14 wdPSczdh0
自分の将来の道を作ったお役人様。それも高学歴。将来を約束されたお役人様
それを自民が見逃していた?まさか知っててそのままにしていた責任は誰ですか?
507:名無しさん@十周年
10/05/22 14:56:47 mtJZN/kG0
>>504
>ホントに一握りの役人だけがバラ色じゃないですか。
そういうことです。
我ら官僚・役人は国民を犠牲にする吸血鬼・吸金鬼です。
自民党員も我々のポチです。
508:名無しさん@十周年
10/05/22 14:56:53 h1cmty/m0
>>1(地方財源にもなっている宝くじが)一方的に仕分けの対象になる
つまり、民主党に逆らったらどうなるか前もって教えておいてやる
ということだ。
509:名無しさん@十周年
10/05/22 14:58:44 uNU+mUBu0
>>460
ならば日本国民全員が工作員なんだろうねルーピー君
ところで君の国籍を教えてくれる?
510:名無しさん@十周年
10/05/22 14:59:36 XPaKKNLW0
確かに報酬として妥当かどうかは疑問ではあるけど
税金でもないのに怒り狂っているやつはただの僻みとか嫉妬じゃねーの?
511:名無しさん@十周年
10/05/22 15:01:01 wdPSczdh0
市町村の役所総務課長なんかは副市長副町長などとひとりぐらいですよ。天下りは
512:名無しさん@十周年
10/05/22 15:02:09 fYidndSK0
>>510
税金で運営されてる地方自治体が、
天下り法人に金を垂れ流してるわけだからね。
垂れ流してる分、税金を返せよって話だろ。
513:名無しさん@十周年
10/05/22 15:03:06 DZRXhcYo0
>>510
収益金は本来無償で地方自治体に分配されて
地域振興に還元される目的。
が、本来国民の生活改善に使われるべき金が
地域振興につかわれずに天下り団体の給与になっている。
十分怒る理由になるだろ・・・
514:名無しさん@十周年
10/05/22 15:03:38 4xGRg2Tt0
え?
宝くじ無くなっちゃうの?
515:名無しさん@十周年
10/05/22 15:06:45 wdPSczdh0
何年か勤めて、退職金もでる。これはおいしい話です。
35年学校用務員してた。退職後は嘱託で(給料は現役の半分)です。
でも、支出は現役の時のままだそうです。(本人談)
心情的にもばか臭い話ですよ
516:名無しさん@十周年
10/05/22 15:09:05 EmxVsbtO0
テレビ的には、正義の民主党が悪の宝くじ汚職をやっつけました、
っていう絵ができて万々歳ですよね。
まあ、テレビは視聴率がとれればそれでいいから。
517:名無しさん@十周年
10/05/22 15:09:24 XPaKKNLW0
>>512-513
宝くじって買い物ついでとか、単に買うのが慣習化しているからとか、
購入動機なんてそういうのがほとんどでしょ?
寄付目的で買ってきた人間なら怒っても良いと思うけど、
そもそも寄付目的なら直接寄付しろよって話なわけで
518:名無しさん@十周年
10/05/22 15:14:34 DZRXhcYo0
購入動機とかそういう個人レベルじゃないだろ・・
そもそも宝くじ基金の設立目的から大幅にずれてるから
是正されるって話。
519:名無しさん@十周年
10/05/22 15:17:00 /SgDNXnJ0
>>495
天下り役人死ね!
520:名無しさん@十周年
10/05/22 15:23:21 soEZ/+TC0
>>494
そもそも公益事業として始めたんじゃなかったかな?
ギャンブルが目的じゃねーんだよ。
521:名無しさん@十周年
10/05/22 15:33:55 c0/UZqnN0
>>498 知事は直接選挙される立場 --> >>383
522:名無しさん@十周年
10/05/22 15:38:53 DZRXhcYo0
>>521
金と経歴がないと当選どころか立候補もできないのが日本の選挙の仕組み
さらに実際の当選には、地方団体とのコネなど組織票が最も大事。
いくらきれい事をいっても三流大卒の貧乏人は
腹黒い中央省庁出身の金持ち候補者には勝ち目がない。
選挙が本当に万人に公正な物とか幻想抱いちゃってるゆとり君か?
523:名無しさん@十周年
10/05/22 17:33:26 lQmqBzL90
宝くじがいつ、税金になったのか聞いてみたいがw
あほらしい
524:名無しさん@十周年
10/05/22 17:37:21 eyRpfOLp0
宝くじがらみの天下りは放免してって
アホかこの知事
525:名無しさん@十周年
10/05/22 17:37:51 VLuV6ufU0
役員報酬や関連事業が高いか低いかって、中身が見えないのに叩いちゃうのも盲目の病人みたいで怖い
抽象論批判にとっては、材料が足りなすぎず、多すぎず
まさに格好のパフォーマンスだな
526:名無しさん@十周年
10/05/22 17:38:58 ARn4D/Tz0
宝くじをワザワザ出してきたのは、直接の当事者である鹿児島県知事に対して
嫌がらせをすることでしょ?
次、鹿児島で口蹄疫が出たら、そりゃもう、エゲツないやり口。ってことになるよ。
527:名無しさん@十周年
10/05/22 17:40:45 /bYEE53l0
>ばかにするな、国民を
馬鹿だから民主が政権とれたんだろうに
528:名無しさん@十周年
10/05/22 17:40:47 W/zK7uj60
でも天下り先がこれで一つ減るんだろ?
良いことじゃないか
529:名無しさん@十周年
10/05/22 17:43:56 xW8knJGT0
事業仕分けしたかねより、ばら撒いた金のほうが多いのに
まだやんのかね
あ、ばら撒くためにやんのか
530:名無しさん@十周年
10/05/22 17:58:50 wahxhc8V0
民主党の主張する「地域主権」とは、地域のことは地域の住民が決めることだよね
地方の重要な財源になっている「宝くじ」が地方に一言の相談もなく見直しとか
伊藤知事の言い方は不味いけど、言ってることとやってることが違うんだから
国は勝手に決めて協力を要請するのに、地方の意見は聞いて貰えないの?
ってことを言いたいんじゃないの?
この記事を読んだときに、宮崎の東知事に続いて鹿児島の伊藤知事への「友愛」が始まったと思った
今月に入って、徳之島への米軍移設問題で徳之島の推進派の個人達と会いに
谷垣が頻繁に鹿児島市へ足を運んでる(5,6回は来てるんじゃないかな)
伊藤知事は「(米軍移設の問題は)徳之島の町長達がまず話しを聞くべきなので、会う必要はない。会わない」
と言い、谷垣と会談をしてない
民主党にとっては、伊藤知事の言動も目の上のたんこぶで嫌われてると思うよ
ちなみに谷垣が来鹿した際に、徳之島の推進派個人達と面談する場所は
鹿児島市内で1番のホテルのスィートルーム
鹿児島の民主党事務所でやればいいのに
ぜいたくだよねw
531:530
10/05/22 18:23:51 wahxhc8V0
宮崎県で発生した口蹄疫に対して、鹿児島県の動きは素早かったと思う
発表の翌日には、セリの中止や各種イベントの中止など、県でやれることはやってきてる
現政府にも再三再四申し入れをしていたはず
なにも手を打たずのんびり構えて被害を拡大させた政権政党からすると
これも大変気分が悪いかも
伊藤さんはわけのわからない県政が多々あって好きじゃないけどw
この件と谷垣との会談拒否に関しては、伊藤さんを支持する
友愛なんかに負けるな!w
532:名無しさん@十周年
10/05/22 18:32:34 pv1y4j8M0
>>1
>一般傍聴席から「ばかにするな、国民を」と ヤジが飛ぶなど会場には不穏な空気も漂った。
票取りパフォーマンスにすぎない仕分けに喝采送ってる連中は実際馬鹿だろ。
533:名無しさん@十周年
10/05/22 18:36:41 LIWAaGFm0
なんで鹿児島県知事の発言に「波紋」なんだよ、地方行政を預かるものとして至極当たり前の発言ではないか。
波紋が生じなくてはいかんのは、仕分けパフォーマンスのために宝くじそものもを停止するという民主党の暴挙の方だろう。
534:名無しさん@十周年
10/05/22 18:46:30 e2siSED20
完全同意。相変わらず鹿児島は物言う県 気持ちいい見習ってほしいな他県も。
535:名無しさん@十周年
10/05/22 20:32:18 uFTWkO2HP
参議院選挙では是非とも共産党へ投票を(笑)
536:名無しさん@十周年
10/05/22 20:34:15 rQHA3giu0
>>535
アカの手先のオフェラ豚乙
537:名無しさん@十周年
10/05/22 21:29:23 YX4BLrrG0
おそらく自民党の献金リストに財団法人役員からのものが多かったのが
報酬を槍玉に挙げることになった一番の目的だと思う。
民主党が自民党を兵糧攻めにしようと思ったら
献金リスト先を一つ一つ必死で潰すことが先決だからな。
538:名無しさん@十周年
10/05/22 21:39:17 nd1RpY7V0
そんなに地方の税収が大切なら
還元率を30%くらいにして、どんどん地方に回せばいい
宝くじ好きって算数できない馬鹿だから
夢夢煽ってりゃいくらでも買う
金運グッズを買って、1等がよく出る売り場に並んでな
539:名無しさん@十周年
10/05/22 22:08:54 6Qs5QKEN0
>>533
地方行政を預かる首長を貶めないでくれよw
540:名無しさん@十周年
10/05/22 22:10:07 VqFqH0Ak0
宝くじなくしてカジノやるんだろどうせ
541:名無しさん@十周年
10/05/22 22:12:21 pjlWzf6X0
役員になりてーな
そっちのが夢がある
542:名無しさん@十周年
10/05/22 22:56:58 y+dkvyXZ0
×宝くじ対象おかしい
○天下りおかしい
543:名無しさん@十周年
10/05/22 22:58:46 ydB1rXIU0
もうこの国はダメだな。
終わったよ日本。
544:名無しさん@十周年
10/05/22 23:01:06 mTCuLgAt0
>14
何で退席処分にならなかったんだろう?
545:名無しさん@十周年
10/05/22 23:01:41 4qXxMqwh0
>>540
うんうん
ネトウヨの大好きな石原慎太郎や森田健作が
カジノやりたがってたな
546:名無しさん@十周年
10/05/23 00:17:20 ZsKjn8sk0
知事は選挙で選ばれる、1人、給与は議会の決定
理事はワケのワカラン理由で天下る、不特定多数、給与は多い方を参考に決定
547:名無しさん@十周年
10/05/23 00:25:01 sJFopg7v0
知事も議員も自分らで自分の給料を決めるのが間違い!
俺は、財政赤字の自治体は最低賃金で働けと言いたい!
548:名無しさん@十周年
10/05/23 01:21:59 bkquoCIO0
>>534
まあこの知事は鹿児島の公益にも貢献していないよ。むしろ他県を見習って欲しいくらいだ。
549:名無しさん@十周年
10/05/23 02:00:19 /zgKNkuH0
「無駄」を削ってたはずが、それらは民主党がおいしくいただきました。チャンチャン
仕分けじゃなくて、ただの捻出だよこれは。
550:名無しさん@十周年
10/05/23 10:44:59 We3xM/ls0
事業仕分けって、テレビで終わった後復活してるよね。
民主議連の陳情分は全てが。
551:名無しさん@十周年
10/05/24 00:40:05 7LX5LsVJ0
鹿児島県にとって特の島は・・・
この件は、普天間とは関係ない。
むしろ基地を誘致したいぐらいだ。
552:名無しさん@十周年
10/05/24 00:43:15 lgo4owoG0
レンホウはまるで、かつての四人組の江青だな。
日本の技術産業潰しの「仕分け」は、文化大革命を思わせる。
553:名無しさん@十周年
10/05/24 01:08:31 rKtKDEk+0
もう何と言えば
554:名無しさん@十周年
10/05/24 01:10:32 wbmCoTM10
事業仕分けって、官僚憎しのアホのツイート横目に茶番やってるだけのガス抜きだろ?
でも、そのガス抜き程度のお遊びで、スパコンの足引っ張ったり、宇宙開発駄目にしたり、
口蹄疫対策の邪魔をしたり(これが一番取り返しがつかない)、塩備蓄の邪魔をしたり、
害悪多すぎなんだよ。
所詮子供のママゴトレベルなんだから、ママゴトにしておけ。
本当に廃止とかするな。
555:名無しさん@十周年
10/05/24 02:37:04 lCy1E6/L0
>>531
防疫対策会議の開催が平成22年1月12日だったしなあ
そいや鹿児島県議会って民主の会派がそもそも存在しないんだな