10/05/21 17:56:54 0
口蹄疫現地対策本部の山田正彦農林水産副大臣は21日、宮崎県の東国原英夫知事と会談し
発生地から半径10キロ圏内でのワクチン接種と、殺処分の対象となる農家への
追加支援策について説明した。終了後、山田副大臣は記者団に「(知事は説明に)納得したと思っている」と話した。
政府は地元同意を得て早期の接種開始に踏み切りたい考え。
東国原知事は被害が集中する同県川南町長らと協議を急ぐ。
山田副大臣は記者団に「接種を一分一秒でも早くしないといけないとお願いした。
準備を進めているが、今日は(接種に)かかれないかもしれない」と話した。
ワクチン接種後の全頭殺処分をめぐっては、地元との調整が難航。政府は21日、
経営再開までの生活支援や、埋却費用補てんを盛り込んだ追加支援策を表明した。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
2:名無しさん@十周年
10/05/21 17:57:06 BgSyBQ/w0
ぬるぽ?
3:名無しさん@十周年
10/05/21 17:57:19 rP0pAJQs0
マジかよクソ鳩狩ってくる
4:名無しさん@十周年
10/05/21 17:57:56 qB/EJh0z0
がっ?
>>2
5:名無しさん@十周年
10/05/21 17:58:16 XDXRKKmv0
思いを頂かれたわけだね。
6:名無しさん@十周年
10/05/21 17:58:57 VEiv7oVW0
>>1
レンホー「思うじゃ困ります!」「根拠を教えてください!」
7:名無しさん@十周年
10/05/21 17:59:22 srXQhVUF0
場当たり的対応ww
打つ獣医はどうするんだよ。
ボランティアに頼るんかよw
8:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/05/21 17:59:27 bYd0V7Ne0
>「接種を一分一秒でも早くしないといけないとお願いした。
準備を進めているが、今日は(接種に)かかれないかもしれない」と話した。
今ごろ迅速PR?
9:名無しさん@十周年
10/05/21 18:00:22 pPGO4Aev0
「知事の納得したという思いをいただいた」
10:名無しさん@十周年
10/05/21 18:00:23 D71hC9O30
>>1
>>6
11:名無しさん@十周年
10/05/21 18:00:26 u4ghCAt/0
会談に応じたら納得したことになる民主党システム発動か。
12:名無しさん@十周年
10/05/21 18:00:41 HHDd+oBx0
れんぽぅが言ってただろ
「思う」じゃ困るんだよ
13:名無しさん@十周年
10/05/21 18:00:55 02eb5cF/0
口蹄疫追加経営支援策のポイント
URLリンク(www.47news.jp)
赤松広隆農相が明らかにした口蹄疫被害農家への追加経営支援策のポイントは次の通り。
一、牛、豚への殺処分奨励金(補償金)は時価評価方式で。
一、殺処分するまでの期間、国が牛、豚の飼育コストを負担。
一、殺処分した牛、豚を埋める土地について国が地代相当分と環境対策費を支援。
一、経営再開までの農家の生活資金として肉牛1頭当たり5万9千円を支給。
一、経営再開のためにリース方式などによる牛、豚の供給を検討。
この5万9千円って一時金ですよね…
14:名無しさん@十周年
10/05/21 18:01:13 jlHjaYoP0
東国原英夫 higashitiji
どうして、自治体や地元がまだ検討中の事案とか不明や極秘の事案が、いきなり農水相から発信・発表されるのか?
現場は混乱するし信頼関係が築けなくなる。先程、その事については、山田農水副大臣に強く申し上げた。副大臣は、
謝罪されておられたが、どうも納得行かない。 約2時間前 Echofonから
URLリンク(twitter.com)
15:名無しさん@十周年
10/05/21 18:01:25 u/3V3B320
あー、早く民主党が潰れればいいのになー。
16:名無しさん@十周年
10/05/21 18:01:27 ObfjhsVPP
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ, 思っている?
// ⌒""⌒\ ) いい加減な事をいう人、ボク嫌いなんだ
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ |
\ `ー' /
/ |
17:名無しさん@十周年
10/05/21 18:01:35 hyXP9vva0
思うじゃダメだろ
レンホーに怒られるぞ
18:名無しさん@十周年
10/05/21 18:02:13 Xs+g34bWP
平成22年5月19日
自民党口蹄疫対策本部
口蹄疫発生に伴う対策等について申し入れ
第1弾(平成22年4月22日) URLリンク(www.jimin.jp)
第2弾(平成22年4月30日) URLリンク(www.jimin.jp)
第3弾(平成22年5月 6日) URLリンク(www.jimin.jp)
メンバー一覧 URLリンク(www.jimin.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
19:名無しさん@十周年
10/05/21 18:02:48 T5SSSTxV0
じゃあ俺のポコチンで
20:名無しさん@十周年
10/05/21 18:03:22 mOx+3uYZ0
>>14
マスゴミ使って地元が悪いって事にしようとするのは
普天間と同じ手やねw
21:名無しさん@十周年
10/05/21 18:03:35 pOguyjXz0
>>14
やりきれない思いだろうなぁ
22:名無しさん@十周年
10/05/21 18:04:27 3B6Dx/gV0
>>14
そのバカ松の発言メディアに出てくるまでじっと松。
23:名無しさん@十周年
10/05/21 18:04:43 UqpmT3KY0
だから「説明」しただけで勝手に了解相当の思いを受け取るなよ…
この政権は…
24:名無しさん@十周年
10/05/21 18:04:49 ZGRwUgoC0
思い頂いた
25:名無しさん@十周年
10/05/21 18:05:05 +ArMe6M00
>>14
もっと酷いこといわれてる
口蹄疫ワクチン、地元と協議急ぐ 農水副大臣「知事は納得」
URLリンク(www.47news.jp)
完全に決裂するぞこれ
26:名無しさん@十周年
10/05/21 18:05:20 Xd1tGF970
>>14
普天間と同じですね。
自分達のメンツのためなら何でもやる。
27:名無しさん@十周年
10/05/21 18:06:24 Yr1OxXbN0
昼にニュース見てたら
まだ地元の同意をまったく取り付けてないのに「政府は今日午後にも接種する予定と発表。」
とか言ってて吹き出したwwww
で、案の定今日接種なんて無理だったんだろう?
28:名無しさん@十周年
10/05/21 18:06:38 ighmwOTz0
思うじゃダメだってレンホーが
29:名無しさん@十周年
10/05/21 18:06:51 +ArMe6M00
>>27
もうまったくもって戦前の大本営発表状態orz
30:名無しさん@十周年
10/05/21 18:07:14 u/3V3B320
>>20
地元というか、南日本新聞(鹿児島)の前田とかいうキチガイ記者も加わってるから、
やはり民主党政権下で、民主党じゃないヤツは駆逐してしまおうと躍起になってるんだよ。
某なんとか学会が、あのおばさんを「騒音おばさん」に作り上げたような手口だね。
31:名無しさん@十周年
10/05/21 18:07:15 ijyicbVp0
副大臣「知事は納得したと思う」
東国原「どうも納得行かない」
なにこれw
32:名無しさん@十周年
10/05/21 18:07:21 r+K7mwc90
民主党議員ってほんと人任せばかりだな
コメントが一々責任逃ればっかり
33:名無しさん@十周年
10/05/21 18:07:24 jku59Ju90
口蹄疫対策で家畜処分、時価評価で全額補償へ
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
殺処分される牛や豚への補償金は、個別の家畜の価値に見合った「時価評価」の方式で全額補償する。
政府はこれまで、牛1頭当たり60万円、豚3万5000円を一律支給するかどうかを検討していたが、
農家からは「家畜の価値は様々で、一律支給では不公平が生じる」との声が上がっていた。
これとは別に、殺処分後の生活支援金として、畜産農家に対し、飼育する家畜数に合わせ、
1頭当たり乳用牛(24か月以上)19万3000円、肉用肥育牛5万9000円、肥育豚1万2000円などを支払う。
さらに、ワクチンを接種した後、殺処分するまでの餌代を支給する。
殺処分した家畜を埋却した土地に対しては、3年分の地代相当分を国側が負担する。
34:名無しさん@十周年
10/05/21 18:07:55 mOx+3uYZ0
>>25
後は知事と農家の問題で逃げる気だな
ひでえ話だ
35:名無しさん@十周年
10/05/21 18:08:04 NieWaiBm0
宮崎への義援金
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
36:名無しさん@十周年
10/05/21 18:08:37 MZ646/R40
やっぱりフジは東知事をたたき始めたね。あのコピペ通りだ。
37:名無しさん@十周年
10/05/21 18:08:43 4LHGhqTM0
心境推測しないでも知事に聞けばいいじゃねえか。
38:名無しさん@十周年
10/05/21 18:09:28 jOMxUqzH0
>>34
まぁ>>14だしな
政府の口約束など信じられんってなってるだけだ
39:名無しさん@十周年
10/05/21 18:09:50 koaX8lxg0
URLリンク(twitter.com)
どうして、自治体や地元がまだ検討中の事案とか不明や極秘の事案が、いきなり農水相から発信・発表されるのか?現場は混乱するし信頼関係が築けなくなる。先程、その事については、山田農水副大臣に強く申し上げた。副大臣は、謝罪されておられたが、どうも納得行かない。
40:名無しさん@十周年
10/05/21 18:09:51 F04hnqTS0
総理は赤松下ろして 自民の誰か経験者大臣にしなさい。
41:名無しさん@十周年
10/05/21 18:09:51 eCuqfHnl0
>>1
それなら法改正なり特別措置なりで
摂取を取り扱える獣医を確保したり
特例で資格を有していない人にも協力をあおぐなりして
摂取のスピードを上げるべきだろう
そんなことはしないって自信満々に大臣が言ってるがw
42:名無しさん@十周年
10/05/21 18:09:56 0YeWAxWz0
>>35
やなこった
43:名無しさん@十周年
10/05/21 18:11:05 tdn2sTKCP
蓮舫言ってやれ
44:名無しさん@十周年
10/05/21 18:11:09 64tlsql30
385 :名無しでいいとも! :2010/05/21(金) 18:08:49.03 ID:h32LNaL2
でも口蹄疫に感染した牛や豚を時価評価するとゼロ円じゃないのかね。
45:名無しさん@十周年
10/05/21 18:11:10 kZXhszCi0
>>1
これかい
東が、まだ協議中なのになんで報道に話したと怒ってた奴
46:名無しさん@十周年
10/05/21 18:11:26 +ArMe6M00
【政治】 民主・蓮舫氏 「『思う』じゃ困ります!」「根拠を教えていただけますか!?」…事業仕分けでヒートアップ
スレリンク(newsplus板)
47:名無しさん@十周年
10/05/21 18:11:33 FyIClJe40
>>42
その発言は必要あるの?
48:名無しさん@十周年
10/05/21 18:12:36 aSpeyTLA0
今日の国会で今現在もいかに民主が口蹄疫対策で迷走してるか高市が追求してたから見るといい
衆議院ビデオライブラリ URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
49:名無しさん@十周年
10/05/21 18:12:47 WJLdp9ZP0
馬鹿に権力与えてはいけません
50:名無しさん@十周年
10/05/21 18:14:55 Xz3BcKHU0
こういうのは早めに、これでもかっていうぐらいの対処しないとダメなんだな。
たとえ後になって「あの時の対処はやりすぎだったんじゃ?」と言われたとしても。
51:名無しさん@十周年
10/05/21 18:15:12 Xd1tGF970
>>45
納得して無いのに納得したと言えば、
ゴネてるのが県みたいな絵面になるからな。
あと
>接種を一分一秒でも早くしないといけないとお願いした。
>準備を進めているが、今日は(接種に)かかれないかもしれない
まるで国は準備できてるけど、県がとろとろしてるみたいな言い草だろ。
実際は国の準備がまだ出来てない。
色々ひどいもんだ。というか汚いね。
52:名無しさん@十周年
10/05/21 18:15:29 3vMPS8Nz0
>>14
全然納得してないw
53:名無しさん@十周年
10/05/21 18:15:38 koaX8lxg0
>>48
> 今日の国会で今現在もいかに民主が口蹄疫対策で迷走してるか高市が追求してたから見るといい
これですね。
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
54:名無しさん@十周年
10/05/21 18:15:52 Muww55LQ0
勝手に思いを受け取って、勝手な判断をするんじゃねえ
55:名無しさん@十周年
10/05/21 18:17:06 KuT2YqZj0
>>48
これな
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
さすがにこれはひどい
山田のカスぶりがよくわかる
宮崎ご愁傷様としか言いようがない
56:名無しさん@十周年
10/05/21 18:17:23 w5BhnD5L0
思ったより「県が悪い」「東国原が悪い」「赤松は頑張ってる」報道って無いな。
もっとガンガンやるんだと思ったのに。
57:名無しさん@十周年
10/05/21 18:17:39 S7gnBr4S0
>>1
ヒガシは畜産農家がキチンとした再起するまでの(精神的・資金的)バックアップが前提って言ってるだろ ヴォケ!
58:名無しさん@十周年
10/05/21 18:18:01 yQufIGVf0
【口蹄疫】ワクチン接種見送り 準備間に合わず 2010.5.20 22:14
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
すでにワクチン20万頭分は現地に届いているが、
農水省によると、膨大な数の家畜に対して効率的に接種するための作業順序や
人員配置を定める計画の策定が間に合わず、開始できないという。
また、接種する獣医師も発生農場での殺処分に追われている状態で、
増員が決まった約40人も、一部しか現地に到着していない。
個々の農家に対して、合意を取り付ける作業も終わっていないという。
-----------------------
現時点で農家の合意があったとしても
本格的な作業は開始できない状態。
農家がごねてるから作業できない、つーのは嘘。
とにかく1頭でもいいからワクチンを接種させて、
「今日からやりました!迅速でしょ」と
バカ松と山田が言いたいってことは、よくわかったわ。
59:名無しさん@十周年
10/05/21 18:18:13 YWCMMxYB0
ロシアが海賊に乗っ取られたときすぐ軍を動かして制圧したけど
あれが正しいんだろうな。
60:名無しさん@十周年
10/05/21 18:19:16 2UH8+K/A0
赤松のパチンコ献金は有名だがこの山田副大臣も酷い
どうして農水系大臣はパチンコ関連議員が務めるのかわからん
URLリンク(www.youtube.com)
61:名無しさん@十周年
10/05/21 18:19:48 kZXhszCi0
>>56
yahooの掲示板では東叩き、農家・県叩きが凄いよ
62:名無しさん@十周年
10/05/21 18:19:52 ixCrCChF0
>政府は21日、経営再開までの生活支援や、埋却費用補てんを盛り込んだ追加支援策を表明した。
県の金でやれよ
東の乞食野郎
63:名無しさん@十周年
10/05/21 18:20:15 MujmjJTg0
「思う」じゃだめってどこかで聞いたよ。
64:名無しさん@十周年
10/05/21 18:20:20 frkf08iF0
>>57 自民も先月の22日にはすでに心のケアを進言してるな・・・
見事にスルーされ、外遊にいっちまったが
65:名無しさん@十周年
10/05/21 18:20:30 aSpeyTLA0
>>55
国としてやるべきことはやっているなんて大嘘だよな
いかに場当たり的にいいかげんに対処してるか良くわかる
ちなみに山田副大臣は倒産したパチンコ屋に国が賠償すべきと発言してた過去のある奴
66:名無しさん@十周年
10/05/21 18:20:50 vTni1Lx0P
全く報道しなくなったな。 今の補償金ゴネの経緯を報道しちゃうと
世論の空気が変わっちゃうもんな。
67:名無しさん@十周年
10/05/21 18:22:01 ixCrCChF0
>>14
お前がわかってないだけだろ?
県の役人に、わからないことは質問しろ
池沼かよ
68:名無しさん@十周年
10/05/21 18:22:15 64tlsql30
>>61
そこってルーピー工作員のすくつだから
69:名無しさん@十周年
10/05/21 18:23:38 JHWYYuNI0
ああ、ルーピー病が感染して、勝手な思いをいただく症候群が発症してやがる・・・
70:名無しさん@十周年
10/05/21 18:24:34 hijrKnNY0
>>61
さすがyahoo!ミンスの政治すなぁ
71:名無しさん@十周年
10/05/21 18:24:52 0Mlx7R1I0
いつのまにか東がせっつかれてるようなふんいきになっちまってるな
72:名無しさん@十周年
10/05/21 18:25:03 0hHpRziY0
今地元のニュース見てる
埋葬する土地を自分で購入してる農家もいるらしい
その費用負担をお願いしたら、それは無理と断られたらしい
その辺が合意してない部分とか
73:名無しさん@十周年
10/05/21 18:25:05 dhYkoSfb0
>>56
そりゃへたに擁護できないだろw
ネットから色んな情報を発信されるのわかっているからね。
変に擁護して、ブーメランを食らうのは避けたいんじゃいの。
74:名無しさん@十周年
10/05/21 18:25:41 i088nKjM0
ワクチン20万頭分を打つ人員は送ったんだよね?
必死に殺処分している人間をワクチン投与に引っ張ったりしないよね?
75:名無しさん@十周年
10/05/21 18:25:51 59JOizu70
民主党議員は脳障害あるんだろ
敵作りすぎワロタ
76:名無しさん@十周年
10/05/21 18:26:14 BDMiUpUJ0
民主党政権はもう完全に太平洋戦争末期の大本営状態だなw
77:名無しさん@十周年
10/05/21 18:26:33 w1KPbWoK0
交渉中の金額などを既成事実化のようにべらべら喋るのは、とんでもないルール違反だわな。民主って馬鹿ばっか。
78:名無しさん@十周年
10/05/21 18:26:41 2t5aiexL0
時価っていっても、買い叩かれるんだろ?
たぶん、これで同意せざるを得ないと思うが。
とりあえず寄付してくるわ
少しでも足しになるように
79:名無しさん@十周年
10/05/21 18:27:03 Mvb6SsN00
URLリンク(www.fnn-news.com)
> 発生地から半径10km圏内、牛豚等、感染する可能性のある全家畜にワクチンを接種して殺処分する
> 10~20km圏内については、牛豚を精肉に加工して、農水省所管の独立行政法人が買い取る
たった半径10km圏内だけw
ぜんぜん足りない。こんなんで終息する訳がないwww
しかもトンチンカンな世紀の愚策
はっきり言うが
日本の場合
ワクチン対策は、防火林作るつもりが、逆にガソリン撒いてるようなもんだ
効かない公算の方が高いワクチン打って、かえって事態悪化させて自滅するなんて
机上の空論もいいとこだ
そりゃ
反対するわな、皆プロなんだからw
しかもだ。既に手遅れwww
たった2日で破綻する馬鹿が考えた空論だったことが、たった2日で証明されようとしているw
↓
【宮崎/口蹄疫】西都市でも感染疑い例 市発表、200頭殺処分へ@ニュース速報+
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
80:名無しさん@十周年
10/05/21 18:27:11 DuAMhzVT0
|┃三 ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/ 思うじゃ困ります!
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
81:名無しさん@十周年
10/05/21 18:28:13 i088nKjM0
よく見たら産経で書いてた
40人が20万頭分打つのか…獣医師死ぬんじゃない?
82:名無しさん@十周年
10/05/21 18:28:27 NqEeNVyOP
ミネラルウオーターにカビ キリンビバレッジが43万本回収
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これが普通の企業の対応
なんで畜産農家だけ国の買取になるんだろうなあ
事業リスクは自己責任でとるべきだろ
83:名無しさん@十周年
10/05/21 18:28:36 hbS5l2jW0
>>80
84:名無しさん@十周年
10/05/21 18:29:36 yabiff9w0
まぁ思うかどうかは勝手だけど。
85:名無しさん@十周年
10/05/21 18:30:01 A+CKPheYP
>>1
思うじゃ困るんですよ
なんで大臣が出てこずに、副大臣が対応してるんですか?根拠を、ぐ・た・い・て・き・に述べてください
86:名無しさん@十周年
10/05/21 18:30:01 BDMiUpUJ0
要するに自分らがモタモタして接種が開始できないことを隠すために
農家や東国原がゴネて遅らせているように見せかける報道をさせてるわけね。
民主党政権と在京マスコミ共謀の猿芝居かw
87:名無しさん@十周年
10/05/21 18:30:40 Lxs1CWM+0
大本営発表(笑)
88:名無しさん@十周年
10/05/21 18:30:51 jMF7Yf230
475 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:21:09.85 ID:RtjZ/iMW
職場からだが、凄まじい情報を手に入れた。
明日から一斉に東叩きが始まる。
495 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:26:09.56 ID:RtjZ/iMW
赤松が口蹄疫に対して強いリーダーシップを発揮し、
最小限に被害を留めたと言う報道を繰り返し放送。
知事を怒らせた記者は民主のサクラ。
そして怒ったあの部分だけをクローズアップして報道できる。
それと関係ないが、小泉進次郎が来週からマスコミの攻撃対象になる。
516 名前: 無記名投票 [sage] 投稿日: 2010/05/20(木) 10:29:08.20 ID:RtjZ/iMW
東が叩かれるのは口蹄疫発生に関しての初動処置がだめだったと言う捏造報道。
専門家のインタビューも民主の犬ばかりから、総じて東の指示が悪いと言う編集に。
特に報道2001では総叩き+支持率アップ。
これ以上言ったら俺がやばい
89:名無しさん@十周年
10/05/21 18:31:28 FYgRfLwQ0
ひでえなこれ
まちBBS・川南町スレより。
59 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:35 ID:Xd1tGF970
偏向報道です。
金でゴネたみたいな地元叩きの気味の記事かかれてますけど、
行動計画すら示されなかったんです。
要はどういう手順で価値査定からワクチン接種へと持っていくのか、
そういう具体的なプランが何も示されなかった。普天間のように。
しかもそれを正したら、
恫喝に近い、飲まないと処分する、みたいな態度でこられた。
この政権とマスコミは宮崎に恨みでもあるんですかね。
117 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:57 ID:Xd1tGF970
「どういう手順でやるのか説明してください。
価値判定どうするのか、その結果どういう順序でワクチン接種するのか、どの地区からやるか?」
↓
「いいから、とりあえず飲んでくれ。でないと許可なし殺処分だ」
↓
「しかしもっと具体的な話を頂かないと農家に対してに説明できない。
説得したいが、具体的なプランが無いと農家の方々の疑問に答えられない」
↓
「いいからとりあえずワクチンだ。飲めなければ強制殺処分だ」
地元が金でゴネたみたいに書かれるのは心外です。
というかこの件でわかりましたがマスコミって殆ど機能してませんね。
政府に都合のいい大本営発表流してるだけ。
90:名無しさん@十周年
10/05/21 18:31:37 w5BhnD5L0
>>73
ネットに警戒されるような力ないのは、
民主政権の樹立したのと、、
2ちゃんでスレが乱立してもツィッターで炎上してても、
テレビで取り上げられるまで大半の国民が口蹄疫を知らなかったので証明されている。
91:名無しさん@十周年
10/05/21 18:32:02 NqEeNVyOP
健康に害がなくても自主的に回収するのからブランドイメージが保たれる
自主的な回収もせずに感染拡大させるぞと脅して国から金をとるゴネ宮崎の畜産農家は死んでほしい
宮崎県産を食べることは二度とないだろうね
ネガキャンもやらせてもらうよ
92:名無しさん@十周年
10/05/21 18:32:27 hpYgaI+a0
民主党に投票しちゃった馬鹿のせいで宮崎の畜産は壊滅だな。
民主に投票した奴は当然募金したんだろうな?
93:名無しさん@十周年
10/05/21 18:33:20 xF1Ok+sc0
口蹄疫ウイルスは、アホな国民みたいに、民主やマスゴミの
情報操作で欺されてくれんからね。
ちゃんと対処しなかったら、確実に伝染するからね。
94:名無しさん@十周年
10/05/21 18:33:50 6i/2BVJX0
>>89
拡散せざるを得ない
95:名無しさん@十周年
10/05/21 18:33:51 c+88qIZC0
接種を一分一秒でも早くしないといけない
って言うけどさ、畜産農家の財産を見切り発車で差しだせってのは単なる横暴だよ。
口蹄疫を封じ込められるとする科学的根拠、財産供出させる引き替えの生活保障策と
その財源的、法的根拠を揃えないと、誰がそんな政府信じるものか。
96:名無しさん@十周年
10/05/21 18:34:00 L46mVWTt0
全頭処分ってのは、畜産農家にとっては全財産と仕事を失うようなもの。
ごね得などないよ…納得させるのは容易じゃない。
しかもその上、現政権はあまりに信頼を失いすぎてる。
本当に死にたくなると思う…
「ウイルス拡大を防止するためにハードディスク叩き壊します」
そんなのでも結構きつい…ましてや…
97:名無しさん@十周年
10/05/21 18:34:19 uOuJ0+K70
事業リスクとか言ってる馬鹿はいい加減うざい。
公共のために国や県が、お前の会社を潰したわけじゃない。
悪意あるすり替えしかしねえのな。
98:名無しさん@十周年
10/05/21 18:34:26 88ACBmxT0
>>72
法律上、埋設地は、農家が用意すると決まっている。
国が手当てするよう改正すればいいんだけど。
99:名無しさん@十周年
10/05/21 18:37:01 ixCrCChF0
>>89
ワロスww
このスレに同じ工作員がいるじゃねーかww
キチガイだなww
100:名無しさん@十周年
10/05/21 18:37:20 FP5BpN7T0
接種を一分一秒でも早くだ?
全国から獣医師1000人単位で集めて来い
現状+40人で処理できると思ってんのか馬鹿やろう
101:名無しさん@十周年
10/05/21 18:37:59 7eVa93uH0
説明は理解したが納得はしてないようだが
>今日も協議の中で、山田副大臣には以下のことを口頭で申し入れた。
>「国の対策本部長である首相から、大枠で例えば1000億円なら1000億円、
>早急に最低限手当するので、ワクチン接種や早期出荷等を含めた
>拡散防止に協力頂きたいというメッセージを頂きたい」
全頭殺処分|東国原英夫オフィシャルブログ「そのまんま日記」by Ameba:
URLリンク(ameblo.jp)
102:名無しさん@十周年
10/05/21 18:38:01 UqpmT3KY0
>>91
その旨、民主党宮崎県連の意見としてコピペして広めておこう。
103:名無しさん@十周年
10/05/21 18:38:02 4rOgZMZQ0
「知事は説明に納得した。
たぶんしたと思う。
したんじゃないかな。
ま、ちょっとは覚悟しておけ。」
104:名無しさん@十周年
10/05/21 18:38:21 HqTJtEaj0
>>60,65
うちの地元なんだ。長崎3区。
もちろん俺はやつには投票してないが、すまん。あんな基地外を国政に・・・
105:名無しさん@十周年
10/05/21 18:38:52 i088nKjM0
>>91
回収が必要な肉なんてそもそも出荷してませんが
自主的に牛の出荷や畜産市場を自重して消毒もしてそれでも家畜に感染して
金よりも人員や薬剤の応援をと要請したのに金の話ばかりして
その金も再び畜産をはじめるには無理な金額なのに
ワクチン打って被害にあう件数増やそうとしてるの見たらそりゃ怒るよ
金とって笑って暮らせるなら消毒なんかせずに今頃虚偽報告してるよ
106:名無しさん@十周年
10/05/21 18:39:00 NqEeNVyOP
>>96
経営するっていうのはそういうことだよ
なにも畜産農家だけじゃない日本中でみんなリスク背負って仕事してんだよ
宮崎県の農家見てるとイラっとするわ
107:名無しさん@十周年
10/05/21 18:39:13 LDnV6vBy0
>>1
また「思う」か
108:名無しさん@十周年
10/05/21 18:39:15 88ACBmxT0
JA尾鈴は、5月の初めには全頭処分を申し出ていたのに、国は放置
今頃になって、一分一秒でも早く、などと言うなら、
まず、放置したことを土下座して謝罪すべき
国の言うことには「心」が入ってない。不信感でいっぱいなのに、
ハイわかりました。なんていう返事が帰ってくるわけがない
109:名無しさん@十周年
10/05/21 18:39:32 jnKWgHmy0
殺処分はともかく
ワクチンは畜産農家に打たせろよ。
とくに豚に打つのは、そこらの新米獣医よりうまいぞ。
まあ、なんで打つのがうまいかは追求されても困るがw
110:名無しさん@十周年
10/05/21 18:40:37 FP5BpN7T0
>>104
選挙の用意しておいたほうがいい
口蹄疫が落ち着きだした辺りが
畜産家の堪忍袋の尾が切れるタイミングだと思う
今は絶望と悲しみで一杯一杯だろうからな・・・
111:名無しさん@十周年
10/05/21 18:41:07 SZDK46s00
この状態があと三年続きます
112:名無しさん@十周年
10/05/21 18:42:49 q0cgSqmj0
会っただけで同意したと思われるとは恐ろしい・・・
オバマや徳之島の町長が民主の連中を避けるわけだ。
113:名無しさん@十周年
10/05/21 18:42:55 NqEeNVyOP
>>105
3月4月中に一回も出荷してないなら話は別だがんなことないだろw
感染してる可能性のがる肉を出荷してるよ
114:名無しさん@十周年
10/05/21 18:44:15 3d6yKopy0
地元の人がこれ以上の拡大は無いからワクチンは不要だと考えているんだろ。
もう、良いじゃん。
115:名無しさん@十周年
10/05/21 18:44:27 HqTJtEaj0
>>110
ちなみにあのアホ(山田)が、去年の衆院選の時にうちの地区で集会開いて言った言葉。
「一度だけ我々に政権を任せて下さい。駄目だったら返せばいいんですから。」(マジ)
これを聞いたうちのお袋はあきれ返ってましたw
116:名無しさん@十周年
10/05/21 18:44:41 5vMGBPyz0
>>99
117:名無しさん@十周年
10/05/21 18:45:26 umAH+q3QP
地元から要望が来るまで、用意があることだけ伝えておけば、政府が動く必要は無いよ。
118:名無しさん@十周年
10/05/21 18:45:51 7XoK0ifc0
知事が責任逃れのためハッキリ意思表示しない
保身に走ってばかり
119:名無しさん@十周年
10/05/21 18:46:30 Rx42fKf70
他県に広がるってんで補償も曖昧なまま
始めちゃうんだろうなあ
120:名無しさん@十周年
10/05/21 18:46:31 2JSq2XCn0
思うじゃだめなんだよ
選挙で選ばれた代表だろうが
121:名無しさん@十周年
10/05/21 18:47:11 0EE/vtYw0
さすがにここまで騒がれたらマジメな対応策でも一つぐらいは取るだろうと思ったが
「迅速な我々の対応が地元に邪魔された!」という猿芝居を見せてくるとは思わなかった
マジクソ
122:名無しさん@十周年
10/05/21 18:47:12 N5+5gwG/0
>>接種を一分一秒でも早くしないといけないとお願いした。
>>準備を進めているが、今日は(接種に)かかれないかもしれない
>まるで国は準備できてるけど、県がとろとろしてるみたいな言い草だろ。
>実際は国の準備がまだ出来てない。
ワクチン接種の準備はできてるが、ちゃんとした補償の準備をせずにはした金ですま
そうとしたので、地元の反発をくらって接種にかかれない。
知事が納得できる案になったので、あとは地元市町村長と話し合えば、知事の権限
でワクチン接種開始できる。
でも、自衛隊が銃器で殺して重機で埋めちゃったほうが、てっとりばやいんだけどね。
123:名無しさん@十周年
10/05/21 18:47:15 uaLHTvU4O
>>106
政府が被害を拡大したんだけどな。
124:名無しさん@十周年
10/05/21 18:48:20 c3dec18d0
経営するっていうのはそういうことだよ(キリッ
125:名無しさん@十周年
10/05/21 18:49:37 7eVa93uH0
>>118
責任逃れしたいなら政府対策チーム案丸呑みして
「副大臣がそう言ったんだモーン」ってスッとぼけた方が早い。
自分の懐に入らん銭を守るのはキツいぞ
ちょっとしたことで後ろから撃たれるんだから
126:名無しさん@十周年
10/05/21 18:49:55 DESyBcEx0
>>106
まあ、政府が被害を拡大させているわけだからな。
他の業種でも民主党のアマチュア政治の被害を受けて倒産した会社は多いから人事とは思えんな
127:名無しさん@十周年
10/05/21 18:50:45 3d6yKopy0
補償額は、法律などで決まっているんだから、それを粛々と実施すれば良い。
特例を出して個人補償をするなら、他の災害の時と同様に、生活が破綻した
世帯に限定すれば良い。
128:名無しさん@十周年
10/05/21 18:51:20 gHLcbyz00
あらたな問題発生!!!
【畜産】韓国からの家きん及び家きん肉等の輸入停止に・・・鳥インフルのため
スレリンク(newsplus板)
129:名無しさん@十周年
10/05/21 18:51:55 4rOgZMZQ0
>>123
将来の政府の態度や過ちも織り込んで、
畜産農家は在庫管理や新種開発などにスピード感のあるフレキシブルな経営をしないといけないんですよ(キリッ
130:名無しさん@十周年
10/05/21 18:52:00 Zq7odG+T0
>>106
宮崎県は国を信頼し頼った結果ですよ
赤松は口蹄疫発生知りながらゴールデンウィークを田植えとか英雄にあったり楽しみながら税金で外遊
自衛隊要請も宮崎県出身のみずほは嫌がり少人数しかまわさないで沖縄で遊んでました
民主党は何もせず口蹄疫を放置し感染拡大
そのころバカマツは輸入拡大約束していたんですけど
宮崎が悪いんですか
131:名無しさん@十周年
10/05/21 18:53:01 i/CbpC3x0
普天間問題の徳之島と同じで、この期に及んで
「ちゃんとやってるんです!」ってアリバイ作りしか考えてないな。
132:名無しさん@十周年
10/05/21 18:53:11 Z1jBc6vE0
ワクチン接種後2週間ほどして、抗体確認したのにマーキングするわけだが
埋設地だけでなく獣医も足りないとか聞くのに、そもそも現実的な計画なん?
133:名無しさん@十周年
10/05/21 18:53:21 NqEeNVyOP
>>123
>>126
なんでそこで政府がでてきて俺の納めた税金が畜産農家につかわれるのか意味不明なんだよな
本来なら畜産農家全体で保険つくるなり基金つくるなりして対応すべきでしょ
なんで畜産農家とは関係のない人のお金で助ける意味がわからない
134:名無しさん@十周年
10/05/21 18:53:39 Rx42fKf70
ここまでなっちゃったらお金沢山あげるからワクチン打たせてって
なると思うんだけど、自分の考えが合ってるかなんて分からない
自民ならどうする?
135:名無しさん@十周年
10/05/21 18:54:21 koaX8lxg0
>>133
伝染病
136:名無しさん@十周年
10/05/21 18:55:34 0Y3CGgxm0
感染マップ
URLリンク(maps.google.co.jp)
表示を「航空写真」に切り替えてみな
川南町の周辺だけでも東京都23区を超えるような広さの地域で感染が発生している
GW中の国の無策を考えれば、この範囲で収まっているのは奇跡
しかし、パンデミックは近い
137:名無しさん@十周年
10/05/21 18:55:54 N5+5gwG/0
>>132
全然。
自衛隊に全力発揮させれば、2週間もあれば殺処分終わるからな。
赤松は、ワクチン打って事態が収束すれば殺処分しなくて済む、とか甘い夢みてそうだが。
138:名無しさん@十周年
10/05/21 18:56:02 Rx42fKf70
>>130
消毒薬を確保、放出せず
と付け加えてくれないか
139:名無しさん@十周年
10/05/21 18:56:40 fUiVyVbU0
10k内 ワクチンしようと したけれど
翌日一キロ 真っ直ぐ外へ
140:名無しさん@十周年
10/05/21 18:56:50 XFzq7amX0
>>134
まず地上5階建ての口蹄疫対策センターの建設と
そこにつながる高速道路に緊急予算をつける
141:名無しさん@十周年
10/05/21 18:57:16 Zq7odG+T0
>>134
おカネ沢山あげると散々騙してきた人間に言われて信じますか?
土地交渉も保障も一日でころっと変わった
騙し打ちはもうやってるんですよ
142:名無しさん@十周年
10/05/21 18:57:27 kmcZgFAX0
ID:ixCrCChF0みたいな工作員に金を使うなら
マジでなんとかしろよクソみんす党が。
143:名無しさん@十周年
10/05/21 18:58:24 eow53W7N0
つーか、赤松の言う事なんか誰も聞かないだろ・・・
金と自衛隊さえ貰えれば、県がなんとかするよ
144:名無しさん@十周年
10/05/21 18:58:44 c3dec18d0
>>133
お前の納めた税金は、全額お前に関連したことに使われないといけないのかw
145:名無しさん@十周年
10/05/21 18:58:49 L46mVWTt0
>>106
国が管理すべきリスクだろこれは
個人的なリスク負ってるのなんて、あたりめーだよ
146:名無しさん@十周年
10/05/21 18:58:50 T448h3KPP
思うじゃねーよ、ちゃんと確認しろ
147:名無しさん@十周年
10/05/21 18:58:54 G82CqqG+0
東この問題で全然政府批判しないけど
どうせ国政出るときに推薦してもらえるとか人参ぶら下げられてんだろな
148:名無しさん@十周年
10/05/21 18:59:25 JoAv7pAa0
>>81
無双ってレベルじゃねえな
相手は動物だから押さえ込まなきゃならんしどれだけの体力と人員と時間が必要なことやら
149:名無しさん@十周年
10/05/21 19:00:00 SWsqrfYy0
>>89
これはひどい
150:名無しさん@十周年
10/05/21 19:00:04 kmcZgFAX0
>>106
お前みたいにどの業種も同じだと思ってる馬鹿がいるから無駄に混乱するんだ。
子供か?
俺もお前みたいな馬鹿が存在することにイラっとする。
死んでくれ、っつーか死ね。
151:名無しさん@十周年
10/05/21 19:01:02 Z1jBc6vE0
そもそもワクチネーショントゥキルにしたって感染確認後
極めて早期に行われる計画だと思ってたんだが
今更感バリバリで、本当に専門化が「今」やれつーたのかなぁ
152:名無しさん@十周年
10/05/21 19:01:27 eow53W7N0
そろそろTV局にもご退場願おうかね
来年の地デジで確実に終わるのは分かってるけど
1日も早く終わってもらった方がいい
153:名無しさん@十周年
10/05/21 19:01:54 jwPkyHKt0
自衛隊出せって早くううううううううう
万単位で出せってばあああああ
154:名無しさん@十周年
10/05/21 19:02:24 JoAv7pAa0
>>134
先に自衛隊と消毒剤動かして徹底封鎖及び殺処分の高速進行から始めるんじゃね?
ワクチンはあくまで時間稼ぎの二の矢で直接の解決にはならないから
155:名無しさん@十周年
10/05/21 19:03:49 eYsGl0U70
>>60
なるほど。
高級な食料がなくなれば、パチンコにつぎ込むしか使い道がなくなるからね。
156:名無しさん@十周年
10/05/21 19:03:51 2t5aiexL0
宮崎のニュース
ワクチンの効果が疑問の農家もいるが、
「これ以上、子豚が死ぬのは見ていられない。ワクチンを打って楽にして死なせてあげたい」
と、もう心身共に疲れ果てている農家もいる。
157:名無しさん@十周年
10/05/21 19:04:28 jwPkyHKt0
>>151
ワクチン作ってる会社と癒着してんじゃね?って噂が…
こんな非常時にも利権が第一 民主党です
158:名無しさん@十周年
10/05/21 19:05:09 FP5BpN7T0
>>127
今回の民主党の対応は総て法から逸脱してるけどね
159:名無しさん@十周年
10/05/21 19:06:31 qofsuUXG0
大手マスコミは、さっさとこれを報道しろよ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
160:名無しさん@十周年
10/05/21 19:06:48 eow53W7N0
赤松を辞めさせたいが今から署名してもまだ間に合いそうな気がするぞ
161:名無しさん@十周年
10/05/21 19:06:57 MiOpMGjC0
ワクチン打ってもすぐ効果あるわけじゃないからさっさと自衛隊と獣医増員するべきなのに
民主は本当に鈍足だな
162:名無しさん@十周年
10/05/21 19:07:09 RKWWMCWY0
>>91
松坂牛の半分以上が宮崎の種牛から来ているのだが、日本のブランド牛が
終焉してしまうのだが。
163:名無しさん@十周年
10/05/21 19:07:51 qlwiiYOX0
過去のスレでもけっこう言われてるが>79とか、1980年代のヨーロッパの失敗例
台湾の失敗例もあるしこれだけの規模になるとワクチン打たなきゃならない家畜が相当居て
リングワクチネイションで収まる規模じゃないぞ
164:名無しさん@十周年
10/05/21 19:08:18 eYsGl0U70
>>82
ビンの中のカビは感染しないからさ。
165:名無しさん@十周年
10/05/21 19:09:28 NUc9r1M00
>>1
「思う」じゃ困るんです
166:名無しさん@十周年
10/05/21 19:09:44 UskFVRsq0
>>91
うわ、また末尾Pだよ。
別のスレでも言われてたけど、宮崎県叩き、東国原知事叩き、自民叩き、
民主擁護って、なんで、末尾Pが多いの?
167:名無しさん@十周年
10/05/21 19:11:15 3d6yKopy0
法律では、屠殺で生じた畜産者の損害額を都道府県と国で折半して補償すると
なっている。
さらに、畜産家の売り上げの減少を都道府県が政令で支援するなら、それにつ
いても都道府県と国で折半して補償するとなっている。
ワクチンを接種した家畜も将来処分すると決まっているんだから、殺処分扱い
になって、畜産課の損失は都道府県と国が折半で補償することになるんだよな。
費用でもめて地元が反発していると報道されているけど、もめる要素があるの
か?
168:名無しさん@十周年
10/05/21 19:11:24 Z1jBc6vE0
>>163
打ってるはじから防疫ライン突破されるのが目に見えるよう
169:名無しさん@十周年
10/05/21 19:12:11 dBGcplrHP
>>103
さだ乙
170:名無しさん@十周年
10/05/21 19:12:30 LTrE+xLy0
>>6
オワッテルw
171:名無しさん@十周年
10/05/21 19:13:39 AY6rPIBJQ
「『思う』じゃダメだ、はっきりしろ」ってRen4様が言ってた。
172:名無しさん@十周年
10/05/21 19:13:40 SUXykO9A0
なんでワクチン接種してから殺すのかね。意味わからん。
さっさと殺して消毒剤と一緒に埋めればいいことだろう。
金と労力と時間の無駄。
口蹄疫の場合は治療法が無いので屠殺と決められてなかったか?
ところで口蹄疫の発生地に、朝鮮人が出入りしていないか?
韓国から宮崎空港に細菌がくっついた靴で来ている可能性もあるだろ?
173:名無しさん@十周年
10/05/21 19:15:20 qlwiiYOX0
分かったぞ、ワクチンを拒否したらそこに県の責任を擦り付けるんだな
GW外遊他無対応は消えないのにな…日本人大分バカにされてんな
まあ、衆院選の結果見れば4割ぐらいバカが居るのは認めるけど
174:名無しさん@十周年
10/05/21 19:16:28 dBGcplrHP
>>166
P2proxy使ってるから俺も末尾Pだよ。
175:名無しさん@十周年
10/05/21 19:16:42 gYCbah8C0
動物愛護法かなんかにひっかかるんじゃないのかな
176:名無しさん@十周年
10/05/21 19:16:53 Rx42fKf70
>>166
規制に巻き込まれないように2chにお金払ってるのよ
177:名無しさん@十周年
10/05/21 19:17:24 Z1jBc6vE0
>>172
埋設地「だけが」足りないのなら、時間稼ぎという理屈も・・・
まあかなりムリぽいけど分かるんだけどね
獣医師が絶望的に不足してんのに仕事増やすのかよ・・・
178:名無しさん@十周年
10/05/21 19:18:31 AysFuH8j0
思うじゃダメだってレンホウもいってるだろうが!
念書取るまで勝手に変なこと発表すんなよ!
この交渉ベタが!
179:名無しさん@十周年
10/05/21 19:19:14 GNXWiJlf0
鳩山といい、「思い」で何でも決められると怖いんですけど。
180:名無しさん@十周年
10/05/21 19:21:50 LTrE+xLy0
>>177
>獣医師が絶望的に不足してんのに仕事増やすのかよ・・・
「新しい公共」で何とかならんの?
…あれってどうなったんだっけと、今更ながらに思い出した
URLリンク(www5.cao.go.jp)
181:名無しさん@十周年
10/05/21 19:23:04 Dbm54wfC0
自衛隊出せって
182:名無しさん@十周年
10/05/21 19:23:48 mmTE9S2+0
>>172
発病してない牛にワクチンを打っておけば感染はするけど発病しないからウイルスばら撒かないってことだっけ
感染が拡大する速度に殺処分が全然間に合ってないからワクチン打って感染速度遅くしよう的な何か
183:名無しさん@十周年
10/05/21 19:25:48 zzc7c0I40
>>181
国が自衛隊まだ出してないっていうのがありえないよな。
消毒やら埋めるとか色々使えるのにね。
184:名無しさん@十周年
10/05/21 19:27:46 i7UlU1+LP
よし、納得したぞ、との思いを伝えて頂いた。
185:名無しさん@十周年
10/05/21 19:27:47 wlvOBvvL0
思ってるじゃ駄目だろ。確認しろ。
言質をとれ。なんのための担当者なんだ。
民主党内閣が機能不全に陥っているのは
こんな風に「思う」の積み重ねだからじゃないか?
あと獣医師をどうするんだよ。ワクチン送っただけで打てるわけねえだろ。
こいつ屑だな。
186:名無しさん@十周年
10/05/21 19:28:43 mtH4PTf/0 BE:1206114454-2BP(0)
>>8
一週間も外遊しといて今更一分一秒とかwwww
187:名無しさん@十周年
10/05/21 19:30:37 mtH4PTf/0 BE:2532839876-2BP(0)
本日のルーピーはこちら
↓
抽出 ID:ixCrCChF0 (3回)
62 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:19:52 ID:ixCrCChF0 [1/3]
>政府は21日、経営再開までの生活支援や、埋却費用補てんを盛り込んだ追加支援策を表明した。
県の金でやれよ
東の乞食野郎
67 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:22:01 ID:ixCrCChF0 [2/3]
>>14
お前がわかってないだけだろ?
県の役人に、わからないことは質問しろ
池沼かよ
99 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/21(金) 18:37:01 ID:ixCrCChF0 [3/3]
>>89
ワロスww
このスレに同じ工作員がいるじゃねーかww
キチガイだなww
188:名無しさん@十周年
10/05/21 19:31:07 GcpXqX+30
日曜の報道2001では東国原と県の行政、畜産業者をフルボッコ
締めの世論調査では内閣支持率25%越え
政党別支持率、民主党28%、自民党11%
そしてドッカン♪ドッカン♪つーいてーる♪
189:名無しさん@十周年
10/05/21 19:32:10 IBXaHr430
>>183
自衛隊員は消毒作業とか埋立作業はしてるみたいだけど、
ボトルネックは殺処理する獣医と埋立場所だからね。
自衛隊員は殺処理はできないし、その補助作業も家畜の扱いになれてないと
じっさいにはむずかしいらしい。
>>177
時間稼ぎと「緩衝帯」つくって拡散を抑えるためだろうね。
現状の対策つづけても、もぐら叩きみたいになって収束の見通したたないし。
ワクチン接種する獣医は殺処理しているのとは別に集めているみたいだよ。
まあ人数も不足気味でワクチン接種するのも時間かかりそうだが。
190:名無しさん@十周年
10/05/21 19:33:38 wlvOBvvL0
>>1
> 山田副大臣は記者団に「接種を一分一秒でも早くしないといけないとお願いした。
> 準備を進めているが、今日は(接種に)かかれないかもしれない」と話した。
>
合意したところでワクチン打つ獣医師が不足してるじゃねえか。
あとプロセスをどうするかとかさ、そういうの詰めているのかよ。
ワクチンが届いたからすぐ打てるみたいな、嘘を言わないでほしい。
嘘はやめろよ。
あ、一頭でもワクチン打てば打ったことになるのか?
さっすが民主党、やることが姑息。
191:名無しさん@十周年
10/05/21 19:35:07 mN7ptpsM0
>>1
「一分一秒でも早く」ってさ、
それ、初期の対応の事だよな??
今更何言ってんだ?>国
192:名無しさん@十周年
10/05/21 19:36:09 iO4jkzke0
殺処理で注射うつとき牛や豚が暴れないように支える仕事を自衛隊の人がやってるそうだ
そういう素人でもできそうなのをボランティアでもいいからできないものなのかね
人手不足を国が解消できなければ募集して雇ってでも補充しないと
殺処分作業が進まなくて殺される家畜を何十ヶ月と飼育し続けることになるよな
193:名無しさん@十周年
10/05/21 19:36:15 6TIfwILG0
山田副大臣 どこに宿泊しているんですかね??
県庁の中庭にテントですよね??
官僚の皆さんは寝袋ですか??
副大臣 週末のゴルフは やばいっス!!。
194:名無しさん@十周年
10/05/21 19:36:37 VNVsm2aY0
知事は納得した
納得したと思う
納得したんじゃないかな
ま、ちょっと覚悟はしておけ
195:名無しさん@十周年
10/05/21 19:37:58 IBXaHr430
まあ獣医が不足してるから準備できたとこから早く始めたいというとこだろ。
何日かかるかしらんが
196:名無しさん@十周年
10/05/21 19:43:57 UqpmT3KY0
>>195
囲い込みなんかできねーわな…
網でやるべきものを竿でやるよーなもんだ…
197:名無しさん@十周年
10/05/21 19:44:06 gE3793pl0
クソサヨクは自分のメンツを保つためによく考えないで(まあ考える脳みそが無いわけですが)
めちゃくちゃやって大惨事になり人に責任を押し付けて逃げる。
198:名無しさん@十周年
10/05/21 19:44:16 6n3+0iPI0
>>58
これはひどいな・・
現地で獣医師の陣頭指揮をする人はいないんだろうか
199:名無しさん@十周年
10/05/21 19:47:23 RFUcxOav0
と思う、って、総理とそっくりだな。
思いを頂いた、とか言い出すんじゃね?
200:名無しさん@十周年
10/05/21 19:48:01 yQufIGVf0
ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
.// "´ ⌒\ )
i./ ⌒ ⌒ .i )
i (⌒)` ´(⌒) i,/
| ::::: (_人_) ::::: | No Plan, No Life.
(^ヽ__ `ー' _/^)、
|__ノ  ̄ ̄, |、)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201:名無しさん@十周年
10/05/21 19:49:32 Z1jBc6vE0
>>196
囲い込みも何も、
ワクチン接種後2週間ほど経過をみて抗体確認してマーキング作業
これを指定地域周辺すべての家畜に行おうという壮大な計画
うちは技官が本当に進言したのかさえ疑ってます
202:名無しさん@十周年
10/05/21 19:51:00 D5BisXxa0
>>201
奇跡が起こるんだろうよ。
ぽっぽを見てれば分かるだろ。
口先で適当なことを言って、何とかしてもらえるのを待ってるんだよ。
203:名無しさん@十周年
10/05/21 19:53:58 RJig6/ng0
一口に全頭にワクチン接種っつったって、数十人の獣医で数万頭の牛豚相手にするんだろ?
フル回転しても一日に何頭相手にできるんだってなるよな。一箇所に固まっているわけでもないし。
具体的な計画もたてず、ただワクチンうたせろったってそりゃ納得いかねえだろ。
それをまるで農家側がごねてるから進まないみたいな言い方をするのはおかしい。
204:名無しさん@十周年
10/05/21 19:55:50 gE3793pl0
>>202
無能脳衰大臣どもが介入したから、
全国に広がるのが時間の問題だな
ワクチンなんて使わず疑似患畜時点で屠殺対象として、
一番単純な屠殺のスピードを上げる方法を行った方が確実なのに
205:名無しさん@十周年
10/05/21 19:58:24 RJig6/ng0
>>202
誰が、どうやって、奇跡を起こしてくれると思ってるんだろうな。インド人か? インド人は牛を大事にするって言うしな。
日本の畜産を壊滅させるのが民主の目標だとすれば非常に納得できる現状だがな。
206:名無しさん@十周年
10/05/21 20:00:10 wlvOBvvL0
>>205
国民があきらめるという奇跡を待っている
国民があきれるという奇跡のほうは普天間ですでに行ってしまった
207:名無しさん@十周年
10/05/21 20:00:46 0CR4gn5a0
ワクチンお打ちになりたいなら!
わたくしを民主総裁候補としてワクチンをお打ちになるお覚悟はおありか!
みたいなこと言われたんだろう
208:名無しさん@十周年
10/05/21 20:01:28 y7Ncch8H0
>>205
知り合いの宇宙人にキャトルミューティレーションしてくれって頼んでるんだろw
豚はどうすっかなー
209:名無しさん@十周年
10/05/21 20:02:06 6n3+0iPI0
>>203
この計画を出した当初、農水省は3日で全頭対応できると
言っていたと思う。
そんなに早くできるのかと思ったが、やっぱりだめだった
210:名無しさん@十周年
10/05/21 20:02:11 82SSw5zP0
今、上の方にあった衆院の経産委員会の高市さんの質疑見終えたんだけど
自民は優しいな
これからやらなきゃいけない事や官房としての心得とか
追及するんじゃなくて、質問の形にして講義してやってるじゃない
どんだけ今の政権が政権担当として能力不足かよく分かったわ
>53 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 18:15:38 ID:koaX8lxg0
>>>48
>> 今日の国会で今現在もいかに民主が口蹄疫対策で迷走してるか高市が追求してたから見るといい
>これですね。
>URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
211:名無しさん@十周年
10/05/21 20:02:56 iJ+YNWLy0
東が非常事態宣言だした翌日に、ワクチンによる全頭殺処分ってなんかタイミングよすぎと思うのは俺だけ?
212:名無しさん@十周年
10/05/21 20:03:18 RJig6/ng0
>>204
感染が拡がる前だったら、殺した方が早くて確実と言えたのだろうが、
こうまで拡大してしまうと後に残った膨大な牛豚の死体をどうするのかというのも問題ではないだろうか。
死体を放っておいても処理の仕方が悪くても、別の疫病等の問題が発生しそうに思える。
213:名無しさん@十周年
10/05/21 20:04:59 E4FjLrCe0
口蹄疫のウィルス7種類いるからそれぞれの
ワクチン用意しないといけないから大変だ。
214:名無しさん@十周年
10/05/21 20:05:40 pPGO4Aev0
>>14
とりあえず
赤松が「言ったモン勝ち」で、なし崩しにさっさとワクチン打って
迅速な対応とやらをアピールしたいだけか
で疑問を呈したら「ジモトガー」で責任回避っと
215:名無しさん@十周年
10/05/21 20:06:16 WvtJCs+a0
また会談=納得の論法か
216:名無しさん@十周年
10/05/21 20:07:21 uT6rCxQr0
>>210
こんな状況でも優しくレクチャーしてやらんと、この国のキチガイ衆愚は何故か「政局材料にするな」とかほざくからな。
本来なら一言一句並べ立てて糾弾するっつか、国民側から不信任の声が上がるべきなんだが…
未だに「決定は政府三役ガー」とか言ってるんだから、最早人災以外の何物でもないわ。
217:名無しさん@十周年
10/05/21 20:07:51 e8VGh9hx0
>>203
こんな感じの書き込みがあった
>ワクチン接種は獣医師しか行えない。現地の獣医師は160人。国からの増援予定は50人。
>国はワクチン接種を3~4日間で終わらす方針だが、
>ワクチン接種対象320000頭に対し獣医師はたった210人のみ。
>1獣医師が1日で、380頭もワクチン接種することになる
>しかも接種だけでなく、事前に診断して、接種後も観察も必要
218:名無しさん@十周年
10/05/21 20:08:05 Qi8eZfpN0
殺処理は、最初に睡眠薬を混ぜた餌を食べさせてから
みんな横になって寝付いたところを、獣医が
シュッパ、シュッパ手際よく注射打ってきゃいいだろが。
219:名無しさん@十周年
10/05/21 20:08:33 6n3+0iPI0
今のボトルネックは、
・殺処理要員(獣医師)の不足
・埋設地の不足
で合ってる?
埋設地については殺処理した後に消毒して別の場所に
移動させることはできないのかな?
220:名無しさん@十周年
10/05/21 20:09:36 VY/P82QC0
10年前は被害をかなり押さえ込めたじゃん
当時、政権与党は4月に小渕が倒れてすんげー混迷の極みだったはずだよ
5月には小渕死んでしまうしさ
なんでその小渕-森政権でできた事が、そういう問題もない鳩山政権でできないわけ?
普通の人間ならそう思わないか?
ああ、そういえば小渕を殺した奴は鳩山だったよな
鳩山が死ねば良いのに
221:名無しさん@十周年
10/05/21 20:10:32 wlvOBvvL0
>>219
どこに移動するかが問題なんじゃない?
近くというか感染地域内じゃないと駄目だと思う。
結局、農場の近くってことになると思う。
222:名無しさん@十周年
10/05/21 20:10:33 pPGO4Aev0
>>216
>「政局材料にするな」とかほざくからな。
まぁオヅラ様や古館様や鳥越様のお言葉は
無批判で受け入れるウスラバカが多いからね
223:名無しさん@十周年
10/05/21 20:10:55 Ze0Brh0K0
小沢一郎幹事長「日本人は動物にも劣る民族」
小沢一郎幹事長「日本人は寄生虫、害虫」
小沢一郎幹事長「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」
小沢一郎幹事長「もともとむ日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」
小沢一郎幹事長「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
小沢一郎幹事長「これ以上言うと日本に帰れなくなりますから今日はこの辺で」
この事実を知ってい問題発言として取り上げない日本のマスコミ
URLリンク(www.youtube.com)
224:名無しさん@十周年
10/05/21 20:11:33 6n3+0iPI0
>>217
ひどいよね。
現地が計画の提示を求めるのが分かる
225:名無しさん@十周年
10/05/21 20:11:48 RJig6/ng0
>>209
素人のおれには3日じゃ無理じゃねとしか思えないんだが、農水省は見通しがあって3日と言ったのだろうか。
計画の詳細を具体的に発表していただきたいところです。
今日は○○町の牛豚○千頭を○人のスタッフで対応いたします、とか。
普通の会社だったら、そういう計画たててクライアントに説明するよねぇ?
まぁおれ程度が思いつくような突っ込みならとっくに東やガッキーやゲルが入れてるか。
226:名無しさん@十周年
10/05/21 20:12:46 pPGO4Aev0
>>219
消毒薬も、まだ足りてないんじゃないの?
227:名無しさん@十周年
10/05/21 20:13:18 SFLRH2TX0
効果があるっていた奴は
ワクチンテストを連休前にやったことになる
何か変だな・・・
228:名無しさん@十周年
10/05/21 20:13:43 6n3+0iPI0
>>221
その移動制限について、死体を消毒することで
埋設地を確保できる場所に移すことはできないだろうか
229:名無しさん@十周年
10/05/21 20:15:38 HVgNUhHz0
今回まだ幸いなのは、知事が頑張ってる事を、農家が頑張ってる事をお互いに知ってる所だな。
だから責任をそれぞれになすりつけようと政府側が分断工作とかやったって全く効果が無い。
報道が如何に偏向されようとも地元なんだからそれぞれのネットワークの裏付けでそれも無意味。
そして牧畜で生計を立ててる人間は明日はわが身なんだから経緯をしっかり見てる筈。
230:名無しさん@十周年
10/05/21 20:16:02 ho1faabe0 BE:3421824487-2BP(0)
ク ク | |. プ // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ク ク || プ // ス ク ス | | │ // | 口蹄疫が宮崎で | | |. プ //
ス ク ス .| | │ // ス | | ッ // | 蔓延してるってw .| ク .| | │ //
/ ス | | ッ// ______ // \__ ____/ス | | ッ //. ク ク | | プ //
/ 、、__ // /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ ク V ク ._________ //. ス ク ス | | │ //
,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''" ヽ::| ク ス ス ./:::::::::::::::ノ、`ヽ ス | | ッ //
ミ:::::;r――-、:::||:::::| .|::| ス ノ´⌒`ヽ ./::::;;-‐‐''"´ |:::::::| _______ //
|::::::|。0 |:||:::/ |::| γ⌒´ \ |:::| 。 .|:::::::| (____ \
|::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::| ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\ )|:/..ノ ヽ....,, ヽ::::|./ 丶 |
r‐、! > < | .|´ > < |イ / ⌒ ⌒ i ) .| > < |:::|(_...) (...__ 〈 |
l ( ⌒ ヽ, | .| ⌒ (__人__) | i´ (>) (<) i/ .| ,/ _ ⌒ `| >` ´< ヽ_.|
`l ヽ ` Y⌒l´ .| ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒| .| l⌒Y ´ | ,(_人__)⌒ |
l、 人__ ヽ ヽ 人__ ヾ, | ` Y⌒ l__ | / __人 / l⌒Y ´ .|
ヽ、_ ニ,,/| | ヽ、____ /| .| \ 人_ ヽノ .| |、_ニ _/ ./ __人 ノ
/^l. / / /^l. / / ,─l ヽ \. ヽ ヽ l^\| | l^\
231:名無しさん@十周年
10/05/21 20:16:09 /z2S/ONMP
なんなの
怖いよ
恐怖政治なんか
232:名無しさん@十周年
10/05/21 20:16:16 srXQhVUF0
>>133
なんでそこで政府がでてきて俺の納めた税金が他人の子供につかわれるのか意味不明なんだよな
本来なら親が保険つくるなり基金つくるなりして対応すべきでしょ
なんで子供とは関係のない人のお金で助ける意味がわからない
233:名無しさん@十周年
10/05/21 20:16:48 8kcjYIbF0
>> ID:NqEeNVyOP
アホがいる。
234:名無しさん@十周年
10/05/21 20:17:59 9hBwz7iR0
勝手に思いを頂くんじゃねえ
235:名無しさん@十周年
10/05/21 20:20:10 8Hwl8Z+70
ワクチンとか時間と労力の無駄
いますぐ予算を3000億用意して半径50km圏内で封殺するしかないだろ
今のペースだと後2週間もすると予算1兆でも足りんだろうな
236:名無しさん@十周年
10/05/21 20:20:27 6n3+0iPI0
>>225
俺も今回思ったわ。これが役所のやり方なんだなって。
どんな形でも「取り掛かった」という実績がほしいだけ。
計画や結果は二の次なんだなと。民間の常識は通用しない。
加えて今回の場合は、無茶な対応を押し付けておいて、
「実施しようと思ったが、現地の反対によりすぐに対応できなかった」
という言質を取るという政治的な意図が見て取れる。
こういったことはメディアでは全く報道されないけどね。
237:名無しさん@十周年
10/05/21 20:20:31 +ArMe6M00
>>193
まさかゴルフコースいってんのかw
238:名無しさん@十周年
10/05/21 20:21:39 RJig6/ng0
なんとなくワクチンを効率よく接種するには牛豚を一箇所に集めなければいけないような気がしていたが、
一箇所に集中させるさせるというのも、ウィルスの変異などの面で問題があるような気もしてきたぞ。
まぁ素人考えなので見当はずれも甚だしいかもだが。難しい。一朝一夕で解決するとは思えん。
>>217
小学生にインフルの予防接種するのとはわけが違うだろうになぁ。
やっぱり無謀というか現実的とは思えません。これで農家の方が納得するとも思えません。
239:名無しさん@十周年
10/05/21 20:21:46 +ArMe6M00
>>201
小委員会の提言だろ
ワクチン製造元の共立が委員長代理で指揮してる奴w
240:名無しさん@十周年
10/05/21 20:23:14 wraN1XuP0
実績と責任のなすりつける相手が欲しくてやってんだろうが
取り返しのつかないトコまでいっちゃいそうだな
241:名無しさん@十周年
10/05/21 20:24:24 KTfytcwT0
>>228
牛豚一頭でも軽自動車サイズ数百kgの肉塊だもの。
運搬中にわずかでもこぼれた体液から感染する可能性もあるし
完全密封・完全消毒という方法を急に確立するのは難しいだろう。
242:名無しさん@十周年
10/05/21 20:24:30 +ArMe6M00
>>236
農水省が1ヶ月何もしなかったブランクの追及を逃れるために
ポーズとして有効なプランを出してるんだろうね
こういう局面では官僚の保身のための行動が超裏目に出る予感
243:名無しさん@十周年
10/05/21 20:25:09 lxq7DP0V0
こいつも思いを頂く口かよw
244:名無しさん@十周年
10/05/21 20:25:44 +ArMe6M00
>>241
ただ頑張って持ちこたえてる農家を切り捨ててエリア内全頭処分で汚染地域認定すると
その10キロエリア内ではどこにでも運べることになる
245:名無しさん@十周年
10/05/21 20:25:55 wraN1XuP0
いやこれ官僚の案か?
246:名無しさん@十周年
10/05/21 20:27:33 0Y3CGgxm0
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
政治主導 = キムジョンイル北朝鮮方式wwwww その結果がどうなるかは北朝鮮を見ればよくわかるww
バカ松の行動原理は、キムジョンイル北朝鮮方式w
あのような愚行は、お花畑脳がなせるわざww
247:名無しさん@十周年
10/05/21 20:27:37 i+w9kQKp0
妄想で代弁せずに、ちゃんと話し合え
ほんと、民主はクズばっかりだな
248:名無しさん@十周年
10/05/21 20:28:08 RJig6/ng0
>>245
官僚だったらもっとましな計画を立てている……と信じたい俺の思いをいただいてくれw
249:名無しさん@十周年
10/05/21 20:29:57 FP5BpN7T0
>>244
現地は被害の小さかった4月中からその対応を訴えてたのに
感染してない家畜は殺さないやりたければ自己負担で(キリッ
って言う馬鹿がいたからなぁ
250:名無しさん@十周年
10/05/21 20:30:00 Qa3wXb7A0
時価換算だと感染が確認済みの個体はタダ同然になるんじゃないの
251:名無しさん@十周年
10/05/21 20:30:46 6n3+0iPI0
>>241
そうか、ありがとう。
確かに現実的な対応ではないね・・
252:名無しさん@十周年
10/05/21 20:31:29 cpKmT3HK0
ワクチン打ったら宮崎牛の輸出が出来なくなる。ワクチン打っても意味が無い。
生産者は口蹄疫問題が解消された後の生活が出来なくなる。
赤松は何にも考えていない。これが農水大臣だと言うのだから、始末に終えない。辞任しろ!!!
253:名無しさん@十周年
10/05/21 20:32:39 YZivrcBf0
>> 一、殺処分した牛、豚を埋める土地について国が地代相当分と環境対策費を支援。
この支援と云うのはあやふやだよね 例えば半分位しか出さないとか?
254:名無しさん@十周年
10/05/21 20:35:48 FP5BpN7T0
>>252
宮崎牛?
いえワクチン打ったら日本の畜産品輸出は総て駄目ですが?
>>253
現時点で自力救済した分は知りませんだぜ
これからどうなるかなんてわかったもんじゃないぜ
255:名無しさん@十周年
10/05/21 20:35:52 jGNbap3w0
ワクチン使用決定したみたいだね・・・
256:名無しさん@十周年
10/05/21 20:37:33 A466GfU20
>>223
これめちゃくちゃ問題発言ですね、ここまで言うか。
このひとが仕分け対象じゃないですか。非国民
257:名無しさん@十周年
10/05/21 20:37:33 YZivrcBf0
>>254
ヒドイ話だね
258:名無しさん@十周年
10/05/21 20:38:01 xsYWi18G0
でもさすがに山田も焦り始めてんじゃないか?
自分の地元の長崎には、GWに「南九州に行くな」というチラシを
JAや役場に置かせたらしいし、赤松よりは口蹄疫のことをわかってるだろう。
このままだらだら対策をこまねいていたら、自分の農場もやられるからな。
259:名無しさん@十周年
10/05/21 20:38:35 KIJ5OGmI0
これって、感染拡大中に農相が外遊してても
問題にならない
その程度の病気ってことだろ?
260:名無しさん@十周年
10/05/21 20:40:13 +1xMytOx0
怒りで腸煮えくり返ったり、呆れたりの連続だ。
民主の奴らってまともに働いた事が無いから
命令さえすればあとは遊んでても何でも思い通りになると思ってるんだろうな。
ニートの想像する上場企業の社長みたいなのになったつもりなんだろうな。
もう嫌だ。
261:名無しさん@十周年
10/05/21 20:40:45 RJig6/ng0
>>252
補償についても、先週の水曜あたりに江藤が赤松ニヤニヤするなって叱りながら山田に突っ込んでたはずなんだがなぁ。
知事がー農家がーでぜんぜん話が進んでいないようなのですが。
262:名無しさん@十周年
10/05/21 20:40:48 Dbm54wfC0
赤松は危機管理ができてないと思う
263:名無しさん@十周年
10/05/21 20:42:02 UqpmT3KY0
>>258
焦った結果が>>1のプランと知事への説明と勝手了解かあ。
えらく斜め下になってきてねえか
264:名無しさん@十周年
10/05/21 20:42:30 uOuJ0+K70
【口蹄疫対策5/19②】筋肉注射なので、静脈注射すると殺より効率的でしょう。 4:57 AM May 19th TwitBird iPhoneから
動物衛生研究所とパーブライトの中和試験による分析結果から。RT @micro_macro_ @hideoharada ワクチンの効果確認済み、とありますが、どのように? 9:03 AM May 19th TwitBird iPhoneから micro_macro_ 宛
URLリンク(twitter.com)
・皮下注射だから、殺処分よりもワクチネーションの方が効率的。
・ワクチンの効果は試験済
265:名無しさん@十周年
10/05/21 20:43:22 97jzDPK00
今日のMRTニュースNext
URLリンク(www.nicovideo.jp)
266:名無しさん@十周年
10/05/21 20:43:31 qlcmLvxX0
蓮舫さん出番ですよ
267:名無しさん@十周年
10/05/21 20:43:49 Dbm54wfC0
口蹄疫って犬や猫は大丈夫なの?
268:名無しさん@十周年
10/05/21 20:44:01 VY/P82QC0
2000年03月25日…宮崎で口蹄疫擬似感染と思われる患畜が確認
2000年04月01日…農林水産省畜産局より、口蹄疫の疑似患畜の発生に伴い畜産農家等への資金の円滑な融通及び既貸付金の償還猶予等について発表
2000年04月01日…口蹄疫問題で全国から獣医師が応援に
2000年04月02日…小渕元総理、総理在任中に脳梗塞で倒れ入院
2000年04月04日…口蹄疫対策で国が支援、口蹄疫擬似感染が口蹄疫感染と断定
2000年04月05日…森内閣発足(農林水産大臣/玉澤徳一郎)
2000年05月11日…北海道で口蹄疫感染が確認
2000年05月14日…小渕元総理死亡
2000年06月09日…口蹄疫収束
10年前の事
269:名無しさん@十周年
10/05/21 20:44:15 nsw+GEM70
・ビルコンという口蹄疫の消毒剤、非常時用のストックが5000本あった
・ところが非常用のものを放出する権限は赤松にしかなかった
・赤松は放出しなかった
・ビルコンの製造元はドイツのバイエル製薬だが、アイスランドの火山
噴火で輸出が困難になった
・中国は1万本、韓国は1万5千本、国をあげてビルコンを確保した
・日本ではバイエル日本支社の社長が1500本確保するのが精一杯だった
・せっかく確保した1500本のうち、小沢と岡田が500本を韓国・中国に無償提供
・小沢の地元の東北にも500本を提供
・最大の被災地であるJA川南に届いたのは20本だけ
270:名無しさん@十周年
10/05/21 20:44:48 bQzquDda0
何、ハゲ!キャハハハハハハハハハハ!
お前が悪い!そうそうそうそうそうそう!
キモッ!クスクスクスクスクスクス
お前の責任!キャハハハハハハハハハハ!
死ねよ!そうそうそうそうそうそう!
何やってんだよ!クスクスクスクスクスクス
はやく死ねよ!キャハハハハハハハハハハ!
こら!てめえ!クスクスクスクスクスクス
271:名無しさん@十周年
10/05/21 20:45:18 gsJzXTtz0
>>249
4月の段階から、それも現地が全頭処理を言っていたなんてことはない
272:名無しさん@十周年
10/05/21 20:46:10 Dbm54wfC0
>>269
これって酷いな~~~!
宮崎を守ってやれよ!
273:名無しさん@十周年
10/05/21 20:46:51 uOuJ0+K70
訂正:×皮下注射 ○筋肉注射
274:名無しさん@十周年
10/05/21 20:47:27 VY/P82QC0
>>267
お前んちの犬猫に蹄があって二つに割れていたらヤバイだろうな
275:名無しさん@十周年
10/05/21 20:48:01 mWjon7kK0
>>270
ぬ
こ
大
好
き
?
276:名無しさん@十周年
10/05/21 20:48:02 +1xMytOx0
>>257
ひどいよな。ワクチンで畜産の未来が閉ざされるんだよなあ・・・
今現在飼育中の牛豚だけ補償されたってさあ。
落ち着いたらどっかで仕入れて増産すればいいじゃん位考えてそうで恐ろしいわ。
疲れたよパトラッシュ。
277:名無しさん@十周年
10/05/21 20:48:20 4gRD68q70
>>1
まず国民は大臣を信用してないよ。
とりあえず辞めて下さい。責任取って下さい。
278:名無しさん@十周年
10/05/21 20:49:00 KUZC4l3R0
ワクチン接種に各市町が合意したらしいですね・・・
ムッチーさんのブログに書いてあった。
279:名無しさん@十周年
10/05/21 20:49:53 iJ+YNWLy0
現地「獣医師が足りないんです」
ヤマダ「獣医師がいなきゃ農家がサンプル取ればいいじゃない」
現地「埋める土地がないんです」
ヤマダ「国が買い上げるつってんだから本当にないの?
現地「埋める予定地の農家の補償がないと・・・」
ヤマダ「買取費用と1年分くらいの生活費出せば文句ないだろ」
知事「埋める土地の国で買い取ってほしい」
ヤマダ「ちっ、うっせーな。 検討しまーす」
川南町長「補償を検討ではなく決定してほしい」
やマダ「ちっ、うっせーな。検討しまーす」 日報には川南町長ゴネると書いとこう。
280:名無しさん@十周年
10/05/21 20:50:19 QfFz9oyL0
ワクチン打つなら補助金増額シル
281:名無しさん@十周年
10/05/21 20:52:11 b4q2q0TT0
JAを通じて新しい牛やブタをリースするらしい。
↓
今の畜産農家にこんな資金の余裕など無いだろう。
家畜の餌と、自分の食事費すらないのに。
ミンスの対策はデタラメだ。
282:名無しさん@十周年
10/05/21 20:53:43 yHKvO0Ht0
ワクチン打っても感染防げないと政府がわかってて
わざと無理な条件で協議長引かせた気がするけどね
283:名無しさん@十周年
10/05/21 20:54:26 Dbm54wfC0
もう鳩山政権は危機管理対応が後手に回ってるな
284:名無しさん@十周年
10/05/21 20:56:54 n56T9+iP0
こういうのって知事から実際に「納得した」と明言されて初めて
納得してもらったってことになると思うんだけど
「納得したと思っている」って何?
285:名無しさん@十周年
10/05/21 20:57:16 2FPUfoC/0
ふざけた政府だわ・・・
286:名無しさん@十周年
10/05/21 20:57:24 RRk07C5J0
MRTニュースあがったよ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
287:名無しさん@十周年
10/05/21 20:57:49 +1xMytOx0
>>281
新しいだと?
汚染国への格下げで将来のあても無くなってしまった人たちに、新しくリースだと?
なんだかとっても眠いんだ。
288:名無しさん@十周年
10/05/21 20:58:22 BVOxob2K0
民主党にしてみたら自分たちの金じゃないんだから
いくらばら撒いてもかまわないってことだろ
289:名無しさん@十周年
10/05/21 20:59:13 hh7qJyxg0
>>284
この政権は何でもこれだよね
自分の話聞いてくれたら相手はOKの超解釈
290:名無しさん@十周年
10/05/21 20:59:58 ho1faabe0 BE:2749680195-2BP(0)
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.jimin.jp)
1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
→農家が対策に打ち込めた
→内、35億円で対策終了(殺処分735頭で済んだ)
2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
→口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
→口蹄疫発生時の制限を緩和
→口蹄疫損害補填の機関を仕分け
→自民党が42項目の要求をしても動かず
(※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
→4/30、国の融資枠を100億円に拡大
(多くの畜産農家には借りる経営体力は無いから役に立たない)
→5/6に鳩山総理、報道各局の政治部部長経験者と料亭で夕食
→赤松大臣は外遊
→8日帰国し何故か栃木県で赤松大臣、民主党の選挙応援
→来県した小沢一郎は選挙の話だけ
→宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
→(=殺処分8万頭以上、更に増加中)
291:名無しさん@十周年
10/05/21 21:00:15 YZivrcBf0
外人にばら撒く金は有っても 日本国民を救援する金はないんだよこの亡国政権には
292:護国 ◆DaUG6Fo/Lc
10/05/21 21:00:15 1FMWFVKQ0
県の過失はかなり大きいぞ
293:名無しさん@十周年
10/05/21 21:00:18 oEimoxNw0
何が一分一秒だよ
ふざけんな
294:名無しさん@十周年
10/05/21 21:00:26 2r4E86Sg0
口蹄疫防疫要綱に
Ⅱ 口蹄疫(患畜又は疑似患畜)の病性決定時の措置
1 発表
(1)発表内容は、別記様式3を基本とし、衛生管理課と県畜産課で調整する。
(2)発表に先立ち、発表の概要、今後の防疫の対応方向及び協力要請の内容に
ついて、衛生管理課は地方農政局畜産課及び関係府省の担当部局等関係機関
に、県畜産課は衛生管理課と調整した上で、県警察本部、県食品衛生担当部
局等関係機関、県内市町村及び関係団体に連絡し、防疫活動についての協力
を依頼する。
(3)発表は、農林水産省と県の両方で同時に行う。この場合、発表内容は、あ
らかじめ、整備している情報提供ルートに沿って関係者に周知する。
(4)県畜産課及び衛生管理課に広報担当者を置く。
(5)新たな発生、移動の規制等の事実関係は、必要に応じ、その都度資料とし
て新聞社、テレビ局等の報道機関に送付するほか、定期的に広報用資料を作
成し、関係者に配布する。
というのがあるんだけど、これって「病性決定時」だけってこと?
後はなにを言おうが各々の好き勝手?
馬鹿松見ているとそう解釈しているとしか思えないんだけど。
295:名無しさん@十周年
10/05/21 21:00:33 AysFuH8j0
まあ、ワクチンの研究してる人には、いい研究の機会になるだろうな。
結果がどうあれ。
296:名無しさん@十周年
10/05/21 21:00:38 DX2wL9LjO
民主の連中はこういうふうに軽々しく発言するのはなぜだ?
こんなことするから、地元と信頼関係できるどころかややこしくなる。
297:名無しさん@十周年
10/05/21 21:01:00 3qZNRfQZ0
大事な時外遊にって、対策に問題なかったとか言ってる赤松、
ちまちました事やってもしょうがないとか言った赤松、
そんな奴のいうこときく奴なんかいないだろ
298:名無しさん@十周年
10/05/21 21:01:08 kmPk3Cca0
この政権は思いだの思うだのちゃんと議論して解決しろよ・・・
ワクチンに関しては正しいかどうか疑問ありすぎだが
殺処分の決断自体は間違いないのだから現地で夜を徹して話し合い、必要な部分はちゃんと折れろよ
相手は人間なんだからそうすることも無駄じゃないんだよ
299:名無しさん@十周年
10/05/21 21:01:16 9aR4zqYN0
これ、ワクチネーションはさらに混乱招くだけだろ
300:名無しさん@十周年
10/05/21 21:01:32 +vSZlBQ40
なんか知らんが、馬鹿松はワクチン接種だけはやたらと積極的だな。
他に真面目な対策はほとんどしてないのに。
やっぱり「ワクチン接種」そのものが、奴の目的か?
301:名無しさん@十周年
10/05/21 21:01:43 DX2wL9LjO
>>295
ワクチンの研究してる人は失敗する確率が高いけどやってみたら?あ、やっぱり失敗した…
みたいなデータ取りでしかないからな。
302:名無しさん@十周年
10/05/21 21:02:11 uOuJ0+K70
>>289
今回の副大臣の対応はクソすぎるが、
知事に説得に回ってもらって同意取り付けるしか方法はなかった。
中途半端が最も危険。
303:名無しさん@十周年
10/05/21 21:02:44 uMlusssq0
民主に投票しなかった宮崎への仕返しと他県への見せしめの為なんでしょ
304:名無しさん@十周年
10/05/21 21:02:57 wTYRfTIv0
畜産慣れしてない獣医はかえって足手まとい?
305:名無しさん@十周年
10/05/21 21:03:21 5s4ykbR+0
>>303
次からはちゃんと民主に入れないといけないよね(´・ω・`)
306:名無しさん@十周年
10/05/21 21:03:26 knwmNzsd0
時価での補償とか言ってるけど、ちゃんとすんのかなぁ・・・
URLリンク(www.youtube.com)
307:名無しさん@十周年
10/05/21 21:03:29 kmPk3Cca0
>>300
ワクチンやらないと自民党案そのままになるからとか
普天間問題見てるとそれしか無い気が
308:名無しさん@十周年
10/05/21 21:03:39 E8VQ1pdC0
人手が足りないからワクチン?
まだ日本全体の処理能力絞りきってないだろうに
309:名無しさん@十周年
10/05/21 21:03:39 JoAv7pAa0
この対策の問題点
1.ワクチン検討の委員会に、備蓄ワクチンの共立製薬幹部が入っている。
2.そもそも備蓄ワクチンが、今回のウィルスとたまたま一致するのか?
(口蹄疫ウィルスは基本だけで7タイプもあって、さらにサブタイプが
それぞれ多数存在していて、タイプが違えば、ワクチンの効果は一切無い)
3.ワクチン接種は獣医師しか行えないが、現地の獣医師はたった160人
国からの増援予定も、たった50人。
4.国はワクチン接種を3~4日間で終わらせるように勝手に方針を決めたが、
ワクチン接種対象は、320000頭もいるのに、接種する獣医師はたった210人のみ。
それを3~4日間で行うと、1獣医師が1日で、380頭もワクチン接種する必要が。
事前に診断して、接種後は観察も必要なので、不可能な数字。
5.ワクチン接種に獣医師を動員すると、殺処分には手が回らない。
6.現状の125000頭ですら埋設地が確保できてないのに、
さらに200000頭分もの埋設地は現状では無い。
(対策としては国が民間の土地を買い上げるか、5年程度の借り上げの必要がある)
7.殺処分補助・埋設する為の人員も全く足りないが、国からの大規模支援予定はない。
8.殺処分する牛豚の補償費が300~400億円と大臣が言っているが、
追加分だけで牛5万頭、豚15万5000頭でどう計算すると、そんなに安く済むのか。
ブランド牛一頭の卸値250万円と計算しても、1250億円は掛かるし、
さらに豚の分まで合わせれば、実損害補填だけで2000億円はあっという間に突破
でも、予算は確保されていない。
9.そもそもワクチンの使い方が間違っている
10.最大の問題は、民主政権の口約束を信じる人は、正気なら誰もいない
310:名無しさん@十周年
10/05/21 21:04:01 9aR4zqYN0
>>306
後になって財務省の反対で撤回
ありえます
311:名無しさん@十周年
10/05/21 21:04:28 xsYWi18G0
しかし、山田もよくこの案でOKしたな。
こいつ、長崎に農場持ってるだろ。
ワクチン失敗したら、どこまで感染広がったかわからないまま、
九州地区あぼーんに巻き込まれるだろうに。
312:名無しさん@十周年
10/05/21 21:04:41 XktFHu1bP
馬鹿松は当然、副大臣の山田もかなりの無能
結局、東が国と農家との間を取り持って同意
313:名無しさん@十周年
10/05/21 21:04:48 6n3+0iPI0
今日補償について時価方式に変わったが、知事は納得したんだろうか
こういった協議をなぜもっと早く出来なかったのかが悔やまれるな
314:名無しさん@十周年
10/05/21 21:04:58 uOuJ0+K70
>>301
原田さんのtwittにある「効果確認済み」というのを信じるしか無いだろうね。
そりゃ失敗の危険性はあるけどね。
315:名無しさん@十周年
10/05/21 21:05:22 knwmNzsd0
>>309
>サブタイプがそれぞれ多数存在していて
今回のO型で10~11ぐらいだったっけ?
まあ、あるんだったらいいけど、全部ほんとうにそのタイプなの?って疑問もあるよな
316:名無しさん@十周年
10/05/21 21:05:28 UOm641G/0
エコナの回収発表を民主党政権誕生の日にわざとした、セコいクソ企業花王
エコナ\(^o^)/ オワタ 花王が「エコナ」全製品を販売自粛
URLリンク(alfalfa.livedoor.biz)
花王が「エコナ」全製品を販売自粛…発がん性がある恐れ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(intmed.exblog.jp)
エコナ問題で、花王に足りないもの
URLリンク(kentapb.blog27.fc2.com)
URLリンク(news.cocolog-nifty.com)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(news.mag2.com)
雪印や不二家や吉兆の時は連日連日叩きまくったくせに
クソ企業花王の重大事件はいつまで経ってもスルーするクソマスゴミ
317:名無しさん@十周年
10/05/21 21:05:30 JDnV+lzQ0
>>300
ワクチン会社から献金貰ってるか株をたくさん持ってるんじゃね?
318:名無しさん@十周年
10/05/21 21:05:45 +vSZlBQ40
>>308
でもワクチン接種に必要な人手のことは、考えていません。
319:名無しさん@十周年
10/05/21 21:05:51 1dcc9r/p0
>>311
ま、そうなっても自分のところの牧場だけはしっかり補償を取るつもりなんだろ
320:名無しさん@十周年
10/05/21 21:06:01 SFLRH2TX0
>>300
噂で流れてる外国製輸入促進のためだとしたら現政権をテロ組織とみなすしかない
321:名無しさん@十周年
10/05/21 21:06:19 gkNFXGrv0
和牛商法(アグラみたいなw)で小沢の地元の岩手当たりの血統の良い子牛を60万円?
で買って育てればほんの少しの足しにでもなるのでは
テレビが言わない小沢が宮崎行った事、実際に穴を掘って埋めている仕事
をしている事などはどうしたのかな。
322:名無しさん@十周年
10/05/21 21:06:43 Z1jBc6vE0
こんな状況でワクチネーションってどうなるんだろね
なーんか最後の糸を切ってしまったような気がする
323:名無しさん@十周年
10/05/21 21:07:11 n8BhhPT50
>>300
ヒント:韓国も口蹄疫のワクチン接種で汚染国に
ヒント2:汚染国から清浄国への輸出はできない
324:名無しさん@十周年
10/05/21 21:07:26 9aR4zqYN0
>>321
小沢は県の仕事県の責任を強調してたはず
325:名無しさん@十周年
10/05/21 21:07:36 Uaxk6EvD0
>>309
俺たちはとんでもない勘違いをしていたんだ!!
何でかは誰にもわからないが、「政府は今回の発生型とワクチンの型は100%一致していると『知っている』んだよ!」
326:名無しさん@十周年
10/05/21 21:08:13 uOuJ0+K70
>>313
時価方式なら飲まざるをえないと思うよ。
損失補償の判例に沿った線だから。
実はその時価ってのが曲者なんだが、
もうそこまで言ってると、緊急時には手遅れになりかねない。
これに加えて、各種支援策を通じて、経営支援するしか無いだろう。
327:名無しさん@十周年
10/05/21 21:08:19 g6zB/Wj3O
ワクチン牛肉や豚なんて食べたくないです!
328:名無しさん@十周年
10/05/21 21:08:22 JCTLUo+W0
メリットとリスクを理解せずに、聞いた話をそのまま行動に移そうとするからモメるんだよ。
子どもじゃないんだから、赤松君も鳩山君もちゃんと自分で調べて、自分の頭で考えて、自分の言葉で意思を伝えろ。
329:名無しさん@十周年
10/05/21 21:08:50 knwmNzsd0
>>327
ワクチン打ったのは全殺処分だから安心しろ
330:名無しさん@十周年
10/05/21 21:08:57 M9F3Yl4h0
禿げがツイッターで愚痴ってたのはこれのことか?
331:名無しさん@十周年
10/05/21 21:09:01 3qZNRfQZ0
九州の畜産終わり、
下手すると日本の畜産も終わる。
本当にありがとうございました。
332:名無しさん@十周年
10/05/21 21:09:02 4jayGDrC0
俺まだ学生なんだが、ネットのニュースやら見てても民主のクソさ加減はよくわかる
んで、民主のクソさ加減について友達に話してみた時の反応
俺の考えじゃなくて、事実を話した
「へーニュースのねつ造なんて本当にあるんだー(笑)」 →かなり重大なことだと思うんだけど、他人事
「ネットのニュースサイト?わかった!今度見とくよ(笑)」 →絶対見ない
「強行採決?でもテレビでやってないから、実はたいしたことないんじゃね」 →・・・・・・
もう悲しくなった、どこまで行っても他人事というか・・・・
社会人でもこんな人っていますか?
333:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:19 AysFuH8j0
>>326
補償がだいたいはっきりした時点で、もう飲むしかない状態だよな。
飲まないと悪者にされるし。
334:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:19 dZt4r+1K0
口蹄疫の感染がでた農場では数年間畜産は出来ないって聞いた気がするんだけどそれって本当?
もし本当だとしたらワクチン摂取された農場もそうなるの?
335:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:32 6n3+0iPI0
>>326
基本的な疑問だけど、この補償費って全額国庫負担だっけ?
地方交付税も含まれるのかな
336:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:33 lHNTsD2y0
>>210
今の段階ですら、内閣全体で口蹄疫に取り組む姿勢に欠けてる
ルーピー政権怖いわ
337:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:35 TXlpvH2K0
年金問題で小沢が言ったのと一緒だよ
宮崎の補償だの政府が丸呑みすれば済む話じゃん
338:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:40 4gRD68q70
北朝鮮と同じになるね。無能でも権力で押し切り自分等は
責任取らない。従順な日本人は従う事に慣れてしまう。
最悪。
339:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:39 uOuJ0+K70
つか、ここには中途半端な状態を放置して、
感染拡大させたい奴でもいるのか?
面白半分なんだろうけどな。
340:名無しさん@十周年
10/05/21 21:10:43 U3HWhNTH0
>>14
少し前にマスゴミでツイッター流行らせようとしてたけど
もしかしてマスゴミ自身が
「もう俺たちを信用するな、圧力がきつ過ぎて何も発言できない。ネットで情報収集しろ」
とそういう意味合いでツイッターツイッター言ってたのか
341:名無しさん@十周年
10/05/21 21:11:21 fDRb/0cy0
>>322
リングワクチネーションの唯一の成功例であるオランダでさえ
3000頭殺処分でワクチネーションして最終的な殺処分が180000頭以上
120000頭超えてる現時点で講ずる処置ではない
すべきことは一刻も早く殺処分して埋却する以外にないんだが
それができないからワクチンとか、もう後手後手後手後手だわな
342:名無しさん@十周年
10/05/21 21:11:39 4FVpMAZ60
どっかのニュースサイトで石破が
「範囲を決めて早急に処分するのが先。ワクチン接種だなんてやるべき事の順番が逆ではないか」
とか言ってららしいけど心底同意するよ
ワクチン打ったら瞬時に問題解決するの?違うだろ
処分が進まず感染が広がってる状況で、援軍は出し渋るのにワクチンワクチン!って
なんかワクチンに絡んだ利権があるとしか思えない
343:名無しさん@十周年
10/05/21 21:11:46 lUEDeYNv0
知事は納得してないと思う
344:名無しさん@十周年
10/05/21 21:11:47 siiFsgiq0
成功の見込みが乏しい事を、政府はちゃんと地元に説明しているのか?
事ここに至っては、率直に事実を述べるべきだ。
でなければ信頼関係は更に崩れ、全ての状況が一段と悪化する。
345:名無しさん@十周年
10/05/21 21:11:58 E8VQ1pdC0
>>314
運よく効いたとしても別の問題で失敗しそうな感じがすごくする
人手、範囲ともに網の掛け方がぬるい気が・・・
346:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:04 2XeM5F7D0
>>322
私もそう思う。
絶対的に獣医が不足してる状態でのワクチネーションって…
おまけに10kmの防疫ラインもきちんと検証したのかな?
民主党だけに、地図だけ見て「この辺でいいかな?」って適当に決めたんじゃないの?って不安になる。
補償うんぬんよりも、今の状況でワクチン投与が被害拡大を防ぐベストな案なの?
議論を重ねて検証しての決断だと信じたいけど…
347:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:30 knwmNzsd0
>>345
違うのが混じってたらおしまい
348:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:33 Z1jBc6vE0
>>334
5年とか言うのはガセ。ただ補償がどこまでって問題はあるだろね。
設備資金や運転資金、借入金なしでやってる人も少ないだろうから・・・
まあ再開どころかそのまま廃業も多いでしょう
349:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:40 nOSNmN+F0
>>286 ありがとうございます
厚かましいお願いですが、できれば明日の特集もうpして下さい。
350:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:54 fFOUGpe60
ワクチン打つって事は結局殺すって事じゃん?
っつか埋める土地確保できたの?
351:名無しさん@十周年
10/05/21 21:12:55 A466GfU20
今NHKでは事業仕分け報道
こちらのほうが重要だろうに
URLリンク(www.nicovideo.jp)
352:名無しさん@十周年
10/05/21 21:13:11 hh7qJyxg0
>>342
最後の2行は自分も不思議に思う
353:名無しさん@十周年
10/05/21 21:13:12 lHNTsD2y0
原口はツイッターツイッターって騒がなきゃ良かったって今頃思ってそうだよな
墓穴堀りまくり
354:名無しさん@十周年
10/05/21 21:13:57 EGfjK3HX0
確実にワクチン投与は失敗すると思うけどな
355:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:04 uOuJ0+K70
>>333
うん。本来なら、政府が頭下げてお願いすべきなんだけどね。
それよりも知事を使った。とことん汚いやり方。
>>335
この補償は国でしょうね。
実施主体が県だからとか言って逃げられないでしょ。
特交で共済裏打ちする分に積み増すかは未調査。
プレスリリース漁ってからで。すまそ。
356:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:17 j/M3ZdrR0
>>335
今回の分は知らないけど普通の殺処分については
「国が出す」って言っておきながら地方の金、地方交付税だと
117 :可愛い奥様:2010/05/21(金) 17:07:53 ID:471RN1mv0
>>106
お金に絡んで
口蹄疫「偉そうに金を出すって・・、地方交付税は元々地方の金だろ」
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ちょっと全部聞くと長いですが、要は別に特別予算くんで国費でできることを
交付金使ってやることに、まっとうな言い訳すらできないようです。
赤松が国費投入と発表したのも、裏付けもなにもないデタラメだったことも
これで暴露されています。
357:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:31 9aR4zqYN0
>>345
ワクチン接種後の殺処分に手間取り埋葬地確保が時間がかかり、範囲外に簡単に突破しそう
358:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:35 xsYWi18G0
>>346
現状でのベストは、まず自衛隊派遣を大増員することだ。
獣医はすぐにあつめられないけど、自衛隊ならすぐにも動ける。
それをしないだけで、政府に、ベストな対策をして口蹄疫を防ごう、という気構えが感じられない。
359:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:37 b4q2q0TT0
自衛隊を1万人投入し、殺処分にする。
畜産農家には、1軒/1億円を提供する。
これで問題解決だ。
360:名無しさん@十周年
10/05/21 21:14:45 w5BhnD5L0
>>342
例え地元が納得してもワクチンの準備が整ってないからどのみち打てない状況を見ると、、
利権は無いんじゃないか?
361:名無しさん@十周年
10/05/21 21:15:17 Z1jBc6vE0
>>346
指定家畜32万頭に対し、地元獣医160人+国の増援50人だそうだから
残念ながら議論の末の結論とは到底考えがたいね
3・4日とか言ってるそうだから獣医一人当たり380頭/日w 死ぬわw
362:名無しさん@十周年
10/05/21 21:15:20 ru3afgAr0
現在、獣医師は140人が宮崎入りし、殺処分にあたっている。
単純計算で、1人当たり約500頭で物凄くハードな仕事ぶりなのに手が足りていません
ワクチンは半径10キロ圏内の牛や豚約20万5000頭にワクチンを接種します
注射する時に牛が暴れて怪我・・・下手したら死ぬ医師がでるぞこれ