【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3at NEWSPLUS
【口蹄疫】宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★3 - 暇つぶし2ch525:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:39 PVCHrpuj0
>502
肉牛メインじゃなくて肉豚メインでは?


526:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:42 H51/UPCf0
>>451
>条件闘争なんてやってる場合じゃないだろ。

国に言えよW

同町の小沢浩一町長は
「埋却場所として買い取ると言った土地の値切り交渉の電話が国からあった。
これが万全の対策なのか」と憤慨。
URLリンク(mainichi.jp)

527:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:44 Z1jBc6vE0
>>479
それしかない


528:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:48 HZIbOjtr0
ぶっちゃけお前らも政府叩き飽きただろ?w

529:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:49 r1A0LB7TP
>>115
だからゴネている間に規制範囲を広げざるを得なくなるようになれば、
自分のところも含まれるようになるとあわてた周りが強烈に文句を言いだすよ。

そもそも今ゴネている地域も、ちょっと前までは「もう覚悟はできている。早く
殺処分の指示を」とか言ってたんだもんな。それが補償の話が出てくるとコレだ。


530:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:51 8iT0BCj80
>>500
>焼却炉
CO2はどれくらい排出するんだろうな・・・

531:名無しさん@十周年
10/05/21 11:57:55 urTYUta+0
>不謹慎杉ワロタ】民主石津議員「口蹄疫の被害農家のみなさんに心からのお祝いを」言い間違いに議場騒然

マジネタワロタwwww

532:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:01 gh7jo6Zt0
>>447
この辺の話を読んでいたから、「牛はでかいから電気」と思っていた。
ちょっと確認してみる。

URLリンク(tokiy.jugem.jp)

533:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:05 OJoxwEcH0
ワクチン拒否って、他人の牛に感染してもかまわないってことか?
自分たちの管理不足で牛を病気にさせて、責任を取らないどころか
国に補償しろ、国民の税金で自分たちの生活を保障しろ
他人の牛がどうなったも知ったことじゃないってことか?

こんな自己中な銭ゲバ農家は隔離して、勝手に自滅させろ。

534:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:08 4dyYSMlF0
口蹄疫で本当にびっくりしたわ
民主の政策能力・当事者意識の無さと、民主党支持者の劣悪っぷりに

535:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:13 exPXyQLQ0
>>477
はっきりいってその問題点、この鳩山政権は誰も認識してないと思う。


536:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:29 Liiv0nMzP
>>522
流石 自民が過去にやってきた事に関しては詳しいなwwwww

537:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:36 h79/xsCUO
>248
九州の競りがとまったから、そこから人員借りられんじゃねーの

538:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:41 iDIKxpYb0
>>451
北海道で起きた口蹄疫被害は宮崎から運んできた牛から発生したわけだ。
実質、日本では宮崎からしか起きていないということ。

539:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:41 Axu9+Zdh0
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」「どこが間違っているんだ?」
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 地元選出議員、感染拡大中のGW(5/3)にマグロ解体ショーやバーベキューをしていた。
・諸岡 覚 民主党四日市市議会議員 「県知事と農水大臣は腹を切って死ぬべきである!!」→空気読めていませんでした。反省します ★New
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
 ・日刊ゲンダイ 「東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ・・・

540:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:46 Mvb6SsN00
>>500
だーかーらー
効かない公算の方が大きい ワクチン投与 なんて無意味だっつーの

口蹄疫ワクチンは不活化ワクチンで、その効果は優れたものではない。
また、ワクチン製造に用いているウイルスの抗原性が、
流行株と同一である確率は理論的には低く、
著しく異なる場合には効果がないか、あっても弱いので感染を阻止できない。
他にも
ワクチンによる免疫成立までに日数を要することや
免疫持続期間が比較的短いこと
幼獣の免疫応答が弱いこと


・・・デメリットだらけぢゃないか

541:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:53 3cQ6SOCE0
>>401
一番怖いのは、鳩山がその程度しか思っていないんじゃないかと
あの「抑止力が~」からしてもうね

542:名無しさん@十周年
10/05/21 11:58:54 1Uv1R8eH0
ところでワクチン打つための獣医の大増員まだ~?
ワクチンのほうに獣医割きすぎて殺処分余計進まなくなったらむしろ感染広まっちゃうじゃないか

543:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:06 uPVCO4jl0
>>479
「てきとーにやっとけ」でも一応指示した事にはなるわな・・・

544:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:11 54kEBKSq0
民主党の今までの行いでは農家も信用しないだろ。
とくに鳩山は言葉遊びで信用なくしている。
宮崎もこんな大臣相手に協議するの気の毒だよな。



545:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:11 EGfjK3HX0
>>500
野焼きなんか生焼けになって
いっそうウィルスばら撒くだけだぞ

546:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:13 +5lbRXMo0
ワクチン使うのは、これ以上の感染の拡大を防ぎたいとおもってるからだよね?
でもさーそのあとって政府は考えてるの?

農家はその後のこと考えて躊躇してるんじゃないの?

547:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:14 y7Ncch8H0
>>472
その文が表す通り副大臣が何しにくるのか
目的さえ知らされてさえなかったんだろ
「明日行くからよろしく」位のレベルの連絡しか受けてないんじゃないかw

548:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:23 xa9Ycgas0
今赤松辞めさせるなら、代わりの人選は農相経験者じゃねーと無理だな
それもなるべく最近の
じゃねーと引き継いで即応できない

549:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:25 sqipBRIy0
どういう方法でいくら保障するってのを先に決めてしまうのは難しいのか?
これ分からないでは農家も不安だろ?

550:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:29 J4Kcrilx0
>>415
自衛隊をそこまで不安がってる奴なんて居ないだろ、、、、。
むしろ厳戒態勢がしかれて、移動制限で外出もままならん、明日の宮崎がどうなるかわからん
という現状の方がよっぽど不安だろ、、、アホか。

551:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:31 OdtGnoQ60
東国原知事、結構早い段階で防疫の為に
非感染地域の牛豚の殺処分を申し出てたでしょ
それを防波堤にしたいって
なんで耳を傾けなかったのかね、バカ松
「感染してない牛豚を殺せましぇん」
とか言ってたよね

552:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:43 IBHxJPuR0
>>501
それは、狭い柵の間を歩かせて上から電気当てれば良いのよ。

553:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:47 Wjg/ppj70
糞自民に擦り寄るキチガイ宮崎は口蹄疫を政局にすることしか考えていないゴミクズ集団だ

554:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:56 KhTD/VIe0
作戦バレたから工作員が必死だな。
バラしたろう!!

ワクチン作戦=日本を長期の非洗浄国に仕立てる=アカの国の輸入肉を流す
10-20キロ圏内の速攻の買取=各地にウィルスをバラまく!!

テロリスト けってーーー!!

555:名無しさん@十周年
10/05/21 11:59:57 Z1jBc6vE0
>>477
ワクチンが万能薬だと思ってるのいるしねー
この段階では「時間稼ぎ」すらむりでしょ


556:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:04 HZIbOjtr0
政府叩きしなくなったら全くアンカ付かなくなったわw

とりあえず「赤松ざまあああああああああああ」とか言っとくかw

557:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:04 8iT0BCj80
>>507
私有地を国が買い上げて自衛隊増派し即効で埋めれば良いじゃん

558:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:04 TEsOPlK50
>>550
本音「自衛隊が役に立っちゃうと困る」

559:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:04 5GyhyG800
鳩山も赤松も、今度宮崎を訪れる機会があれば
忘れずに鯛でも持っていかないとな。

560:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:07 2t5aiexL0
「ワクチン接種は反対ではない
補償額を具体的に示せ」

「後で補償するが、額はシラネ
さっさとワクチン接種しろや」


これが真相です

561:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:12 4dyYSMlF0
こんな事態になっても尚、ネトウヨがどうのこうの喚いてるやつら、まじで何なんだ

562:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:23 xk7Cv8EX0
>>416
最小限の被害に抑えるようと動くのが初動ってもんだろ?

20日に感染わかった時点で、20日のうちに殺処分も埋葬も行われている。
消毒もやった。国に報告もしてある。近隣の検査もした。
当然、国からも援護支援あると思ってたら、
移動制限しただけで6日経ってもなんにも無かった。
ここでようやく国が積極的に動く気が無いことに気付いた。

東のミスは、国に動く気が無いということに気付くのに6日かかったってことだな。

563:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:25 cetdry2e0
ワクチンが万能薬みたいな勘違い風説流したいんだろうが
そんなに馬鹿じゃないよ

564:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:25 pYYyEHy40
>>472
今なら理解できる。

副大臣「明日、行くからね❤」
知事「具体策を先に教えてもらえませんか?調整とかあるんで」
副大臣「いや、話に行くだけだから」
知事「いや、具体策は」
副大臣「だから、話に行くの」
知事「・・・・」

て感じだったんじゃね。

565:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:29 exPXyQLQ0
>>495
ただワクチン投与によって、殺処分のペースが著しくおちるんだけどな。

566:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:32 vTni1Lx0P
もういいじゃん せっかく報道も世論も「可哀想」って同情的だったのに
ここまで銭ゲバじゃ、風評被害に晒されればいいわ

損して得取れみたいな感覚はないみたいだな。 募金とかそういうの要らないよ
徹底的に国と補償金でモメればいい(笑




567:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:32 TXAjQ3+NO
>>472
いつから「副大臣が来県する事」が支援になったんだ?
支援要請は散々シカトしてるくせに。

568:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:35 zQu/EgSF0
>>533
ワクチン打つのは健康な牛。

569:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:36 kzOaVitH0
>>525
乳製品って馬鹿な煽りしてるから肉牛と書いただけだ。
そんな事しか言えないのか?

宮崎は全国の畜産農家敵に回してるぞ!

570:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:36 xaARg3AN0
>>533
ワクチンは、未だ管理してて防いでる農家の人に自滅しろということなんだが・・・

571:民主応援団長
10/05/21 12:00:37 CIjwJMkU0
>>490 その前に他県の自分の所まで感染したら全て終りだ。
宮崎の土民に盾になってもらわなければ。
宮崎の汚物は消毒だ-っ!!

572:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:47 fFwl7LGQ0
>>514
やめたら褒めるが?

573:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:49 MqEfOfaf0
さすが淫行芸人を知事に選んだ民度

574:名無しさん@十周年
10/05/21 12:00:57 XLo5lUi+0
>>542 人員の当てが無くてしばらく実行延期状態みたいだけどな
    実際来れる獣医はとっくに全国各地から来てるんだよ
    いまさら獣医も作業要員も確保できるとは思えん

575:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:07 exPXyQLQ0
>>500
こらこら。
野焼きはイギリスで大失敗したじゃないか。
あれはもうご法度に近いぞ。

576:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:10 pvwPVkHV0
ワクチン接種しなかったらどうなるの、空気感染で消毒範囲外にも感染広がってるのに
これで他県に広がったら宮崎総バッシング食らうと思うぞ

577:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:10 /Tb+sYFc0
>>537
今日の子牛の競りは、福岡に2頭出ただけだそうであとは全部ストップだそうだ・・・
和牛全体が存亡の危機・・・

578:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:23 vBOHTYzB0
>>451
過去の事例では制圧に成功していて、今回は失敗したのなら、
過去と今回の「違い」の部分に問題があるんだろう。

579:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:29 iDIKxpYb0
>>540
ワクチン接種=殺処分

ワクチンを接種するということは、一遍に全部を殺せないから
殺すまで猶予させるだけのこと。

新聞を読んでからこいよ

580:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:29 KgLSibRd0
今日の午後に補償案を提示して今日中にワクチン接種をするって
TVでやってたが、普通にふかのうじゃねーのか?
地元の意思無視してやれば別だろうけどさ

581:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:29 YcVnIC820
日本は豪州やアルゼンチンみたいな畜産立国ではない
汚染国になって輸出ができなくなっても、国家経済がどうこうなるわけではない
被害と補償、損失を数字にしたらワクチン接種して殺処分は悪い手とは言えない
あとは農家の感情論と発症しなくなるのでいきなりとんでもないところで感染が出る可能性があるぐらいだ


582:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:36 QhAMSnp30
ワクチンは試し打ちで効果確認していると思うけど。 その試験結果をふまえての判断じゃね ?


583:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:48 7EQgTrAC0
損害が増えるな。結局自分の利益しか考えてねえな!
宮崎牛が消える日も遠くないな!

584:名無しさん@十周年
10/05/21 12:01:51 NXWbM9070
蹄疫に関する陸生動物衛生規約の条項
URLリンク(vetweb.agri.kagoshima-u.ac.jp)

8.5.2条
ワクチン接種が行われていない口蹄疫清浄国
2. 次の事項を明言した宣言書をOIEに送付する。
> a. 過去12ヶ月間に口蹄疫の発生がなかった。
> d. ワクチン接種を中止して以降、ワクチン接種動物を全く入れていない。
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                         ↓
韓国から日本向けに輸出される加熱処理豚肉等の家畜衛生条件が締結されました
URLリンク(www.maff.go.jp)

オワタ\(^o^)/

輸出に可能なブランドへ立ち戻るに必要な諸条件を満たせません


で、一度でもワクチンを打てば、今の状況では↓になる

8.5.3条
ワクチン接種が行われている口蹄疫清浄国
> 2.  過去2年間口蹄疫の発生がなく、過去12ヶ月間にFMDVが循環した証拠が全くないことを明言した宣言書を、以下の文書化された証拠とともにOIEに送付する。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~




 「個人資産の没収」という初動がもっと早ければ、半年で終わっていた事件が

 もう、二年も事実上「日本中の牛のブランド価値が壊滅」させられ、二年たったとしても、ワンランク下の扱いを受けるようになってしまったw

585:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:00 i088nKjM0
ぶっちゃけワクチンを打っても殺処分する事には変わりなく
ワクチンが有効かは不確定だが明らかに作業量が増えるのは確定なので
ワクチン打たずにすぐ殺処分したほうが安全
ワクチン打つにしろ応援の人員を送らなければ感染スピードに負けてしまう
用地確保と人員増強と医師以外の殺処分の許可で終わるんだがなあ

586:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:05 J4Kcrilx0
>>522
どの政党に変わろうとも民主以下の補償になることはまず無い。
気にせず民主以外に入れる。
もうそういう寝言聞いてる段階ではない。

587:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:08 /Tb+sYFc0
>>575
あれ、フランスにまで飛び火したからねぇ・・・
破壊力抜群w

588:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:09 AysFuH8j0
>>557
国は値切り交渉に時間をかける作戦のようだ。

589:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:13 hZSA29nh0
>>534
うちの母ちゃんの友達(民主党に投票した人)もさすがに目が覚めた感じだった

うちの母ちゃんは民主党候補が当選しない投票方法を常に考えて投票してるけど

590:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:25 /gwEkSZ80
>>550
他県から出動してくるんだよ、プロが。
そういうのは早いぞ。あかさんは。

591:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:29 ts7Fn0+10
>>554
中国の肉食うのと口蹄疫に感染した肉どっち食おうかマジで悩むレベル

荒唐無稽な陰謀論乙

592:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:36 HZIbOjtr0
昨日までの俺


・ソース出せよ!


wwww


593:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:37 cetdry2e0
5月初旬に消毒薬を大量に散布していたなら
こんな大流行は無かったよ
民主が県だけの問題として党利党略に走ったことが
一番の原因

つうか新型インフルでもこういう事がありそうだな

594:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:42 knwmNzsd0
>>573
淫行って言うが、食堂に行って出されたもの食べたら、天然記念物だったって非難されてるようなもんだぞ

595:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:43 V3TKOdo90
バカじゃねえの?

596:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:50 6IMcvXX40
対象が口蹄疫が見つかった農場の周囲10kmって意味あるのん?
さらにその外側では早期出荷って・・・
拡大防止が目的なら発生地域の淵で行うべきじゃないの?

参院選まで持たせて「選挙の結果次第では、どうなるかわかってるね?」としたいだけにしか見えん

597:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:53 5GyhyG800
批判を受けること前提で意見を言うけど、
こういう時に大臣として仕事が出来る毒のある人間は、
現与党側では、ムネオしか思いつかない。

598:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:56 AQQtwjD30
2010.5.20【口蹄疫問題】江藤拓議員(衆議院本会議)
URLリンク(www.youtube.com)

江藤議員 4分57秒あたり
「大臣が始めて宮崎入りしたのは、5月の10日。現場の皆さんが切々と訴えよう、直接訴えようと
待っていたにも関わらず、現場から遠く離れた宮崎市にしか足を運ばれませんでした。
その時、川南町では、大きな失望と国に我々は見離されたと・・そういう声を私はたくさん聞きましたよ。」

民主議員の野次
「そういう悪口しか言えねんだろお前~」


江藤議員 9分20秒あたり
「私は、野党の一代議士でありながら、
 地域の皆様にお詫びを申し上げながら日々をすごしてまいりました」

民主議員の野次
「ずっと謝ってろ」

599:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:57 Liiv0nMzP
ワクチンに疑問ってネトウヨは言ってるが

じゃあ政府は対応が遅いって
どんな対応してほしかったんでしょうねぇ ニヤニヤw




600:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:59 ovOK9eAh0
まあ民主が悪くないのは今回の件で明らか
ゴネ得を狙っている宮崎県民とか交付金ゼロにして根絶やしにしてしまえwwwww

601:名無しさん@十周年
10/05/21 12:02:59 woUkUvtT0
>>472
前準備もなしに来たんだろ
なんせ小沢が来ても選挙の話しか
しなかったらしいしな。

602:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:24 8iT0BCj80
>>562
自衛隊の派遣って内閣総理大臣が行う物だと思ってたよ

603:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:28 IBHxJPuR0
>>545
埋め立てだって、長期にわたって地下水汚染だぜ。
いくら地下水の沸かない場所を探しても、砂漠の国でもあるまいし、
そんな場所は無いよ。
イギリスみたいに野焼きしか無い。

604:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:38 /VnI+Z/40
>>580
地元が協力的でもそんなん無理っしょ。
午後に決めて今日中とか、何万人の医師団が居るんだよって感じ?

605:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:43 esAo3+Mr0
>>549
感染したら補償はゼロですよ
全滅待ちです

606:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:47 ilygkqRc0
>>580
1000億出しますと言った直ぐ後に、財務副大臣が100億しか出せないと言ってますからね。
案を出したところで、誰が信用するんだか・・・。
それなら感染させて、4/5貰った方がはるかにマシじゃね?

607:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:53 exPXyQLQ0
>>587
うむ。
野焼きという選択肢は最早存在しないと解するのが正解。

608:名無しさん@十周年
10/05/21 12:03:58 7EQgTrAC0
早く銃殺して早期に終わらせろ!チマチマ注射してたら被害がもっと拡大するぞ!

609:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:03 hQ+is05/0

周辺首長

○まず、牛の補償額を言え。満足できない金額ならワクチンは拒否だ
○生活補償も国が面倒見ろ
○畜産農家の再建費用にも国が金を出せ

こんな事で揉めている間に、被害はどんどん拡大していく
なによりも先に、被害の拡大を防ぎ、問題を終息させろ。
その後に金の問題にとりかかれ。


610:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:06 4mkRUbBY0
>>561
そんなもん自民党と宮崎県が全部悪いって言う論調見れば
誰だかわかるでしょ。
どんなに支持率が下がろうとも昔と同じ割合で沸く絶対民主党支持者、
利害関係者か、党関係者か、あとは在日どもしか書き込む動機が
失われつつある。

でも昔みたいに「民意の代表」の仮面付けて振舞えると思ってんだぜ?

611:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:17 iDIKxpYb0
>>567
そういう態度が反感を買っているということ。

612:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:19 c/ZMWQNy0
>>596
> 参院選まで持たせて「選挙の結果次第では、どうなるかわかってるね?」としたいだけにしか見えん

つか、何をしたって宮崎で民主に投票する人がいるとは思えないんだけど

613:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:28 4IVbDJ1s0
結局、東国原も含めて宮崎の奴らって
日本の畜産のことなんかどうでもいいんだよ

「これ以上感染拡大をさせないために、日本の畜産を守るために
宮崎はどうなってもいいから、ワクチン接種で殺処分をやっちゃってください」が筋なのに
「健康なのも殺処分なんて許さない、殺処分せずに国はどうにかしろ!!カネよこせ!」だからな
結局、宮崎の奴らは宮崎牛とかのブランドを維持したいだけ

614: ◆65537KeAAA
10/05/21 12:04:30 EtanJDKbP BE:97848656-2BP(4545)
鳥インフルの時の騒動見たら、風評被害の恐ろしさが判るだろ。

615:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:33 JyAEpZRr0
強制的にやらないとだめだろう。
緊急を要するのに農家への説明が・・・って、
この国の説明責任の使い方はやりすぎ。


616:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:43 r1A0LB7TP
>>578
> 過去と今回の「違い」の部分に問題があるんだろう。

最初の感染を見逃しがあったかなかったか。これが最大の違い。
見つかってからの対処でいえば、今回の方がむしろ早い。


617:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:43 aiohapKw0
西都市でも感染の疑いが出たから、児湯郡での封鎖は失敗だな。
保証云々でもめるのは勝手だが、宮崎全滅するぞ。

618:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:51 KhTD/VIe0
>>582
してない。

理由=注射後、効果が出るのは2週間後、2週間後、
確認に菌を入れて発病が10日くらい。それまで待てばわかる。
だから今からワクチンをうって効いたかわかるのに必要な時間は24~30日後だよ。 

619:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:55 Axu9+Zdh0
>>598
これもっと広めるべき
酷いよ・・・酷すぎる・・・

620:名無しさん@十周年
10/05/21 12:04:57 Wjg/ppj70
口蹄疫を民主党のせいにしているやつは頭のおかしい自民信者だけ

621:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:00 fFwl7LGQ0
>>611
お前の態度が気に入らないから死んでくれ。

622:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:06 X6V0oO6A0
徳之島のときもそうだったけどさ
ミンス支持者って、従順でない地元をそれこそ鬼のように叩くよねw
そんなレスみる度にどんどん一般にドン引されてくってのがわからんらしい

とりあえず月末には面白いことが待ってるだろうから、そんときゃどうすんだかwktk

623:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:08 Olf4YeuV0
テレビの情報番組で、
「最初の感染が出て、1~2週間が勝負、今回も教科書通りの症状じゃなくても、ちょっとでも疑わしければ、
せっかく検体までとってるのに、それを東京に送れば次の日に感染が分かってるわけですよ(東京の機関でしか感染を判別できない)。
3月31日だけじゃなく、また4月9日にも症状が出たのに宮崎の畜産保健所は見逃してるわけですよ、
この1~2週間がものすごく大きかったんですよ」

検体までとったのに、なんで3月の時点で東京に送らなかったんだ?
それがすごく悔やまれる

624:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:11 NXWbM9070
>>591
> 中国の肉食うのと口蹄疫に感染した肉どっち食おうかマジで悩むレベル

この時点で「国産牛」と「中国産牛」が「同列」になっているじゃねーかwwwwww





陰謀論は分かるとして、何でそんなに無駄にオチ付けてんだよw

625:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:12 xaARg3AN0
>>580
もしできたとしても、埋める場所や獣医師等の人員不足考えると感染広がって対象が激増して追いつかなくなる

って素人でも簡単に分かる事態なるだろな。

626:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:21 TWeQGO+H0
>>528
飽きる飽きないの問題じゃねーよバカ
バイト代幾らよ?

627:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:50 OJoxwEcH0
農家は、豊作でも不作でも減反でも家畜が病気になっても
なんでもすべて国が悪いからって、国に保障しろって金に汚すぎ。
他の産業なんて、自分が悪くなくて倒産しそうになっても国は補償してくれない。
自分らが損した時は国が税金で補償しろ、儲けた金は俺のもの
儲けはごまかして、1053で節税して税金は払わないって、ひどすぎる。
宮崎は10年前も口蹄疫を出してるんだから、責任とって自分らで何とかしろ。
国の税金(他産業・他県の税金)をあてにするな。

628:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:51 Qi8eZfpN0
法的に農家の同意がいるとか。

629:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:54 GO5Ch40D0
>>472
で、なにしにきたんだ?
してやる立場じゃなくて、やらなきゃいけない立場だぞ
地元へ威張りにくるんじゃなくて、全国に飛び火しないように
協力をお願いする立場だと思うぞ

630:名無しさん@十周年
10/05/21 12:05:56 QhAMSnp30
ていうか、テストという名目で、もうワクチンは接種していると思うけど ?

631:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:02 Mvb6SsN00
>>579
お前も良く読め、効かない可能性の方が高いワクチン打って
自滅することのほーが意味ないだろーがw


口蹄疫ワクチンは不活化ワクチンで、その効果は優れたものではない。
また、ワクチン製造に用いているウイルスの抗原性が、
流行株と同一である確率は理論的には低く、
著しく異なる場合には効果がないか、あっても弱いので感染を阻止できない。
他にも
ワクチンによる免疫成立までに日数を要することや
免疫持続期間が比較的短いこと
幼獣の免疫応答が弱いこと
ワクチン接種後の抗原変異や移行抗体の問題などもある。
中でも極めつけは、
ワクチン接種しない清浄国の地位を保つことが不可能で
日本全国から他国(清浄国)への畜産品の輸出が出来なくなり
元の清浄国と認定されるまでの期間も倍以上に伸びてしまう。

このため、ほとんどの先進国では、
口蹄疫の発生があった場合にも迅速な殺処分を防疫の柱とし
ワクチンを使用しないか、使用したとしても成功例は皆無であるのが現状である。

632:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:05 aCH2TJ8c0
このまま台風きたり梅雨に入ったら日本の畜産終わるな
平均的には5月29日らしい


633:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:06 pvwPVkHV0
ワクチン接種否定レスしてる人の経歴聞きたいわ
緊急会議で集まった専門家より詳しいのか

634:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:11 vXEXdXja0
>>610
マジキチだな奴らはw

635:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:12 exPXyQLQ0
>>616
県の対処はわかってからは早かったけど、国政レベルでは前と比べても比べるのをやめたくなるくらいだしな。

636:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/05/21 12:06:21 bYd0V7Ne0
>>622
長崎の選挙関連でも酷かったなぁ~

637:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:23 IBHxJPuR0
野焼きのせいで拡散する事は無いよ。
野焼きしか無い。

638:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:29 Ovx+ogja0
>>609
印象操作乙
県に責任押し付ける気満々なのはよくわかったよ

639:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:30 sqDG4PiE0
赤松のせいで世界で通用するブランド牛を計画してた全国の農家絶望

640:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:32 iDIKxpYb0
TVで感染を防ぐのが一番重要と言っていた宮崎の畜産業者って、
結局何だったんだ?

641:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:35 pYYyEHy40
>>609
そりゃ、自民党時代なら、出来る可能性も少しはあったかもしれない。
普通厳しいとは思うが。ただ民主党は首相の発言が速効でひっくり
返される政権だぞ。契約書とるまで動けってほうが無理。

なんかやり方が中国と同じ発想のもと動いているとしか思えん。

642:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:38 Liiv0nMzP
もう宮崎無視して
周辺の県に補償を手厚くしてワクチン摂取飲んでもらうのが一番早いなwwww
こういうのはゴネだしたらキリが無い
宮崎は補償も無し 大人しく全滅しなさいwwwwww
当たり屋 ゴネ屋 事件屋 総会屋の類に付き合ったら骨の髄までしゃぶられるわ

643:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:45 AysFuH8j0
今日の昼になって、やっと、経営支援策の案が出てきたわけだが、
そんなのは、一昨日の、追加策発表のときにきめとけ。
本当に、段取り悪い。

644:名無しさん@十周年
10/05/21 12:06:59 +5lbRXMo0
こういう時の対策マニュアルとかないのかね?

メリット、デメリットを簡潔にまとめたものとかないのかね?
こういう時、専門家はなにしてんの?

645:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:00 exPXyQLQ0
>>637
イギリスの例があるにも関わらず、まだ言うか?

646:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:04 EGfjK3HX0
金よこせで批判してる人いるけど
補償がちゃんとして無いと借金で首くくれってことだぞ
それ判ってていってるのかな?

647:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:10 fFwl7LGQ0
>>633
んじゃ肯定派は詳しいのか?

648:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:13 ts7Fn0+10
>>621
ID:fFwl7LGQ0

お前らは選民思想でも持っているのか知らんが
軽々しく「死ね」とか書くのは、いい加減慎め
アク禁食らって困るのはお前だけじゃないんだ

649:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:18 +7sxKmfA0
>>611
誰の反感を買ってるの?まさか大臣とでもいうの?
感情で仕事に影響出すとか女みたいだな

見てる側の反感って言うなら東のツイッター見てる人なら
東がそう思うのも当然だって言うと思うよ

650:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:21 esAo3+Mr0
>>623
口締疫が発生したら風評被害も出てくるから闇にしたかったんだろう

651:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:25 vTni1Lx0P
>>577
正直、和牛なんて無くてもかまわんわ。 完全に海外牛肉に押しつぶされた産業だよ。

スーパーでも一応和牛コーナーとオーストラリアとかの海外牛コーナーあるけど、
和牛全然売れてないし。 閉店2時間前は何時も半値の札ついた状態だわ。

値段差ありすぎ。 中国の富裕層が日本の高級牛を買いあさってる!とか
全くのでたらめ。 日本全体で和牛輸出高は40億円以下だぜ。 こんなのでこれから
内需がやせ細っていく日本で食っていける訳がない。

農産物と同じで、結局、和牛品種をアメリカでもオーストラリアでも飼育しだしたから
かなり国内和牛との品質差は埋まるよ。

まあ、自分達のところで発症させておいてこんな地域エゴ丸出しの宮崎牛なんて
壊滅してかまわんわ。 


652:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:25 1woHjS1l0
>>622
ここのミンス党支持者はほとんど民団の工作部隊だから日本人の情緒がわからないんだよ



653:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:31 7EQgTrAC0
>>591
簡単だろ!口蹄疫に感染した肉に決まってるじゃん!
人間に害無いしw
中国の肉って何?下水油のこと?

654:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:34 +L8jmuc40

アメリカの世論も外国人参政権には圧倒的に反対らしいね、

そして日本の帰化制度のお粗末さに日系アメリカ人、超美人大学講師 が色気ムンムンで怒り狂ってるぞ!

URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本武道館で行われた、外国人参政権に反対する1万人大会、 これは見るべき!

URLリンク(www.youtube.com)


655:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:37 xa9Ycgas0
>>618
その期間あったらマンパワー投入して殺処分>埋設できんじゃねーか!

656:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:52 vvaQJAxL0
>>617
甘いね。鹿児島も一蓮托生だ。

657:名無しさん@十周年
10/05/21 12:07:54 0LUeeTzi0
宮崎の畜産業者はこの試練を乗り越えたいんだ
宮崎の畜産業者はこの事件で廃業したいわけじゃない
その為には資金は絶対にいる
これを理解しない民主は、
畜産の為に頑張ってるんじゃ無いって事がまる判り
宮崎の畜産を超法規的処置で救済する事が結果として
日本の畜産業者の明日に繋がることを理解して欲しいね

658:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:04 8AgwsUYy0
でも民主党のせいで日本の畜産がだめになったのは日本人なら誰でも知ってるよ。
日本全国の畜産に全額補償してやれよ。民主のやつら全員の内臓売ってな。それで
足りなければますごみのやつらの内臓も全部売れ。税金投入はその後だ。

659:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:05 64tlsql30
>>633
ちょっと上のレスも読めんのか
それに、イギリスはワクチンで押さえ込み図ったけど大失敗したし

660:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:15 /gwEkSZ80
> > 609
最初からごねてるのは赤松。
対策するより、対策費をケチる事が自分の仕事だと信念を持ってる。
発表の次の日には必ず金額が下がる対策予算。

10年前の自民の対策はバラマキとか昨日の衆院で笑いながらいってたもんな。

661:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:16 6IMcvXX40
>>612
わかんないよ?
殺処分は決まってて、もう農場は続けられない
農場なんて特に高齢化が進んでて、別の仕事なんて絶対に無理、補償金を食い潰して生きていくしか無い
そんな状況で「補償額は選挙の結果次第です」なんて言われたら・・・

662:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:25 2t5aiexL0
>>605
感染した牛豚の殺処分で出る金額はほぼ決まっているが、
今回は健康な牛に対するワクチン接種してからの補償で
国が具体的な数字を出さないのが問題になっているの

663:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:30 Qi8eZfpN0
>>627
ウイルスが国内に侵入するのを阻止するのに失敗したのは国だからな。
それが始まり。

664:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:53 NOYB63LP0
>>644
バカ松がパフォーマンスのために自民からの引継ぎマニュアルを全部捨ててます
あと、政治家主導と言って農水省マニュアルも無視
いったいどうしろとw

665:名無しさん@十周年
10/05/21 12:08:58 CX/r9TTa0
山田正彦
山田正彦
山田正彦
山田正彦
山田正彦
山田正彦
山田正彦


なんでパチンコ屋の犬がこんなとこにいるんだよ?


666:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:06 8iT0BCj80
>>625
重機も足りないから自衛隊にスコップで穴掘らせれば良い

667:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:15 MqEfOfaf0
どうせワクチン使用しない決定を政府がしたらしたで
反発しただろうなw

被害を拡大させたい在日ネトウヨは

668:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:22 lHNTsD2y0
専門家もワクチンが確実に効果出すかどうか明言はできないんじゃないのかなあ。

669:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:25 DqFPjDH30
相手は民業だから「はい。財産没収」ってのもきついしな

670:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:28 fFwl7LGQ0
>>648
選民思想?

>それが支援してもらう側の態度か?

これは選民思想じゃないのかw


671: ◆65537KeAAA
10/05/21 12:09:28 EtanJDKbP BE:130464858-2BP(4545)
>>528
それが不思議なことに次々とネタが出てくるので全く。

>>537
その人達の生活はどうすんだよ。

672:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:30 esAo3+Mr0
>>646
どんな商売にもリスクはつきもの トヨタのリコール問題で国家賠償なんてのは無いからね

673:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:31 Liiv0nMzP
>>658
日本の畜産がダメになったのは
はっきり言って牛肉の輸入自由化を認めた自民党の責任

674:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:38 lywyBqfQ0
>>596
というか実際九州全域に充分な補償と殺処分する必要がある。
余裕を持つなら、その位の思い切った対応が要る。
早期出荷など言語道断。取り返しの付かない事態になる。

赤松曰く、これでもかというほど対応するとか言ってるみたいだが、
その実、埋葬場所の値切り交渉。

日本全国にばら撒くつもりだよ。

675:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:53 NXWbM9070
口蹄疫に関する陸生動物衛生規約の条項>>842
> 周辺の県に補償を手厚くしてワクチン摂取飲んでもらうのが一番早いなwwww
        ~~~~~~~~~~~~~
なにその、まだ補償についてごねている民主政権では不可能な施策ww


外国にお金を流すことだけは一人前の政権にそれは無理w
COP15、日本は途上国支援に1兆7500億円拠出へ
URLリンク(www.asahi.com)


676:名無しさん@十周年
10/05/21 12:09:56 iDIKxpYb0
>>629
そういう態度だから宮崎は反感を買うの。

677:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:01 r1A0LB7TP
>>635
国の対応も前回より早いよ。
TV各局もさすがに現地入りしにくいことが前回で分かってたから取材制限してた
けど、
TVは映像がないと電波にあまり載せようとしないんで、それが報道規制までしていたと
デマが流れやすい原因にもなったくらいだ。


678:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:19 eCuqfHnl0
NHK酷かった

679:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:24 64tlsql30
>>641
そりゃ中国に失礼
比べるなら、スマトラ地震の義捐金値切った上に踏み倒したチョンだろ

680:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:28 zQu/EgSF0
>>640
蔓延防止策にならないワクチン投与しても無意味なの。

681:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:33 IBHxJPuR0
>>633
おまえ、学歴って、鳩山も赤松も東大だぜ。東大がこの程度なのに学歴?学歴の意味ネーヨ

682:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:34 Ra4/FELV0
>>582
効果が不明だから反対されるんだろ
前提を勝手に妄想すんな

683:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:36 /VnI+Z/40
>>651
可哀想に、外国産の肉しか食った事無いんだな。
たとえ凄く優秀な品種でも、育った地域で味だって変わるし
育てた人でも変わる。

まぁ、お前は安い外国産の肉だけ食ってろよ。

684:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:37 EuoFH7kO0
自衛隊に協力仰いで一気に殺処分したほうが良いと思う
埋立地の問題はあるけど・・・

685:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:41 Mvb6SsN00
>>633
政治の専門家、ミンス が日本にナニやらかしてくれてるか把握してるか???

686:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:48 JIzUhj9I0
ゴネる宮崎県民はネット右翼みたいで最低。民主党が可哀相。
ここまで政治不信を飢えつけたのは、国民を騙し続けた自民党だよ
民主党は運が悪かっただけ、責任はないよ。
東国原みたいな芸人が知事になったのが間違い、初動遅れは東国原の責任
東国原が認識の甘さによって、感染が拡大したのは事実。
民主党はまったく落ち度はないし、口蹄疫ウィルスの発生を確認した20日には
しっかりと対策本部を設置しているよ。何もしなかった東国原悪い。
東国原が国に対策要望をしにきたのは27日だし、東国原は遅すぎだね最低。


687:名無しさん@十周年
10/05/21 12:10:54 aq8aXAGs0
>>676
国民を代表した気分になるな
関東人として言っておく

688:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:01 uPVCO4jl0
>>641
その契約書すら簡単にひっくり返す訳だが・・・・
企業としては詐欺のために作られたリフォーム会社のようなもん

689:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:11 knwmNzsd0
獣医は全国(まだ防疫作業にバタバタしていない東日本)から集めてくればいい
重機も人員も近隣の自衛隊から集めて持ってくればいい

690:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:12 ixCrCChF0
なあ、県の金をばらまいたらどうだよ?
県はいくらなら金を出せるんだよ?

国は処分する牛の価格分の金しか出せんだろ
残りの支援は、東が市町村や農家の人と話し合って決めろよ

一体、東は何をしてるんだよ

691:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:22 4IVbDJ1s0
もう宮崎県民が責任持って口蹄疫の牛や豚を食いまくって
地産地消で畜産業者を助けりゃいいだろ、人間には感染しないんだし
カネよこせって言うだけで、感染拡大を止めようとする気の無い
宮崎県は自分のケツは自分で拭け

692:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:25 aiohapKw0
>>656 「鹿児島も一蓮托生だ」

「神のみぞ知る」だな。
人事を尽くすのみ。

693:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:39 fFwl7LGQ0
>>676
お前一人から反感買ったところで別にどうということはない。

「気に入らない」と日記にでも書いておけ。バカ。

694:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:46 xAc41J+zP
>>648
2chにアク禁はねえよ
あるのは書き込み規制だ

そもそも、「死ね」程度で規制食らうことはない

695:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:52 Liiv0nMzP
>>633
ネトウヨは2chの不確かな情報は鵜呑みにするけどなwwww

696:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:52 xa9Ycgas0
>>662
感染増やさないためなんだから、ワクチン打っても打たなくても
殺処分するなら満額出すに決まってんだろと思うんだが

697:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:54 NOYB63LP0
>>676
別に反感なんぞわかないが?w
むしろバカ松が対応遅れてすいませんでしたって言うのがスジ

698:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:54 sqDG4PiE0
>>514
同意!ネットウヨクと宮崎の農家は

民主党のメンツを保ちつつ、ウィルス拡散を
民主党の手柄で収束する道筋を示してから文句をいうべき!!

699:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:56 ilygkqRc0
1000億か2000億の補正予算作って通せば良いだけ。
こんな状況で文句言う奴居ないだろ。
当面は天災用の引当て金使えば良い。

700:名無しさん@十周年
10/05/21 12:11:58 xk7Cv8EX0
>>651
貧乏乙

701:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:00 ruGzSo9XO
現状、獣医も埋葬地も足りてないのは重々承知のうえだが
その中でも獣医と埋葬地のどちらがボトルネックになってるんだろうな
仮に埋葬地の方が足りてない場合はワクチン接種もある程度効果的にはなる
逆に獣医の方が足りない場合、ワクチン接種は完全に逆効果になると思うが

702:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:03 exPXyQLQ0
>>677
どう速かったか具体例を述べよ。

703:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:17 OdtGnoQ60
>>677
国は対応してないよ
現地入りした人が怒り出すくらいに

704:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:20 lHNTsD2y0
>>528
政府叩き、飽きるというかネタがありすぎて疲れるから
たまにはマトモな事をしてほしい

長島政務官見ると少しだけ癒される

705:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:21 j/M3ZdrR0
>>557
>小沢浩一町長は「埋却場所として買い取ると言った土地の値切り交渉の電話が国からあった。
>これが万全の対策なのか」と憤慨。

すでに土地すら値切り交渉してます

706:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:25 AysFuH8j0
>>684
殺してから埋めるまでに時間があると、別の疫病が発生しかねないから、
埋める場所が決まらないと殺せないだよ。
冷凍保存でもすりゃべつだけど。

707:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:30 K41SN48b0
>>609
そこは国がきっちりやるべき話しで、宮崎に甘えてはいけないところ

健康な牛を殺処分するんだから、赤松大臣の仰ってた様に財産権、憲法の問題です
国がそこのところを蔑ろにしてはダメ

708:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:31 ts7Fn0+10
何でもいいけど、マスコミ(特にテレビ局)は
口蹄疫に感染した牛の映像流すの控えろ
気持ち悪くて牛肉が食えんくなった

709:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:33 knwmNzsd0
>>694
denyって見ることも出来ない処分はあるけどな

710:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:35 hQ+is05/0

素人が、訳知り顔であれこれ批判するのは仕方ないとして、政争の道具に
するのは止めろ。


711:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:36 iJ+YNWLy0
政府の対応
国が全額補償します→たぶん(全額補償)できると思う→(全額補償)できるんじゃないかな→(全額補償できなくても)まちょと覚悟はしておけ



712:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:40 vTni1Lx0P
>>613
鳩山が一千億円!ってぶちあげちゃったから、悪い意味で目の色変わっちゃったんだろうね。

ダムとかの土地買収予定地になったような棚ぼたぶりに、「やった!これで口蹄疫成金勝つる!」
みたいに。

おらが村、おらが牛な村社会の負の面がバリバリ出てくるぞ。

鳥インフルみたいに、ある程度生産者側の過失みたいなのも責めてしかるべきだった。
なのに、今回は完全に天災扱いで悲劇の被害者とだけ報道されて、誤ったメッセージを
送ってしまったな。 ゴネたもん勝ち!っていうふうに。

713:名無しさん@十周年
10/05/21 12:12:44 gh7jo6Zt0
>>647
少なくとも地元・宮大獣医の先生は政府が言う前からリング・ワクチネーションを提案している。


714:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:13 5VRVOqx80
こんな政府に「全額補償します(キリッ)」と言われたところで
どこまで「全額補償」するかわかったもんじゃないだろ。
牛豚の実損だけでなく処分後の生活の補償は?とかさ。

715:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:28 ilygkqRc0
>>705
酷いな・・・。
時間は金で買えないというのに。

716:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:33 tPcxZajP0
>>701
今一番欲しいのが埋葬地らしい

717:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:34 2t5aiexL0
>>696
だから、その数字を出せばいいんだよ

718:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:39 YcVnIC820
>>623
後だしじゃんけんだな


719:名無しさん@十周年
10/05/21 12:13:43 FfgVF5wsP
国が補償する必要は全くない

3月26日に宮崎県都農町の畜産農家は獣医に報告し
3月31日に獣医は県の宮崎家畜保健衛生所に
検査を依頼しているのに20日間検査しなかった

全ては宮崎県の責任

宮崎県の牛豚はどうせ全部出荷できないし
宮崎県では永久に牛豚飼育はできないので
国が補償する必要は全くない

風評被害を心配するのは熊本大分鹿児島であり
宮崎県職員は全員殺処分




720:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:04 OJoxwEcH0
2度も口蹄疫を出してる宮崎県に、どうして国が税金で補償しなくちゃいけないんだ?
国の税金って、他県や他産業から取った金だぞ?
むしろ病気を出した畜産農家が、賠償金を払うべきだろ。

国が親切でワクチンを打ってやるって言ってるのに拒否するなら
宮崎を隔離して他県に感染しないようにして、後は宮崎に勝手にさせておけ。

721:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:06 neL0GIlM0
>>533
発症してるのにいまだに赤松のせいで埋め切れてないものが
最大の感染源だからw

722:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:06 pvwPVkHV0
>>659
イギリスはワクチン接種が遅かったからだろ

723:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:07 esAo3+Mr0
そもそも埋める土地がないとか言ってるけど 宮崎県内には国有地だって相当あるだろうに

724:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:13 fFwl7LGQ0
>>713
で、具体的に一人名前を出せば「専門家の意見」でsれが正しくなると思ってるわけ?
おめでたい奴だな。

725:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:17 iDIKxpYb0
>>670
支援してもらうときには、頭を下げるのは当たり前で選民思想でも何でもない。
普通の常識。

726:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:30 3Zs5LB1I0
>>676
俺は全く反感を持たないどころか、
最前線で戦ってくれている宮崎県民に感謝してるぞ

お前の妄想だね

727:名無しさん@十周年
10/05/21 12:14:50 pYYyEHy40
>>719>>720
おめーは帰れ。

728:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:12 iyQ343KX0
>>712
一千億じゃ足りないよ
足りない額ではどうしたって成金にはなれない

729:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:14 WT9XwOdw0
国の対応も前回より早いよ。
TV各局もさすがに現地入りしにくいことが前回で分かってたから取材制限してた
けど、
TVは映像がないと電波にあまり載せようとしないんで、それが報道規制までしていたと
デマが流れやすい原因にもなったくらいだ。

730:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:17 pPGO4Aev0
>>426
この記事にしたって
なぜ同意できないのかを書かないで
県側に反感もたせるようにしてるしな

731:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:19 Ra4/FELV0
>>696
決まってなかったから反対されてたんだろw
11時ごろまた違う情報でたっぽいけどw

732:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:28 YcVnIC820
>>720
だか、農水相が宮崎に来て開口一番に「全額補償」と言ったからな
また嘘をつくのかい?

733:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:29 KhTD/VIe0
>>630
してない。

今まで無視してきた奴がやるわけねーだろ。
これから確認してワクチンが効くかどうかわかるのは来月中旬だよ。

734:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:33 lHNTsD2y0
>>720
税金はこういう時に思い切って使わないとダメだろ
海外にバラマキなんか要らないから

735:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:34 iJ+YNWLy0
>>637
前レス見たか?

イギリスではそれやって余計拡散させたって書いてあるぞ

核とか使って一瞬に蒸発させるのとは違うんだぞ


736:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:40 QhAMSnp30
普通なら連休明けぐらいにワクチンテストしていると思うけど ?

737:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:53 2t5aiexL0
>>723
国有地の提供も前々から要請していたのに動かなかったのは国です。

738:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:56 gnJQpbKN0
>>6
市況2でID抽出かけたけど、そんなレスなかったよ。

739:名無しさん@十周年
10/05/21 12:15:56 ikcsifVn0
自民信者涙目wwwwwwwww

自民信者 「ここまで被害が広がったのは国の責任」
             ↓
民主党 「ワクチン接種して殺処分するしかない」
             ↓
宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず
農家への説明が不十分だとして、現時点では殺処分を前提としたワクチン接種に同意できない
         
どうみても邪魔してるのは宮崎県民wwwwwwwwww
そりゃ被害広がるわwwwwwwwwww


740:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:04 xa9Ycgas0
>>662
あいつら損切りするときケチる奴らなんだなー

741:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:04 exPXyQLQ0
>>713

その一方でワクチン政策に頼るべきでないという人もいたような。

まあ、イギリスや台湾の例みると、ワクチンに過度の期待はできないのはわからんでもない。

742:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:10 0W1fEgn40
宮崎県民は酷いな。
金亡者だ。
金に目がくらんでもたもたしてたら全滅してしまうぞ。

743:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:13 0hHpRziY0
>>690

やってるだろ


744:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:17 aq8aXAGs0
>>712
すべて憶測だろ。

畜産家からすれば牛の45万に肥料の40万
そして数年流通ができないんだから数年分の保証(金銭か、つなぎ雇用)
それと固定資産減耗

これくらいは必要だ。

745:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:26 txH3UHB/0
宮崎ローカルのNHK

政府の目線から報道中

746:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:28 SgSmHvDt0
東が言う→「断腸の思いですが従いましょう」
国が言う→「ふざけんな」


信頼とはこういうものだ

747:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:29 IBHxJPuR0
>>676
宮崎に反感なんて持つわけ無いじゃん。
宮崎は民主の失敗の被害者だろ。悪いのは民主政権の怠慢。

748:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:29 cetdry2e0
>>729
捏造乙
具体的な動きは国の対策本部設立後
20日間以上も放置プレー

749:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:29 lywyBqfQ0
>>690
既に県の余裕は国が動かない間に全て使い果たしました。
それもこれも、宮崎県外への感染を何としてでも防ごうというので。
宮崎県民の献身の上に今の日本は立ってるんだよ。

750:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:30 lcRwy7ov0
>>719 
南日本新聞の前田さんこんにちわ

751:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:33 3Zs5LB1I0
>>725
> 支援してもらうときには、頭を下げるのは当たり前
「ワクチン接種後殺処分」という国の政策を支援する立場なのが現地畜産家。
畜産家に支援してもらうため、頭をさげるべきは国。


752:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:38 ddyeNcuF0
>>729
何回おんなじこと書いてんだよw

753: ◆65537KeAAA
10/05/21 12:16:41 EtanJDKbP BE:58708692-2BP(4545)
>>736
普通なら担当大臣がほっぽりだして外遊になんか行かねえよ。

754:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:45 0EBkNlt90
>>719
江藤隆美さんという宮崎県の政治家は
URLリンク(www.youtube.com)
りっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に

「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。

それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけてようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で全頭処分させる。これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんもそしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。ですから、そこで終わったんです。

当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
URLリンク(www.youtube.com)
牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使える
お金を用意していたからできたんです。


755:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:54 vTni1Lx0P
デマとか、俺ソースみたいなネタで無理矢理民主批判してる奴らとかの都合の悪い方向に
振れるのが痛快でたまらんな(笑
自民だったら上手くやってたとか もう毒米偽装事件とかの失政忘れてるわ。

宮崎独り負けで、九州の他の畜産農家だけ生き残ればそれで問題なし。
宮崎のクソ農家はどうせ後継者も居なかったんだし、これを機会に廃業しろ。



756:名無しさん@十周年
10/05/21 12:16:58 NXWbM9070
>>696
補償する気があるなら、いつでも法案が通せるだけの実力があるという具体的な例

地球温暖化対策基本法、衆院委員会で強行採決
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

全額補償する気があるなら、いつでも通すことができる法案がすでに存在しているという具体的な証拠

殺処分に全額補償=口蹄疫で特措法案-自民
URLリンク(www.jiji.com)







これで、まだ法案を通していないいまの現状をみて
どう解釈したら、民主政権が畜産業界にキチンと補償をするだろうだなんて推測が成り立つの?

757:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:07 Y8deCr8v0
ワクチン接種の場合
多く見積もってワクチンベルトが50パーセント成功するとする
残りの50パーセントは日本全国の畜産業の全滅だ

ワクチンなしで防疫、資源派遣の徹底を行った場合
50パーセントは隣県被害までで抑えられる
40パーセントは九州全域で抑えられる
10パーセントぐらいまでで全国の被害を抑えられる

758:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:22 AysFuH8j0
>>731
今日の午前中に案が出て、今日の午後に決めるっぽい。何事も順番が逆。

759:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:24 MqEfOfaf0
宮崎県は総力上げてクレクレタコラwwww

760:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:30 NOYB63LP0
>>739
レベル低いね
日本の畜産界の死活問題なのにジミンガーとかバカ?
民主が適切な対応を取ってないから叩かれてるってわからん池沼だな

761:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:37 KhTD/VIe0
>>736
大臣が動き出したのが10日、来月にしか結果はわからん。
しかし、今やろうとしてることは確認なんかしてなかったという証拠。

おまえ 朝鮮人か? 息をはくようにウソをつくなよ。


762:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:39 esAo3+Mr0
>>719
だからヒガシのハゲが風評被害の発生を避けようとして失敗して手に負えなくなってギャーギャー騒いでるんだよw

763:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:45 gnJQpbKN0
>>592
あんた昨日は赤松擁護してなかった?

764:名無しさん@十周年
10/05/21 12:17:59 /gwEkSZ80
>>722
こっちももう遅いだろ。
やり方も人員確保もまだだぜ。

765:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:00 DZ/phLOl0
さっきから工作員の書き込みがすごいなw
この件は余程都合が悪いと見える

766:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:06 hQ+is05/0

普通なら二束三文の土地を埋却場所として高値で売りつけようとするなんて、

恥ずかしくないか ?? 世間では、それを火事場泥棒と言うんだが



767:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:18 0LUeeTzi0
>>712
いまだに1頭毎の価格設定がある今60?
子牛40、3年分の餌代40、たりんよね?諸経費もあるよ?
要は大赤字、しかもその保障すらワクチンの場合は不鮮明
宮崎の畜産業は廃業しろと?国の防疫体制が不備だったのに?

768:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:30 gv24ePBI0
民主は当分宮崎では選挙に勝てないよ

769:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:35 lHNTsD2y0
>>723
基本的に殺処分した農場の近隣で探さないといけないという制約がある
(区域内で全頭殺処分になったら探す範囲は広がるだろうけど)
あと処分地を選定したら試験的に掘削するが、そのときに水が出たり
岩盤に当たったりで埋却に不適な土地なのが判明して振り出しに戻るとか
とにかく大変らしい

770:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:39 cetdry2e0
だが正式な文書は民主が20日間も放置していたことを
物語っている
俺ソースではなく存在する

771:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:46 /VnI+Z/40
だから災害対策費はこういうのに備えて多すぎるぐらいに確保しとく物なのに。
民主党だけじゃ無くて左翼ってそういうの真っ先に削ろうとするよね。

バカなの?

772:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:49 qoLoTPY/0
保障はすべきだろうけど、時価で全額というのはやりすぎだろ。
法的には8割で良いんだろ? 
全額保障なんて、社会主義の計画経済と同じじゃん

773:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:50 neL0GIlM0
>>729
大臣は、一週間くらいで、カリブから帰ってきましたしね。
鳩山さんの対策本部も、一カ月後にちゃんとできたし^^

774:名無しさん@十周年
10/05/21 12:18:54 txH3UHB/0
宮崎ローカルのNHK

政府の支援策を「あれをやる」「これをやる」と大々的に報道中

川南町長「納得できないものであれば困る」

775:名無しさん@十周年
10/05/21 12:19:01 2t5aiexL0
>>725
4月27日に頭を下げに行ったが、無視して外遊したのが赤松ですw

776:名無しさん@十周年
10/05/21 12:19:03 J3JtsiT/0
給食から牛乳消えるの?

777:名無しさん@十周年
10/05/21 12:19:22 PVCHrpuj0
>569
お前の物言いの方がよほど敵を多く作りそうだがw

778:aoi ◆U1p9jHYFr6
10/05/21 12:19:27 bYd0V7Ne0
>>765
なんせ自分らで政局利用ガーとゲロ吐きまくる方々だから。

779:名無しさん@十周年
10/05/21 12:19:48 /HfTzcMB0
県のせいっていってる連中は
ちゃんとお勉強してから発言しましょうねwwwww


780:名無しさん@十周年
10/05/21 12:19:58 28bhEg6n0
「補償する」と言っても、
それは担当大臣の個人的な思いを述べただけで
翌日にはマニフェスト修正しますから問題ありません

781:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:00 xAc41J+zP
>>712
一千億の内訳には対策費用も含まれてるし、
その発言が出た直後には財務副大臣が百億までしか出せないと発言している
金に目がくらんだじゃなくて、鳩山政権が信用ならんだけだろ

782:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:11 ruGzSo9XO
>>716
なるほど、そうであるならワクチン使用もある意味止む無しか…
刹処分とワクチン以外で予防できる方法があればいいんだが
物理的に、発生地から更に遠い場所に移動できればいいが、コストや移動先の場所の確保を考えたら難しいんだろうな
それに家畜の移動は下手したら感染拡大につながらないし
タラレバになるが、もっと政府が早くに対応にまわってればこんな事にならなかったのにな

783:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:11 NOYB63LP0
>>755
>>754を100回見てこいよ、クズ

784:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:13 xa9Ycgas0
>>766
ソースもってこい

785:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:16 ts7Fn0+10
>>670
地元の不自然な初期の対応の所為で感染が広がり、その対応の為に
国民の税金が投入されるのだから追求されて当然だろ!
地元民はともかく対応の全権を担っているはずの宮崎県知事は
責任を問われることになるだろうね・・・

786:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:20 64tlsql30
>>771
チャーチルも言ってたろ
「20過ぎて左翼思想にはまってる奴は知性が足りない」

787:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:20 IBHxJPuR0
>>723
民主が国有地の埋め立てを決めれば良いだけ。
鳩山や赤松の怠慢。

788:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:43 a+StqkgJ0
>>768
未来永劫勝てないと思うwww

789:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:45 KhTD/VIe0
今から
畜産の団体にメールしとくよ。
工作員の必死さをみて こりゃ、マジで日本の畜産がヤバイわ!!


790:名無しさん@十周年
10/05/21 12:20:50 esAo3+Mr0
>>756
あのな補償しなくても時間の問題で全滅するんだよ 強請ってるんなら放置すればいいだけなの
自衛隊を増派して宮崎の県境を完全封鎖して隔離すれば充分

791: ◆65537KeAAA
10/05/21 12:20:59 EtanJDKbP BE:130464858-2BP(4545)
>>737
防風林使っていいよとは言ったべ?
水が出るから埋められない場所だったが

792:名無しさん@十周年
10/05/21 12:21:13 0W1fEgn40
金・金亡者の宮崎県。はやくやれよ。
他県に広がったらどう責任hとるの?
       -鹿児島県民-


793:名無しさん@十周年
10/05/21 12:21:34 ps+z/TbM0
衛生管理が出来ない
宮崎は畜産やめた方がいいんじゃーないのか・
二度目なんだろ?

794:名無しさん@十周年
10/05/21 12:21:38 cetdry2e0
>地元の不自然な初期の対応の所為

これは捏造レベル

民主の不自然な対応の所為で感染が広がり、その対応の為に
国民の税金が投入されるのだから追求されて当然だろ!
地元民はともかく対応の全権を担っているはずの赤松は
責任を問われることになるだろうね・・・

795:名無しさん@十周年
10/05/21 12:21:59 MqEfOfaf0
>>772
しかも今回の補償額
牛一頭の平均出荷額の5割り増しなのになw

796:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:01 /gwEkSZ80
>>733
研究所のサンプルでしたらしい。
農水省の人のツィッターで見かけた。

797:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:03 ARAFyXP60
そりゃそうだ

798:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:10 0LUeeTzi0
>>772
物凄い冷害で本来の収穫量の半分で8割に満たない分の保障ならまぁそれもアリ
今回は根こそぎ、施設以外全部無くなる、
要は零、まったく3年は無収入
これで8割?むしろ少なすぎる

799:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:28 2XyC93qg0
まぁ過去に数百頭処分で乗り切ったこともあるのにこの惨状。

民主は言い訳できないからw
大臣が外遊してたとか、失策でしかないわ。

800:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:39 sqDG4PiE0
民主党「補償はちょっとしか出さないけど、周辺の家畜全部殺してね」

農家「じゃあ、感染してない家畜は殺さない」

ルーピーズ「政府の要請に従わないのは何なの!!金の亡者共!!
        はやく民主党の体面のために財産をはした金で処分するニダ!」

801:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:41 SgSmHvDt0
>>725
支援してもらうじゃなくて支援しないといけない
なぜかというと他の場所に飛び火するから

なのに支援も何もないから言われてるんだろ

802:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:47 IBHxJPuR0
>>732
その、赤松の全額保証って何処までの話なんだろ。曖昧すぎる出任せ発言だな。

803:名無しさん@十周年
10/05/21 12:22:52 fFwl7LGQ0
>>796
公文書で出ない限り信用できないな。

804:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:06 KhTD/VIe0
>>796
ソースは??

805:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:12 pPGO4Aev0
で、仮払いは当然もう済ませたよな?
最低限それはやらないと

放置されてた宮崎側はとてもじゃないが納得しないだろ

806:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:19 esAo3+Mr0
>>787
だよね 宮崎なんて野地だらけのド田舎のはずだしな
買い上げとか言っているのは焼け太りを狙っているとしか思えないな
普天間の小沢不動産ぽい

807:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:29 7JICxTvf0
>>774

まさにいつぞやのの大本営発表・・・

出来ない事をやれる、失敗した事を成功した、大敗北を大勝利、全滅を玉砕と言い換える・・・

そのうち口蹄疫の終息を言いかねんな・・・

808:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:31 NXWbM9070
>>790
> あのな補償しなくても時間の問題で全滅するんだよ

感染病という三文字の単語すら理解する知性が無いのか……?

はっきり言うが「お前の感情がどうであれ、全 滅 さ せ な い 事 が、国の仕事」だ

809:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:37 PXSGMrEc0
アリバイのためだけにワクチンだけ打たせろって言われても
現場の人間がYESと答えるわけがない

それも想定範囲内なんだろうな
ワクチンを拒んだ宮崎県ってレッテルを貼って責任逃れするわけだ

810:名無しさん@十周年
10/05/21 12:23:47 cetdry2e0
>>795
5割り増しソースは?
>>799
これな
【口蹄疫】 「感染発覚後に、赤松農相に『海外出張をやめ、対応策を』と申し入れたが、彼は振り切って海外に行った」…自民・浜田氏★2
スレリンク(newsplus板)


811:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:07 iJ+YNWLy0
>>771
確か子供手当の財源ってそこの予備費からももってきてたよな


812:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:11 DZ/phLOl0
大臣が外遊していたのは実はそう大した問題じゃないと思ってる
問題は実際に失敗したのに責任者たる大臣が責任を取らない事
どこがまずかったのであれ失敗した以上は責任を取らないと

813:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:30 /aDe1Gs2P
>>747
宮崎がゴネ得だという方向にもっていこうとする輩も見ておかないとな。
すでに死に体の業者が多く、良くて0から再建、悪けりゃ何も無くなるという
状況に置かれているのに、物凄い人非人の様な戯言を口走っている。

814:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:34 ts7Fn0+10
>>794
逆にソースが捏造であればいいと俺も思う
地元民が責められるのは辛いからな

815:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:39 tPcxZajP0
>>792
もし発生したら同じ対応されても文句ないわけだ

816:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:42 XG6uHiws0
>>795
えっ?

817:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:49 c/ZMWQNy0
県vs民主の構図が作られてるけど、
自民は今なにやってんの?ここで指摘されてるようなこと
国会できっちり突っ込んでほしい。


818:護国 ◆DaUG6Fo/Lc
10/05/21 12:24:52 1FMWFVKQ0
>>1
ふざけるな

赤松大臣を信用して受けいれろボゲ

819:名無しさん@十周年
10/05/21 12:24:59 pvwPVkHV0
>>786
口蹄疫に左翼、右翼関係ないじゃん、なんでも政局に絡めるのはよせ
くだらない内部抗争で企業が衰退することはよくあるけど今はそれとよく似た状況だな

820:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:01 xa9Ycgas0
ワクチンがどうのより、破壊消火する段取りと覚悟(補償)の問題なんだよな
それが出来てりゃワクチン使う事は必須でなくなる

821:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:18 a+StqkgJ0
>>791
海岸線の土地かな?
そうだったらそりゃ水が出て穴掘ることすら不可能だわなw
それ以前に台風来たら腐乱した家畜が露出してえらいことになりそうだ

822:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:25 E/7dR7H70
政権についてから今までの経緯を見ている国民の
民主への信用がない事の証明だな。
こんなやり方じゃ宮崎じゃなくても、
確約を固めないと思いきった事は出来ないだろう。

823:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:35 woUkUvtT0
>>807
対策本部作った時点で
ルーピーズはもう終わったと思ってる

選挙で頭一杯なんだろ。

824:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:37 /Tb+sYFc0
ワクチンより先に・・・
殺傷分進めりゃーいいだけ

でも進まないんだけどね。

825:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:39 AysFuH8j0
>>812
普通は責任問題になるけど、こいつが責任を取ると、
周り中にも責任を取らないといけない人ばかり。
それを知っているから、バカマツは増長する。

826:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:42 r1A0LB7TP
>>702
最初の20日早朝に分かった時点で、口蹄疫防疫対策本部設置と第1回対策会議を
大臣出席で開いて動き始めてるでしょ。
もうその時点で補償や融資関係は始めてるし、防疫措置支援要員も送る手配して10日後には増員もかけてる。当該地域だけでなく、隣接県全域での消毒薬の散布費用なんかの全額国庫負担の決定もしてるな。
前回問題となったんで、マスコミ各社には現地に立ち入っての取材を控えるようにって
要請もその時出してる。
今回は20日に最初のが判明しているが、10日前後と言われる潜伏期間でありながら
21日、22日、23日、25日、28日と立て続けで感染判明が続いているように、
最初の感染が正式に確認された20日時点で既に広まっていたってのが原因だよ。

むしろ、「なにもやってない」って言ってるのは何を根拠にしているのか
そっちの方が判らんな。


827:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:44 /VnI+Z/40
>>811
仕分けの結果、仕分ける前よりお金が沢山かかってしまいました。
口蹄疫もそうだけど、民主党ってそんなんばっか。


828:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:44 NOYB63LP0
>>806
大分前に論破されてるような幼稚なこと今頃言ってくるなよな・・・
殺処分したあとは時間と距離の勝負になるんだよ
江藤の動画見てから出直してこいよ

829:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:47 ikcsifVn0
宮崎県民は駄目だな
他県に感染広がるまで
民主党の対策を妨害しかしねーぞこれw

830:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:53 s+sTxcwO0
殺処分は同意すべきじゃないのかな?
感染する病気で広がっているのに、
補償が決まるまで殺処分に同意すべきではないという人はいないと思う。

831:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:54 SgSmHvDt0
>>795
さっさとソースもってこい
4/5ってラインだと聞いたことあるぞ

832:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:54 bdD0iB770
今後、地震とか大雨とかで被害でても激甚災害指定とかしなかったりして

833:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:55 lywyBqfQ0
>>765
そりゃあね。なんせ日本人は美味い物好き。
焼肉屋でたまーに奮発して食う和牛が無くなるなんて知れ渡れば、
政治に興味の無い層でも怒り狂うよ。

どう転んでも赤松と民主党の責任。
しかも隠蔽しようにも宮崎県から九州全体にこいつらのやった暴挙は既に嫌と言う程伝わってる。
これまでとは情報の拡散のレベルが違うし、それが今後も民主の愚行の宣伝の担い手になるんだからな。

何としてでも宮崎県のせい!ってオチにしなければどうしようもない。
出来るわけないのにな。

834:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:56 cetdry2e0
正式文書出さずにFAXだけで連絡するのは
あり得ない
そう言う部分で民主は国政という物が全く理解出来ていない
口頭、口約束、無計画
これじゃあ宮崎だって動きようがないだろ

835:名無しさん@十周年
10/05/21 12:25:58 vTni1Lx0P
>>646
どうみても最低限の補償枠は予定されてます。 ここでバカみたいに手厚くしたら
冗談ぬきで非感染の農場が無理矢理口蹄疫持ち込みかねないわ。

そして、もし県外にまで感染が広がったとき、和牛の市場規模に見合わない莫大な
費用が掛かる。

農業、畜産やってたらこういうリスクくらい想定しておけってことだ。

>>657
後継者もいないのに、将来なんてあるわけないだろw 
他の農業と同じで、今の経営者連中が死んだらどのみち終わりだよ。

宮崎の単年の地方交付税が1100億で、口蹄疫起こしたから1000億円の対策費全部よこせ!って
そんなバカな話あるかよw

だったら鹿児島の畜産農家は今から口蹄疫のウイルス採取に出かけちゃうわw



836:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:01 ARAFyXP60
NHKで評価額の全額保障をする


と言ってたが


上限50万じゃねぇの? 上限あったら意味ねぇじゃん
それとも上限取っ払った?

837:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:09 Ra4/FELV0
>>796
そのツイッターリンクしてよ

838:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:14 0W1fEgn40
日本人はダメだね。
宮崎県の畜産が滅びる寸前というのに
あーだこうだと足を引っ張り合ってる。
島国根性丸出し。
日本沈没もあるな、こりゃ。

839:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:18 esAo3+Mr0
>>801
自分のところで火事が起きているのに
おまえのところにも燃え移るぞそれでもいいのか!なんて態度は ヤクザ
まぁこういうことだから、屠殺業なんてものは昔から賎業とされてるわけだが

840:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:38 0LUeeTzi0
>>795
それなら廃業すれば何不住なく暮らせるねw
でも宮崎の畜産業は疫病一つで廃業したいわけじゃない
この試練を乗り越えてまた3年後に牛の出荷をしたいだけ
その権利すら無いと言うのならそれこそ社会主義

841:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:39 iJ+YNWLy0
>>802
確か、まずは県でそのあとは国で責任持つみたいな言い方だったから

県に負担させてその後国にツケ届けさせろってことでしょ。

けど、県の予算はもうカツカツだから満足な補償なんて無理じゃね。


842:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:41 Ps1FlvLB0
まーそーだろねー

馬鹿松は農家が同意すると思ったんだろうか?

843:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:47 bn5ACxRg0
国内に口蹄疫が入った原因に”民●党”がかかわっているというチラ裏も。

北東アジアにはすでに”感染した国”はありました。

844:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:49 fFwl7LGQ0
>>819
内部抗争wwww 業者が生きるか死ぬかって時にセクト間抗争みたいな言い方するって
実にお花畑だな。 左翼はコレだからバカといわれるわけだ。

845:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:50 OJoxwEcH0
宮崎の農家は、マンゴー1個5000円で売りつけたり
和牛100g1000円以上で売りつけたり、ぼったくりすぎる。
自分らが病気を出したくせに、国に補償しろ、国の税金をよこせと要求し
自分らは客から金をぼったくる銭ゲバだ。
宮崎県は隔離して、国は放置しろ。
農家や田舎だけ優遇するな。

846:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:53 PXSGMrEc0
>>822
今までの経緯というか
口蹄疫での国の対策を直で知ってる現場の人たちが
国のことを信用するはずがない

847:名無しさん@十周年
10/05/21 12:26:53 nd3sUWbh0
もうすぐ特別措置法で、国が強制殺処分できるようになるから、そしたら自衛隊が
大活躍する予定なので皆さん、ご安心を。

殺すのは自衛隊です。

848:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:05 KgLSibRd0
>>809
ま、そんなパフォーマンスで誤魔化せる時は既に過ぎ去ってるけどな。
外遊でゴルフとかって報道で、ああwやっぱりなwwww
って思う国民がいる時点で続投すべきじゃないね。
屑松はさっさと責任とって辞めるべき。
続投することだけが責任を取る術じゃないしな。
大臣のイスにしがみ付いてないでさっさと辞めることも責任取るってことでは大事だろうて。
不逮捕特権とかなくなると困るようなことしてると
そりゃ議員辞めれないだろうから必死にしがみつくのかもしれんが('A`)


849:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:08 aiohapKw0
>>782
現実は、手品のようにはいかんよ。
「口蹄疫」を、早期収拾できた成功例はない。

850:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:18 /gwEkSZ80
>>804
農水の原田さんのツィッター
誰かが質問してそう解答してたはず。

851:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:35 6IMcvXX40
全面的に宮崎県民が原因
あの民主党が政権与党になったのに、現知事を担ぎ続けて無事で済む訳が無い
しかも畜産に限らず、農作物を作ってる所でも中国や韓国から留学生を受け入れてる状態
早くしなきゃ畜産だけじゃ済まなくなる

852:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:51 64tlsql30
>>826
その対策会議で決めたことを実行に移したのはいつよ?
しかも、アホ松はGW厨たっぷり休暇取ってたし
外遊?外遊にかこつけて遊んでただけじゃねーかw

853:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:56 woUkUvtT0
>>819
自民が必死こいて陳情してたが
無視こいてたミンス政権

自民の農相が作った引き継ぎ書
ゴミ箱行きにしたミンスの農相…

下らない内部抗争してるのはどっちかな?



854:名無しさん@十周年
10/05/21 12:27:59 8AgwsUYy0
とりあえずワクチン打つのは愛知と岩手と北海道が口蹄疫でぼろぼろになってからでいいよ。
自業自得だ。

855:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:05 obxpYj3P0
>>738
スレリンク(livemarket2板:982番)

856:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:06 TEsOPlK50
>>849
収拾しようとしたのと、しようともしないでほったらかしたのとじゃ
全然意味が違うだろうが

857:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:14 cetdry2e0
>>838
半島沈没の間違いだろ

858:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:14 2XyC93qg0
>>845
マンゴー5000円も買う奴がいるならそれが適性価格なんだよw
まぁ俺には手がでないけどな・・・・

859:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:18 2t5aiexL0
>>835
だから、その金額を具体的に提示しろという話なんだよ

860:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:24 I5VwPUvl0
>>739
お前が殺傷処分されるべき

861:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:26 gnyRaXru0
地元の農協に聞いてみた、
民主党は信用できないから、しっかりと補償金を示させろ、だってさ
明日は我が身と考えてるようだね


862:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:30 EFRGSPIn0
もう赤松だけの責任じ終わらないだろ。
鳩山も小沢も責任を取らないと済まないレベル。

863:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:30 sSQoHFwy0
「もう国に用はありません」って追い返して、
禿げが県で自治体がゴネてる金を全額補償してやれよ 
また借金こさえることになるが、誰も文句いわんだろ
首相の座にまた一歩近づけるぞ

864:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:31 /VnI+Z/40
>>847
タイみたいになるって事っすね。
ちなみに政府軍のバックは中国軍だから、
日本もそうなるのかもね~。


865:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:34 XG6uHiws0
>>835
馬鹿、1頭いくらでもらっても足りないんだよ。
牧場潰して補償金もらってもなんもメリット無いどころか借金抱えるハメになるんだっての。

866:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:40 KhTD/VIe0
>>796
ソースは??
うっただけで菌による発病確認をしてねーんじゃねーか?

パソコンにウィルス対策ソフトを入れて新型ウィルスに
感染させて検知できるかどうか確認しなかったら意味ないだろ。

ウィルス対策ソフトを無事インストールできましたは確認といわんぞ!

867:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:49 X29KM1iL0
>>826
その対策をやったソースってどこから?

868:名無しさん@十周年
10/05/21 12:28:51 ts7Fn0+10
>>851
ソースはいくらでもあるけど報道規制して出さないのは
自殺者を防ぐためなのか、それとも民主党の利権のためなのかは
俺もわからん。●●●農場とか

869:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:01 +YWdr6hF0
>>738
市況2じゃないんじゃない?実況市況のどっかだろ?
もう一度やり直したら?

870:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:05 24Vdrr5Z0
>>817
突っ込んでるけど報道されないだけだろ
尺の都合もあるだろうが

871:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:18 DLcBr03W0


     ∧_∧   
    (´∀` )   ワクチン打って、
    (つ⊂ )          殺処分って  
    | | |      意味が分らん  。
    (_(_)     
 

872:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:20 MTBHPKvo0
【サッカー/日本代表】オシム「なぜ本田を持ち上げるのか理解に苦しむ。あらゆる面から中村俊輔を中心にするべきです」
URLリンク(quick2ch.ddo.jp)

873:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:24 PVCHrpuj0
>>848
ゴルフは誤報だと言い張っているが
パーティーに関しては何もコメントがないよな
遊んでた事には変わりないんじゃね?

874:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:28 /gwEkSZ80
>>837
URLリンク(twitter.com)
間違えて原口はりそうになったわw

875:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:29 FUK68K8Y0
>>814
お前が捏造する事に必死なのはわかったから
嘘偽り大好きレイプ大好きトンスル民族ってのが居たよね

876:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:32 Z1jBc6vE0
>>805
ワクチンが今の口蹄疫に利くかチェックして
現時点で結果がでてるつーなら

5月7日にやったことになるな


877:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:40 gh7jo6Zt0
>>741
実際、この辺はワクチンそのものが効くかという問題と実務的に可能かという問題の
両方があるんで、専門家でも意見が別れると思う。
ただ、やるにせよやらないにせよとにかくとっとと決めて動かないと手遅れになる。
その辺の危機感が本当にあるのかが疑問。


878:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:43 CQcniDo40
やべー もう宮崎は全国から見放されてる
こんな事言ってると、他県農家が本気で怒るぞ。

879:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:45 3jU6j9S60
>>山田正彦・農林水産副大臣

パチンコ業界から寄付をとりつけてこい

880:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:47 H51/UPCf0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ワクチン打ったら口蹄疫治るんでしょ?
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         
       対策本部長

881:名無しさん@十周年
10/05/21 12:29:56 +YWdr6hF0
ほんと民主工作員が質が酷すぎて笑えるなw
もう信頼はされていないんだから安心しろよw

882:名無しさん@十周年
10/05/21 12:30:05 lHNTsD2y0
>>837
hideoharadaで検索
差し支えない範囲で色々書いてくれてるから勉強になるよ


883:名無しさん@十周年
10/05/21 12:30:41 gnyRaXru0
獣医集めて、
土地買い上げて、
自衛隊出して埋めればいいんだよ
そんだけの話
それをやらない民主党には、特別な思いがあるんでしょう


884:名無しさん@十周年
10/05/21 12:30:43 vTni1Lx0P
ザマァ ゴネて自滅していく村社会 メシウマ過ぎるw




885:護国 ◆DaUG6Fo/Lc
10/05/21 12:30:50 1FMWFVKQ0
宮崎の畜産農家がワクチンを受け入れないテロをしてるな

886:名無しさん@十周年
10/05/21 12:30:52 qlwiiYOX0
本当に、暴動がまったく起きないのが不思議で仕方ない
東京の人はテレビに洗脳されてんのか

887:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:03 XQCxA/7y0

今まで大切に育ててきた家畜を、病気を抑えるために金払うから殺させて下さい、って
いわれてハイどうぞ、って即答できる農家の方がそんなにたくさん居るのかね?

そのくせこの政権は国民目線の政治主導政治を目指してる、って言うんだから笑える。

888:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:09 ts7Fn0+10
●●●農場の名前とか韓国人留学生の受入のくだりとか
絶対にテレビのニュースで取り上げられないね

だれか詳しく説明してくれ

889:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:34 0W1fEgn40
非常事態宣言しているのに
足引っ張り合ってぐたぐたしてるんだったら
いっそ滅びてしまえ。宮崎県畜産。



890:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:34 7EQgTrAC0
ここまで宮崎がアピールしてきた功績が一瞬で崩壊したな。
賠償金は国が出すように報道されてるけど宮崎県も封殺できなかったのだから、
金出せよ!

891:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:40 sqDG4PiE0
>>878
いや、全国の農家が呆れてるのは赤松だから

892:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:41 rg8UZx8B0
政治家の政治家としての収入を全部補償に充てろよ。
それぐらいすればみんな言うこと聞くだろ。


893:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:43 Nbrbu/NHP
>>845
そりゃ都会の仲買人のつり上げや

894:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:44 c/ZMWQNy0
>>826
国はちゃんと対策して、備蓄の消毒薬を十分な量、宮崎に送ってた?

国は1500本あった消毒薬を500本国外に、500本小沢センセイの地元に。
発症してるところに20本しか送らなかった…というのがデマなら考え直す。

895:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:44 lywyBqfQ0
>>817
突っ込んでるよ。必死に。
必死に口蹄疫対策に必要な事も取り纏めて民主に渡してる。
だけどマスゴミがそれを報道しないんだよ。
まともに国民生活の安定に力を注いでいた自民党を引き摺り下ろした結果がこれだ。

896:名無しさん@十周年
10/05/21 12:31:51 /gwEkSZ80
>>861
無担保無利子とはいえ金貸してるからだよw


897:名無しさん@十周年
10/05/21 12:32:15 esAo3+Mr0
>>865
商売にはリスクはつきもの

898:名無しさん@十周年
10/05/21 12:32:16 /Tb+sYFc0
>>880
本当にそんな認識だったら、悲しいな・・・

899:名無しさん@十周年
10/05/21 12:32:18 FUK68K8Y0
>>874
コイツ農水省に本当に勤めてるの?
口蹄疫発生してもホントのんきに毎日定時に帰ってお酒のみ行くとか悠々でないか?

900:名無しさん@十周年
10/05/21 12:32:25 Mvb6SsN00

効かない公算の方が高いワクチン打って、かえって自滅するなんて
机上の空論
世紀の愚策だもんな
そりゃ
反対するわな、皆プロなんだからw

口蹄疫ワクチンは不活化ワクチンで、その効果は優れたものではない。
また、ワクチン製造に用いているウイルスの抗原性が、
流行株と同一である確率は理論的には低く、
著しく異なる場合には効果がないか、あっても弱いので感染を阻止できない。
他にも
ワクチンによる免疫成立までに日数を要することや
免疫持続期間が比較的短いこと
幼獣の免疫応答が弱いこと
ワクチン接種後の抗原変異や移行抗体の問題などもある。
中でも極めつけは、
ワクチン接種しない清浄国の地位を保つことが不可能で
日本全国から他国(清浄国)への畜産品の輸出が出来なくなり
元の清浄国と認定されるまでの期間も倍以上に伸びてしまう。

このため、ほとんどの先進国では、
口蹄疫の発生があった場合にも迅速な殺処分を防疫の柱とし
ワクチンを使用しないか、使用したとしても成功例は皆無であるのが現状である。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch