10/05/22 05:05:55 6KhFlDQr0
あんなの民間なら1冊500円で作れるだろ
3000円以上はボリすぎ
988:名無しさん@十周年
10/05/22 05:06:57 /CG6Tmbe0
民間で出来ることは民間で、とどこかの総理が言ったから
別組織でやってます
行革の最先端です
989:名無しさん@十周年
10/05/22 05:19:21 OHrWkL0H0
邪魔になるから毎回配るのは止めて欲しいわ。
CDもいらん。
違反者に強制的に買わせるのはOK。
990:名無しさん@十周年
10/05/22 05:37:19 9I3a871Z0
数兆円もばら撒いてるのに
たかだか数十億切り詰めたくらいで鬼の首取ったように言われてもね・・・
991:名無しさん@十周年
10/05/22 05:59:29 n0BKpqKj0
>>990
その通りだよな。
安協の仕分けは元に戻すべき。
992:名無しさん@十周年
10/05/22 06:02:01 i+55NMwJ0
そんなの配って事故が減らない =意味がない
緑のおばさんを増やすほうがずっといいだろ
993:名無しさん@十周年
10/05/22 06:07:06 m262XlN80
安全協会自体か裏金の塊みたいなもんなのに
なんで廃止しないんだろう
994:名無しさん@十周年
10/05/22 06:18:35 ny1C/9KH0
逃がした種牛にもうつっちゃったみたいだね
バカ松は死んで詫びろ
西都死に感染牛を無断で移動した胡坐を調査しろ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
995:名無しさん@十周年
10/05/22 06:21:35 OMGlEvlH0
講習会のあと、更新所のゴミ箱に教則本があふれかえっているのを見るにつけ、困ったもんだなぁと思う。
もしどうしても利権を守りたいなら、免許更新を「試験必須」にしたらいいんじゃね?事故防止に役立つかは
知らんが緊張感出るぞ。
996:名無しさん@十周年
10/05/22 06:37:06 27cH5eZf0
免許更新のハガキが届くだけなのに、安全協会費2500円って・・・
「地域の安全のために協力していただけますか?」などと、断れないような方に誘導していくし
実際は、理事の年収2000万とか、そんなのに消えていく
とりあえず、免許更新の手続きの窓口と、安全協会費を払う窓口は分けてくれ
997:名無しさん@十周年
10/05/22 06:46:12 vg/LsRdd0
冊子いらないけど、5年のうちに変更された規則や、忘れがちな規則なんかの復習は必要だと思うから
講習時間を長くすればいいんじゃね?
998:名無しさん@十周年
10/05/22 06:47:44 q8vFzBd+0
>>847
お前どこで吹き込まれたんだよ
天下り先の方が給料が高いうえ渡りにつき退職金が出るんだぞ
一生省庁に務めれば、ろくに働きもせずに10億円以上もらえるのか?
デマ撒き散らすなアホウヨ
>>857
「辞職しろよ」だろ
どうせまたばら撒くんだろうな
999:名無しさん@十周年
10/05/22 06:52:39 UPqNRbqmO
1000なら糞講習廃止
1000:名無しさん@十周年
10/05/22 06:53:42 n7IyFxlL0
1000なら警察あぼーん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。