10/05/20 13:20:11 3os5FARp0
>>332
なるほど、残高が0円で離婚届という領収書を嫁から貰うわけですね。
351:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:16 h+khthiA0
貯金20万で結婚したわw
家具全部と結婚式費用の半額は嫁さん父母が出してくれた。
式費用の半額は返済中。
その代わり「幸せにしてやってくれ」だって。
最初からそのつもりですがなにか。
お米やら野菜やらいつもくれるし、感謝しなきゃいかん。
352:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:18 GMZbsO4u0
>>346
宝くじで2000万以上損してる俺に謝れ
353:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:23 1AzWCD2u0
>>342
ネズミ講には参加しません。
354:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:40 KXEAu5ZR0
”わたし毒あんのよ普通じゃないのよお、あんたらと違うのよお”
なーんてカッコしてたら男近づきま、せーん。
原色バリバリもようのエプロンドレスとか
子供じみたフリフリにピラピラレースや、しましまのくつ下とか
女子が”かーわっーイー”とかいうカッコは、男はかんべんしてくれデース。
オマけにそんなカッコに寄ってくるおとこは
ナルシストで、性格悪くて、生活力ない奴ばっかデース!!
355:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:20:46 PESmrCkP0
ていうか、親の分も含めて出すべきじゃね?
356:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:48 vSOrSMij0
一方、年収が200万以下の給与所得者の割合は25%に達しようとしているのであった。
357:名無しさん@十周年
10/05/20 13:20:51 5p4R2en+0
>>298
黒い電話も型に年代に渡りかなり幅がある。
358:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:08 dBLNT/Fn0
100万なんて、入社一年目でたまったけど? 何年も働いてそれ未満しか
貯金してない奴って、どんだけカネ使い荒いんだよ。
359:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:13 N7jrCxc50
あれだよ、親がそこそこ援助してくれるとか、年収が高いか宝くじでも
当たらなければ、普通の人は金なんてたまらないって。
この給料安い時代に。親が金持ちかそうじゃないかで随分違う。
だからと言って親を恨むな。そういう星の元に産まれたのだから仕方ない。
360:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:14 RmSP5FRz0
>>349
×行動力のある男に
○褒めてくれる口の上手い男に
361:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:28 1AzWCD2u0
>>349
それってDQN男の誇大妄想も含まれちゃうじゃん。
区別つかねーだろなかなか若い女にゃ
362:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:33 V5B661+N0
>>326 すみません、記事をちゃんと読んでなかった・・・
363:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:49 7tOH52rz0
>>358
全力で車買いました!
364:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:48 xR8EkK020
就職後、10年も経ってれば独り暮らしでも最低500万円は貯まってるだろ?
実家暮らしなら1000万円は貯まってて当たり前じゃないか?
(年収が世代平均前後の人なら)
365:名無しさん@十周年
10/05/20 13:21:58 LUELKY6Y0
今日は随分と、ハードルが低いんだなw
366:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:00 gMGaQv740
>>346
俺は諦めず取り返そうと今猛勉強中ですわ。
25歳手取り14万円(交通費込み)で400万貯めた俺なら出来る。
367:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:04 1AzWCD2u0
>>358
住居と職が安定しないとなかなか。
368:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:28 kEu5TgfB0
意外につましい要求だなあ。とても本音とは思えない。
369:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:28 GMZbsO4u0
>>359
そうそう 俺も宝くじが当たったら嫁探そうと思ってるwww
買い始めてから30年近くたつけど
370:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:31 OLu8ZcI40
>>344
そもそも老後って40代ぐらいから考えるもんじゃないの?
それを10代20代のうちから老後の事を気にし過ぎて病んでる奴が沢山いすぎる
371:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:31 453YGzk30
>>352
何をどうしたら宝くじで2000万以上損できるんだ、
年間100万円を宝くじに投入×20年とかか?
パチンコに2000万とかならまだわかるが。
パチンコにいるしょぼくれた老年オッサンども、
今までの投資金額をトータルしたらそれぐらいになる奴も
結構いそうな予感。
372:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:45 RyVUm6Dv0
>>1
少ないなw
万一失業しても2~3年は暮らせるくらいの
貯蓄がないとだめだろ
373:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:46 JmzisFVs0
俺、株で大分もうけたから、3000万くらいあるよ。
でも、嫁候補がいねぇ・・・・
374:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:50 1AzWCD2u0
>>364
500はきついんじゃね?
実家の方は分かるが…
375:名無しさん@十周年
10/05/20 13:22:53 1hhIUPv00
>>349
夢と言うより人生舐めきって
イケメンと面白おかしく生きようと考えるアホ女多すぎ
母親の友人関係聞いたら
ママゴト婚でガキ連れての出戻りの多いこと…
376:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:13 uA6fakdkP
>>347
無茶言うなよw
377:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:15 7bfsa+Ul0
>>356
今は分からないけど当時、生命保険に入る時に年収書く欄があったんだけど
その一番底が「年収300万以下」だったなw
上は天井知らずで細かく段階になってたが。
やっぱり国民は貧乏になってるよなー。
378:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:19 prSkSfSzO
FXって元手の金の何倍とかの金をやりとりできるんだっけ
怖いわ
普通に外貨預金じゃ駄目なの
儲けは二の次にして、金みたいに円を外貨にして回避させとく的な
379:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:22 RmSP5FRz0
>>366
$\88.88L防衛隊に入ろうぜ
380:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:36 whQ0180P0
>>364
しかし10年経つと30半ばになってるけどな。
381:黒澤 ◆NiaVD3lwrE
10/05/20 13:23:52 b0VH1+8mP
う~ん、まぁ軽くはクリアしてるけど当てにされてもその何だ…
非常に困るのだが?
382:名無しさん@十周年
10/05/20 13:23:53 hxwuZgAf0
>>346
信託は糞、運用してるヤツ下手糞すぎる
あれなら225先物の方が自分で判断した気がする
383:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:05 4ZxR7vCE0
>>361
そうだよ貧乏DQNがモテるのはそれなりに意味があるよ
自然界見てもそうだしな
384:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:06 QZ0zExga0
トースター(笑)
385:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:10 PMn3mxnA0
余裕でクリアしてるな
ところで女性の皆さんは若くて処女なんでしょうね?
386:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:41 QZ0zExga0
貯蓄無くても結婚する奴なんて普通に居るし
387:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:49 1AzWCD2u0
>>346
でも信託でそこまで減るかね。
恐ろしいな。確かにすごい下がったことはあったけど
せいぜい半分だろ…?
388:名無しさん@十周年
10/05/20 13:24:54 WbxBTl3eP
日本人ってな、ドラクエで○○のタネを攻略しても最後まで使わないタイプだろ
あれは人生ではやってはいけない行為の筆頭だぜ
若い連中に言いたいんだけどな、貯金とかせずに楽しめる内に楽しんだ方がいいぞ
30前半で10000万貯めたとか自慢する奴が居るけどな、あんなのは一番馬鹿な生き方だ
時間は金で買えない、金使って目一杯楽しめる時期に我慢して何が面白いんだよ(w
30超えるとな、若い頃楽しかったことが別段そうではなくなるんだよ、不思議なことにな
頭の中が女で一杯なときにオナニーして終えたあとの感情に似ているよ
わかるだろ、年取るって事はモチベーションが下がり続けるって事
幸福は金で買える内に全力で買った方がいい、機会を逃して後悔するな
安定得ることを幸福だと置き換えて納得するような生き方は死んでるのと同じ事
若者よ、小さくまとまらずもっと夢と希望を持て!
そして、金をジャンジャン使って遊べるだけ遊べ!!
人生は一度しかないんだぜ!!!
389:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:06 foJvds5v0
>>385
また処女とかいってる童貞宣言乙です
390:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:13 1AzWCD2u0
>>383
つまり結婚まで至らんよ、ってことだよ。
391:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/05/20 13:25:28 aQcfwVx20
貯金無くても何とかなるよ。
結婚式は絶対するな。ボッタだから。
はがきだけか仲間内だけでやればOKqqqqq
392:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:29 OLu8ZcI40
>>359
非正規で一人暮らししてるから
非正規で実家暮らしの奴は貯金可能だよね(親が元気なうちだけね)
貯金もさ非正規か正規かで変わってくると思うよ
>>1の貯金問題は正社員の男女限定でしょw
結婚だって正社員だけの問題だしね^^
非正規は結婚もしなくていいし子供も作らないので貯金関係ないよ
393:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:32 ToDm6r6r0
こんなの相手の年れでい変わるんじゃないか?
20代・・・300万
30代・・・500万
40代・・・1000万
これくらいはないと駄目だろ
俺は持ってないけどね
394:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:39 kEu5TgfB0
>>385
この要求額でそれを望むのはお門違い
395:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:40 gmE9TxpNQ
大学生のバイトの身だけど条件クリアしているらしい
396:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:42 x9xYAfSZ0
俺は貯金ほとんどゼロだったが(共済とか何とか入れたら数百万あったかな)
嫁は数千万あった。
結婚してから初めて知ったんだが。
(お互い同じ職業-親も-だったんで、
まさかこれ程貯蓄額に差があるとは、想像だにしてなかったんだ)
嫁は俺の貯金がほぼゼロだと知っていて結婚した。
カネカネ言ってる莫迦女なんか放っておけ。
397:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:48 gMGaQv740
>>379
こないだのユーロ10円落としで余力9万なんですけど。
今豪ドル83L1枚。75.5円でゲームオーバー。
また100万貯めて参戦する。
398:名無しさん@十周年
10/05/20 13:25:58 Tmtvarpv0
FXなんてヤメて株やれよ
配当とか優待のあるやつ買って冬眠しとけ
399:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:09 GMZbsO4u0
>>371
ジャンボ宝くじを1000枚単位で毎買っていれば・・・
2000年までは全宝くじをバラ連10枚筒
2000年以降はジャンボだけ年末2000枚それ以外は1000枚づつかってる。
2000万とは絶対損してる金額で買い始めからだと3000万は超えてると思う
400:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:22 Lap7jL7q0
意外に低くないかこれ?200万以上かと思った
401:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:24 a4FVNMwg0
>>388
なにこれ?こんなキモイコピペあったのか
402:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:27 JD/PgnDYP
余裕でクリアしてない
403:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:38 N7jrCxc50
>>366
株は儲からないと思うよ、しろうとは。運でしょ。
数々の金融機関のトレーダーたちが利益出してやってることを素人が真似して
利益でるとしたら、それはたまたま、運だけ。
404:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:38 1AzWCD2u0
>>394
いまどき処女ってのは
相当高いぜマジでw
405:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:40 okiEdyEf0
>>353
> ネズミ講には参加しません。
かすみたいのが男女ともいるからな。
そんなのに不幸にして最初にあたると二度という気にもなる。
でも、ネズミじゃなくて、チンチロリンくらいじゃね?
406:名無しさん@十周年
10/05/20 13:26:58 bhwaGDztP
>>396
貴方の奥さん、自分がお金を持ってるから夫にそれほどお金を求めなかったってだけでは?
どっちも金がなかったら生活していけないよ。
407:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:09 hc5A/UXT0
こういうのが出てくると
「金がないから結婚できない」っていう言い訳が通用しなくなるから困るよな。
実は顔や性格に問題があって女に相手にされないだけだから
408:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:14 1AMZ2obg0
うちは離婚してからなぜか運が急上昇した。
家を取られて養育費、慰謝料云々で借金まみれになったのに
十年経った今借金完済してもうすぐ家を現金で買う(`・ω・´)
409:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:32 z95jXeF70
_ r─、__r─ 、
_く_,ゞ‐┴┴- 、ハ/`ヽ
(/ `ヽ/ヽ 男達は恋愛&性欲解消問題に終止符を迎えた
. / ,r=、´ V⌒l!
//:.:.:.:.://_/ ///‐=、 i .:トく:l 性欲解消の肉体的行為はオナホール
/:/:.:.:ハ{ fハ、// /_/ハ:l .:| _ノ!
レ!:.:./:リ ヒソ `J心 リ.:! .;lケ:l 精神的な恋愛体験行為はラブプラス
. |:./:爪" ' ヒ、ジ/川/〈 .::l
. |! / |∧` ー ゙/:イ/ノムソ::| 生身の女と違い性病やDVの心配も無い安全性
. ん7/介ー/´ ̄ヽく.ハ尤ノ 時間や金銭負担や浮気も裏切り行為の無い絶対的優位性
. __辷グ∠{ V|__|斗`ーァ
´〉:.:./´ ,.イ:∧ _rュャス`Y^ヾく ___ もうラブプラス&オナホールで十分
. ゞ′ { ||/ ∨_f'´ ̄\! \:.:.:ソ` ラブプラスは発売以来入手困難だ
|ソ / _r∨::::;;::-:zi、 ソ それが男達の出した答え
_/_ _,{fr''~´∨rJ´ ヾ/ ̄ ̄`ヽ
くr‐‐rイ{ ....::::::\ `、::.. }
゙、:::::ヽ仆、.::::ノリ\ ヘ_z二 / 男達が皆ラブプラス&オナホールに乗換えると
`'rー辷'´::´:::/ハ \--イー─-<フヽ ALL恋愛行為&関連する商品生産のCO2排出削減可能
| `マ"´ / ノヘ \廴:::::::::::::::::::::::廴/ 地球環境に優しいエコ
{ ... {`く=-'´ ノ\ \_〉::::::::::::::::::::j/´}
| │ {≦´ _ ノ\ \;;;:_:_:::::::::厂ソ
l │r人 ̄ ノ\ \:::::::厂rリ
l l辷{ ヽ / /\ ヽ/こJ´ ラブプラス&オナホールで生身の女達は不要!
l |ヽム ´ √ソ:::ヽ .:`ゝ、}__
| :|:::「勹、 __,.イソ::::::::バ ー<___
ノ:|^`くこ辷兀几广イ丁し|:| ヽ r、 、ニ_ーソ
ノ 〉ヘ \/7ーrくl´└'´ |:| }_}/´ ̄´
/ / / ヾ辷t、ー'^7|√ュュェェ|:|ュ、__;! 安全性&経済性で生身の女はリストラだ
「ノ´イ‐′:.:.:.:.:.:.:`辷V`|''"´´´´´`l」ヾケ
410:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:40 i2WI0lRg0
貯金が少ないと「金づかいが荒い人・貧乏人」
貯金が多いと「金を使わないつまらない人」
411:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:49 hxwuZgAf0
>>404
顔がブサイクならそうでもないのでは?
412:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:53 1hhIUPv00
>>383
ウチの母親の友人知人
娘がイケメンDQNばかりに熱上げると嘆いているよ…
後で後悔する結果になると判りきっているのに
聞かないらしい
んで、しっかりガキ孕んで実家に帰ってくる
413:名無しさん@十周年
10/05/20 13:27:57 1AzWCD2u0
>>405
いや、近代的な結婚制度とか年金制度は
先に始めた年代は幸せなんだよ。
今更参加しても、もう遅いのねw
414:名無しさん@十周年
10/05/20 13:28:08 gMGaQv740
>>378
友達が200万を2年で3億にしたから俺も!って思ってた。
100万を3ヶ月で250万にしたけど、その後1週間で20万になった。そして今9万。今評価額2万円。
他にも株でも死んでる。
415:名無しさん@十周年
10/05/20 13:28:30 TNPJCYvO0
すてき
416:名無しさん@十周年
10/05/20 13:28:31 4ZxR7vCE0
>>388
金は生きるためのものであって楽しむための
ものじゃないんだよ
今の世の中は
417:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:05 +5KTAQ0n0
3000万越えたが仕事忙しすぎて女にかまってる暇ない
418:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:05 L+p6UCYM0
>>398
株始めるならどこの証券会社がお勧めですか?
419:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:09 xR8EkK020
>>374
世代の平均所得ぐらいの人なら十分、独り暮らしでも貯めれるでしょ。
50万×10年だから、ボーナスにほとんど手をつけないだけで貯まるレベルだよ。
420:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:42 Xg0lBuAQ0
300万以上あったらダメなんだ
421:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:46 73ALW4ekP
借金2000万
同居の妹から500万借りてる俺には縁の無い話か
422:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:54 453YGzk30
>>387
いくつかに銘柄分けたが、そのどれもが
「最も高値掴み&その後の下落すさまじい」ものばかりだった。
別の意味で何か才能があるのかもしれないと思うほどに。
423:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:55 ChNYt/pU0
俺は株の時価総額3000万ちょい
投資ファンドに1000万
貯蓄500万
しかし家のローンが6000万残ってる
424:名無しさん@十周年
10/05/20 13:29:58 yMrgjQWk0
24歳で1000万以上あるよ。自分の普通預金に950万会社の財形が200万
あと親が相続対策でしている自分名義の預金がある。金額は知らない
でも結婚する相手いないよww
425:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:15 GMZbsO4u0
>>414
大丈夫 宝くじ以外にパチンコでも年間数百万置いてくる俺が居る
最近は1月十万までって決めてる。それ以前は1日七万までの縛りだった。
426:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:21 1hhIUPv00
>>388
どうでも良いが俺はお前には金貸さないぜ
427:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:23 8keJKkZT0
ヤフオクで人生オークションしようかな・・
貯金100万すらないから、もうアウトだお
428:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:35 JD/PgnDYP
>>399
ていうか、すごいなお前
競馬やりなよ
ギャンブルだから敬遠しがちかもしれんが
分析、推察、やり方を間違えなければ回収率はあげれる
熱くなってつぎ込む性格なら、そういうのに向いてないから一切手を引いた方が良いよ
まあ、俺は回収率120くらいの雑魚だから説得力ないかもしれんが
429:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:39 gmE9TxpNQ
>>414
ちょっとフイタ
430:名無しさん@十周年
10/05/20 13:30:45 kEu5TgfB0
>>419
一人暮らしでも堅実にやっていれば一千万くらいは行くだろ。
431:名無しさん@十周年
10/05/20 13:31:01 OLu8ZcI40
女友達達は結婚してもそのまま働けるように扶養控除内で何年も働いてるよw
親にこづかい貰って自分が稼いだお金はそのまま貯めて貯金額が500万以上ある子がいるんだが
自分で稼いで1人暮らしして数100万以上お金貯めるのって難しいな
432:名無しさん@十周年
10/05/20 13:31:26 cbBTv7Kq0
>>412
最近はガキ孕んで実家に帰ってくるのが一番ジジババにとって嬉しいらしい
DQN婿は子種に使えば充分っぽい
433:名無しさん@十周年
10/05/20 13:32:05 DkL5wG7w0
女の貯金が数千万あったとかおかしくね?株でもやってたか風俗で働いてたのか?
434:名無しさん@十周年
10/05/20 13:32:09 4ZxR7vCE0
>>419
うちボーナスゼロなんだけど
435:名無しさん@十周年
10/05/20 13:32:48 2yWWj+YX0
貯金無かったけど、20本持ってたベースのうち、10本超売って結婚資金作った。
最近弾いてやってないな。。
436:名無しさん@十周年
10/05/20 13:32:53 IWCGYpG30
お前ら貯金すごいなー(棒
だから結婚出来ないんだよwマジで。
437:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:02 QZ0zExga0
100~300じゃ
それ目当てにやってきた奴に小遣いとして使われてハイさよならでしょ
438:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:18 EnyWp2gKO
流石にこれはクリアした
439:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:19 cukuMMI00
4000万持ってた、でもリーマン・ショックとギリシャショックで700万消えた
それがなくても結婚願望は消えてる
440:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:19 OLu8ZcI40
>>434
お見合いすら無理
ボーナスゼロでお見合い登録は出来ても人気は少ないと思う・・・
441:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:45 Vn8bf7vL0
>>388
ちがうよ、ゲームとリアルの差が良くわかってて、レベル及びステータスには
頭打ちがあるにも拘らずキャラごとの成長率に差があるから○○の種をどのキャラに
どのタイミングで使うか解るのは終盤になってからだからだよ。
…もっともロールプレイングを楽しんでるとは言いがたいがww
442:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:52 vB9INEZJ0
一千万ちょっと貯めていて、結婚してから目減りしているけどなぁ
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
443:名無しさん@十周年
10/05/20 13:33:54 1hhIUPv00
>>430
定職に付いて
なおかつ酒・女・博打に手を付けなければおkだけどな
…ネタでなくて結構居るんだよそういう奴
下戸でエロはネットで充分満足、ギャンブルには目もくれない
444:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:07 BJ4rQeU70
>>418
SBI証券・・・・・手数料安いし、操作も簡便だし、リアルタイム度も高い SBは嫌いだがww
445:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:07 dBLNT/Fn0
ここ数年、風俗で散財したけど、まだ2500万程残ってる。
446:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:11 7sM6o7o30
>>406
だからそういう余裕のある女を娶れってことでは?
447:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:21 Tmtvarpv0
>>418
SBI証券
448:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:29 x9xYAfSZ0
>>406
カネは必要、全面同意だが、カネカネばかり言ってる
(ヒトのカネばかりあてにしてる)
莫迦女なんか放っておけ、と言ってるんだよ。
カネは大事なのは間違いないんだがね。
449:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:29 RmSP5FRz0
>>397
先週から今週にかけて動きが凄かったからなあ・・・
つーか豪$とポン様は怖くて手を出せんわぁ
450:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:31 6J09ZvsR0
>>388は無茶なこと言ってるが、一部同意もできるかな。
若いのに、あまりに慎ましい奴はツマンナイ奴が多いし。
451:名無しさん@十周年
10/05/20 13:34:51 I3/Ti7EM0
ヨーロッパ、特に北欧の男性とは結婚はできないということだな日本の女は?
452:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:00 qX3rewTz0
32歳貯蓄1000万でワンルームマンション持ちだけど無職。
生活費は月3万で切り詰めてるので、結婚は無理そう・・・
453:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:05 7JVxBnoP0
結婚式(双方の両親も希望)でうちの親が娘が生まれたときから毎月5000円ずつ貯めていたお金160万貰ったけど、ありがたくて使えなかった。
結局旦那と自分の貯金から190万ずつ出して、結婚式と新婚旅行と家電を買った。
式170万。
ホテルで50人ほど呼んで格安の日に格安のプラン。ドレス手作り。
新婚旅行80万。
10日間アメリカ&ハワイ。
家電類で60万。
お互い一人暮らし用の家電しか持っていなかったから、
冷蔵庫・掃除機・洗たく機・炊飯器・オーブンレンジ・アイロン。
これと新居用のカーテンとじゅうたん。
家具20万。
タンスとダイニングのイスとテーブル。
賃貸の敷金礼金25万。
引っ越し代14万。
私は貯金で足りたけど、旦那は貯金が100万なくて半額以上両親に出してもらっていたらしい。←と言うことを後から旦那両親から知らされてビックリした。
454:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:10 q5XkSthy0
労働年数×50万ぐらい貯蓄がないと、貯蓄金額より資産管理で敬遠されるんじゃないのかな。
何かの目標のためにお金使ってるなら分かるけど・・・。
いろいろ買いたい20代前半で年50万は難しいと思うけど(漏れもそうだった)、三十路で1000万近くまでいいった。
今は派遣とか昇給なしとか、とにかく職があればいい感じだから、むずかしくなってるかもなー。
漏れくらい歳で早い奴(16出産w)は高卒の子供がいるんだけど、子供が就職できないっていってたし。
455:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:21 LVjDARBW0
150なら2ヶ月で貯められる
456:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:34 kEu5TgfB0
>>443
それは極く普通の人生じゃないのか?
457:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:41 GMZbsO4u0
>>443
呼んだ?
競輪競馬競艇 ギャンブルは一切しないし
酒も煙草も女もやらないよ~
458:名無しさん@十周年
10/05/20 13:35:44 JmzisFVs0
3000万あるけど、もし結婚しても嫁には絶対に教えないなぁ。
300万くらいしか持ってないことにしておく。
バカ女にかかれば、3000万なんてすぐに使われてしまいそうだから。
459:名無しさん@十周年
10/05/20 13:36:21 4OgCxvUZ0
好きになった人がお金持っててくれたら最良だったかもしれないけど、持ってないんだから仕方ないや
金銭に余裕がなくて子供も持てないかもしれないけど、今年結婚します
460:名無しさん@十周年
10/05/20 13:36:28 BJ4rQeU70
あのな
女がこういうのを男に申告させたがる・・・意味は・・・・わかってるだろうな?
461:名無しさん@十周年
10/05/20 13:36:33 NF0PvJWF0
で、その女性はいくら貯蓄してんだ?
462:名無しさん@十周年
10/05/20 13:36:51 AiAY6qWP0
中盤強キャラは後半に使えなくなることが多いしね
463:名無しさん@十周年
10/05/20 13:37:15 1hhIUPv00
>>450
>若いのに、あまりに慎ましい奴はツマンナイ奴が多いし。
やせ我慢で節制してるのでは無くて素で女遊びに興味なしの草食系が多すぎ
なんでこんな風になったのだろう?
464:名無しさん@十周年
10/05/20 13:37:16 bhwaGDztP
>>448
相手に100~300の貯金があって欲しい、と思うのは当然だろう。
それすら「カネカネ」言ってる事になるとは、理解できない。
465:名無しさん@十周年
10/05/20 13:37:22 UmV5B9UU0
女にとって重要なのは、自分の子供。自分の子供に優秀なDNAを
与えたい、ちゃんとした育児環境を確保したい。
466:名無しさん@十周年
10/05/20 13:37:39 hxwuZgAf0
世の中にはお金を持って無くても悠々自適に暮らせる
なまぽ貴族というのがいてな・・・・・・・・・・・・
467:名無しさん@十周年
10/05/20 13:37:58 7sM6o7o30
>>453
10日間も休める仕事って何?
うらやましいなぁ。
468:名無しさん@十周年
10/05/20 13:38:06 UAF4qzKA0
>>7
なんでこういうのってみんな太ってるの?
469:名無しさん@十周年
10/05/20 13:38:15 OLu8ZcI40
>>451
アジアならば韓国人とも結婚できないですよ
お隣は家は男が用意して女は結婚式費用やハネムーン料金、新居に入れる家電や家具、親戚一同とかに配る
お金とか物とか結婚持参金とか色々金がかかるからな
独身前は男に色々買ってもらえたりランチも男が出すが結婚となるとシビアで
女も男と同等な金を出さないと結婚出来ない
470:名無しさん@十周年
10/05/20 13:38:37 1AMZ2obg0
>>457
男(`・ω・´)
471:名無しさん@十周年
10/05/20 13:38:47 7tOH52rz0
>>463
そりゃ不景気だの将来年金もらえないだの借金大国だの言われりゃそうなるってw
472:名無しさん@十周年
10/05/20 13:39:05 tG5eKP8b0
家が半値で売れたとしてローンと差し引き0円てとこだな…
ハァ~嫁津波~♪
473:名無しさん@十周年
10/05/20 13:39:32 RmSP5FRz0
>>470
や ら な い か
474:名無しさん@十周年
10/05/20 13:39:38 7bfsa+Ul0
記事には理解するけど。
結婚考えてるなら100万くらい貯めとけやってのは分かる…
その辺、反発してる人はそんなにいないと思うが。
俺の親父も金持ってなくて母方の父親に叱られたらしいがw
475:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:03 kPInXfVPP
新卒1年目でクリアしましたが、それ以前に女がいません。
476:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:06 JmzisFVs0
>>459
人は、金だけでは決して幸せにはなれない。
だけど、ある程度の金がなかったら幸せにはなれない。
これ、格言ね。
俺のまわりを見ていると、金にだらしがない奴は夫婦間も不仲だし。
貯金がゼロなんて男は、それだけ金にだらしがない人間だということ。
477:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:07 Tmtvarpv0
ブラジル投信かって6年で5倍に増やせばいい
>>444
今はSBと資本関係ないよ
ちなみに俺は松井をメインに使ってるけどw
478:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:14 gQdVBaKP0
年収5百程度だけど結婚はしない
479:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:21 xR8EkK020
>>430
行く人も結構いると思うよ。
俺は独り暮らしで年収(額面)も340~500万位(22~32歳)だったけど、
就職後10年で800万ちょっと貯まってたからね。
480:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:34 zbpyDD9xP
まあ100万円程度貯蓄できないようではな
481:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:40 gMGaQv740
俺は絶対にあきらめなし(;o^)
482:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:54 Noxrk3kCP
ガキの頃に貰ったお年玉や入学祝いを親が貯めててくれなかったのか?
結構貯まってるだろ
結婚した時に学資保険の満期金と一緒に渡してくれたぞ
483:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:54 kPjpf2yc0
トルマリンのブレスレット持ってるから問題ない
484:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:54 GMZbsO4u0
>>470
そっちの趣味もないから~
人には何が楽しみで生きてるのって言われるwww
485:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:57 OLu8ZcI40
これからの時代は貯金がいくらあるかよりも
年収や勤め先にどんな手当があるか、住居手当があるかどうかだろう・・・
486:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:57 BJ4rQeU70
言っとくが
300万なんか、失職すると・・・節約しても1年強ぐらいの生活費にしかならないよ
失業保険金・・・・・失職年度の 所得税・年金・健康保険金でぶっ飛ぶ
次年度から、収入が激減した事により、格段に安く済むが、失職当初は失業手当全部でも足りないぐらい
487:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:57 X4GgQHhH0
>>388
時間は金で買えないってバカの言うセリフだと思う
金は時間すら買えるんだよ
なにせ働かなくてもいいという最大の時間節約を金さえあれば可能にできるのだからさ
極論、宝くじの3億円さえ当たってしまえば、年利1%で回しても税引き240万になるから
生活水準さえ合わせればそれで暮らしていけるからなぁ
488:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:58 /h0T33Fg0
【普天間】 "これが5月末決着か" 「普天間、辺野古移設」で日米共同声明発表へ…28日に★2
URLリンク(quick2ch.ddo.jp)
489:名無しさん@十周年
10/05/20 13:40:58 gctG50b6P
あなたはクリアしてる?結婚時に男性が女性に求める年齢は
「10歳以上(予約可)25歳未満(処女)」
490:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:00 I/sPNX2e0
>>418
岡三オンライン
491:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:15 PB82K04c0
>>463
80年代中盤以降に産まれた世代は物心ついた頃にすでに不況で
成長の過程で不安しか刷りこまれてない
492:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:23 IyjKzhS30
珍しく殊勝なアンケート結果だな
493:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:42 kEu5TgfB0
>>482
実母に全額横領された
494:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:56 0PYAKjJT0
貯金してないで使えよ馬鹿共が
495:名無しさん@十周年
10/05/20 13:41:56 6J09ZvsR0
俺の同僚が嫁さんがそうだったんだが、
自宅通勤の独身女の貯金額は凄いみたいよ。
金に汚そうなのは都会の一人暮らしの女じゃね?
496:名無しさん@十周年
10/05/20 13:42:02 yqHYe5xs0
>>7
いろんなジャンルがあるんだな
497:名無しさん@十周年
10/05/20 13:42:22 1AzWCD2u0
>>487
いや少ない金額近辺の話だと
なかなか買えないよ
498:名無しさん@十周年
10/05/20 13:42:33 JmzisFVs0
>>487
同意。
労働ってのは、自由な時間を差し出して、対価として金を貰うという行為だからな。
499:名無しさん@十周年
10/05/20 13:42:37 QHdxwgRV0
クリック証券にしようかなと思ってるんだけど、どう?
ちなみにSBIは口座ある。
500:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:00 4OgCxvUZ0
>>476
確かにお金は大事ですね・・それは重々分かってます
けど、相手が貯金できなかったやむを得ない理由も知ってるので
お互い体は健康なので、二人で頑張っていけば何とか暮らしていけるのではないかと思っています
501:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:02 No6SDCIWP
1000万までは求めないけど、式や新居、新生活に必要なものをそろえても
普通の生活が出来る程度の蓄えは欲しい。
二人合わせてでもいいから。
502:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:08 bhwaGDztP
>>487
歳とってからじゃ若いころのようには遊べない、という面もあるだろう
503:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:21 1hhIUPv00
>>474
いや、むしろアラサーで100万も貯めれないって変じゃね
ワープアでもギャンブルさえしなければそれ以上普通に貯まるぞ
つか貯蓄ゼロは大人として不味いだろう
生涯独身でもケガや病気に備える程度は貯めておかないとヤバイ
504:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:34 1AzWCD2u0
>>498
理論的にはそうだが
持続して働く「一括契約」じゃないと
ろくな時間給を得られないので、労働者には時間を買うという選択肢は
事実上、現状あまりない。
505:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:35 x9xYAfSZ0
>>464
理解できないか、そうか。
生育歴の違いかもな。俺も嫁も(そしてその親戚一同も)
カネでさほど苦労したことがない一族だ。
世間の平均値よりちょっと上辺りの生活レベルだったろう。
景気の良し悪しなんかもほぼ無関係だ。
こんな生育歴だとカネカネばかり言ってる(ように見える)のが
異様に浅ましく見えるのかもな。
なんつーか、最初っから「カネありき」「カネしか見えない」ような
人格に見えてしまうんだよね。=浅ましいと見えるんだよね。
506:名無しさん@十周年
10/05/20 13:43:58 GMZbsO4u0
>>497
HDDレコを買う
倍速CM飛ばしで見る
2時間TVを見ていたら1時間は短縮できる。
風呂にTVを付けるそれで上を実践する
2時間の短縮
時間は物で作れる。 物は金で買える。
507:名無しさん@十周年
10/05/20 13:44:25 7sM6o7o30
>>482
それって親が使い込むのがデフォじゃないの?
508:名無しさん@十周年
10/05/20 13:44:31 cOS71ydR0
結婚以前にそんなちょっとしか貯金なくてもいいの?
親が裕福な人たちはいいなあ……
金銭に関しては自分しかあてに出来ないって知ってると
いくら貯めても全然不安が消えないよ。
不景気で給料下がっちゃって会社も危ないし
もう貯金なんかする余裕もなくなって来てるんだけどな……
人間1人が贅沢しなけりゃ働かなくても生きて行けるぐらいの利子って
いくら貯金すればつくんだろうな……ハァ……
509:名無しさん@十周年
10/05/20 13:44:32 ZNMz/qAC0
越えてるわw あればあるほどいいんじゃねーの?
女って難しい生き物だなw
まあ結婚とかどうでもいいんですけどね。
510:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:11 hxwuZgAf0
女から見て
年収250万円預金無しVSナマポ預金無し
じゃどっちが魅力なんだろうな?
ナマポなら子育ても一緒にできるし
家事ものんびりできる、毎日公園まで家族でお散歩
511:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:20 BJ4rQeU70
>>499
規模の大きいのの方がいいぞ
これからは新興の中小証券会社なんか バタバタ潰れるか、MBIで吸収される
512:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:21 o1Ky+XLt0
お前ら、20代で金ため過ぎだろ!いつ使うんだ?体が動かない年寄りになって使うのか?
若いうちは自己投資に金使っておけ!先輩からのアドバイスだ。
513:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:32 IYpiQKnq0
安くてびっくり。※ただし…?
514:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:45 OLu8ZcI40
貯金以前に正社員じゃない非正規同士(貯金なし)で結婚する男女ってなんなんだ?;;
>>495
かけだけど・・・自宅通勤かつ正社員で外見も地味でおしゃれしてない女は貯金がすごいらしいですよ
流行を追いかけない=金使わない
金金いって貯金するのも大事だが
金ある程度使わないと金の価値や金の重みが分からないよな
515:名無しさん@十周年
10/05/20 13:45:46 gMGaQv740
タバコ吸ってる人って辞めたらお金も健康も手に入るのにね。
FXとか見てると、金持ちのところにお金は集まって、貧乏人がそっちの世界に行けるのはほぼ無理なんだよね。
貧乏人は金持ちの養分にしかならないのかね。
516:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:46:19 PESmrCkP0
億以上あるけど車の免許もないし、家も借家。
酒、タバコ、ギャンブル、女など一切なし。
現金があってもあんまり意味ないねー
やっぱり人間、自分が面白いと感じる仕事があるのが一番だね。
それを探し続けるのが人生だねえ
517:名無しさん@十周年
10/05/20 13:46:45 ncA3v+QQ0
貯金の無い女に用は無い
518:名無しさん@十周年
10/05/20 13:46:49 bhwaGDztP
>>505
そりゃ貴方が恵まれてるだけだよね。
それにしたってもしお互いお金が無かったら、
と想像するくらいは出来ると思うが。
519:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:13 XdPbbgnk0
何かこう、最近、女が優しくなってね?
もちろん、腹の中はいろんな思いがあるんだろうけど、
少なくとも建前みたいな部分での譲歩っての?諦観?
そういう部分が最近目立ってきてる気がする。
そんなに厳しいのか?女の生きる道ってw
不況も20年続けば、好景気を知ってる若い女は存在しないから、
少なくとも金銭的な部分では優しくなるんだろうか。
520:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:25 GMZbsO4u0
>>516
自分の好きな事して
何故か喜ばれたうえにお金までくれる。
いいよねぇ~
521:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:38 R+wAJ6pb0
急にハードルさがってね?
522:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:47 6J09ZvsR0
まぁ、目標があって貯めるのはいいんじゃないの?
無目的に貯めるのは、ジジババが金を溜め込んでるるのと一緒だし。
523:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:51 Vn8bf7vL0
>>487
そうかな、働いている時間タイムスリップしているなら金で買っている事になるが
同じ時間をすごして就労を通して新たな経験を得ているという意味では、むしろ金払って
ボケーとっしている方が時間をなくしているといえる。
524:名無しさん@十周年
10/05/20 13:47:56 mGsEh6yV0
そんなもんかクリアしてるぞ
ただ年収200万で実家暮らしだからだけど
525:名無しさん@十周年
10/05/20 13:48:06 gOiHHhjX0
もうなんでも金、金、金
嫌になるね
526:名無しさん@十周年
10/05/20 13:48:14 Noxrk3kCP
俺の娘が貯金ゼロの男を連れて来たら絶対結婚させない
あるだけ全部使う生活能力ない男なんか後々苦労するだけだ
たかが100万の貯金もないのに家庭を持とうとするのがおかしい
子供が出来たらどうやって生活するんだよ
527:名無しさん@十周年
10/05/20 13:48:15 X4GgQHhH0
>>512
本当に切羽詰まった時に助けてくれるのは現金だけだよ
現金をためておくことが一番長生きの秘訣だと思う
528:名無しさん@十周年
10/05/20 13:48:17 o1Ky+XLt0
>>516
募金しろ!
529:名無しさん@十周年
10/05/20 13:48:54 lNNH5J2f0
越えてるからやっぱ結婚は無理だな
530:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:10 QZ0zExga0
>>482
30代の叔父だろうが、叔母だろうが
年齢に関係なく、一律300円がお年玉だった祖父
531:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:16 7sM6o7o30
>>519
誇大妄想もほどほどにしないとスイーツ(笑)を笑ってられないよ。
532:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:19 5p4R2en+0
>>506
つまり時間は金で買えると言う三段論法が成立するが
その分にあてる事をちゃんと実践しないと退屈で困る
533:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:22 k2Gr+/Be0
若くてマンション持ってても、貯蓄がないと駄目なんかな?
534:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:27 OLu8ZcI40
どんなに結婚前に貯金があろうがなんだろうが
結婚後に男が鬱になったり障害があれば女は離婚の手続きするのが最近多いらしい
結婚前や結婚後も健康かつ金稼いでなければ男は女に捨てられる運命になる
だが男は情がまだ残ってるのか・・・
女には情が男よりない
535:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:27 No6SDCIWP
>>512
なにかにつけてお金がいるし
好きなことをしつつ、貯めれる時に貯めておいたほうがいいと思う。
536:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:28 PB82K04c0
>>519
婚活ブームで現実知ったのが大勢いたんじゃないのことじゃないの?
537:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:35 GMZbsO4u0
>>526
その娘につぎ込んだんです。
って娘が悪いじゃん
538:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:37 z95jXeF70
貯金なくていいわよ結婚してー
URLリンク(file1.heiwaboke.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
URLリンク(kabup.tank.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
539:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:47 RmSP5FRz0
>>523
無理矢理浪費だけする必要もないだろw
ただただ奴隷のように働いて収入を得るだけで、
何の役にも立たない経験しか得られないと言うのと同じだw
540:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:52 1AMZ2obg0
>>516
男!(`・ω・´)
541:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:53 QA8HKKt+0
正直、1千万円は必要だと思うよ。
それ以下だと、家すら買えないから。
542:名無しさん@十周年
10/05/20 13:49:55 K4SfpBHbO
>>527
世界情勢が変わって物々交換にならない限りは、な。
543:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:07 Zblv/H190
一桁まちがってないか?
544:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:19 VsIZIewY0
もう共働きしてくれる女なら誰でも良いよ
545:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:19 gMGaQv740
人はいくら稼いだかじゃない・・・
いくら遣ったかだ!!!!
1億円稼いで1000万しか使わなかった人より、2000万稼いで2000万使った人の方が幸せだ!
と思います。
546:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:19 gOiHHhjX0
>>526
いくら本人がすばらしい人でも、親父がカネカネ言うよう人だとキツイよなぁ・・・
あんまり、娘さんの足を引っ張るなよ
547:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:21 Tmtvarpv0
>>499
ていうか、どこでも大差ない
548:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:50:35 PESmrCkP0
>>520
ほんとそうだわ。
貯金とか給与額じゃないんだよ。
面白い仕事を見つけられるかどうかが人生のすべてだな。
これが本当にむずかしいんだが・・・
549:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:42 37KQ/Cba0
一方、男性は女性に自分以上の年収・貯蓄と無借金を求めた。
550:名無しさん@十周年
10/05/20 13:50:57 VpagRAEy0
みんな独身で貯金しまくって30年後にメイドロボを買うつもりなんだなw
まあ、俺もそうだ・・・。
551:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:06 4ZxR7vCE0
>>519
氷河期世代以上がもうどうしようもなくなって
投げ売り状態
本当は男に条件突きつけることすら許されないんだけどな
552:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:12 Noxrk3kCP
>>507
大抵は貯めておいてるもんだろ
使い込む親は少数じゃないか?
周りも親が成人式とか結婚とか区切りに渡されたのが多いぞ
553:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:17 X4GgQHhH0
>>523
新たな経験ね
よほど恵まれた環境で働いている方はそうなんでしょうね
そういう環境で働ける人は本当にごく一部だということを理解したらどうですか?
554:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:41 VdalMX4e0
未満ってどういうことだ
あんまり貯金があるとケチだと思われるってこと?
555:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:51 7bfsa+Ul0
>>526
>俺の娘が貯金ゼロの男を連れて来たら絶対結婚させない
てか、男だって自覚はあるからなかなか踏み出せない。
見かねて双方の両親が出してやるから落ち着くところに落ち着けってパターンが
結構多いんじゃないか。
類は人を呼ぶのかもしれないが、俺の周囲はこのパターンが多いな。
556:名無しさん@十周年
10/05/20 13:51:57 kEu5TgfB0
>>508
嫁は裕福な家庭の出ではないが、付き合ってる時に金の話をしたことは一度も無かったよ。
貧乏暮らしには慣れているから、いくら低収入でも暮らして行くくらいはなんとかなるだろうと
思ってたらしい。オレはいつも汚い格好だったし、式も挙げないので友人は余程貧乏人だと思っていたらしいよ。
557:名無しさん@十周年
10/05/20 13:52:21 ihCpnDLN0
>>505
俺の家庭、親戚も世間の平均よりちょい上、富豪のレベルだが
カネカネ言ってるけど?
結婚については金は関係無いけど何より家柄を言われる
B、外人など論外だし親族に犯罪歴持ちが居るかしっかり調べられる
558:名無しさん@十周年
10/05/20 13:52:30 o1Ky+XLt0
>>527
長生きするのは金の有無は関係ないぞ。
それに、なんのために金を溜めてまで長生きしたいのかを教えてくれ。
別に金を貯める事が悪いとは言ってないけど、若いうちは使っておいたほうがいい。
559:名無しさん@十周年
10/05/20 13:52:41 POME1aQD0
>>505
100万-300万で「カネ目当て」みたいに思える君の生活レベルの方が疑わしい
お金が欲しいわけじゃなくて、社会人を数年やってて貯金がないなんて無計画な人と
一緒に生活するのは普通不安だろうに
100万-300万なんて貯めようと思わなくても勝手に残るレベルだろ
560:名無しさん@十周年
10/05/20 13:52:53 RmSP5FRz0
>>548
ボランティアでもしとけおw
561:名無しさん@十周年
10/05/20 13:52:56 7sM6o7o30
>>544
今の既婚者の専業主婦率は大体50%。
まぁ全世代ひっくるめてだから子育て世代とかはまた違うだろうけど。
二人に一人が共働き、と思えば結構低いハードルじゃないか?
562:名無しさん@十周年
10/05/20 13:53:07 7/gigf7p0
>>1
つまり、
半数は300万以上無いと駄目ってことだろ
563:名無しさん@十周年
10/05/20 13:53:29 Vn8bf7vL0
>>553
何の僻みか解りませんがポイントはみな同じ時を過ごしているという事にあります。
単に自由時間が増えることは時間を買っているという事ではないのでは、というのが要約です。
恵まれていない環境の人は小生では経験できない貴重な経験をなさっているのでしょうから決して
損しているわけでは無いと思いますよ。
564:名無しさん@十周年
10/05/20 13:53:34 x9xYAfSZ0
>>518
「理解」は出来るかもなあ。俺だってカネは欲しいし。
だからと言って結婚相手にばかりカネカネ求める性根を
「麗しい」とか「清々しい」とか思えるはずもなかろう。
つまり「浅ましい」としか感じないってことだ。
理解と共感、理解と称賛はまったく別問題だからね。
逆に貴方は「カネカネ言うヤツらに俺が感じる“浅ましさ”」を
理解できるのかね?
あのね、貴方も「カネカネ言うヤツは浅ましいと見られる」現実を
理解した方が良いよ。貧乏に対する同情は存在するかもしれんが、
カネカネ言うヤツらに対する眼は厳しいという現実もね。
565:名無しさん@十周年
10/05/20 13:53:44 OLu8ZcI40
>>557
逆は?
犯罪歴はないけど
犯罪【事件)にあったことがあって被害者であり
今も後遺症がある人は?
566:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:53:46 PESmrCkP0
夫婦2人で月25万ずつ稼げば月50万だろ。
生活費が20万くらいだとして、1年で作れる貯金じゃないか。
その程度のものなら別になくてもいいんじゃないか?
よく意味がわからんのだが。
あれか?
「入るだけ使うから貯まらない」ってパターンか?
567:名無しさん@十周年
10/05/20 13:53:53 DN07X0fK0
3億あるけど結婚しないよ
568:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:04 xR8EkK020
>>527
「四百四病の病より貧ほどつらいものはない」っていうからな。
569:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:12 5Gq5i36m0
貯金はあっても言わなくね
結婚したら小遣いになるんだろ?
570:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:16 X4GgQHhH0
>>550
(′・ω・)人(・ω・`)ナカマー!!
571:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:19 gMGaQv740
>>538
美人が言っているならまだしも、狙ったように不細工揃いだな・・・
>>548
最近マジでそう思う。
今の仕事は楽で、今も勤務中だけど2chずーーーーっとやってられる。手取りは14万だけど。
自分のしたい仕事なら給料安くてもいいよ。
今の一応会社員だけど、無茶苦茶楽な仕事で薄給の俺はほんとにクズだと思いますわ。
572:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:36 GMZbsO4u0
>>557
おれかーちゃんが金金言う奴であれ見てると結婚なんてするもんじゃねーと思ったね
今でも人の顔見ると金金言うから財布から三十万ほど出して目の前で燃やしてやった
お前にやる位なら燃やした方が暖が取れて有意義だって
573:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:54:45 PESmrCkP0
>>560
だからこうやって2chをボランタリーにやってるだろw
574:名無しさん@十周年
10/05/20 13:54:46 4ZxR7vCE0
まあ俺は安月給でボーナスもないが楽しい仕事だわ
世界中飛べるし、ただ超不安定だけどな
575:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:00 fCH76WA/0
300万円未満だと、結婚式・その他で使い切るだろ?
576:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:01 1hhIUPv00
>>515
貧乏人と言っても病気でも無いのに生活苦しい奴は
単に浪費し過ぎな奴が大半
酒にギャンブルに液晶テレビ、海外旅行、なぜか羽毛布団とか
ちなみにウチの両親は自営業で資産2億超
兄貴は貯金2000万で俺は1200万
ちなみに生まれてこの方海外旅行の経験なし
自称貧乏人は普段我が家より遥かに豪遊してるやつらが大半
で、泣き言だけは人一倍
577:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:06 7sM6o7o30
>>552
俺の親DQNですね。教えてくれてありがとう。
578:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:13 kSJ3jlsO0
結婚するのに100万とか貯めてないとか
そんな気構えだから子ども育てるのに金かかるとか騒ぐんだろ
つか100~300万って結婚費用で消えるじゃん、一人最低500はいるだろ
579:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:29 k2Gr+/Be0
>>1
300万円持ってる人より299万円持ってる人のほうが良いって意味じゃないからなあ
580:名無しさん@十周年
10/05/20 13:55:35 gOiHHhjX0
>>556
いい奥さんだね、こんな時代だからこそあんまりカネカネって言わない人は
それだけで豊かな人だと思うわ
金が無くても愛があればなんて綺麗事は通用しないのは分かるけど
露骨に金、金、金って言われるのはカンベン
581:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:56:04 PESmrCkP0
>>572
親子ともに頭がちょっとおかしいですね
582:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:11 bhwaGDztP
>>564
100~300万、だよ?
しかも「求める貯蓄額」を聞かれたから答えた、というもの。
何が浅ましいのかまったく理解できません。
583:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:15 OLu8ZcI40
>>566
もし子供を産みたいんなら
女はずうううと毎月25万も1月も休まず稼ぐのは無理です・・・
公務員と結婚するか公務員同士で結婚すればいいよw
584:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:17 JmzisFVs0
>>538
女のほうもエリートで年収1000万くらいあるなら、相手に年収1500万を希望してもいいと思うけどなぁ・・・
こいつらって、自分のどこに、それだけの価値があると思ってるんだろ?
585:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:22 PB82K04c0
>>572
犯罪告白乙
586:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:23 XdPbbgnk0
>>536
婚活以前の子なんか特に、「金持ってる人」のラインが驚くほど低いw
個人的には、金を全部使うのはアホだが、全部貯めるのはもっとアホだと思う。
ちょこちょこ使わないと、モテない。
587:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:34 No6SDCIWP
>>577
友達に500万貯めるまで結婚しないって子がいるな、そういえば
588:名無しさん@十周年
10/05/20 13:56:45 YiRwfrrL0
結婚を餌に300万円ぐらいは引っ張りたいってことでしょ
589:名無しさん@十周年
10/05/20 13:57:07 RmSP5FRz0
>>573
2ちゃんを片手間にボランティアとか舐めるなおw
本気と書いてマジで取り組めおw
まあ楽しい仕事なんてのは自分で経営するのが一番近道だな
天職だとしても職場が自分に合うとは限らんし
でも経営者って色々大変だよね(´・ω・`)
590:名無しさん@十周年
10/05/20 13:57:48 7sM6o7o30
>>566
一人25万が難しくね?
591:名無しさん@十周年
10/05/20 13:57:52 cOS71ydR0
>>556
偉いなぁ。嫁さんもそうだけど、相手が隠れて借金してたりとか
実は散財家で収入の割に全然貯金する癖がついてないとか
そういうの互いに少しも疑ったりしなかったのか?
まぁ疑ってたらそもそも結婚なんかしないか……
592:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:02 o+OZKROH0
で、その求めてる女性は自分でどれくらい溜めてるわけよ
自分に価値があると思ってたら大間違い
そんな女は年を取るほどに減価償却が掛かって最後には赤字だ
593:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:03 Qg4fMPTI0
もう高度成長期じゃないんだから、冠婚葬祭に金かけるの無理
早く高度成長期が終わったことを自覚して、個人消費も緊縮モードに切り替えないと無理
594:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:04 o1Ky+XLt0
金!金!言う女の所には魅力的な男は寄ってこないよな。
てか、その数百万の貯金があってもすぐ女や子供に使われて終わり。
595:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 13:58:04 PESmrCkP0
>>583
いやいや、「結婚時」これだけあってほしいって話でしょ。
だったら2、3年は子供作らずに二人で働けば500万貯まるだろ。
だからこの調査はやっぱり「貯金はいらぬ」という結果なんじゃないか?
貯金よりも安定性の方を求めてるんじゃないかと。
596:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:14 0pFRpPxy0
金なんていくら貯めても民主党政権で紙くずにされて終わりです。
597:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:19 J5GdVL3u0
>>526
じゃあヤルだけヤッてぽいさせてもらいますね^^
598:名無しさん@十周年
10/05/20 13:58:41 gMGaQv740
自分のしたい仕事でやりがいがあれば多少しんどくても薄給でも頑張れるんだよな~。
だから今の仕事は自分のやりたくない仕事だし、楽だけど給料死んでるって文句垂れてる俺もそろそろ気持を入れ替えないとね。
自営業もある意味ギャンブルみたいなもんだよな。
自分の実力次第でどこまでも行ける気はするけど、運もいるし。
健全なギャンブルっていうかね。
599:名無しさん@十周年
10/05/20 13:59:39 YjGqrGhi0
>>598
ギャンブルに健全も不健全もないよ、上手いか下手かだけ
パチンカスは別だけど
600:名無しさん@十周年
10/05/20 13:59:59 OLu8ZcI40
>>575
写真館でプチ結婚式も出来るよ
着物もきてドレスもきて写真も撮って貰ってプチ結婚式も出来て
費用は安くて下から4,5万から~10万前後です
601:名無しさん@十周年
10/05/20 13:59:59 z95jXeF70
楽しい結婚生活の勧め
1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
6、究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
7、国が喜ぶかも知れません。
8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。
602:名無しさん@十周年
10/05/20 14:00:19 Noxrk3kCP
>>546
結納金も結婚資金も親が出すような男じゃどうやって生活すんだよ
結納返しは俺が出しても家財道具資金の足りない部分は娘の貯金から払う
結婚資金は両家折半でも費用はかかるもんだ
カネカネじゃなく新生活始める金すら貯めてないが嫁に下さいじゃ話にならないだろ
自分の親と嫁の親と嫁の金を当てにしてるのか?
603:名無しさん@十周年
10/05/20 14:00:21 lDe77lc80
ずいぶんハードル下がったな
ちょっと前まで1千万とか1億とか言ってなかったか
604:名無しさん@十周年
10/05/20 14:00:37 7sM6o7o30
>>586
今の20代は物心ついたころから不況のニュースだし
もちろん家庭の中もそうだったろうし、そんなもんだろうね。
この先も見通しはよくないし、かわいそうな世代だね。
605:名無しさん@十周年
10/05/20 14:01:11 PB82K04c0
>>586
20代前半ならまだどれだけ金が必要かってのに実感が無い
30近くなるとヨーロッパに新婚旅行に行っただの新居に家買っただの聞かされて
条件が上がってくる
だんだん現実すら見えなくなると>>538の人たちみたいになる
極端な例だけど同じようなタイプはどこにでもいる
606:名無しさん@十周年
10/05/20 14:01:20 RmSP5FRz0
>>595
その2~3年、お互いにモチベーションを保てるかも問題だなw
607:名無しさん@十周年
10/05/20 14:01:26 zupNxu9F0
男女問わず実家暮らしで親に10万も渡してない奴なら、
無駄遣いしなけりゃ20代でも1年で200万前後は貯金できるだろ。
>>1ハードル低くないか?
マンション借りるのと、ギリギリ身内だけの式があげれる金額でいいのか?
608:名無しさん@十周年
10/05/20 14:01:32 Qg4fMPTI0
>>603
30代以上だと今でも平気で1,000万とか言ってるよ
609:名無しさん@十周年
10/05/20 14:01:49 OLu8ZcI40
>>602
逆は?結納金も結婚賃金も女がの親が
ちなみにうちの町内は結納金や結婚式代は子が出し
新築一軒家は親が買ってますwwww
610:名無しさん@十周年
10/05/20 14:02:15 EUZqtozp0
>>595
女は披露宴を友人に見せ付けたい生き物なんだ。
男のように長期的に合理的には考えられない。
うちの嫁と嫁の親のせいで披露宴だけで一晩300万を使ったが、
俺が7年乗る車には、315万円でOKが出なかった。
15万円分グレード下げたが、それは安全装備が抜いてあるので、
俺は高速に乗らず新幹線を多用している。結果、7年で100万ぐらい
高くついてるな。
女は短期的にしかものを考えられないから怖いよ。
611:名無しさん@十周年
10/05/20 14:02:47 3oibCbPz0
>>578
だよね。
最近、ジミ婚が流行ってるって言うけど
やっぱり冠婚葬祭はきちんとやらないと
年寄りがうるさいんだよ。
年寄りは金あるもんだから、若者が金のないことを実感してなくて
自分たちの時と同じことを求めてくる。
300万じゃあ、新婚旅行や家具家電を
買う費用まで、回らない。
612:名無しさん@十周年
10/05/20 14:02:49 1hhIUPv00
>>598
事故や天災で潰れたとかなら仕方ないけど
事業を博打感覚で考えるとまずアウト
始める前に9割方勝っている様でないと成功は難しい
運に頼っちゃ駄目ですよ
613:名無しさん@十周年
10/05/20 14:02:54 No6SDCIWP
>>603
理想と現実の違いに気付いたんだろう
>>604
20代だけど小学校低学年くらいの時はまだ景気良かったぞ!
親の仕事手伝ってるとお客さんがおつりの小銭をお小遣いとしてくれたりしてたくらいにはw
614:名無しさん@十周年
10/05/20 14:02:58 o1Ky+XLt0
そもそも、金が沢山ないと結婚出来ない!ってイメージをつけた奴らも悪いんだよな。金なんか結婚してからお互いが計画を立てて溜めていくもんなんだよ。
それが結婚。俺も結婚してから金を溜めた。今のやつらは、披露宴も御祝儀でまかなえるぐらい安いんだし、そんなに心配せんでもいいと思うよ。
615:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:03:00 PESmrCkP0
>>589
塾をやりたいとか思ってるんだが、簡単には始められないって感じだな。
ボランティアと言ってもな。
収支が赤字になる事業はあんまり価値があると思えないんだよなあ。
うん、毎日悩んでます。
>>590
まあ、15万なら15万で二人合わせて30万。
確かにこれだとちょっときついな。
生活費を15万くらいにしないといかんな。
今時手取り20万ない仕事多いからな。
616:名無しさん@十周年
10/05/20 14:03:05 cOS71ydR0
>>595
安定性って要するに「貯金をする能力」も含まれてるからじゃね?
年収200万なら貯金できないのもしょうがないけど、
年収500万あって貯金ゼロなら相当身の丈に合わない贅沢をしていて、
貯金をする計画性や慎重さがないダメ人間っぽいってことになる。
結婚すると急に年収が倍に跳ね上がるわけでもないから、
年収500万貯金ゼロの人間が、「嫁と二馬力で3年働いて500万貯めましょう」
なんて「極貧節約生活」に耐えられるはずがない。
速攻で音を上げるか嫁だけに貯金丸投げして愛想尽かされるのがオチな気がする。
617:名無しさん@十周年
10/05/20 14:03:41 9OH74rqy0
貯金?
現金で2億ちょっとあるよ。マジで。
あとマンションや土地貸し分の不動産を入れるとプラス1億5千万くらい。
昨年相続して税金取られての相当分。
それまでも貯金1000万くらいはあったよ。特に貯金が趣味じゃないけど
普段仕事が忙しくて自分で金使うことないから、結構貯まるんだよね。
618:名無しさん@十周年
10/05/20 14:03:59 gOiHHhjX0
>>602
ああ、やっぱりカネカネ親父だわ
娘の交際相手なら、他にまず見るべき所があるだろ
それとなく「貯金はしてるのか?、しなきゃダメだぞ」と言うくらいならともかく
それを、「よお、お前いくらカネ貯めてんだ?」っていきなり聞かれたら引くわ
619:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:01 PB82K04c0
>>604
氷河期がこんなはずじゃなかったって思ってるのに対して
若い子はこんなもんだよって達観しちゃってる感じがする
案外素直で堅実だし、わがまま身勝手な氷河期世代より
結婚したらうまくやるような気がするけどね
620:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:07 yqHYe5xs0
①都市部で就職
②実家にパラサイト
していれば、30歳で2000万くらいは余裕で貯まるレベル。
都市部の給料は、実は結構高い。
田舎、非正規が低いので「平均」を押し下げてる。
621:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:09 x9xYAfSZ0
>>582
金額の多寡がそれほど大事か? 些少な金額ならカネカネ言うのもオッケーと?
じゃあ幾らからなら貴方でも浅ましいと感じるようになると?
10円100円1000円ならカネカネ言われても何とも思わないのか?
あのね、「相手にばかり」求めるのが浅ましいと何度書けば分かるのだ?
622:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:36 EUK/1y0BP
いくら貯金があるとか金金言うなとかどうでもいい事だ。
無職もヒモも資産家も世の中色々あって当たり前。
人生楽しくやっていければいいんだよ。
浪費家も守銭奴もそれぞれ信念があるわけだろ。
金がなくてもついて来る女はいるし無くなりゃ去る女もいるさね。
お前ら他人の生活を気にしすぎ。
もっと大らかに大きい器でいてくれよ。
623:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:42 5xyFcsrki
500万以上貯蓄あるのに
どうして俺は童貞なんだ?
624:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:47 kSJ3jlsO0
>>598
俺自営業だけど結婚は出来んわ
確かに同年代のリーマンよりは金も多少はあるし、時間も好きに使えるが
家族を背負ってだとかなり怖い
今は食えてるが来年はどうなってるかわかんねーしなあ
中小零細や個人の小売店なんて、大手や中国人が金の圧力で来たら簡単に消し飛ぶからな
625:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:58 JLuLV6on0
>>610
危険な女に乗ってしまったな
人生の安全装置はちゃんとつけとけ
626:名無しさん@十周年
10/05/20 14:04:58 1AzWCD2u0
>>599
いや
テラ銭が確実に取られるギャンブルを
うまいだのへただの「言う」ことが不健全なのよw
627:名無しさん@十周年
10/05/20 14:05:27 Vn8bf7vL0
もう相手の年収を堂々と発表するとかこれって人身売買で売られるほうが値札つけてるって構図だよね。
もう売春合法化しちゃいなよ。
628:名無しさん@十周年
10/05/20 14:05:32 GMZbsO4u0
>>610
判るわかる
俺前に座るの嫌で友人席にに座りたいって言ったら
頭おかしいだろって言われた。
横に座ってると一番きれいな時の嫁見れないじゃんて思うんだけど・・・
629:名無しさん@十周年
10/05/20 14:05:37 X4GgQHhH0
>>558
先の見通しが甘い、甘すぎるね
今世紀の地球は人口が増えすぎてる上に、寒冷化して食糧がなくなることが安易に予想されてるのに・・・
寒冷化フラグはヘタしたら、治安(戦争関係)のことや食糧の問題で日本を出なければならないような
さまざまな困難なケースが予想されてる
(20世紀後半と21世紀ではおかれてる状況下が違うことくらい認識しないとだめだぜ)
こういう危機的状態になったら、自分の命のためにお金はいくら積んでも安くないからね
あと、こういう状況になってから初めて、お金をため出すとかいっても手遅れになる
先のことを見据えずに生きるやつはそうやって生きることも別に止めやしない
ただいざという時に泣き付かれても絶して援助はしないことだけはいっておくねw
630:名無しさん@十周年
10/05/20 14:05:41 OLu8ZcI40
>>623
いつも良い人でふられないか?
良い人すぎるからだろう
631:名無しさん@十周年
10/05/20 14:05:55 RmSP5FRz0
>>615
いいじゃまいか、そんなに簡単には答えが出ないから人生だしなw
金持ってるだけで選択肢が多いんだからあんま贅沢言うなw
632:名無しさん@十周年
10/05/20 14:06:02 bhwaGDztP
>>621
>東京スター銀行が「結婚時にパートナーに対して求める貯蓄額」
>についての意識調査を実施。男女1,275名の回答を集計した。
ですよ。
何が浅ましいのかまったく理解できない。
633:名無しさん@十周年
10/05/20 14:06:19 No6SDCIWP
>>617
通帳うp
634:名無しさん@十周年
10/05/20 14:06:38 PB82K04c0
>>623
童貞だから500万も溜められたんだろ
635:名無しさん@十周年
10/05/20 14:06:50 XdPbbgnk0
というか、貯金は楽しいだろ。
通帳の桁が一つ増えると、相当燃えるぞ。
RPGみたいなもんだと思えば、楽しめると思うぞ。
レベル上げれ。
貯金はそれ自体が楽しいものだから、それによって時間がどーとか、
健康がどーとか、生きがいがどーとか、そういうことは考えないほうが良い。
余った金を全部貯めるのもやめた方が良い。
適度に使った方がモテる。
無理をせず、地道に貯めていくのが一番だ。
636:名無しさん@十周年
10/05/20 14:06:55 EUZqtozp0
楽しい結婚生活 俺の場合
確定 1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
確定 2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
確定 3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
未定 5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
確定 6究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
確定 7、国が喜ぶかも知れません。
しない8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
しない9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
しない10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。
637:名無しさん@十周年
10/05/20 14:07:15 6F0yV8G00
>>59
ドンキーコング裏技の無限ライフ状態みたい
そんな技を駆使できるのは鳩山クラスの人間
裏山シス
638:名無しさん@十周年
10/05/20 14:07:25 1hhIUPv00
>>604
先行き不安だから草食系と言われる層は
溜め込みまくってる奴多し
けどアホ女やDQN男に目を付けられるのは嫌だから
ワープワぽく擬態している
ちょっと安っぽい格好したらスイーツ(笑)は目もくれない
639:名無しさん@十周年
10/05/20 14:07:26 gMGaQv740
>>612
まぁ、事業立ち上げ時にリーマンで銀行からの融資が、みたいなこともそんなになさそうだしねw
ラーメン屋とか1発当たれば凄そうだけど、毎日毎日同じものを繰り返し作る仕事は俺には耐えられんな。
新メニュー開発とかもしてないラーメン屋の主人とかってどんなふうにモチベーション保ってるんだろうな。
640:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:08:02 PESmrCkP0
>>624
その感じよくわかるわ。
ただ「家族を背負うと怖い」って感じはないな。
一応、事業が失敗しても雇われて働けば食えるは食えるでしょ。
ただ家族という「負債」を抱えるのが非常に負担ではあるね。
やっぱり給料とりは金持ちなんだよ。
平気で結婚するでしょw
ギャンブルも消費もするし、車も家も買うしw
641:名無しさん@十周年
10/05/20 14:08:13 P9hniXQg0
>>620
平均収入は東京がダントツで1位じゃなかったか?
2位以下は愛知、神奈川、滋賀あたりが上位だった気がする。
642:名無しさん@十周年
10/05/20 14:08:14 BQG2dnCq0
女がお金ばっかり気にするなら、男も同じようにすればいいんだ。
まず、誰のおかげでメシ食えると思ってるんだ!って怒鳴りつけりゃいい。
女をつけあがらせちゃダメだ。
奴ら少しでもつけあがると際限がないからな。
最初が肝心だ。
643:名無しさん@十周年
10/05/20 14:08:53 3zYv1BW30
ケチが主な理由で貯まった貯金が1500万近くあるが女に縁も無い
この汗水たらして稼いだこの金を当てにする奴とは結婚したくないなぁ
644:名無しさん@十周年
10/05/20 14:08:58 PB82K04c0
>>641
愛知神奈川は分かるけど近江商人はさすがだな
645:名無しさん@十周年
10/05/20 14:09:04 Noxrk3kCP
>>609
婿に来るなら逆に女側が出すだろ
>>610
結婚式で300万使ってもご祝儀が返ってくるだろ
招待客誰ひとりご祝儀包まなかったのか?
ご祝儀は一人三万が相場だろ
646:名無しさん@十周年
10/05/20 14:09:33 c4vx8OK80
貯金は楽しいというよりも、知らん間にどんどん増えていく。
647:名無しさん@十周年
10/05/20 14:09:48 XvxQfj2i0
>>335
だから女は結婚できねーんだよ。
まぁ男は体だけだけどな、2割子供、あとは1割くらい世間体。
子供と世間体を諦めれば結婚する理由は殆ど無くなる。
648:名無しさん@十周年
10/05/20 14:09:56 J5GdVL3u0
>>635
そうだな、俺も人生オンライン頑張るわ
649:名無しさん@十周年
10/05/20 14:10:00 gMGaQv740
>>640
一人なら起業して失敗しても自己破産で心機一転頑張れるんだよ。
家族背負ってたら失敗はできないというプレッシャーから思い切ったことはできないだろうし、
守りに入っちまうからそんなに成功できないような気がするんだよな。
ホントに勝算があるなら別だけど。
650:名無しさん@十周年
10/05/20 14:10:11 hqpC1xTd0
この額で女は乞食とか言ってる人って どういう人たちなの?
100万~300万って普通に貯金してれば貯まる額だよね?
私23で結婚した時点で自分の貯金400万あったよ?
毎月7万+ボーナス半分を溜めていっただけだけど(実家暮らし)。
651:名無しさん@十周年
10/05/20 14:10:20 RmSP5FRz0
>>640
しかし自営で倒産したような人を、
一体どこが採りたがるだろうか(´・ω・`)
いろんな意味で、この不景気の現実は厳しいお
652:名無しさん@十周年
10/05/20 14:10:29 1hhIUPv00
>>623
童貞なのに500しか貯めれないと言う事は
…趣味に金使い過ぎてないかw
653:名無しさん@十周年
10/05/20 14:11:20 QupV6y3k0
>>644
滋賀は・・・・シガない 筈だが
654:名無しさん@十周年
10/05/20 14:11:28 S8geYbw50
若い奴が貯金とかしみったれたことすんな。
欲しい物は買え!
655:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:11:28 PESmrCkP0
>>651
そんなもん何かあるやろw
いや、まあ何かあるだろw
656:名無しさん@十周年
10/05/20 14:11:56 sc/1O3oc0
え、貯蓄額なの?
おれ一瞬、借金残高と勘違いした。
信用は男のたからと言うからね。
いくら借金できるかで男の値打ちが決まるんじゃないか?
657:名無しさん@十周年
10/05/20 14:11:56 qDPx1K/G0
年収は1000万以上希望してるのに
貯金300万未満って
658:名無しさん@十周年
10/05/20 14:12:25 FMU3K/4u0
会社つぶれて無職になったお!
659:名無しさん@十周年
10/05/20 14:12:50 0Y1T+7dw0
そんな少なくていいとは意外だ
660:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:05 Vn8bf7vL0
これは完全に俺の趣味だけど実家暮らししてるような他人に守られる気マンマン
の甘い考えの奴とは一緒になりたくないなぁ。
661:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:22 BJ4rQeU70
>>623
童貞ぐらい・・・・どぅってい 事ないじゃないかw
662:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:25 1hhIUPv00
>>656
貯蓄ゼロの男に金なんぞ貸さない
踏み倒されるの確定じゃねーか!
663:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:51 7tOH52rz0
>>661
審議せず
664:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:52 XdPbbgnk0
ちなみに貯金が3000万以上ある30代の男、
地道に貯めてるやつは意外にいると思うが、
他人に額は言わない方が良いと思うぞ。
結構引かれる。
いくら、お前も貯めてるだろ!と言っても無駄。
いくら金があっても、言って良いのは1000万までだ。
貧乏なフリはしなくて良いが、金持ってるからって、そのまま振舞うのはやめた方が良い。
665:名無しさん@十周年
10/05/20 14:13:56 05lKBJ7H0
>>650
自意識ないかもしれんが世間の常識からかけ離れてるぞ
気をつけろ
666:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:03 2Rkda/Pj0
え、大した額じゃないんだなw
もっと無茶言うのかとおもった
667:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:03 7sM6o7o30
>>657
アンケートってそのくらい信憑性のないものってことだよ。
でもその数字をもって2ちゃんでいろいろあーだこーだ言うのは楽しい
668:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:09 zupNxu9F0
つーか、男だって女に対して
1人暮らしならそれ相応、実家暮らしならそれ相応の
個人資産・預貯金がない浪費女とは結婚後の散財が怖くて二の足踏むと思うぞ。
底抜けの大金持ちなら女の散財なんか気にせんでもいいんだろうけど。
669:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:24 Th/37L2e0
ほぼ全部を株式投資してるから、今年だけでも2000万円になったり500万円になったりと変動してる。
670:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:30 JIQaccIR0
女だけど200万は最低ためてる
将来の事考えないで貯蓄できないやつは低脳だと思ってる
671:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:57 EUZqtozp0
>>645
ご祝儀を換算する点で、「計算ができない人」か「ずるい人」だと思えるな。
今度は自分が式・宴よにばれる時に、ほぼ同額で祝儀を返す。
ご祝儀は「長期的」にみれば+-0だ。
得したのはJRと式場、プライドを維持できた嫁だろ。
>>625
うまいな。ありがとう。
672:名無しさん@十周年
10/05/20 14:14:58 Ug/fpBhgQ
30以上毒オバさん(離婚者含)と29以下独身女性の違い
・シミ、シワ、乳垂れ、尻垂れ、水弾かない、肌弾力無し
・加齢臭、化粧臭
・受精率妊娠率が低い、流産率死産率が高い
・奇形児やダウン症児の出産率が高い(とくに初産)
・思考が「おばさん」「寄生虫」
男の年収を気にする
「デート代は男が払う」という古い考え
自分の価値は「生ゴミ」なのに男には高望み
・乳癌率が高い(35以降、とくに高齢初産)
・骨盤底筋損傷(尿漏れ、性器脱など)(とくに高齢出産後)
・倖田來未「35まわると羊水が腐る」
673:名無しさん@十周年
10/05/20 14:15:01 z95jXeF70
結婚したいやつはこれを読むべし。
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
674:名無しさん@十周年
10/05/20 14:15:29 EUK/1y0BP
お前らどうして結婚するの?
俺は好きな女と死ぬまで居たいと思ったから結婚しただけだけど…
ただそれだけだから貯金額とかどうでもいい。
彼女が借金抱えてたら一緒に背負うだけだし。
お前らはそもそも何故結婚するの?
675:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:15:43 PESmrCkP0
>>660
そうなの?
俺は上京するか結婚する理由以外で親と別居する意味がよくわからんのだが。
経済的にも有利だし家族と仲良くできていいこと尽くめだろ?
676:名無しさん@十周年
10/05/20 14:15:44 OCue+5DW0
借金が2000万ほど
677:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:22 2Rkda/Pj0
>>665
かけ離れてるってこたないだろ
お前の言う「世間」も底辺すぎるぞ
気をつけろ
678:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:23 c4vx8OK80
貯金しすぎている奴と結婚すると、将来自分の遣うお金も少ないことが見込まれるからでしょ。
679:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:28 Noxrk3kCP
>>618
他に見るべき所がある?
貯金ゼロなんて有れば有っただけ散財する計画性がない男だとすぐ分かるだろ
責任感が有れば結婚を考えた時からでも頑張って貯金する
デキ婚じゃあるまいし時間があるだろよ
だいたい男が散財する理由なんて酒かギャンブルか女だしな
680:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:28 XdPbbgnk0
>>656
会社でも経営してない限り、単に担保の分だよw
公務員なら、ちょっと話はかわるけど、それでも退職金などの担保だ。
担保=甲斐性か?
んなわけないだろ。
681:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:41 yqHYe5xs0
22歳で就職するだろ。
毎年、最低、300万ずつ貯金すれば、
300万 × 7年 = 2100万
こんだけ貯まってない人は、
「おれは金使ってない。サイレントテロ!」とかいいながら、
実は浪費してると思ったほうがいいね。
682:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:43 1hhIUPv00
>>664
貯金が趣味の奴は多かろうが
それを公言するのは少数だと思う
引かれる云々以前に危険だ
683:名無しさん@十周年
10/05/20 14:16:46 LE4e2NDQ0
身長伸ばしたいなら、食べる牛乳飲む、適度な運動と睡眠だけでははっきり言って効果がちょい薄い。
サプリメントと栄養補助食品、成長ホルモンを病院で注射してもらえ。
男性の身長
159以下 完全に小さい。
160~164 小柄。 北朝鮮の平均身長。
---小さい部類---
165~169 少々小柄。 フランスのサルコジ大統領やトム・クルーズなどがこのぐらい
171~172 日本を含む東アジアの平均ぐらいだが大きくはない。
----ここまではアジアではマシだが欧米ではちょい小さい-----
173~175 フランス、スペイン、イタリアの平均。フランスが微妙に大きい。ラテン系は日本人とたして変わらん。
176~177 微妙に高い。スタイルも微妙。良いとはまでは言えない。移民だらけの他民族国家のアメリカの平均がこれ。
178~180 少し高い。スタイルは少々良い。 オーストラリアが平均178cm
181~184 高い。理想的。スタイルは良い。ぎりぎりモデルになれるかも。オランダが平均181。
----ここからはどこの国に行っても「チビ」とは言われなくなる-----
185~189 完全に高い。欧米では理想的。スタイルは優れて良い。モデル。城田優がこれぐらい。
190~195 高い。圧倒される。欧米のモデルでも結構高い方。JOYがこれぐらい。
196~200 誰が見てもどこの国でもデカイ方。 素手ではケンカを売られる機会はほとんどない。
201以上 巨人。欧米でもたまに見かけるぐらいだろう。 スポーツ選手には多いかもしれんが。
684:名無しさん@十周年
10/05/20 14:18:07 o1Ky+XLt0
>>650
なんか魅力なそうなイメージする。
400万もらってもパスかも。
685:名無しさん@十周年
10/05/20 14:18:12 PYi6CxvM0
大学で知り合って30で籍入れたが
結婚する時はお互い貯金0に近い状態
そこから俺の実家に一緒に住んで
年間500万強ずつ貯金してる
年収は2人あわせてちょうど1100万くらい
別に節約がんばってるってわけでもないぜ
686:名無しさん@十周年
10/05/20 14:18:19 P9hniXQg0
>>644
滋賀は大企業の工場がたくさんあって職に困る人が少ない上、
貧民はほとんどが大阪に行くので本当の底辺がかなり少ない。
更に工場には所謂工場労働者以外にも多くの正社員がおり、
大企業なのでもちろん給料もそれなりに貰っている。
加えて近畿圏では土地が安く新快速が便利で大規模スーパーも多く生活しやすく
京都、大阪に勤務する若いサラリーマンがベッドタウンとして多く住み着いている。
そのため滋賀は平均年収が高い。
687:名無しさん@十周年
10/05/20 14:19:09 MdF3qm9eP
俺の親父はとにかく金にだらしなかった
今はこういうのあまりないかもしれんが、昔なんで見合いで互いのこともよく知らんまま結婚、
親父は有名企業に勤めてたが実は貯金ゼロ・ギャンブル狂・酒乱で母親は何度か実家に逃げたらしいが
世間体がどうだこうだと親戚に説教され離婚もできず帰る場所もなかったと
一戸建て買う時にも頭金ゼロだったとか色々ありえなかった
母親は本当に欲がない、礼服とか結婚前のだし、ユニクロ服すら10年位着倒してるし趣味もない
仕事やパートしても全て生活費やローン支払に入れて、自分の為に金使うこと知らない
母の日とか何あげようと思ってもブランド物に興味ゼロで無知、
趣味もないから結局いつも生活用品とかケーキとか外食とかそんなんだ
旦那に内緒で散財セレブ妻()とかは胸糞悪くなるが、
母ちゃんっていうのは少々奔放な位でもいいと思う
昔、近所のおばさんに誘われて始めたテニススクール(個人が主婦集団に教えてたから激安だったらしい)に
通ってた頃が一番楽しそうだった
688:名無しさん@十周年
10/05/20 14:19:15 Vn8bf7vL0
>>674
どうしてだろうねぇ、多分みんな君みたいに好きとか愛とか形の無いスピリチャルなものに
惹かれて結婚するんだろうねぇ…そんで気がかわって離婚したら手のひら返して解ったようなこという。
俺からするとそんなん最初から見えてただろ、頭弱いんじゃないの?といいたい。
689:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:19:39 PESmrCkP0
月給取りだと貯金は死に金に近いからな。
多くてもそんなには意味ないね。
690:名無しさん@十周年
10/05/20 14:19:45 05lKBJ7H0
>>677
そもそも良し悪しは別にして23歳で結婚というのが平均値からズレてる。
そして23歳で400万持ってる奴がどれだけいるのか?
大卒1年の公務員給料でさえ400万もいかないが、これのどこがかけ離れていると?
691:名無しさん@十周年
10/05/20 14:20:58 XdPbbgnk0
>>682
趣味というか、単純に貯金は楽しいじゃん。
俺は適度に使うタイプの人間だが、浪費は罪悪感すら感じるよ。
何かいけないことをしてしまった…みたいな。
貯金は楽しいものだ。
ただし、他人に額を言うのはマズい。
俺の経験上、引かれる。
「そんなに貯めて何が楽しいの?そんな生活で満足?」みたいなw
別にそいつと大して変わった生活してるわけじゃないのに。
692:名無しさん@十周年
10/05/20 14:21:26 jH/NUR1q0
30で貯金150万しかない、年金保険は一括で払った。
693:名無しさん@十周年
10/05/20 14:21:33 4+HaPplkO
この手の話題で初めてクリアしてるは175万ある
34だけどなw
694:名無しさん@十周年
10/05/20 14:21:57 oInlY4dL0
>>7
なにこれ可愛い(^o^)
695:名無しさん@十周年
10/05/20 14:22:10 BSxQGkPm0
>>690
珍しいかもしれんがかけ離れてはいないだろ
自分の知ってる世間だけが世の中じゃない
696:名無しさん@十周年
10/05/20 14:22:57 QZ0zExga0
あなたはクリアしてる?結婚時に男性が女性に求めるモノを
697:名無しさん@十周年
10/05/20 14:23:03 EUZqtozp0
>>684
まあ、人間は暮らさないとわからんな。
ちなみに俺の嫁(>>610参照)は、すごい浪費家ではなく、ふだんは
過剰な倹約により、かえってマイナスについていることもある。
安物買いの銭失いの性格。>>650さんはどうなんだろ?
浪費家よりはマシだけど、凄い倹約妻は下げマンになることもあるからなあ。
理由は、安物ばっかりで旦那の士気が落ちるから。
俺も仕事休みは2ch中毒だし。
さて、三つめ資格の勉強でもするか。
698:名無しさん@十周年
10/05/20 14:23:05 7tOH52rz0
>>690
短大卒なら就職して3年くらい。
別にかけ離れてもいないと思うが
699:名無しさん@十周年
10/05/20 14:23:31 DkL5wG7w0
>>691
いつも毎月どのくらい貯金して、どのくらい遊びに使ってる?遊びに使う場合は何に使うん?
700:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:23:53 PESmrCkP0
23才で結婚する男なんているのか?
子供じゃないか。
701:名無しさん@十周年
10/05/20 14:24:00 jTdBA/6IP
4年くらい前に宝くじに当選して未だに一銭も使っていない
貯金は8000万ほどあるけど無職31歳の俺
就職も出来ないけど金も迂闊に使えない
どうしたらいい・・
702:名無しさん@十周年
10/05/20 14:24:26 rJKhtMDz0
相手に求めるってことは
自分はそれに見合うだけの存在ですと言ってるようなもんだろ?
本当に見合ってるのかネェ…
703:エルダーシスター ◆MIZUHO2gjU
10/05/20 14:24:37 IGDsqHk90
若者に安定した雇用を下さい
704:名無しさん@十周年
10/05/20 14:24:37 MyRnFAdu0
>>650
一人暮らしなら家賃6万に食費光熱費4万で10万は飛ぶから、
その収入ならほとんど貯金できないんじゃない?
705:名無しさん@十周年
10/05/20 14:24:50 RmSP5FRz0
>>701
普通に暮らして50年はいけるだろ
81まで生きれば十分すぎだ
706:名無しさん@十周年
10/05/20 14:25:17 o1Ky+XLt0
俺も結婚する時貯金はなかったなー。
若いうちは旅行や付き合いでほとんど給料使ってたよ。
結婚してからだな、金溜まりだしたのは。
普通そうじゃない?結婚してからのほうが金溜まると思うんだが。結婚するには金がいる!って感覚がわらかん。
707:名無しさん@十周年
10/05/20 14:25:24 WpYO25dk0
団塊の世代による最大の不良債権は何か知ってるか?
自立できない女だよ。家事手伝い、フリーター、ニート
20年もすれば30代の日本人の売春婦が立ちんぼしてる時代になる
低収入でも自立できたやつの勝ち
708:名無しさん@十周年
10/05/20 14:25:59 J5GdVL3u0
>>701
羨ましいすなぁ、趣味に生きようZE
709:名無しさん@十周年
10/05/20 14:26:35 JIQaccIR0
>>707
なかなか死なない老人だろ
710:名無しさん@十周年
10/05/20 14:27:05 OLu8ZcI40
>>700
23歳どころか
中学の時の同級生は16歳で相手の女当時15歳を孕ませて結婚して
12年後の今も続いているよ
711:名無しさん@十周年
10/05/20 14:27:06 PB82K04c0
>>700
高卒なら就職4年目で堅実な人なら子供ってほどでもないだろ
年齢関係なくしっかりしてる人はしっかりしてるよ
712:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/05/20 14:27:24 PESmrCkP0
>>701
就職しなくていいから仕事見つけろよ。
つまんないだろ?
300万くらいの資金で商売はじめるために、まずは好きな業種でバイトでもしてみろよ。
商売始めるときには資金があるのは便利だぞ。
713:名無しさん@十周年
10/05/20 14:27:35 3os5FARp0
>>601
5000マン貯まったら会社辞めようと思ってる俺からすると
今日にも辞表書いてるレベル。
714:名無しさん@十周年
10/05/20 14:27:43 hqpC1xTd0
>>690
>>650ですが、20歳から働いているから。(短大卒・一般職)
3年半まるまる働いて結婚したんだよ。
だから400万あっても別に不思議じゃないでしょ。
うちの会社一般職の基本給は全国一緒だから、
地域差っていうのもたいしてないだろうし。
715:名無しさん@十周年
10/05/20 14:28:15 Vn8bf7vL0
>>707
言い方は大げさかもしれないけど、個人的にはまったくそうだと思うよ
団塊世代が甘やかして娘を何時までも家に置いておくからいついてしまって
外に出れなくなってる。当たり前だが30過ぎる頃には家も食事も他人が
世話してくれて当然のライフスタイルが完成している。結果今のアラサーが完成している。
他人に求めてばかり…
716:名無しさん@十周年
10/05/20 14:28:49 XdPbbgnk0
>>699
今は平均すると月に20万くらい貯金してる。
口座を4つに分けてる。
旅行は行かない。
友達とは飲みに行く。
会社の友達とは全く飲まないわけではないけど、あまり飲まない。
女はいたりいなかったり。
本は月に5000~1万くらい、定期的に買う。
風俗は2ヶ月に一度くらい、異常に抜きたくなったとき。
女がいても、風俗に行きたくなったらいく。
717:名無しさん@十周年
10/05/20 14:28:51 lwmFka3R0
俺は生まれてこの方貯金なんてした事無かったけど
子供が出来てから子供のためにコツコツ貯金を始めてやっと40万だなw
貯金って貯まらねぇなwww
結婚前に嫁の貯金を200万くらい食いつぶした事をさすがに悪いと感じるようになったw
718:名無しさん@十周年
10/05/20 14:29:06 BJ4rQeU70
>>705
節約しても年間 200万~250万を要
せいぜい35年分(インフレ注意)
719:名無しさん@十周年
10/05/20 14:29:07 lugkBsqV0
>>59
120年続けないと元に届かないっす
ま、インフレリスクはそのほうがある程度は回避できるけどね
720:名無しさん@十周年
10/05/20 14:30:10 EGrfWVFM0
>>707
別にたちんぼしてお金稼ぐなら自立してるじゃん。
ホモにも買って貰えない、体力持て余す30代無職男の方が社会悪になり易そうだけど。
721:名無しさん@十周年
10/05/20 14:30:23 EQc6KbxS0
100万預金があれば結婚できるのか!
だったら俺も結婚できるじゃんか!
そーし今から結婚相手の幼女探しに行ってくるぜ!!!!
722:名無しさん@十周年
10/05/20 14:31:13 PB82K04c0
>>714は堅実な良い嫁さんになりそうだな
うるさそうだけどw
723:名無しさん@十周年
10/05/20 14:31:15 /+OLA50p0
やったー、クリアしてる。
100万あるぞ。
40才童貞だが。
724:名無しさん@十周年
10/05/20 14:31:31 MYKj7M0D0
23で400は普通
異常とか言ってるやつは底辺過ぎ
高卒だったら5年ある
実家通いだったら十分溜まる
725:名無しさん@十周年
10/05/20 14:31:35 RmSP5FRz0
>>718
浪費しすぎだろw
それならバイトでもして暇潰した方がいいなw
資産が減少する速度も多少は落ちるだろうし