10/05/20 03:14:39 d4W841y70
>>787
4/27までは国に直接動く権限なしです。
(もちろん超法規的対策なら取れただろうが、これを言うのは流石に酷)
4/27の知事の要請からは、宮崎県内における防疫の指示と実行は
全て農水大臣が直接指示できる状態になってます。
これは家畜伝染病予防法の雑則を読んでみると分かる。
でも赤松は4/28に第二回口蹄疫対策本部を、政府内(現地ではない)に置き。
5/8まで情報収集と「検討する」だけで10日間なーーーーにも行動しなかった。
んで現在発症してる牛豚は、全部この時期に感染した家畜ね。
それで全部宮崎県が悪いとか言ってるんだから、もうキチガイの沙汰よ。
法的に見ても危機管理から見ても、どうやっても言い訳できない。
必死に家畜伝染病予防法の「雑則以外」を貼って自治体のせいにしようとする馬鹿もいるけどね。
もちろん政府と自治体は同罪であって、政府だけが悪いわけじゃないけど。