【ネット】昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……at NEWSPLUS
【ネット】昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など…… - 暇つぶし2ch2:名無しさんφ ★
10/05/16 01:33:07 0
>>1の続き

1位から「MIDIが流れる」「工事中」「キリバン報告ゲストブック」となっている。個人ホームページではどれもありがちな物ばかりだ。
その他のものとしてコメント欄に以下のような意見が書かれていた。

・右クリしたら、「見るな」とか「禁止」とか出たりするのもあったなwww
・1文字ずつ色を変えてグラデーション表現(主に虹のようにする)
・サイズ指定で見た目を小さくしてるだけで超巨大なBMP画像
・隅っこのセミコロンにリンクが張ってあってその奥にエロ画像
・フレームの処理が不完全で、同じフレームが幾つも出てくるとか

といったような懐かしい意見まで出ている。どれも個人ホームページなら見覚えがある物ばかりだ。しかしこれらは個人のホームページに
限ったことではなく、企業のサイトでも見かけることができた。有名なところでは、『愛生会病院(URLリンク(www.aiseikai.or.jp))』のサイト。
無駄なGIFアニメーションに目が光る招き猫、マーキータグで動くコピーライトなど、どれも上記の物に当てはまるのではないだろうか。
昔はこのようなカオスなページが沢山あったのだがブログやSNSの普及で見かける機会も少なくなってしまった。

URLリンク(getnews.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch