【ネット】昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など……at NEWSPLUS
【ネット】昔の個人ホームページにありがちなこと 「勝手に流れるMIDI」「キリバン報告」「左右に動く文字」など…… - 暇つぶし2ch2:名無しさんφ ★
10/05/16 01:33:07 0
>>1の続き

1位から「MIDIが流れる」「工事中」「キリバン報告ゲストブック」となっている。個人ホームページではどれもありがちな物ばかりだ。
その他のものとしてコメント欄に以下のような意見が書かれていた。

・右クリしたら、「見るな」とか「禁止」とか出たりするのもあったなwww
・1文字ずつ色を変えてグラデーション表現(主に虹のようにする)
・サイズ指定で見た目を小さくしてるだけで超巨大なBMP画像
・隅っこのセミコロンにリンクが張ってあってその奥にエロ画像
・フレームの処理が不完全で、同じフレームが幾つも出てくるとか

といったような懐かしい意見まで出ている。どれも個人ホームページなら見覚えがある物ばかりだ。しかしこれらは個人のホームページに
限ったことではなく、企業のサイトでも見かけることができた。有名なところでは、『愛生会病院(URLリンク(www.aiseikai.or.jp))』のサイト。
無駄なGIFアニメーションに目が光る招き猫、マーキータグで動くコピーライトなど、どれも上記の物に当てはまるのではないだろうか。
昔はこのようなカオスなページが沢山あったのだがブログやSNSの普及で見かける機会も少なくなってしまった。

URLリンク(getnews.jp)

3:名無しさん@十周年
10/05/16 01:33:34 GxWsYs900
無駄にめっちゃ下までスクロールできる

4:名無しさん@十周年
10/05/16 01:34:01 8U+UQYvi0
sorry! Japanese only.

5:名無しさん@十周年
10/05/16 01:34:13 y5+jptKI0
綴りが間違っている。

・INFOMATION
・RINK
・PLOFILE


6:名無しさん@十周年
10/05/16 01:34:19 8pF/a2vx0
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)

7:名無しさん@十周年
10/05/16 01:34:35 fVfeygco0
>>1
プロ市民団体のホームページって、ほぼ全てが当てはまるぞ。

8:名無しさん@十周年
10/05/16 01:36:04 T3T0HIel0
○○のホームページ

9:名無しさん@十周年
10/05/16 01:36:18 PsHP51ld0
非圧縮の画像

10:名無しさん@十周年
10/05/16 01:36:58 WWsOZBOBP
ニュースじゃないし ガジェット通信の いつものモリタポサイト 広告記事だし

11:名無しさん@十周年
10/05/16 01:37:19 jS5++vqo0
URLリンク(homepage3.nifty.com)

12:名無しさん@十周年
10/05/16 01:37:22 6+21Wrbz0
ほれ。最高のコーラスが聴けるぜ。
 
URLリンク(www.noa2.com)

13:名無しさん@十周年
10/05/16 01:37:52 lXriqfwt0
なんか字がでかい

14:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:03 KC5FckX30
ブラウザの戻るボタン押しても戻れない

15:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:14 TqmCEahN0
そういえば最近見かけなくなってきたな。

16:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:44 CQIADmI80
>>4 で出てたか
最近は減ったかな

17:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:49 K6LsWunW0
>『愛生会病院(URLリンク(www.aiseikai.or.jp))』のサイト。
うほw ちょっとすごいな

18:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:50 dxmGePA80
背景色と同じ文字色で描かれた隠しページのリンクがどこかに張ってあったりな

19:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:02 Z0xirU8M0
今日、J-wordをインストされそうになったサイトがあった。
ぜったいそんな個人ショップで買わない。

20:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:24 mqm0Y1Lh0
Sorry,This homepage is Japanese Only.


21:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:32 UqaXxXyfP
ダンスを踊るサガットとマジンガーZ+αのgif

22:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:41 ysiRZDKT0
宙って一時期流行ったよね?
なんだったんだアレ

23:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:43 8iCaL/yD0
アート、デザイナー系ホムペは異様に文字が小さい

24:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:46 jO8ISB8A0
URLリンク(www.geocities.co.jp)

25:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:48 /u+vqdak0
金閣寺

26:名無しさん@十周年
10/05/16 01:39:52 aDn616zU0
工事中のまま3年

27:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:03 41cl4sqx0
gifの透過処理失敗

28:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:23 1tyqDB560
>>1
これのどこにニュース性が。
雑談なら他でやれ。

29:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:27 Cok+172H0
やっぱりガジェ通か

30:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:33 1y6dd1Rl0
リンク集のタイトルが「リンクの冒険」

31:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:53 zy9cB3BX0
>キリバン報告
ワロタ 今思うと何が悲しくて報告してたのかわからんw

>ページ切り替わる毎に変なJAVA処理
Javascriptじゃないの?

あと、無駄なガジェットが置いてあるとか
あると思ったんだけど、無いな

32:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:55 F9TD2LBY0
工事中はバカ扱いしてたわ。
あと、キリ番の価値が全くわからんかった。

33:名無しさん@十周年
10/05/16 01:40:58 nU7zNDX30
やばいことに古き良き時代って気が本気でする

34:名無しさん@十周年
10/05/16 01:41:19 V3W6UUfi0
ネットスケープのバナー

35:名無しさん@十周年
10/05/16 01:41:36 8U+UQYvi0
ホームページビルダーで作りました、的な進む・戻るボタンとか

36:名無しさん@十周年
10/05/16 01:41:57 nUsR/JBn0
ネットスケープw なつかしい

37:名無しさん@十周年
10/05/16 01:42:10 kk69kYS40
大きくしすぎてどうにもこうにも出来ず昔のまま放置って個人HPはまだ散見するね
閉鎖せずに継続させてるのはエライけど・・・

38:名無しさん@十周年
10/05/16 01:42:18 at/zMiJG0
リンク切れの画像のアドレスがデスクトップ上の「お母さん」フォルダになってる801サイト


39:名無しさん@十周年
10/05/16 01:42:29 7YnWsaxQ0
移転で縮小したまま放置されてるssサイトとかな・・・

40:名無しさん@十周年
10/05/16 01:42:32 5h4IlHZ/0
壷の絵が貼ってある

41:名無しさん@十周年
10/05/16 01:43:16 ysiRZDKT0
いやに背景色やら文字の配色がきつくて目が疲れるHP

42:名無しさん@十周年
10/05/16 01:43:23 eUDZQO620
A列車で行こう9の公式サイトのギャラリーなんかページ開くと全ての動画が再生開始される
ゲーセンかよwっていう状態になる

43:名無しさん@十周年
10/05/16 01:43:27 b8evlmfx0
自分のウェブサイトは全て当てはまらないな。

44:名無しさん@十周年
10/05/16 01:43:56 ux/u+Vl80
大音量のMIDIはほんと凶悪

45:名無しさん@十周年
10/05/16 01:43:56 9jU4zU8T0
背景に小さい画像を並べて表示

46:●
10/05/16 01:44:18 dQbR/jKL0 BE:1614762656-PLT(13833)
キリバン報告しないと「5000ゲットした奴でてこい!」とかトップに書かれたもんだ

47:名無しさん@十周年
10/05/16 01:44:22 nqJrz+MD0
俺もホームページ作ったなあ。
ブログが出てきた頃から更新しなくなった。
HTMLなんか今更組んでられないっての。

48:名無しさん@十周年
10/05/16 01:44:42 y5+jptKI0
>>32
踏み逃げ禁止とかページに書いてあって。
最悪な奴になると、どこから調べたかわからないけど、
メールで警告してくるw

>>44
今は音楽が流れるフラッシュになりましたw

49:名無しさん@十周年
10/05/16 01:44:48 XNpBy/Ah0
>>6
昔ここになんども世話になったけど
ここはまともな病院だった 今は知らんけど
ここの小児科についてはいい先生が多かった
それとFMタウンズより前の世代のPCがおいてあってよく遊んだ

50:名無しさん@十周年
10/05/16 01:44:57 y6EZjERx0
やたら件数は多いものの、ことごとく先がリンク切れたリンク集とか。

51:名無しさん@十周年
10/05/16 01:45:09 P1SkhOWY0
右クリックすると警告が出て怒られる

52:名無しさん@十周年
10/05/16 01:45:43 3Yw3vzGY0
そろそろ一周して
「黒バックにフォントいじり系」
が流行る、と思う。

53:●
10/05/16 01:46:03 dQbR/jKL0 BE:3014222887-PLT(13833)
最近のブログは動画を貼りすぎだ
重すぎていかん

54:名無しさん@十周年
10/05/16 01:46:17 ysiRZDKT0
裏サイトを「探してね」とか超ウゼー
見せたいのか見せたくないのかハッキリしろ

55:茨木シンフォニー(77.0kg) ◆8f5aiXx9Mw
10/05/16 01:46:29 JXsGlTFO0
>カーソルに変な物がついてくる
うぜえww
あんなにキラキラさせなくていいんだよ。

56:名無しさん@十周年
10/05/16 01:46:42 wahtYZdY0
>>24
かわいいなこれ。

57:名無しさん@十周年
10/05/16 01:46:57 XNpBy/Ah0
>>42
URLリンク(www.a-train9.jp)
これはひどいw

58:名無しさん@十周年
10/05/16 01:47:19 uUjsnAQ50
侍魂覚えてるか?

59:名無しさん@十周年
10/05/16 01:47:28 ja49idG90
なんたらのホームページへようこそ!

60:名無しさん@十周年
10/05/16 01:47:45 Oez7wKkk0
法人はフラッシュ多過ぎだと思うんだ
軽いならまだしも糞重いサイトとかやってられない、プリキュアとk(ry

61:名無しさん@十周年
10/05/16 01:47:47 9jU4zU8T0
掲示板、ギャラリー、日記などの入り口を独特の表現で書いててどれがなにかわからない

62:名無しさん@十周年
10/05/16 01:47:53 WxDs1IWS0
昔笑ったホームページとかフラッシュとか今見たら寒いだけのが多いけど、
これは今見ても笑えるw

63:名無しさん@十周年
10/05/16 01:48:14 Da8IpUwtP
無断リンク禁止とかなw

パスワードもかけずネットで公開してるんだから禁止もクソもないだろっていう

64:名無しさん@十周年
10/05/16 01:48:17 8pF/a2vx0
愛生っていえば、いまじゃ声優だからな

65:名無しさん@十周年
10/05/16 01:48:30 cfwM9Giy0
愛生会のウリは「ウエルコネ」だろうが。
そもそもあそこは確信犯だと思うぞ。

66:名無しさん@十周年
10/05/16 01:48:57 pNvj2ZT80
愛生会病院は、ゴテゴテチカチカを芸術まで昇華させた稀有な例だろ。

67:名無しさん@十周年
10/05/16 01:48:58 IukSzRXH0
黒バックに原色フォントまじ見辛い

68:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:02 T0sXWekH0
>個人ホームページ

本気で作ってある情報系サイト(データベースとか)のような有用なものは、
そのまま存続しているんでは。

「日記雑文だらだら」みたいなのは
ブログのほうが適切だから移行したけどね。

69:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:03 ryAFAcQj0
キリバンゲッターは必ず報告してください♪

70:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:04 /EwE/tzs0
全て自己満。

71:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:05 L4Pe45Ld0
>>5
俺はProfireと書いてしまってしばらく何かあると
「プロファイア」「プロファイア」といじられてたな

72:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:07 XNpBy/Ah0
URLリンク(iida.jp)
これもなかなか迷惑

73:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:25 ysiRZDKT0
SSを“ファンフィク”とあえて言い換える洋画系

74:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:40 7YnWsaxQ0
>>58
先行者とか懐かしいな。
2000年くらいだっけ?

75:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:44 L4Pe45Ld0
○○○のほめぱげ♪

76:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:47 1y6dd1Rl0
ホームページ名が「○○のほめぱげ」

ホームページ名が「無題ドキュメント」

77:名無しさん@十周年
10/05/16 01:49:49 0QGz5PVz0
踏み逃げ禁止です!踏み逃げした人はIPアドレスを晒しあげますのでそのおつもりで!!

とかいうサイトが昔あったなそういや

78:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:04 tz88gS0u0
フォントカラーやフォントサイズを駆使したツッコミ系テキストサイト

79:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:09 jO8ISB8A0
URLリンク(www3.tokai.or.jp)

80:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:10 p+Shcj0W0
これを思い出した
URLリンク(www.takamagahara.com)

81:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:20 mttzWiW90
俺も10年昔はホームページを作ったことがあるけど
管理が面倒だし、作成するのが面倒だし
半年で挫折したよ。

今、個人でホームページを出している人って激減しているのでは?


82:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:33 8pF/a2vx0
>>65
midi半音ずらしができなくなった

83:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:34 Oez7wKkk0
>>77
IP晒すぞなんて脅しにもなりゃしないなw

84:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:36 JWrTVrRN0
ワードで作ったロゴw

85:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:47 at/zMiJG0
スクロールすると、異常な改行を挟んで↓な注意書き。

「これ以降は18才未満は見てはいけない領域です!」

「子供は見ちゃだめ!帰りなさい!温厚な管理人でも怒りますよ!」

「だめだって言ってるのに・・・苦情は一切聞きませんよ?」

「しょうがないなあ・・・本当の本当に、後悔しないでくださいね?」

「いいですか?ウフフ・・・・・///」

そして出てくるヘボ触手に肛門を犯されてる版権キャラのヘタレ絵。

86:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:47 P1SkhOWY0
トップにWELCOMEのGIFアニメ

87:名無しさん@十周年
10/05/16 01:50:52 y6EZjERx0
トップページのどこからも入れなくて、ヤフーの検索からでないと入れないページ
(裏サイトとかでなく、管理人がトップをいじってる間に入り口を消しちゃった)

88:名無しさん@十周年
10/05/16 01:51:06 5Gf+uxbi0
愛生会病院のスレと聞いて(以下略

89:名無しさん@十周年
10/05/16 01:51:28 zzfhYjMt0
(滝汗)

90:名無しさん@十周年
10/05/16 01:51:34 V3AxF0id0
工事中のままとうとう10年が経ってしまったでござる・・・・・

91:名無しさん@十周年
10/05/16 01:51:50 ScZ5tAkc0
和塩もそのうち閉鎖されるんかな?
参ったな

92:名無しさん@十周年
10/05/16 01:52:18 /1P5VtIy0
おまいらの大好きなぷりんてぃんは未だ健在だぞ
URLリンク(www.takamagahara.com)

93:名無しさん@十周年
10/05/16 01:52:19 GZgfsXSE0
>>1
うぜぁえええええええええええええええええええええええええ

今でもたまにあるな糞HPwww


94:名無しさん@十周年
10/05/16 01:52:46 8U+UQYvi0
>>85
延々と注意書きが続くところでまともな絵を見たことがないなw確かにw

95:名無しさん@十周年
10/05/16 01:53:17 V+fTZXZ40
xoomにtripodにgeocities・・・ジャップうぜえ言われてた頃が懐かしいな

96:名無しさん@十周年
10/05/16 01:53:30 ysiRZDKT0
○○さんに100の質問


97:名無しさん@十周年
10/05/16 01:53:39 P1SkhOWY0
ヲチ板のテッパン系はみんなノーセンスなホームページ作ってたな
苑子
てるみ
輝刃
美庭&饅頭
どっかに残ってねーかな

98:名無しさん@十周年
10/05/16 01:53:43 mwyVM3670
DOM禁止!!!!!
必ずお礼を掲示板に三行以上で書くこと!

99:名無しさん@十周年
10/05/16 01:53:47 XNpBy/Ah0
マウスの動きに勝手に何かがついてくるサイトもうざい

100:名無しさん@十周年
10/05/16 01:54:00 0QGz5PVz0
あとはあれじゃね?騙しリンク

やたら長たらしい説明書いてあってEnter押すと、凄い勢いの罵倒書いてあるところとか結構あったw
「ハァ?ちゃんと説明文読みました?あなたって最低な人間ですよね!うんたらかんたら(人格否定の罵詈雑言)」
んで、そんなバカなあなたは○人目ですよ!ってカウンター置いてあるとかね

昔そういう痛い奴多かったw

101:名無しさん@十周年
10/05/16 01:54:21 cfwM9Giy0
URLリンク(page.freett.com)

102:名無しさん@十周年
10/05/16 01:54:37 L4Pe45Ld0
ゆいちゃっと
kent-web
CGI RESCUE

103:名無しさん@十周年
10/05/16 01:54:37 PZcKDinGP
まーたコソアン記事か

104:名無しさん@十周年
10/05/16 01:54:50 ouTRjjXm0
>>92
twitterだけ見たら普通すぎる

105:名無しさん@十周年
10/05/16 01:55:15 pN6ahCXBP
>>24
>URLリンク(www.geocities.co.jp)

> 1999.11.23 open
> 水泳をがんばっている中1の女の子「MIYU」が作ります。

今頃はベッドの上で男と泳いでるだろうな。

106:名無しさん@十周年
10/05/16 01:55:22 xvuZSgvG0
こういうページは決まってホームページビルダー製だよな。
女や年寄りの作ってるページは大抵これ。


107:名無しさん@十周年
10/05/16 01:55:51 ysiRZDKT0
全然言葉を覚えない人工無能

面白くもなんともなかった

108:名無しさん@十周年
10/05/16 01:56:11 3R/e3Wdu0
レイアウト・配色に品性の欠片もなく、一目見ただけで酔う

109:名無しさん@十周年
10/05/16 01:56:16 PYD1K12J0
名無しさん!コメントしすぎですよ1
ルールを守って使用してください


ってこれはネット初心者か

110:名無しさん@十周年
10/05/16 01:56:24 f8mhe3Ei0
確かにレトロだw
10年ちょいの歴史でもこういう感覚って持てるもんなんだな

111:名無しさん@十周年
10/05/16 01:56:51 1y6dd1Rl0
カウンタの下に +12000 とか書いてる

112:名無しさん@十周年
10/05/16 01:57:01 c3Y2QYkkP
フレーム使ってるくせに全部のリンクがtarget _blankとか堪らんサイトがあった。

113:名無しさん@十周年
10/05/16 01:57:49 IqPFnpf80
愛生会病院のホームページ、懐かしい~
全然変わってないなw
このまま変わらないでほしい。



114:名無しさん@十周年
10/05/16 01:58:06 q6i62qsh0
>>60
あんまり固定観念にとらわれてるとガラパゴス状態になるぞ。

もちろん無駄に重くする必要は無いが、昨今のネットインフラの普及と
エントリークラスPCですら一昔前のハイスペックPCを上回る性能を持つ現状を考えれば
普通に見られる程度のサイトであれば問題ない。

115:名無しさん@十周年
10/05/16 01:58:49 jbwPkVi20
てるみちゃん元気かな

116:名無しさん@十周年
10/05/16 01:59:12 V+fTZXZ40
昔のMP3配布サイトは管理人の好みが反映されてて知らないヤツを聴けたりして面白かった、今はなんでも見つかるがありすぎて聴く気になれん

117:名無しさん@十周年
10/05/16 01:59:24 EVP5TMb40
個人情報丸出しとか
ソースに隠しリンク貼ってたりとか


118:名無しさん@十周年
10/05/16 01:59:30 kvlY7hRI0
>>17
保存してしまったw

119:名無しさん@十周年
10/05/16 01:59:40 06iqc3vg0
時間によって表示されるメッセージが変わる。

「15時です、おやつの時間ですよ。」
「22時を過ぎました。こんな遅くまでお疲れ様です。」


120:名無しさん@十周年
10/05/16 01:59:45 1Gh3ls2K0
>>105
高2まで更新してるやん。偉いやん。

121:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:19 ouTRjjXm0
一部で有名な(??)中学生ちゃんねる
URLリンク(masaton2007.at.infoseek.co.jp)

あの頃は俺も結構暴れてたな

122:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:21 JaR2w5+L0
すげえ久々に愛生会病院のサイト見たわwwwwwwwwwwwwwwww
何度見ても爆笑しちまうわwwwwwwwwwwww

123:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:26 XNpBy/Ah0
>>60
お前にぴったりのサイトがある
ユーザーが何を求めて来るのかを突き詰めたサイトデザイン
URLリンク(homepage3.nifty.com)

124:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:43 /a+RTeHJP
今慌てて放置したHP消した

125:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:53 Zekt3rUO0
ヤフーの承認が通りました!

126:名無しさん@十周年
10/05/16 02:00:57 z4mNH3lU0
あんぐらさいとw

127:名無しさん@十周年
10/05/16 02:01:14 8pF/a2vx0
愛生会はmidiなくなったのが痛いな。JASRACェ・・・

128:名無しさん@十周年
10/05/16 02:01:35 cfwM9Giy0
>>123
吹いた
でも見やすいといえばやっぱり見やすいわ

129:名無しさん@十周年
10/05/16 02:02:06 H28DuVhl0
愛生会病院に>>1の要素がほぼ全て詰まってるじゃねぇかw
故意でやってんのかwww

130:名無しさん@十周年
10/05/16 02:02:31 BQ+jR5qH0
会社でこっそり見てるときにMidi自動演奏のWebにはまった時の怒りときたらもう

131:名無しさん@十周年
10/05/16 02:02:33 YbsDAweO0
>>17
不覚にも吹いたw

132:名無しさん@十周年
10/05/16 02:02:38 sIHs5kma0
TERUMIは2008年に一時復活したらしい。

133:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:15 +WLtunNd0
契約していまだにTOPページ工事中のまんまだ…

134:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:30 ggBkvmsy0
>>17 

どこのパチ屋だよw
1998年ってのもすごいな。


135:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:32 P1SkhOWY0
>>123
阿部ちゃんwww

136:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:39 8U+UQYvi0
>>107
一時期デスクトップマスコットとか流行ったよなぁ…そういえば。

137:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:40 3R/e3Wdu0
>>123
10年間以上更新されてないようなデザインだ

138:名無しさん@十周年
10/05/16 02:03:54 at/zMiJG0
>>130
お前が悪いよw

139:名無しさん@十周年
10/05/16 02:04:05 T0sXWekH0
>>114
とりあえず、ダイヤルアップユーザーにとっては
Flashのあるページの表示に10分かかるとか
ある。

140:名無しさん@十周年
10/05/16 02:04:31 kvlY7hRI0
なんとなくおもしろいのでたまに見る
URLリンク(www.kcc.zaq.ne.jp)

141:名無しさん@十周年
10/05/16 02:04:49 AKkqp+oO0
>>92
お手本のようなサイトだな

142:名無しさん@十周年
10/05/16 02:05:13 cfwM9Giy0
呉エイジもまだあのまんまだぞ。
去年の8月で更新止まってるけど。

143:名無しさん@十周年
10/05/16 02:05:15 Zekt3rUO0
侍魂のヒットのおかげで無駄に改行スペースやら増えたな

144:名無しさん@十周年
10/05/16 02:05:25 BOH5mcEhP
企業のHP作成の仕事とかまだあるんだろうか?
以前はHTMLでのソース見ると、ビルダーでの作成とか
丸判りのサイトが多かったな

145:名無しさん@十周年
10/05/16 02:05:30 qrB2ICcV0
>>71
よう!プロファイア!

146:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:02 HWwyBrGf0
髑髏画像とか蝋燭画像とか抜けてるな。

147:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:14 at/zMiJG0
昔は画像が上からゆっくりゆっくり出てきてたな。
途中で固まるのはしょっちゅうだった。
モザイクが徐々に小さくなって出現する画像を見たときは
感動した。

148:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:29 wutGzHvW0
ソースに隠しリンクのアドレスが!

149:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:29 P1SkhOWY0
>>139
ダイヤルアップww
どこの田舎の話よw

>>144
ガンガンあるよ
相場は知らんけど

150:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:31 /EwE/tzs0
ふっと思い出して、久々に行ってみた。
URLリンク(www.renpou.com)

151:名無しさん@十周年
10/05/16 02:06:38 1vQq0G+VP
>>144
ビルダーでの作成はなんか問題でもあるの?
正直、文章内容があれば、普通のHPでも全然いいと思う。
画像とかフラッシュ多用するのは中身が少ないHP

152:名無しさん@十周年
10/05/16 02:07:05 8sJPT/Si0
ポストペット
なりきりチャット

153:名無しさん@十周年
10/05/16 02:07:31 sIHs5kma0
URLリンク(www.geocities.jp)
愛生会病院まとめ

154:名無しさん@十周年
10/05/16 02:07:36 H28DuVhl0
面白画像・面白フラッシュ
爆笑(ry
とか、萎えるような枕詞が溢れてたな。

と、ここまで書いて、今のテレビ番組がこれとそっくりなことに気がついた('A`)

過多書きとはよく言ったものだ。

155:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:08:03 J/EbSOEr0 BE:710698638-2BP(210)
女   人   浄   界

156:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:05 sutxAQhZ0
>>123
こっちは本当に本人の個人制作だよ。
terebi.html とか可愛過ぎる。

URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

157:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:05 ScZ5tAkc0
>>111
俺もアドレス変えた時に書こうかと思ったw
足さなかったけど

158:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:10 fiIBsNz50
どっかの中古車のHP
キリ番ゲットで5000円分の商品券もらえたなぁ


159:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:25 ajmN/atI0
愛生会のサイト
医療用語の解説とか内容はまともなんだが
いきなり関係ない画像とか貼っていてフイタww

160:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:37 2Hqc6jjk0
>>1
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)

パチンコ屋のHPかよwwwwwwwwwwww

まぶしすぎるわwwwwww

161:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:42 wXQ3pnjB0
ソースを見て裏ページに行ける

162:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:45 VSZ2HUS3P
>>1
個人の発信はブログが圧倒的で、次がWiki、あとは普通のホームページの順だろ。
TwitterやSNSなんて皆無とは言わんが、せいぜいサブがいいとこ。

163:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:51 ysiRZDKT0
ドリーム小説

164:名無しさん@十周年
10/05/16 02:08:55 IJJQ2Do/0
5位 全然回ってないカウンター 111 (7.4%)
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)

これは今でも普通にあるぞ
相互リンクじゃなくて主流は相互RSSになってるけど


165:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:04 cfwM9Giy0
すでに魚拓しか残ってないが、知ってる人は知っている。
URLリンク(www.sakusenki.com)

>>151
ビルダーは互換性が悪くて糞、そういう意味で使う奴も糞。

166:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:21 z4mNH3lU0
ドリームキャストでは表示確認行っていません

167:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:22 zy9cB3BX0
>>92
途中までこらえていたが

「ねぇ、欲しいんでしょ?」で腹筋崩壊したwww

168:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:27 at/zMiJG0
背景が黒。
羽や翼、十字架や月などの素材をゴテゴテ多様。
拝借した素材のサイト名に「moon」がやたら多い。

169:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:29 q6i62qsh0
>>139

今時ダイヤルアップって・・・・  そんなの使ってるのがどれくらい残ってるんだ?
全ネットユーザーの5%くらいか? 3%くらいか?? 1%くらいか??

ちなみにマトモな「営利」企業なら、そんな少数派にコストをかけるより
利幅の大きい層へのアピールを優先する。

170:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:38 T0sXWekH0
>>149
マジでここは都会だ。
新宿都庁が見えるぞ。

でもダイヤルアップ。

171:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:42 0QGz5PVz0
そういや、水の画像の上でマウスを滑らせると、水紋ができるJAVAとかあったな
女性のHPのTOPに無意味にあった記憶があるがw

172:名無しさん@十周年
10/05/16 02:09:53 1P4CIrCk0
戻るボタンもトップもないのがたくさんあるよね。
検索で見ると他のページが検討付けても出てこない。

フラッシュはマジ止めてもらいたい。
普通のJPG画像で十分。

173:名無しさん@十周年
10/05/16 02:10:28 8U+UQYvi0
>>145
どうでもいいが「プロファイア」って車みたいだな。
ちょっとDQNなミニバンな感じの。

>>154
フラッシュの黄金時代だなぁ…オラサイトとか…
おとまにあと聞けば未だにはちゅねミクよりトゥマシェリーが浮かぶわ。

174:名無しさん@十周年
10/05/16 02:10:32 ujQ5039cP
>>17
たしかWelconeだっけ?
今はWelcomeになってるみたいだが。

175:名無しさん@十周年
10/05/16 02:10:43 qrB2ICcV0
>>151
ソースがクソ。ビルダーもウィーバーもソースがクソ。これにつきる。

176:名無しさん@十周年
10/05/16 02:10:51 Oez7wKkk0
>>114
プリキュアはガチですごいぞ、俺のじゃ滑らかに動かない
もうちょっとなんとかなるだろと言いたくなるレベル

177:名無しさん@十周年
10/05/16 02:10:54 1vQq0G+VP
梅酒でとろりんちょのCMって
どうも性的な連想をさせて気持ち悪いんだが、女性の声ならむしろ聞いてみたい
女の人はどう思ってんだ?


178:名無しさん@十周年
10/05/16 02:11:23 VSZ2HUS3P
キリ番ゲットは2ちゃんねるでもまだ全盛だから、あんまり他所を馬鹿にできんな。

179:名無しさん@十周年
10/05/16 02:11:26 c3Y2QYkkP
今思えば>>1みたいな昔懐かしいサイトの方が味があったな。
今のは踏み逃げ禁止とか殺伐としてる。
あと、ブログとかは、どの管理人のを見ても金太郎アメみたいで味気ない。


180:名無しさん@十周年
10/05/16 02:11:40 UMu4EoWq0
たしかに最近見なくなったな
無断リンク禁止は人格否定までされたなあw

181:名無しさん@十周年
10/05/16 02:12:21 EOPjbuEI0
わろたwww

182:名無しさん@十周年
10/05/16 02:12:22 IARa5o320
スレ愛余裕

愛生会は国の宝

183:名無しさん@十周年
10/05/16 02:12:36 P1SkhOWY0
>>170
なんで?

184:名無しさん@十周年
10/05/16 02:12:43 3ZB6bVNC0
akiko brandにはお世話になりました。堀江さん。

185:名無しさん@十周年
10/05/16 02:12:47 rh9ns4uI0
ホームページビルダーの素材を使用
右クリック禁止
家族写真や名前が出てる
画像が重すぎ

186:名無しさん@十周年
10/05/16 02:13:13 Da8IpUwtP
よく考えれば、2ch自体が黎明期のインターフェイスそのままだから、
既に化石化しているのかも。

187:名無しさん@十周年
10/05/16 02:13:41 fKM7nlsq0
>>92
だめだw
開いた瞬間、左の「いいよ・・・   買っても・・・・」で不覚にも吹いてしまったw

ページの最下部までたどりつけたやつはいるのか?w

188:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:13:46 J/EbSOEr0 BE:592248645-2BP(210)
右クリックをJavascriptで禁止してたり
"無断"リンクを禁止してたり

変な自治厨みたいのがいたなw

189:名無しさん@十周年
10/05/16 02:13:50 BOH5mcEhP
>>151
まぁ、使いこなせてればいいんだけどね
ビルダーから入った奴は「ここがどうしてもこうならないんですよねぇ」とか
言う奴が多かったから
タグを理解してないからどう直していいかわからないんだよな

ちゃんとしたサイトは意味不明なタグとかなくてスッキリしてた

190:名無しさん@十周年
10/05/16 02:13:51 eUDZQO620
唐沢のサイトもだなw

191:名無しさん@十周年
10/05/16 02:13:52 ysiRZDKT0
目線入れて子供の写真うpる母親。
目線入れるくらいならいちいち見せんな。

192:名無しさん@十周年
10/05/16 02:14:01 IJJQ2Do/0
>>154
今は面白動画だな
ニコとようつべで一気に画像とフラッシュが廃れた


193:名無しさん@十周年
10/05/16 02:14:22 IS/yXQ9X0
>>176
Operaでも使えばマシになるかもよ。

194:名無しさん@十周年
10/05/16 02:14:26 EbQN2p5X0
>>186
完全に専ブラ頼みだよな

195:名無しさん@十周年
10/05/16 02:14:39 tpXf4NAk0
けっこう>>1みたいなページ好きだったけどな。
お父さんがHTML勉強してなけなしのセンスを発揮していろいろ凝ってみたみたいなかんじが。

196:名無しさん@十周年
10/05/16 02:14:59 cYZVJ+6n0
右クリック禁止は今でも歌詞掲載サイトにあるけど、あれって何がしたいんだろうな。
まさか右クリックしたらコピーを封じれると思ってるんだろうか。

197:名無しさん@十周年
10/05/16 02:15:08 2gSUJFc/0
愛生会みたいなページだろ。

198:名無しさん@十周年
10/05/16 02:15:10 H28DuVhl0
ちょっと前に、携帯電話のサイト(≠モバイルサイト)だったか電子機器のサイトで
殺人的な重さのやつがあったな

199:名無しさん@十周年
10/05/16 02:15:45 JaR2w5+L0
宇宙えびってまだ生きてるの?

200:名無しさん@十周年
10/05/16 02:15:51 sY8sfM/d0
>>1
なんだこのブラクラサイトはwwwwwwwwwww
『愛生会病院(URLリンク(www.aiseikai.or.jp))』

201:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:16:05 J/EbSOEr0 BE:177674832-2BP(210)
>>196

実際はできるけど、ネットやってる人が全員HTML知っているわけじゃないから、
コピーする人の数はそれなりに減るとは思う

202:名無しさん@十周年
10/05/16 02:16:29 e2Z4db050
URLリンク(esper_off_2001.tripod.com)

203:名無しさん@十周年
10/05/16 02:16:44 TKmZ2eDkP
>>92
アフィデカすぎワロタwww

204:名無しさん@十周年
10/05/16 02:16:47 1vQq0G+VP
>>165
えええ、そんなに酷いのか・・・
>>175
ウィーバーもかよ。
普通の一般人はなんのソフト使えばいいのだ?
ウィーバーだって高いのに

>>189
確かに。ウィーバーならやれることも
ビルダーだと、細かい微調整機能がないんだよね。
普通はつけるだろこの機能ってのが欠けてたりする糞ソフト。
結局タグを自分でいじらなければならない

205:名無しさん@十周年
10/05/16 02:16:51 ScZ5tAkc0
ますおさんがどうとかってあったような

206:名無しさん@十周年
10/05/16 02:17:16 ajmN/atI0
>>201
print screen で保存できないか?

207:名無しさん@十周年
10/05/16 02:17:20 T0sXWekH0
>>183
光設備が入っていない集合住宅で、光収容地域でADSLが使えないから。

208:名無しさん@十周年
10/05/16 02:17:33 7+VpxQbS0
素材屋だったと思うけど、どんなのあるのかなと思って見ようとしたら、
「規約も読まないやつに用はない。早くしね」みたいに書いてあったりw

209:名無しさん@十周年
10/05/16 02:17:36 1V/LQGUO0
ウェブリング

210:名無しさん@十周年
10/05/16 02:17:36 8U+UQYvi0
>>196
つーかあれ、労力をいとわなければメモ帳横に出して書き写すこともできるし、
スクリーンショット撮ることだってできるんだよな。

211:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:06 bUneKbNE0
>>40
ごめん、ツボった(笑)

212:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:11 C1h7HfWA0
フクデンの館とか?

213:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:37 cfwM9Giy0
昔からお気に入りに入れてたFlash関係のサイトがことごとく404...orz
HPではないけどこれ好きだった URLリンク(www.geocities.co.jp)

214:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:38 IJJQ2Do/0
>>180
心配せんでも相互じゃ無かったら無断リンクなんてやる奴おらんわな
めんどくさいしアクセスも返してくれないのに

>>196
その前に通報されたらカスラックが動くけどな


215:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:39 P1SkhOWY0
>>207
そんな馬鹿大家んとこ出ろよ

216:名無しさん@十周年
10/05/16 02:18:39 Da8IpUwtP
今でもテキストコピーできないpdfとかあるから一緒のことでしょ。
抑止力として期待してんじゃない? そりゃコピーしようと思えば、いくらでも手段はあるでしょ。

217:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:18:51 J/EbSOEr0 BE:414574627-2BP(210)
>>206

そういうのも含めて。ブラウジングしかできない人は世の中結構いる
かくいう俺もCraiving Explorerのことなんか知らないし使ったことなんかない

218:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:00 JaR2w5+L0
>>204
Visual Web Developper Express Edition
無償だしいいんじゃねーの

つか個人サイトでソースまで見てケチつけるようなのは
Web系のプログラマーになり立てで知識ひけらかしたいだけの可哀想な子

219:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:01 SbmcQed00
どこがニュースなんだ?
ここは無印かオイ。

ちなみにマウスポインターにうっとおしいキャラがまとわりつくサイトが大嫌いです。

220:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:02 BOH5mcEhP
>>201
むしろ、以前よりHTMLやCSS理解してる奴は減ってるだろな
黎明期のサイト立ち上げた奴は必須知識だったけど

221:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:06 bLiqJC300
自己紹介で自分の写真を掲載
PCのスペック紹介


222:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:09 UxSs1+8t0
なんで「DOM厳禁!! 必ずお礼を書くこと。」が無いの。

223:名無しさん@十周年
10/05/16 02:19:38 3ZB6bVNC0
ネットアイドルだった人↓

224:名無しさん@十周年
10/05/16 02:20:06 Wd+yCRm+0
3年近く更新してないがまだ見れるのはなんでだ

225:名無しさん@十周年
10/05/16 02:20:10 1vQq0G+VP
>>218
一応素人で企業サイトつくりたいんだよ。
Webプログラマーに頼むと車一台買える値段になっちゃうから

226:名無しさん@十周年
10/05/16 02:20:24 8U+UQYvi0
>>222
DOM禁止のところで「どうせバレねーべや」と言いつつも内心ビクつきながらDOMってた俺ガイル

227:名無しさん@十周年
10/05/16 02:20:45 2gSUJFc/0
>>221
PCのスペック紹介はあったなぁ。
あとこのサーバは○○で動いてますとか。

228:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:01 +CrWtq3h0
最近はグーグルに頼りっきりなせいか、寂しくなるようなしょぼいホムペにめぐり合う機会が無い

229:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:02 T0sXWekH0
何でもメニューからテンプレでやれるようになっているからな。

HTMLで組むと、個性が出まくって面白いのに。

230:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:07 Da8IpUwtP
>>220
黎明期つっても本当に最初期じゃなきゃ、HTMLの知識なんて無くてもできると思うが。
俺も96年ぐらいから自分のサイトをいくつか作ってたけど、HTMLなんて理解してなかったぞ。

231:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:10 H28DuVhl0
ソースにさり気なく隠しメッセージがあったりするとほっこりする。

今でも、企業HPの裏で走ってるjsに残されたデバッグコメントとか読むと、ちょっと和む。

232:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:14 8pF/a2vx0
いま素人はHTMLやCSS触らないほうがいいだろ。もうそういうレベルじゃない

233:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:21:25 J/EbSOEr0 BE:1243721467-2BP(210)
>>220

でも、1996年の時点でIBM Builder/Adobe pagemillなどはあったはずだし、黎明期でもわりと楽にサイトを作ることは出来たよ
Netscape(古)も一時期3000円ぐらいとってて、GOLD Editionだと簡易HTMLエディターがついてたな

懐かしい

234:名無しさん@十周年
10/05/16 02:21:28 1y6dd1Rl0
>>220
ブログなんかそういうの意識しないでもできるもんな
でも知識があると、自分で細かい所までデザインできたりするから
やっぱ表現力に差はつくね

235:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:02 O6GdsWey0
>>230
ツール何使ってたの?

236:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:06 eA7jZEOa0
>>207
VDSL入れろよ。
それかWimax。

237:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:09 P1SkhOWY0
>>208
素材屋は肝心の素材に行き着くまでがうぜーうぜー。
使用報告しろしろしつこく書いてあるし、
自分のセンスをゴリ押しするメンヘラー女が作ってつると思われるようなとこが多数あった。
で、閉鎖するとなると大袈裟な挨拶文がトップに出る。
けっこう面白くってヲチってた。


238:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:11 JaR2w5+L0
>>225
少なくとも俺はそんなに金取らねーぞwww独立してやってるけどwwwwww
内容次第だが

239:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:20 sY8sfM/d0
>>92
脳が・・・脳が痒いwwww
いいよ・・・   買っても・・・でモニター割りたくなったわwwww

240:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:28 LjBau6V+0
ホームページpro3.0を未だに使ってる自分は勝ち組

241:名無しさん@十周年
10/05/16 02:22:43 cYZVJ+6n0
98年にサイト作ったが、その頃はジオシティーでタグ直打ちしなきゃダメだったぞ

242:名無しさん@十周年
10/05/16 02:23:01 eA7jZEOa0
>>233
Netscape Composerは比較的ましなタグ吐くので好きだった。

243:名無しさん@十周年
10/05/16 02:23:05 jJOhTeyZ0
CGIで一生懸命掲示板作ったことありました
あとチャットとか
懐かしいわ

244:名無しさん@十周年
10/05/16 02:23:37 1vQq0G+VP
>>238
もしよければURL教えてください。
連絡することあるかもしれないので



245:名無しさん@十周年
10/05/16 02:23:47 b8UANM00P
>>173
ヨコハマの2輪タイヤの名前だな。
英語のスペル合ってるか分からんけど。

246:名無しさん@十周年
10/05/16 02:24:00 xYSaVE1k0
愛生会病院w
久しぶりに見たけど、変わらないなw

247:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:24:13 J/EbSOEr0 BE:533024429-2BP(210)
個人HPが衰退したのは、Wiki/Blogが流行ったというのもあるだろうけど、BBSとかのCGI系コンテンツが、スパムされて
使い物にならなくなったというのが大きいと思う
あれで素人が開発できるものではやっていけないということを痛感した

248:名無しさん@十周年
10/05/16 02:24:16 3ZB6bVNC0
進化したようで退化しているのかもしれない。

なんでもおまかせ、選ぶだけ。 委ねれば、危険。

見えない部分で、なにか抜き取られてるかもしれない。

249:名無しさん@十周年
10/05/16 02:24:23 NpGJPWDk0
>>17
> 『愛生会病院(URLリンク(www.aiseikai.or.jp))』のサイト。
> うほw ちょっとすごいな

最高に笑えました。

大丈夫か?この病院?

わざとやっているんだろうけど、これ来客数減りそうだ。

250:名無しさん@十周年
10/05/16 02:24:40 2gSUJFc/0
たまにHTMLタグ打たなきゃいけないことがあるんだけど、
いまだにとほほにお世話になってる。

251:名無しさん@十周年
10/05/16 02:25:27 a7gJGfd90
ファッション系のサイトって無駄にフラッシュ使ってて中身がねーの多くね?


252:名無しさん@十周年
10/05/16 02:26:10 Da8IpUwtP
>>235
AdobeのPageMillだったかな。当時はMac使ってた。今はWindowsユーザだけど。
まだMacOSのことを漢字Talkとか言ってた時代だ(MacOSに名称が変わったころだったかな)。
ブラウザはNetscapeだった。懐かしい。

253:名無しさん@十周年
10/05/16 02:26:44 sIHs5kma0
FLASHなんて糞食らえby愛生会病院

254:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:26:53 J/EbSOEr0 BE:1066046966-2BP(210)
>>251

ファッション系とか、映画のサイトとかは、「黎明期の美学」(笑)を今でもちょっと持ってる俺とすれば
糞サイトもいいところだ
ブロードバンドの時代だし別にいいんだけど。

255:名無しさん@十周年
10/05/16 02:27:09 OjnhMoC50
古式のことか?

URLリンク(www.sakusenki.com)

256:名無しさん@十周年
10/05/16 02:27:18 P1SkhOWY0
>>251
多い。
で、フラッシュ使ったカタログをnextクリックで次々見てって
癖で戻るボタン押すとしょっぱなのメニューに戻ってイラつく。

257:名無しさん@十周年
10/05/16 02:27:50 JaR2w5+L0
>>244
名前とか住所とか色々書いてあって、ここで晒すとちょっと怖いから
メールくれるかな
まだ本格的に始めて日が浅いけど、安定した取引先もあるからあんまりこういうとこに
晒したくないんだ
prossimo * hotmail.co.jp

258: ◆65537KeAAA
10/05/16 02:28:07 SiX/lBj9P BE:146772959-2BP(4545)
>>250
最近ムカツクのが「リファレンス」とうたってるクセに、全然リファレンスじゃないところ。

259:名無しさん@十周年
10/05/16 02:28:19 H28DuVhl0
"リッチなコンテンツ"も善し悪しだよね。

面白くてヲチると言えば。。。
中○派だとか○マル派だとかの所謂"過激派"のホームページの香ばしさ具合がたまらなくて、たまに足を運んでいるのは俺だけか。

260:名無しさん@十周年
10/05/16 02:28:33 3i+65r/B0
細々と特定地域の趣味サイト運営してるけど、
ろくに中身のないwikiが検索上位に来て萎えたな。

261:名無しさん@十周年
10/05/16 02:28:59 IJJQ2Do/0
>>234
知識無いと標準テンプレートじゃ人気サイトになるのは難しい
RSS枠のフレーム必須だし通常テンプレートだと記事部分の幅が狭すぎる
RSS枠はアクセス稼ぎの為に絶対にいるからな
無かったらよっぽどじゃ無い限りアクセスが増えない

262:名無しさん@十周年
10/05/16 02:29:07 O6GdsWey0
>>252
MACかあ。
ずっとwindowsだけど、オレのまわりでは00年あたりまではタグ打ちしてたなあ。

263:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:13 QPHmanE30
>>253
ワロタw

264:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:30:21 J/EbSOEr0 BE:2132093489-2BP(210)
>>252

96年ごろは俺も550cにpagemill 1.0を載せて遊んでた。フレームという概念ができて2.0ではフレームが作れるとかいって騒いでた

265:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:42 TtS98nrV0
最近また、急に音楽が流れるサイトが増えてない?
「音が出ます」って最初に警告でるところもあるけど、出ないでいきなり音楽が流れるとこもある・・・。
ビックリするから止めて欲しい・・・。

266:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:47 AB+eRfMJ0
俺の行きつけだった楽しいダビスタホームページはもうないのかな

267:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:51 XPR/BvfI0
ソース見るとこんなところ見るなとか書いてあった

268:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:52 JaR2w5+L0
>>263
でも正直、殆ど純粋なHTMLだけであそこまで表現出来てるのはすごいwwwwwww

269:名無しさん@十周年
10/05/16 02:30:55 BOH5mcEhP
>>230
まぁ、そんなもんだろうね
知ってても役に立つ事なんて滅多にない

会社で自社サイトを外注してるのがほとんどだろうけど
担当者と業者の会話聞いてて噛み合わないなぁと思って
自社サイトのソース見たら他愛の無いスペルミスとかあって
「ちょっと電話変わって」と業者と話したら速攻「いやー、スンマセン」
だった、この時は自分も関係あったから口出ししたけど

たまにほっとくと2・3日同じ事でグダグダやってたりする
業者のスキルが落ちてる原因もあるけど

270:名無しさん@十周年
10/05/16 02:31:11 sutxAQhZ0

<blink> >/blink>


271:名無しさん@十周年
10/05/16 02:31:18 IS/yXQ9X0
俺のいた会社はHTMLをTeraPadで打ち込んでたな~
社長とか知識なしのところから頑張ってんだけど、
今時IE6でしか動作確認とってないカートCGIとかどうにかしたらいいのにって思ってた。
まぁシステム組んだ人がやめちゃったからどうしよもないけど。

272:名無しさん@十周年
10/05/16 02:31:39 +0D+A1Bn0
          ゆうすけのホームページ
   Sorry!This Homepage is Japanese only!!

   1999/03/02から[000000135]人のお客様が訪れました(^^)
キリ番を踏んだ人は必ず掲示板に報告してください!踏み逃げ厳禁!!!

  現在の時刻は 午後3時23分です。おやつを食べたくなる時間ですね。

  MENU     せつめい

 プロフィール   管理人ゆうすけの生態はここから!!
イラストコーナー  ゆうすけの描いたイラストを展示(工事中)
 100の質問集  いままで挑戦した100の質問集です
 ゲストブック    初めてきた方はまずこちらへカキコを
  掲示板     誰でも大歓迎!お話しませう
  チャット     次回のチャット回予定・・・2月14日
リンクの冒険    リンク集です(爆)お友達のページへGO!


                          裏・ゆうすけのホームページへ


273:名無しさん@十周年
10/05/16 02:32:22 QPHmanE30
まあBGMと(過剰な)フラッシュは邪魔なだけだよな・・・
特にフラッシュは宣伝欄で動かれるとイライラしてくる

274:名無しさん@十周年
10/05/16 02:32:36 q6i62qsh0
>>176

たびたび名前が出てくるからググったら「プリキュア」の時点で予測変換に "hp 重い" って出てきたw
シリーズがいろいろあってどれを指してるか分からんかったが、このサイトあたりが指標で良いのかな?
URLリンク(www.precure-allstars.com)

2004年頃のノートPC(DELL INSPIRON 700m)だと表示は滑らかとは言えないね。
PenM 1.6G
Mem 1.25GB
オンボグラフィック(855GME チップセット)

デスクトップPC(ショップBTO)だと全然問題なかった。
Athlon 64 X2 3800+
Mem 4GB
グラフィック HIS HD4670

回線はADSL12M

275:名無しさん@十周年
10/05/16 02:33:36 8U+UQYvi0
>>272
あるあるwwwwww

276:名無しさん@十周年
10/05/16 02:33:43 1y6dd1Rl0
Japanese Only は全角が基本だな

277:名無しさん@十周年
10/05/16 02:34:09 b8evlmfx0
>>240
Ez-HTML愛用してる。

>>260
Wiki系は手強いね。
一部キーワードだとWikipediaより上に来ることもあるけど。

278:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:34:21 J/EbSOEr0 BE:266512133-2BP(210)
昔は、多少古いマシンでも快適に見られるサイトを作ることが美学というかネット界の良心として存在していた
マシン高かったからね。今は古いマシンで見てる人を「情弱」と呼ぶ

テクノロジーやサイトの流行だけでなくユーザーのマインドも明らかに変わった

279:名無しさん@十周年
10/05/16 02:34:26 JaR2w5+L0
>>272
「裏ページ」とか「闇」とかいうリンクはあったなwwwwwwwwwwwwwww
何故か日記をいくつも持ってて、「あっちに色々書いた」とかいうのもwww

280:名無しさん@十周年
10/05/16 02:34:46 2gSUJFc/0
>>271
古くからあるシステムだと、セキュリティのこととか考えてなさそうで怖い。

281:名無しさん@十周年
10/05/16 02:35:08 cYZVJ+6n0
>>272
「リンクの冒険」は鉄板だよな。

そういえば(爆)っていつから使われなくなったんだろうな

282:名無しさん@十周年
10/05/16 02:35:28 QPHmanE30
こち亀も思い出したけど、ネット創成期って個人家庭のプロフィールとか
写真も結構あったよなw 個人情報垂れ流しまくりんぐで今じゃ考えられないw
もちろんMixiやFacebookみたいに顔晒すのはあるんだけど、
なんつーか無用の垂れ流しって感じだったんだよなw

283:名無しさん@十周年
10/05/16 02:35:43 IJJQ2Do/0
>>272
お前の個人情報なんて知りたくも無いわって奴多いよな
ブログだって日記を公開して何が楽しいんだろって思うわ


284:名無しさん@十周年
10/05/16 02:35:53 8U+UQYvi0
>>279
「裏日記」の方では「毒吐き」とか称して罵詈雑言をちりばめた日記を書いてたり、
無駄に内輪ネタが多かったりなw

285:名無しさん@十周年
10/05/16 02:36:02 VSZ2HUS3P
 バナーバナーバナーバナーバナー
 プロフ   |タイトル |アフィ
 カレンダー.|タイトル |最新コメ
 カレンダー.|本文.  |最新コメ
 最近記事 |アフィ  |最新コメ
 最近記事 |本文  |最新コメ
 最近記事 |アフィ  |リンク
 アフィ.   |アフィ  |リンク
 アフィ.   |アフィ  |リンク
 アフィ.   |本文.  |アフィ
 アフィ.   |アフィ  |アフィ


最近こんなの大杉でもう秋田
5年後にはまた馬鹿にされまくるんだろうな

286:名無しさん@十周年
10/05/16 02:36:17 1vQq0G+VP
>>257
ご迷惑かけます。
今送りました

287:名無しさん@十周年
10/05/16 02:36:34 BOH5mcEhP
>>271
そういうとこ多いだろうね
「自社サイトを作ろう」って流行ってた頃は独学で作ってた社長とかいたけど

288:名無しさん@十周年
10/05/16 02:36:47 8x1gBAR10
リンク先が file://C|~ みたいなローカルのファイル

289:名無しさん@十周年
10/05/16 02:37:22 2gSUJFc/0
リンク集は作ってたなw

290:名無しさん@十周年
10/05/16 02:37:26 5LXh/gYX0
>>282
無用の垂れ流しはむしろ今の方が多いだろう
ど素人の日記とかw

291:名無しさん@十周年
10/05/16 02:38:50 IJJQ2Do/0
後管理人と三人ぐらいしか書き込まないツリー型の掲示板
寂しくならないんだろうか

昔はヤフー掲示板で書き込みしてたけど2ちゃん出来てから全く書き込みとかしなくなったな
水無月掲示板とかゲーム系の掲示板って結構人気だったよね
今はもう消えたけど

2000年ぐらいから続けてるゲームの情報サイトって消えたの多いよね
クイターとか


292:名無しさん@十周年
10/05/16 02:38:52 BSuZ2jhC0
ブログって、HPとくらべて何が楽なの?
編集とか同じじゃないの?
HPしか作ったことないから分からん。

293:名無しさん@十周年
10/05/16 02:39:15 Da8IpUwtP
>>278
昔からインターネットを使い続けてきたユーザーのマインドの変化も大きいけど、
新規利用者の参入がやっぱり大きいな。

パソコン通信の頃からの利用者は、ネチケットだなんだとうるさく唱えてきたけど、
そこへ新しくネットを利用する主に若い人や女性が、その何倍もの人数でもってネットを使うようになると、
そういう昔からのユーザーの持っていた常識が通用しなくなった。

新しい人が入ってこないと変革なんてないんだよね。

294:名無しさん@十周年
10/05/16 02:39:29 kPvwVQ9H0
>>12
無茶苦茶ワロタwwww

295:名無しさん@十周年
10/05/16 02:39:46 q6i62qsh0
>>292

携帯から更新できるからじゃないか?

296:名無しさん@十周年
10/05/16 02:40:11 q3QxyfjW0
10年間更新してない自分のHPが未だにジオに有るw

297:名無しさん@十周年
10/05/16 02:40:37 Ty060tec0
A

298:名無しさん@十周年
10/05/16 02:40:49 EOPjbuEI0
>>292
ブログって一人掲示板みたいなもんじゃないの。よく知らないけど。

299:名無しさん@十周年
10/05/16 02:40:50 JaR2w5+L0
>>292
最初からテンプレートが用意されてるから、HTMLとかcssを知らなくても
ある程度体裁のあるものを公開出来る
コンテンツを必要としないなら無償のサービス使えば充分だと思う

300:名無しさん@十周年
10/05/16 02:41:26 L+c7kgsv0
なんか住所、氏名、電話番号、趣味とかまで
平気で書いちゃってた頃があったなw

PC音痴の俺に昔の彼女が作ってくれた自分のHPがあったが、別れて一度も開いてなかった
URLも忘れ、存在さえ全く記憶から消えうせていたある日
放置したままだった当事のPCを部品取りしようとHDDを外した

古新聞を読むような感覚で中身をチェックしてると、メモ帳にURLが書いてあった
何気なく開いた時、更新しないと消される無料HP鯖なはずなのに、まだ残っていた

HTMとHTMLの違いも判らぬ俺に、
彼女が手取り足取りで教えてくれたあの日の光景が…まるで昨日のように蘇ってきた

当事18だった彼女も、もう25歳、結婚してたり、子供でもいて幸せにしてるんだろうか
そう思いながら、俺しか書き込めない日記のアイコンをクリックした

…!?

目を疑った

最後の日付が昨日なんだ
俺の風呂上りの様子が書かれてる…

301:名無しさん@十周年
10/05/16 02:41:30 J9mAfQLN0
最近、Twitterの利用者層とmixiの利用者層が同じに見える
書くことの馬鹿さ加減が

302:名無しさん@十周年
10/05/16 02:41:38 lcVYFnQV0
>>17
これもうワザとやってるだろw

303:名無しさん@十周年
10/05/16 02:41:38 OX+bBjmO0
welcone!

304:名無しさん@十周年
10/05/16 02:42:00 IJJQ2Do/0
>>292
管理が楽
プラグインでカスタマイズできるからカテゴリー分けとかも楽だし
標準テンプレならサイトが崩れる事も無い


305:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:42:03 J/EbSOEr0 BE:355349243-2BP(210)
ブログは全てにおいて楽だよ。ブログのルール(記事のタグ付け管理とかトラックバックとか)さえ覚えられれば。

306:名無しさん@十周年
10/05/16 02:42:04 sutxAQhZ0
>>296
10年の間には、手続きしないと自動で消される転換が無かったっけ?

307:名無しさん@十周年
10/05/16 02:42:06 Oez7wKkk0
>>274
多分こっち
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)

とりあえずファンがうるさくなる、ブラウザの反応が物凄い鈍くなる等の症状が出る

308:名無しさん@十周年
10/05/16 02:42:53 BOH5mcEhP
>>296
ちなみにそういうとこがサービス辞める時って、やっぱユーザーに
メールで通知するんだろうけど宛先不明のアドレスも多いんだろな

309:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:00 EOPjbuEI0
>>17
こんな病院、何されるかわかんねえwww

310:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:10 JaR2w5+L0
>>306
ジオってディレクトリ構成変わったと思うけど、昔のURLでも閲覧できるの?

311:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:14 cYZVJ+6n0
>>298
どっちかというとそれはツイッターかな

312:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:45 Da8IpUwtP
>>292
まあ技術的・内容的には、個人ホームページの日記もブログも大して変わんないんだけど、
ブログの場合は業者が専用のパッケージというかシステムとして提供していることが多いから、
写真付きの記事を携帯から更新できたりするのが便利な点なんじゃないかな。

だから自分でホームページを作成できないような人でも、
お手軽にブログを立ち上げることができるというのが大きいと思う。

313:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:51 62OXCngf0
midiとかDOM禁止とか

人目を引きたくてやった
ついカッとなった
今は反省している

というのが、まんま当てはまりそうな所作だな

314:名無しさん@十周年
10/05/16 02:44:12 XPR/BvfI0
バナーとか大小揃えて凝ったの作ってたな

315:名無しさん@十周年
10/05/16 02:44:52 8U+UQYvi0
>>307
C2D E8500
PC6300 4GB
HD4870
XP SP3
なんていう3年前のスペックのPCでも割と普通に見れたが…

316:名無しさん@十周年
10/05/16 02:45:47 cYZVJ+6n0
>>306
ジオシティーズがヤフーに吸収された時だっけ?
何か結局申請しなくても存続になってるみたいだぞ。

317:名無しさん@十周年
10/05/16 02:45:47 1y6dd1Rl0
ブログは書く側にとっちゃ非常に便利なんだが
読む側にとってはあまりいいシステムじゃないんだよな
日記のような時系列で更新されるものならいいんだが
情報をまとめるのには基本的に向いてない気がする

そういうのはwikiの役目なんだが、wikiもなんか微妙なんだ

318:名無しさん@十周年
10/05/16 02:45:50 glsdVS0BP
今でもけっこう普通にないか?
個人ページ見る機会が減っただけなんじゃね

319:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:46:24 J/EbSOEr0 BE:1184496285-2BP(210)
知識の集約という意味では今のほうが格段に精度が上がってすぐに情報を取り入れることができるが、
ネット上の面白い人(オチ対象という意味ではなく)を見つけるのは以前より遥かに難しくなったな
あの時代に敢えてHP作りやってる人が面白い人だらけだっただけかもしれないが

320:名無しさん@十周年
10/05/16 02:46:36 p7otH5MV0
わかりにくくリンクされている「隠しページ」とやらが
グーグルで検索すると出てきちゃう

321:名無しさん@十周年
10/05/16 02:46:42 6KDh1k//0
>>307
おいちょっと待てなんだこのサイト
i7 920が4コア使って15~18%辺りで動いてるぞ
どこでこんな高負荷かかってんだ。ニコニコでもこんな行かんぞ

322:名無しさん@十周年
10/05/16 02:46:49 V01lqv6Q0
>>1
全部あったあったwww

323:名無しさん@十周年
10/05/16 02:47:42 JaR2w5+L0
侍魂の懐かしさ

324:名無しさん@十周年
10/05/16 02:47:52 5LXh/gYX0
>>317
どこに何の情報があるのかさっぱりだもんな
正に垂れ流し

325:名無しさん@十周年
10/05/16 02:47:58 zy9cB3BX0
>>315
E8500だったら2年前だな
スペック的にも見れて当然

どんなページか見てないけどw

326:名無しさん@十周年
10/05/16 02:48:08 J9mAfQLN0
>>317
それは書く側の問題
カテゴリやタグをきっちり付けた上で、閲覧者が情報を探しやすいようカスタマイズしてやれば良い

327:名無しさん@十周年
10/05/16 02:48:22 ETUNtXTcP
今でも普通にあるだろw

328:名無しさん@十周年
10/05/16 02:48:45 EGowOKFn0
テレホタイムから熱いチャット

329:名無しさん@十周年
10/05/16 02:48:57 YqUIMHMq0
右クリック禁止だけど左押しながらやればok

330:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:37 f8mhe3Ei0
Flashでとにかく重かったのはちょい前のiidaじゃなかったかな
つべのフルHDよりきつかったような

331:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:40 PO6p7NDx0
>>1
なんか俺の腕よ静まれ系の痛い想い出が出てくるからやめてぇぇぇぇ

332:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:47 1y6dd1Rl0
あなたは18歳以上ですか? はい いいえ

いいえをクリックすると全国こども電話相談室のHPに飛ぶ

333:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:51 BOH5mcEhP
>>326
そんな事したくない層がブログを選んでいったと思うんだけど

334:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:53 +0D+A1Bn0
さっさとblogも笑われる時代になってほしい

335:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:54 IS/yXQ9X0
>>280
SSL対応してたけど、ログとか見ようと思えば見られる処にあったなそう言えば…

>>287
システムの作者がやめるって決まったところでシステム組める人を雇うべきだったんだけど、
うちの社長は「うちから優秀なプログラマ(←辞める人のこと)を引き抜いた」っていって損害賠償とろうとしてたらしい。

336:名無しさん@十周年
10/05/16 02:49:59 JaR2w5+L0
>>286
あ、さっき返信したよー

337:名無しさん@十周年
10/05/16 02:50:21 EOPjbuEI0
もうリンクと静止画と字だけでいいよ。ゴテゴテしすぎ。

338:名無しさん@十周年
10/05/16 02:50:32 BSuZ2jhC0
>>317
だよね。
連番付きで何かのテーマで書いてあるんだけど、表示してないページがどこにあるのか分からない。
検索も出来なかったり、リンクも張ってないし、どうしていいか分からないことがある。
あれって仕様でしょうがいないのかねえ。

339:名無しさん@十周年
10/05/16 02:50:41 f1cnk7pK0
T-cup掲示板はデフォ


340:名無しさん@十周年
10/05/16 02:50:45 kPvwVQ9H0
>>101
やめろwwww
音楽だけで吹くwwwww

341:名無しさん@十周年
10/05/16 02:50:59 cU87oN0b0
>>22
早稲田大学生(当時)らが中心となり、数人で作ったページ。
売れそうなコンテンツに手当たり次第手を出していた楽天がウン千万で買い取り、
買っただけで何をするでもなく放置し、そのまま廃れた。

ある意味、SNSっぽい物のハシリだったんじゃないかね。

342:名無しさん@十周年
10/05/16 02:51:38 TVuh63xE0
あなたは18歳以上ですか? [はい]|[いいえ]
で[いいえ]をクリックするとYahoo!JAPANのHPに勝手に飛ぶw

343:名無しさん@十周年
10/05/16 02:51:40 Da8IpUwtP
昔はプロバイダーも検索サイトもやたら沢山あったけどな。
今は大手に集約されてしまった。

344:名無しさん@十周年
10/05/16 02:51:51 sY8sfM/d0
あと「茶室」って書いてあるやつよく見たな

345:名無しさん@十周年
10/05/16 02:52:30 3i+65r/B0
>>319
確かにね、どんなシステムも趣味も仕事も、平均的な能力の人が効率的に動くように
作り変えられていくから、ネットもそうなってきたということだろうな。
ある意味成熟してきたんだろうか。

例えは悪いが車のATや電子制御化みたいなもんかな、
でも、そうなってくると物足りなくなる人が出てくるんだよねw

346:名無しさん@十周年
10/05/16 02:52:33 skUVxSXN0

無駄な改行

無駄にでかい文字

無駄に色付きな文字

管理人とオリキャラの会話

掲示板はteacup


347:名無しさん@十周年
10/05/16 02:52:49 JL+U3SDV0
どことは言わないが、某企業は未だに古いHPの考え方しか持ってないぞ

348:名無しさん@十周年
10/05/16 02:52:49 8U+UQYvi0
>>344
お前のページにはにじり口でもあるのかってなw

349:名無しさん@十周年
10/05/16 02:52:59 q6i62qsh0
>>307

thx. ←そういやこれも最近すっかり見かけなくなったかな? ついつい使ってしまう。

CPUファンいきなり全開になったw 確かに重いねぇ・・・・

350:名無しさん@十周年
10/05/16 02:53:05 q3QxyfjW0
MIDIもどっかのサイトからパクって来た奴結構居るだろw

351:名無しさん@十周年
10/05/16 02:53:59 qvaf85lo0
愛生会病院バロスww
こんな、目がチカチカするHPを作る病院には絶対にかかりたくねーな

352:名無しさん@十周年
10/05/16 02:54:21 BOH5mcEhP
>>335
その社長さんってその担当者を正当に評価してた?
単にシステムも組める便利な社員扱いする社長が多いんだよな
特に規模の小さいところほど

「パソコンなんだからコストはタダだろ?」って手合いが多い

353:名無しさん@十周年
10/05/16 02:54:37 aSMTlEI+0
右クリ禁止には殺意すら覚えるな

354:名無しさん@十周年
10/05/16 02:54:52 qW9XdKLZ0
ホムペやブログを始めても、誰も俺の発する情報なんて必要としてないことに気づかされて
さみしく撤退するだけだったな・・・

355:名無しさん@十周年
10/05/16 02:55:20 BSuZ2jhC0
>>350
自分もMIDI作ってて、ダイレクトで来る奴が時々いるんだけど、
どこかで金儲けにされてるんじゃないかと思うとちょっとむかついたりする。
ま、たいしたものじゃないから、別にいいっちゃいいんだけどね。

356:名無しさん@十周年
10/05/16 02:55:37 f1cnk7pK0
鳥に違法ファイルupして新規垢15分でBANされた思い出

Warez(笑

357:名無しさん@十周年
10/05/16 02:56:09 NlrIs5ItP
>ページ切り替わる毎に変なJAVA処理

javaとJavascriptが違うとい何度言えばわかるの?許しがたい

358:名無しさん@十周年
10/05/16 02:56:14 P83r092oP
ヤフーのジオシティだっけか?もはやゴーストタウンだな。
管理人は23時以降出没しますので宜しくお願いします。

359:ブクロJAPAN ◆BUKUROxBRA
10/05/16 02:56:31 J/EbSOEr0 BE:947597748-2BP(210)
>>354

情報そのものはWiki/2chにあるから求められていない。
ただ今の時代氾濫しまくっている情報を整理して面白く提供してくれる人は面白がってもらえる
大物を狙う必要はないが、まだまだ個人HP(ブログ)は遊び道具としてアリだと俺は思ってる。

360:名無しさん@十周年
10/05/16 02:56:41 O6GdsWey0
>>354
やってみて初めてわかる、自分が空っぽだと言うことに・・・
残酷な現実だよなorz


361:名無しさん@十周年
10/05/16 02:56:54 sg0Ckq1T0
アクセスが少ないからってすぐHPをやめる人ってなんなの?

俺もHPやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がHP更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
これがたった一人だとわかっててもすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からHPの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな

362:名無しさん@十周年
10/05/16 02:57:58 f6OrofSM0
>>361
そうか、よかったな
コピペ乙

363:名無しさん@十周年
10/05/16 02:57:59 kWCzXjkB0
>>358
超久しぶりに米塩編集しようと思ったらサービス終了してたでござるの巻

364:名無しさん@十周年
10/05/16 02:58:07 XPR/BvfI0
分割偽装ファイルとか見なくなったな

365:名無しさん@十周年
10/05/16 02:58:21 3i+65r/B0
>>361
懐かしいなおいw

366:名無しさん@十周年
10/05/16 02:58:26 J9mAfQLN0
>>333
んなこたーない
「そんな事したくない層」ってのは、流行でHPを作り、流行でブログを立ち上げたような連中
そういう連中が作るページはそもそも読む価値がないから、読みづらくても問題ない

367:名無しさん@十周年
10/05/16 02:58:57 kPvwVQ9H0
>>213
むかし見て「くっだらねぇ・・・」と思ってたが
いま見ても「くっだらねぇww」と思った

368:名無しさん@十周年
10/05/16 03:00:03 Sn4OXnwwP
ここ見るとHPが怖くて作れなくなるな
勤務先のHP作成頼まれているが>>1辺り読んでギクっときたわ
テキストオンリーにしようと固く決心した

369:名無しさん@十周年
10/05/16 03:01:26 YXktgPi70
>>368
flash()があるじゃんか

370:名無しさん@十周年
10/05/16 03:01:38 V01lqv6Q0
>>368
企業のは徹底的にわかりやすくせんとね。

>>1にあるのは全部ムダ。

371:名無しさん@十周年
10/05/16 03:01:43 +0D+A1Bn0
URLリンク(web-cafe.biz)


372:名無しさん@十周年
10/05/16 03:02:05 kPvwVQ9H0
>>225
クソ・・・
仕事を一つとられたか・・・

一時期の1ページ1万とかボロかったときに比べたら
今は普通にそんなにとらねぇよw
車の値段にもよるけどな

373:名無しさん@十周年
10/05/16 03:02:09 IS/yXQ9X0
>>335
三人で立ち上げた役員の一人だったそうだよ、システムの人。
最初は三人で株を均等に持ちあってたんだけど、
ある日いきなり株の発行数(?)を増やすっていわれて、
株価う金なんてすぐに出来るわけもなく持株の比率が8:1:1になって旨みがなくなったりとかで辞めたらしいよ。

まぁそもそも三人の内サイト構築出来る人はその人しかいなかったみたいだから、
嫌になってたのかも知らんけど。

374:名無しさん@十周年
10/05/16 03:02:51 djnsUfxt0
ネットのカンブリア紀だったな

375:名無しさん@十周年
10/05/16 03:03:11 cfwM9Giy0
>>371
<BLINK>うぇるかむTO MY HOME PAGE!!☆★星★☆ミミ</BLINK>(*´▽`*)
吹いた

376:名無しさん@十周年
10/05/16 03:04:07 q3QxyfjW0
一番下にメールお待ちしてますとか言って、メール送信出来るように
してたよなw

377:名無しさん@十周年
10/05/16 03:04:27 ztj90gcE0
愛生会のサイトにアクセスしたらFirefox落ちた

378:名無しさん@十周年
10/05/16 03:05:17 Da8IpUwtP
時代を変えていったサービスたち

warezサイト、画像サイト → P2P(WinMX, Winny)
非匿名掲示板、ニュースグループ → 匿名掲示板(あめぞう、2ch)、Q&Aコミニュティ(教えてgoo、OKWave)
個人ホームページ → SNS(mixi)、Twitter
Flash → ストリーミング動画サイト(YouTube, ニコニコ動画)

379:名無しさん@十周年
10/05/16 03:05:34 nrTwkiJs0
>>17
スレイプニルが落ちたんだがw

380:名無しさん@十周年
10/05/16 03:05:50 +zHbs48U0
>>296
アルアルwジオで作ったページ、あと某所の日記ページ。
もうURLも忘れたわ。どっちもまだ残ってるはず。
やっぱり10年くらい放ったらかしだよ。
光の速さで飽きたもんなぁ。10年てあっという間だね。

381:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/16 03:05:56 UFrga4KIP
テキストエディタでコツコツ作っていった方が、軽くて綺麗にできる。
HPビルダーで作ると数十倍のサイズになるからな。

382:名無しさん@十周年
10/05/16 03:06:00 AEt7s1e20
でも愛生会の院長の趣味で撮ってる写真はすごく綺麗なんだよなぁw

383:名無しさん@十周年
10/05/16 03:06:12 41ae8Gj40
>>92
うをおおおおおお、目があああ、目が痛い
右手のスクロールバーに絶望する

384:名無しさん@十周年
10/05/16 03:06:13 3i+65r/B0
企業サイトは郵便番号、住所、代表電話をトップに書いてほしい。
それか支店の連絡先含めてわかりやすい所においてもらうとかさ、
企業理念とか社長の写真とかは要らんのにね。
体裁として必要なのはわかるんだけどさw

385:名無しさん@十周年
10/05/16 03:07:13 J9mAfQLN0
まぁ、今振り返れば、何であんなことしたんだろうと思うことだが、
そうやって興味を持って、現在の自分に至る技術を身に付けた奴もいるだろ

386:名無しさん@十周年
10/05/16 03:07:18 YXktgPi70
>>371
>コノページは、インターネットエックスピロローラなら6β

387:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:08 ItqXHYumP
indexファイルがなくてディレクトリがブラウザで丸見え
HPにリンクされていないディレクトリにはエロ画像保管庫
ちょっとした中小企業の公式HPにもこういうのがいっぱいあったな

388:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:17 BOH5mcEhP
>>384
それあるね
連絡先を知りたいだけなに「どこにあるんだー!?」状態になる事が多い

389:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:20 Us491Dn/0
URLリンク(www.geocities.co.jp)
紅い部屋のHPがまだないことに驚いた。

390:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:26 VlEnMRsG0
こういうことがあって今があると思うとなぁ

391:J('A& ◆XayDDWbew2
10/05/16 03:08:48 UFrga4KIP
>>92
p2のポップアップを閉じても演説がとまらねぇw

392:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:49 P83r092oP
元祖ネットアイドルのテルミはどうしてるかな?

393:名無しさん@十周年
10/05/16 03:08:59 IS/yXQ9X0
あ、>>373>>352の人へのレスで。

394:名無しさん@十周年
10/05/16 03:09:01 1y6dd1Rl0
たいした内容でもないのに独自ドメイン

395:名無しさん@十周年
10/05/16 03:09:23 1vQq0G+VP
>>372
URLかフリーのメアドを教えていただければ連絡します

396:名無しさん@十周年
10/05/16 03:09:32 Ac/v5JPZ0
千葉ローカルのJAGUARのサイトが異常に重くて開くのに時間かかったのを思い出した
数年ぶりに見にいったら、またチバテレビの枠買ったのかw

397:名無しさん@十周年
10/05/16 03:10:59 TL3D5g6lP
2ch語禁止


我が軍も随分とシェア広げたもんだな。

あとは誰得なお役立ちリンク集
大したソースでもないくせに右クリ禁止とか
SIZのgifが流行ったときはどこもかしこも面白gifって貼っつけてたな。ヤキソヴァのやつ。

398:名無しさん@十周年
10/05/16 03:10:59 NbTw9UdK0
開いた瞬間にブラウザ閉じるサイト

・強制的に音楽流す
・トップページにガキの写真
・Frash 置きながら「スキップ」ボタンなし

399:名無しさん@十周年
10/05/16 03:11:36 kPvwVQ9H0
>>395
ごめんよ、おいらまだ独立してないからガッツリ対応はできなさそうなんだわ
>>238さんによくしてもらってください

400:名無しさん@十周年
10/05/16 03:11:44 YEgjHe2U0
>>384
あるあるw企業理念とかまでページ進まないと見れないとことか
一企業としてサイト作ってるなら、
一番必要な情報はトップページに書いておくもんだと

>>385
全面的に賛同

401:名無しさん@十周年
10/05/16 03:13:02 BOH5mcEhP
>>399
仕事として受けるとアフタサポートも考えなきゃいけないもんね

402:名無しさん@十周年
10/05/16 03:14:06 HwumhE770
 今見たら5年間で3000アクセスしかないや。

403:名無しさん@十周年
10/05/16 03:14:14 1y6dd1Rl0
URLリンク(www.archive.org)

おまいらも記憶から消したはずの昔のHPを引っ張り出して
「うわあああ」ってなってみないか

404:名無しさん@十周年
10/05/16 03:14:23 Kgsx3Nny0
ページが波打つように揺れるやつは少しびびった

405:名無しさん@十周年
10/05/16 03:16:10 g0Vllbyf0
昔の個人HPか。確かに減ったな。
もう消えちゃったけどteakidには友達共々お世話になったなぁ。
URLリンク(web2.nazca.co.jp)

406:名無しさん@十周年
10/05/16 03:16:30 kPvwVQ9H0
>>385
このスレにはどうもこの時代を経て
WEB関係の仕事についてる人が結構いそうだなw

407:名無しさん@十周年
10/05/16 03:17:43 RKGuODMN0
キリバン報告は今でもあるからなあ
TDNのスレの893取り合戦とかあるし

408:名無しさん@十周年
10/05/16 03:18:03 1y6dd1Rl0
テキストは全てセンタリング

409:名無しさん@十周年
10/05/16 03:18:26 btegaQZW0
URLリンク(homepage2.nifty.com)
現役バリバリのエロゲソフト会社

410:名無しさん@十周年
10/05/16 03:19:47 JEPMNbaf0
ニホンケミカルとかまだあんのかな

411:名無しさん@十周年
10/05/16 03:20:57 NbTw9UdK0
ページ切り替わるときに、穴が広がるように変わるやつ

うぜえことこの上ない

412:名無しさん@十周年
10/05/16 03:22:24 rOaY7w460
愛生会のサイトって院長の手作りなんだぞ。間違った方向に勉強家だがw
URLリンク(www.aiseikai.or.jp)

413:名無しさん@十周年
10/05/16 03:22:29 xogeuWZpP
愛の要請ぷりんてぃん
URLリンク(www.takamagahara.com)

カオスといえばやっぱココだろw

414:名無しさん@十周年
10/05/16 03:22:53 kPvwVQ9H0
>>409
目が覚めんばかりのビビットブルーですな
実にいい感じだ

エロゲ会社はいまだにこういうサイト多いよなー
というか半分以上こんな感じ

415:名無しさん@十周年
10/05/16 03:22:58 3tHUfd8pP
なつかしいな。
でもいまだにクライアントでテキスト点滅させてとかいうオーダー来るぞ。
全力で阻止するけどw

416:名無しさん@十周年
10/05/16 03:25:01 kPvwVQ9H0
>>415
あるあるw
単価安くするために超縦長でもかまわんから詰め込んでくれってーのとか
マウスに自社のイメージキャラがついてくるようにしてくれとか

417:名無しさん@十周年
10/05/16 03:25:14 7+VpxQbS0
>>237
あるある。
素材を「見たら」必ずランクリしろってとこもあった、というか今でもあるw

> 閉鎖するとなると大袈裟な挨拶文がトップに出る。

昔やってたサイトで、閉鎖するって言ったら突然「なんでやめるの!?」「やめないで!」
とか言い出す人がいてさ。
めんどくさいとかやる気なくなったとか言っちゃいけないのかと思って友人に聞いたら、
「神のお告げだからって書いとけw」と助言されたので本当にそう書いたら、
それっきり誰からも連絡こなくなったことがw

418:名無しさん@十周年
10/05/16 03:25:20 kWCzXjkB0
>>415
まだまともでいいじゃん
漏れの知り合いに来た依頼
「この文章を中央揃えでセンタリングして、右詰めしてください」

419:名無しさん@十周年
10/05/16 03:25:33 5w/KQ93X0
開いだけでブラウザがどんどん開く

420:名無しさん@十周年
10/05/16 03:26:07 V01lqv6Q0
>>385
まあ、それはなんにでも言えることだと思う。

421:名無しさん@十周年
10/05/16 03:26:50 xogeuWZpP
もう先に出てたかw

422:名無しさん@十周年
10/05/16 03:27:03 3ckOjWRf0
javascriptを有効にしないとろくに表示されないHPとか
ニンジャツールとかああいうの誰得だと思った
まあ今はフラッシュで全て表示におきかわって
ますます酷くなった気がするが
あとはページ切り替えの時に動画のシーンチェンジみたいな効果を入れてたり
>>1の10位はこれかな?

まあそれでも昔は個人個人がHPを作ろうという意識があってよかったとは思う
今の日記垂れ流し(blog、SNS)だと情報拾うぐらいで他人のHPとかろくに見ないし
今は個人商店(通販)のHPぐらいかなよく見てるのは

423:名無しさん@十周年
10/05/16 03:27:05 BSuZ2jhC0
>>412
凄いなあ。ちょっと院長大丈夫かw
telとfaxを交互に表示するのは辞めて欲しいw

424:名無しさん@十周年
10/05/16 03:27:09 YnRFcbn80
>>1
懐かしいなw

425:名無しさん@十周年
10/05/16 03:27:26 a7gJGfd90
デザイナーに「フラッシュはサイトに中身がない言い訳みたいに感じるから
絶対にやめてくれって」懇願したぞ。


「目からウロコです」って感動された



426:名無しさん@十周年
10/05/16 03:27:51 Ytj3Gb5T0
テーブルのボーダーが立体

427:名無しさん@十周年
10/05/16 03:29:17 5w/KQ93X0
どんどんばかでもできるように退化していってるね。

428:名無しさん@十周年
10/05/16 03:29:43 3tHUfd8pP
>>416
あーあれ腹立つよなー
ページ単価で値段つけると、
必死でページ数減らそうとしてくるやついるよねw

429:名無しさん@十周年
10/05/16 03:30:21 BOH5mcEhP
>>418
よくわからんけど、センタリングを維持して右詰状態にしろって事?

430:名無しさん@十周年
10/05/16 03:30:28 +sbuA70I0
ものすごい手作り感があるなw

431:名無しさん@十周年
10/05/16 03:30:42 NbTw9UdK0
昔作ったパワポのスライドみても
アニメやら音まで入ってて恥ずかしくなる

432:名無しさん@十周年
10/05/16 03:31:11 m9n5ZZaSP
このクソサイトが最悪。
勝手につなげられたり、クソ重い。
URLリンク(www.microsoft.com)

433:名無しさん@十周年
10/05/16 03:31:57 VlEnMRsG0
MIDI直リンとかいたなぁ

434:名無しさん@十周年
10/05/16 03:32:21 LY/nHTyg0
懐かしい
今は知らんが、ネットアイドルも結構居たな

記憶があるのは確か長い黒髪でワンピースみたいな服着てた女
乳首が微妙に見えてる写真が何枚かあってお世話になりました
何つー名前だったか

435:名無しさん@十周年
10/05/16 03:32:37 dLRPGR2q0
>>412
なんだか以前より進化してるよーな気がする。
もちろん間違った方向に。

436:名無しさん@十周年
10/05/16 03:32:37 kWCzXjkB0
>>429
漏れが依頼したわけじゃないから知らんがな(´・ω・`)

10年前といえばセガの竹崎の個人サイトをよく見てた

437:名無しさん@十周年
10/05/16 03:32:38 pHTNF/os0
>7位 無断リンク禁止 89 (5.9%)

なつかしすぎるw

438:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:05 Z1NGMJxl0
掲示板にはエロサイトの広告しかない

439:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:25 3i+65r/B0
>>426
やったなw
TDタグ重ねてグラデーションつけて画像との境目をぼかしたりしてた。
ソースがとんでもないことになってたなあ。

440:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:48 kPvwVQ9H0
>>431
フェードインやフェードアウトに無駄に音をつけたりなw

441:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:54 E8LH6o3d0
日美醜女

442:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:54 5w/KQ93X0
>>412
こ、これはいきたくねー

443:名無しさん@十周年
10/05/16 03:33:57 NZJSRTF70
もう更新はされず放置されているけど今もまだ残っているような個人のHPとかって、
大体レンタルのBBS使ってるからそういうのが404になってるのを見ると凄く切なくなる

444:名無しさん@十周年
10/05/16 03:34:05 ZmWX/oV30
逆に新しい気もする

445:名無しさん@十周年
10/05/16 03:34:22 nxmDBhcO0
和塩といえば
いつになったら小林由美子の公式ページは更新しますか?


446:名無しさん@十周年
10/05/16 03:34:51 BSuZ2jhC0
ブログなんて質問が来たりすると嫌だから、やりたくないな。
HPで勝手にみてくれ、が一番良い。

447:名無しさん@十周年
10/05/16 03:35:17 37G7qEiq0
お礼は3行以上

448:名無しさん@十周年
10/05/16 03:35:21 Us491Dn/0
>>412
ま、うちの近所なんだが、病院や医師の評判は悪くないんだよね。

449:名無しさん@十周年
10/05/16 03:35:49 FR1yDB980
>>422
ブログは情報拾いにくい・・

450:名無しさん@十周年
10/05/16 03:35:51 ZRz+faQXP
そういえば昔マーキーもストーカーもMIDIも使ってたわ懐かしい

451:名無しさん@十周年
10/05/16 03:36:13 O53brgWX0
>>4
warota

452:名無しさん@十周年
10/05/16 03:36:33 GCKOveIcP
愛生会病院のサイトはセンスは酷いが、HP作成の知識と技術の集合体という意味ではよくできてると思う
こういうコトが出来ますよ、という意味ではいいサンプルだ

453:名無しさん@十周年
10/05/16 03:36:39 bUneKbNE0
さらっと仕事ゲットしそうな人がいてワロタ

454:名無しさん@十周年
10/05/16 03:36:59 mG7Zowk90
まさか愛の妖精ぷりんてぃんが更新されていたとは・・・

455:名無しさん@十周年
10/05/16 03:38:07 P83r092oP
今はROM禁止とかDOM禁止とかの表記はないの?

456:名無しさん@十周年
10/05/16 03:38:19 SjRRrG9I0
>>1
ガジェット通信ですね(^^)

457:名無しさん@十周年
10/05/16 03:39:15 1y6dd1Rl0
愛生会はあれだけ話題になっても一切スタイルを変えなかったのが逆にすごい
普通だったらネタFlashとか2chで話題にされたらやめるだろう

458:名無しさん@十周年
10/05/16 03:39:47 BOH5mcEhP
>>436
ページ内で独立した文章を、その文章部分はセンタリングしながら
ページ内では右側に配置したい
って意味ならわかると思ってさ

459:名無しさん@十周年
10/05/16 03:39:54 bzrAG/kE0
>>446
コメントやトラバ制限、拒否は簡単に設定できると思うが…

460:名無しさん@十周年
10/05/16 03:40:35 BNL83QhuP
9位 相互リンク募集中 72 (4.8%)

相互リンクなんて今でも募集してるんじゃないの?
相互RSSでもうそういう時代じゃないのか?

461:名無しさん@十周年
10/05/16 03:40:44 p5Iur2QpP
でも、いきなりBGMとか、チカチカGIFとかやらなけりゃ、昔のHPの方がコンテンツを探しやすい
今は個人のブログでも、騙しリンクみたいのが多くて、お目当ての記事が見つからないこともある。


462:名無しさん@十周年
10/05/16 03:40:45 O53brgWX0
>>455
それはもはや草の根BBS

463:名無しさん@十周年
10/05/16 03:40:49 LY/nHTyg0
URLリンク(web.archive.org)
これ懐かしい

>>455
誰かがどっかの鯖(笑)に違法ファイルをアップして、
掲示板にヒント書くって言う文化が今じゃ殆どなくなったから、DOMって言葉自体使われなくなったんじゃね

464:名無しさん@十周年
10/05/16 03:41:22 Vs+F0rjP0
>>371
これネタで誰かが作ったんだよね?

465:名無しさん@十周年
10/05/16 03:41:25 kWCzXjkB0
>>458
そうか、そういう意味か サンクス

典型的三日坊主の例
URLリンク(web-cafe.biz)

466:名無しさん@十周年
10/05/16 03:41:46 VSZ2HUS3P
Geocitiesは単発のまとめサイトみたいなものには今も重宝するな。
たとえばこんなの。
URLリンク(www.geocities.jp)

467:名無しさん@十周年
10/05/16 03:42:09 Sn4OXnwwP
改めて勉強になったな
HPに何を求めて訪れるか、その人に見やすいサイトであるか
作成者のオナニーになっていないだろうかとか
とりあえずがんばんべ

468:名無しさん@十周年
10/05/16 03:42:38 FR1yDB980
>>461
今は検索しても商用サイトばかりだしな

469:名無しさん@十周年
10/05/16 03:42:50 +BgrpJk70
>>32
もう10年はたったかなあ。大手ゼネコンのページがただの真っ白だったこととかあった。

470:名無しさん@十周年
10/05/16 03:43:48 SoozLgOs0
いまだにFlashはダメとか言ってるのは、アップル信者だけだろw

471:睦月 ◆JANUTXo1z2
10/05/16 03:43:58 zmu6345mO
この前5年前に作った携帯用のサイト見たら死にたくなった

472:名無しさん@十周年
10/05/16 03:44:27 ZRz+faQXP
>>32
キリ番祝いにイラスト描く事になったわよビックリよ
普通何か貰えるよね?

473:名無しさん@十周年
10/05/16 03:45:28 E8LH6o3d0
出てこいご先祖
責任を取れや

474:名無しさん@十周年
10/05/16 03:45:38 f6OrofSM0
>>470
メインコンテンツがFlashとかならいいが、
サイトにアクセスした瞬間にスキップできないFlashだったりするとイラっとする

475:名無しさん@十周年
10/05/16 03:45:54 5w/KQ93X0
魔法のiらんど

476:名無しさん@十周年
10/05/16 03:45:55 kPvwVQ9H0
>>463
又吉イエスの非公式サイトと背景色が全く一緒でワロタwwww
URLリンク(yes.kazamidori.net)

最近こういう尖ったぶっ飛んだサイト見なくなっちゃったなぁ
ブログとかでも内容は同じくらいぶっとんでる奴はたまに見かけるんだけどね
デザインが小奇麗だからどうも印象が薄い

やっぱり手作りのモノってのは何であれ個性が出るのかねぇ

477:名無しさん@十周年
10/05/16 03:46:00 wi7oO1UC0
カスラックのせいでMIDI絶滅したんだっけ

478:名無しさん@十周年
10/05/16 03:46:16 +BgrpJk70
>>72
なんかloadingになったまんまになっちゃう。

479:名無しさん@十周年
10/05/16 03:46:44 VlEnMRsG0
戻る押したらページごと抜けるフラッシュはうざい

480:名無しさん@十周年
10/05/16 03:46:54 O53brgWX0
ちょっと前までいきなりFlashを再生するサイトはシネとかいってる人いたな

481:名無しさん@十周年
10/05/16 03:47:01 BXJaf40tP
>>77
キリ番報告を強制するサイトなんか行きたくないわな。
しかも脅すなんてw

482:名無しさん@十周年
10/05/16 03:47:25 MZWWzwED0
MIDIとは違うだろうけど今も個人ブログでは勝手に音楽流れる仕様のやつ多くてウザス

483:名無しさん@十周年
10/05/16 03:47:38 jAjZUIxIP
>左右に動く文字

個人じゃないけど、最近フラッシュでそいういうのよくあるぞ。あれすっげえうざい。


484:名無しさん@十周年
10/05/16 03:48:21 AJYtavqj0
このスレ開いて10年以上前に作った黒歴史残ってるかなーとか思ってググッたらあったしw
tripod使ってたんだけどまだあったんだな、移行と同時に消滅したのかと思った。
恥ずかしいから消そうかな、今顔が熱いぜw

485:名無しさん@十周年
10/05/16 03:48:32 NbTw9UdK0
15時を過ぎました
お茶でも飲みましょうか(^o^)

486:名無しさん@十周年
10/05/16 03:48:36 J9mAfQLN0
>>470
個人でFlashを嫌う奴がどう思ってるかは知らないが、
企業的にはiPhoneの普及率は無視できない
そうなると必然、サイトはiPhoneでも表示されるようにしたいと考える
結果、クライアントの要望はFlashなしとなる

487:名無しさん@十周年
10/05/16 03:48:40 LY/nHTyg0
>>476
ワロタ
これ系のサイトってこういう配色が多いんだろうか

488:名無しさん@十周年
10/05/16 03:49:15 bNuIW7Xm0
>>1
> ホームページ。

そのホームページという言葉の使い方がそもそも間違いだった。
海外では違う意味だって、知ってた?

489:名無しさん@十周年
10/05/16 03:51:28 O53brgWX0
いまホームページって言わないしな
加藤紘一がサイトって言葉を使う時代

490:名無しさん@十周年
10/05/16 03:51:57 E8LH6o3d0
責任取れや先祖!

491:名無しさん@十周年
10/05/16 03:51:58 BSuZ2jhC0
黄色を好む奴って、やっぱりあれなのかw
何か言いたくてしょうがいないんだろうなあ。

492:名無しさん@十周年
10/05/16 03:52:04 pBUx3HVq0
>>486
そんなわけねー
別料金で振り分けて表示がデフォだろ
面倒になるだけだ

493:名無しさん@十周年
10/05/16 03:52:33 BOH5mcEhP
>>486
今の携帯サイトの作りってどうなってんだろう?
昔以上にややこしくなってるのかな

494:名無しさん@十周年
10/05/16 03:52:59 tTZbI1Cm0
Flash満載の今の企業サイトも10年後には物笑いの種かもな

495:名無しさん@十周年
10/05/16 03:53:05 L/SSH7B30
>>474
そうそう、トップページに戻るたびデカイサイズの見せられるの
もうええっちゅーの!

496:名無しさん@十周年
10/05/16 03:53:27 rqcOm+ly0
こことかもはや迷宮化してるが、妙に憎めないw
URLリンク(www2.bbweb-arena.com)


497:名無しさん@十周年
10/05/16 03:53:30 /gQuuyQ90
>>3
それは今でもインチキ商品のページに脈々と受け継がれている。

498:名無しさん@十周年
10/05/16 03:54:27 LY/nHTyg0
>>496
これも結構エッジだなw

499:名無しさん@十周年
10/05/16 03:54:34 kPvwVQ9H0
>>486
そうそう、迷惑なんだよなぁ
とっととiPhoneもFlash対応にしてくれりゃいいのに
現状まだ大丈夫だけど、アップルが独自にFlash的なもの開発したら
また一から覚えなきゃいけなくなる作業が始まるお・・・

まぁ現状はiPhone対応の仕事が増えて
それはそれで美味しいんですけどね

500:名無しさん@十周年
10/05/16 03:56:41 J9mAfQLN0
>>492
そんなわけないと言われてもな・・・
実際の傾向だ
予算が潤沢なクライアントなんて、そう多くない
別料金を払ってまで振り分けたいなんて考えない
そもそも、Flashじゃないと作れないコンテンツもそうないからな
クライアントの要望は大抵が他の手段で実現できる

501:名無しさん@十周年
10/05/16 03:56:55 pq9XWI4n0
>>496
お爺さんが頑張って作ったんだな
って微笑ましく見てたら
ウホッなページじゃないですか…
まさに迷宮


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch