10/05/15 20:29:32 37JL5c2E0
大腸菌はうんこ菌、ノロウィルスは下水ウィルスと表記するようにするといいね
351:名無しさん@十周年
10/05/15 20:36:00 umYKaQJS0
>>349
コースがあるか、なければ予算言って適当に握ってもらえばいいのでは?
あと、同じ寿司でも作ってからすぐ食べた方が遥かにうまいよ。劣化が早いのだろう。
カウンター越しに握ってすぐ置いてくれるところだとそれが可能だけど、
格安回転寿司はもともと素材が悪くて、しかもそれも冷凍か何かでコンディションが悪く、
それがしばらく室温で回ってるから、値段が安いようにみえても質的にはかなり損してるのでは。
(回転ずしでも少し値段がアップすると、きちんとした素材使ってるけど、
スシローやくらはたまに氷ついたまま回ってくるよな)
だいたい2000円も出せば十分においしい寿司が出てくるし、
3000円ぐらいまでいけば、普通の人ならかなり満足できる水準の寿司が食べられると思う。
2000円で10~12貫となると、回転ずしなら1皿300~400円ぐらいの計算になるけど、
函館市場クラスの寿司屋でそれぐらいの値段の皿を食べるより満足度はかなり高いと思う。
352:名無しさん@十周年
10/05/15 20:41:12 FWjaWiRdP
俺は好きなもんばっかり食べたいから、対人注文はちょっと恥ずかしい
タッチパネル最高です
353:名無しさん@十周年
10/05/15 20:54:46 V2MW3+ktO
1店舗しかない居酒屋の料理長してるけど、ウチは特上にぎり(15貫+巻き物1本)を2100円で出してる
オーナーが元・県魚連の副会長だったから新鮮な魚を毎日格安で仕入れてるから安く出してる
まぁ、お酒も飲んだら回転より高くつくと思うけど。
354:名無しさん@十周年
10/05/15 21:07:57 as5BPVqk0
>>342
それでこのようなことが出る自体不思議なんだよな
355:名無しさん@十周年
10/05/15 21:09:05 h3sffuWY0
俺もこの前、すきっ腹のときに、
某コンビニの100円冷凍たこ焼き食ったら
急に気持ち悪くなって全部流しで戻した。
もう吐けなくなるまで吐いて、
しばらくしたら収まったが、
今思うとあれは食中毒だったのかもしれん
356:名無しさん@十周年
10/05/15 21:11:02 FWjaWiRdP
>>355
それは単にすきっ腹に安物の油が悪かっただけな悪寒
357:名無しさん@十周年
10/05/15 21:16:46 3w+GBuRz0
ノロウイルス喰ら寿司
358:名無しさん@十周年
10/05/15 21:17:06 M6oIrCQk0
>>354
そうだよな。
店の厨房の様子を見たこと無いけど
シャリは機械で握られているだろうし、
ネタは手袋したバイトが乗せているんだろう?
どこで食中毒の菌がつくのか不思議だ。
359:名無しさん@十周年
10/05/15 21:19:09 h3sffuWY0
上の方にあった
ネタに値札が張ってあるって、ここのじゃないの?
360:名無しさん@十周年
10/05/15 21:20:41 Yp1x4rfk0
回転寿司は何食っても同じ味がするんだよな~。 酢もきいてないし
361:名無しさん@十周年
10/05/15 21:23:47 +lMujsKQ0
>>355
中国製冷凍タコ焼きだな (;・`д・´)
362:名無しさん@十周年
10/05/15 21:24:48 M6oIrCQk0
確か、くら寿司って、サビ抜きがデフォになっているから
面倒くさいんだよな。
テーブルにサビが置いてあって、客が自分でつけるのって、
くら寿司じゃなかったっけ?
363:名無しさん@十周年
10/05/15 21:25:40 ctNu1zAx0
>>358
しかも決められた時間がくると
皿ごとゴミ箱いきだしな
364:名無しさん@十周年
10/05/15 21:26:31 CK471v7n0
おい、うちの近所で新規出店工事中だよ
ガンガン、コンクリート流しこんで建物作ってるぞ
すぐ近くに、かっぱ寿司があるのにいい根性だと
見上げてたらこれだ
365:名無しさん@十周年
10/05/15 21:27:46 3bj+UIQx0
100寿司ではここだけ食える
366:名無しさん@十周年
10/05/15 21:28:55 QeuI041S0
くら寿司に一番客が入る日ってのが月に一回あるんだよ
それは毎月15日
つまり年金が払われる日なんです
ちょっとお利口さんになりましたね^^
367:名無しさん@十周年
10/05/15 21:29:02 xzbrMuo/0
>>3はもう少し評価されてもいい
368:名無しさん@十周年
10/05/15 21:29:24 MoBNrtUK0
>>363
あれなー、「ほら、キチンと処分してますよー」アピールなのか、
見えるところでガッシャンガッシャン棄てよるから、食う気うせる。
369:名無しさん@十周年
10/05/15 21:30:48 J32Dcj/f0
>>333
まあ普通はそうだろうね。
でも、世の中には貧乏人の子供たちのほうが多いんだよ。
親の育て方が悪いからジャンクフードに定期的に金を使うようになる。
そんなところで常連になってもしょうがないことが理解できていない。
常連はチェーンでない個人店でなるものだ。
チェーン店なら2500万円以上の株主になればいい。
370:名無しさん@十周年
10/05/15 21:32:57 mxH+FNWg0
寿司って、汚くないか?
お前らよくあんなもん、ウマイウマイって食えるな
絶対汚いと思うぞ
371:名無しさん@十周年
10/05/15 21:33:36 4Vxgbpjq0
くら寿司のサーモンハラスうます
みんな食ってみそ
372:名無しさん@十周年
10/05/15 21:34:33 MWZ1ps8d0
で、銚子丸は最強。 (`・ω・´) キリッ!
373:名無しさん@十周年
10/05/15 21:35:45 4Vxgbpjq0
>>333
友達とかいないの?
374:名無しさん@十周年
10/05/15 21:36:30 SLP+D43j0
>>370
でお前は何食べてるわけ?
375:名無しさん@十周年
10/05/15 21:38:11 OeDP5xS60
手袋して作業してんだろうけど
同じ手袋でネタも台拭きもぞうきんも全てのもの触ってたら・・
376:名無しさん@十周年
10/05/15 21:42:01 FWjaWiRdP
>>366
ほんとかどうかわからんが
確かに今日スッゲー混んでたんだよ
377:名無しさん@十周年
10/05/15 21:42:22 +lMujsKQ0
以前、ジャスコの回転ずしやに逝ったとき、超満員で待ってたんだけど、
ひとり、150キロくらいありそうな太っちょがいて、ガンガン食っていた。
うわー、あそこの隣にはなりたくないなーと思ったら、その太っちょの隣の
しかも下流になった。絶望した。
しかし、その太っちょは、自分がデブなのを分かっていて、とても申し訳なさそうに
肩をすぼめて食べていた。
回転ずしやが気を利かせて、普段通りではなく、ひとり分空けるなりすべきだと思った。
378:名無しさん@十周年
10/05/15 21:43:34 gaV0VIyOO
>>348
ノロにかかった時には死んだほうが楽になれるんじゃないかとさえ思った。
379:名無しさん@十周年
10/05/15 21:43:51 Y244sueo0
くら寿司ってめちゃくちゃ不潔なんだなあ
380:名無しさん@十周年
10/05/15 21:45:04 vIgsp1xC0
手袋してるけど結局毎回変えずに同じので色んなもの触ってるから意味ないよな
381:名無しさん@十周年
10/05/15 21:46:28 x1+kIADc0
寿司食うならどうせなら高いとこ行くべきだよな
一回2万くらいは使いたい
382:名無しさん@十周年
10/05/15 21:46:34 J32Dcj/f0
>>373
キミの友達って皆で集まった時に
回転寿司や牛丼屋に行こうとか提案するようなゴミなの?
秋なら鰻屋さんとか。
あと、江戸時代からそば屋は酒が美味いのだから、
気取らない学生街のそば屋でコハダとクレソンの和え物や
出汁巻玉子、そば味噌でキュッと一杯いくとかさ。
少しは頭使いなよw
383:名無しさん@十周年
10/05/15 21:46:56 gaV0VIyOO
従業員が原因でノロにかかる場合もあるが、
ノロの客がノロを撒き散らすという場合もありうる。
こればっかりは防ぎようがない。つまり、ノロの奴がマスクしないで回転寿司で咳をしたらそれだけで…
384:名無しさん@十周年
10/05/15 21:49:11 gaV0VIyOO
>>382
オッサンは黙ってろよw
385:名無しさん@十周年
10/05/15 21:50:22 J32Dcj/f0
24ですが・・・
386:名無しさん@十周年
10/05/15 21:50:39 M6oIrCQk0
>>383
そうか。
その可能性があるのか。
ひとつひとつの皿にプラスチック製のふたをかぶせておく必要性があるよな。
コストアップと少し売り上げが落ちるかも知れないけど、食中毒起こして
損害賠償、企業イメージダウンよりもずっとましだ。
387:名無しさん@十周年
10/05/15 21:52:10 4deGt5O/0
>>137
5皿で1回ルーレットが回って、1/12の確率で当たるから、
60皿で1個当たる計算になる。
その席に次に座った家族が2個持って帰ってくれるヨ。
388:名無しさん@十周年
10/05/15 21:52:46 MB0H14/S0
以前、くら寿司で働いてた人が言ってたが「くらの寿司をカウンターの寿司屋で食べると100円が800円になる」
「カウンターの寿司もくらの寿司も正直大してかわらない」「本当かよ?」
俺は半信半疑だったけど、くらで実際働いてた人が言うんだから間違いないんだろうなと妙に納得してしまった。
389:名無しさん@十周年
10/05/15 21:52:49 M6oIrCQk0
>>384
煽って、レスを釣っているだけなんだから、無視しておけよw
390:名無しさん@十周年
10/05/15 21:52:59 h3sffuWY0
>>382
オヤジくせえwww
391:名無しさん@十周年
10/05/15 21:53:44 cAQ7utq+0
>>18
ノロの症状はすごいぞ。腹の調子、どころのレベルじゃない。
392:名無しさん@十周年
10/05/15 21:54:29 4Vxgbpjq0
>>382
君からそういうレスが来ると思ってたw
俺の知り合いにファストフードを全く知らない奴がいて
ラーメン屋は詳しいんだけど
やっぱり友達が全くいないからそうなのかなと思って
393:名無しさん@十周年
10/05/15 21:55:16 XMC7dlZ/P
>>130
これはちょっと…('A`)
394:名無しさん@十周年
10/05/15 21:57:01 J32Dcj/f0
>>392
キミにレスしたつもりないよ?
キミは推測した天気予報を偶然当てただけで
誇らしく感じちゃうようなお調子者なの?
395:名無しさん@十周年
10/05/15 21:57:11 5zwWfsMd0
食べ物じゃないけど本屋で立ち読みしながら本に向かってそのままくしゃみしてるやつとかいるもんね
あれ見てからビニールかかってない本屋で買うのはやめたわ。客が何してるかわからんってこわいよね。
396:名無しさん@十周年
10/05/15 21:58:15 4Vxgbpjq0
>>394
レスもらってるよ
397:名無しさん@十周年
10/05/15 21:59:45 J32Dcj/f0
>>390
言い訳になっちゃうけど、落語とか藤沢周平とか好きなんですよー。
まあ、ご指摘の点は素直に改めます。反省・・・
398:名無しさん@十周年
10/05/15 22:00:32 h3sffuWY0
>>396は、なんか草加の人っぽいな
399:名無しさん@十周年
10/05/15 22:00:41 umYKaQJS0
>>376
15日でなくとも土日の回転寿司屋は家族連れで異常に混む。
だから飯時の時間には行きたくない。30分~1時間待たされて、
回転寿司だから食べ終わるのに10~15分ぐらいだし。割に合わない。
400:名無しさん@十周年
10/05/15 22:01:46 wui75/k00
駅とか、不特定多数の人間が使う洋便器は、ノロにかかる可能性が高いぞ。
保菌者が座った便座に腰掛けると感染する。
消毒も中途半端に便座をこする程度では、殺菌はあまり期待できない。
ウォシュレットなんてとんでもない!!
和便があるなら和便を使え
401:名無しさん@十周年
10/05/15 22:02:32 fz1AJYgK0
今どき、赤の他人が素手でにぎにぎした物を
生で喰えるかって。
とても正気とは思えない行為だよ。
402:名無しさん@十周年
10/05/15 22:06:50 7EaDU95c0
>>26
スシローは行った事ないからしらんが、くら寿司は監視システムだよ。
おれ仕事で何件かやったもん。
403:名無しさん@十周年
10/05/15 22:07:12 qeFGH2Zl0
>>382
器の小さなやつだな…
404:名無しさん@十周年
10/05/15 22:07:16 A2kqHw+E0
やはり
あずま寿司最強!
405:名無しさん@十周年
10/05/15 22:09:25 umYKaQJS0
>>400
なんで便座に腰かけただけで感染するんだよ。
406:名無しさん@十周年
10/05/15 22:10:01 7EaDU95c0
>>36
光ってんのは新鮮だからとは限んないぜ。
光らせるヤツをちょいと塗りゃ新鮮に見えちゃうんでwww
んで、シャリが暖かいのは冷ましきってないんだよ。
407:名無しさん@十周年
10/05/15 22:10:52 xsZ/JA/I0
>>405
>>400はトイレの後手を洗わないんだろう
408:名無しさん@十周年
10/05/15 22:11:34 +lMujsKQ0
ジェンキン寿司は?
409:名無しさん@十周年
10/05/15 22:16:01 5zwWfsMd0
時既にお寿司
410:名無しさん@十周年
10/05/15 22:16:31 S5Shyib10
>>401
素手で握ってないんだな、これが
411:名無しさん@十周年
10/05/15 22:16:49 M6oIrCQk0
>>401
回転寿司は素手でにぎにぎなんてしてないよw
シャリはシャリ握りロボットが握っている。
バイトは手袋して、ロボットの握ったシャリにネタを乗せているだけ。
素手でにぎにぎしているのは、回転しない寿司屋のほうだ。
412:名無しさん@十周年
10/05/15 22:17:15 9yDs7G4p0
こういう事件でのイメージダウンきついよねえ。
まして生物を扱う店だもんな。頑張って欲しいけど。
413:名無しさん@十周年
10/05/15 22:17:58 gxhN+pbp0
前に一度試しに行ったことあるんだけど、
次の日腹下した。やっぱヤバイ店なん?
414:名無しさん@十周年
10/05/15 22:22:58 kWt00Gs70
ここの回転ずしじゃないけど、以前、他の回転ずし屋でハエが好きな
ネタに着地し放題になってるところがあってワロタw
ハエ天国だと思った
415:名無しさん@十周年
10/05/15 22:24:33 tF7bl2ijP
980円ジーンズとか、格安旅館とか、
デフレ化傾向を苦々しく思ってるおっさんや商売人が
鬼の首をとったように、ここぞとばかりくら寿司たたいてるな。
くらは回転寿司では一番安くておいしいだろ。
そういえば、にぎり長次郎にはだまされた。
あれ、回転寿司は食べる気のしない安いネタしか流れてなくて、
結局全部注文して、普段のすし屋以上に高くつくんだよな。
回転寿司の振りをして敷居を下げる作戦には一本取られたよ。
416:名無しさん@十周年
10/05/15 22:26:58 gxhN+pbp0
>>415
偏差値30の中で一番良いってのに何か意味があるのか?
ネタは新鮮かも知れんけど、寿司としてはどこも不味いが。。。
まぁ味覚傷害なんだろなぁ
417:名無しさん@十周年
10/05/15 22:27:15 umYKaQJS0
>>415
最安値帯の回転寿司チェーンの「かっぱ」「あきんど」「すしろー」「くら」の中では、
くらが一番おいしかったと思う。あくまで過去形。最近は知らない。
「回転寿司では一番安くておいしい」とまでは思わん。
回転寿司でも最近はも高いところしか行かなくなった。
味もそうだけど、なによりも客層がな・・・。もう少し落ち着いて食べたいし。
418:名無しさん@十周年
10/05/15 22:29:01 Qf7VMGt00
あんな鮮度の悪いネタをあんな環境で出してたんじゃ
病原菌もウジャウジャだろう
419:名無しさん@十周年
10/05/15 22:30:51 5zwWfsMd0
かっぱとあきんどは食えたもんじゃない
420:名無しさん@十周年
10/05/15 22:31:44 SuErHh3G0
ノロウイルスって5月でも流行ってるのか?
421:名無しさん@十周年
10/05/15 22:32:59 M6oIrCQk0
>>417
以前は、くら寿司が一番うまかったと思うけど
最近は味が落ちたような感じがしていた。
昔は不味いにもほどがあると思っていたカッパは最近は旨くなってきた。
その中では最近はスシローが旨いかな。
422:名無しさん@十周年
10/05/15 22:35:58 S5Shyib10
>>421
スシローは知らんが、クラとカッパについては、全く同じ感想。
423:名無しさん@十周年
10/05/15 22:37:45 tF7bl2ijP
貧乏人でも普通に寿司(もどきかもしらんが)を食えるようにしたんだよ。
その功績は大きいと思う。高い回転寿司とそんなにおいしさは変わらんだろ。
むしろ、2~3000円ぐらいの寿司食ったら、「何だ、くらと変わんねーな」って
思うようになったよ。寿司の100円ショップ、ってだけの話だな。
あと、子連れのときは、本当に重宝するぜ。子供が自分で選べるから満足する。
424:名無しさん@十周年
10/05/15 22:39:32 5zwWfsMd0
こういう安い回転寿司はせめてみそ汁だけ美味くしてほしいな
425:名無しさん@十周年
10/05/15 22:40:49 umYKaQJS0
>>423
いやー、さすがに2000円でも全然くらとは別物の寿司になるよ。
あと回転寿司はネタとシャリが小さいから、実際は思ってるほど割安ではないと思う。
格安チェーンの10皿分(20貫)=普通の寿司屋の10貫ちょっと ぐらいの満腹感しかない。
426:名無しさん@十周年
10/05/15 22:43:00 K8ftPiaC0
安いだけが売りなんだし文句言うなよ
427:名無しさん@十周年
10/05/15 22:47:20 q5pwi/bL0
オレとこの嫁、くら寿司でパートやってんだが知らないって言ってたw
428:名無しさん@十周年
10/05/15 22:51:09 9P1cgTR60
回転すしで回ってる皿取るヤツなんかいないだろ
普通、板前?に直接注文するよな?
429:名無しさん@十周年
10/05/15 22:51:55 +u41uJ4O0
なんだか今日は客が少ないと思ってたら
こういうことだったんか
430:名無しさん@十周年
10/05/15 22:53:33 +kB/+Un50
>>242
これはしきみを八百屋がてら売って居たっていう話だけじゃん。
よく読めよ。
431:名無しさん@十周年
10/05/15 22:55:06 Jh0TpNa10
チェーン店は仕入元が同じなんじゃねーの。
最低でも府内の他の店も同じだろ。
営業自粛しろよ。
432:名無しさん@十周年
10/05/15 22:55:57 iAlCX5Ix0
>>307
それ自体ものすごい蔑視だなあ・・・
433:名無しさん@十周年
10/05/15 22:57:48 flEKF5560
ノロだろ?誰かが持ち込んだんじゃね?
434:名無しさん@十周年
10/05/15 22:57:50 +eXm4c+90
グループの中の4人と、その他一人って、
原因は絶対ネタや店員じゃないやんか(笑)
店側が悪けりゃ、いろんなグループの中でポツリポツリ感染してるはず。
グループの中の一人が、空気感染で皆と待合室などで、
他のグループの一人に移したと断定できないか??
435:名無しさん@十周年
10/05/15 23:01:28 M6oIrCQk0
>>434
ノロウィルスは
空気感染なんて、しないだろ?
436:名無しさん@十周年
10/05/15 23:02:36 mIG2SY840
くら寿司で毒をくらう
437:名無しさん@十周年
10/05/15 23:05:20 sGC6SmEl0
ジュースとかケーキとかアイスとか団子とか流しすぎだろ
438:名無しさん@十周年
10/05/15 23:06:26 SRbVYQ3RP
>>435
飛沫感染をするよ
食べ物から観戦する例は全体の半分程度
なのに根拠が薄いまま断定しててきとうな店を
犯人にして制裁をくわえる
これ問題じゃないかね
439:名無しさん@十周年
10/05/15 23:09:21 La77rC060
くら寿司って不潔な感じしてたから やっぱりと思った
440:名無しさん@十周年
10/05/15 23:10:29 FSR3P2xo0
回転下し寿司wwwwwwwwwwwwwwwwwww
441:名無しさん@十周年
10/05/15 23:12:22 +SFLoD/f0
驚くほどの民主党の対応!電凸!ほんとビックリ!
2人目は本当にヤクザのよう!
三宅雪子の懲罰動議の件で民主党へ電話。民主の対応
youtube
URLリンク(www.youtube.com)
あんたちょっとおかしかねーか?
自分でダイブしたかどうかなんてわかるんか?
名前なんていうんだ?言ってみろ!え!
そうじゃないと切っちゃうぞ?相手ににしてやんないぞ?
ばかゆーんじゃねーよ!だめだもう!おまえ相手にできねーよ!
一生懸命がんばんなさい?うん?電話してくんじゃねーよ?
税金いくら払ってんだ!
これから懲罰委員会でやるの!わかったかい?
うん、録音でもなんでも流しなさい!民主党が嫌いな奴は喜ぶから!
【電凸主の微妙に舌足らずな具合に民主党職員が釣られまくり切れまくりでワロタww】
ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
442:名無しさん@十周年
10/05/15 23:12:46 4YXqGwkr0
>>423
>2~3000円ぐらいの寿司食ったら、
>「何だ、くらと変わんねーな」って思うようになったよ。
駄目な奴ってここからもう駄目なんだなw
義務教育ってホント大事だわwww
443:名無しさん@十周年
10/05/15 23:15:49 +qP5ziUl0
<俺の「くら」「スシロー」の分析>
1.「くら」
・いつか食中毒をやると思っていた。理由は下記のとおり。
・皿を投げ込むシステム
⇒ 見た目が不衛生。
⇒ 消毒を徹底してるかもしれないが不潔感は拭えない。
・甘醤油
⇒ 腐っているのでは?思ったことが何度もあり。
⇒ 甘醤油かシャリのどちらかが腐っているのではないかと今まで思っていた。
⇒ 味も当然にまずい。
・うどんは「スシロー」より美味しい。
2.「スシロー」
・甘醤油
⇒ 店頭で販売しているだけあり味も不味くはない。
・ハマチのネタのでかさには大満足。
・天ぷらも美味しい。
・カニのみそ汁も殻に身が多くついており得した気分がある。
3.共通
・粉末のお茶は止めてほしい。何かの拍子で水分が入る可能性があり品質が不安。
・ウニの軍艦巻きにキュウリのスライスを載せるのを止めてほしい。一気に安っぽくなる。
・ナスビのにぎり、取る人いるの?
以上。異論があればぜひ。
444:名無しさん@十周年
10/05/15 23:18:43 47apwYb00
回転すしは元祖寿司が一番好きかな。全国展開はしてないと思うが
445:名無しさん@十周年
10/05/15 23:21:18 +qP5ziUl0
そうだ、「スシロー」は、もっとイヤホンの感度を上げてほしい。
店員のお姉さんが何を言っているか分からない。
特に、〆の台詞が…。
446:名無しさん@十周年
10/05/15 23:22:39 MEE3zrOq0
大阪の大紀水産は結構おいしい。
447:名無しさん@十周年
10/05/15 23:24:32 +qP5ziUl0
そうそう。
「くら」も「スシロー」も、鯨の握りを出してくれーーーー!
長崎に行けば鯨のにぎりも回っている。
ぜひ鯨も!!!!!!!!
448:名無しさん@十周年
10/05/15 23:25:48 YgeFijl10
全店舗3年間くらいの営業停止ならいいのに。
その間働かずに給料貰ってのんびりできる。
449:名無しさん@十周年
10/05/15 23:26:47 CnWmg5DQ0
全自動の機械任せで食中毒とか
原因なんだよw
中国人でもどっかに混じってたか?ww
450:名無しさん@十周年
10/05/15 23:27:01 Hq1ZnT2T0
この店で高校の時バイトしてたわwww。
451:名無しさん@十周年
10/05/15 23:27:05 +qP5ziUl0
「くら」は、全店閉めなくていいの?
同じシステムを使っているのならば、同じ事象があってもおかしくないけど。
私の中では、「くら」も「スシロー」と同じくらいの魅力を持ってほしい。
提携してくれてもいいのに---。
452:名無しさん@十周年
10/05/15 23:27:22 MEE3zrOq0
>>447
和歌山の弥一とか、白浜のとれとれ市場の隣に新しく出来た回転寿司で、鯨のにぎり回ってたなー。
453:名無しさん@十周年
10/05/15 23:27:52 kWE540Qi0
京都外大前店 設備不良による緊急メンテナンスのため、5月15日(土)、 16日(日)は臨時休業させていただきます。
こういう嘘は良くないな
454:名無しさん@十周年
10/05/15 23:30:10 +qP5ziUl0
>>448
全店休業すれば、
給料をくれるはずないと思うんだけど…。
455:名無しさん@十周年
10/05/15 23:31:08 9nCFTBkW0
近くのくら寿司も腐臭するもんな。生もの扱うなのになんで非衛生的なんだと思って避けてた。
456:名無しさん@十周年
10/05/15 23:32:20 FWjaWiRdP
最近、くらかスシローで鯨ベーコンの握りなら見たな
457:名無しさん@十周年
10/05/15 23:33:38 +qP5ziUl0
>>456
本当!?それは知りませんでした。
常時置いてほしいなぁ。
458:名無しさん@十周年
10/05/15 23:35:52 9nCFTBkW0
お薦めはしない。
459:名無しさん@十周年
10/05/15 23:39:41 M6oIrCQk0
回転寿司で、一番不味いのはウニだな。
なんであんなに不味いんだ?
本物のウニとは到底思えない味なんだけど?
460:名無しさん@十周年
10/05/15 23:43:20 +qP5ziUl0
なんでウニにきゅうりを載せるのかが疑問。
ネギとかでいいんじゃないのか?
461:名無しさん@十周年
10/05/15 23:44:47 bkT3Qars0
くらくら寿司
462:名無しさん@十周年
10/05/15 23:45:37 4YXqGwkr0
海胆にネギって合うのかな?
キュウリはさっぱりさせるためにあるんじゃないの?
刺激物のネギ添えてどうすんのよ。
463:名無しさん@十周年
10/05/15 23:49:48 E+L81npI0
>>460
軍艦を醤油につけると、ネタが落ちるだろ。
だから、きゅうりを醤油につけ、軍艦に戻して食べる。
464:名無しさん@十周年
10/05/15 23:50:29 OeDP5xS60
前に派遣の一日バイト募集サイト見てたら有名回転寿司の一日バイトの求人あった。
どこの回転寿司かは書かれてなかったけど見ず知らずの検体もしてない人を飲食店にって…
仕事はせめて洗い場とか食器下げだったと願いたいw
今日だけバイトの人が作ってたら・・
465:名無しさん@十周年
10/05/15 23:51:06 4YXqGwkr0
>>463
それならキュウリじゃなくてもいいだろ
466:名無しさん@十周年
10/05/15 23:52:53 M6oIrCQk0
>>463
そういうことだったのか!
ずっと醤油差しで直接かけて食べていたよw
>>465
お前、よっぽど、きゅうりが嫌いなんだなw
467:名無しさん@十周年
10/05/15 23:58:00 +qP5ziUl0
きゅうりとウニの味がマッチするとは思えないんだよ。
>>463
刻んだマグロの軍艦巻きとかは、どうするの?
ひねくれていてごめん。
468:名無しさん@十周年
10/05/15 23:59:41 IY2a/5BD0
軍艦って上から
醤油刺しで醤油をたらすんだよ・・・
きゅうりは増量するため。
回らない寿司屋にいったら
ぜんぶウニの軍艦出てくるがな。
まぁ、ウニにはきゅうりって舌が覚えてるから
全ウニは違和感あったが。
469:名無しさん@十周年
10/05/16 00:02:19 x1+kIADc0
ウニは軍艦にしないほうがうまい
470:名無しさん@十周年
10/05/16 00:02:35 jZ2DJcqM0
くら寿司の寿司でくらっとしたか
471:名無しさん@十周年
10/05/16 00:02:59 4YXqGwkr0
>>466
いや、イクラでも海胆でもキュウリはあったほうがいいと思っているよ。
キミがよく読まないそそっかしい人間なだけでさ。
ただ、軍艦を醤油につけるとネタが落ちるなら、わざわざ
キュウリじゃなくてガリを醤油につけて塗ればいい。
説得力がないから指摘しているだけ。
472:名無しさん@十周年
10/05/16 00:04:51 0Dq+wDdT0
全皿ワサビ抜きのバチが当たったんだ
せめて注文品はワサビ入りが選べるようにしろよ
473:名無しさん@十周年
10/05/16 00:06:13 9hJdBtu40
>>472
バチがあたったのが客の方ってのが笑えるよな
474:名無しさん@十周年
10/05/16 00:07:13 GrPnek2o0
100円寿司のガリまずいけど殺菌目的で無理矢理食べるようにしてる。
ワサビももちろん
475:名無しさん@十周年
10/05/16 00:09:15 tAg/X4Tz0
>>472
4、50%の確率で山葵入りを流しときゃいいのにね。
で、確実ではないけど
山葵ありと山葵なしとを、なんとな~く分かるようにしておくとか。
476:名無しさん@十周年
10/05/16 00:10:53 NL1wyz/h0
くら寿司で寿司食いながらビール飲みてえ~
477:名無しさん@十周年
10/05/16 00:12:35 gtGi9+060
子供向けのキャンペーンに何の配慮も無いくら寿司か
478:名無しさん@十周年
10/05/16 00:12:45 HwumhE770
>>474
某国産だぞ…
479:名無しさん@十周年
10/05/16 00:13:01 tAg/X4Tz0
寿司とビールって合うのか?
緑茶がいい
480:名無しさん@十周年
10/05/16 00:13:32 zmhwMl0r0
吉野家と同じでここも潰れそうだな
481:名無しさん@十周年
10/05/16 00:13:38 geh5U22U0
>>468
増量するためか…。残念。
きゅうり載せるくらいなら、右半分にイカソーメンを入れてくれた方がいい。
482:名無しさん@十周年
10/05/16 00:13:56 XePLMYdN0
以前、白衣を着た社員が、毎日、顕微鏡でチェックしてるのをテレビで見たような気がしたが
ヤラセだったのか。
483:名無しさん@十周年
10/05/16 00:15:17 saZSSyuq0
>>474
なんというチャレンジャーw
484:名無しさん@十周年
10/05/16 00:16:26 QLmmDpoY0
俺も飲食やってるから、他人事じゃねーよ
例えば、うちでお持ち帰りの食い物買って
夕食にうちの食材と、その他に母ちゃんが何か作ったメニューが混在してて
そして食中毒になったとしよう。
そうすると、真っ先にうちが疑われる。あそこで買った食い物がやばかったんじゃ?となるのが人の心理だからな。
そうなると、うちが悪くなくても保健所に徹底してやられる。
そして目をつけられる。そうなると風評被害で
100%売り上げ激減するからな。
485:名無しさん@十周年
10/05/16 00:16:25 gtGi9+060
くら寿司で評価できるのはお茶だけだな
アレだけは買ってる
486:名無しさん@十周年
10/05/16 00:17:42 v5Dfkpwp0
>>1
ぎゃあああ、普通に使ってる店舗だ!
487:名無しさん@十周年
10/05/16 00:18:06 wdGuprui0
ワサビ抜きwww
無添加wwwww
488:名無しさん@十周年
10/05/16 00:19:48 gtGi9+060
わさびよりもウイルスを抜いてもらえないですかね
489:名無しさん@十周年
10/05/16 00:20:43 4B4dse0K0
焼き肉屋ってなかなか営業停止にならないよなw
490:名無しさん@十周年
10/05/16 00:22:42 GrPnek2o0
>>478>>483
いやぁ~~~~ん知らなかった…
ググったら本当だ、ほかにも色々某国産多いわw
URLリンク(www.kura-corpo.co.jp)
491:名無しさん@十周年
10/05/16 00:23:49 Zbh/vpv+0
ヤクザ管理の寿司屋か
492:名無しさん@十周年
10/05/16 00:24:14 mc+MbL2Q0
くら寿司でおなか壊したことある。
やっぱ駄目だな くらは衛生管理が出来ていない。
腐った匂いがするし。
493:名無しさん@十周年
10/05/16 00:24:16 tAg/X4Tz0
自演してるオバさんどっかいかないかな。。。
494:名無しさん@十周年
10/05/16 00:27:00 kCAoJu4p0
____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ___________
| ( ~ _) | /
| | ,――. l <こんな店の寿司より、
l .|ヽ ー―' / \ スーパーのパックの寿司の方がよっぽどうまいぜ
ヾ | \____ノ \__________
495:名無しさん@十周年
10/05/16 00:36:29 zmhwMl0r0
寿司が回ってる事自体、衛生的に良くない気がする。
496:名無しさん@十周年
10/05/16 00:39:28 gtGi9+060
てか、普通に注文生産じゃだめなの?回転寿司って
俺が見る限りほとんどの奴注文して食ってるだろ
497:名無しさん@十周年
10/05/16 00:44:48 pN6ahCXBP
>>7
チャンコロを使う要点はルールと監視と罰金だな。このうちどれが欠けてもダメ。
498: ◆65537KeAAA
10/05/16 00:46:55 SiX/lBj9P BE:68493773-2BP(4545)
ノロウィルスか。
これは鮮度とか衛生管理では防ぎづらい。
499:名無しさん@十周年
10/05/16 00:46:59 pN6ahCXBP
>>494
スーパーのパック寿司よりずっと安いんだぜ>くら寿司
500:名無しさん@十周年
10/05/16 00:47:49 14CnPXSqP
全国チェーンの回転すしだとどこが一番?
501:名無しさん@十周年
10/05/16 00:48:48 i6tuEUub0
>>496
見た目寂しくなると、客も入らなくなるんじゃないかな?
502:名無しさん@十周年
10/05/16 00:51:01 D19trKDk0
>459
回転寿司に限らず、市販のウニのほとんどは型くずれ防止でミョウバン液に浸してる。
ミョウバンを使うと渋かったり苦かったり、ウニ独特の甘味が消される。だから不味い。
503:通りすがりが代理で投稿
10/05/16 00:52:03 re+KAajf0
そうか、そうか。食中毒なのか。
でも、本当にそうなのかな? 中国様の3人に1人とか10人に1人とか、中国様は
極めて高い確率で結核の保菌者なんでしょう? 一月位前に速+に結核スレが
ありましたよね?
3年ほど前に創価内部ではしかが大流行した事件もあったような…。中国様と
創価は切っても切れない仲なんでしょう?
ソース:
URLリンク(nvc.halsnet.com)
504:名無しさん@十周年
10/05/16 00:54:28 pN6ahCXBP
>>500
>全国チェーンの回転すしだとどこが一番?
金沢の回転寿司はすごいぞ。北陸の回転寿司屋は別格と考えた方がいい。
505: ◆65537KeAAA
10/05/16 00:55:08 SiX/lBj9P BE:88063193-2BP(4545)
>>459
ウニは他の魚介類と違って、いいものと悪いものに分けられて値付けされるから
美味いものを食おうと思ったら、それなりの金を出さないとダメ。
506:名無しさん@十周年
10/05/16 00:55:44 28LNY/MW0
驚くほどの民主党の対応!電凸!ほんとビックリ!
2人目は本当にヤクザのよう!
三宅雪子の懲罰動議の件で民主党へ電話。民主の対応
youtube
URLリンク(www.youtube.com)
あんたちょっとおかしかねーか?
自分でダイブしたかどうかなんてわかるんか?
名前なんていうんだ?言ってみろ!え!
そうじゃないと切っちゃうぞ?相手ににしてやんないぞ?
ばかゆーんじゃねーよ!だめだもう!おまえ相手にできねーよ!
一生懸命がんばんなさい?うん?電話してくんじゃねーよ?
税金いくら払ってんだ!
これから懲罰委員会でやるの!わかったかい?
うん、録音でもなんでも流しなさい!民主党が嫌いな奴は喜ぶから!
【電凸主の微妙に舌足らずな具合に民主党職員が釣られまくり切れまくりでワロタww】
ニコニコ動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
507:名無しさん@十周年
10/05/16 00:57:37 HwumhE770
この間実家に帰ったらスーパーで地場のウニ売ってたんで買っちゃったぜ。
形は崩れてる(トゲトゲのウニ割ってそこに詰め込んである)けどうまかった。600円でたっぷり
詰め込んであるんだぜ。
508:名無しさん@十周年
10/05/16 01:00:01 geh5U22U0
>>504
どうちがうの?
509:名無しさん@十周年
10/05/16 01:00:03 TawH1DZM0
チルド系の輸送時の品質管理に問題があったのかな
メロンとか切ったのを輸送したたりするから
510:名無しさん@十周年
10/05/16 01:01:36 pN6ahCXBP
くら寿司のうどんは普通に凍ったまま出てくるよね。
511:名無しさん@十周年
10/05/16 01:03:03 geh5U22U0
「くら」のHPを見たけど、この記事がどこにあるのか分からない。
常識的に考えて、
トップページに記載すべきものなのではなかろうか。
モラルに欠けた企業であることがうかがえる。
512:名無しさん@十周年
10/05/16 01:03:53 pN6ahCXBP
>>508
北陸の寿司屋はネタの鮮度が抜群に良い店が多い。やっぱ寿司はネタ次第だと痛感する。
513:名無しさん@十周年
10/05/16 01:07:23 DD5xKQGWP
>>511
くら寿司食中毒の原因となったとは認めてないってことだろ
ノロウィルスは食べ物じゃなくてもうつるし
保健所は大した根拠もないのに営業停止命令をふりかざす
飲食やってる人間にしたら痴漢冤罪みたいなもんだよこれは
514:名無しさん@十周年
10/05/16 01:09:25 Z43VAR4Q0
>>494
ここに関してはマジでそう
マックスバリュのパック寿司の方が、遙かに旨いって思ったわ
むしろ、マックスバリュ侮りがたし
515:名無しさん@十周年
10/05/16 01:10:03 geh5U22U0
なるほど。
報道そのものがフライングなのかな。
516: ◆65537KeAAA
10/05/16 01:10:40 SiX/lBj9P BE:58708692-2BP(4545)
というか、最近のシャリを握るロボットってあなどれないんだよな。
下手な職人が握るより上手い。
517:名無しさん@十周年
10/05/16 01:10:54 HwumhE770
>>512
もりもりはうまいな。
某方言寿司は100円ずしよりはもちろん上だがたいしたことはなかった。
518:名無しさん@十周年
10/05/16 01:12:48 eA7jZEOa0
>>510
まぐろも結構凍ってることがある。
特にオーダーしたとき。
サビ抜きがデフォなのはいいんだが、松戸新田店はどうして突然死したんだ・・・w
519:名無しさん@十周年
10/05/16 01:13:50 geh5U22U0
>>512
ありがとう。値段はどれくらい?
520:名無しさん@十周年
10/05/16 01:14:04 gtGi9+060
>>513
そんな姿勢の店には行きたくないなw
こうなってしまった以上はベストを尽くすもんだろw
521: ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/05/16 01:17:06 tAg/X4Tz0
_____
/ ̄/  ̄ヽ
// / ヽ
| | | | -=・=- -=・=- ヽ ブュヒヒヒヒ…
| .|| || `ー'(、●^●,)ー' ヽ
| | || ノトェェイヽ l
| | || ヽ`ー'ノ /
| i ゝ /
//∧| \___。つ._--
522: ◆65537KeAAA
10/05/16 01:18:09 SiX/lBj9P BE:58708692-2BP(4545)
>>520
ベストを尽くしても、当たるときは当たるのがノロウィルス。
100%回避したいのなら、生食は諦めるべきだけど、寿司屋にそれは無理だろうな。
523:名無しさん@十周年
10/05/16 01:19:05 28LNY/MW0
>>513
罪を認めないし、反省もしない中国人みたいで
すごくイヤな店ですね
524:名無しさん@十周年
10/05/16 01:21:30 Tp7wItI40
くら寿司は赤だしがぬるすぎ
525:名無しさん@十周年
10/05/16 01:23:00 c6AiHmEz0
>100%回避したいのなら、生食は諦めるべきだけど、寿司屋にそれは無理だろうな。
文がおかしい
526:名無しさん@十周年
10/05/16 01:23:30 goy302j30
>>513
それなら、そのように公式にコメントしたらいいのに。
527:名無しさん@十周年
10/05/16 01:26:56 RScqHb8X0
俺がレストランでバイトしてたとき
嫌いな客のコーヒーに雑巾絞り汁とか入れたり
ドレッシングにザーメン混ぜたりしてたけど
食中毒事件ってのは一回もなかった
くら寿司は運がわるいな
528:名無しさん@十周年
10/05/16 01:28:20 qwwRZcp/0
くら寿司とスシローのどっちでバイトするか迷って、
結局いくらか時給の高いくら寿司を受けようと思ってたんだけど
この分じゃやっぱり止めとくべきかな?
と言ってもどちらも賄い無いから、どっちが美味いとか衛生が良いだとか関係ないんだけどさ。
529:名無しさん@十周年
10/05/16 01:28:21 dD8WfbZ60
金沢住みだけど近所にくら寿司できたから行ってみた
寿司がどうこうの前に客がDQNとイカれた親子だらけだった
待ち時間に子供より一生懸命DSやってる父親ってどうよ
店内がとんでもなく騒がしすぎ
タッチパネルは安物だったし床も汚かった
食べたらすぐお皿を投入するのはテーブルがスッキリするからよかった
結局安いだけで味は記憶に無い
530:名無しさん@十周年
10/05/16 01:30:38 pN6ahCXBP
>>519
どこも普通の回転価格だったよ。安いネタ2貫50円ぐらいからで150円ネタを多く頼んでたかな?
もっと高い店もあるのかもしらんが、何度も旅行できるわけじゃないから知らない。
531:名無しさん@十周年
10/05/16 01:30:47 MMLcgjQv0
確かに金沢のきときと寿司?みたいのうまかった記憶が
532:名無しさん@十周年
10/05/16 01:31:50 gtGi9+060
>>522
屁理屈ウザイよw
533:名無しさん@十周年
10/05/16 01:33:02 1hlbgGhh0
今日 京都市内のくら寿司行ったヮ エビ天しか食ってないけど
534:名無しさん@十周年
10/05/16 01:34:50 dD8WfbZ60
>>531
全国チェーン店じゃなけりゃ外すことはない
だが七尾の人間は金沢より旨いと言い張りさらに富山の人間は氷見が一番と言い張る
535:名無しさん@十周年
10/05/16 01:38:21 YUgrBrA80
何れにせよあまり安い回転寿司は客層悪いし
落ち着けないから行かない馬鹿親子みたいなのばっかwだしな
536:名無しさん@十周年
10/05/16 01:42:09 Da8IpUwtP
>>534
それが大きいな。値段高いところで食べるってのは、
味とかだけじゃなく、環境にお金払うっていう意味もある。
537:名無しさん@十周年
10/05/16 01:51:05 geh5U22U0
>>533
なぜエビ天だけなの?エビ天を10皿くらい食べたの?
こないだ隣に座った外国人は座るや否やプリン3皿だけ食べて帰っていったけど…。
538:名無しさん@十周年
10/05/16 01:55:33 IrcgP1YK0
先日ここで31皿食ったけど不安になってきた
539:名無しさん@十周年
10/05/16 01:57:57 geh5U22U0
>>530
なるほど。ちなみに金沢に甘醤油はある?
私は甘醤油に慣れてしまったからか、甘醤油がなければ物足りないんです。
540:名無しさん@十周年
10/05/16 02:04:19 iVZ7siM80
持参しろ
541:名無しさん@十周年
10/05/16 02:35:49 mc+MbL2Q0
くらで食うと下痢する。
542:名無しさん@十周年
10/05/16 02:37:56 tg3wM/G6O
くら寿司なんかで食うからだ
やっぱり吉野家最強だな(キリッ
543:名無しさん@十周年
10/05/16 02:37:56 JnIneow80
能登ウイルスなら仕方ない。可哀想に
加熱処理しないと駄目なんだよな
544:名無しさん@十周年
10/05/16 02:43:36 geh5U22U0
くらの甘ダレ、何とかならないのだろうか…。
酒が入っているような味がするんだが…。俺の味覚の問題かな。
545:バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU
10/05/16 03:05:22 tM6jJTO/0
>>10
透明な蓋つき回転寿司をどっかで見た覚えがあるぞ。
546:名無しさん@十周年
10/05/16 03:11:43 GXxBATo+0
今北
くら寿司側は、この問題についてどうコメントしているの?
547:名無しさん@十周年
10/05/16 03:13:38 HhJfLWB80
>>546
>>95
548:名無しさん@十周年
10/05/16 03:15:38 egQ/Yjyw0
>>537
ワラタ
寿司屋に来る意味がないじゃないかw
549:名無しさん@十周年
10/05/16 03:16:05 YURKKCUk0
大体、具体的に他社が、
いつ、どこで(どの工程?切り身にしてから?)
何に(マグロ赤身?いわし?)
どのように(水溶液に浸透?)
どのような添加物(アミノ酸、酸化防止剤)
を使っている事に対し、くら寿司では使わないのか分らないよな
そもそも、添加物の定義も不明
一般に添加物と言われている酸化防止剤だって、実は単にビタミンCとかEだったりする
他にもネギトロ作るときに、植物油を添加するのは含むのか?
こう言う事を無視して一言、「無添くら寿司」とか言っても池沼にしか見えない
550:名無しさん@十周年
10/05/16 03:23:16 pN6ahCXBP
>>549
くら寿司いう無添加は「化学調味料・人工甘味料・合成着色料・人工保存料を店舗で一切使用してません」と言うことらしい。
URLリンク(www.kura-corpo.co.jp)
551:名無しさん@十周年
10/05/16 03:37:17 YURKKCUk0
>>550
ふーん、そうなの
まあ別にお前にけんかを売るわけじゃないけど
他社がそもそも同じ工程で使っているのか使っていないのか分らないよな
552:名無しさん@十周年
10/05/16 03:39:59 pN6ahCXBP
>>551
>>>550
>まあ別にお前にけんかを売るわけじゃないけど
しっかり売ってんじゃねーか。
テメーで少しは調べてから書き込め。おまえ低学歴かよ。漢字読めなきゃルビ振ってやろうか?
553:名無しさん@十周年
10/05/16 03:47:41 YURKKCUk0
>>552
>大体、具体的に他社が、
字が読めないのはお前だろ
ちなみに、お前提示のURL内には添加物の定義など示されていない
大体、「四大添加物(笑)」ってなんだよ?食品衛生法などの定義であるの?造語だろw
554:名無しさん@十周年
10/05/16 03:51:00 Z43VAR4Q0
独り言はブログにでも書いてろ、な?
555:名無しさん@十周年
10/05/16 03:51:50 YURKKCUk0
>>554
これのことか?
>マックスバリュのパック寿司の方が、遙かに旨いって思ったわ
>むしろ、マックスバリュ侮りがたし
556:名無しさん@十周年
10/05/16 03:59:27 OvV6cA1k0
>>443
スシローのプラスチック湯のみは要注意
まともに洗わず洗浄機にかけるだけだから口の周りの汚れが落ちてない
前に口紅の痕が付いてるのがあった
近所にあるのがスシローで他は遠いんで他はよく知らない
前にかっぱ寿司に行った時シャリの米がボロボロで喰えたもんじゃなかったとだけ書いておくか
557:名無しさん@十周年
10/05/16 04:00:06 Zl/u651I0
559 :名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:32:04 ID:S4mIbOWL0
まとめるとこうなる
人にとっての食い物における幸福とは
1.人間は幸福を快楽の先にあるものと考えてしまう癖がある、経験も無くそれを幸福と暫定的に読んでいるに過ぎない
2.仮に人間が幸福なら、それ以上に快楽を求める理由がない、であるから少なくとも幸福(十分な状態)とは言えない
3.無常の論理で、そもそも個人の「おいしい」という価値判断が固定できない、つまりそれを基準として何かを判断することすら不可能
ということね
まあ、ガチレスはお嫌いみたいねw
俺はくだらないレシピの話しをしたかっただけなんだがw
558:名無しさん@十周年
10/05/16 04:01:48 GXxBATo+0
でも、8号線沿いにあるくら寿司はいつ見ても混んでいるんだよな。
そんなに人気なのかしら?
559:名無しさん@十周年
10/05/16 04:06:35 YURKKCUk0
>>558
正直、釣れるのは事実だろうからな
ババアとかは、「無添加」「マイはし」「ロハス」とか大好きだから
車でヨーカドー行っておいて、「マイバックなわたしはエコかわいい」ってさ
560:名無しさん@十周年
10/05/16 04:11:50 R3I4C2iy0
そもそも なんで関西人が 江戸前寿司食っているんだよ?
江戸前は衛生観念がすごいんだよ?!
衛生観念のない関西人は押し寿司食ってりゃいいんだよ!!!!
561:名無しさん@十周年
10/05/16 04:12:53 geh5U22U0
>>556
氏の書き込みをスシロー社員が閲覧していることを願う。
スシローには期待が大きいから。
勝手だが、鯨を出してほしい。
そして、ウニにはきゅうりを載せないでくれ。刻んだ他のネタを載せてくれ。
そして…うどんは…
阪神甲子園駅の改札内のうどん屋と同じ味にしてくれ。
562:名無しさん@十周年
10/05/16 04:14:00 jAjZUIxIP
>>7
中国人使ってんのかよ、地雷すぎるwww
563:名無しさん@十周年
10/05/16 04:43:56 ijuLPK2+0
くら寿司HPは、食中毒のお詫びが一切なく、
それどころか店舗案内にて、ウソをついた説明をしている。
> 京都外大前店
> 京都府京都市右京区山ノ内池尻町14
> 設備不良による緊急メンテナンスのため、5月15日(土)、16日(日)は臨時休業させていただきます。
564:名無しさん@十周年
10/05/16 04:48:07 CUmIpdo10
>>561
つうか>>556は普通にHPに書けよ、って思うわ俺は
なんで2chのこんなスレで別会社のスシローが見て
それを大きく取り上げることを期待するかな。
565:名無しさん@十周年
10/05/16 04:50:20 YURKKCUk0
>>563
ほう、これはなかなかのネタだな
スレを立てれば盛り上がるぞ
566:名無しさん@十周年
10/05/16 06:42:05 L48Kh6IZ0
体調が悪く免疫力が弱ってる時に寿司とか刺身とかユッケ食ったらあかんのにね
567:名無しさん@十周年
10/05/16 06:55:11 cKuY7vJ00
つまり、このスレの結論は、
「人工保存料は便利である」
ってことだな。
568:名無しさん@十周年
10/05/16 06:58:25 DI+UJPuuP
食中毒は高い店も起こす。
だいたい食い物屋でバイトした奴は、実態を知ってるから、
そこでは食べようとしない。
569:名無しさん@十周年
10/05/16 07:07:41 c/rIlug00
age
570:名無しさん@十周年
10/05/16 07:17:03 5cnG+hdZ0
スレリンク(occult板:601-700番)
571:名無しさん@十周年
10/05/16 07:57:06 DDoZNbSV0
のろ寿司
572:名無しさん@十周年
10/05/16 08:33:38 3iLJmhOM0
くら寿司のホームページには謝罪文も掲載してないし
『食中毒』や『営業停止命令』に関する現状の説明も無い
ただ当該店舗が「設備不良」で休店中とのコトだけw
対応が非常に不誠実だね
さすが【無添加】を売りにするだけのコトあるわwww
573:名無しさん@十周年
10/05/16 08:35:10 4wVgiU4y0
ということは、中毒の可能性を知ってたな?
またペッパー吉兆か。
574:名無しさん@十周年
10/05/16 09:26:46 eRuOLwLt0
店舗入り口に貼ってあるチラシにも整備不良ってしか書いてなかったぞww
んで近くの他店舗紹介してた
575:名無しさん@十周年
10/05/16 09:29:55 aqhy9QUM0
>>574
おお、たいへん貴重な現地レポですね。
お時間ありましたら、次回は写真upなども
お願いいたしとうございます! 感謝、感謝。
>>565さんの言われるように、この「くら寿司ウソ対応」の件で、
別スレが立つかもしれない。
576:名無しさん@十周年
10/05/16 09:36:49 aqhy9QUM0
私も、下の↓お二人と同様、くら寿司ならではの「腐臭」に
気づいたことがある。あとトイレの床に、オシッコが散乱してたりとか。
似たような経験した人、他にもおられますか?
>>455
> 近くのくら寿司も腐臭するもんな。生もの扱うなのになんで非衛生的なんだと思って避けてた。
>>492
> くら寿司でおなか壊したことある。
> やっぱ駄目だな くらは衛生管理が出来ていない。
> 腐った匂いがするし
577:名無しさん@十周年
10/05/16 09:39:48 QzyA7YKF0
糞寿司
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬―'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
578:名無しさん@十周年
10/05/16 09:44:38 dm7+yc1Y0
あそこか。一回行ったことあるわ
スゲーはやってたんだけど、晴れてノロ寿司に改名か
京都って一人で1・2万出してもなかなかまともな寿司食わせてあたらないから
庶民は諦めてくら寿司とかかっぱ寿司かスーパーの寿司で気を紛らわせるしかないんよね
579:名無しさん@十周年
10/05/16 09:57:08 XOqHmCcU0
そうかそうか
580:名無しさん@十周年
10/05/16 10:03:27 ahnmDPat0
>>130
これは酷すぎる
食品業界として絶対あり得ないだろう
京都府にクレーム出そうぜ
581:名無しさん@十周年
10/05/16 10:16:57 aqhy9QUM0
>>580
クレームを出す先は、どうしますか? 「京都府庁」と言っても広いですし。
・保健所はどうかな? 本件の主管部門ですが、彼らの依拠する衛生法では
「閉店理由の告知内容」まで規制してないかも
・消費者相談窓口があれば、そこを使えば良いかな?
・あとは府会議員とか市会議員を動かす、とか
どうですかね?
582:名無しさん@十周年
10/05/16 10:34:18 AMybEEpY0
ご飯(つや出しにちょっと油入れて炊く)
すし酢(市販品でオケ)
ノリ
納豆(挽き割り)
ネタ(半額刺身)
わさび
自分で作れば1000円もかからんな。
583:名無しさん@十周年
10/05/16 10:48:35 QfkYD4wgP
>>582
砂糖が抜けてるとは、おまいやったことねーだろ
584:名無しさん@十周年
10/05/16 10:55:14 gtGi9+060
>>583
飯に砂糖を混ぜるの?
585:名無しさん@十周年
10/05/16 10:55:37 kCEUF/8v0
くら寿司って新聞の広告の写真では新鮮そうですげーうまそうなんだけど実際食いに行ったらネタがしなびてなんだ、こりゃみたいな。
まあ、マクドナルドのjハンバーガーの写真とかも実物とは違うようなもんだけどさ。
まあ、100円なら悪くないが、これならイトーヨーカドで売っている780円の寿司の方がはるかにうまい。
一番まずいのはコンビニで売っている600円の寿司www
586:名無しさん@十周年
10/05/16 10:55:38 afCan9f+0
ノロウイルスなら不衛生というわけとは限らないだろ。客から感染なら店は迷惑だわな。
今回がどうなのか知らないが回転寿司で不安なのは皿側の座席でウキウキの子ども達が
取りもしない皿まで至近距離まで顔を近づけてたり
オッさんでも箸を持った手で皿をつかんだり
587:名無しさん@十周年
10/05/16 10:57:53 gtGi9+060
>>586
メンテナンスとか書かないで、そう書いたらいいね
ノロウイルスのお客様は迷惑なので来ないようにしてくださいって
588:名無しさん@十周年
10/05/16 11:00:28 Un/SsCk50
どうせ、ションベンした後、そのまま握るような店員だったんだろうね。実際そういう人多いから。
589:名無しさん@十周年
10/05/16 11:02:13 qN6LzMUv0
>>583
納豆にでも入れる気か?
590:名無しさん@十周年
10/05/16 11:02:53 5G+5TUdE0
>>587
でも保健所が食中毒を出した店を営業停止させる理由は・・・
再発の恐れが低下するレベルまで厨房を整備させる為だからな
メンテナンスのために休業はあながち間違ってはない
591:名無しさん@十周年
10/05/16 11:05:12 RfQHXCLf0
ノロは食中毒なのか
592:名無しさん@十周年
10/05/16 11:05:42 qN6LzMUv0
そういや食中毒で営業停止処分食らってる期間に営業して
さらに食中毒だしてた店があったなぁ
593:名無しさん@十周年
10/05/16 11:06:20 28LNY/MW0
>>590
中国や朝鮮ではどうか知らないが
日本だとそういう風には書かねーんだよ
594:名無しさん@十周年
10/05/16 11:06:32 qhHkHVWn0
>>584
酢に混ぜて甘みを出す
高級店では砂糖を入れないとこもある
しかし一般的には入れている
甘みがないとやはりしゅっぱいw
595:名無しさん@十周年
10/05/16 11:09:15 rPDqRDfc0
くら寿司はかっぱ寿司よりはまだ食えるような気がする
596:名無しさん@十周年
10/05/16 11:12:27 bIof6t7l0
>>208
顔だけ見えないからときどきすごいベストショットに出くわすんだよなw
597:名無しさん@十周年
10/05/16 11:12:59 6ZZsDziV0
>>550
「店舗で使用してない」か・・・錯覚してたわ。
ってか詐欺まがいもいいとこじゃんか。
てっきり一切使ってないと思ってた。
598:名無しさん@十周年
10/05/16 11:13:22 qN6LzMUv0
>>594
もしそういう意図で言ったんだとすれば
やった事ないのは>>583って事になるなけどなw
寿司に使う酢には塩、砂糖、だしなんかを入れるのは間違ってないけど
>すし酢(市販品でオケ)
これってもうそれらが入ってる物だしw
599:名無しさん@十周年
10/05/16 11:18:00 5G+5TUdE0
>>591
食中毒の基準
食中毒とは. 食中毒の原因となる細菌,ウイルスが付着した食品や,有毒・有害な物質が含まれた食品を食べることによって,下痢,嘔吐,腹痛,発熱などの健康被害が起こることです
ノロウイルスも経口感染で下痢や嘔吐をするから条件を満たしているね
600:名無しさん@十周年
10/05/16 11:21:41 aqhy9QUM0
本件はもっぱら「くら寿司のせい」なのに、このスレには
「設備のせい」「客のせい」にしたがってる人が散見されますね。
601:名無しさん@十周年
10/05/16 11:24:36 5G+5TUdE0
>>593
日本の場合は・・・「食品衛生法第55条に基づく営業停止命令」だね
602:名無しさん@十周年
10/05/16 11:40:49 YURKKCUk0
ホムペに載せない件だけど、同業で近年見ない対応だよな
社長がアホなんちゃうか?
603:名無しさん@十周年
10/05/16 12:08:26 aqhy9QUM0
>>602
アホ(無能)というより「悪人」なんでしょうね。草加系だし。
悪人だから、どんな悪いことでもやりそう。もちろん複数。
今回の件だけじゃなくて。お箸やお皿も汚れてるんじゃないの?
あ、トイレは明らかに他より汚いです。床がオシッコまみれ
604:名無しさん@十周年
10/05/16 12:12:27 PeK204+o0
よく新聞のカラー広告出てるとこだろ?
同僚が家族と行ったら不味かったとグチってたよ。
605:名無しさん@十周年
10/05/16 12:18:51 r5JsdH6c0
>>442
あーもうすごい同意。
それ以前に、
「貧乏人でも普通に寿司(もどきかもしらんが)を食えるようになった」
と思ってるのがもう…
>>472
なんかさ、子供の躾けとかもそうなんだけど、「なんでそうしなきゃいけないのか」を
なんも考えないやつが増殖してるよね。
そういう意味で自業自得だと思うことが多いよ、最近。
606:名無しさん@十周年
10/05/16 12:20:16 mc+MbL2Q0
ここネタが臭いんだよ
607:名無しさん@十周年
10/05/16 12:21:09 AMybEEpY0
イオンも死体水の件で「緊急メンテで休業します」で押し通したよなw
公式に「貯水タンクに死体が1が月」の件は一切認めてない。
608:名無しさん@十周年
10/05/16 12:22:34 a9i0HTCV0
>>606
やっぱり
何か臭いよね、オレだけかと思ったからレスしなかったけど
609:キャストオフ
10/05/16 12:24:26 1jgtxcY50
>>586
食品をお客が、自ら取る店は
この危険であふれてる。
回転寿司、
バイキング
定食屋
氷をタンブラーから自ら取る店 は危険があるね
ある定食屋 カウンター越しに店員と客がしゃべってる
その客の唾が並べられた皿に飛んでいるだろ!って
あせったことがある カゼひいてたらどうするねんと!
これが現実に起きてしまったわけだと思われ
610:名無しさん@十周年
10/05/16 12:25:32 iAb/tbM50
ノロなんて頻発してるよ。
食中毒:「くら寿司」京都外大前店、3日間の営業停止
?毎日新聞 - 1 日前
児童ら76人が胃腸炎症状 北海道小樽市
?MSN産経ニュース - 1 日前
感染性胃腸炎:保育園児27人 5人からロタ検出--静岡 /静岡
?毎日新聞 - 2 日前
小学校でノロウイルス検出 広島・神石高原町
?MSN産経ニュース - 2 日前
食中毒:松本大の寮で18人が症状訴え 6人入院 /長野
?毎日新聞 - 2 日前
ノロウイルス新たに24人発症府立洛南病院
2 日前
611:キャストオフ
10/05/16 12:26:35 1jgtxcY50
>>607
うわ 思い出したwwwww
あったよなー その話
いつのまにか うやむやになってるが
イオン 飲み水タンク 死体事件かwwwww
612:名無しさん@十周年
10/05/16 12:28:22 5G+5TUdE0
>>609
そういう人は外食産業の利用自体止めるべきだよな
自ら超過疎地に農地を開いて清潔な自分の手足で自給自足をしよう
613:名無しさん@十周年
10/05/16 12:38:35 DI+UJPuuP
>>665 だからあれは、「寿司の100円ショップ」なんだって。
100円ショップの品物でも、中には、一般に売ってるのと変わらないものもあるだろ?
はっきり言って、2000円代までなら、くらとそんなに変わらんぞ。
さすがに2~3万出すと違うが。
暴利をむさぼってきた住宅街のすし屋どもがどんどんつぶれてるのがいい気味だ。
614:名無しさん@十周年
10/05/16 12:39:22 YURKKCUk0
>>607
ああ、思い出したわ
イオン行くとこだった
615:名無しさん@十周年
10/05/16 12:41:32 28LNY/MW0
>>613
ノロウイルス入りは当たりの寿司なんですねwww
616:名無しさん@十周年
10/05/16 12:51:44 aqhy9QUM0
>>615
うまい! 座布団2枚献呈!!
>>608
あなただけではない。>>606さん以外も、>>455 、>>492
>>604
その同僚さんに、味だけじゃなく「臭い」「トイレ」の件も
お聞きになってみて。この会社の真の姿に近づけるよ。
とはいえ回転寿司は「完全禁煙」な所が気に入ってる。
そこは一般の寿司屋も要反省だす。
617:名無しさん@十周年
10/05/16 12:55:00 DI+UJPuuP
>とはいえ回転寿司は「完全禁煙」な所が気に入ってる。
それは子連れで行ける大きなメリット。
まあ最近、すし屋でたばこ吸うような奴はあまりいないがな。
618:名無しさん@十周年
10/05/16 13:00:47 6LkaLhVU0
いつもこの店に入る車が邪魔して通るのが鬱陶しいんだけど
昨日スムーズに通れたのはこの営業停止のおかげか(笑)
619:名無しさん@十周年
10/05/16 13:04:33 J4GL/vswP
ここ
ぱっと見
無添加に見えるんだよな詐欺的
620:名無しさん@十周年
10/05/16 13:11:49 gtGi9+060
>>594
すし酢にまだ砂糖を入れるのか?
621:名無しさん@十周年
10/05/16 13:15:45 q+SsaSZv0
自 作 自 演 乙
622:名無しさん@十周年
10/05/16 13:29:17 UZ/Fh5hB0
ノロかよ
623:名無しさん@十周年
10/05/16 13:43:48 35nkYAcn0
くら寿司は回転の中では一番砂糖の量が少ないのでgood。
しかし、カレイのエンガワだけはなあ。\200でヒラメにしてくれ。
624:名無しさん@十周年
10/05/16 13:43:55 M4Pa5tfY0
関東ローカルの回転寿司が圧倒的にレベルが高いと感じる。
個人的には
もり一(全皿130円)>元祖寿司(殆ど130円)>>(超えられない壁)>>スシロー>>くら
625:名無しさん@十周年
10/05/16 13:55:00 k7MyioMZ0
回転寿司レベルに詳しい人多いね
626:名無しさん@十周年
10/05/16 14:03:57 YURKKCUk0
>>625
なんだ、おまえ通(笑)気取りか?
627:名無しさん@十周年
10/05/16 14:15:38 jGqt4sV50
>>624
関西は
とれとれ>>>>>>>>>スシロー>函館市場>>>くら>長次郎=かっぱ
こんなところ
628:名無しさん@十周年
10/05/16 14:16:03 ahnmDPat0
これでは、恐くていけないな
629:名無しさん@十周年
10/05/16 14:16:53 P7wzWO8h0
559 :名無しさん@十周年:2010/05/15(土) 19:32:04 ID:S4mIbOWL0
まとめるとこうなる
人にとっての食い物における幸福とは
1.人間は幸福を快楽の先にあるものと考えてしまう癖がある、
経験も無くそれを幸福と暫定的に読んでいるに過ぎない
2.仮に人間が幸福なら、それ以上に快楽を求める理由がない、
であるから少なくとも幸福(十分な状態)とは言えない
3.無常の論理で、そもそも個人の「おいしい」という価値判断が
固定できない、つまりそれを基準として何かを判断することすら不可能
ということね
まあ、ガチレスはお嫌いみたいねw
俺はくだらないレシピの話しをしたかっただけなんだがw
>人間は幸福を快楽の先にあるものと考えてしまう癖がある
ここ崩されたら即終わりだねw
ってうよりこの人 義務教育レベルの教養が身についてないな
しかもこのレベルで何か成し遂げた気になって勝ち誇っているのが痛いw
大人が1人でパジャマに着替えられて得意になっているようなもんだ
見てるこっちが恥ずかしくなってくるw
630:名無しさん@十周年
10/05/16 14:18:00 qcgin/RmP
底辺の受難は続くw
631:名無しさん@十周年
10/05/16 14:25:30 ahnmDPat0
しかし、どうしてきちんとHPで公表しないのか
消費者からすれば隠蔽と受け取り、企業イメージの著しいダウンになる
632:名無しさん@十周年
10/05/16 14:27:19 NPr0+lFC0
安い寿司屋行くからだろ
子供連れなら虐待としか思えん
633:名無しさん@十周年
10/05/16 14:51:48 P7wzWO8h0
何でもそうだけど相場を知らなきゃ
安いだけの店に行っても泣きを見るだけだよね
634:名無しさん@十周年
10/05/16 15:15:41 gFebgTem0
とりあえず、さび抜きやめろ。めんどうざい
635:名無しさん@十周年
10/05/16 15:20:11 62ylL5J60
回転寿司は“寿司モドキ”である事を知ってて食べるならいいんだけどね
あれが寿司だと思ったまま大人になる子が多いのはかわいそうだと思う
636:名無しさん@十周年
10/05/16 15:28:22 KLncHmSm0
もう30年近く昔の話だが、俺がまだガキの頃に食った元禄寿司は全皿100円ながら最近の回転寿司とは比べ物にならない程美味かったな。
その元禄寿司も関東から撤退してしまったが
637:名無しさん@十周年
10/05/16 15:46:34 PU+PZrUZ0
>>636
興 味 な い
638:名無しさん@十周年
10/05/16 16:07:08 YURKKCUk0
>>637
おっさんの自分語りなんかねえ
639:名無しさん@十周年
10/05/16 16:11:35 5G+5TUdE0
添加剤で殺菌、滅菌した方が安全なんだよな
640:名無しさん@十周年
10/05/16 16:35:47 YURKKCUk0
>>639
ババアにはそれがわからんのです
641:名無しさん@十周年
10/05/16 16:43:43 DI+UJPuuP
>>635 そうかな?大人になって、「これが本当の寿司だったんだ」と
喜ぶ方が幸せだよ。小さい頃からいいもの食べると人間ダメになる。
まあ、くら寿司も、いい寿司も、差別せず「おいしい」と食べられる人間がいいね。
642:名無しさん@十周年
10/05/16 17:26:31 28LNY/MW0
>>641
本物を子供の頃から本物を知ってる人間と知らない人間では、
物事を見る目に明らかな差が生まれる
もちろん、本物を知ってる人間の方が確かな目を持つのは言うまでもない
643:名無しさん@十周年
10/05/16 17:42:09 Da8IpUwtP
回転寿司はただでさえ質の劣る素材を使っているのに、
口に入るまでに時間のロスがあるから損なんだよ。
回っているのじゃなく注文して頼んだとしてもだ。
そこからコンベヤーに載って席に届くまでのタイムラグがある。
はっきり言って寿司はこの程度の時間でも劣化するぐらいセンシティブな食べ物だ。
ましてや、しばらく回転しつづけている寿司など・・・。
きちんとした店で、握りたての寿司をポンとノータイムで置かれて、
それをすぐ口の中に入れた時のうまさは凄いよ。
あとネタもご飯も少なすぎて全然満腹にならない。
確かに2貫100円って聞くと安く感じるけど、普通の寿司の1貫分ぐらいしかない。
そう考えると、安いように見えて回転ずしって実は割高なんだよ。はやく気づけ。
644:名無しさん@十周年
10/05/16 17:43:37 5G+5TUdE0
>>643
注文品の到達時間が最速なのがカッパ寿司
特急で配送中は途中でDQNガキが触れる可能性も低いからお奨めだ
645:名無しさん@十周年
10/05/16 17:43:42 0IlJN+n70
>>639
ノロってそれで殺せるの?
646:名無しさん@十周年
10/05/16 18:16:05 0ExZTSso0
注文しやすいし、皿が溜まらないから「くら」好きだよ。
レーンを既に廻ってるものは原則取らないけど、長時間廻った皿は
自動的に別レーンに誘導されて奈落に・・・で廃棄されるね。
647:名無しさん@十周年
10/05/16 18:22:25 0ExZTSso0
>コンベヤーに載って席に届くまでのタイムラグ
座る位置を工夫すればタイムラグは30秒以内or1分以内だろう。
オヤジが素手で握るより遥かに衛生的と思うがなあ。
>普通の寿司の1貫分ぐらいしかない。
「くら」のネタは小さくないよ。シャリも普通だろう。
高級店こそ実際シャリの小さい店はあるね。
648:名無しさん@十周年
10/05/16 18:26:11 Da8IpUwtP
>>647
くらとかなら10皿(20貫)ぐらい食べるけど、
ちゃんとした寿司屋だと10貫ちょっとぐらいで満腹になる。
それぐらいボリュームが違うってこと。
649:名無しさん@十周年
10/05/16 18:27:09 0ExZTSso0
関係ないけど、御茶ノ水の回転寿司ショボすぎて驚いた。
650:名無しさん@十周年
10/05/16 18:29:35 DI+UJPuuP
>>648 小樽のすし屋はひどかったぞ。1人前を二つに分けてる感じ。
4千円近くしたんだが。
651:名無しさん@十周年
10/05/16 18:30:27 0ExZTSso0
高級店にも実際ボリュームが無いっつうかシャリの小さい店があってね、
「こりゃ満腹になるまで財布がもたねえ」と思ったよ。
652:名無しさん@十周年
10/05/16 18:33:00 Idai9D2I0
>>638
いや、基地外ババアの自演でしょ?
食べ物スレに現れてかまってもらおうとする
文がヘンだからすぐに分かるw
653:名無しさん@十周年
10/05/16 18:34:13 DI+UJPuuP
>>642 そうやって「ホンモノ志向」「下流じゃダメだ」なんて
人をあおって暴利をむさぼる商法はもう終わったんだよ。
>>646 ところがレーンに乗せるまでの時間が結構あってね・・・
今度作ってるところのガラス窓覗いたらわかるよ。
654:名無しさん@十周年
10/05/16 18:41:10 gFebgTem0
>>646
> 自動的に別レーンに誘導されて奈落に・・・で廃棄されるね。
でも、アレってもったいないよね。
30分過ぎたところで急に腐る訳じゃないんだから、一皿50円にしてマワシ続ければいいのに。
655:名無しさん@十周年
10/05/16 18:44:52 0ExZTSso0
>>642
おっしゃる事も分かりますけどねえ、本物と言ったって所詮すしってのは
気楽に「つまむ」ものでしょ、もともと。
日本料理とは、やはりレベルが違うよ。
蕎麦とかも同じで、もうねw
656:名無しさん@十周年
10/05/16 18:48:43 Idai9D2I0
物凄い劣等感の強い自演ババアだなw
どんな形でもいいから1000レスまで持って行きたいんだろうな
だって一晩中レス付いてんだもんww それでもようやく650強wwwwww
自演でもしなきゃdat落ちだよねぇ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ああ、薄汚い……っとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657:名無しさん@十周年
10/05/16 18:51:11 6L2KbqWa0
この店だけ?
くら寿司全店営業停止じゃないのか。
658:名無しさん@十周年
10/05/16 18:55:04 blMvmWAT0
ここに書きこみしている人たちの発言内容・言葉遣いの方がびっくりする・・・
659:名無しさん@十周年
10/05/16 18:57:52 0IlJN+n70
>>657
原因がまだわかってないから
発生に対してでの緊急措置なんでしょ
客から客に、なのかもしれんし
660:名無しさん@十周年
10/05/16 19:48:04 5G+5TUdE0
>>654
ギリギリを目指すとその積み重ねが余裕を削ってある日閾値を超えるんだけどね
661:名無しさん@十周年
10/05/16 19:50:06 5G+5TUdE0
>>659
公園とかでノロ菌を手に付けて来たガキがレーンを回っている寿司をペタペタ触って・・・
って事はあるだろうからな・・・
厨房で起きた食中毒にしては被害者数が少なすぎるし・・・
662:名無しさん@十周年
10/05/16 20:12:08 nswk1NwN0
現地レポ
昼頃、くら寿司の前通ったら、張り紙で駐車場封鎖してて
店員二名が入ろうとしてた車の人になんやら説明してはったわ。
なんて言ってたんだろう・・・整備不良って言ったんかなぁ。
663:名無しさん@十周年
10/05/16 20:14:27 IX/mm3ZK0
今日、初めてくら寿司食べたんだけど
これ本当に寿司か?
4貫で食う気が無くなって、豚汁とデザートばかり食ってた。
664:名無しさん@十周年
10/05/16 20:18:49 mc+MbL2Q0
ばい菌寿司!
665:名無しさん@十周年
10/05/16 20:21:43 jveKxLFE0
>>663
100円寿司に過度な期待はしちゃだめだ。
それでも、くら寿司とスシローは100円の中ではマシな方。
それが合わないなら、アトムグループか丸忠グループくらいに行けばいいと思う。
666:名無しさん@十周年
10/05/16 20:22:23 /3Uev5Xu0
>>663
寿司もどきだ
スーパーの寿司の方が鮮度が良いかもねってクラス
飲食は寿司に限らずみんなそうだけど、そこそこの値段出して
食べる方がいいよね
安い店は変な客やうるさい客多いし
667:名無しさん@十周年
10/05/16 20:24:16 2p/r5idr0
>>663
よりにもよってと言わざるをえない。
668:名無しさん@十周年
10/05/16 20:25:02 Ei9nv+j80
外国人が握る回転すしではなくて、
ちゃんと修行した職人が握る店で食べたいな。
669:名無しさん@十周年
10/05/16 20:25:43 dY5DNDJY0
所詮は回転寿司だしね。
670:名無しさん@十周年
10/05/16 20:25:59 5G+5TUdE0
>>663
回転すしは「回転すし」だよ
「江戸前寿司」ではない
671:名無しさん@十周年
10/05/16 20:26:00 WMmAeq5K0
ぐら乳頭
672:名無しさん@十周年
10/05/16 20:27:13 4FsV9JK20
寿司って言うより刺身乗せご飯だろ。
行く奴の気が知れない
673:名無しさん@十周年
10/05/16 20:27:30 H9BXBd4N0
>>18
俺もノロの食中毒かかったが、その弁当食った直後からゲリが止まらない。
弁当連続で食うやつも居ないから、確実にそれで成った事が分かる。
とにかく凄まじいから。んで、怒りも凄まじい。ふざけんなよ!って思う。
だから、普通の食中毒とは違って絶対に保健所に行くから見過ごされてたなんて
のはないと思う。
あと、一度ノロになったところは、しばらくするとまた再発するのが常だから
くら寿司はもう終ったと見ていいと思う。
674:名無しさん@十周年
10/05/16 20:28:15 EeOOAAzf0
>>666
スーパーの寿司は保冷している時間が長いから
しゃりが、ぱっさぱさ
675:名無しさん@十周年
10/05/16 20:29:38 5G+5TUdE0
>>672
回転すし屋に何を過大な期待をしているんだ?
676:名無しさん@十周年
10/05/16 20:29:45 IX/mm3ZK0
>>666
同じ感想だった。
行ったヤツ全員の感想がさ
「あれなら、スーパーの閉店間際の、50%引き寿司(シール張るヤツ)のほうが上手いんじゃねーの?」
だったw
677:名無しさん@十周年
10/05/16 20:31:20 AU86LvIP0
一皿100円だし別に食中毒くらいいいんじゃない?w
678:名無しさん@十周年
10/05/16 20:31:25 4FsV9JK20
>>675
期待なんかしてないよ。 いかねーもんw
家で作った法がよっぽど。まし
679:名無しさん@十周年
10/05/16 20:32:46 AU86LvIP0
>>676
そのとおりだよ
680:名無しさん@十周年
10/05/16 20:33:06 bkkf/Had0
クルクル寿司のネタは中国やタイで切り身にしてパック詰めされたのが多いからなw
681:名無しさん@十周年
10/05/16 20:33:52 5G+5TUdE0
>>678
結論が出てよかったね
それじゃこのスレにも用が無いだろうから二度と来ないでね
682:名無しさん@十周年
10/05/16 20:36:58 28LNY/MW0
時々当たりが出る、びっくら寿司
683:名無しさん@十周年
10/05/16 20:47:21 qfyv9Wzt0
>>680
だいたいの産地はHPで確認出来るはず
中国産はエビとか寿司に乗っかってる刻みネギ、オニオンスライスあたりがそうじゃね?
ウナギも中国だろうな
684:名無しさん@十周年
10/05/16 20:49:43 GKCj2O8iO
くら寿司も、創価系だっけ。
これだから創価は。。
不買不買。
685:名無しさん@十周年
10/05/16 20:50:46 /bKbR5IP0
>>618
京ファミユーザー乙
バッキーユーザーのオレも迷惑してるけど
686:名無しさん@十周年
10/05/16 20:58:47 dD8WfbZ60
>>684
マジかよソースは?
マジなら広めとこう
687:名無しさん@十周年
10/05/16 21:00:09 f1SL/Aql0
ここの株持ってる人くらっとした
688:名無しさん@十周年
10/05/16 21:00:29 H9BXBd4N0
>>684
ウソ?初めて聞いた。おまえのレスそのままくら寿司の送るけどいい?
けっこうアグレッシブな訴訟しかねない会社だけど?
689:名無しさん@十周年
10/05/16 21:03:54 /3Uev5Xu0
それに比べて海沿いの地方の回転寿司はなんであんなにクオリティ高いんだろ・・・
690:名無しさん@十周年
10/05/16 21:08:44 k22+ZfR90
涙ぐましい単発ID自演wwwwwwwwww中身ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>688
はあ? なんだ 「アグレッシブな訴訟」 って?www
じゃあ守勢的な訴訟ってあるのか? それはどんな訴訟だボケw
691:名無しさん@十周年
10/05/16 21:22:45 5G+5TUdE0
何か個人的に気に入らない企業は問答無用で層化認定してない?
692:名無しさん@十周年
10/05/16 21:34:25 lkZbd4OB0
身内が商社で回転寿司用のネタを輸入してる
回転寿司チェーンは複数あっても、国内調達するチェーン毎のこだわりネタ
以外はみんな同じ冷凍ネタを解凍して使っているので「変わらないよ」との事。
エビ、イカ、たこ、あなごetc 主要ネタの産地国は別の国でもわざわざベトナムへ運んで加工する。
主要な加工済冷凍ネタはベトナムでの加工品がほとんど、人件費の安さというのもあるけど
生真面目で逸脱行為がほとんど無い国民性の評価は高いとか。
生食する水産加工品という性格上、安全性が重視されるが、給排水、電力の安定
供給(なまもの流通では重要)、道路の整備、治安の安定とか満足できる国の1つらしい。
ホーチミンの流したプロパガンダで一時期反日的だったのは事実だけど、神格化されていた
ホーチンミンの再評価と歴史検証も進んで「確かに間違いやウソが日本批判にはあるな」と言う
理性的な国民理解により 対日感情は改善し安定している。
ちなみに日本向け生食用食品の中国、韓国内の加工工場はその商社系列では持っていない
逸脱行為が多いんだって、マニュアルに従った作業を長く安定して続けられないらしいよ。
身内のツテで冷凍ネタを貰うことがあるんだけど、袋のまま流水につけて解凍、わさびと
酢飯を用意して、袋を鋏で開けネタを取り出して握ったしゃりに載せるだけ。
それで食中毒出せるとしたら相当、衛生管理が悪いのではないかな。
693:名無しさん@十周年
10/05/16 21:58:59 ugoKRJ8k0
とうこさんもくら寿司食べて食中毒になればいい
694:名無しさん@十周年
10/05/16 22:01:30 YURKKCUk0
>>692
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょーとまって!!!今>>692が何か言ったから静かにして!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y─────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
695:名無しさん@十周年
10/05/16 22:05:28 jbIO2i1g0
スレリンク(newsplus板)
回転ずし「くら寿司」で食中毒 営業停止
回転寿司チェーンの京都市右京区の店で食事をした5人が食中毒の症状を訴え、
このうち4人からノロウイルスが検出されたため京都市保健所はこの店で出された寿司が
原因の食中毒と断定して、店に14日から3日間の営業停止を命じました。
696:名無しさん@十周年
10/05/16 22:05:47 28LNY/MW0
そうかそうか
697:名無しさん@十周年
10/05/16 22:10:34 05k9Pley0
子連れが多く来る回転寿司は汚い
子供が回転中の寿司ネタ触っても
親も店員も見て見ぬふり
注文品だろうとお構いなしだからな
698:名無しさん@十周年
10/05/16 22:12:33 fD8Np82j0
>>661
GWに回転寿司へ行ったのだが、向かいに座っていた家族の中の子供が
軍艦巻きを直接つまんで取ろうとしてお母さんに注意されて
元の皿に戻してた。一回手でつまんだ寿司を皿に戻したわけだが、
回転寿司にはそういうことも発生する可能性は大だと思った。
699:名無しさん@十周年
10/05/16 22:15:27 5G+5TUdE0
>>698
回転すしは基本的にガキの来る土日には行っちゃいけないからね・・・
そして何度も繰り返すが、かっぱ寿司の「かっぱエクスプレス」なら
このDQNガキペタペタ問題を解決してくれる
700:名無しさん@十周年
10/05/16 22:16:22 OMFyM68q0
京都ファミリーの上にある店か。
今日なんて、いつもなら大行列な店なのになぁ。
近くのマクドが繁盛した事でしょう。
701:名無しさん@十周年
10/05/16 22:50:14 ahnmDPat0
ま ず 公 表 し ろ
話 は そ れ か ら だ
702:名無しさん@十周年
10/05/16 22:52:07 5G+5TUdE0
>>701
保健所やマスゴミが公表しているじゃん
703:名無しさん@十周年
10/05/16 23:06:41 5GWlhd630
暗黒イボ井さんぱねぇ
704:名無しさん@十周年
10/05/17 00:33:54 1pRvZfuE0
安い寿司は食わねー
705:名無しさん@十周年
10/05/17 00:40:03 SFWkE6Zb0
>>704
ブルジョア様は高いすし屋で食べて日本経済に貢献してください
706:名無しさん@十周年
10/05/17 00:55:54 j9oxQynS0
「中毒出さない会社は小さい会社」
これが外食業界のホンネ。
中毒出さずに大きくなった会社なんて一社たりとも存在しない。
中毒が出てないってことは、大勢の人に食べてもらってない会社だからね。
雪印がよく例に出されるけど、ただ中毒事件ってことなら、あれもたいしたことない。
コスト管理を優先すると、当然中毒は出る。
それを隠し通すか、もみ消すかの手腕こそが外食業者の技術。
保健所定年退職者を衛生管理担当として天下り受け入れしてる会社は、すべてもみけし目当て。
小さい中毒はどんどんもみ消してる。
707:名無しさん@十周年
10/05/17 01:06:11 m2Uo+7Sm0
ビックラポンで当たるヤツって、本当に箸にも棒にもかからないしょうもない景品ばかりだけど、LEDがくるくる回るバッジは夜のジョギングで重宝している。
>>698
以前は、魚をつまんでめくって、さび抜きかどうか確かめているガキを目撃した事がある。
もちろん、ワサビ入りならそのまま。
どつき回してやりたかった。
708:名無しさん@十周年
10/05/17 01:12:36 VUAxNMR/0
>>707
親がアホゥだから、子供がバカなんだ。
回転寿司は子供禁止にしたら儲かると思う。
709:名無しさん@十周年
10/05/17 01:19:12 GyiPF15fP
>>706
まあそりゃ生もの扱ってりゃ、どんなに気をつけても一定の確率で起きるからなあ。
ましてやアルバイトが多くて、店内で食品の置かれる環境の悪い回転ずしならなおさら。
だからといって、今回の対応はどうかと思うけど。逆に対応で印象悪化してるわな。
710:名無しさん@十周年
10/05/17 01:29:24 XwG5wGrS0
>>709
カキを出してない以上、ノロウイルスで食中毒ってことはウンコが食品についたってこと。
言い訳不能だろう。うんこが食品に付くすし屋なんて。
手洗いろくすぼせずに寿司出してるってことだからな。
他の貝毒とかナニサキイシスとかの不可抗力的食中毒とはまるで違う。
711:名無しさん@十周年
10/05/17 01:32:46 XdK1mJUG0
回転すし行っても絶対レーンのは取らない
なんか人の前通って来たの食べるの気持ち悪い
712:名無しさん@十周年
10/05/17 02:01:40 BuD3Fz2R0
ノロに当たって、びっくらポンwww
713:名無しさん@十周年
10/05/17 04:40:45 B/HEesQc0
くらって
乞食が食うすし屋のことだろ
714:名無しさん@十周年
10/05/17 04:49:25 cVubi/5uP
みんなが書いてるとおり、客(子供)が触った寿司かもしれんな。
その皿を取ってしまった5人が中毒になったと。
もしくは、素手で食った5人かもしれん。
タッチパネル触った手で、そのまま寿司をつまんだら、かなり危険だし。
それで店の責任にされて営業停止はかわいそうすぎるだろう。
715:名無しさん@十周年
10/05/17 06:52:37 GyiPF15fP
立派な店の責任だろ
716:名無しさん@十周年
10/05/17 06:54:09 /tAYeWyM0
>>713
廻ってる時点でどこも一緒だ
717:名無しさん@十周年
10/05/17 07:05:58 NsgtmwW40
俺も家族がどっかのトイレからノロ持ってきたことある
そう考えると非接触の和式便器って優秀だったんだなぁ・・・
結局トイレットペーパーとかから移りそうだけど
飲食店の従業員って定期的に検便とかしないのかね
高校のときの学園祭ですら、飲食店をやるクラスは全員検便させられてたのに
718:名無しさん@十周年
10/05/17 07:06:12 pgOJUBCF0
くら寿司って何処も最初の半年は良い感じだけど
一年過ぎるとダメダメになっていくね
719:名無しさん@十周年
10/05/17 07:12:30 m2Uo+7Sm0
>>717
> 飲食店の従業員って定期的に検便とかしないのかね
やってるはず。だけど、それはその時安全だったという証拠にはなるが、将来にわたって感染しないという保証にはならないから、ある意味では気休め。
だって月に一回とかその程度だし。
720:名無しさん@十周年
10/05/17 07:16:32 xmSCAMJI0
くら寿司も透明のケースをかぶせた状態で
レーンに流すことになるのかな
721:名無しさん@十周年
10/05/17 07:17:43 XwG5wGrS0
>>720
アメリカでは既にそうなってるな。
あと、握る際には透明な手袋をすることにもなってる。
722:名無しさん@十周年
10/05/17 08:23:46 x3bPMkER0
>>710
> カキを出してない以上、ノロウイルスで食中毒ってことはウンコが食品についたってこと。
> 言い訳不能だろう。うんこが食品に付くすし屋なんて。
いや、まったくその通り。現に近所の「くら寿司」は、トイレが汚い。
床にオシッコが散乱してるし、大便器にウンコがべったりついてる確率が、
他の飲食店に比べ、たいへん高いんです。
そもそも「キレイに使ってください」みたいな張り紙もないし、
従業員向けの掃除チェックリストも張り出してない。
非常に不潔な寿司屋ですよ。ぜったい知人・友人には、行ってほしくない。
もし知人が「くら寿司に行った」と言ったら「トイレは汚くなかった?」と
質問してあげて、被害を防ぐべきです。食中毒が起きた「後」では遅すぎて、
せっかくの親切が効果を発揮できません。
723:名無しさん@十周年
10/05/17 08:25:31 Cch0yl7P0
妙に入る無理やりな店擁護カキコが、
なにかの信者みたいな言い分で
キモイ件。
724:名無しさん@十周年
10/05/17 08:52:58 BuD3Fz2R0
そうかそうか
725:名無しさん@十周年
10/05/17 08:58:59 Xs6r+G7y0
まぁここは回転寿司や立ち食いそばレベルの食に詳しいお前らに任すわ
726:名無しさん@十周年
10/05/17 09:25:56 2v6mDp3f0
回転寿司屋も競争の激しい時代だからな。
叩きの方も、どこぞの回しもんみたいで怪しい感じはするが。
くら寿司自体は、回転寿司の中では、まあまあ良かった印象あるがな。
727:名無しさん@十周年
10/05/17 09:42:47 8+v33FGP0
>>302
箸を使うから押した指では寿しを喰わない
インターホンに向かってツバ飛ばしながら叫んでるすぐ下で
寿しが回ってる方がよっぽど嫌だな
728:名無しさん@十周年
10/05/17 09:52:11 FpyvIC4q0
やっぱりの いつかこうなると思ったわ
千葉県内のくらで、回ってるたまごを食べたとき
「ぬちゃ」という触感とともにものすごいヌルヌルの激まずでおかしいと
思ったが、「とろけるチーズ」をとかしこんであるんだろうとおもいこんで
無理やり食べきった。
家に帰ったら、腹痛で、一晩のたうち回った。
もうくらには絶対行かないと思ったよ
729:名無しさん@十周年
10/05/17 11:24:18 mHBITrtr0
レーンにイカが一個だけ落ちて回っていました
何周も何周も回っていました
何か可哀そうでした
730:名無しさん@十周年
10/05/17 11:26:13 q1qeTc1h0
>>727
「びっくらぽん」とか、食事時の子供にギャンブルを刷り込む
洗脳機械漬け店舗の話なのに「必ず箸で食べる」オトナのリクツ?
偉いねぇ。よくミエてるねぇ。
こじつけだなんて恐ろしくて言えない位、怖いねぇ。
731:名無しさん@十周年
10/05/17 11:34:59 HePaBPW00
注文した時スシローみたいにどうして席毎に色分けとかしてくれないの
下流に居ると複数注文したのが間抜けてたりして気持ち悪いんだけど
音が微妙にずれてたり、自分が注文したからと勘違いしてとったりするんじゃないのかね
くら寿司での注文品の途中脱落率は高すぎる
732:名無しさん@十周年
10/05/17 11:36:33 Geh8y7E+0
元禄寿司さえあれば俺はいい。
733:名無しさん@十周年
10/05/17 11:39:13 0e8iu/Ny0
エクスプレスで来る分かっぱ寿司の方がマシで
工場の奴以外触れない分スーパーの寿司の方がマシで
注文したら目の前で握ってくれる分、ちょっとお高めの回転寿司の方がマシ
そんな感じでいいの?
734:名無しさん@十周年
10/05/17 11:41:41 BdWQ5JQP0
>>729
くら寿司じゃないけど、落ちてたものがある周回で元に戻されていたのを見たことがある。
735:名無しさん@十周年
10/05/17 11:45:51 bp637BVb0
寿司で食中毒なんて外国のなんちゃって寿司じゃああるまいしww
くら寿司はいつも土日並んでる。駐車場も周辺の道路も混んでて。
736:名無しさん@十周年
10/05/17 11:46:33 J0C3apUe0
ん?皿の自動廃棄システムで
絶対安全だったんじゃぁ…
737:名無しさん@十周年
10/05/17 11:50:02 6AnO14Eo0
引っ越し先の近所にあったので、初めて行ってみた。
ものすごく混んでたのでさぞや美味いのかと思ったら
なんだありゃ?どれひとつまともに食えないレベルだった。
738:名無しさん@十周年
10/05/17 11:51:07 UvIVPGx7P
>>737
こんなまずい回転ずしは初めてだよ。
かっぱ寿司のほうがおいしいなんてとびっくらこいた。
安かろう悪かろうかな。
739:名無しさん@十周年
10/05/17 11:52:33 sfDrz8ok0
>>697
くら寿司の注文品って上の囲いのある専用レーン通ってくるぞ。
しかし、そこに注文していない商品が自分の席にしょっちゅう流れてくるw
740:名無しさん@十周年
10/05/17 11:58:21 j9oxQynS0
食中毒は、「患者数/提供食数」で比較せねば意味ない。
どう頑張っても中毒が発生する現状では、
お客もそれを知った上で、「より発生率の少ない」ところで食べる、しか防衛手段は無い。
マスコミさんには、今後中毒が発生したって記事載せるときは、ぜひ、
「そのチェーン総合での、過去3年間の食中毒食数」/「そのチェーン総合での、過去3年間の全食数」
を提示してほしい。
「ここで中毒起こった!」「じゃぁ他のトコで食べよう」
では、どこででも起こる現代の食中毒に対して、なんにも根本的解決にならない。
741:名無しさん@十周年
10/05/17 13:59:25 x7WvAc2G0
食中毒を隠蔽した極悪企業
食中毒で保健所から営業停止命令を受けてるのに、設備不良による緊急メンテナンスという説明を掲載した。
こんな企業は食品を扱う資格ゼロ
厳しく糾弾されるべき!
202 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage New! 2010/05/15(土) 14:46:10 ID:v2jKgBaZ
URLリンク(www.kura-corpo.co.jp)
今時珍しいな、こんな隠蔽。
203 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage New! 2010/05/15(土) 19:45:49 ID:/rUVZLFn
>>202
> 設備不良による緊急メンテナンスのため、5月15日(土)、16日(日)は臨時休業させていただきます。
……もう少し考えて書けばいいのに。
742:名無しさん@十周年
10/05/17 14:00:48 X+CaRnAq0
何度か行ったことある店だ
かなりはやってるね
743:名無しさん@十周年
10/05/17 14:05:07 QsLsRNsl0
皆の吐息や果ては唾まで浴びまくっているような回転寿司に行くならこれくらいは覚悟してんじゃないの?
つうか、普通の寿司屋に行って最初に値段と量だけ行って板前に全てまかせとく方がどんだけ楽かと思うんだが、忙しなく回る皿に手を伸ばす行為が楽しいのかね?
744:名無しさん@十周年
10/05/17 14:05:09 UvIVPGx7P
久しぶりにかっぱ寿司いったら、かっぱ寿司もまずかった・・・
いまどき珍しいくらい「機械で固めたシャリでございます」
って形してんのな。
745:名無しさん@十周年
10/05/17 14:12:19 gkrEZPYm0
回転寿司に入る人は生粋の京都人ちゃうから死んでもええんどす
746:名無しさん@十周年
10/05/17 14:15:50 jBNkjppQ0
初めて行ったときにトロサーモンから生ゴミのにおいがした
おかげで二度と行ってない。助かった
まあ100円寿司なんてどこも似たようなもんだと思うが
747:名無しさん@十周年
10/05/17 14:16:25 SFiqjGp20
政権交代の影響がこんなところで・・・。
まあ、きちんと報道されるのは良いことだ。
748:名無しさん@十周年
10/05/17 14:19:58 uXzMV9gd0
ここに限らないけれど、回転寿司に行列してるのは笑える。
そうまでして行くものか?と思うんだ。
749:名無しさん@十周年
10/05/17 14:24:39 jBNkjppQ0
>>748
マックとかなw
なぜ並んでゴミを食べたがる?て思うよ
750:名無しさん@十周年
10/05/17 14:26:00 z5FC3Z8l0
金持ちの振りをして、
回転寿司をバカにするスレかよ。
それより、ドキュソ家族出入り禁止にすべき。
更に蓋つけて回せば安全だろ。
ガキや一部の池沼がバイキンを撒き散らすんだよ。
751:名無しさん@十周年
10/05/17 14:30:55 oVJTlv200
最近は回転寿司行っても回転しているのは取らないなぁ~。
目の前の板さんに頼むと目の前ですぐ握ってくれるからそればっかり。
752:名無しさん@十周年
10/05/17 14:32:04 wd0xu6tR0
寿司が金持ちの食べ物とかいつの時代だよ。
それより、回転寿司チェーンの寿司は寿司ではないぞ。
753:名無しさん@十周年
10/05/17 14:32:11 NWTDuLcOQ
昨日地元の100円回転寿司行ったが炙りのネタがガス臭いのどうにかならんものなのか。
ていうか食っても害はないのか。
神戸に初めてかっぱ寿司行った時炙り寿司が無くて驚いた。
関西ではそんなメジャーじゃないのかな?それともかっぱ寿司だけ?
754:名無しさん@十周年
10/05/17 14:35:19 nI1oyT9P0
>>750
金持ちのラインが低すぎじゃね?
もっと志を高く持つべきかと(笑)。
755:名無しさん@十周年
10/05/17 14:51:33 QhAMebnQ0
>>745
>回転寿司に入る人は生粋の京都人ちゃうから死んでもええんどす
京外大に行ってた時に複数の京都の人から「ここは京都じゃない」って事言われた。