10/05/16 18:58:29 H0o5gz+N0
>>820
実際の宇宙空間の戦争だったら上下関係無いんだから、
巡洋艦のデザインもああいう風にはならないだろうな。
830:名無しさん@十周年
10/05/16 19:01:04 8U+UQYvi0
>>785
ヒント:羽田空港は国交省管轄の民間空港。
831:名無しさん@十周年
10/05/16 19:03:02 PdZghO000
>>829
前方投影面積やステルス性を考慮すると、角錐かラビアンローズのような凹面鏡状になるだろうな
832:名無しさん@十周年
10/05/16 19:04:46 dHUgTOze0
ポスト噂の眞相プレゼンツ 『?普天間移設問題と沖縄』
URLリンク(live.nicovideo.jp)
833:名無しさん@十周年
10/05/16 19:11:20 5R9JhEkj0
なんだかんだ言っても、実戦で人を殺し合っている国の言う事と、金しか出さない国じゃ戦争に対する感覚が違うのじゃないか。
834:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/05/16 19:12:28 SJd6nKbZ0
ここでナチヲタのおいらが登場
クレタ島攻略のとき、英空母フォーミダブルは甲板が鉄でできていたので
スツーカの1t爆弾攻撃にも耐え、日本に進出したときも神風の攻撃を
受けたが、修復。一方、木甲板の多かった米空母は神風アタックにより
炎上したりダメージが英空母が大きかった。
ま、構造的に杭打ちとそうでないのとではどっちが脆弱かはわかるよね
835:名無しさん@十周年
10/05/16 19:14:33 5R9JhEkj0
日本人なんて、戦後国を挙げて人を殺した事無いだろう。
タイの様に暴動も無いし、平和をもとに考えているのじゃないか。
836:名無しさん@十周年
10/05/16 19:16:25 6BGM3ZJL0
>>822
アメリカ軍に介入してもらうつもりは無いといっても、実際に戦争になるとどうかな。
837:名無しさん@十周年
10/05/16 19:17:13 dnxTTS9E0
日本政府としては、弱くないと困るんだろうな
838:名無しさん@十周年
10/05/16 19:18:54 I5zVN3AY0
>>828
中国は台湾を軍事制圧する必要性はもう無くなってる。
馬総統は10年後には統一と言ってるからな。
アメリカの軍需産業が武器を台湾に売りつけたくて
利権のために動いてるから話がややこしくなるんだろ。
まあ、馬総統も曲者だからアメリカの武器は買うと明言してる。
F16を中国共産党への土産にしようとしてるんだろう。
839:名無しさん@十周年
10/05/16 19:21:39 javAlkpa0
コンバット越前氏「上から来るぞ、気を付けろ!」
840:名無しさん@十周年
10/05/16 19:22:22 PdZghO000
>>838
十年後、馬は退任してますけどw
あと、>>825は理解できましたか?
841:名無しさん@十周年
10/05/16 19:22:25 I5zVN3AY0
>>834
それホントの話か?
イギリスはフォークランド紛争で空母がダメージを受けたから、
それから鉄製にしたんじゃなかったか。
842:名無しさん@十周年
10/05/16 19:23:40 035wht8w0
平和ボケでフン族に荒らしまわられたローマ帝国みたいだな
843:名無しさん@十周年
10/05/16 19:23:56 4wVgiU4y0
民主党は、自分たちの土地以外はどうでもいいというのはわかるが
防衛大臣はド素人・北沢だからな。
例えて言うならこれは、過去に山に登った事がないやつが
知識もないのに登山装備を揃えているようなもんだ。
そんなので登山行ったら死ぬぞ。
844:名無しさん@十周年
10/05/16 19:25:25 brQHNCo00
台湾?
そりゃ、台湾の防衛なんて台湾がやるべき話であって、
日本国内にそれを守るための戦力置くなんて馬鹿げてるさ。
台湾は日本の同盟国でもなんでもないんだしな。
だが、日本人の生活のためには台湾付近を通る航路から
運ばれる物資が不可欠だ。
こっちは日本側の都合だから台湾にしてみりゃ知ったこっちゃない。
だから、日本はその航路確保のために中国を牽制しなきゃならん。
日本の生産活動を日本の同盟国でもない台湾の戦力にゆだねるわけにはいかないからだ。
だが、自衛隊は憲法9条の問題からこれには役に立たない。
ゆえに同盟国であり、中国の台湾侵攻を望まないアメリカと協力するしかない。
これだけの話だと思うんだがね。
845:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/05/16 19:25:29 SJd6nKbZ0
>>841
おいら誤字ったのによく理解できたなw
褒美としてwikiだが、ソースを貼る
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)
しかしながら鋼製の飛行甲板はこれ以上の損害を生ぜず(アメリカ軍空母の飛行甲板は木甲板であった)、
コルセア1機とアヴェンジャー10機が破壊されたに留まった。火災は徐々に鎮火し、
甲板のくぼみはコンクリートと鋼板で修理が行われた。午後5時までに航空機の着艦が可能となった
846:名無しさん@十周年
10/05/16 19:25:41 javAlkpa0
スツーカに1トン爆弾積んで出撃ってルーデルさんくらいじゃね?
847:名無しさん@十周年
10/05/16 19:26:08 I5zVN3AY0
>>843
北沢は民主党にしては割とまともな事を言ってると思うがね。
普天間だけが沖縄の基地だと思い込んでるここのアメポチよりはさ。
848:名無しさん@十周年
10/05/16 19:27:58 javAlkpa0
民主党は軍事関連のブレーンがそろってゴミだからどうにもならんし。
849:名無しさん@十周年
10/05/16 19:28:37 kSyNhq1U0
>>838
馬政権の親中姿勢も最初だけだった
最近は北京射程のミサイル開発を
再開したし普天間撤退したら
核武装するかもね
850:名無しさん@十周年
10/05/16 19:28:54 I5zVN3AY0
>>845
wikiソースかよwww
俺のソースはNHKな。you○beで探せば当時の英国軍人とアルゼンチンの軍人が
回想してる話が見つかると思う。
851:名無しさん@十周年
10/05/16 19:29:49 lI3Bdp0z0
北空施設隊 矢臼別で復旧訓練 被弾滑走路を迅速修復 重機20台が“連係プレー
>URLリンク(www.asagumo-news.com)
実爆を伴う滑走路被害復旧訓練
>URLリンク(www.mod.go.jp)
そりゃ、自衛隊でも訓練をするぐらいだから、在日米軍だって
撃ち込まれた後の、復旧の事まで考えたいだろうよ、軍隊だもの
852:名無しさん@十周年
10/05/16 19:29:56 035wht8w0
>>844
隣の国が危険な国より、隣の隣の国が危険な国のほうがマシだろ。
そういうのも含めて防衛って言うんだよ
そういう意味じゃ韓国も重要だったんだよ
853:名無しさん@十周年
10/05/16 19:30:15 PdZghO000
>>847
あれでまともなら、民主には防衛相どころか政治家の水準に達してる人材が払底してますな。
ヒゲに呆れられてたぐらいだし。
第一、一般市民と防衛相を比べる意味が分かりませんが。
854:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/05/16 19:31:05 SJd6nKbZ0
>>846
スツーカ舐めんなw
D型なら1.8トンまでおk
>>850
おいらはディスカバリーチャンネルでも見たから間違いないよw
855:名無しさん@十周年
10/05/16 19:32:54 8U+UQYvi0
>>846
ルーデルさんは37mm砲じゃね?
マラート攻撃のときなんかには1t積んでるみたいだけど。
856:名無しさん@十周年
10/05/16 19:34:19 xPMYHkYZ0
>>841
フォークランド紛争でダメージを受けたのは空母じゃない駆逐艦だ。
857:名無しさん@十周年
10/05/16 19:34:53 PdZghO000
>>855
爆装もしてる。
列車砲相手のときとか。
858:名無しさん@十周年
10/05/16 19:35:00 Hj8LgiA00
議論\ (^o^)/ハジマッテタ
『ポスト噂の眞相』プレゼンツ
「普天間移設問題と沖縄」
【出演】岡留安則 / 宮台真司 / 保坂展人
URLリンク(www.ustream.tv)
859:名無しさん@十周年
10/05/16 19:35:04 I5zVN3AY0
>>849
台湾が核武装ってwww意味不明www
台湾元外交部長「台湾は核を保有しない」…インタビュー
「台湾を‘中国の一部’と主張してきた中国指導部が台湾に向けて核攻撃をすることはないと考えている。
URLリンク(japanese.joins.com)
860:名無しさん@十周年
10/05/16 19:35:12 brQHNCo00
>>852
中国から日本に来る際にはどのみち海を経由してくる以上、
韓国は別に役に立たんなぁ。
韓国が中国を牽制してその動きを阻害するってんだったら別だが、
そもそもあんなとこを国防上の計算に入れるのが間違い。
終戦前だったら海空で部隊移動にかかる時間が長かったから半島は意味あったが、
今はスルーしてくるだろさ。
台湾は中国を牽制するという意味では意味がある。
航路だけじゃなくてね。
ただ、今の政権だとなぁ。
ミサイル開発再開とかは聞いてるがまだ評価できん。
861:名無しさん@十周年
10/05/16 19:36:12 vKmUV0bO0
スクリューつけてメガフロートに使用ぜ!!!
カッチョイイイ
862:名無しさん@十周年
10/05/16 19:36:32 yWPBvABX0
そうならないようにするのが抑止力なんじゃないの?
なんのために米軍っているんだろうね
攻撃されるからダメってことは抑止力にならないんだからさっっさとに日本から出て行けば良い
863:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/05/16 19:37:41 SJd6nKbZ0
やっぱ間違いないねぇ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
イラストリアス級を初めとした当時のイギリス空母は装甲甲板を有することを特徴とし、
沖縄戦での日本軍の特攻機の命中からも数時間で飛行甲板を使用可能としたことで有名だが
イラストリアス級航空母艦
URLリンク(ja.wikipedia.org)
イギリスの航空母艦は本艦級も含めて装甲化された飛行甲板を有し
だってさ
864:名無しさん@十周年
10/05/16 19:38:05 PdZghO000
>>859
2006年とか、やたら情報が古いようですが。
ポッポがヘマしたせいで、こないだミサイル開発再開に言及したばかりなのに。