10/05/15 08:27:06 N1HoIVzO0
5月22~23に新宿、渋谷、池袋でデモを!
851:名無しさん@十周年
10/05/15 08:28:15 DtwiVnl30
小沢はチェジュ島出身なんでそ?
あちらの人は韓国にくしではあっても日本にくしではないと思ってたが…なんなんだあいつは?あのキチガイじじいにはどんな野望があるんだ?
マスコミとか在日とかその他いろんな団体が飴で懐柔されてるみたいだが、こんなぱっぱらぱーに政治任せたら日本が崩壊して自分たちにも結局災難になるってことが理解できないのか?
852:名無しさん@十周年
10/05/15 08:32:04 1IwB0Miz0
>>801
関東のFM局79.5は、Nack5と呼ばれていてだな、
そこへリスナーのハガキ送ると、Nack5のロゴが入った日の丸のステッカーもらえるんだ。
・・・そのステッカーを貼った車のなんて多いことよ、いやマジで。
案外、日の丸=だせぇ、だなんて手合いは少ないと思うんだ。
まぁ押し付けがましいのを嫌うのも日本人の特質ではあるけどな。
853:名無しさん@十周年
10/05/15 08:32:19 XhAh5+sl0
民主党内の社会主義者はこの法案を条件に小沢の言うことをきいている
でまた小沢としてもありがたい法案なわけだ、立法・行政・司法すべてを手中にするために
854:名無しさん@十周年
10/05/15 08:35:01 aql4bORn0
基地外ミンスの事だから、すべての情報は大本営発表のTVだけにしてネット自体なくなるかもしれん。
855:名無しさん@十周年
10/05/15 09:01:40 4m1+bfqu0
今更まだミンス上げしてる馬鹿はチョソでおK?
856:名無しさん@十周年
10/05/15 09:26:11 BQ7SHl880
独裁を目論んでるのが見え見え
857:名無しさん@十周年
10/05/15 09:32:07 Ukb2J2jp0
一歩、一歩、北朝鮮並みに・・・oz
858:名無しさん@十周年
10/05/15 09:38:50 waW0Lo+c0
民主党議員に日本人っているの?
859:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 09:39:57 SRlo0tcq0
一応はいると思ったが・・・・
860:名無しさん@十周年
10/05/15 09:45:23 YDF2WcCy0
バスジャックなんかが起きて、民主党政権退陣の要求をするようなことも
起きてくるのではないだろうか。
861:名無しさん@十周年
10/05/15 09:57:59 FMdHXOHsP
>>850
OFF板でスレ立てでもしてみれば?
ここで呼びかけるだけじゃ難しい
しかしあまり話題になってないなこれ…
首相の服装叩いてる場合じゃないだろ
862:名無しさん@十周年
10/05/15 10:00:35 RVe6UT/S0
官僚を上手く使えないことを政治主導と言って誤魔化してるだけだろ
無能どもが!
863:名無しさん@十周年
10/05/15 10:03:17 XM+oDF4u0
自民党時代に自民党攻撃に何かと民主が利用した官僚の答弁を
自分の番になったら完全に封殺するというご都合主義
政治解釈も与党の意のままですね
外国人参政権もすんなり通るわけだ
864:名無しさん@十周年
10/05/15 10:03:55 L6X2malZ0
自分たちは官僚より無能と言ってるようなもんじゃね~かw
865:名無しさん@十周年
10/05/15 10:10:08 0jqUWBbO0
【参政権付与についての記事】
外国人参政権法案で小沢氏「通常国会で現実に」 韓国に言質、党内に反発も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
↓
参政権法案、反対でも賛成を=民主小沢幹事長
URLリンク(www.jiji.com)
外国人参政権 可決の下準備
民主党国会改革の内部資料が判明 法制局から「憲法解釈権」剥奪 ←※これが国会改正法の一部
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
外国人参政権を永住中国人にも 「相互主義」とらず 民主検討案判明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本侵略を堂々、宣言する中国人
<6>国会目指す『新華僑』
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
その他:
小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
866:名無しさん@十周年
10/05/15 10:37:33 kfFSNgnS0
>>864
でも民主党の幹部連中はそう思っていない。
政権与党は独裁者とイコールだと勘違いしてる。
あいつら民主主義なんか嫌いなんじゃねえの?
裸の王様か、ただの中二病のガキか、
民主党ってそんなレベル。
867:名無しさん@十周年
10/05/15 10:43:09 0jqUWBbO0
中国共産党 日本支部
【民主党:4億人の不法滞在者を呼び込み】日本が中国人へのビザ発給を大幅緩和
スレリンク(liveplus板:1-100番)
868:名無しさん@十周年
10/05/15 10:47:26 0jqUWBbO0
世界の厄災、中華思想[桜H22/5/3]
URLリンク(baisokumovie.jp)
既に王制が廃止されたネパールで、毛沢東派が首相退陣を求めて
50万人もの大規模デモを繰り広げたという。この陰には中国共産党の
工作が見え隠れするのであるが、振り返ってみれば、古くはカンボジアで
ポルポト派の後ろ盾となり、最近では華僑を遠隔操作してタイの王制を
廃止に追い込もうとしている。そしてこの謀略は日本にとっても対岸の
火事ではないのである。上海万博の後に開始されるであろう、中国の
日本侵略について警鐘を鳴らしておきます。
869:名無しさん@十周年
10/05/15 10:53:16 lJY7qIff0
国会に出てくる情報に民主の検閲がかかるようなもんか
最悪
870:名無しさん@十周年
10/05/15 11:00:21 Ukb2J2jp0
恐怖政治前夜ってとこか
871:名無しさん@十周年
10/05/15 11:13:30 49IvrNt10
民主党は、自分の周りの狭い範囲のことしか考えていない。
自分にとってメリットがあるなら、平気で国を売る奴らだよ。
872:名無しさん@十周年
10/05/15 11:16:03 /6RbVoP70
反対派の自民 参議院議員西田昌司さんにメールを出そう!
URLリンク(www.youtube.com)
873:名無しさん@十周年
10/05/15 11:24:30 9pBwBj630
608 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/05/14(金) 01:00:36 ID:YMlpbtTv
>>597
焦るのは正しく焦れ。法案提出から成立まで1日でというのは物理的に無理。順序として、
衆議院与野党議員運営委(審議入りを決める)→衆院内閣委→衆院本会議→
→参議院与野党議員運営委→参院内閣委→参院本会議
んで現段階での第一防波堤は、衆議院与野党議員運営委による
「国会法~の審議したけりゃ証人喚問に応じろや!」という、民主には究極の選択突きつけ
「鳩山政権打倒へ野党共闘 野党5党の幹事長会談で」 2010.5.13 12:57
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
自民、公明、共産、みんな、たちあがれ日本の野党5党の幹事長が
13日午前、国会内で会談し、与党側に対して「政治とカネ」などに
関する衆院予算委員会の集中審議と、官僚の国会答弁禁止などを
盛り込んだ国会法改正案を与野党の議会制度協議会で協議するよう
申し入れることで一致した。
----
自民だけが反対だった子ども手当て法案の時と違い、
これには自民以外の野党も皆反対なので国対の防戦が何とか効いている。
実際、4月からずっとそれで引っ張っている
ただしこれだけだと時間稼ぎ手段なので、参政権反対とかと同じく、一般人からの
法案反対要請FAX・電話・葉書・メールが与野党の議員へ早く大量に行くことが必要
で、参院の内閣委員会の委員長が自民党議員だから、
それが時間稼ぎ的に第二もしくは第三防波堤ね
6月半ばまで、俺ら一般国民が反対派(全野党)の援護射撃しまくりつつ
会期時間切れ廃案に持ち込むこと
874:名無しさん@十周年
10/05/15 11:28:14 9pBwBj630
556 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/18(日) 02:26:00 ID:YXWWVaeF0 [6/6]
>>551
野党が抵抗しても衆議院の2/3で再議決できるんだけど
(参議院で否決されたときだけでなく60日以内に結論が出なかった場合も再議決可能)
参議院選までの期間を考えると再議決は難しいってこと
875:名無しさん@十周年
10/05/15 11:31:32 wiMv6qx90
脱官僚とかいいつつ、官僚にカンニングしながらここまでやってきたのに
民主党は大丈夫なんかいな
876:名無しさん@十周年
10/05/15 11:31:44 2UWTAg3j0
友愛タグつけろよ
877:名無しさん@十周年
10/05/15 11:38:39 /QgeybPD0
国家の危機だ
878:名無しさん@十周年
10/05/15 11:38:53 Gv3xxwRI0
>>875
それなら「国会も非公開で」と言うことになる
今回の国会法改正は危険すぎる改悪だよ
879:名無しさん@十周年
10/05/15 11:41:50 JZoXTzKTO
ニホン\(^o^)/オワタ
880:名無しさん@十周年
10/05/15 11:42:54 n2ArKORB0
民主主義\(^o^)/オワタ
881:名無しさん@十周年
10/05/15 11:43:17 49IvrNt10
>>875
脱官僚はまやかしだよ。国民の立場での政治主導なんて、まったく考えていない。
あくまで「自分達にとって都合のよい「政治主導」」なんだ。
脱官僚の目的は、官僚から憲法や法令、過去の行政実例等に照らして余計なこと
を言われないようにすること。そのために、官僚に「悪代官」のイメージを国民
に植え付ける必要があるから、天下りや仕分けやら色々やってるだろ。
つまり、自分達のやろうとしているのが、明らかに現行憲法や法令上無理があ
るから、それをごまかして法令をつくりあげ、既成事実をつくるのが目的さ。
882:名無しさん@十周年
10/05/15 11:45:51 waW0Lo+c0
>>873
こういうのってどこまで時間稼ぎ出来るんだろうか?
883:名無しさん@十周年
10/05/15 11:47:05 i/0zFS+s0
手段の1つとして、今日以下のやつに行って
周りでビラ配りしてる自民議員に「この話注目してるから!」と訴えつつビラを渡す
それから握手タイムで谷垣とかとも結構直に話せるらしい
あと特に柴山議員が、内閣委員会なのと真面目で熱い人だからオススメ
URLリンク(twitter.com)
5月15日(土)17時~ 各地で同時街頭演説
兵庫県神戸市・大丸神戸店前
谷垣禎一選対本部長(総裁)、茂木敏充総括担当、西村康稔雇用・景気対策担当
神奈川県横浜市・横浜駅西口(高島屋前)
石原伸晃選対本部長代理、森まさこ治安・法務・政治改革担当
埼玉県所沢市・西武所沢駅西口
小池百合子選対本部長代理、鴨下一郎社会保障担当、柴山昌彦無駄撲滅副担当
もちろん、国会法~に反対してる共産党や公明党の街宣でも(手段として)同じく
一番は、自分の地元議員チェックしてそこへ要請凸することだな
地元ではこちらは相手の潜在票田だから、特に自民と共産の議員は真面目に聴くはず
884:名無しさん@十周年
10/05/15 11:47:06 b8xlFuIl0
これも民意
タイムマシンもリセットボタンもありません
885:名無しさん@十周年
10/05/15 11:48:15 5zV1M5gU0
知恵袋に記事がのってる
ID持ってる人は知恵コレに登録とコメントを頼む
ランキングにのれば多くの人に知ってもらえるからな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
886:名無しさん@十周年
10/05/15 11:48:51 AByDRy010
この法案ってまだ廃案に出来る可能性ある?
887:名無しさん@十周年
10/05/15 11:53:06 Rd3os8Fz0
まだこのスレ終わってなかったか・・・
まだまだ人が少ないな。
とりあえずage
888:名無しさん@十周年
10/05/15 12:01:21 9pBwBj630
>>886
まだ可決ではなく提出しただけなので可決をできるだけ引き伸ばして
可決前に国会会期終了、時間切れを狙います。
>>873>>874参照。
その後民主を追い込み解散総選挙で衆参W選挙を行い、自民に勝たせる。
(みんなの党は民主党に合流すると思われるので×)
最悪でも参院選で自民に大勝させ、参院での否決を狙います。
(参院選は総選挙ではなく入れ替えせいで2年ごとにあります。前回の参院選で
民主が大勝しているので自民の数を増やすのは大変です。)
まだまだやれる余地はたくさんありますよ。
スレの定期あげ、反対メール、ハガキ、FAXなど
私達の頑張り次第です。
889:名無しさん@十周年
10/05/15 12:02:50 AByDRy010
>>888
可能性があるのか課題終わったら俺もメールしてみようかな
890:名無しさん@十周年
10/05/15 12:03:00 FMdHXOHsP
>>872
今出した
最初はどう書いていいかわからなかったが、
何通も出してると慣れてくるもんだなw
891:名無しさん@十周年
10/05/15 12:13:29 9pBwBj630
>>889
時間があるときで大丈夫ですのでメールお願いします。
自分も出しました。
■こちらから省庁に一斉にメールが送れます。(匿名可)
「国会法改正反対」と一言でもいいので送ってください。反対の件数を増やしましょう。
URLリンク(www.e-gov.go.jp)
あと、参院選で民主に入れる人を減らすために口コミ拡散、ネット書き込みも
有効ですよ。
892:名無しさん@十周年
10/05/15 12:14:58 Rd3os8Fz0
反対凸の送り先と内容に迷ったら
>>44のまとめwikiを見てくれ!
893:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 12:26:09 SRlo0tcq0
政治板の次スレ
スレリンク(seiji板)
894:名無しさん@十周年
10/05/15 12:30:03 gANp4WnN0
畜産の事何もわかってないヤツを農水相に立てたりしといて政治主導とか
バカも休み休み言え
895:名無しさん@十周年
10/05/15 12:32:00 b1JdOb6I0
馬鹿チョンうるさい
896:名無しさん@十周年
10/05/15 12:32:25 d2AT4f+p0
この法案通ったら
民主主義崩壊して一気に社会主義化するな
897:名無しさん@十周年
10/05/15 12:35:58 Rd3os8Fz0
民主主義崩壊は確かだな。
898:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:39:00 O6CPRddK0
>>896
反動派死ね
民主労働党万歳。無限に支持する。
既得権益を打破しよう。
糞官僚死ね
899:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:40:37 cGzqzhY00
反革命分子に正義の天罰を加えよう!
特権階級、天下り官僚に生存権は無い!
民主支持の労働者諸君、団結して進軍せよ
自民党は日本から出て行けー 出て行けー
官僚を叩き出せー 叩き出せー
おーおーおー!!!
900:名無しさん@十周年
10/05/15 12:43:49 t67Ru3mY0
時代劇で悪代官役が必要なときは呼んでやるから
ルーピーズは大人しく総辞職してくれ
901:名無しさん@十周年
10/05/15 12:49:55 Rd3os8Fz0
日本に民主労働党なんて、あったんだな。
どこの日本だ?
902:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:50:17 cGzqzhY00
>>900
悪代官=官僚ブルジョア自民党
一揆側=民主労働党
903:名無しさん@十周年
10/05/15 12:52:21 INkiXStL0
またキチガイコテか
選挙権ないんだから黙ってろよ在日
でも、きちんと働いて税金納めろよww
904:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:52:39 cGzqzhY00
>>901
民主の支持者は労働者組合だから、
民主党は労働党と呼んでも差し支えないのだ
庶民の味方や
万歳 万歳 万歳
905:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:54:49 cGzqzhY00
民主党vs.官僚・既得権益・補助金乞食
906:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 12:57:10 cGzqzhY00
政治主導を確立して、悪徳役人を排除しよう。
907:名無しさん@十周年
10/05/15 13:09:39 i/0zFS+s0
情報拡散方法の1つ
国会議員のtwitterに国会法改正案の件でRTしまくる
日本のTwitter議員(10/05/15現在現役)一覧「ぽりったー(politter)」内
国会議員 URLリンク(politter.com)
補足
自民議員の最近のツイートが早見しやすいまとめ
URLリンク(twitter.com)
同じく民主党議員の最近のツイートまとめ
URLリンク(twitter.com)
強行採決か三宅関連のツイートにRTするのがやりやすいかと思われる
※民主党議員は強行採決を「賛成多数」と表現している
908:名無しさん@十周年
10/05/15 13:14:36 i/0zFS+s0
>>907ので、例えば自民だと、フォロー・リスト数あわせて5万近い谷垣のとか
Tanigaki_S
与党は私ども野党が要求する集中審議を拒否する一方で、多くの法案を強行に採決しようとしています。
普天間や政治とカネ、マニフェスト違反など多くの問題に蓋をして逃げ切ろうとする姿勢は断固許すことはできません。
鳩山総理は国会から逃げれば逃げるほど国民の信を失うことを知るべきです。
1:17 AM May 11th via web
URLリンク(twitter.com)
たった今、内閣委員会で公務員改革法案が強行採決されました。
終盤国会に向けて与党の数に頼った強硬姿勢が明確になったということだ。
野党としてやれるだけのことを全力でやるしかない。
私はこれから新宿駅西口に出かけ与党の非を街頭で訴えてきます。
12:48 AM May 12th via web
URLリンク(twitter.com)
注:「公務員改革法案」は国会法改正案とは別物
内閣委員会理事の1人、平井卓也のとか
On Tuesday 11th May 2010, @hiratakuchan said:reply
民主党は強行姿勢です。本会議になれば、質問者は私になると思います。
RT @mietowatashi @hiratakuchan 民主党が国会法改正案を
13日に国会に提出して審議入りさせようとしているというのは本当ですか?
審議入りしてしまったら、強行採決されてしまうのではないかと危機感を持っています。
URLリンク(www.twitlonger.com)
自民のメディア広報 世耕弘成のとか
国会法は内閣委の所管。同委は公務員制度改革法案を審議中ですから、
それを強引に打ち切って採決するんですかね?二重の意味で問題です。
RT @mietowatashi: 民主党が国会法改正案を13日に国会に提出して
審議入りさせようとしているというのは本当?
URLリンク(twitter.com)
909:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 13:22:46 cGzqzhY00
ネトウヨ必死wwwwwwwwwwwwwww
910:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 13:23:33 qDy+uxOE0
日弁連にさらに抗議を強めてくれるよう応援電話凸した
そしたら書面で頼むと言われたw
メールもいいと思うけどFAXでも送りたい人へ
FAX : 0.3.-.3.5.8.0.-.2.8.6.6.
国会法改正に日弁連も抗議文を提出
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
日弁連 ご意見・ご感想
URLリンク(w3.nichibenren.or.jp)
911:名無しさん@十周年
10/05/15 13:24:22 niquK+Tp0
>>10
はぁ??そもそも国会が法律作るんだよ
912:名無しさん@十周年
10/05/15 13:32:15 Rd3os8Fz0
与党民主党が考えた法案を
合憲か違憲か
判断するのが法案を考えた与党民主党。
恣意的判断される可能性が限りなく高い。
ということが問題点だろ。
913:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 13:38:31 cGzqzhY00
>>912
民意を反映してない官僚が判断するよりマシ
官僚は人民の政治権力を横領している
914:名無しさん@十周年
10/05/15 13:38:37 9kyQdiu/P
現在の日本の状況!
日本国民 対 民主党
915:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 13:41:10 SRlo0tcq0
人が少ないが、でかけてるのかな。
916:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 13:41:21 yDROEq5/0
現在の日本の状況!
民主党&労働者 対 自民党&特権階級
917:名無しさん@十周年
10/05/15 13:43:42 f1yFpb3I0
なんでID変えたの?
918:名無しさん@十周年
10/05/15 13:44:00 cjtLUBKt0
>>911
法律は、国会で作るものだが
>日本国憲法第99条 [憲法尊重擁護の義務]
>天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の(特別職)公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。
現憲法下では、主権者である国民が、権力者である上記特別職公務員に「憲法を守れ。憲法の中で行動せよ」との図式になってる。
政府(内閣提出)や、議会(議院立法)が出してきた法案を
憲法に違反していないか? 他の法律との整合性?などを「判例、通説」の立場から審査して
お墨付き(憲法違反の法律ではない)を与える機関が「内閣法制局」
民主党は、「内閣法制局」の権限を大幅に縮小して
憲法解釈は、あくまで内閣がすべきで「国家戦略局」に移行させようとしている。
919:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 13:45:47 yDROEq5/0
>>918
憲法上の違憲審査権は裁判所のみですが。
内閣法制局は官僚の一機関で、その権力は法律に基づく。
つまり、憲法に根拠をもつ重要な機関ではない
はい論破
920:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 13:47:05 SRlo0tcq0
断固阻止
URLリンク(dic.pixiv.net)
921:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 13:48:14 yDROEq5/0
断固可決
922:名無しさん@十周年
10/05/15 13:54:02 KSNmfszU0
人すくないなあ。
923:名無しさん@十周年
10/05/15 13:54:09 cjtLUBKt0
>>919
行政法の参与機関というのを知らないのか
公認会計士は、経営に関与したり、財務諸表を作る事は出来ない。
しかし、企業の財務諸表が正しいとのお墨付きを与える事が仕事
政府は、当然に憲法違反の法律を作る事ができ、内閣法制局が異議を申した法案を可決する事もできる。
ただ、戦後、内閣法制局が異議を申し立てた法案が、法律になった事なんて無いけどね
924:名無しさん@十周年
10/05/15 13:56:05 xq3jt1FU0
国会改正法反対。
民主はほかにやるべきことは山ほどあるはずだ。
925:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 13:56:40 SRlo0tcq0
憲政史上初の暴挙をやろうとしているからな。
悠仁親王がお生まれになった日に撮られた写真
URLリンク(iup.2ch-library.com)
926:名無しさん@十周年
10/05/15 13:57:28 cjtLUBKt0
>政府は、当然に憲法違反の法律を作る事ができ
というのは、権力の暴走を実力で止める機関は、無いって事
主権者である国民は、最後の歯止めである裁判所の違憲立法審査制度しかないって事ね
927:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 13:58:54 qDy+uxOE0
勢い2000切った
目立つ位置ではなくなっちまった
断固反対age
928:名無しさん@十周年
10/05/15 14:01:08 5A/3c22h0
小沢氏ねage
929:名無しさん@十周年
10/05/15 14:01:21 Wv37XBkb0
亀井は賛成しているそうだ。 もう、国民新党なんていいや。 保守政党から売国政党へw
930:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 14:01:29 qDy+uxOE0
凸先巡回中
931:名無しさん@十周年
10/05/15 14:01:42 i/0zFS+s0
憲法に関わる立法の国会審議で、
内閣法制局長官(官僚)の答弁が必要な例
@天皇特例ご引見問題
URLリンク(www.nicovideo.jp)
(平野凹凹、後半オカラ乱入・自爆)
0:54~ 条文丸読みばかりでgdgdな平野に谷垣がキレて
内閣法制局並みに正確な整理と解説
平野「谷垣委員の仰る通りでございます・・・」
3:00~ 以下全部谷垣発言
「従来で言えばですよ、法制局長官がおられて
こういう問題にもポンポンポンと答弁して下さったんです」
「国会は政治家同士の議論だと仰るけれども、
こういう『天皇』の憲法上の地位の問題については
やたらに政治的な争いにするんではなく冷静な議論が必要で!
今までの蓄積等々については、
法制局長官が出てきてきちっと整理して下されば
物事がスムーズに進んで行くんです!」
15:30あたりから
「『個別個別』の場当たり的な憲法解釈というのは、その時々の流れの中で、
『あの時に政治利用のさきがけを作ってしまった』という事にならないとも限らないんです」
「政府の統一見解を出し、憲法の分離的な解釈を踏まえて
ルールを作る必要があるわけで、そのためには
問題によって、政治家の方がきちっと答えられる問題と、
内閣法制局長官が問題をしっかり整理された方が
皆が納得して先に進みやすい問題と、それぞれあるじゃないですか」
932:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 14:02:14 SRlo0tcq0
>>929
圧力かけろ
933:名無しさん@十周年
10/05/15 14:04:26 9Ks6CJ4U0
私は小沢先生の豪腕に惚れました。
小沢先生は岩手県民の誇りです。
日本を経済大国に伸し上げたのは小沢先生であることを忘れないでください。
934:国会法改正案 重国籍法案、外国人住民基本法は危険
10/05/15 14:05:07 SRlo0tcq0
400兆無駄遣いした小沢
935:名無しさん@十周年
10/05/15 14:06:26 i/0zFS+s0
民主党政権下で官僚答弁なくしたらこれだよ@外交防衛委
URLリンク(www.nicovideo.jp)
北澤防衛相に自民・佐藤正久(ヒゲ隊長)が質問
(某スレでの要約)
ヒゲ「沖縄の米軍基地の主な部隊は?」
北澤「(カンペにかいてある舞台を羅列。漢字の読み方も聞いてるっぽい)」
ヒゲ「主なって言ったんですよ。沖縄の米軍部隊の編成を把握してないだろ?」
北澤「だって事前通告なかったもん」
ヒゲ「なくても知っとけ。防衛大臣だろうが。アメリカと何を交渉してたんだよ!」
北澤「うっせーよ、こまけえこたぁいいんだよ!」
ヒゲ「沖縄米軍のヘリ部隊は航空、管制、兵站に分かれますが、これを機能分散して配置するって、どういうことかわかりますか?」
北澤「わかってるよ。60機いるヘリを何機ずつに分けるのかって言いたいんだろ?」
佐藤「ちげぇwwwwwwww」
北澤「うっせぇよ、アメリカの機密なんだよ!」
ヒゲ「いや、公開してるからwwwオレも沖縄に視察行ったら説明受けたし」
副大臣「もうやめて>< これ以上は日本の国益を損ねちゃう!!」
936:名無しさん@十周年
10/05/15 14:06:40 13PjxMRu0
国会法なんて反対!
937:名無しさん@十周年
10/05/15 14:08:17 dVx3BW5R0
>>933
官僚答弁禁止しなきゃ、怖くて幹事長室から出てこられないようなバカなのに?
938:名無しさん@十周年
10/05/15 14:09:20 Rd3os8Fz0
国会法改正案断固阻止age
939:名無しさん@十周年
10/05/15 14:11:36 0/l3TDR00
>>933
超負債大国なw
国債400兆発行したの小沢先生だろw
940:名無しさん@十周年
10/05/15 14:11:37 3bjB56mF0
メールしてきたお!頑張ろう!
941:名無しさん@十周年
10/05/15 14:12:21 F1Dg7RT10
【民主党】の実績(たった7カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●自殺者が政権交代後減少中
民主党を誤解している皆様、考え方を変えてください。
942:名無しさん@十周年
10/05/15 14:13:17 i/0zFS+s0
衆参の内閣委員会所属議員に片っ端から反対凸
優先度高いのは理事、特に与党民主党議員
衆議院内閣委員会名簿
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
参議院内閣委員会名簿
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
(ちなみに大抵の議員は、必要なら所属外の委員会でも質問に立てる)
943:名無しさん@十周年
10/05/15 14:13:25 S7ffGXzW0
自民党「官僚が自民党議員に代わって仕事をしてくれるわけです、改革をしない以外は優秀です」って事?
>>国家公務員の幹部職員の抜てきや降格人事が行えるようにすることなど
官庁でパワハラとかセクハラがあるというし、良くないか?
944:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 14:15:52 qDy+uxOE0
FAX凸先巡回中age
945:名無しさん@十周年
10/05/15 14:16:12 C5cwv6b80
なんてこった
民主党独裁かよ、ありえねー
946:名無しさん@十周年
10/05/15 14:20:37 QzdhB7n90
散々日本国民をコケにしまくったツケをどう払わせましょうかね。
こいつらを国民が訴えることはできないの?
947:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 14:23:01 qDy+uxOE0
FAX凸先巡回中age
948:名無しさん@十周年
10/05/15 14:26:11 Rd3os8Fz0
まずは国会法改正案を時間切れに持ち込まないと。
>>44のまとめwikiの凸まとめ見て、凸してる。
なんとか阻止したいな。
949:名無しさん@十周年
10/05/15 14:28:59 tFgh8OT/0
「官僚の国会での答弁禁止」つまり弾圧か
あーららスゲエ社会主義国家
ハイルヒットラー
ハイル民主党!
さ、みんなも手を上げて ハイル!!!!
950:名無しさん@十周年
10/05/15 14:32:23 xq3jt1FU0
口蹄疫とか普天間とか民主にとってはどうでもいいことなのかね。
おかしな法案を通すことだけに力をいれてるな。
951:名無しさん@十周年
10/05/15 14:34:28 Rd3os8Fz0
まあ、日本解体したいからね。
その方向ではブレがない。
952:名無しさん@十周年
10/05/15 14:37:16 cjtLUBKt0
>>950
民主主義は、意見形成や意見集約に手間と時間がかかるモノだけど
民主党(というか小沢さん)は、まず意見集約に手間と時間がかかく民主主義を
即断即決な社会システムに変えていきたいんだと思う。
社会システムを変えてから、諸問題を解決したいんだと思うが
即断即決社会が、必ずしも良い社会とは限らないのが現代
953:名無しさん@十周年
10/05/15 14:38:39 Gq9ybC4A0
小沢は他人の意見聞くのがいやなだけだろ。
自分とちがう意見持ってる他人を視界から排除したい。
そんだけだろ。
954:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 14:38:58 qDy+uxOE0
FAX凸先巡回中
10件宛名を変えつつ送信完了age
無料FAX 子ども手当デモwiki参照
URLリンク(www21.at)◆wiki.jp/kodomoteate/pages/60.html
955:名無しさん@十周年
10/05/15 14:39:40 ubIEvabW0
>>952
小沢さんや民主党の大臣であれば、
即断即決で良い社会を作れると思う。
これが真の民主主義。
956:名無しさん@十周年
10/05/15 14:40:50 i/0zFS+s0
>>942の衆院内閣委 民主党の理事・委員を抜き出したリスト
URLリンク(www.dotup.org)
直リンでブラウザ上でも見られる
元はこれの551番
民主党【 国会法改正案 】外国人参政権が合憲に?
スレリンク(seiji板)
957:革命聖戦士 ◆Ecz22rKivI
10/05/15 14:42:39 yDROEq5/0
人気のない自民が何言っても無駄
958:国会法改正案はナチス ヒットラーの全権委任法と同じ
10/05/15 14:45:19 qDy+uxOE0
勢い1200
上から21番目
埋もれた
age
959:名無しさん@十周年
10/05/15 14:45:27 i/0zFS+s0
あ、>>956はtel番とかの凸先を抜き出したリストね
コピペするとまた規制が起きそうなんで
960:名無しさん@十周年
10/05/15 14:47:29 xq3jt1FU0
官僚答弁禁止って
証人なしの裁判みたいなもんだな。
961:名無しさん@十周年
10/05/15 14:48:52 Gq9ybC4A0
>>925
マジか? 龍がなにかを告げている。。。
962:名無しさん@十周年
10/05/15 14:49:10 NYnz8Hxj0
この法律はどうなんだ?
963:名無しさん@十周年
10/05/15 14:56:03 Gq9ybC4A0
赤旗はさすがに敏感に反応している。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
こんな法案が成立した後、政権交代して
自民党が政権握ったら、民主党支持者はどーするんだろうね。
964:名無しさん@十周年
10/05/15 15:00:12 oa7kGTCQ0
>>939
430兆だな
965:名無しさん@十周年
10/05/15 15:00:26 ubIEvabW0
反対しているのは、
赤旗とか、チャンネル桜とか、アンカーとか、極端なメディアのみ。
国民にとっては、誰が正しいかを、判断するのは容易w
966:名無しさん@十周年
10/05/15 15:01:56 Rd3os8Fz0
>>963
自民党に政権を渡さないために
憲政史上初の強行採決まで考えてるんじゃないか?
967:名無しさん@十周年
10/05/15 15:04:09 E260U5pe0
革命聖戦士さんはここに書き込むだけで日給いくらもらえるの?
968:名無しさん@十周年
10/05/15 15:04:46 Q15xOIsE0
「のちに執行される政党法による「政党行為の制限」「新党設立の禁止」によって民主独裁が始まったというのが
一般的な説であり(´・ω・‘)自身も同意するのだが、この国会法改正こそが衆愚政治の端緒であり原点であるとすべきだろう。」
この(´・ω・‘)著「ナチの再現‐民主党変貌の研究」は当然の如く禁書とされ(´・ω・‘)本人も独立四国連邦への亡命を余儀なくされた。
今からみれば、この後40年間に渡り諸国を脅かせ最終的に世界大戦を引き起こした「民主暴政」を予言した慧眼というほかはない。
969:名無しさん@十周年
10/05/15 15:04:46 yqwDIaYL0
赤旗とチャンネル桜が同調してる様を見ることができるとは・・・
970:名無しさん@十周年
10/05/15 15:08:35 xq3jt1FU0
テレビでぜんぜんやらないしな。
口蹄疫の話題だってまだ一度も見てないぞ。
マスコミが全く機能してないな。
普天間は先送りが決まったってじゃあ民主って一体何やってるんだ?
971:名無しさん@十周年
10/05/15 15:11:52 iLD7yLhK0
>>891
これ、どこの省庁宛に送ればいいの?
972:名無しさん@十周年
10/05/15 15:11:54 Gq9ybC4A0
>>966
鳩山見てると、安倍はまだ憲法を縛りだと捉えてたんだなと思っちゃうんだ。
憲法に縛られて自由が利かない、この安倍の感覚はまともなんだよ。実際、そうなんだし。
鳩山首相は縛りだとすら思ってないんじゃないか、
憲法があってもこだわらず自由にやっていいんじゃないか、
そんなこと真顔で言いそうな怖さがあるよね。
973:名無しさん@十周年
10/05/15 15:12:43 BQ7SHl880
小沢は起訴されて辞任、鳩山は脱税と普天間決着先送りの責任をとって辞任するのが筋だ
首相と幹事長が不祥事で退くんだから内閣総辞職するしかない
・・・が、マスゴミ補正のおかげでズルズルと居座りそうで嫌だ
974:名無しさん@十周年
10/05/15 15:14:43 M6lZhzzm0
【社会】「死にたい」「疲れた」 自殺願望の若者、“つぶやき”が救う ネットで孤立防ぐ試み
スレリンク(newsplus板)
こんな若者しかいないんだぜww
しかも地球温暖化対策基本法案の強行採決で国民負担一世帯年間36万円~
をちょっと拡散してみたけど反応がないw
これはもう深刻だ
自分の身に影響が出てるって言うのに無関心だ
俺達がどうにかしないとマジダメだわこりゃ
野党も実は裏でミンスと手を握ってるんじゃないかと思えて来た
975:名無しさん@十周年
10/05/15 15:15:06 Rd3os8Fz0
>>971
とりあえず、全部にチェックして送ってる。
976:名無しさん@十周年
10/05/15 15:15:36 ubIEvabW0
>>972
自民党は、アメリカに押し付けられた憲法にこだわりすぎ。
民主党議員は、憲法のあるべき姿を、心の中にもっていて、
それに従って行動している。
977:名無しさん@十周年
10/05/15 15:19:22 Gq9ybC4A0
>>976
アメリカに押し付けられた憲法に不満を持ってるから
ちゃんと手順を踏んで改憲(創憲)しようというのが自民党だろ。
民主党は遵法精神が歪んでるのかよ
978:名無しさん@十周年
10/05/15 15:22:06 9jXN5eDY0
>>976
改憲の為の協議会だっけ?
開くのを拒否してるのは民主党だよ。
979:名無しさん@十周年
10/05/15 15:23:03 HkfAAzw90
でもこれ国会に出したってことは先の法案と同じく与党の審議拒否で強行採決という
前代未聞の方法で通すんだろうなぁ・・・なぜマスゴミは何も言わないのか。
この調子でシナに売国成功した所でミンス諸共口封じで真っ先にジェノサイドされるだけなのに
980:国会法改正案→憲法違反の法案も通るようになる恐怖の法案
10/05/15 15:27:49 BNHAa2g30
ようやく国会法改正案の危険性に気づいた人がネット上でも増えてきたけど、
まだまだ一般層には広がってない。
国会法改正案が通れば日本終了だから絶対に阻止したいね。
981:名無しさん@十周年
10/05/15 15:28:01 i/0zFS+s0
>>976
>>978の通り
【政治】 鳩山首相「国民は憲法より生活」
スレリンク(newsplus板)
鳩山由紀夫首相は14日夜、憲法改正手続きを定めた国民投票法が18日に施行される一方、
憲法審査会が始動していないことについて「憲法に関する歩みがのろいなとは感じている。
国民の暮らしに直結する経済、景気、雇用の問題をもっと議論してもらいたいという国民の
皆さんの気持ちが表れているのではないか」と指摘した。首相官邸で記者団に語った。
▽時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)
982:名無しさん@十周年
10/05/15 15:28:51 3bjB56mF0
>>970
ぜんぶチェックしているわけではないですが、
口蹄疫はちょこっと見ました。
この件はちょっと画面に載っても詳しく報じられないので
わかる人はほとんどいないでしょう。
どうでもいいことばかりしっかり報じて、本当に頭にきます
983:名無しさん@十周年
10/05/15 15:34:33 Gq9ybC4A0
>>982
うちは地方紙だけど新聞には出てた。大きい扱いではなかったな。
テレビで改正案の問題点を大きく取り上げるといいんだけど、
このままじゃ広く注目されないまま終わる。
984:名無しさん@十周年
10/05/15 15:35:03 Rd3os8Fz0
次スレ依頼してきたが、立つまで時間がかかるだろうから
このスレが終わったら↓使おう。
【政治】 与党が「官僚答弁禁止」などを柱とする国会法改正案を提出 野党側は強く反発、審議入りに反対する方針
スレリンク(newsplus板)
985:解釈権を握るってことは立法者と同じになってしまう
10/05/15 15:49:55 KPGRn3v60
URLリンク(www.youtube.com)
解釈権を握るってことは立法者と同じになってしまう。聖書をどう解釈するかってのを権力的に持ってた
中世が終わったのは、カソリック教会が
小沢さんが大御心を語ったてのは、天皇になっちゃうってことですからね、これは大問題。
北朝鮮だって、金日成の心を語るっていう解釈権を金正日がとったから、彼は後継者になれた
金日成の言う通りしなさいと言いながら、彼が、金日成に上がる情報を抑えるようになったのが
70年代半ばで、同じ構造ですね。
小沢さんが143人民主党の議員を連れていった。全部で600人連れて北京へ行った
天皇の政治利用ということが言われていますけれど、
『それは手違いで遅れたかもしれないけれども会いましょう』と私は天皇陛下は必ずそうおっしゃると思うよ。」
陛下に聞いたら、こう言うと思うぞ式のこんな論議が罷り通ったらたいへんなことになる
これは政治利用よりもっと悪くて、私的な、わたくし的な利用じゃないですかね
国の為じゃないですよね。天皇の私的利用ですよ。
日本の歴史で今まで、道鏡なんかあったかもしれませんけれどね
近代に入ってから初めてのことじゃないですか
道鏡も御神託に従いましたけれどね
986:大御心を語った小沢一郎
10/05/15 15:57:15 KPGRn3v60
■■■小沢一郎は大御心を語った■■■
URLリンク(www.youtube.com)
小沢氏が重要なことを言ってまして
一番の問題は、大御心を語ったこと
「天皇陛下はご自身に、俺、聞いてみたら必ず
などと言って、それこそが政治利用なわけで大きく間違っているんですけれど、
陛下御自身の御意見は大御心ではないんです
「皇位が世襲である以上、大御心も世襲でなくてはいけない。」
葦津珍彦先生がおっしゃったことなんですけど
現在の天皇のお考えがそのものが、何か大御心という形で絶対だというのではなくて
「もし陛下のお考えが大御心に反する場合は、どこまで行っても家臣としてはお諌めしなくてはいけない」
という考え方が古来からあるわけですので
もし、大御心を知ろうとするならば、少なくとも帝国憲法ができてからの陛下の振る舞いを見て
そこから感じるしかないわけですから、
このような内閣の振る舞いを陛下が良しとしないことは日本の歴史が語っているわけです。
陛下に聞いたら、こう言うと思うぞ式のこんな論議が罷り通ったらたいへんなことになる
987:名無しさん@十周年
10/05/15 16:00:35 lxRdBUet0
あげとこ