【ネット・経済】SIMロックの理由は「武器渡せない」 孫社長がiPad販売でat NEWSPLUS
【ネット・経済】SIMロックの理由は「武器渡せない」 孫社長がiPad販売で - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/05/14 10:29:36 dA8kN5NR0


3:名無しさん@十周年
10/05/14 10:31:23 jpc47M/l0
どうしたんだ?

あーーー聞いたよ、youチューブのシステム変わって11月ごろ
光がうごかないんだろ?

昨日ね、禁じてなんでけどね、あのパソコンじゃなくて
黒いパソコンだしたね、2カラーーーでいけるよ、黒いのだしてたね

それでなんだがね、おれてきには、禁じてだったね

世界と沖縄は、違うな、色々な・・・・

4:名無しさん@十周年
10/05/14 10:33:14 HItnW1Xx0
日本が好きで日本国民の為を思うなら、こんな事を絶対に口にしない。

だいたい、TVCM(所謂売名行為)には、多額の金を使うのに、
アンテナ増設には消極的。 

あのイヌが一家の主のCMといい、日本人を愚弄しているんじゃないのか、こいつは!

5:名無しさん@十周年
10/05/14 10:33:21 j2REcN0B0
>>1
おめー光ファイバー解放しろだの電波の帯域くれだの好き勝手行っててそれかい

お前が言うな



6:名無しさん@十周年
10/05/14 10:33:35 fRfGRgx70
SIMロックもガラパゴス政策なんだけどな
ミキタニがガラパゴス連呼してた演説を、隣で孫はどんな思いで聞いてたんだろうな

7:名無しさん@十周年
10/05/14 10:37:43 wFZFYNdV0
ダブルスタンダードわらた

8:名無しさん@十周年
10/05/14 10:38:36 RQz2/oNK0
ドコモでiPhone使えるから許してやれよ

9:名無しさん@十周年
10/05/14 10:38:54 tnyIiiU+0
ヒムロックの親戚?

10:名無しさん@十周年
10/05/14 10:39:05 C0vXoQoo0
海外のSIMを買ってきて日本版iPadに挿して使う

11:名無しさん@十周年
10/05/14 10:40:35 iXJ2pPLh0
「僕は本当に日本が好きなんです」と語った後、 涙を浮かべた

12:名無しさん@十周年
10/05/14 10:41:02 A0qqy1fO0
こんなの買うのマニアか情弱しかいないんだから、ロックとか逆効果だろ

13:名無しさん@十周年
10/05/14 10:41:03 RQz2/oNK0
iPhoneはシェアを上げる為に必要だったが
コンテンツビジネスとして薄かった。
iPadはコンテンツビジネス用に考えてるから
SIMロックなのでは?

>>6
iPhoneはSIMロックが無かったw
流石グローバル携帯

14:名無しさん@十周年
10/05/14 10:41:23 umXK+NXF0
おい、禿げは坂本竜馬じゃなかったのか。



15:名無しさん@十周年
10/05/14 10:43:04 NhEzXMji0
さすが朝鮮人だ
金儲け上手

16:名無しさん@十周年
10/05/14 10:43:14 skjdnSqYP
SIMロックされてんのかされてないのかどっちなんだ

17:名無しさん@十周年
10/05/14 10:43:26 +CyrSEIlP
【なぜソフトバンクは電波が悪いと言われるのか】

電波は周波数が低いほど「回折」して障害物の裏に回り込む性質がある。
そして、その「黄金周波数帯」といわれる「800Mhz帯」を独占してるのが、元公社のドコモとau。
■ドコモやauの山間部や都市部のビル間等は、電波が届きやすい「800Mhz帯」
※黄色い部分が全て「800Mhz帯」
URLリンク(servicearea.nttdocomo.co.jp)

■新規参入前「今の電波行政は不公平」,ソフトバンク孫社長が総務省にかみつく
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

■そして、新規参入のSoftBankに与えられたのは国際的でない3G携帯の1.7Ghz帯(これだと結果的にiPhoneは使えなかった事に)

■ソフトバンクはVodafoneJapanを買収、国際的な3G携帯の2Ghz帯をゲット(このおかげでiPhoneも使えた)

■それでも、800Mhz帯のような低周波帯を持たないSoftBankは、元公社の2社より不利。2Ghz帯のみではいくら基地局を建てても圏外は埋まらない

■ソフトバンクのブロードバンド回線とフェムトセル本体を無料提供して苦肉の改善策←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←イマココ
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

【ここでのポイント】
NTTドコモ社長:電電公社出身
NTTドコモ副社長:総務省出身
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
KDDI会長:電電公社出身
KDDI副会長:総務省出身
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.kddi.com)
いっぽう・・・ドコモやauのような天下りは一切認めないソフトバンク
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

18:名無しさん@十周年
10/05/14 10:43:34 sT5T60WX0
この位いいだろ。
実際アップルと交渉できたのソフバンだけなんだから。

19:名無しさん@十周年
10/05/14 10:43:40 4fIewTmA0
ならNTTに回線要求するなよww

20:名無しさん@十周年
10/05/14 10:47:02 sT5T60WX0
ソフトバンクのスレは朝鮮韓国がどうのこうの言う
訳のわからん奴らが湧いてくるのが非常にウザイ。

21:名無しさん@十周年
10/05/14 10:47:25 NhEzXMji0
朝鮮人割引があるのがソフトバンク

22:名無しさん@十周年
10/05/14 10:47:28 219JBpcR0
死に損ないのハゲが嘘ついたって事か

23:名無しさん@十周年
10/05/14 10:48:03 k1z7ndz30
天下りは認めないわりに、反日教育している朝鮮学校出身を幹部として受け入れている
と、5年前あったけど今もそうなのかね
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

24:名無しさん@十周年
10/05/14 10:48:41 HItnW1Xx0
>>5
まったくだよな。
この野郎はかつてTVの映像で次のように抜かしてやがった。
それをみて、こいつ何て下品かつ信用の置けない人間なんだよ、と思ったね。

「いや~ うちの会社の幹部は100億以上の資産(株券)をもっているのが何人もいるんですよ。」
とか、
「僕は使い切れないほどのお金(株券)を持っているんですよ、みなさん、羨ましいでしょう」とか。

で、その後、ソフトバンクの孫個人名義の株を、法人に買い取らせたとか聞いたな。

こいつの言うことなんぞ真に受けていたら、馬鹿をみるのがオチだわ。

25:名無しさん@十周年
10/05/14 10:49:22 WuOTOcgH0
レーザーディスクを思い出すと胸が熱くなるな

26:名無しさん@十周年
10/05/14 10:49:56 m1EC77BC0
>>23
ソースは?

27:名無しさん@十周年
10/05/14 10:51:58 qAh/KPmC0
>2Ghz帯のみではいくら基地局を建てても
これは大嘘wwww
SBは新しい施設ができても設置するアンテナ数は常にdocomoの半分以下
最近は自社アンテナすら設置せずに他社設備に相乗りしてたりする


28:名無しさん@十周年
10/05/14 10:53:06 ISwpXXMD0
日本に住んでいい孫は、悟空一家だけだ。 (ザーボンさん心の叫び)

29:名無しさん@十周年
10/05/14 10:54:01 bKdqb24Q0
ipadの不買運動おこせばアップルも目を覚ますだろ

30:名無しさん@十周年
10/05/14 10:55:14 6gkMYVLV0
こういうのって、独占禁止法に違反したりはしないの?

31:名無しさん@十周年
10/05/14 10:56:22 OEOTutpFP
だいたいどのスレでもソフトバンク叩いてるレスは
ソース無しの基地外レスが多いな。

そして、中継局は基地局ではないとか言い出すオチ。

32:名無しさん@十周年
10/05/14 10:58:13 p44ZQ6FI0
自分は差別されてるから何をやってもいいという考えなんだな。


33:名無しさん@十周年
10/05/14 10:59:02 m1EC77BC0
>>32
なるほど、ネトウヨと同じ発想なのか。

34:名無しさん@十周年
10/05/14 10:59:34 xg7Q8jIe0
SBMが電波悪いと言われる理由
URLリンク(www.phs-mobile.com)

35:名無しさん@十周年
10/05/14 11:00:00 +RI1w9Z+P
【企業】 "日本向けiPadは、SIMロックされていない" アップルのスティーブ・ジョブズCEOが驚きの回答
スレリンク(newsplus板)


じゃあこれはなんなんだ

36:名無しさん@十周年
10/05/14 11:00:08 CTTcb5SL0
折角努力して独占契約を結んだ物をそう簡単に相手に渡せるかよ。
さすがネトウヨは自分の権利ばっか主張するなwww

37:名無しさん@十周年
10/05/14 11:02:23 3keQwCt50
しかしジョブスがSIMフリーやれと言われたらやらざるを得ないよなw
ならドコモに供給するわで終了だからww

38:名無しさん@十周年
10/05/14 11:02:38 JqtsQgVK0
>>35
SIMロックされていないとは書かれてないよ
「実は日本で発売するiPadは、海外のSIMが使える」と書かれてるだけ


39:名無しさん@十周年
10/05/14 11:02:50 bjY+zksH0
うぜぇ…禿バンク
iPadとか他から出ないなら買わないし

40:名無しさん@十周年
10/05/14 11:04:05 xg7Q8jIe0
禿の糞回線と抱き合わせ

それが分かってるから信者もWi-Fi版しか買わない

41:三角木馬
10/05/14 11:04:50 Ys5FPpyH0
>>30 こういうのって、独占禁止法に違反したりはしないの?

NTTdocomoもSIMロック機能にしてるらしいよ。 だから訴えたらNTTにも
ブーメランが飛んでくる。

42:名無しさん@十周年
10/05/14 11:06:51 RQz2/oNK0
>>29
馬鹿売れ品薄状態では無理

43:名無しさん@十周年
10/05/14 11:06:51 ZUZhNoTR0
情弱がどれだけ居るかだな、FLASHも動かない粗大ゴミをWEB端末とは聞いて呆れるばかり

44:名無しさん@十周年
10/05/14 11:07:10 K0G9p74O0

ⅩペリアのSIMロックの理由は「武器渡せない」 キリッ by山田



45:名無しさん@十周年
10/05/14 11:07:16 WyrhgGuK0
抵抗勢力ハゲ。
限界が見えたな。

46:名無しさん@十周年
10/05/14 11:08:02 svPiI0kh0
>>23
それは2chのアンチが捏造したもの
まともなソース付きのがたまに対抗して、貼られてたことがあるが、
それをみれば、反日教育している朝鮮学校出身を幹部として受け入れているというのは大嘘であることが判る


47:名無しさん@十周年
10/05/14 11:08:13 qA6jOoAh0
ソフトバンクがiPadやiPhoneを独占してるというが、
実際はそうじゃないんだよ。
Appleがdocomoを拒否してるだけのこと。
第一位のdocomoはコントロールしづらいし馬鹿だし。
ジョブズの戦略と孫さんの心意気が一致しただけで、
はなから他社の出る幕じゃなかった、って話。

48:名無しさん@十周年
10/05/14 11:09:37 6a2pspIo0
>>46
ケチケチせずに貼ってよ お願いします

49:名無しさん@十周年
10/05/14 11:11:01 K0G9p74O0

てか ドコモ、au、ソフトバンク でSIMロック無しの端末があるの?
どうしてiPadだけSIMフリーでなけりゃダメなの?



50:名無しさん@十周年
10/05/14 11:11:51 z5tvkK/Y0
だけどiPadは2GHz帯しか使えないのだよね。
で、その2GHz帯のエリア構築をさぼってドコモに引き離されているだけ。
きちんと800MHzがどうこうという戯言を言う必要はない。
こういう下衆な理由でアップルを説得できたのが、むしろ驚き。

51:名無しさん@十周年
10/05/14 11:12:03 ZUZhNoTR0
>>47
ハゲが相当に貢いでるだけだろ、恐らく経営は見掛けによらず火の車でしょ昔から変わらない

52:名無しさん@十周年
10/05/14 11:13:30 CTTcb5SL0
アンチ林檎の期待の安藤ロイドかsimフリーになるかもしれないんだからいいんじゃねえの??

53:名無しさん@十周年
10/05/14 11:13:53 xg7Q8jIe0
>>47
じゃあ、b-mobileのSIMは使えてもいいんじゃね?

54:名無しさん@十周年
10/05/14 11:14:25 RQz2/oNK0
>>40
ほしいってはっきり言えよ

>>43
アンドロイドも動くような携帯ではいからな。
あれはプレイヤー

>>49
iPhone!
SIMロックなし

55:名無しさん@十周年
10/05/14 11:14:37 rVj1Ypaz0
まさか日本のApple製品を朝鮮人がコントロールする日がくるとはな!!

Appleジャパンいらねーじゃん。朝鮮バンク代理店決定

56:名無しさん@十周年
10/05/14 11:14:39 qA6jOoAh0
>>49
欧米でも8割の携帯がSIMロックされてるって話なのにねぇ。
高性能な端末をフリーにするなんて普通は有り得ない。

57:名無しさん@十周年
10/05/14 11:17:01 KCi4lrM00
>>46
でも貼れないんですねw
つまり存在しないんですねわかりますよ^^

58:名無しさん@十周年
10/05/14 11:17:07 ozb4sjLU0
孫正義  1957年生まれ、日本の華人実業家、孫子(孫武)の直系子孫。

孫氏

自ら語るところによれば中国春秋時代の著名な兵法家孫子(孫武)の一族の末裔である。

その後子孫が朝鮮に渡り22世の孫鐘慶が18歳の時、韓国慶尚北道大邱市から日本に渡来したという。

伝承によれば孫氏は韓国固有の孫氏とは異なり、中国の宋から戦乱を避け高麗へ帰化した一族である。

なお国籍は日本である。

中国語版
URLリンク(zh.wikipedia.org)

59:名無しさん@十周年
10/05/14 11:17:11 ZUZhNoTR0
>>56
あのガラクタの何処が高性能なんだ

60:名無しさん@十周年
10/05/14 11:25:24 y1axEdiT0
日本のユーザーはSBMにバカにされてることに気づいた方がいい

61:名無しさん@十周年
10/05/14 11:26:53 7VPDEAHaP
>>56
もはや携帯じゃないしw

62:名無しさん@十周年
10/05/14 11:27:00 ZUZhNoTR0
既に警告済みなんで林檎は確実にやられる、小沢は電電ファミリーだしな

63:名無しさん@十周年
10/05/14 11:27:15 8GYvHeBk0
アメリカでトヨタが叩かれているよりも、
もっとひどい民族差別だな。

64:名無しさん@十周年
10/05/14 11:28:00 OEOTutpFP

国際的に携帯電話で利用している800Mhz帯をなぜか、
日本ではなぜか25万回線しかいないタクシーの無線に利用
いっぽう携帯人口は、約1億1千万。

決算説明会にて
URLリンク(www.ustream.tv)


案の定、そのタクシー無線の財団法人のトップに総務省の天下りが3人。
URLリンク(www.mrc.or.jp)

65:名無しさん@十周年
10/05/14 11:28:51 /77Ll/ec0
朝鮮でなくても、まあ普通の主張だな
だが、朝鮮なだけに何かあると考えるのは、さらに普通

66:名無しさん@十周年
10/05/14 11:30:14 ayR8t0nS0
文句つける奴も擁護する奴もこれを見てから言え
URLリンク(www.ustream.tv)


67:名無しさん@十周年
10/05/14 11:30:20 wVwtd0Se0
よくもまあアドビを批判出来たもんだよ

68:名無しさん@十周年
10/05/14 11:33:10 LORNb2ew0
自己中華。

69:名無しさん@十周年
10/05/14 11:37:43 xg7Q8jIe0
>>64
2GHz帯の強化をさぼるいいわけにはなりませんよ

70:名無しさん@十周年
10/05/14 11:38:07 yKTppfy60
はやく1980円で通信通話し放題になりさえすれば
SIMロックでもフリーでもどっちでもいい。

71:名無しさん@十周年
10/05/14 11:38:16 x+gfB8og0
iPadのSIMロックはドコモユーザがキレてるだけだな

72:名無しさん@十周年
10/05/14 11:38:40 WKFAlSnC0
昔あったな
なにかの花が咲いてる植木鉢の形で
近くで手を叩くと花が踊るおもちゃ
名前覚えてる?

73:名無しさん@十周年
10/05/14 11:41:41 OiPlH9Sr0
>>72
フラワーロック?

74:名無しさん@十周年
10/05/14 11:42:34 y1axEdiT0
>>71
誰だって快適な回線で使いたいと思うでしょ

75:名無しさん@十周年
10/05/14 11:47:29 4WBOjkPa0
日本に不自由を! by孫正義

76:名無しさん@十周年
10/05/14 11:48:40 OEOTutpFP
>>69
中継局は基地局じゃないとか言い出す基地外の方ですか?

77:名無しさん@十周年
10/05/14 11:49:07 C0vXoQoo0
禿が嫌いな人は、日本で使える海外のSIMを使いましょう

78:名無しさん@十周年
10/05/14 11:50:54 s5FzQAmD0
SIMロック解除したら速攻で海外の大手企業(ノキアやLGとか)に市場を占拠されるって聞いたが、どうなん?

79:名無しさん@十周年
10/05/14 11:51:40 qR7HECHL0
光を渡せという前にSIMフリーにしてから言えばいいのにw

80:名無しさん@十周年
10/05/14 11:55:01 cY2xtStY0
差別ニダか。
さっさと逮捕されろよ。詐欺師。

81:名無しさん@十周年
10/05/14 11:57:24 sWM1iVex0
>>74
じゃその回線を使ってる端末を買えばいいじゃない

82:名無しさん@十周年
10/05/14 12:00:07 QMStKj1K0
>>74
ドコモがAppleと交渉してiPad獲得しないとだめだよね。
最終的にSimロック許可したのはAppleなんだし。

83:名無しさん@十周年
10/05/14 12:00:31 OMFBSeZv0
めちゃくちゃ閉鎖的だな

84:名無しさん@十周年
10/05/14 12:05:38 xg7Q8jIe0
>>76
SBMのダウンロード速度は150kbpsで他社の1/3
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

こんな回線使いたくないよね

85:名無しさん@十周年
10/05/14 12:06:39 xtpf+OEm0
>>5
ワロタ

86:名無しさん@十周年
10/05/14 12:08:52 0puYJQZ20
独禁法にはかからんのかこういうの

87:名無しさん@十周年
10/05/14 12:11:24 5xUEJ6aE0
あっち系の会社が関わったものは不買。
中途半端に利用する奴がいるからつけあがる。

88:名無しさん@十周年
10/05/14 12:12:08 QMStKj1K0
>>86
独占禁止法を勉強したほうがいいよ。

89:名無しさん@十周年
10/05/14 12:12:48 rucU8SGr0
坂本龍馬が幕府と戦うときに、外国の武器を敵に渡しましたか? 孫正義


90:名無しさん@十周年
10/05/14 12:16:18 ajs18dFO0
ドコモがポケットwifi出せば解決なんじゃねえの?

91:名無しさん@十周年
10/05/14 12:20:14 KpZhlYif0
猛虎魂を感じる

92:名無しさん@十周年
10/05/14 12:20:30 3BTkxFho0
ガラパゴスを批判する割には「これは俺のプリンだからな!絶対食べんなよ!」と。

93:名無しさん@十周年
10/05/14 12:23:48 x/VSv6ZY0
本性隠しきれ無くなってきたな

94:名無しさん@十周年
10/05/14 12:24:37 v7rTivQK0
>>90
奇才現る

95:名無しさん@十周年
10/05/14 12:26:49 y1axEdiT0
>>84
他のキャリアは速度が向上してるのに、SBMはまったく変わらず

iPad独占に金使うより、既存ユーザー大事にしろよ

96:名無しさん@十周年
10/05/14 12:27:59 p9ute6u30
商売人としては至極まっとうな意見だが叩いてる奴は何が気に入らないんだ

97:名無しさん@十周年
10/05/14 12:31:23 D3vLafI50
iPadが武器なら、ソフバンユーザーは孫の忠実な兵士というわけだな。
かわいそうww

98:名無しさん@十周年
10/05/14 12:32:09 yyZaNSGv0
しかし、在日韓国人の方々はそれにあたりません



99:名無しさん@十周年
10/05/14 12:33:49 4V1wC+by0
>>96
世界中でiPadがSIMフリーじゃないのは日本だけw

100:名無しさん@十周年
10/05/14 12:33:52 K0G9p74O0

山田がハゲに「ドコモでも出させてください」ってお願いに行けばいいだけだろ?


101:名無しさん@十周年
10/05/14 12:37:22 sWM1iVex0
ソニエリにiPadっぽいの作ってもらえばいいじゃない

102:名無しさん@十周年
10/05/14 12:37:50 TyeEPbmHP
2,3万高いシムロックフリーも同時に売ればいいのに。全額前払いで。
iPadを使いたいっていうだけの層は安い方を使うだろ。

103:名無しさん@十周年
10/05/14 12:38:03 YERsYXJk0
行政相手に勝ち取れなかった周波数帯による不利益をユーザーに払わせようってか?
独占的な立場を利用して、ユーザーから利便性や選択肢を奪って、ユーザーにツケを
払わせようってことだろ、こりゃ。


104:名無しさん@十周年
10/05/14 12:38:48 KLXj5Gpm0
ドコモは姑息なパケット制限掛けてるからイラネ

105:名無しさん@十周年
10/05/14 12:54:19 xg7Q8jIe0
>>97
兵士は極一部でほとんどは搾取されてる一般市民だよ

今は3GS使ってるけど、縛り切れたらMNPする予定

106:名無しさん@十周年
10/05/14 12:54:48 K0G9p74O0
ドコモ m9(^Д^)プギャーーーッ

107:名無しさん@十周年
10/05/14 12:56:50 8GYvHeBk0
負け犬の遠吠えだな

108:名無しさん@十周年
10/05/14 13:00:24 CTTcb5SL0
>>105
まぁまぁ、そう言わずとっとと出てって下さい。

109:名無しさん@十周年
10/05/14 13:02:31 xg7Q8jIe0
>>108
こういうのが兵士

110:名無しさん@十周年
10/05/14 13:03:07 yerXPEIQ0
独占禁止法適用!

111:名無しさん@十周年
10/05/14 13:05:13 RTLmm5Vs0
>>110
NTTの回線が先だろ

112:名無しさん@十周年
10/05/14 13:06:54 JqtsQgVK0
>>110
独占禁止法についてもう一度調べた方がいいよ。

113:名無しさん@十周年
10/05/14 13:07:40 K0G9p74O0

超売れ筋商品を抱え込むのはビジネスの基本だろ
商売人としてあったりまえのこと

114:名無しさん@十周年
10/05/14 13:08:54 D1518sco0
>>90
既にデータ定額がSIMフリー端末でも使えるみたいだから、
電波法違反になるけどUK版HUAWEI E5830をSIMアンロックで買えばおk

115:名無しさん@十周年
10/05/14 13:08:59 8GYvHeBk0
いつから日本人は乞食民族になりさがったんだ?

116:名無しさん@十周年
10/05/14 13:10:31 sWM1iVex0
>>110
すぐにでも通報すればいいじゃない

117:名無しさん@十周年
10/05/14 13:10:33 b1JrUs640

「iPhoneはあきらめていない」と山田社長

なお、発売が噂されているiPhoneの投入については、

「NDA契約があり、話すことができないが、諦めたわけではない」と、

これまでのコメントを改めて繰り返し、
市場投入を否定しなかった。

URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

118:名無しさん@十周年
10/05/14 13:11:40 JqtsQgVK0
>>114
オフィシャルで発表されてないから昨日docomoにメールで訊いてみた。
現在返事待ち。

119:名無しさん@十周年
10/05/14 13:13:22 O6UKcIX6P
林檎禿vs損禿

どんどんやれやれw

120:名無しさん@十周年
10/05/14 13:13:51 ZUZhNoTR0
>>112
林檎は小売店に対して売り方の強要をしてるから独禁法違反だよ、そうなれば情弱の熱も冷める

121:名無しさん@十周年
10/05/14 13:16:40 CTTcb5SL0
>>109
使用料金を払うのが搾取されてるって妄想してるから、早く出て行った方が君の精神衛生上にもいいかなって思っただけだよ。

122:名無しさん@十周年
10/05/14 13:17:10 sWM1iVex0
>>120
URLリンク(gigazine.net)

123:名無しさん@十周年
10/05/14 13:17:14 JqtsQgVK0
どうやら>>120はアホらしい。

124:名無しさん@十周年
10/05/14 13:19:23 k6zayjY90
>>120
つまりプリウスがホンダで売ってないから独占禁止法違反なわけだな

125:名無しさん@十周年
10/05/14 13:22:08 xg7Q8jIe0
>>121
>>84見てどう思う?

公共の電波を有効に活用することもせず、iPhone、iPadというすばらしい
端末を貧弱な回線で使わざるを得ない不幸

126:名無しさん@十周年
10/05/14 13:22:25 ZUZhNoTR0
>>123
iPadの話なんかしてないぞ情弱共、既に公取委から警告が出てるんだよ

127:名無しさん@十周年
10/05/14 13:23:41 JqtsQgVK0
>>126
出てないよ。

128:名無しさん@十周年
10/05/14 13:24:26 k6zayjY90
>>126
警告出てないよ。
官報に載ってないし。

129:名無しさん@十周年
10/05/14 13:24:41 QMStKj1K0
>>126
警告って出てた?
調査報告は公開されてるの?

130:名無しさん@十周年
10/05/14 13:24:55 MjaF9MSP0
800MHzってまもなく再編するから、新参のSBには割り当てられなかったのに
そんな理由でSIMロックとか、日本がすきだから涙するとかどうなの?


131:名無しさん@十周年
10/05/14 13:25:15 +AC+7Ajy0
そもそもSIMロックってなに?

132:名無しさん@十周年
10/05/14 13:25:20 qesy5m4a0
ジョブズが「SIMロックかけるな禿」って命令したら、禿はどうするの?

133:名無しさん@十周年
10/05/14 13:26:24 ZUZhNoTR0
>>128
ちゃんと行政指導を受けてるよ、残念だったな

134:名無しさん@十周年
10/05/14 13:26:53 JqtsQgVK0
>>132
SIMロックをかけてるのはAppleだよ。
ジョブズが自分で自分に命令するの?

135:名無しさん@十周年
10/05/14 13:26:57 QMStKj1K0
自分の妄想をソースに人を情弱と罵る。
それなら情弱でいる事のほうがまだマシだ。

136:名無しさん@十周年
10/05/14 13:28:26 ru4uDOHy0
糞DOCOMO
ちゃんと離間工作しろや!1
チョン禿をいつまで調子付かせるんだよ

137:名無しさん@十周年
10/05/14 13:28:48 MjaF9MSP0
>>134
おやおや?

>米アップルはiPadを、どの通信会社でも使える「SIMフリー」端末として世界中に販売する
>方針を示した。だが、ソフトバンクの戦略で日本だけ「SIMロック」端末で販売する“予想外”
>の展開となり、賛否両論の声がある。

138:名無しさん@十周年
10/05/14 13:31:12 8GYvHeBk0
>>137
アップルとソフトバンクの間でそう決まったんだろ?

139:名無しさん@十周年
10/05/14 13:31:20 QMStKj1K0
>>137
だいたいキーノート当日の価格表示や主なサービスの仕様なんかも米国での話で進んでるのが多いのに。

140:名無しさん@十周年
10/05/14 13:32:09 k6zayjY90
>>137
製造メーカーのアップルはロック掛けてない
販売メーカーのアップルジャパンは掛けているってことだな

141:名無しさん@十周年
10/05/14 13:32:11 MD/M6g/B0
禿が「日本で生まれて日本が好きだから」と涙うかべてたけど
酷い芝居だったなw嘘つくなってw
「朝鮮が好きで日本をのっとる気ですから!」って正直に言えやw

142:名無しさん@十周年
10/05/14 13:33:58 JqtsQgVK0
>>133
受けてないよ。なぜ噓を付くの?

SIMロックをかけるのはAppleだよ。
URLリンク(twitter.com)

143:名無しさん@十周年
10/05/14 13:34:17 MjaF9MSP0
>>138
ソフトバンクがSIMロック仕様にしてくれとアップルに依頼しない限り、
アップルはフリーで販売するつもりだからロックはかけないんじゃないかと。

ってことは、ソフトバンクがSIMロックをかけろといったということじゃないのかい?
だから、ジョブスがSIMロックまんどくせって掛けなくなったら禿はどうするのだろ?って
はなしなんじゃね?

144:名無しさん@十周年
10/05/14 13:34:28 42A69PEC0
結局

実際はついていないのにSIMロックをつけたと言ってけん制しているだけなのか
それとも、アップルの方針に反して禿が勝手にSIMロックをつけた

どっちなんだ?

145:名無しさん@十周年
10/05/14 13:34:33 9qfpSiF/0
ニコ生で孫の主張は
ソフバンの与えられた周波数帯はドコモやauに比べて電波到達率が悪く、
基地局の数ではとっくにドコモやauを抜いてるんだけど、
届かないんだと。
別に基地局に金をつぎ込んでないわけじゃないって説明だったが。

反論するときはソース付きでヨロ

146:名無しさん@十周年
10/05/14 13:39:11 CTTcb5SL0
>>125
どう思うって言われても、ソフトバンク頑張らないといけないなぁって思う。
まぁ君の素晴らしい端末をもっと良い環境で使いたい気持ちはわかるが、かと言って
通信速度が少々上がる事による料金アップの方が俺は嫌だな。

147:名無しさん@十周年
10/05/14 13:39:18 T9EKTnzK0
iPadなんて流行らんだろ
漫画や雑誌しか読まない奴らが多いのに電子書籍末端など売れん

148:名無しさん@十周年
10/05/14 13:41:01 WIN//KQv0
ん?また涙を流して会見するしかないってこと?w

149:名無しさん@十周年
10/05/14 13:42:51 I6ecNJml0
ユーザの利便性なんざ、自分の利益に比べればどうでもいいってのをまた言ってるだけか

150:名無しさん@十周年
10/05/14 13:44:38 Mn5XKQOXP
ふざけんなよ禿げ

151:名無しさん@十周年
10/05/14 13:45:27 8po+Pggi0
>>145
その主張こそ、ソース付きでじゃなきゃ信憑性がないんじゃね


152:名無しさん@十周年
10/05/14 13:45:38 UZLJdYnU0
iPadって電子書籍リーダーだろ?
何で携帯会社が扱うんだよ。ネットブックみたいに売れと。

153:名無しさん@十周年
10/05/14 13:48:53 4aD5Vd+KP
逆に割高なドコモの回線で使いたい奴がどれほどいるのか?
パケ定額でひと月数千円違えばたとえ電波の入りが多少悪くても9割はSBで使うだろう。
iPadなど通話では使わない端末だしエリア品質に拘る人間は少数の筈。
ここはsimフリーで出してやっぱりSBでしょ。とやるべき。

154:名無しさん@十周年
10/05/14 13:50:24 xg7Q8jIe0
>>153
それやったら b-mobile にもっていかれる

155:名無しさん@十周年
10/05/14 13:50:48 rho5W20i0
>>152
Webやyoutube閲覧も出来るし、GPSやSkypeだって利用できるだろ。

156:名無しさん@十周年
10/05/14 13:51:25 MHrrnlxN0
>>152
正直PDFリーダーとしてしか期待していない
でもそこの期待だけは大きいのでwifiを予約した
何故wifi版もソフトバンクコーナーなのかという疑問があったが

157:名無しさん@十周年
10/05/14 13:53:40 V2eve6zJ0
開発に金書けるのは嫌です、
他社が開発したものを奪ってこそ、自由経済です By 禿

158:名無しさん@十周年
10/05/14 13:55:02 g/1ur0mE0
禿の話題はTwitterと2ちゃんで
かなり温度差あるよなぁwww

昨日のustのTLは絶賛過ぎるし、
今日の2ちゃんのスレはレッテル張り過ぎだし。

159:名無しさん@十周年
10/05/14 13:55:19 /ZuXapRcP
>>4
アンテナばんばんたててau抜いたけど

160:名無しさん@十周年
10/05/14 13:56:12 BoyHqvDD0
他社には廃止しろだの撤廃しろ言っておいて自社保護には何でも使う
だから嫌われるんだよ

161:名無しさん@十周年
10/05/14 13:59:09 mFHppo4i0
そもそも、家の中で使うものだから
3G回線いらなく根?
無線LANだけでよくね

162:名無しさん@十周年
10/05/14 13:59:32 QMStKj1K0
>>152
WiFi版なら問題ないだろ。

163:名無しさん@十周年
10/05/14 14:00:30 xg7Q8jIe0
>>158
TwitterにはiPhoneユーザー多いからね・・・

164:名無しさん@十周年
10/05/14 14:00:41 FLiH0VMA0
まとめるとどっちもどっちてことか・・・

165:名無しさん@十周年
10/05/14 14:02:23 CTTcb5SL0
みんな的にはアンドロイド端末を
simフリーで販売するって言った事には
興味無し?

166:名無しさん@十周年
10/05/14 14:03:04 MHrrnlxN0
>>163
2ちゃんでも、iPadスレ見てると、時折垣間見えるドコモというか他者への敵意がなんとも気持ち悪く思える

ここのソフバン叩きと同類と言えばそれまでかも知れないが

167:名無しさん@十周年
10/05/14 14:03:55 cFoqJp5p0
孫は2ちゃんでは嫌われてるけど俺は尊敬している。
行動力も半端ないし天才だと思ってる。
携帯とネットの値段がソフトバンクによって段違いに安くなったから。
NTTのぼったくりから開放された。
生まれや血筋だけで人を差別するな。

168:名無しさん@十周年
10/05/14 14:05:18 RPyW37Fw0
>>167
俺は生まれや血筋で差別してないよ

ただたんに生理的に嫌いなだけ

169:名無しさん@十周年
10/05/14 14:05:46 WIN//KQv0
やっぱりまた男泣き会見しかないの?w

170:名無しさん@十周年
10/05/14 14:07:41 BoyHqvDD0
>>167
出自とか素性なんか知ったことか
二枚舌で意地汚いことばっかりやってるから叩かれるんだよ

171:名無しさん@十周年
10/05/14 14:09:21 UZLJdYnU0
>>162
そういう選択肢があるなら無問題。
あまり興味がないから調べてなかった。

172:名無しさん@十周年
10/05/14 14:10:01 ISg15qCc0
なにが「武器」だ?ソフトバンクなんて、他社の作り上げたものを買ってきて
転売してるだけの会社じゃないか?携帯基盤だって、元は、J-PhoneとVodafoneが
作ったものを単に金で買っただけ。しかも、ソフトバンクになってから、まともに
基盤に投資して無いじゃないか?携帯端末だって、ドコモと日本のメーカーが
散々投資して作った3G技術を、ただ転売するだけ。
YahooJapanにしたって、オリジナル技術無し。
結局、最初の起業リスクを請け負わずに、ただ金で解決してるだけの会社じゃないか。
さっさと、他人の作ったiPadもフリーにしろよ。


173:名無しさん@十周年
10/05/14 14:10:08 rljrzIiI0
iPhoneユーザーの約25%、「SIMロック解除ならドコモへ」
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

そりゃハゲも必死になるだろうな

174:名無しさん@十周年
10/05/14 14:11:21 UZLJdYnU0
>>167
かつてのヤリ逃げ事業とか、在日特別料金とかはいただけない。

175:名無しさん@十周年
10/05/14 14:11:25 O5zZlrBW0
飲んだ後ゲロ吐くなら禿バンク販売店で!ってこった。

176:名無しさん@十周年
10/05/14 14:13:23 mFHppo4i0
武器とか言わないで
「うちの商売のためにロックします」って正直に言えよ

177:名無しさん@十周年
10/05/14 14:16:27 zJQka0b30
>>172
Vodafoneが何の貢献をしたかが知りたいんだが

178:名無しさん@十周年
10/05/14 14:18:15 ZHFf7kKJ0
>>173
禿げいうのはやめないか? by 俺も禿げ

179:名無しさん@十周年
10/05/14 14:19:03 ISg15qCc0
>>177
J-Phoneは地域会社だったんだが、それを企業/システム統合するコストに絶えきれなくなって、
Vodafoneが最後まで尻拭いたんだよ。

180:名無しさん@十周年
10/05/14 14:19:09 zOmLqCm20
>>158
ついったは、アイホン利用者が「とりあえず」始めてみたってのが多いし
同時に「なんとなく」朝鮮禿をフォローしてる割合も多いからじゃない?
電波垂れ流すだけであいつら何も考えてないよ。

181:名無しさん@十周年
10/05/14 14:20:36 23srbTb50
NTTには光ファイバーを解放しろというが、
それなら自分のところのiPhone iPadの
SIMロックを解放しろよ

182:名無しさん@十周年
10/05/14 14:22:43 zJQka0b30
>>179
そういうのは尻ぬぐいじゃなくて、Vodafoneの都合だと思うが
ロクに3Gアンテナ立てずに料金改悪以外の記憶がないんだが

183:名無しさん@十周年
10/05/14 14:22:50 z8BPpYMy0
あいほん、タイで買ってくるかなぁ・・・w

184:名無しさん@十周年
10/05/14 14:24:19 QMStKj1K0
>>181
交渉でAppleの条件のんで獲得してんだし、みすみす渡したくないって事でしょ。

185:名無しさん@十周年
10/05/14 14:24:35 JqtsQgVK0
>>181
>NTTには光ファイバーを解放しろというが、
開放しろと言ってたっけ?
光ケーブルを離島を含めた日本全土に引いて
メタル回線を全て撤去しろ、と言ってたように記憶してるけど。

186:名無しさん@十周年
10/05/14 14:26:55 KwCPXKSA0
見てたけど、経営的には当然の処置。ただ、綺麗事言うからね。

187:名無しさん@十周年
10/05/14 14:27:48 Z52M/Ylv0
禿バンクでしか販売出来なければ、SIMフリーでも同じでしょう。
禿は金さえ儲かれば言い訳だから。

188:名無しさん@十周年
10/05/14 14:29:59 mFHppo4i0
SIMロックじゃなくてドコモ八分だよなコレ

189:名無しさん@十周年
10/05/14 14:30:26 zJQka0b30
>>188
八分する相手のがでかいけどな

190:名無しさん@十周年
10/05/14 14:30:45 +CyrSEIlP

・Appleと直接交渉して、iPadの販売権を得た社長

・Appleと交渉もせず、家にいながら、iPadのSIMで稼げるパケット代を皮算用していた社長

どっちが叩かれるか一目瞭然だよね。

191:名無しさん@十周年
10/05/14 14:32:18 tWdvonHE0
独禁法がらみは微妙なんだな。
「自己の取引上の地位を不当に利用して相手方と取引すること」があてはまりそうだけど

アップル、ソフトバンクが家電量販店に在庫を押し込めばこれはかなりヤバイと思う。
ネット販売をやめさしたり、販路を絞ったりと圧力は先にかけてるんで。
ソフトバンクショップも外されたところを見ると、たぶんアップルの意向でしょう。
売れ残りが市場に出回るのを異様に嫌ってる感じ。

ソフトバンクとアップルの契約は、独占契約じゃないとすると
アップルが売りたい販売台数をソフトバンクがすべてコミットする契約&SIMロック許可でしょう。
逆にいえば、アップルはSIMロックの許可をしないと独占禁止法に抵触するかも。

アップルとしては日本での販売部隊はないから、
ドコモショップで優先的に扱ってくれない限り単なるSIMフリーなら販路は狭まるといえる。

難しいな。

まるで再販制度をつくりたいみたいだけど、書籍と違って返品の山は悲惨だからな。

192:名無しさん@十周年
10/05/14 14:34:20 vDj9jpnr0
血は駄目、暴力は駄目
そんな規制だらけのiーpadなんて
本当に流行るのかな?
電子書籍化の時代が来ても
漫画なんて殆ど嫁ねーじゃん。

193:名無しさん@十周年
10/05/14 14:36:25 BqoJfdpF0
ていうか、ドコモだってSIMフリーの端末なんて売ってないじゃん。

194:名無しさん@十周年
10/05/14 14:38:25 i3tQIGRNO
武器だから渡せない云々で

ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!→殺してでも うばいとる
を思い出した

195:名無しさん@十周年
10/05/14 14:38:51 V+WkG+Wt0
>>192
規制されてるのはiBooks Storeだけで、
iPad版kindle等は規制されてないよ。

196:名無しさん@十周年
10/05/14 14:39:57 cekiK5sd0
自分の利益の為に嘘ばかり吐く禿は市ね

197:名無しさん@十周年
10/05/14 14:40:47 BoyHqvDD0
>>193
端末メーカーの問題だろ?
キャリア関係ないと思うが

198:名無しさん@十周年
10/05/14 14:42:29 DTBVFn7R0
> 競合他社とは携帯電話サービスの競争条件が公平でなく
ドキュモとあうのことですか
>>29
売り切れ品薄だから買いたくても買えませんがw

199:名無しさん@十周年
10/05/14 14:43:22 +CyrSEIlP
>>193
そういう事

・ドコモがSIMロックフリー機を売ってない(SIMロックフリーで売るのは自由)
・ドコモでSIMロックフリー機を使うと、パケホーダイダブルの上限月13650円が適用

ドコモユーザーはどこに文句をいえばいいのか考えた方が良い

200:名無しさん@十周年
10/05/14 14:44:41 8UMLWChI0
>>185
日本人のサイフでやれだとよ
で、自分たちの権利だから使わせろ格安か無料で!
わかるだろ?どういう人種かw
ADSLで懲りたからこいつとは係わらない。

201:名無しさん@十周年
10/05/14 14:44:52 NLWjLgwj0
孫は日本を喰い物にしているだけ

孫は日本にいらない
はよゆけ

202:名無しさん@十周年
10/05/14 14:45:40 BqoJfdpF0
>>197
メーカーにそんな自由ないと思うぞ。
ドコモ通さず自分で端末売ることすらできないのに。

203:名無しさん@十周年
10/05/14 14:45:51 tWdvonHE0
SIMフリー端末は基本はメーカーの独自販売でしょ。
アップルストアーで扱うやつがどうなるかが焦点だったし。

もしそれが出た場合は、microSIM販売をドコモが表明したから、
ドコモとソフトバンクでデータープランの競争が発生することを期待してたわけでしょ。


204:名無しさん@十周年
10/05/14 14:48:04 V+WkG+Wt0
>>200
>日本人のサイフでやれだとよ
税金は使わないとしか言ってないが。
特技は脳内変換か?

205:名無しさん@十周年
10/05/14 14:48:10 K0G9p74O0
>他社に「戦いの武器は渡せない」と話した。

売れ筋商品を囲い込むのは あったりまえだろ
商売の基本

トヨタがプリウスを日産の販売店で売らせないのと同じだろ
消費者が「俺は日産の販売店でプリウスを買いたいのだ」と言っても笑われるだけだ
ドコモがiPadを売りたいのならアップルと交渉すればいいだけの話


206:名無しさん@十周年
10/05/14 14:49:25 mFHppo4i0
>>205
そうだよ。商売の基本だよ
それ以上でもそれ以下でも無い
過剰なハゲ擁護とかドコモ叩きがおかしいだろ

207:名無しさん@十周年
10/05/14 14:50:11 ZhZYqh7o0
>>205
自社の製品でもないのにねw

208:名無しさん@十周年
10/05/14 14:52:42 QMStKj1K0
>>207
Appleの代理店だけどね。
もうね、SBと関わりたくないならApple製品の事は忘れろ。

209:名無しさん@十周年
10/05/14 14:52:48 eKIjnOw+P
ipadって日本じゃコンテンツも少ないし規制されるものも多いから
touchのデカイ版にすぎないと思うのだけど

210:名無しさん@十周年
10/05/14 14:53:00 MjD+7ROl0
>だが、ソフトバンクの戦略で日本だけ「SIMロック」端末で販売する“予想外”
>の展開となり、賛否両論の声がある。

賛否の賛は工作員だけだろww

211:名無しさん@十周年
10/05/14 14:53:08 vHWYLVNZ0
おれAUだけどSIMロックはずせって結構多かったけど何だったんだろ

212:名無しさん@十周年
10/05/14 14:53:18 fycEluAX0
自分の為に開国なんてしません! 禿げ龍馬

213:名無しさん@十周年
10/05/14 14:53:37 K0G9p74O0
>>207
はぁ? おまいバカ?
商権ってもんを知らないガキか
商社が何でメシを喰っているのか知らんのか


214:名無しさん@十周年
10/05/14 14:53:44 mFHppo4i0
>>208
iPadにはwifi版もあるんだが
SBに関わらず変えますよね

215:名無しさん@十周年
10/05/14 14:54:01 iM1F//AI0
ロックは死んだ

216:名無しさん@十周年
10/05/14 14:54:05 NaaRbrU+0
アップルっていつかあの法則が発動するんだろうか

217:名無しさん@十周年
10/05/14 14:54:15 OgwKDv/30
>>130
基本的に嘘つきだよね。あの人

218:名無しさん@十周年
10/05/14 14:54:28 vM7USBQG0
iPadが飛ぶように売れるのを指をくわえて見てるドコモの面白さ。

219:名無しさん@十周年
10/05/14 14:55:11 Pdl1Ke5y0
どういうこと

220:名無しさん@十周年
10/05/14 14:56:03 mVtfNy2q0
どーでもいいよ、買わないし

221:名無しさん@十周年
10/05/14 14:57:12 4WBOjkPa0
>>145
また禿は嘘をついてるのか?
URLリンク(www.fnf.jp)

基地局数はSBMのがすくないだろ。
設備に金つかわずに客をスシ詰めにしてるのが現状。

そりゃSIMフリーならドコモいくわ。
こういった、明らかに客に不利益を与えてることについて、総務省はなにも言わないのか?
ミンス様が裏で手を回してるんか?

222:名無しさん@十周年
10/05/14 14:57:47 iM1F//AI0
いや、ロックはまだ死んでない

223:名無しさん@十周年
10/05/14 14:58:41 k6zayjY90
>>221
専売契約は違法じゃない。
じゃないとまず最初に車の販社がアウトになる

224:名無しさん@十周年
10/05/14 15:00:19 JG0eRqLV0
この発言を叩く理由がわからん。経営者としては当たり前の判断だろうに。
端末だけ売って、儲けの要となる通話料を他社に持ってかれるような戦略取ったら
それこそ株主に訴えられてもおかしくない。

225:名無しさん@十周年
10/05/14 15:00:27 BqoJfdpF0
>>211
auだけ、SIMと端末をひも付けしてて、解除に金を取るんじゃなかったっけ?
ドコモとかはそこまで悪どくないから端末とSIMの組み合わせは自由だよ。
もちろん自社のSIMだけだが。

226:名無しさん@十周年
10/05/14 15:01:02 LSS1mbHu0
あえて言おう、エクスペリアもSIMフリーにしろ!

227:名無しさん@十周年
10/05/14 15:05:31 ZHFf7kKJ0
嘘つくから禿げしくペテン禿げいわれるんじゃないの?
禿げには禿げしく迷惑な話だが

228:名無しさん@十周年
10/05/14 15:05:38 Pdl1Ke5y0
ていうかリンゴは何故これを許可したん?


229:名無しさん@十周年
10/05/14 15:06:00 vHWYLVNZ0
ドコモ厨はJailBreakしようとしてハングアップして5万の下敷きになればいいのに


230:名無しさん@十周年
10/05/14 15:07:34 DUl/wjej0
孫の独占宣言ktkr

231:名無しさん@十周年
10/05/14 15:11:29 CTTcb5SL0
>>226
∧_∧
( ´_ゝ`) <無論お断りです
 //\ ̄ ̄旦\
// ※ \___\
\\  ※  ※ ※ ヽ

232:名無しさん@十周年
10/05/14 15:12:58 7VPDEAHaP
>>162
せめてPHSくらい使えないと不便だろ

233:名無しさん@十周年
10/05/14 15:13:02 Uh0FN8ft0
今回の問題は、
SIMロックかけてるのに価格が安くないってこと。

これまで日本のキャリアは、端末メーカーに開発費を補助したり、
販売時に奨励金を払って端末台を、実際の売価より安く売っていたから、
SIMロックは正当化されてた。

iPhoneもSBMはキャンペーン価格でずいぶんと安く売ってたわけだし、
それでSIMロックがかかってても文句はあまり出なかった。

今回のiPadの問題は、
SIMロックをかけた理由が、端末を安くすることではなく、
「docomoに持ってかれたくないから、SIMロックで制限をかけた。」
という完全に自分の利益だけを考えた行動だったからに他ならない。

孫正義の行動を正当化するなら、この点を踏まえて正当化してくれ。

234:名無しさん@十周年
10/05/14 15:13:59 +CyrSEIlP
>>221
建物内や地下、山間部に強い「800Mhz帯」がないから、2Ghz帯の中継局を細かく建てて、それらをカバーしてるんだが?
そのグラフにソフトバンクが増やしている中継局は含まれていない。

■中継局数
NTT DOCOMO FOMA 800MHz W-CDMA    4406
NTT DOCOMO FOMA 2GHz W-CDMA     14223
SoftBank 3G 2GHz W-CDMA           76073
URLリンク(www6.atwiki.jp)

ちなみに来期のソフトバンクの設備投資は4000億
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

235:名無しさん@十周年
10/05/14 15:14:37 tWdvonHE0
韓国での販売まだ決まってないよね。
どうするんだろ。ソフトバンクがやるの?

URLリンク(blog.livedoor.jp)
MSワールドだし、ひっくり返したらすべてを支配できるよ。

236:名無しさん@十周年
10/05/14 15:17:46 vHWYLVNZ0
>>233
すぐfor EveryOneキャンペーンやるだろ。
アメリカ以外で発売もされてない物タダで配るかよ

237:名無しさん@十周年
10/05/14 15:19:43 CTTcb5SL0
>>233
日本は価格安い方なんじゃなかったけ?
海外のよく知らんが。

238:名無しさん@十周年
10/05/14 15:20:51 zLVHEbqmP
考え方は嫌いじゃないが

朝鮮割はマジでドン引き…

239:名無しさん@十周年
10/05/14 15:21:01 V+WkG+Wt0
>>237
URLリンク(wiredvision.jp)
こんな感じ。

240:名無しさん@十周年
10/05/14 15:21:09 pCP4yH8Ri
>>228
パートナーとしての関係が良好なのか、
Appleも許可したみたいね。
ただ、独占契約という訳ではないらしく、
将来別のキャリアがAppleと契約したら
そこからロックフリーの物が出る可能性はある。

241:名無しさん@十周年
10/05/14 15:22:04 4WBOjkPa0
>>237
SIMロックしてるけど安くないよ。
アメリカから個人輸入したくなる。

でも、個人輸入した端末だと電波だした時点で電波法違法なんだっけ?
技術確認試験を通ればいいらしいが・・・・個人レベルじゃむりだよね?

242:名無しさん@十周年
10/05/14 15:24:19 7AF4Lkdu0
>>5
確かに君の言うとおりだ。相手に求めるにはまず自分から示さなきゃな。
出来ないのなら最初からiPadには手を出さなきゃいい。

自分勝手だよな。

243:名無しさん@十周年
10/05/14 15:24:34 V+WkG+Wt0
>>240
>ただ、独占契約という訳ではないらしく、
iPhoneもそうだね。
ただ2年経ってもSoftBankだけだけど。

244:名無しさん@十周年
10/05/14 15:24:37 UozD2bntP
どのみちアメリカからsimフリーのipad購入しても
日本じゃ使えるカードがないからな。
ドコモあっさり撤退だし。

245:名無しさん@十周年
10/05/14 15:25:13 CTTcb5SL0
>>239
情報ありがとう!!


246:名無しさん@十周年
10/05/14 15:26:01 Gh9+lD3P0
ADSLの頃に回線占有してたことは絶対に許さないよ

247:名無しさん@十周年
10/05/14 15:27:00 4WBOjkPa0
お、アメリカの税金も考えるとそうでもないのか・・・・うーん・・・

248:名無しさん@十周年
10/05/14 15:28:09 9gg7r8R/0
Apple的にはドコモの方がユーザー広く獲得できるから
歓迎なんだろうけど、それと比較しても余りある
SBの提示する通信料の安さが現実なんだろうな

249:名無しさん@十周年
10/05/14 15:29:46 CTTcb5SL0
>>241
劇的に安いってわけじゃないみたいね。
それにしてもWi-Fi版の価格決めたのも禿電?

250:名無しさん@十周年
10/05/14 15:30:49 NnyNge6o0
>>145
ソフバンの基地局は少ない。
多いのは中継局。
中継局は基地局と同じ電波を出すだけだから、中継局が増えると
中継局と基地局の電波を同時に拾うところが増える。
同時に拾うとカベやらなんやらで反射して来た電波を拾うのと一緒でS/Nが悪くなる。
中継局ばかり増やして逆に品質が劣化しているのがソフバン携帯

251:名無しさん@十周年
10/05/14 15:31:23 7mDQrEkF0
禿がどんだけ理屈つけて説明しようが

iPadにSIMロックかけてるのは日本だけ
iPadにSIMロックかけてるのは日本だけ
iPadにSIMロックかけてるのは日本だけ

世界中のiPadユーザーから日本のユーザーだけが笑い者にされる

252:名無しさん@十周年
10/05/14 15:31:46 k6zayjY90
>>247
今のところ、通信定額と税金を加味すると日本が一番安い
まぁ、香港みたいなのは、アンテナ設置の心配がないから安いだけだしな


253:名無しさん@十周年
10/05/14 15:33:02 vk6nhI2n0
>>1
光回線は開放しろと言いながら、
SIMロックは開放しないのかい?

孫のその身勝手さは、まさに民族の特徴だな

254:名無しさん@十周年
10/05/14 15:33:18 rNCEgmUS0
>>243
そーいやそうだなー

255:名無しさん@十周年
10/05/14 15:34:52 7mDQrEkF0


日本のiPad3GはガラパゴスiPad




256:名無しさん@十周年
10/05/14 15:42:26 CTTcb5SL0
日本もこのプランだったらな~
URLリンク(www.excite.co.jp)

257:名無しさん@十周年
10/05/14 15:43:30 sA7YhzG30
存分に戦ってくれ。どこぞの電話会社が権利金などと称して俺からパクった二十数万を返さない限りドコモにはつかん


258:名無しさん@十周年
10/05/14 15:44:24 NaaRbrU+0
>>257
なにそれkwsk

259:名無しさん@十周年
10/05/14 15:45:07 QMStKj1K0
>>251
本当に日本だけなのか?
各国の通信事情で他国でも有り得そうなんだけど。

260:名無しさん@十周年
10/05/14 15:46:36 1c+nKRvi0
海外みたいに、ふつうに販売直後から二年または端末代金払い切るまではロック、
その後はロック解除ってすれば良いのに。

これなら怪しいヤツらに端末代金持ち逃げされる事も無く、みなハッピーなのに
なぜやらんのだ?

261:名無しさん@十周年
10/05/14 15:49:06 8JgiKNT80
しむろっくって何?

262:名無しさん@十周年
10/05/14 15:51:04 Jz87SnN30
iPad 米国から空箱で到着 被害相次ぐ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

263:名無しさん@十周年
10/05/14 15:52:25 NJ5Um4CG0
アンドロイドは屑宣言キター

264:名無しさん@十周年
10/05/14 15:56:09 lXaK4El5P
>>145
基地局に中継器を入れるなら、数は超えているんだろうけどね。
SBは、中継局や基地局も出力が弱かったり、電柱取り付け型の安いのが多くて、
同じ周波数でも電波が飛びにくいだけ。
人口密集地じゃ通信速度上げるためには2GHzじゃないとだめだし。

NTTもAuも周波数再編で全ての800MHz帯をの基地局交換作業をしている。
NTTのmovaとCDMAone・CDMA 1X(CDMA2000 1X)2007年夏までのCDMA 1X WIN
が2012年の再編で使えなくなる。

265:名無しさん@十周年
10/05/14 15:57:29 zJQka0b30
>>262
USPSってトラブル多いよな。少し前までは器物損壊とかが多くて、まともに品物扱えなかったことで有名だし

266:名無しさん@十周年
10/05/14 15:58:05 PMlCfRzF0
独禁法でやれば?

267:名無しさん@十周年
10/05/14 15:59:08 9m9o19B40
こんな禿げにやられ放題のドコモw

268:名無しさん@十周年
10/05/14 16:00:24 NJ5Um4CG0
>>257
固定電話加入権のことだろ、日本人は人が良いから皆忘れてる

269:名無しさん@十周年
10/05/14 16:01:33 7BY8QlbEO
>>258
わざとボケているの?

270:名無しさん@十周年
10/05/14 16:04:05 D9st5lkZP
結局、地デジ化で700・900Mhz帯が空くのに、それすらイチャモンつけて
ソフバンに割り当てないらしいね。 

官僚様に逆らったら商売出来ないのがこの国w

でも、800Mhz帯なんていう帯域はガラパゴスケータイだけがメリットあるだけで
エクスぺリアとか海外のスマホは対応してないから、スマホ時代には
ソフバンと同じ土俵になる。

DoCoMoなんて潰れちまえよ 天下り受け入れのためにボッタクリ(笑



271:名無しさん@十周年
10/05/14 16:04:31 Nj8w8JGd0
結局ロックかかってんのかかかってねーのかどっちだ

272:名無しさん@十周年
10/05/14 16:06:51 TRIGDy1K0
>>270
外資に借金こさえたソフトバンクに電波やれるわけねーだろ。

外人なんだよ。

273:名無しさん@十周年
10/05/14 16:07:57 k6zayjY90
>>270
800帯は外国でも使われてるよ。
ただ日本で850が、携帯に割り当てられていないだけ。

274:名無しさん@十周年
10/05/14 16:09:14 D9st5lkZP
チョンバンク!っていえば、この追い詰められたガラケー市場が日本人の差別心、愛国心
故にどうにか存続出来るとか思ってるようなネトウヨに何を言ってもムダ。

こんな内向きの業界にしてしまったのは、消費者の方を向かずに、役人の顔色伺う
企業体質になったから。

SoftBankごときにすらまっとうな商売で勝てない連中が世界に打ってでれるかよ。

DoCoMo、AUなんて潰れてかまわんよ。 こんな企業が一番儲けてる時点で
日本がどんどん腐っていく。

275:名無しさん@十周年
10/05/14 16:10:56 TRIGDy1K0
>>274
ソフトバンクが海外にうってでればいいだろ。
なぜか日本だけでしか活動しないけどな。

276:名無しさん@十周年
10/05/14 16:13:41 v+7yJZy80
こいつ市場荒らす事は平気でするのに
自分とこの利権は守りたいのなw

277:名無しさん@十周年
10/05/14 16:13:57 zJQka0b30
>>275
中国市場にはけっこう資本投下してて、いろいろやってるぜ
あとはVerizonやVodafoneとかと組んだジョイントベンチャーなんかもやってる

278:名無しさん@十周年
10/05/14 16:15:55 vh/dFGvZ0
まぁこれは当然だわな

279:名無しさん@十周年
10/05/14 16:15:56 SvuTmNjR0
>>224
>この発言を叩く理由がわからん。

単純明快。ねたみ、強烈な強烈なねたみ。


280:名無しさん@十周年
10/05/14 16:16:16 ravfEyDj0
これは酷い 潰れろ

281:名無しさん@十周年
10/05/14 16:17:48 TRIGDy1K0
>>277
どこも似たり寄ったりって話でしょ。
いやNTTなんかはヨーロッパでバクチうって失敗したか。

役人がやる行動じゃないとおもうけどな。

282:名無しさん@十周年
10/05/14 16:18:16 hPhJeGr30
自分の髪にロックかけれない奴が何言っても説得力ないよねwww

283:名無しさん@十周年
10/05/14 16:18:32 SvuTmNjR0
>>251

誤報とデマで踊ってろ♪

284:名無しさん@十周年
10/05/14 16:19:00 D9st5lkZP
まじでチョンってレッテルはれば、何でも日本人、日本の愚行は不問とされる
みたいな風潮はどうにかならんのかね。 

そのチョンごときに良いようにやられても、「サムスンなんて!」とかいって
絶対に劣勢すら認めない連中はほんと国を滅ぼすよ。

チョウセンジン企業だからiPhone買うな! iPad買うな! とか、そんなのがどれだけ
ネガキャンになってるんだか。
自民がネトウヨの戯れ言を真に受けておかしくなったのと同じだな。



285:名無しさん@十周年
10/05/14 16:20:23 Vt1yahRjP
ドコモだってあうだってSIMロック外してないんだったら、SBが外したくなくてもおかしくはねえなw

286:名無しさん@十周年
10/05/14 16:20:52 4WBOjkPa0
でもやっぱSIMロックしてるくせにアメリカより僅かに安いだけってのは解せないな。

3万ほど安いんなら考えるんだが。


287:名無しさん@十周年
10/05/14 16:20:59 TRIGDy1K0
孫って人間は1から育ててないからな。
信用されるわけがない。

日本ではアラブの投資家と同じ扱い。

288:名無しさん@十周年
10/05/14 16:21:18 OEOTutpFP
>>275
え?
アリババとかタオバオとか聞いた事無いのか?

海外に1兆5千億を捨ててきたドコモと違って順調だが。

289:名無しさん@十周年
10/05/14 16:21:36 ravfEyDj0
独占は悪なんだよ

290:名無しさん@十周年
10/05/14 16:22:27 AfkrXCVj0
まぁこいつのせいで高いんですよね、しね

291:名無しさん@十周年
10/05/14 16:23:53 4WBOjkPa0
>>285
いや、携帯じゃなくて、あくまでiPadってモノだから。
で、iPadってモノは世界ではSIMフリーで好きに携帯会社選べる。

日本だけSIMロックで強制的にSBってのは疑問を感じるだろ。

292:名無しさん@十周年
10/05/14 16:24:21 SvuTmNjR0
産経の「海外ではSIMフリーなのに、日本だけSIMロック」は完全な誤報。
意図的に繰り返すならデマとして総務省に通報しなきゃいけないレベルだ。

①アップルは「SIMフリーでどの通信事業者でも」なんて一度もそんな方針示していない。
 むしろ逆だ。アップルは前々から、各地域の実情に応じてキャリアと提携しながらやっていくと
 常々幹部が発言している。

②現に、カナダ、豪、欧州でも、iPad+3Gのキャリアは限定されている。
 アップルの各国サイトに表示済みのこと。

③そもそも、米国以外ではまだ発売もされてもいないのに、もうSIMフリーで
 出回っているかのように書きまくって、馬鹿としか言いようがない。

293:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:11 R/3bjEXf0
>>242
そのまんまドコモにお返ししますね。

294:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:22 Vt1yahRjP
>>291
LGやサムスンやノキアやソニエリとかも日本だけSIMロックとかじゃないの?

295:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:33 tvmrTi2H0
>>291 松本CTOは、ポケットWIFIを使えばいいって言ってるぞ。

296:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:36 TRIGDy1K0
出資、買収、売却、そのくりかえし。
NTTは、インフラ整備きっちりしてるからな。

携帯も利益でなくなったら、うりとばすんだろ。
日本の電波行政にクチだすなってかんじ。

297:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:41 hPhJeGr30
>>268
固定電話じゃねーだろ
携帯電話も当初は権利金があったって話だろ

298:名無しさん@十周年
10/05/14 16:25:57 xDbiuq5h0
まあ誰が社長でもそうするわな

299:名無しさん@十周年
10/05/14 16:27:13 tE1U0NhG0
総務省にはSIMフリーを要求し自分はSIMロックするんけ

300:名無しさん@十周年
10/05/14 16:28:31 4WBOjkPa0
>>294
じゃあお前はPSPやPS3はSo-net以外のプロバイダとは接続できません!とか言われて
イラっとこないの?
おれはスゲー嫌な気持ちになるよ。

いま禿がやってるのはこれと同じ事。

301:名無しさん@十周年
10/05/14 16:32:03 MjaF9MSP0
>>292
1社独占販売でSIMロックって日本だけでそ?
すくなくとも海外ではそれぞれロックがかかってても
ipadを販売しているキャリアを何社かから選べるんでないの?

302:名無しさん@十周年
10/05/14 16:32:11 Vt1yahRjP
>>300
その例えで言うなら、任天堂やMSが自分とこのプロバイダしか認めてないのをスルーして
PSPやPS3を任天堂やMSのプロバイダで接続できるようにしろよってゴネてる事になるよね?

303:名無しさん@十周年
10/05/14 16:32:17 5a4h1pEH0
儲けるためには2枚舌も使う
さすがハゲ、いい商魂してる

304:名無しさん@十周年
10/05/14 16:32:42 vHWYLVNZ0
Appleは各国1キャリアの方針だろiPhoneも

305:名無しさん@十周年
10/05/14 16:36:21 TRIGDy1K0
ハゲ男泣き 日本が好きだから

オレオレにつかわれた違法携帯もここなんだろ。
この企業には常識がかけている。


306:名無しさん@十周年
10/05/14 16:36:32 ravfEyDj0
ソフトバンクの言いなりのAppleに問題がある

307:名無しさん@十周年
10/05/14 16:37:12 pysh3S/S0
>>300
>PSPやPS3はSo-net以外のプロバイダとは接続できません!

この例えが一番しっくり来たわ

308:名無しさん@十周年
10/05/14 16:40:39 4WBOjkPa0
任天堂もMSもプロバイダは好きなの選べるだろ。
何言ってるんだお前は?

309:名無しさん@十周年
10/05/14 16:43:34 tvmrTi2H0
>>300 俺は、必死なAppleマニアのおまえに嫌な気持ちだが。

ポケットWIFI使えよ。CTO公認なんだからよ。ソフバンも文句いえんだろ。

310:名無しさん@十周年
10/05/14 16:45:07 pCP4yH8Ri
>>300
PSPPhoneがドコモから新発売、とかはあり得るんじゃないの?

311:名無しさん@十周年
10/05/14 16:45:33 QMStKj1K0
>>308
PSPやPS3もプロバイダは好きなの選べるだろ。
ってなるじゃん。

自分の例え話なのにw

312:名無しさん@十周年
10/05/14 16:45:51 4WBOjkPa0
ポケットWifiとか別々に持ち歩くのめんどくさすぎだろJK
ぜんぜんスマートじゃない。

313:名無しさん@十周年
10/05/14 16:46:31 OEOTutpFP
iPadもWi-Fiで好きなプロバイダだと接続できるだろ(笑)
釣りなのか真性なのか。

314:名無しさん@十周年
10/05/14 16:47:17 Vt1yahRjP
>>308
ドコモの携帯もAUの携帯もSBでは使えないだろ。何をどう例えんて言ってんのかわかんねえよw

315:名無しさん@十周年
10/05/14 16:48:33 8GYvHeBk0
>>300
so-netの戦略としちゃ間違ってはないな。
加入者獲得の魅力的なエサになるからな。

316:日本壊滅 重国籍強行採決
10/05/14 16:48:48 XALrRmny0
日本壊滅 重国籍強行採決URLリンク(www35.atwiki.jp)

317:名無しさん@十周年
10/05/14 16:50:18 4WBOjkPa0
だからPSPやPS3はSo-netに強制加入させられる状態だったら嫌だろ。
ただPSPやPS3使いたいだけなのにさ。

禿がやってるのはこれと同じなの。

ただiPadでマタリ遊びたいだけなのに、SB強制加入ってのがダメだろ。
ドコモとかと遜色ない回線品質ならかまわんが、どう見ても粗悪品回線を売りつける為の縛りだろ。

どうしても縛りで出すんならドコモ縛りのiPadも出せよって話。

318:名無しさん@十周年
10/05/14 16:50:40 QMStKj1K0
>>312
海外で買ってくればいいじゃん。

319:名無しさん@十周年
10/05/14 16:52:09 8GYvHeBk0
>>317
それ、appleに言うべき文句だな。

320:名無しさん@十周年
10/05/14 16:54:44 QMStKj1K0
>>317
ドコモにiPad獲得してくる様に要望だしてみたら?
率先して署名活動とかでもいいんじゃね?
2,300万人分くらい集めれれば動くかもよ?

321:名無しさん@十周年
10/05/14 16:55:15 +CyrSEIlP
>>317
Wi-Fi版買えば良いだけの話し。
文句は何もしなかったドコモの社長に言いましょうね。

・Appleと直接交渉して、iPadの販売権を得た社長 (SIMロックはAppleが行う事)

・Appleと交渉もせず、iPad用のSIMカードだけ出せば、ボロ儲けできると皮算用していた社長

どっちが叩かれるか一目瞭然だよね。

322:名無しさん@十周年
10/05/14 16:56:37 4WBOjkPa0
署名か・・・・それより、今はやりのツイッターでいいかw?
mixiにドコモに要望するコミュをつくるとかw
いや、アップルに要望するコミュのがいいかw


323:名無しさん@十周年
10/05/14 16:56:43 RIU4g3Em0
やっぱSB社員も来ているようだな

324:名無しさん@十周年
10/05/14 16:57:01 QMStKj1K0
>>321
オレはiPhone獲得出来ない時点で見限ったな。
あの時はてっきりdocomoで出ると思ってたわw

325:名無しさん@十周年
10/05/14 16:57:11 8GYvHeBk0
>>321
それで、SIMロックをかけるな!と言われたら、たまったもんじゃないと思うんだが・・・。

326:名無しさん@十周年
10/05/14 16:57:16 TRIGDy1K0
人柱モードのipadを全国にうりさばくはめになるとは。

さすがハゲバンク。


327:名無しさん@十周年
10/05/14 16:57:48 bdzIV0CZ0
あんなもんSIMフリーにしたところで、外で持ち歩いて使う奴がどれくらいいるっちゅーハナシだな
日本はラジカセを担いでる人間なんていないんだぜ

328:名無しさん@十周年
10/05/14 16:57:58 +egdU2zy0
>>1
(´・ω・`)auが800MHz帯持ってなくてあんな殿様商売してたら潰れてるだろうしな。

329:名無しさん@十周年
10/05/14 16:58:05 azSOFxQj0
>「少なくとも公平な競争環境にない」



ソフバン自ら「公平な競争環境」
捨ててかかってることについては・・・
(差別的料金設定とか)

330:名無しさん@十周年
10/05/14 16:58:37 k6zayjY90
>>321
ソフトバンクはアップルの開発に出向してますってのは無し?
ドコモも技術者を派遣して、必要な技術を供与しないと駄目だろう

331:名無しさん@十周年
10/05/14 16:59:09 QMStKj1K0
>>322
全部使えよw
楽して集めただけじゃ意味合いが薄れるでしょ。

332:名無しさん@十周年
10/05/14 16:59:40 Vt1yahRjP
>>317
ドコモもAUも自分とこのSIMロック外してんなら、そういう言い分にも説得力はあるかもしれなかったんだがなぁ

333:名無しさん@十周年
10/05/14 17:00:26 4WBOjkPa0
よしじゃぁ手始めに呟きまくるかw

334:名無しさん@十周年
10/05/14 17:01:24 7Ch4NWNX0
10日発売当初
AppleStore Q&A
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


そして、現在
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

これの意味するところは?
禿げの圧力?


335:名無しさん@十周年
10/05/14 17:02:26 OEOTutpFP
>>333
たぶん届かないけどな

■NTTドコモ:社長ツイッター「140字は難しい」

山田社長は「(ツイッターを)やってはどうかと勧められるが、
昨日と今日で言うことが違うこともある。
140字では誤解をされることもあるかもしれない。
今のところはやらない」と話した。

URLリンク(mainichi.jp)

336:名無しさん@十周年
10/05/14 17:02:53 s/bAZyAP0
>>5の話って、結局最終的に
光ファイバーの開放、電波の帯域の貸与は実現したの?
実現したんなら、ハゲももうちょい譲歩すべきだと思うけど

337:名無しさん@十周年
10/05/14 17:05:00 bdzIV0CZ0
よし。ドコモは任天堂と携帯端末を共同開発するんだ。

iPadは携帯ゲーム機で言ったらPCエンジンLTだな

338:名無しさん@十周年
10/05/14 17:05:32 Vt1yahRjP
>>337
AUはソニエリとPSPホンだな

339:名無しさん@十周年
10/05/14 17:06:03 k6zayjY90
>>337
ピピン@2

340:名無しさん@十周年
10/05/14 17:06:34 s/bAZyAP0
>>337
時代を先取りしすぎたLT馬鹿にすんな
iPadはネオジオポケットだろ

341:名無しさん@十周年
10/05/14 17:09:17 EW0O1P640
ソフバンはPCのゲーム流通網を支配して
それに異を唱えて後から立ち上がった新規をぶっ潰した前科があるから
今更何言っても虫が良すぎるし信じられないよ。

要は田畑耕して無い奴が後から来て、種を植えようとしてるだけだ。


342:名無しさん@十周年
10/05/14 17:09:23 nvXLrqBz0
ドコモは新しくスマートフォンを発表する時には恒例の様に、
iPhoneの悪口を言って、新商品が如何に素晴らしいかというプレゼンをしていた、
毎回あんなことやってれば林檎と信頼関係に基づいた契約ができるはずないじゃん。
とりあえずソニーとか東芝を本気にさせて、林檎以上の端末を作らせろ。

343:名無しさん@十周年
10/05/14 17:09:27 Ixw0JBOn0
裏で和禿から洋禿に金が流れるんだろ
早くこのブラック企業をしょっぴいてください。

344:名無しさん@十周年
10/05/14 17:10:39 Vt1yahRjP
>>342
>とりあえずソニーとか東芝を本気にさせて、林檎以上の端末を作らせろ。
同意。アンドロイドの良さげな端末とっとと出せと言いたい。

345:名無しさん@十周年
10/05/14 17:11:38 s/bAZyAP0
NECあたりにも本気出して欲しい

346:名無しさん@十周年
10/05/14 17:11:53 Ixw0JBOn0
>>340
お前こそネオポケ馬鹿にすんな
ネオポケはソフト面では悪くなかったぞ。

347:名無しさん@十周年
10/05/14 17:12:23 2kW5EY/a0
孫が戦いの道具って言ってるしな
その孫の戦いにユーザーが乗るか乗らないかって形になるのは良くないよなあ

348:名無しさん@十周年
10/05/14 17:15:51 s/bAZyAP0
>>346
じゃあiPadはバーチャルボーイと言うことにしておこう
とにかくLTは良いものだ

349:名無しさん@十周年
10/05/14 17:17:18 bdzIV0CZ0
まー、日本ではiPadはすぐに飽きられると思うよ。最初は話題性と物珍しさから売れるだろうけどね。
来年のモデルからは買うのはマカーだけになるだろな

350:名無しさん@十周年
10/05/14 17:27:33 LSS1mbHu0
ドコモはSoftBankの契約数の3倍なんだぜ!
しかも公務員とか天下りがウジョウジョいるんだからな!
ざまーみろハゲwww

351:名無しさん@十周年
10/05/14 17:30:28 zJQka0b30
バーチャルボーイとか、死んだ人を悪く言うのは止めろよ

352:名無しさん@十周年
10/05/14 17:50:56 kFtPz4r00
固定電話加入権のレスがあったけど、ほんとおまえら忘れちまったのか?
いつのまにか無かった事になってるんだぜ。
そんなお国事情なのに禿はよくやってるよ。

でも禿電波はしゃれになんねぇぞ。

353:名無しさん@十周年
10/05/14 17:51:29 5K70gSBa0
ネット上で情弱に在日割だなんだと誇張記事に捏造イメージ作られて
ただ出身てだけでチョンチョンいわれ
よっぽどベッタリな茸は庭は言われない
毎度天下りウェルカムどもから不利な条件突きつけられる
そんな中で妥協案示してもユーザーからは携帯高くなったイメージは禿のせいにされる
これだけでも十分泣ける

354:名無しさん@十周年
10/05/14 17:53:18 s/UTfgi40
アメリカで月2800円で契約解除自由なの見ると
孫の言ってるシムロックフリーで値段高くなるってのは全く信じられないわ

355:名無しさん@十周年
10/05/14 17:53:29 hSpebCj0P
iPhone使いは獄中にいる事すら気がつかない
情弱御用達端末なんだから朝鮮禿のSBがお似合いだろ。
ま、ガラケー喜んで使ってた奴も同じなんだがなw

356:名無しさん@十周年
10/05/14 17:54:57 OCcOuLZ80
日本通信から対ソフトバンクIPAD商品でた!!価格は2万位らしい。

URLリンク(weekly.ascii.jp)

まだ公には知られてないから株買っておきな

357:名無しさん@十周年
10/05/14 17:55:19 gNngCO+y0
そらSIMフリーにした瞬間脂肪確定だからなwwwwwwwwwwwww

358:名無しさん@十周年
10/05/14 17:56:14 8YIvQDS80
kusohage

359:名無しさん@十周年
10/05/14 17:56:39 V+WkG+Wt0
>>356
バッテリーが4時間しか保たないのに最強の選択肢か?

360:名無しさん@十周年
10/05/14 17:56:49 XzWDymPW0
糞が

361:名無しさん@十周年
10/05/14 17:56:59 s/UTfgi40
>>356
wifi版ってGPSないんだろー
なんか嫌らしいんだよな

362:名無しさん@十周年
10/05/14 17:58:03 xg7Q8jIe0
>>356
お、本命きたな

363:名無しさん@十周年
10/05/14 17:58:10 nU2MJRSc0
自宅のPCもアッポーならいいんだろうけどあいにくwinだからなあ
やっぱ連動できないとあんまり魅力感じないが

364:名無しさん@十周年
10/05/14 17:59:03 LGsT7jik0
>>226
エクスペリアなんてSIMロックどころか、SIM入ってないとWiFiも使えないくらいの縛りがあるくらいですが何か?w

365:名無しさん@十周年
10/05/14 17:59:41 R8tS6rkJP
>>356
iphoneよりでかくないか?

366:名無しさん@十周年
10/05/14 18:00:16 GEZ3sTRk0
iPadのSIMロックに思うこと
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

367:名無しさん@十周年
10/05/14 18:02:28 QMStKj1K0
>>355
WM端末からの乗り換えだけど、もうコレで良いやと思って快適に使ってるよ。
ぬるい仕様だけど、そこまで自由で~ってのも望んでないし良くて来てるわ。

368:名無しさん@十周年
10/05/14 18:03:37 AfkrXCVj0
SIMロックって鍵工場を経営するゲームを作ればいい

369:名無しさん@十周年
10/05/14 18:06:00 s/UTfgi40
>>366
これその通りだわ
孫のフリーになると高くなるってのは単なる詭弁だったと良く解る

370:名無しさん@十周年
10/05/14 18:09:42 3BTkxFho0
叩き記事が出たから、数日内にまた得意のTwitterで男気(笑)演出があるな。こりゃ。

371:名無しさん@十周年
10/05/14 18:09:56 8GYvHeBk0
>>364
メニューも出ません。

372:名無しさん@十周年
10/05/14 18:11:41 s/UTfgi40
月月割で安くなりますと言いたいんだろうけど
ロックフリーのアメリカじゃその安くなった値段が標準価格という馬鹿げた話
ロックして2年縛って更に高くなってる
SIMロックは確実に消費者の不利益になるわ

373:名無しさん@十周年
10/05/14 18:13:16 MHrrnlxN0
>>364
ぶっちゃけアプリ突っ込むとwifi使えるらしいけどね

374:名無しさん@十周年
10/05/14 18:16:19 MHrrnlxN0
URLリンク(siter.jp)

ああ、あった、これだ
やったことないからうまくいくかどうか知らんけど

375:名無しさん@十周年
10/05/14 18:18:32 5sMLjz9X0
>>374
こういうところがAndroidのいいところだな。つかDesireもSIM抜くとダメらしいね

376:名無しさん@十周年
10/05/14 18:29:26 OEOTutpFP
>>356
48,800円で「iPad/Wi-Fi版16GB」本体を買って、2~3万円でそのモバイルルーター買う。
維持費はプリペイドなら年29,800円(月約2,500円)
速度:最大300kbps

58,320円で「iPad/Wi-Fi+3G版16GB」本体を買う ※Wi-Fiのみ版との違いはGPS付
維持費は月3,225円 ※2年縛り
速度:最大7.2Mbps
URLリンク(mb.softbank.jp)

iPhoneならこの程度
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

377:名無しさん@十周年
10/05/14 18:33:10 rNCEgmUS0
禿げは通信料上限かけやがるからなあ。

378:名無しさん@十周年
10/05/14 18:34:50 BqoJfdpF0
>>376
CULVノートが5万円以下なのと比べるとすげー割高に見える。
ハード的には定価3万円くらいでも利益出るだろうに。

379:名無しさん@十周年
10/05/14 18:37:18 xYuU3hz70
>>376
一番イイ結果のだけあげてるかな


380:名無しさん@十周年
10/05/14 18:45:00 QMStKj1K0
>>379
都内だけどどこもこんなもんだよ。

381:名無しさん@十周年
10/05/14 18:46:03 jgrmmNcaP
今回はSBの交渉分SIMロックされてるんだからドコモで欲しいならドコモにSIMFree版販売をAppleと交渉させればいいだけでは?

382:名無しさん@十周年
10/05/14 18:46:38 s/UTfgi40
>>376
3G版の2年縛りがすげー邪魔だわ
GPSは欲しいんだが

383:名無しさん@十周年
10/05/14 18:47:54 BqoJfdpF0
>>381
ドコモが売るならドコモのロックかけるでしょ。
だってドコモが売ってる端末でSIMフリーのやつなんて無いし。
エクスペリアなんてSIM抜いたら一切動かないんだぜ。

384:名無しさん@十周年
10/05/14 18:48:36 XPsMkxAz0
月月割や商品券で端末代が実質免除される事は、端末代が基本料金に入っているという事であり、
2年おきに端末を買い換える人とそうでない人とで不公平
端末代と基本料金を完全分離してインセンティブ全廃しろ

385:名無しさん@十周年
10/05/14 18:49:20 s/UTfgi40
>>381
常識的に考えてもその辺も制限した上でのアップルとソフトバンクの契約だろう

>>383
ソフトバンクのデザイアでもSIM抜いたら駄目
その辺はキャリアじゃなくアンドロイド系の設計の問題じゃないかな

386:名無しさん@十周年
10/05/14 18:49:44 G+wfZuUZ0
>>383
結局どのキャリアも「アッチが羨ましい」ってだけで望んだ者が自分のトコに来れば
当たり前のようにSIMロックかけるよな。まあ現状のAndroid端末なんか見りゃわかるけども。

387:名無しさん@十周年
10/05/14 18:50:02 Vc+besJe0
それなら仕方ないな
許す

388:名無しさん@十周年
10/05/14 18:51:31 s/UTfgi40
>>384
月月割で引いた後がロックフリーのアメリカとほぼ同等だし
2年後の使用量とか2年縛りのことを考えるとロックになって値段は上がってると見ていいよ

389:名無しさん@十周年
10/05/14 18:51:35 PfF5qPIuP
>>381
それが正解っぽい。

どうもいわゆる普通のSIMロックじゃなくて、iPad取り扱い通信会社のSIMしか
使えないSIMロックみたいな感じ。

だからDocomoのSIMは使えないけど、AT&Tとか海外のiPad取り扱い通信会社の
SIMはその国にいけばSoftbankから買ったiPadでも使用できる。

だから、Docomoが取り扱うようになれば、発売直後にSoftbankから購入した
iPadでもDocomoのSIMが使えるようになるんじゃないかな。

390:名無しさん@十周年
10/05/14 18:51:44 plnpB0l50
どうでもいいがアスロックみたいでなんかかっこいいな。対艦ミサイルだっけ?

391:名無しさん@十周年
10/05/14 18:53:48 s/UTfgi40
問題はロックかけるかけないっていうことじゃなく
禿はロック外したら4万以上高くなると言ってたのに
ロックかけたiPadのがフリーのiPadより高くなってるってこと

392:名無しさん@十周年
10/05/14 18:56:36 PfF5qPIuP
>>391
通信代が青天井の携帯電話と3000円頭打ちのiPadじゃ比較にならないだろwww

393:名無しさん@十周年
10/05/14 18:57:00 rho5W20i0
>>383
URLリンク(siter.jp)


394:名無しさん@十周年
10/05/14 18:57:22 BqoJfdpF0
>>391
スマートフォンの場合、端末の値段が容易に推測できるからな。
ぶっちゃけ定価自体がかなりのぼったくり価格。

395:名無しさん@十周年
10/05/14 18:57:24 s/UTfgi40
>>392
アメリカのiPadとの比較だが?

396:名無しさん@十周年
10/05/14 18:58:03 5xPNwzYS0
docomoでのblackberryの冷遇を見れば、林檎禿がdocomoに供給しないのも分かる
煽りでもなんでもなく、docomo信者って
「iPhoneこそが世界で最も優れて最も普及してるスマートフォンで、それを独占してるSBはずるい」とか
思ってる奴多いんだろうな

397:名無しさん@十周年
10/05/14 18:59:44 s/UTfgi40
アメリカとじゃ事情が違うという奴もいるかもしれないが
月月割後の価格をアメリカの標準価格とほぼ合わせてくるということから
騙そうという意識がしっかりと伝わってくる

398:名無しさん@十周年
10/05/14 19:00:36 UEXqAQAbP
www
工作員雇う余裕あんなら
なにか新しくて画期的なもん開発するか
外国から買ってこいよwww

399:名無しさん@十周年
10/05/14 19:01:27 jTqdnCDf0
>>5
まったくだな。
NTTには時前で揃えたインフラすら明け渡せと要求する癖に。
汚いやつだ。

400:名無しさん@十周年
10/05/14 19:02:25 s/UTfgi40
ブラックベリーじゃ日本で戦うにはガラケーに対してのアドバンテージが無いだろう
日本で売れないのは当たり前だと思う
ただAndroidで比較してもドコモは割高だから話にならんけどね

401:名無しさん@十周年
10/05/14 19:03:34 PfF5qPIuP
>>395
アメリカ産の製品なんだからアメリカが安くて当然じゃないの?

アメリカ以外の国と比較しろよwww

402:名無しさん@十周年
10/05/14 19:06:25 s/UTfgi40
>>401
うん当然じゃない
日本とアメリカじゃ価格差はないよ
ヨーロッパが高くなるくらい

403:名無しさん@十周年
10/05/14 19:08:48 BqoJfdpF0
>>401
まぁ実際に作ってるのは中国の工場だけどなw

404:名無しさん@十周年
10/05/14 19:08:48 s/UTfgi40
因みにiPadのwifi版は日米でほぼ同額ね

405:名無しさん@十周年
10/05/14 19:10:30 FuhwAx0l0
武器は渡さない。その為には嘘もつきます

406:名無しさん@十周年
10/05/14 19:11:30 +CyrSEIlP
まず、アメリカのAT&Tは未だに2G(GSM)基地局を使っていて、
全て3G基地局のソフトバンクと比較する事がおかしい。

4万円というのは、実際に昨年ソフトバンクが携帯電話1台に対して、販売店に払っているインセンティブの平均価格。
SIMロックフリーが強制なら、インセンティブで端末代を補助する意味がないから、その分値上がると言う事。

端末価格を決めてるのは実質Appleな上に、iPadにどれだけインセンティブがかけられてるかは解らない。
ちなみに、端末の価格は日本が一番安い。
URLリンク(img1.wiredvision.jp)

407:名無しさん@十周年
10/05/14 19:11:46 G+wfZuUZ0
まあSIMフリー版を提供したいならAppleがやってるだろうからな

408:名無しさん@十周年
10/05/14 19:14:11 Zd3defdz0
分割で1500円×24ヶ月の割引きがあるだろ。
あれが無くなると思えばいい。

409:名無しさん@十周年
10/05/14 19:14:29 dobc/2u5i
田舎でも、都会でも繋がらんのに
800MHzは、関係ないだろw

410:名無しさん@十周年
10/05/14 19:15:13 s/UTfgi40
月月割の分通信料に上乗せしてるんだけどね
結果は同じ値段
残ったのは2年後の値上げと2年縛り

411:名無しさん@十周年
10/05/14 19:15:19 zJQka0b30
16GB Wi-Fiの日本での価格が5万円超えてたら、普通にボッタクリとか非難されてただろうな
あの価格で出してきただけでも褒めていいと思うよ

最近のApple製品は日本で買うほうが安かったりするし。現地じゃ税金足すとけっこう高くなるからな

412:名無しさん@十周年
10/05/14 19:15:20 QMStKj1K0
通信料分の収入も上乗せしたくなるのも判る。

413:名無しさん@十周年
10/05/14 19:16:04 jgrmmNcaP
まぁドコモでiPadしたいヤツはSIMFree機買ってSIM加工してドコモ定額データで使えばいいんじゃ?
何を血迷う必要がある?

414:名無しさん@十周年
10/05/14 19:16:40 FXMzjkwX0
800Mhz&メタル回線廃止と交換くらいが丁度いい


415:名無しさん@十周年
10/05/14 19:23:06 4WBOjkPa0
SIMロックかかってることに見合う利点がユーザー側にまるで無いんだよな。
禿の都合だけでSIMロックがかかってることが腹が立つ。

416:名無しさん@十周年
10/05/14 19:23:27 O6UKcIX6P
やっぱ普通にネットブックの方がいいわ。
バッテリーがもつとかいうのはいいと思うけどね。

417:名無しさん@十周年
10/05/14 19:23:51 FuhwAx0l0
iPadに最適なSIMロックフリーのダイヤルアップルーター日本通信から登場か

URLリンク(weekly.ascii.jp)

これでいいやん

418:名無しさん@十周年
10/05/14 19:23:55 FXMzjkwX0
欲しいものを買う
ただそれだけだ

419:名無しさん@十周年
10/05/14 19:26:21 1hqrj5h60
ほんとうに朝鮮ハゲは貪欲だな

420:名無しさん@十周年
10/05/14 19:29:20 jgrmmNcaP
>>415
ならここでウダウダ言ってないでSIMFree買えばいいんじゃ?w

421:名無しさん@十周年
10/05/14 19:32:31 FuhwAx0l0
iPad:どこへ消えた?空箱で到着 米から郵送、被害相次ぐ

URLリンク(mainichi.jp)


ソフトバンクから買えってかw

422:名無しさん@十周年
10/05/14 19:32:58 NaaRbrU+0
ワロタw

423:名無しさん@十周年
10/05/14 19:37:22 nNTGkuYg0
SIMロックつったって、ベースバンドがロックされておらず、脱獄してしまえば即終了の
ぬるい「SIMロックのようなもの」だろ <プ

でなければ、ドコモ締め出しと、国外キャリアのSIMはフリーだということの、両立ができんぞ

424:名無しさん@十周年
10/05/14 19:40:10 s/UTfgi40
>>417
wifi版だとGPSがついてないんだよな

425:名無しさん@十周年
10/05/14 19:50:27 nNTGkuYg0
>>424
そんなもん、すぐに台湾がGPS内蔵のWifiルーター作って、市場に突っ込んでくるよ♪

それが待てないなら、GPS付きAndroid端末をテザーすりゃ済むことだ
Wifiルーターでできることは、Android端末がすべてできる
テザー先のGPSリソースをiPadで使えるようにするソフトだって、すぐに出てくるだろ

426:名無しさん@十周年
10/05/14 19:55:03 BrFZp1fk0
個人情報流出されるわサポート最悪だわ、チョンバンクの物を買うのは情弱だけだろ

427:名無しさん@十周年
10/05/14 19:57:26 yR0rzlv80
初版品からロックかけるんだろ。



428:名無しさん@十周年
10/05/14 19:59:06 5vRVa+Mb0
金が本当に好きなんです!

429:名無しさん@十周年
10/05/14 20:01:44 WMJLca+TP
どっちにせよ、ソフトバンクオンリーな時点で日本じゃ流行らんわな
流行らせる気もないのかもしれないけど

430:名無しさん@十周年
10/05/14 20:03:56 DVAwNhXc0
>>429
バカ売れ(予約)してんのに?

431:名無しさん@十周年
10/05/14 20:07:55 y1axEdiT0
>>430
数値は?

432:名無しさん@十周年
10/05/14 20:15:51 pAeuxLfpP
このスレキモすぎワロタwwwwwwwwwww

林檎信者と層化チョンの合同作戦はさすがやで!!

433:名無しさん@十周年
10/05/14 20:17:12 ECeVvPas0
ソフトバンクが嫌いだからiPhoneもiPadも買わない
以上。

434:名無しさん@十周年
10/05/14 20:22:29 WKMMPvVsO
禿バンは在日割引があると知ってから絶対関わらないときめた。

435:名無しさん@十周年
10/05/14 20:33:42 5K70gSBa0
まさしく情弱の極みな文句をありがとう

436:名無しさん@十周年
10/05/14 20:34:04 OgF7prR+0
話題の製品が出るたびにチョンバンクならイランしか感想がないな
もっと飛びつかせてくれよw

437:名無しさん@十周年
10/05/14 20:40:19 LSS1mbHu0
ズルいズルいと言うのは止めまえ、子供じゃ無いんだから
色々な事情でAppleとSoftBank両社で決めた事だから仕方無い

438:名無しさん@十周年
10/05/14 20:41:16 07/iNvkR0
商品情報[法人] > ビジネスソリューション > 業務用無線 > タクシー配車システム > 800MHz帯 mcAccess 移動無線電話装置

800MHz帯 mcAccess 移動無線電話装置 EF-6190
URLリンク(panasonic.biz)

439:名無しさん@十周年
10/05/14 20:48:16 DkUbaLhz0
ドコモまた負けたのかw

440:名無しさん@十周年
10/05/14 20:52:25 rho5W20i0
アレを、電車の中とか巣束とかでわんさか見かけることになるのかー

441:名無しさん@十周年
10/05/14 20:58:01 NaaRbrU+0
あの画面ってプライバシー守れるのかな?
脇見とかされそう

442:名無しさん@十周年
10/05/14 21:28:04 tub/lPhq0
タイムシフトの300分見てやめようかと思ったけど見れた
話がうまいわ

443:名無しさん@十周年
10/05/14 21:54:54 bmFTxia10
>>1
>他社に「戦いの武器は渡せない」

正直すぎて笑ってしまったw
確かに俺でも渡さないw

444:名無しさん@十周年
10/05/14 22:00:18 mM9Yq5Py0
>>433
どうぞどうぞ。
以上。

445:名無しさん@十周年
10/05/14 22:12:55 mM9Yq5Py0
>>413
海外のSIMフリー機はたまに秋葉で売ってる。10万円超えだけどね。

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

総額考えるとあほらしいけどね。厳密には色々法的にめんどくさいし。

446:名無しさん@十周年
10/05/14 22:27:16 4pBsJk9H0
日本通信、SIMロックフリーのモバイルWi-Fiルーター発売へ URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

447:名無しさん@十周年
10/05/14 22:31:52 Hq8n0yTdO
iphone売れてるならどうせこれも売れちゃうでしょ。あんだけマスコミが宣伝するなら
iphoneにOS売り上げで勝ってるエクスペリアも実売では負けてるし。てか機能がいかん
素直にSBに大して使えない800MHz帯渡してやればいいのに。それでSIMロック解除してくれるだろ

448:名無しさん@十周年
10/05/14 22:34:19 Ka2H/FGX0
>>1
そんなもんカスじゃねーかw
まあどっちにしろ興味ないからいいんだけどね

449:名無しさん@十周年
10/05/14 22:34:48 pnMop4BQ0
>「少なくとも公平な競争環境にない」
チョンは所詮チョンか…

450:名無しさん@十周年
10/05/14 22:36:54 8ffbyPAk0
あまりに素直な意見なのでびっくり

451:名無しさん@十周年
10/05/14 22:37:34 sbRu04o/0
>>90
URLリンク(mb.softbank.jp)

452:名無しさん@十周年
10/05/14 22:42:33 N3PUgL5o0
>>447
帯渡しちゃうとドコモとauからの天下りの甘い汁が吸えなくなるからな
でも帯を競売にかける案を禿が反対したんだぞ
まあ先の話があるから談合で確実にドコモに帯は行ってただろうがな
ハゲとかドコモなんぞに頼らずにwifiすればいいじゃん。何が不満だ

453:名無しさん@十周年
10/05/14 22:44:13 bPazikaW0
●iPad、iphoneの周波数帯域(WCDMA) ⇒ 850/1900/2100Mhz

●FOMAエリアプラスは800Mhzため、「不公平」だという800MHz帯は使えない

●iPad、iphoneに限ると、ドコモ、ソフトバンクともイコールギッティング

●よってSIMロックはドコモの有料2G基地局への対抗策

454:名無しさん@十周年
10/05/14 22:44:46 sUDSdU9u0
アイフォンはそれなりに魅力あるけど,
これはさすがに半端にでかいし,持ち歩くときどうしようとか思うよな
これでできることはスマートフォンでもできるし,
それ以上がしたければネットブックでいいし・・・

455:名無しさん@十周年
10/05/14 22:48:30 Hq8n0yTdO
>>452
不満じゃないがキツイ
こいつはチョンだがauとドコモは昔から政界とズブズブだったしなあ
政府が電波整備してるがあれ自由市場を建前にした独占だしな
はっきり言って今の電波業界にはロクなの一人もいない

456:名無しさん@十周年
10/05/14 22:53:51 dPDf8YRs0
孫はボーダフォンを買収前に、
総務省とか他携帯会社を批判する迷惑メールをばら撒いた前科がある。
買収後はダンマリを決め込んでいたが、
今回の件で批判を食らえば、責任を当て付ける。
富豪にありがちなワガママな野郎なだけだろ。

457:名無しさん@十周年
10/05/14 22:57:51 SkufXx7W0
androidはSIMフリーで販売します(他社製品あり)
iPadはSIMロックで販売します(他社製品なし)


わかりやすwwwww

458:名無しさん@十周年
10/05/14 22:58:37 PKwsEWqY0
頭悪いなぁ

459:名無しさん@十周年
10/05/14 23:00:54 bPazikaW0
●iPadとiphoneのW-CDMA周波数帯は、850/1900/2100Mhz

●ドコモのFOMAエリアプラスは800Mhzのため2G帯でしか利用できない

●iPad、iphoneに限ってはソフトバンク、ドコモとも2G帯でのパケット通信

●よって不公正競争でなく、同じ帯域での競争

●SIMロックは良好なドコモ基地局に移行するを阻止することが目的


460:名無しさん@十周年
10/05/14 23:11:04 mM9Yq5Py0
>>457
>androidはSIMフリーで販売します(他社製品あり)

嘘つき発見。Xperiaはシムロックかかってる。

461:名無しさん@十周年
10/05/14 23:28:06 s/UTfgi40
>>446
こういうの電池入れ替えできないの?
やっぱ4時間は少ないわ

462:名無しさん@十周年
10/05/14 23:30:18 s/UTfgi40
>>447
渡したら渡したでロックフリーにはしないと思うよ
ロックした上でフリーより割高
これがソフトバンク

463:名無しさん@十周年
10/05/14 23:31:48 sQTUR+xG0
URLリンク(twitter.com)
決定しました。海外パケ定額7月下旬に主要国開始。詳細は後日。

464:名無しさん@十周年
10/05/14 23:34:55 LSS1mbHu0
>>456
キミみたいに公務員好きな右翼には本当に申し訳無い
もう決まっちゃた事だから仕方無いことなんだよ諦めてくれ
似たようなタブレットがあるだろからそっちを進めるよ

465:名無しさん@十周年
10/05/14 23:34:56 SkufXx7W0
>>460
アホか。だから他社製品ありって書いてんだろが。

466:名無しさん@十周年
10/05/14 23:38:52 pnMop4BQ0
>>226
いいよ別に。エリア狭くて電波がクソな禿SIMでXPERIA使う人間なんていないだろうけど。

467:名無しさん@十周年
10/05/14 23:40:34 mM9Yq5Py0
>>465
一つ目の発言で主語も書かないおまえこそアホ。
小学校から出なおせ。

ちなみにおまえのいう自社のアンドロイドのもロックはかかってる。
はずかしいから、回線切って首吊って氏ねよw

468:名無しさん@十周年
10/05/14 23:41:22 YdUH6qWl0
ネットの競争条件は公平ではない。なぜならば、NTTは直接プロバイダー業をできないから、
フレッツ方式で二階建てになり割高になる。そのため、イーアクセスの無い地方では、事実上
ソフトバンクBBの独占になっている。最近は独禁法に触れそうなので、ネクシィーズに回線を
使わせているようだが、実質ソフトバンクと同じ。
競争条件の公平を言い張るのなら、NTTが直接プロバイダー業をやってもいいよね?
地方でソフトバンクBBしか選択肢の無い人は、総務省にNTTが直接プロバイダー業をできる
ように要望しよう。公平な競争が起こって、今より料金が安くなるかも知れないよ。
イーアクセスのある都市部では、裏プランと称して、安く提供しているようだし。

Yahoo!BBで解約電話すると裏プランが出てくるpart23
スレリンク(isp板)l50


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch