10/05/13 19:12:10 MCi1tmlH0
>>71
ニコニコヴァージョン。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
101:名無しさん@十周年
10/05/13 19:12:30 eXudJp7k0
【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
URLリンク(www.youtube.com)
【厳喜に訊け!】口蹄疫パンデミック!宮崎レポート [桜H22/5/12]
URLリンク(www.youtube.com)
【緊急特番】「口蹄疫問題」江藤拓衆議院議員に聞く [桜H22/5/12]
URLリンク(www.youtube.com)
問題アリの中国からのワラ輸入を解禁した民主、そして中国ワラが韓国で加工されて日本に入るルートも
102:名無しさん@十周年
10/05/13 19:12:45 /jD9InBc0
この問題って畜産関係者からすると人事じゃないからな。
うちの地元なんて宮崎に子牛買いに行っていて買い付け直前に市から口蹄疫出たから買ってくるなといわれ
ぎりぎりのところで持ってこずにすんだそうだ。
畜産票はもう当てにできないだろうなぁ。
民主は馬鹿すぎる
103:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:04 EMLWL2sB0
>>70不十分なのはもちろんだけど、なかったことにしちゃだめ
4月23日の対策
URLリンク(www.maff.go.jp)
104:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:07 p8NKpmlD0
>>90
まぁ、デマかどうかはわからんけど
せめて日本の備蓄量と4月20日以降に政府が宮崎に提供した量と確保した量ぐらいは
情報公開してほしいよな。
現地が当初から消毒液が足りてないって言ってたわけだから
それに対して適切な処置を取ったと言い張る政府はどれだけやってくれたのか。
105:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:14 CK1PYT+g0
豚の餌に馬鹿松こっぷんでもいかが?
106:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:20 B47B+SAP0
自衛隊はクーデター起こせよ
マスコミ連中一人残らず牢屋に入れて民主党議員は全員公開処刑でいいよ
107:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:44 KdgFdvGe0
>>84
韓国で口蹄疫が発生、ビルコンS買い占めが起きた結果、入手が困難だって話がねじ曲がったって話だったような
108:名無しさん@十周年
10/05/13 19:13:59 hwcoeobO0
【米韓】「米国に日本軍慰安婦追慕碑」 在米同胞高校生が設立を推進[05/13]
スレリンク(news4plus板)
109:名無しさん@十周年
10/05/13 19:14:44 3nNv4olD0
何よりも、気になることは3月の段階での闇の部分だな。ア○ラ牧場での出来事。
110:名無しさん@十周年
10/05/13 19:14:47 I0vnVrdP0
>>80
そりゃ乳牛の話だ
酪農と書いてあんだろ。
111:名無しさん@十周
10/05/13 19:15:49 jfZhHJJ60
>>105
謎の奇病が発生してしまいますよw
112:名無しさん@十周年
10/05/13 19:16:12 UZ3A4qQz0
>>100 うpキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
113:名無しさん@十周年
10/05/13 19:16:23 dsPv9T4J0
>>83
じゃあおまえは中卒以下だなw
農水省はハイターを100倍薄めて使えと言ってるわけなんだが?
ハイター原液ぶちまいてほんとに宮崎を壊滅させようと思ってるクズか?w
114:名無しさん@十周年
10/05/13 19:16:43 ObZqNx680
>>71
衆議院TVって初めて知った
すごいな
国会発言いつでも聞けるんだな
115:名無しさん@十周年
10/05/13 19:16:50 k21fyXkm0
>>89
逆にいままでテレビの家畜状態だった日本人の目を覚まさせる良い機会だと考えたいね。
骨の髄までテレビ家畜状態の学生運動世代な中高年のバカは死ぬまで治らないとしても
ネットやBBC、CNNなど海外メディアにアクセスできる若い世代の人たちは
さすがに目を覚ましてテレビ家畜状態から脱却できるのではないでしょうか。
116:名無しさん@十周年
10/05/13 19:16:51 vQ5yMJmT0
ツイッターとかウザすぎる
117:???
10/05/13 19:16:52 eQdxiQyB0
政権の対応が遅れていることは事実だろう。一体今の政権は政治を何のために
やっていると思っているんだ。外国からの侵略にだってろくな対応が出来ないに違いない。
日本国民は日本国民のための政治を行える政治・政権にチェンジすべきだ。(w
118:名無しさん@十周年
10/05/13 19:17:07 6WgAyeLU0
>>104
本当に消毒薬あるだけ全部送っていたとしても、現場が足りないと言うなら
普通はもっと謙虚な回答をした上で、不足分の確保に奔走するよな~
119:名無しさん@十周年
10/05/13 19:17:11 vkjCjXB3P
>>103
不十分というか…なにこれ官僚のサボタージュか何か?
120:名無しさん@十周年
10/05/13 19:17:15 Z7U5sh1P0
>>107
ビルコンSが買い占められてる中、日本政府は何やってたのということだよな?
同じように確保しろとまでは言わないけど別なの調達しなかったのかな。
121:名無しさん@十周年
10/05/13 19:17:35 Tn0WAduK0
>>80
>93
122:名無しさん@十周年
10/05/13 19:18:16 cFCo2e5w0
>>49
これかな、、。
>URLリンク(mixi.jp)
私も泣いたよ。
気の毒過ぎる。
赤松は命を舐め過ぎてる。
123:名無しさん@十周年
10/05/13 19:18:48 QwOZUfZ90
デマってチョン牛のコピペ?
124:名無しさん@十周年
10/05/13 19:18:49 YTUZBAF50
こんな茶番で騙されるほど、国民は馬鹿じゃないって、
自民党も江藤拓も気づけよ
江藤隆美からの世襲が農業の何を知っているんだろ???
125:名無しさん@十周年
10/05/13 19:18:52 Xku7VO9K0
>>71
だめだ怒りで最後まで見れん
軽いッすねー大臣
126:名無しさん@十周年
10/05/13 19:18:57 yVWwzQOB0
宮崎の住民よりもよりも野良猫の方が重要なのかかねぇ
マスコミさんよ
127:名無しさん@十周年
10/05/13 19:19:15 ldvI0PDq0
なにがデマだよ。事実じゃねーか。
どう考えてもおかしいだろ。
128:名無しさん@十周年
10/05/13 19:19:21 mUpX3QD70
「わが政府は統治能力を失っている」と政府関係者。
129:名無しさん@十周年
10/05/13 19:20:25 RXEPpS0F0
~4月30日、谷垣総裁のつぶやきより~
口蹄疫対策本部を党本部で開き22日に続き再度政府に申し入れを行うこととしました
私が宮崎入りした翌日にやっと本腰を入れ始めたようですが
今の政権は緊張感が乏しいと言わざるを得ません
私どもも政府にカツを入れられるよう気合を入れて頑張りたいと思います
130:名無しさん@十周年
10/05/13 19:20:50 dsPv9T4J0
>>124
「日本」国民じゃないおまえが言うな
131:名無しさん@十周年
10/05/13 19:21:15 ZORRpJ5e0
あんなんが大臣で、あんなんが首相で、あんなんが幹事長…
この政権は最初から死に体だな
132:名無しさん@十周年
10/05/13 19:21:32 xB29gxFn0
>>113
まあ100倍希釈で正解だろうね。
それはともかく、ハイターもビルコンも主成分は同じなわけだが。
>>94
塩素。www
高校くらいはちゃんと通おうな引篭もり。
133:名無しさん@十周年
10/05/13 19:21:41 0eQGXZqb0
報道統制 or 報道規制 したのかどうかは当事者が話せばすむことじゃない。
というわけで、早く真相を公表しなさいよ > 赤松、原口、マスゴミ
134:名無しさん@十周年
10/05/13 19:21:59 IXAWHN7M0
おまえら、本当に「報道統制されてる」と思ってるの?
産経新聞の言う通りで、そんな事する訳なかろう。
おまえらは頭がおかしいんだよw
爆笑ww
135:名無しさん@十周年
10/05/13 19:22:06 iURhX9bz0
>83
pH14って……ハイターはアルカリ性だっけ?
136:名無しさん@十周年
10/05/13 19:22:56 NoyjH2920
現地に自衛隊なり獣医なり消毒薬なりいいかげんもう届いたのかな?
委員会でごねごねごねごねごねごねごねごね言っているけど、
一体何日かかったら政府の実質的な初動というものが見られるの('A`)
137:名無しさん@十周年
10/05/13 19:23:25 /YiuHJLo0
>>134
こういう奴も赤松が外遊から戻ってきてから不自然に増えたよね
138:名無しさん@十周年
10/05/13 19:23:29 p8NKpmlD0
>>124
前回の宮崎の口蹄疫の時に現地で走り回って防疫したのが江藤だって
国会で言ってたぞ。
139:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:01 ai2IJqFP0
みんなあのくされ外道の動画見てるのね。
140:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:14 FQHT6Rbp0
>>122
削除されとるよ。
てか事実確認が取れない個人日記は引用避けたほうがいい。
牧場の人や現地の人間である程度身元がはっきりしてる人じゃないと
情報が錯綜するし、逃げ口上を与えることになりかねないぞ。
141:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:24 Xku7VO9K0
>>103
この程度ならなかったことにしてあげた方がいいくらいじゃない?
この対応は恥ずかしいだろ
142:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:49 xB29gxFn0
>>122
それはアホのチュプが書いたblogからコピペされた奴だっつーの。
143:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:55 Sss29igMP
>>88
中卒以下の低脳がこんな場所に来んなよクズ
144:名無しさん@十周年
10/05/13 19:24:59 KL4cROPR0
>>71
なんだこのカス
死んで詫びろ
145:名無しさん@十周年
10/05/13 19:25:55 HAm/JcayP
>平成12年の流行時には買い控えなどの風評被害が出たため、
マスコミの口蹄疫報道が当初は淡々と事実だけを伝える傾向だったことも一因との見方もある。
伝えてないだろ、あれはアリバイ作りと過少評価誘因の罠だったわ。
146:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:00 d2HCZw2W0
>「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており、
サンケイなりに他のマスコミに気を使って書いてるんじゃないかな?
情報統制しているとは書けないから、こういう表現しているだけ。
読み手には、情報統制という言葉が耳に残る。
>ネットの利点と危うさが 共存する展開となっている。
これも同じ。ネットの利点も書きたかったということだと思う。
朝日る新聞なら、「ネットの危うさ」のみを一方的に書く。利点とは書かない。
・・・
ミンスの支持母体=NHK労組 こういう関係があるから
自然にミンスを守ろうと、故意に、隠ぺいしているんだと思う。
147:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:07 CDqh7FyP0
>>124
地元に密着してるから知ってるんじゃねーの?
少なくとも赤松よりは農業のこと知ってるんじゃね?
っつか何で赤松は農相なんてやってんの?
148:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:20 EtMPfHAL0
デマならなんで判明から一月近くもどこも放送しなかったんですか
マスコミの怠慢ですか?
149:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:36 njGxFuAT0
報道規制されてました~、の方が幾分マシだったなw
これじゃあ、自分たちで判断して民主党の不利な情報は流しません!
っていってるもんじゃん
150:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:43 KdgFdvGe0
>>120
口蹄疫報告から2日後、副大臣は今初めて知ったとか言い出す始末ですからね・・・
先日の時点でも国からは消毒薬が一箱も届いてなかったらしいですし
151:名無しさん@十周年
10/05/13 19:26:49 BmX17zr/0
不二家の時はデマまで流して叩いてたマスコミが何を言う
152:名無しさん@十周年
10/05/13 19:27:16 RJU9iKdm0
官僚等役人はサボタージュ体質なのは当たり前、
そいつ等のケツを引っ叩きリーダーシップを発揮するのが政治家の勤め。
それを怠って外遊してたんじゃあ組織もグダグダになんだろw
153:名無しさん@十周年
10/05/13 19:27:52 dlSRSlNN0
所詮、情報は面白いかどうかだよ
でなきゃ、週刊誌やスポーツ新聞が今まで存続してるわけないからね
デマと分かって楽しんでるやつが半分、
ほんとの純真可憐なやつが半分、てところか
154:名無しさん@十周年
10/05/13 19:27:57 xB29gxFn0
>>135
次亜塩素酸ナトリウムなのだ。
だから塩酸が主成分のサンポールと混ぜると塩素ガスが発生するので
混ぜるな危険なのだ。
155:名無しさん@十周年
10/05/13 19:28:26 /9HdqCZRP
>>134
報道統制されてないとしたら、
これだけ重要な問題を全く報道しないマスコミが問題になるな。
検問敷いて交通規制してるのにその様子をほとんど伝えないのは異常だろう。
156:名無しさん@十周年
10/05/13 19:29:04 CDqh7FyP0
>>155
セイフガーが出来なくなるのにな
157:名無しさん@十周年
10/05/13 19:29:58 B47B+SAP0
マスコミと民主党はグルだろ常識的に考えて
158:名無しさん@十周年
10/05/13 19:31:21 WEdmy8zL0
手元のビルコンSの主成分は硫酸水素カリウムって書いてるな。あと塩化ナトリウム。塩。
159:名無しさん@十周年
10/05/13 19:33:11 CDqh7FyP0
科学の話はよくわからんが
薄めたハイターでも代用は出来るかもしれんがそのピルコンってやつの方がより効果的なんじゃないの?
間に合わせの代用品は所詮代用品って事なんじゃないの?
160:名無しさん@十周年
10/05/13 19:34:00 xB29gxFn0
>>158
ネット通販のサイトには次亜塩素酸ナトリウムと書いてあったのだ。
できるならうp頼む。
161:名無しさん@十周年
10/05/13 19:35:03 jGBK4QHz0
>>157
その常識が無い連中が多いから結局日本は五年以内に
中国の領土になる可能性は大。
162:名無しさん@十周年
10/05/13 19:35:09 E6kpZB6h0
政府からかどうかは不明だけどどこかから指示があったっぽいな。
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。
163:名無しさん@十周年
10/05/13 19:35:09 d2HCZw2W0
>>157
同意 グルだと思う。
赤松口蹄疫事件が広まったら、ミンスが選挙で消滅するからね。
164:名無しさん@十周年
10/05/13 19:35:41 U3WQ1ElB0
ネット情報なんてデマが多いのに
何で今回改めて「デマだ」と書いたんだろうか
謎が残るね
165:名無しさん@十周年
10/05/13 19:36:08 P7yeEv2R0
検索 【椿事件】
166:名無しさん@十周年
10/05/13 19:36:20 5rdpBEpZ0
今や売国政府×国民(反日を除くすべて)と、なりましたな。
マスコミも新作ブラジャー報道して誤魔化している場合か!
167:名無しさん@十周年
10/05/13 19:36:36 to39CpNQ0
そして赤松は自分の事務所をチョンとか使って炎上し同情を誘うわけか
「これは明らかに宮崎での騒動にかかわっているものの犯行である」
とか言うのだろうよ
燃やすんならお前も一緒に燃えてくれよな 赤松
168:名無しさん@十周年
10/05/13 19:36:42 6WgAyeLU0
>>160
ビルコンS
URLリンク(www.bayer-chikusan.jp)
169:名無しさん@十周年
10/05/13 19:37:36 eiUeu5b10
>>80
おまえのようなアホを避けるためにわざわざ酪農の話を持って来てるんだろう。
肉牛と乳牛の違いくらい学べ。
170:名無しさん@十周年
10/05/13 19:38:37 v4sW2Xyz0
むしろ報道管制していなかったにもかかわらず、全く報道されなかった事実だけが残るんだが。
171:名無しさん@十周年
10/05/13 19:39:16 ABw+Zt0Y0
>>170
そっちの方がマスコミとしてはどう考えてもまずいよなぁ
172:名無しさん@十周年
10/05/13 19:40:51 WEdmy8zL0
URLリンク(www.bayer-chikusan.jp)
「ペルオキソー硫酸水素カリウム」が正しかった。
ちなみに白っぽい粉末だけど希釈すると毒々しいピンクの液体になる。
173:名無しさん@十周年
10/05/13 19:41:16 xB29gxFn0
>>159
対ウイルスなら逆性石鹸と水酸化ナトリウムの混合溶液が最強なんだが体に悪いからなあ。
あとハイターも相当体に悪い。薄くてもな。
確かに生き物が居る所にぶちまけるなら硫酸水素カリウムがいいのかも知れん。
174:名無しさん@十周年
10/05/13 19:42:42 d2HCZw2W0
>>170
関西テレビのアンカーとかでは、
青山さん、口蹄疫喋りまくってたからね。
宮崎放送など地方発はやってるから、東京発→全国が問題だな。
175:名無しさん@十周年
10/05/13 19:43:06 sAfJAf6C0
Yahooのニュースでも無さそうなのだが統制入ってるとしか思えんね。
176:名無しさん@十周年
10/05/13 19:44:46 xB29gxFn0
>>168
>成分・分量 本品100g中に、ペルオキソー硫酸水素カリウム50.0g及び塩化ナトリウム1.5gを含有
残りの半分は次亜塩素酸ナトリウムじゃないのかねえ?
>幅広い殺菌スペクトラム持つ複合次亜塩素酸系消毒剤。
って書いてあるし。
>畜・鶏舎の消毒:500倍希釈液を床面又は壁に適量散布する(有効塩素量で表した酸化力0.02%)
マスクせずに撒いてる所に立会うと軽く死ねるな。w
177:名無しさん@十周年
10/05/13 19:44:46 IXAWHN7M0
おまえら、デマは犯罪に問われるぞ。まじで。
ネットでもデマは犯罪。
178:名無しさん@十周年
10/05/13 19:45:19 /9HdqCZRP
これ自民政権だったら連日トップニュースになるはずだよ。
それで住民の声が出て野党が自民に対応を迫る国会の模様が放送される。
政府の声明だけでなく野党の声も放送される。
ところが今回は国会の審議や野党の声、住民の声は完全に無視され、
与党政府の対応を事実としてほんのちょっと伝えただけ。
どう考えたっておかしいだろうな。
179:名無しさん@十周年
10/05/13 19:45:25 wX2+au+q0
>>1
コレか?コレなのか?
URLリンク(www.rupan.net)
180:名無しさん@十周年
10/05/13 19:46:19 tJQSck2/P
>>100
>>71は多少は誇張したまとめかと思ったら。
まんまじゃねーかw
なんだよこの政権野党の野党閣僚。
181:名無しさん@十周年
10/05/13 19:46:40 1JLp9C3w0
赤松やめるまであげろ
182:名無しさん@十周年
10/05/13 19:47:59 ECrPGkSF0
報道規制されてたのは、本当でしょ???
まあ、自主規制(風評被害防止)かも知れないが
だって、TVニュースとかじゃ、まったくと言っていいほど、報道して無いし
これだけ横並びで報道しないのは、自主規制か権力による規制のどちらかが入ったからでしょう。
それと一部、「ビルコンS」の国内在庫が5000本とかいう怪文書あるけども
「ビルコンS」の数え方は、kgやトンが普通で本とは数えない。
あとの判断は各自に任せた。
もう一個。「JA川南」は存在しない。川南にあるのは「JA尾鈴」。
183:名無しさん@十周年
10/05/13 19:48:33 IGnrq3ql0
>>120
それはやってる。農水省の役人がマニュアル通り、ビルコン以外の消毒も手配はしてる。
ただ、激増した原因の一つでもあるが「この区域は牧場が密集した地域である」って事。
10年前の場所はもうちょっと離れてたから、初動対応が効果を発揮した部分もある。
赤松の問題は能力より人間性(いようがいまいが現場には何の影響もない。余計な事する位なら黙ってた方がマシ)。
被害が拡大し続けてるのは、むしろこの密集地帯に消毒薬の備蓄をしておかなかった県の問題かもしれん。
東知事はよくやってると思うが、10年前の経験を全く役に立ててない他のヤツラが問題。
知事の就任時にわざとらしくデカイ声で「ひがしくにはらさん!」とか言ってたルーピー党のバカ議員みたいな奴らが沢山残ってるんだろう。
184:名無しさん@十周年
10/05/13 19:48:54 e/QGLcw90
空気読まなくて申し訳ないんだけど、
①URLリンク(up3.viploader.net)
②URLリンク(www.jacom.or.jp)
①の風評被害って②で知事から要請があった「風評被害の防止」っていうののことを言ってるのかな?
まあ、この報道のされなさすぎは異常だと思うけどね
風評被害の防止って観点からなら、誤った情報が広がらないように
政府が先に正しい情報を発信すべき
185:名無しさん@十周年
10/05/13 19:49:07 XZFgEu8C0
>>51
なってる。
明らかに意図して「口蹄疫」での検索を禁じてる
186:名無しさん@十周年
10/05/13 19:49:39 H5s4gXNR0
権力と責任は等価交換だ
それに気付かず権力を掴もうとしたのは民主党
権力を弄んでる赤松に国民は代価を払えと言っている
187:名無しさん@十周年
10/05/13 19:50:08 hEv8oQl/0
ところで、宮崎で生まれ育ったみずぽは何してるの?
188:名無しさん@十周年
10/05/13 19:50:14 j5NSP1/b0
原因は、自民時代に禁止され民主時代になって解禁になった中国から輸入されたエサ! ……ってのはデマ?
最も効果があるドイツ製の消毒薬を民主党は韓国に渡しちゃったので在庫が、ほどんど残ってない! ……てのはデマ?
その残り少ない在庫の大部分を小沢が地元の岩手に優先的に回しちゃって、宮崎には、ほどんど回らなかった! ……ってのはデマ?
全部、ホントの話だろ!!!
189:名無しさん@十周年
10/05/13 19:50:20 0YBAVlvd0
「韓国に消毒剤を無償で供与した」とか、あのへんはデマなんだっけ。
190:名無しさん@十周年
10/05/13 19:50:38 Ie4kAkvw0
新潟在住だけどそろそろTVのローカルニュースで流れ出した
県内のお肉は大部分が県内産で病気発生して無いから安心しれ&風評被害に気をつけれ&病気絶対に入れるな という論調だった
191:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:23 wX2+au+q0
>>179
設定ミスったので上げ直し
URLリンク(www.rupan.net)
192:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:23 H5s4gXNR0
>>189
未確定情報
政府が情報出さないから国民が混乱してる
193:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:23 tnNQl0Gb0
>>178
マスコミは鳩山内閣は叩くけど民主党自体の壊滅的なダメージは望んでないよ
鳩叩きも国民の目線をマスコミ批判からそらす為のポーズだね
しかし民放ならまだ理解できるがNHKもここまで腐ってるとはもうダメだね
194:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:52 KdgFdvGe0
事務費が4900万くらいしかないのに5000本も備蓄してるとは思えないけど・・・
国内じゃ利用期限も2年だって話だし
195:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:52 MSJ1KG6B0
>>176
ペルオキソー硫酸(過硫酸)ってのが主成分では。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
電子機器のレジスト除去にも使われるものらしい。
作るとき副産物として硫酸塩が出るようなので、残りはこれでは。
196:名無しさん@十周年
10/05/13 19:51:54 9mVEiPfD0
韓国や中国で先に流行していたから品薄ってのは本当。
197:名無しさん@十周年
10/05/13 19:52:04 hiuaEC++0
報道規制しなかった → 故意に仕事をしなかった
報道規制した → 民主党の手先として仕事をしなかった
どっちにしても、大手報道機関は、存在意義をなくしたな。
198:名無しさん@十周年
10/05/13 19:52:06 d2HCZw2W0
>>181
赤松事務所の電話番とかポスター貼りとかは、
在日がやってる。(衆院予算委員会での赤松の答弁)
寄付もパチンコから。
日本人がどんなに赤松に怒りを覚えても、
赤松は痛くも痒くもない。
だからなのか?赤松へ平気でヘラヘラしている。
199:名無しさん@十周年
10/05/13 19:53:37 JbgXenwT0
鳩山・赤松口蹄疫
この大災害の名前は日本史に永く記憶されなければならない
200:名無しさん@十周年
10/05/13 19:54:09 CswaXorn0
口蹄疫の件は4月下旬に2CHで知った。
福島県内のマスコミを全てチェックしたわけではないが、
福島県の報道での口蹄疫は知らない。
宮崎県のの皆さん、頑張って下さい。
201:名無しさん@十周年
10/05/13 19:54:41 ai2IJqFP0
>183
もし仮に県が備蓄する必要があったとしても、口蹄疫みたいな
畜産にとっての国家非常事態が起きたら国に資材の支給を求めるのが筋じゃねえか?
何が何でも、県か東の責任になすりつけたいみたいだな。
202:名無しさん@十周年
10/05/13 19:55:25 tBcQPDi00
>>21
民主党工作員乙
既存メディアが民主党に不利な情報を流さない中 、
国民に残された唯一の情報ルートまで誤情報で汚染するとは…
許せん
203:名無しさん@十周年
10/05/13 19:56:07 iURhX9bz0
>71
24分くらいまでは耐えた。
マジで怒りで目がくらくらとなって、24分までが限界だった……。
な に こ の ウ ソ ツ キ !?
メディアに残って物証もあるのに、なんでこんなチンケなウソをつくヤツが大臣やっているの??
204:名無しさん@十周年
10/05/13 19:56:34 4O5wZaLJ0
>>162
2chの書き込みを鵜呑みにすんなよ
205:名無しさん@十周年
10/05/13 19:57:05 vW0/uPXG0
>>203
その場を乗り切れればいいんだろう
206:名無しさん@十周年
10/05/13 19:57:06 WEdmy8zL0
>>199
この県に関しては本気で存在感薄いから、別に「鳩山」はいらなくないか?
鳩山内閣自体いらない子というのはおいといて。
207:名無しさん@十周年
10/05/13 19:57:50 QGGqsQuc0
牛に呪い殺されろ赤松
本当にお前は人間のクズ
反吐が出る
208:名無しさん@十周年
10/05/13 19:57:58 JSjRWDxq0
>>71
スレチだけど、これってダウンロードはできないの?
209:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:03 CswaXorn0
>>204
情報の選択能力はお前より上だと自負している。
210:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:21 JbgXenwT0
民主党に投票した奴らは一生後悔しろ
211:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:22 e/QGLcw90
>>21
なんというやっつけ仕事ww
212:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:31 tBcQPDi00
>>188
民主党工作員乙
213:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:33 /YiuHJLo0
>>170
どっちにしろマスゴミが詰んでるんだよな
どっちにしろクズ
214:名無しさん@十周年
10/05/13 19:58:40 XZFgEu8C0
>>204
2chの情報を鵜呑みにする訳じゃないが、
よその国の狂牛病であれだけ大騒ぎしたマスコミが
こんかいだんまりなのを見れば、そういう話があっても
おかしく無いと、普通は思うよな。
215:名無しさん@十周年
10/05/13 19:59:03 LD/zSQ4J0
>>71
古川「特交では何の費用か明らかにされない。これではみんな不安だ」
赤松「適切に処理しますよ、へらへら」
古川「総務省の確約を」
赤松「だから、適切に処理しますって、へらへら」
これひどいわ、信用出来るわけない
216:名無しさん@十周年
10/05/13 19:59:07 ai2IJqFP0
>203
1.もはやこれまでと覚悟を決めている。
2.これからはオレ様の天下だと勝ち誇っている。
3.何がなんだか分からなくなっている。
217:名無しさん@十周年
10/05/13 19:59:08 BmX17zr/0
くだらないことで政治家叩いたりするマスコミが一切ダンマリなのがキモイんだよ
疑われることやってんじゃねえ
218:名無しさん@十周年
10/05/13 20:00:43 JbgXenwT0
>>206
大臣が外遊していたら総理が代役を務めるのは当然だから。
鳩山が何もしなかったことは赤松口蹄疫の大きなファクター。
だから「鳩山赤松口蹄疫」
219:名無しさん@十周年
10/05/13 20:00:46 90dTmk0z0
食肉利権を巡って行動を起こさないのかね、アノ人たちは。
今回の赤松の不始末では、相当の損害を蒙ったんじゃないの?
220:名無しさん@十周年
10/05/13 20:00:51 xB29gxFn0
>>195
「ペルオキソー硫酸水素カリウム」でひとつながりなのよ。
ペルオキソー硫酸とカリウムと水素イオンでできた塩。
221:名無しさん@十周年
10/05/13 20:01:02 qLjxU6I70
>>188
証明してくれ
222:名無しさん@十周年
10/05/13 20:01:08 UBE8wRCt0
結局、報道規制はデマでOK?
223:名無しさん@十周年
10/05/13 20:01:14 WYckttxc0
日本の農林水産業の破壊。
恐怖政治。
朝鮮人スパイと売国政党。
国策バイオテロ。
224:名無しさん@十周年
10/05/13 20:01:23 Os50dfQe0
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『NHKのニュース7で5/11に初めて宮崎の口蹄疫に触れたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらそれは大分県が県境で消毒してるニュースだった』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれもNHKが何を報道したいのかさっぱり分からなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 報道規制とか民主擁護とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
225:名無しさん@十周年
10/05/13 20:01:43 2vD3gpwZP
テレビ報道が殆どされてなかったのは、拭い様のない
事実だし
今更、取り繕うったって
未だ報道が足らないのに
226:名無しさん@十周年
10/05/13 20:02:31 GEMj+/+yO
まあ文書も形式的な支持も何もない「圧力」は厳密には情報統制とは言わないけど、
原口の「自粛をお願いしてる」でここまでマスゴミが黙りになると一般市民は情報統制と受けとっても仕方ない。
227:名無しさん@十周年
10/05/13 20:02:43 KnWH4mUX0
一生懸命仕分けして
浮いた金は口蹄疫で吹っ飛ぶ。
骨折り損のくたびれ儲け。
漫画のようだ。
228:名無しさん@十周年
10/05/13 20:02:46 VapRHoYJ0
チジガー!ケンガー!ショルイガー!ホウリツガー!
229:名無しさん@十周年
10/05/13 20:02:58 ai2IJqFP0
>208
重要な部分とかなら、ニコ動に上がってる。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
あの腐れ外道動画は拡散推奨。
>222
目に見えるものを信じることが出来ぬ者に何を信じろと?
230:名無しさん@十周年
10/05/13 20:03:23 JbgXenwT0
今さら報道したらもう取り返しのつかない失点だから
マスゴミは「無かったことにする」しか道がないんよ
NHK最低だわ アニメだけ作ってろバーヤバーヤ
231:名無しさん@十周年
10/05/13 20:04:21 ow71GFd/0
小沢の韓国での講演長ったらしいから今まで見てなかったけど今更見たらホント酷いな
URLリンク(www.youtube.com)
韓国の学生の前で天皇と日本の歴史と日本の民族性をコケにしまくってる。
マスコミに知り合いがいる奴いない?
どこか報道できる局無いの?
232:名無しさん@十周年
10/05/13 20:04:42 CswaXorn0
今年は冷夏が予想されている。
稲作も全滅であろう。
今回のバカ松の対応を見ていると稲作農家も全滅だな。
233:名無しさん@十周年
10/05/13 20:04:50 d2HCZw2W0
>>227
JALの処理で大失敗して、ミンス政府は2兆円以上損失出した。
処理の失敗から、10年後くらいに再度破綻するらしい。
全然、テレビは叩かないけど、国会では大問題になってた。
234:名無しさん@十周年
10/05/13 20:05:02 eNxtBHjM0
ツイッターで爆発的に都合の悪い情報が拡散したので
「デマも広がってます、ツイッターです」としてツイッターごと胡散臭くする作戦
235:名無しさん@十周年
10/05/13 20:05:23 9vXfo51W0
マスコミがちゃんと報道しないから風評が広がるんだよ
236:名無しさん@十周年
10/05/13 20:05:39 FbP6uTi70
あるものを、あると証明はできても、
ないものを、ないとは証明できないもんなあ。
最初から、デマは有利だなあ。
237:名無しさん@十周年
10/05/13 20:05:41 mpxQkHrZ0
ブログやってくれよ三宅☆自演乙☆雪子
ツイッターが炎上しようがよくわからん
238:名無しさん@十周年
10/05/13 20:06:20 OPfcEmRB0
>>234
電通どうすんだろw
239:名無しさん@十周年
10/05/13 20:06:29 pW4tnqja0
>>231
未だにマスゴミが何かの役に立つと思ってるならおめでたすぎる。
240:名無しさん@十周年
10/05/13 20:06:39 UBE8wRCt0
>>229
だから、ソースよろしく
241:名無しさん@十周年
10/05/13 20:07:27 njiMDplN0
>>227
仕分け対象は本当にムダだったの?
さらに、その金でも足りないと思うんだけど
242:名無しさん@十周年
10/05/13 20:07:33 dmRY1rUG0
これ、マジ?
46 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 19:05:04 ID:QEz1kPcO [2/2]
350 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 18:19:35 ID:ANBenkPy0
今参院で農林水産会議やってるけど
赤松農林水産大臣の答弁
「私自身の新年として殺処分は出来ない!」
言っちゃったよこの人
364 名前:350[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 18:38:51 ID:ANBenkPy0
間違えた
×新年→○信念
Q:川南とえびのでは意味合いが違う
鹿児島への感染拡大が心配されている
5/6に予防的殺処分の許可をお願いした
農家自ら障壁処分をお願いした
なぜそれが出来ないのか
制度的に無理と言いましたね
なぜできないんすか
A:法律だから
家畜は財産 勝手に国が処分できない
健康な病気じゃない家畜に手当て金を交付するのは無理
交付金を求めないのなら勝手に個々人で自分で殺してくれ
交付金は無理
243:名無しさん@十周年
10/05/13 20:07:55 dsPv9T4J0
>>235
生まれてからちゃんと報道するマスコミなんて見たことないんだが
244:名無しさん@十周年
10/05/13 20:08:20 /YiuHJLo0
>>233
アメリカでファニーメイ、フレディーマックが業績悪くなるたびに
税金クレクレ言い出すクズ会社に成り下がってるが
JALもあんな感じになるんだろうな
245:名無しさん@十周年
10/05/13 20:08:36 BmX17zr/0
実際ほとんど報道されてないし
報道規制ある場合でも無い場合でも問題だろマスコミの存在的に
246:名無しさん@十周年
10/05/13 20:08:45 SdB901hv0
>>234
電通と原口が困るぞw
247:名無しさん@十周年
10/05/13 20:08:57 ETkGmIHe0
>>3
へえ「総務省として自治体を全力で支える」?
具体的に何を指示したの原口大臣?嘘くせえ。
248:名無しさん@十周年
10/05/13 20:09:19 UBE8wRCt0
>>243
へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
249:名無しさん@十周年
10/05/13 20:09:28 /LdkgT6b0
>>8
その通りだ
お前みたいな奴がいるからな
250:名無しさん@十周年
10/05/13 20:10:49 ai2IJqFP0
>229
お前が今目の前で見てるものだ。分からんか?ウスノロ。
事実
1.宮崎県で口蹄疫が蔓延している。
2.全国ネットでほとんど放送されないので、宮崎の惨状を知る者が極めて少ない。
この事実で納得できないなら、他を説得させ得るソースはない。
251:名無しさん@十周年
10/05/13 20:10:51 /0lfuYLk0
>>242
感染が収まらないことについて
江戸時代の火事の対応と同じように、感染が確認されている地域の周りをすべて
殺処分にすることは検討していないのか?という質問に対して
感染の疑いのない健康な牛を国が殺すことは法律で禁止されているのでできない
そういった殺処分は私自身の信念として出来ない
という発言。
バカ松にとって法>>農民
252:名無しさん@十周年
10/05/13 20:11:15 27+8/Tkw0
政府は、正確な情報提供しないのかな?
正確な情報を毎日1分伝えるだけで違うと思う。
今、混乱しているのは正確な情報が無いから!
253:名無しさん@十周年
10/05/13 20:12:03 eNxtBHjM0
>>252
正確な情報出したら支持率下がるじゃん
254:名無しさん@十周年
10/05/13 20:12:46 WYckttxc0
アホなふりしてのらりくらりと日本破壊。
国民が真実に気付く頃には中国の属国。
255:名無しさん@十周年
10/05/13 20:13:08 CswaXorn0
口蹄疫は病原菌のもとを根絶するスピードが必要だ。
今の民主党のやり方では隣県に飛び火するだろう。
解決策は、バカ松を人柱にする他ないだろう。
256:名無しさん@十周年
10/05/13 20:13:11 Hz2jb82A0
デマ対策には正確な情報を流すのが一番有効ですが、
そもそも奴らその基礎情報を流さないんだからどうしようもないw
怪しげな一次情報の中から個々人が取捨選択するしか方法が無くなってるわけで。
257:名無しさん@十周年
10/05/13 20:13:15 Ie4kAkvw0
地方の畜産地は死活問題だから、宮崎とは離れた地方の畜産業者発で真実が広がってくるんじゃないかな
ネット時代はすごいね
258:名無しさん@十周年
10/05/13 20:14:03 ai2IJqFP0
>251
いや、これ、マジで意図的なバイオ・テロじゃねえか?マジで。
259:名無しさん@十周年
10/05/13 20:14:12 VapRHoYJ0
何が何でも責任取りたくない奴が今現在の日本農政のリーダーなんです・・・
260:名無しさん@十周年
10/05/13 20:15:20 UBE8wRCt0
>>250
それは報道規制のソースではない。
目に見えている間接的な事実はソースにはなりえません。
あらためて問う、報道規制のソースはどこにありますか?
261:名無しさん@十周年
10/05/13 20:15:35 56BG6XYj0
今日のあさ 目覚ましテレビはがんばってたよ
酪農家に電話取材もしてたし
262:酔狂人
10/05/13 20:16:14 +Xl/WjtR0
もう、バカ松が「書類出せ」って行っている時点でダメ決定だけどな。
現場に紙書く余裕なんて、今はない。それだけで現状が把握できていない
何が脱官僚だ!官僚主義の権化の労働組合ゴロツキ野郎。お前は人間の顔
をしたゴミクズだ。恥すら感じない人非人だ。
263:名無しさん@十周年
10/05/13 20:16:22 qR3JPHUo0
>>261
目覚まし?とくだね?
264:名無しさん@十周年
10/05/13 20:16:23 9mVEiPfD0
>>242
有効策を取らなかった場合、
被害拡大についての責任は取れるのかなあ。
265:名無しさん@十周年
10/05/13 20:16:33 JpvsRam5O
>>255
野生動物に感染したらもう手遅れじゃね?
266:名無しさん@十周年
10/05/13 20:16:44 eNxtBHjM0
>>257
宮崎は畜産において他地方の業者も取引拠点と考えている所が多いから
すぐ声上がるんじゃないだろうか
267:名無しさん@十周年
10/05/13 20:16:48 ai2IJqFP0
>260
だったら、中華人民共和国に同じ質問してごらん?
そしたら納得するかい?
大体、悪魔の証明振ってくんなよ。
268:名無しさん@十周年
10/05/13 20:17:06 IGnrq3ql0
小平の畜産医薬品研究センターに行って話聞いてきたけど、
>>188
エサ=「原因は目下調査中。潜伏期間を考えると、そこら辺のすぐにわかるようなルートでの感染は考えがたい。」
つーか、10年前も今回も鳥インフルも宮崎で、「あそこにゃ一体何があるんだ!?」と話題になってるらしい。
消毒液=「注文数は必要な分が行っているはず。メーカーに発注して直接現地に届く事になってるので、どの区域にどれだけ配分してあるかの
正確な数まではわからない。農水省の担当者か、或いはメーカーに訊く方が分かるかもしれない。」
だとさ。
269:名無しさん@十周年
10/05/13 20:19:20 pi62ih2s0
つか報道規制は事実だろ
あんだけ情報を出さなかったのだから。
270:名無しさん@十周年
10/05/13 20:19:21 xlhXMlEX0
取材テープ自体は、たまってるんじゃない?
271:名無しさん@十周年
10/05/13 20:19:50 /0lfuYLk0
>>264
そのことについてチラチラ聞かれてたけど
絶対に自分の責任について言及しなかったから
取る気もないよ
272:名無しさん@十周年
10/05/13 20:19:53 6ZOgP62XO
>>260
ソースソース言うならお前も
報道規制がなかったというソースもってこいよ。
273:名無しさん@十周年
10/05/13 20:20:04 F8pPuMkh0
まぁトータルで戦後最低の内閣だから仕方ないわ
与野党逆の立場なら全員更迭の勢いで叩かれているだろうよ
274:名無しさん@十周年
10/05/13 20:20:14 UBE8wRCt0
>>267
明確なものがなければいいんだが。
では今回の報道規制の話の発端はどこよ?どれよ?
275:名無しさん@十周年
10/05/13 20:20:20 wUstcQTr0
>>267
つまり、証明できないことをわめいているんだね?
276:名無しさん@十周年
10/05/13 20:20:21 iURhX9bz0
正直に言って、ハトに対しては 「お前、もう マジでやめてくれ」 程度だけれど、
赤松に対しては……なんか、こう、ドス黒い感情が抑えられないな。
277:名無しさん@十周年
10/05/13 20:20:51 /YiuHJLo0
>>260
おまえは報道規制があったかどうかに「だけ」こだわってるみたいだが
ほとんどの人間にとってそんな事はどうでもいいんだ
原因はなんであれ結果としての報道の在り方が狂ってるんだよ
278:酔狂人
10/05/13 20:20:53 +Xl/WjtR0
腐った信念だな。良い子ぶってんじゃゃねえよ。そこまで言うなら損害は全部
赤松が負え。国民の金は一銭たりとも使うんじゃねえよ。
279:名無しさん@十周年
10/05/13 20:21:55 XZFgEu8C0
>>273
だよなぁ。
ほんの一年前は、食に関する事だけはマスコミは厳しかったもんなぁ。
絶対、今回はおかしいよ。
280:名無しさん@十周年
10/05/13 20:22:11 jzfM3M+Q0
鳩は天然だから嘘を吐いてる自覚が無い
赤松は意図的に嘘を吐くタイプ
281:名無しさん@十周年
10/05/13 20:22:37 d2HCZw2W0
爆発から11日後オバマはやっと現場へ
メキシコ湾の原油流出事故!
オバマの行動の遅さに、アメリカ国民激怒。
これが、ブッシュだったらもっと叩かれていただろうとの話。
そので日本は?メキシコ湾の原油流出事故の報道はするけど
赤松口蹄疫事件の報道はしない!
ポッポは現場へ行くという雰囲気すらないですな。ほったらかし。
282:名無しさん@十周年
10/05/13 20:22:45 tjclp+4N0
>>260
四の五の言わずおまいが何百億レベルの被害をもたらす感染症をここまでマスコミがスルーした例を挙げたらいいんだよ。
こんなことよくあることだってな。そうやって説得してみろよ。
”怪しい””怪しい”ていってんのに確かなソースがあるわけないだろ?
283:名無しさん@十周年
10/05/13 20:23:39 VapRHoYJ0
チジガー、ケンガー、ショルイガー、ホウリツガーと喚くばかりで自分じゃ何の責任も取るつもりないんだよな
現地では金も人も足りないんだから超法規的措置でやれや
284:名無しさん@十周年
10/05/13 20:24:34 UBE8wRCt0
>>272
まずお前らがもってこい。
それで俺が判断するよ。報道規制の有無を。
>>277
>>おまえは報道規制があったかどうかに「だけ」こだわってるみたいだが
>>ほとんどの人間にとってそんな事はどうでもいいんだ
>>原因はなんであれ結果としての報道の在り方が狂ってるんだよ
今は報道規制の有無に興味があるからね。
確かに報道のあり方も問題だろうが
285:名無しさん@十周年
10/05/13 20:24:36 Wu/xHLx20
いくら日本人が嫌いで憎くても、命を弄ぶ行為は許さない。
286:名無しさん@十周年
10/05/13 20:24:43 B2LgxcVg0
>>62
多分、鹿児島に口蹄疫が飛び火して、普天間移設先条件→徳之島と言うのが民主の狙いなのかね。
287:名無しさん@十周年
10/05/13 20:24:52 ai2IJqFP0
>274
>275
目に見えるものを信じることが出来ないものには何も証明しようがないって書いただろ?
ついでにいうとな、そういう誰にでもわかることで、細かい瑕疵に粘着すると逆に説得力を失うもんだよ。
それだと、君らのディス・インフォメーションの目的にも外れちまうよ。
288:名無しさん@十周年
10/05/13 20:24:56 jmBGx9k90
民主党の存在自体がデマそのものだよな。ウソ・言い訳だらけ、誰も信じない。
どんな犯罪を犯しても誰もやめないし、最近は三宅ババアが当たり屋までやってるし。
人間の汚らしいところを、純度99.9%位に凝縮して出来たのが民主党議員。
289:名無しさん@十周年
10/05/13 20:25:17 oJO/k2fx0
今、僕達はネットでいろんな情報を得られます。僕がこの大災害を知ったのもネットがありました。
そしてネットを通じてなど真実の世界について、沢山の人が気が付き始めているこの時に
この問題は正直言うと必然とも思います。違う時だと内争が起こってもおかしくありませんから。
でも、今の僕達は違う! 愛をもって物事に対処できる人たちが大勢います。
政治に愛で立ち向かえることができるんです!この地上に居る限りエゴは消えませんが
それを超える愛を思い出し、即実行する事ができます。 一人一人の実行力は小さいかもしれないけど
一人一人の愛の大きさは全てです。 そう、全てです。
書きたい言葉を書いていたらまとまりの無い文章になりました。 申し訳ありません。
今週末は宮崎県産の肉を捜して焼肉にしたいと思います♪ 全ての家畜に感謝と尊敬を。
宮崎頑張れ!
絶対に間違った事はしないで!
僕達は愛で包まれているんだから!
僕達も出来るだけ協力するから!
絶対に間違った事はしないで!
290:名無しさん@十周年
10/05/13 20:25:27 nbbBn7+30
>>267
アカ松帰国まで、報道からはほぼ無視されてる事実は、
規制の有る無しに関わらないわな。w
291:名無しさん@十周年
10/05/13 20:25:47 ZORRpJ5e0
>>274
原口のツイッターだな
規制じゃないです、風評被害をとめるための措置です
という意図で書いてたが
それも報道規制に入るんだぜというお話
292:名無しさん@十周年
10/05/13 20:25:48 eNxtBHjM0
>>279
事態のレベルの差もあるだろうな
マスコミが下手に煽って買い控えや
最悪の事態として本州パンデミックなんてことになったら
今度は逆にオイルショックのトイレ紙状態を生む。
今のアホウのマスコミにそういう部分をスマートに捌き切れるとは正直思えない。
あと、口蹄疫の現場はピリピリしてるからね。
部外者が「写真とらせてー」なんてへらへらしながらやって来たら文字通り叩き出されるよ。
293:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:03 ueOy1UXRO
デマが飛ばないように徹底的に発表して、テレビで報道しろ
ちゃんと発生からの流れも報道しろ。5/10のニュースで「宮崎県で発生している口蹄疫~」とさも今までテレビで伝えてきたような出だしでビックリした
294:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:23 1Sdz7CeZ0
報道規制があろうが無かろうが、連休重なって人の移動が激しい時期に
正しい情報がまったくといっていいほど流れなかったのは、
情報通信業務のトップに居る原口がちゃんと仕事して無い証拠。
295:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:29 e/QGLcw90
もしかしてこうじゃねぇ?
農水省からの「殺処分数○○頭」をニュースで伝える
↓
現地は入れないからテレビの尺が持たない
↓
2~3分で終了
296:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:34 wUstcQTr0
>>287
そうやって、冤罪が生まれるんだよなあ。
297:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:41 VapRHoYJ0
>>288
そもそもあいつらは人間じゃないだろ
人間の皮をかぶった朝鮮人だよ
298:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:47 36KyK5/f0
URLリンク(www.youtube.com)
青山泣きながら激怒
これが政治主導
299:名無しさん@十周年
10/05/13 20:26:57 A/998TTp0
人体に影響ないんだから、それをくどいほど言えば風評被害は少ないだろ
それより、何でも自主規制してしまうマスゴミの体質がどんだけ損害与えてるんだよ
拡大がおさまったら、検証番組は2時間枠でやってくれるんだろうな
300:名無しさん@十周年
10/05/13 20:28:11 d2HCZw2W0
>>288
>三宅ババアが当たり屋までやってるし。
朝鮮人は、当たり屋は常套手段。
在日の多い地区を通過するときは、当たり屋に気をつけろ!と言われる。
当たり屋って、事前に計画してるから、
在日ミンス党の誰かが発想したんだろうね。半島人らしいね。
301:名無しさん@十周年
10/05/13 20:28:12 /YiuHJLo0
>>281
オバマのあれは遅かったとは思わんけどな
爆発してから初めの数日はリグが燃え続けてた状態だし
流出してる、止める方法が無い、なんて判明したのはさらにその数日後
流出がなかったら大事故だが大統領が現地行かなければならないほどではないし
302:名無しさん@十周年
10/05/13 20:28:14 5b8BjTkn0
>>1
報道規制は「誤情報」なの?
303:名無しさん@十周年
10/05/13 20:28:51 UBE8wRCt0
>>291
>>28のことか?
これで「曲解」して、報道規制というのなら笑ってしまう
304:名無しさん@十周年
10/05/13 20:28:58 Ok/0OhiK0
>>1
>「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており、ネットの利点と危うさが
共存する展開となっている。
へー。。誤報なんだ。
まぁ何もしなかったのは事実だよね。
今日の朝のとくダネで畜産業の人泣いてたじゃないか。
泣くっていうのはよっぽどだろ。
305:名無しさん@十周年
10/05/13 20:29:12 ai2IJqFP0
>295
お前はテレビを見たことがないのか?
おんなじ場面を繰返し繰返し使いまわすニュース映像とかみたことないか?
間を持たそうと思ったら、いくらでも間延びさせられるわ。
306:名無しさん@十周年
10/05/13 20:30:38 oNdJD+rj0
しかし、本当に何も初期対策していなかったなんて驚きだよな。
ひょっとしてワザとなの?
307:名無しさん@十周年
10/05/13 20:30:43 nyGe3aY60
デマじゃないなら原口はなにしたんですかぁ
野党方が宮崎に確認とってなんも動かないってバラしてるんだが
大体規制じゃないなら帰ってきた段階で報道し始めたのはなんなの
報道規制の裏で動いてないから問題だったのに
↑さえ否定したら何が残るの民主の対応って
308:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:01 VapRHoYJ0
>>295
現地のニュースはGWの報道寄生中でも毎日10分くらい時間を割いてやっていたよ
309:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:09 /0lfuYLk0
そうそう
午後の農水委員会で共産党議員が今日えびので4例目の疑いのある家畜が見つかったって
現地から情報が来たって言ってた。
そういう情報をバカ松は聞いているか?って質問に対して
あらゆるところから検体が届いているので発症が確認されていないものについては知らない
し、知る必要もないみたいな感じでいってた。
少なくともえびのからの検体については知っとく必要があると思うが
結果が出るのが明日とかららしいんで要注意な
310:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:15 6ZOgP62XO
>>284
俺はソースになんか興味ないよ。
その国の畜産業を壊滅させることができるクラスの伝染病を発覚から三週間も ろくに報道されてなかったからどう考えても普通じゃないって話をしてるんだが、
お前がソースソース言ってるから、そんなにソースが重要ならお前が「報道規制がなかった」ソースを
出してみろって言ってんだよ。出せないだろお前も。悪魔の証明って知ってるか?
キジが逃げ出して警察が捕まえたニュースとか全国でガンガン流すのに
口蹄疫のニュースがキジ以下ってのが普通なわけない。
311:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:23 WCD16z9n0
今回の動画などがデマだろうが真実だろうが、非常事態の時に赤松は遊んでいた
この事実だけは揺るがない
312:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:30 ZORRpJ5e0
ちなみに現地に必要な情報すら遮断されてる現状で
どうやって規制じゃないと言い切れるのか
ニコ動にあげられる宮崎の口蹄疫関連ローカルニュースを
東京キー局が大慌てで削除して回ってる現状の
どこが情報統制じゃないっていうんだかな
313:名無しさん@十周年
10/05/13 20:31:57 IWuHkv/10
いまちょっとやってみてびっくりしたんだけど、
「口蹄疫」と「外国人参政権」でツイッターの検索が反応しない。
ツイッターが不安定だからではないぜ?
他の単語は普通に検索できる
なにこの気色悪いメディア・・・・・
314:名無しさん@十周年
10/05/13 20:32:23 ai2IJqFP0
>302
あんまりやると、ウソ臭さがバレるぞ。
と、釣られちまったw
あぼんしとくわ
315:名無しさん@十周年
10/05/13 20:33:12 H5s4gXNR0
遠い河内源氏の血からなんだろうか
怒りがおさまらないよ・・・・・
勅令、院宣、令旨が出る世の中じゃない以上
立つタイミングがわからない
316:名無しさん@十周年
10/05/13 20:33:22 nyGe3aY60
>>312
ああ、一個消されてたけど
やっぱ他もそうなのか
317:名無しさん@十周年
10/05/13 20:33:28 ueOy1UXRO
>>295
テレビ局が大好きな自衛隊が出動しているんだが、オマケに県知事が記者会見したりしているよ
いつもなら飛びついているでしょう?
318:名無しさん@十周年
10/05/13 20:33:52 Wu/xHLx20
ちょっぴり寄付もしたけど家族がいるから 食べ物で支援するわ。
豚ロース味噌漬とか美味しそう! アップルマンゴー死ぬまでに一度は食べてみたい
ねぇ。お祝いにでも使おう(お義父さん長生きしてください)
319:名無しさん@十周年
10/05/13 20:33:55 ABw+Zt0Y0
>>229
なにこれ嘘まみれじゃねーか
320:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:10 Os50dfQe0
>>71
こ、これはひどい!
赤松がここまでウソつきだとは・・・・
冗談じゃなく、よく古川ブチ切れなかったわ。
普段からウソつく習慣のあるヤツじゃなければこんなにペラペラと
流暢にデタラメ言えねえぞ。
321:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:28 fLXfuOzC0
>>182
つまり報道管制のせいでマスコミが正確な情報を伝えられないせいでデマが広がってる?って事?
322:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:36 p+kKcMmT0
赤松ゆるせん!
323:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:38 5rdpBEpZ0
口蹄疫の感染経路等についてのブログ記事・・・この内容は間違い?真相はどうなのか
URLリンク(umetatechi.iza.ne.jp)
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行った事がある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。
熊本の酪農家はこれを断った。宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模の所は当然断った。そこで目を付けたのが都農の水牛チーズ農場。
この農場は東京のお店でイタリアンのお店で働いてた人が立ち上げた農場。
俺も熊本でチーズ農場をやってる友人のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、
D議員に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢・乳量の低下・流産が多発。獣医にも原因が解らず、
検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性があり
発症はなかった。この頃から牛飼い仲間には『原因不明の下痢が発生してる。移すといけないから…』と
言って飲み会にも来なくなった。4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。
動衛研で検査したところ口蹄疫と確定。20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南の農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。
この農場と行き来のあった農場を中心に広がり川南で多発、国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。この農場は『保証金目的でわざと口蹄疫を出した』
とか言われてますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場は
比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。後、『水牛が元々持ってた』という噂もありますが、
ちゃんと全頭家畜としての導入検疫を受けてます。導入時は口蹄疫も陰性でした。」
(mixi発・宮崎県の方からのコメント抜粋)
324:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:48 ZORRpJ5e0
>>303
え?
情報を表沙汰にしないよう手回しするのって
「情報」を「規制」してるって言わね?
325:名無しさん@十周年
10/05/13 20:34:57 LMSmK3kA0
>298
青山はすぐ泣くんだな。
326:名無しさん@十周年
10/05/13 20:35:25 CW/cIuDs0
>>303
で、誰のどういう問いかけに対する光の戦士の発言かわかったか?
327:名無しさん@十周年
10/05/13 20:35:26 VapRHoYJ0
自衛隊の消毒活動の様子とか、県が報道用に映像を提供していたんだからそれを使えばいいのにねえw
328:名無しさん@十周年
10/05/13 20:35:49 JbgXenwT0
>>260
お前は少しは自分で情報取りに行けよ
TV局に電凸しろ
329:名無しさん@十周年
10/05/13 20:35:54 tjclp+4N0
>>284
2010/0
5/09 05:37 Twitter
@kharaguchi おはようございます。ところで大臣、ネット上でも広がっていますが口蹄疫の政府対応は後手後手ではないですか?
しかも農水大臣が優雅に外遊していたことをどうお考えですか?
2010/05/09 05:51 Twitter
@redmaximum ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。
大臣のこのTwitterでの発言をどうお考えか?(最後2行)
あなたの論理的で、われわれを納得させる論調で頼むよ。
330:名無しさん@十周年
10/05/13 20:36:23 9tucWnUQ0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■
■ 【検証動画】三宅議員転倒時の様子... ■
■ ■
■ URLリンク(www.youtube.com) 【スロー再生】 ■
■ ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
俺だったら自殺するね、こんな恥ずかしい動画がうpされたら。
331:名無しさん@十周年
10/05/13 20:36:25 CswaXorn0
バカ松の発言はウソのかたまりだな。
宮崎県のみなさん、口蹄疫の問題が解決したら民主党をやっつけましょう。
このままでは、我が国の農業が破綻してしまいます。
感染経路の遮断、病原菌の潰滅策、今後の再発防止などの政策は一切なし。
ただ、選挙のための対策しか聞こえてこない。
我が国の食料政策という高度な政策を期待してはだめだと悟った。
332:名無しさん@十周年
10/05/13 20:36:52 aH0M6Hvr0
さすがにいささかも支障がないとは言えないだろうが・・・
うんこみたいな自民でも迅速に対処して被害を食い止めた過去の例があるかぎりな
それに比較したら居直り泥棒的な発言も甚だし過ぎる
333:名無しさん@十周年
10/05/13 20:37:13 mUpX3QD70
赤松農水省の初期対応がまずかったし、被害を受けた畜産農家に対して、カネを出せば良いだろって
ごまかそうとするのはもっとまずい。
334:名無しさん@十周年
10/05/13 20:37:27 XZFgEu8C0
>>313
外国人参政権も試してみたけど本当にできないな。
口 蹄 疫 とか 外国人 参政権 みたいに分けると検索できるあたり、
後付けで意図的に禁止にしてるよね。
日本も中国と変わらんなぁ。
335:名無しさん@十周年
10/05/13 20:38:12 yWOy2HPI0
たかじんの委員会はまだか!日曜日がwktkすぐる。
336:名無しさん@十周年
10/05/13 20:39:06 H5s4gXNR0
>>335
今週は先週の録画らしい
337:名無しさん@十周年
10/05/13 20:39:11 CW/cIuDs0
バカ松も早く死んだ方が良いな。
ルーピーズ内閣は史上最悪だ。自民と社会党の悪いところ取り(笑)
338:名無しさん@十周年
10/05/13 20:39:43 HoPFiUPJ0
>>313
#kouteieki で検索してみた?
339:名無しさん@十周年
10/05/13 20:39:53 rZCnvRwG0
>>334
いや、これはツイッターの検索がダメなだけかとwww
340:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:00 VapRHoYJ0
>>335
たかじんで取り上げるかね?
宮崎県でも放送されているけど
341:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:07 UC73qNsm0
結局の所、この大臣には「菩薩」の心が欠けていたんだろうな。
つまり、大臣の職を「単なる仕事」としか捉えていなかった。
他人の立場に立ってものを考えられないから、被害が小規模だからいいやとばかりに外遊に行く。
外遊に行ったということは、最初の農家の傷みなどはたいした事がない・・・と思っていたことを示す。
また、口蹄疫→被害地域では基本的に殺処分・・となれば、農家が困る。
被害が拡大するようなら、農家ばかりではなく経済に影響→政府運営にも影響が出る。
こうなれば、国民全体に影響が出てくる。
最初からここまで考えるなら、少なくとも外遊になど行かず、最終責任者・最終決断者として国内に留まっていただろう。
つまり、政治家として無能である。
菩薩の心がなく、かつ無能。
政治家失格だな。
342:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:13 e/QGLcw90
>>305
いや、確かに現地の人の日記とかでは写真もあるし、そういうの転用すればいいと思うけどさ
やつら面白おかしくないと写さないんじゃないかと思っただけ
テレビを見ないのかどうかって点は、確かにあんまり見ない
>>317
そうか。そういうのきっといっぱいあるよね
343:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:14 uox6GcQZ0
>「報道統制が行われている」といった誤情報も広まっており
誤情報じゃないでしょ
バカ松が認めてたじゃん
344:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:14 WYckttxc0
お前等やさしいなあ。
問題は売国民主が本国の朝鮮人スパイと組んで、
バイオテロを起こしたのかどうかだろ。
赤松の放置は被害を拡大させたい意図があるようにしか見えない。
ぜんぜん皮肉じゃなしにね。
政権をとるやいなや、
口蹄疫から厳しく輸入を規制していた朝鮮から肉の輸入を解禁。
畜産含め日本に必要な産業や科学技術は仕分けして、
子供手当てで中国・朝鮮人に全力で金をばら撒き、
中国・朝鮮人が入国・定住・帰化するための法律ばかり緩和。
テロ国家北朝鮮や犯罪在日の資金源であるパチンコの合法化や、
中国・朝鮮人が警官や自衛官にもなれるように画策中。
そして中国・朝鮮人を批判すると差別で逮捕できる法律も作るという。
ここまでやられて無能呼ばわりする程度のお前等は本当にやさしいなあ。
スパイとして糾弾すべき段階。
345:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:19 JbgXenwT0
グーグル八分と同じようなことがネット上では
至る所でやらかされてるわけだ
2chだって●持ってなきゃ書けない奴たくさんいるしな
346:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:21 YSm/QLen0
>>313
「口蹄」や「蹄疫」ならちゃんとした結果出てるのにな。怖い時代になってきたなぁ。
347:名無しさん@十周年
10/05/13 20:40:35 CDqh7FyP0
>>242
おい…これ本気でヤバいぞ…
348:名無しさん@十周年
10/05/13 20:41:00 i9Dl41Lg0
報道規制されてるせいか、現地の友達から聞きましたネットで見ました系は
胡散臭ぇのばっかだな。補償する団体が仕分けされたとか畜舎5年使用禁止は
結局ガセだったし、ルビコンSもどこまで本当なんだよ。
349:名無しさん@十周年
10/05/13 20:41:02 IWuHkv/10
>>334
マスコミがやたらにツイッターをプッシュする理由が
これでよくわかったような気がする・・・・
ていうか、気持ち悪くてしょうがない >「口蹄疫」と「外国人参政権」で検索反応しない。
なにこれ?(;´Д`)
なにこれ?(;´Д`)
350:名無しさん@十周年
10/05/13 20:41:11 d2HCZw2W0
>>336
2回分とか3回分とか、まとめ収録らしいね。
タイムリーな話題ができないって、もえちゃんが番組内で怒ってた。
351:名無しさん@十周年
10/05/13 20:41:34 ZORRpJ5e0
ていうか鳩山が口蹄疫について一言も発してない・質問されていないという事実が
これがどれだけ重い事態かを表してるな
鳩山が一言失言漏らしたらもう終わりだよコレ
352:名無しさん@十周年
10/05/13 20:41:56 yWOy2HPI0
>>336
マジですかい…じゃあ期待できるのは次週の青山さんか…
でも2週連続で同じ話題だすかなあ…
353:名無しさん@十周年
10/05/13 20:42:02 qR3JPHUoP
消毒薬を国が常備して配布しろ!ってのはどうなの?
酪農するなら酪農家が自分で用意するべきじゃないんだろうか
サラリーマンが家に風邪薬常備するようなものじゃないの
酪農する上で予想できることなのにどうして他人に要求するの
毎月自分で少額払ってる共済にそれで常備しろ、よこせと言うのは理解できるが
354:名無しさん@十周年
10/05/13 20:42:48 JbgXenwT0
>>344
お前らっていうのは2ch見てる人間のことか?
確かに裏を見ようとしない生ぬるい奴が多いと思うよ
でもそれ以前に民主党に1票でも入れた人間の数を数えてみろ
民主党員に非ずんば人に非ず状態の国になるのは当然の帰結
355:名無しさん@十周年
10/05/13 20:43:21 9mVEiPfD0
>>348
どっちにせよ、各々がリテラシーをきちんと身につけないとダメだな。
愉快犯的な煽り屋もいるし、すぐ煽られて踊るやつも多い。
無能な味方は害悪になってしまう危険があるし。
356:名無しさん@十周年
10/05/13 20:43:25 H5s4gXNR0
>>352
関テレは土曜日ぶったまって番組で青山出してたんだが、
タイガース成績と視聴率の低迷で打ち切り
357:名無しさん@十周年
10/05/13 20:43:42 P7yeEv2R0
>>347
まったくの無知でも、こんだけ時間がたてばイヤでも事態の把握はできる。
よほどの無能で無い限り。で、そんな無能が議員になれるとは思えない。
はっきり言って白痴レベルだからだ。
つまり、分かっててやってるよな
358:名無しさん@十周年
10/05/13 20:44:29 CW/cIuDs0
>>351
それだよ。GW中にバカルーピーは堂々と日本にいて、記者も
ぶら下がってたのに、質問もしないし、発言もしない。全く。
してるのかもしれないが、報道が全くない。
オザーと東が毎日新聞のオザー番記者が参院選で立候補するから
選挙協力を7日にした前後、平野の糞が自衛隊の追加派遣を
「検討する」とか言い出した。追加って、もともとおめえが派遣したんじゃねえだろ(笑)
359:名無しさん@十周年
10/05/13 20:44:31 IWuHkv/10
>>345
>グーグル八分と同じようなことがネット上では
グーグル八分は、初音ミクをシカトした時のように、商売がらみじゃん?
それはまだわかるんだけど、
「口蹄疫」と「外国人参政権」でヒットしないのって、
あきらかに、政治的な語句選別じゃん。
こんなことをするネットメディアって、意味ないだろ?
試すことができないんだけど、
ひょっとして「口蹄疫」ていう言葉入れてツイートしても、
俺のフォロワーに伝わってなかったりしてな・・・・((((゚Д゚;))))
360:名無しさん@十周年
10/05/13 20:44:46 JXUXXM7g0
>>320
動画見れば分かるけど、発言の前に深呼吸して落ち着こうとしてるのが見て取れる
ブチきれる寸前だけど、宮崎のためになんとしても言質だけはとろうとしてるんだろうな
361:名無しさん@十周年
10/05/13 20:45:05 eNxtBHjM0
>>353
買いたくてももう無い件
隣国は国家レベルの臨時作業として調達を頑張ってるのが現状
そのくらい足りてないわけ
362:名無しさん@十周年
10/05/13 20:45:26 hMe9hsu70
赤松は確信犯だよ
363:名無しさん@十周年
10/05/13 20:45:28 BLiZMLT10
静岡の新聞、小さな記事で「東にツイッターで殺害予告」の記事のせて
東のコメントは乗せたけど
口蹄疫の事は一言も触れてなかった
364:名無しさん@十周年
10/05/13 20:45:36 PjJGXahE0
ツイッターって電通が絡んでんだ?
365:名無しさん@十周年
10/05/13 20:45:54 JbgXenwT0
自民党は民主党を実力で倒すべき
366:名無しさん@十周年
10/05/13 20:46:11 ai2IJqFP0
>353
危機管理って言葉知ってるかい?
なんでもかんでも噛みつきゃいいってもんじゃないよ。
IDも替えてるみたいだけど、文の調子で分かるよ、フツ-の日本人なら。
367:名無しさん@十周年
10/05/13 20:46:20 H5s4gXNR0
>>359
総務大臣や大臣、副大臣、政務官が使いまくってるメディアだからね
368:名無しさん@十周年
10/05/13 20:46:24 yWOy2HPI0
>>350
もえちゃんって山口もえですか?
たかじんでの山口もえは収録中の話題で見えてきた問題点を
ちゃんと発見して突いてるところがすげいですよ。
相当地頭のいい子だと思う。
369:名無しさん@十周年
10/05/13 20:46:44 Di0yHbVg0
こんな不規則発言の多い大臣って始めてだわ。質問者の発言を野次で封じる大臣って前代未聞じゃねーのかw
370:名無しさん@十周年
10/05/13 20:47:20 +HkKcEXp0
情報戦略に負けた自民党は時代遅れなんだよ
マスコミを味方に付けずして政権は取れないよ
本当に馬鹿なんだから
371:名無しさん@十周年
10/05/13 20:47:37 IWuHkv/10
>>367
谷垣も使ってるけどさ・・・・
これはないよ・・・・
あやしすぎる・・・・
372:名無しさん@十周年
10/05/13 20:47:59 CDqh7FyP0
>>353
口蹄疫はそういうレベルの問題じゃない
国を挙げて何が何でも撲滅に取り組むべき病気
373:名無しさん@十周年
10/05/13 20:48:08 JbgXenwT0
>>363
メディア不毛地帯の静岡に何を期待してるの
東京や大阪が危機感感じないと何も始まらないんだよ日本は
374:名無しさん@十周年
10/05/13 20:48:12 5gkZO+MT0
消毒薬って、病気が出てから慌てて使うものでなく、通常から使うものだ
ネットで特定の薬剤で騒いでいるんだけど、
使い勝手の問題で違う薬剤でもウィルスを叩けるのにな~
普段手を洗わない人が、インフル流行って、急に手を洗うような話にしかみえない。
375:名無しさん@十周年
10/05/13 20:48:14 tjclp+4N0
>>353
(新型インフルで)タミフルを国が常備して配布しろ!ってのはどうなの?
日本で生活するなら自分で用意するべきじゃないんだろうか
酪農家が家にビルコンS常備するようなものじゃないの
生活する上で予想できることなのにどうして他人に要求するの
毎月自分で少額払ってる社保にそれで常備しろ、よこせと言うのは理解できるが
こうですか?インフル他人に感染させまくった挙死にますよ?
376:名無しさん@十周年
10/05/13 20:48:29 CswaXorn0
ハトポッポ総理は、口蹄疫に一言も発していない。無視している。
『問題は小さい』と考えている証拠だな。
我が国の食糧問題の根幹を知らないのだな。
377:名無しさん@十周年
10/05/13 20:48:45 H5s4gXNR0
>>370
では、次の総選挙で自民や他の政党が勝って、すべて否定して潰されても文句言わないんだな?
378:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:10 ZORRpJ5e0
人間に感染しないだけのペストみたいなもんなのに
この赤松の態度
マジ洒落になんねえよ
379:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:11 i9Dl41Lg0
Twitter 口蹄疫はヒットするが。
外国人参政権はダメだなw 全文検索じゃなくて単語検索なんじゃないのか?
380:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:15 P7yeEv2R0
>>368
フワフワしててぬけてんのかなぁ?と思わせといて、
実際は他の出演者が聞けないような鋭い質問をかます要員として配置されてる気がする
381:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:17 ai2IJqFP0
>363
それって、その2行上に鳩山の殺害予告もあったんだぜw
382:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:18 aMSS0t9F0
元々の原因も民主党らしいぞw
10年前の発生時から輸入ワラを禁止にしてたようだが
シナチョンからの輸入ワラを民主党政権になったとたんに解禁したらしい
で、結果がこれ
マスゴミの情報管制も民主党による圧力で、その間にも広がっちまったから
もうどうしようもない政権与党だな
誰かがもうUPしてくれてた
皆で見て拡散しよう!
423 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/12(水) 21:33:28 ID:vvmglvMv0 [4/5]
【厳喜に訊け!】口蹄疫パンデミック!宮崎レポート [桜H22/5/12]
URLリンク(www.youtube.com)
【口蹄疫】被害を拡大させた政府対応を告発する![桜H22/5/12]
URLリンク(www.youtube.com)
383:名無しさん@十周年
10/05/13 20:49:46 hwMgYliM0
どんなクズ大臣でもいいから早く事態の収束を
一刻も早く
384:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:07 JzsDoVb90
赤松の動画見てると
気分悪くなる。
385:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:07 FcOs01vA0
報道規制がデマだというなら、マスコミがことの重要性を把握していなかったボンクラという事だろ
386:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:14 +HkKcEXp0
>>377
参院選がんばれや
387:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:22 CDqh7FyP0
>>374
拡大を防ぐ為に使うんだよアホ
388:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:25 JbgXenwT0
>>376
だから「鳩山・赤松口蹄疫」なんだってば。
発端はともかく、結果的には明白に人災なんだよ。
389:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:33 aVfAOloJ0
>>1
いつもありがとうございます。
宮崎を応援して下さっている皆さん方にはお礼の言葉もありません。
今回のことで、特定の党の怖さをしみじみと感じています。
今回の問題がなけれな、某党の裏事情を知ることもなかったと思います。
国を動かすことについて裏事情があることは、国を守る。という事に理屈があえば
ある程度、理解でき「そうしないと日本が滅ぶのかも・・・と仕方ない部分も
あるかもしれません。
でも、日本にとってデメリットしかない。と素人でもわかるような政策をするのは、
日本の政治家として最低だと思います。
日本の為に危ない橋を渡ったという理由なら賛否両論あったとしてもおかしくないですが
どう考えても、日本を窮地に追い込んだりしているのでは?と思える事の裏事情は、
政治家失格だと思います。
融資や補償云々の前に、労をねぎらうことさえ忘れている政治家は政治家として
全く客観性がない。と思います。
第三者の公平の立場で発言や対策をするのが政治家としては当たりまえなのだと
思いこんでた分、地区会長よりひどい無責任で曖昧な指揮力は海外から見れば
凄く滑稽なことを、わかっててやってるんでしょうか・・・・
開き直ってやってるんでしょうか・・・
通常考えられない言い訳や言い逃れを聞いて唖然とします。
390:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:35 HoPFiUPJ0
>>376
「普天間は大事だけど、それよりもギリシャの方が心配」とか言っちゃう人だしなorz
391:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:48 yWOy2HPI0
確か選挙期間中のブログの更新って法規制されてましたよね。
ツイッターはどうなんだろう。
392:名無しさん@十周年
10/05/13 20:50:50 CW/cIuDs0
原口のキチガイは、問われもしないのに「フウヒョウヒガイガー!!」とか
喚きだしたからな(笑)
総務大臣っていう仕事は、てめえの脂ぎった顔をさらに嫌らしくする
ゼニ儲けのためじゃねえぞ、馬鹿野郎(笑)
393:名無しさん@十周年
10/05/13 20:51:15 qf9D76wm0
Twitter検索ほんとに出ない
口蹄疫と外国人参政権。
外国人 や 参政権 だけ入れても何も出ない。
394:名無しさん@十周年
10/05/13 20:51:15 H5s4gXNR0
>>386
俺が頑張ることじゃない
俺はどの政党の党員でもない
395:名無しさん@十周年
10/05/13 20:51:54 +zTXWrvz0
>>347
今日の参議院 農水委員会の野村哲郎(自由民主党)に5分ぐらいからやってる
農水相危機感なさすぎ
396:名無しさん@十周年
10/05/13 20:52:41 JbgXenwT0
さりとて自民党は公明党の選対下請け状態だしな
この国の政治不毛っぷりはもっと諸外国に研究されるべき
参院選終わったら99%地獄が待ってるぜよ
397:名無しさん@十周年
10/05/13 20:53:14 1c59TJZJ0
ソース無しの流れる情報には特に気をつけた方が良いな
ただ原口はあれだな
どうとでも取れる発言をしておいて混乱を引き起こすとか大臣失格
398:名無しさん@十周年
10/05/13 20:53:29 GckeJB4c0
>>393
そうか?今検索入れてみたが
反対やら批判意見だけだがいっぱい出たぞ
399:名無しさん@十周年
10/05/13 20:53:45 CW/cIuDs0
>>379
「口蹄疫」でヒットするのは、本文自体が分かち書きされてる
奴だな。
吉野家とかやると、普通にすごいヒットするぞ。
「口蹄疫」という特定のキーワードを除外してるっぽいな。
400:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:00 DPCT4L1v0
>>391
今度の参院選から、ネットの選挙活動規制はかなり緩くなるんだっけ。
でも、ツイッターは、中傷誹謗の対策が問題だとして、見送られたような。
401:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:32 Lk0dEXdl0
事実政府からの情報規制はなく、自主規制だとしたら
その内容が公になった現時点で「風評被害が懸念されるため自主規制してました」って発表が必要だし
この期に及んで公表に転換するに至った理由もまた、必要だろう
その真意がどうあれ情報を意図的に遮断していたわけだから
そういう発表ってどっかにあったの?
無いんならそれは疑われても仕方ないし>>1で「デマ」と断定する方が間違ってるだろう
402:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:33 e/QGLcw90
>>308
4月にここで口蹄疫の問題をみてから
家族にも協力してもらってTVでやってないか見てたけど
やってもちょろっとしかでなかった。TVも新聞も普天間ばかり
ちなみに千葉
403:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:34 thrWmk510
法律を軽んじるやつって投票の際にも政策判断をろくにできないんだと思うよ。
404:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:35 YSm/QLen0
>>379
ヒットするけど結果が全然違うんだぜ。
「口蹄疫」だと19時台で発言止まってるけど「口蹄」「蹄疫」だとリアルタイムに発言進行中。
405:名無しさん@十周年
10/05/13 20:54:49 5gkZO+MT0
>>387
ウィルスの侵入を防ぐため
普段から畜舎前に踏込み消毒、侵入車両の消毒(特に他農場との接点があるもの)
程度はしておくべきだよ
406:名無しさん@十周年
10/05/13 20:55:08 qLjxU6I70
>>353
ん~、家族みんなが一斉に風邪にかかって
常備薬が切れた、薬局いっても売ってないって状態
(畜舎の消毒とか、口蹄疫抜きに定期的に行われてるだろうし、消費量が爆発)
インフルのマスク的な感じ?
407:名無しさん@十周年
10/05/13 20:55:33 i9Dl41Lg0
結局千葉県で口蹄疫が出たってのもガセかよ。
408:名無しさん@十周年
10/05/13 20:55:49 WYckttxc0
普通に考えて、民主を集団訴訟できると思うのだが、
偉い人は国政をスパイたちの手から取り戻すため、
知恵を絞ってもらいたい。
集団訴訟になれば署名もするし、寄付もしてガードを付けさせ
暗殺もさせない。
409:名無しさん@十周年
10/05/13 20:56:13 1c59TJZJ0
ついったーの検索はボロ過ぎですぐ不具合を起こすと聞いたな
410:名無しさん@十周年
10/05/13 20:56:31 2JbV/Swh0
もうね、今まで家計を支えてくれた家畜たちを目の前で死んでいく様を見届ける身にもなれよ
・・・
411:名無しさん@十周年
10/05/13 20:56:49 H5s4gXNR0
>>400
コメ全開のブログならOKにしてくれれば良かったのに・・・
おかしな所を何でも突っ込める場所になって良かっただろ
選挙期間に候補者だけが更新出来て、誰でもコメント出来るブログなら選挙期間中のネット使用も万々歳だ
412:名無しさん@十周年
10/05/13 20:57:18 hwMgYliM0
このクズ大臣全額保障って気軽に言って
事態の重さを後から知ったから
知らん振りだろ、クズどころの騒ぎじゃねーな
413:名無しさん@十周年
10/05/13 20:57:57 i9Dl41Lg0
>>404
ウチからだと口蹄疫はリアルタイムも出るぞ。外国人参政権は分かち書きしないとダメだけど。
ローカル環境や当たるサーバによって違うんじゃないか。また日本語完全未対応ではないようだし。
414:名無しさん@十周年
10/05/13 20:58:51 kQQoXsU80
でさ、結局防疫対策は何かとったの?
未だに放置?
415:名無しさん@十周年
10/05/13 20:59:16 ZnNcZ54a0
>>376
ルーピー鳩山の頭の中では、「家畜は生き物ではない」んだよ
命を守りたいとか言いながら、8万匹家畜が死んで
「あっそ、ふーん」という態度は【鳩山が家畜を生き物と思ってない証拠】
416:名無しさん@十周年
10/05/13 20:59:31 UqrHFjK20
マスゴミがこぞってだんまりってのは、感染源が韓国経由だかららしいな。
もうオワットルな日本のマスゴミどはpgr
417:名無しさん@十周年
10/05/13 21:00:01 5b8BjTkn0
>>314
何が言いたいのかさっぱり
418:名無しさん@十周年
10/05/13 21:00:07 ai2IJqFP0
>407
あれはまだどうなんだろ?
検査に二日か三日かかったと思うし。
419:名無しさん@十周年
10/05/13 21:00:13 vuGZTHpG0
>>229
本当にクズだな
420:アヒル
10/05/13 21:00:34 H5s4gXNR0
これから今日のアンカー2本うpするよ
普天間と小沢で
421:名無しさん@十周年
10/05/13 21:00:54 IWuHkv/10
>>409
>ついったーの検索はボロ過ぎですぐ不具合を起こすと聞いたな
だからw
他の単語は普通に検索できるんだってw
その言い訳は効かねぇ
422:名無しさん@十周年
10/05/13 21:01:22 PjJGXahE0
村山みたいに自衛隊出し渋ったのか?
423:名無しさん@十周年
10/05/13 21:01:33 4O5wZaLJ0
今日のMRT宮崎放送
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>420
乙です乙です
424:名無しさん@十周年
10/05/13 21:02:04 UBE8wRCt0
>>418
報道規制なんじゃないw
425:名無しさん@十周年
10/05/13 21:02:19 WYckttxc0
お前等リアルの鳩の目見たこと無いだろ。
無知とか無能な人間の目じゃない。
日本人が想像すらできない程の恐ろしい事を画策している
狂人の目だ。
426:名無しさん@十周年
10/05/13 21:02:43 IWuHkv/10
>>413
>ローカル環境や当たるサーバによって違うんじゃないか
えー?ホントぉ?(;´Д`)
こっちは本当に何回やってもダメだぞ?
不具合にしては、あまりに都合の良い不具合ではないか?w
427:名無しさん@十周年
10/05/13 21:03:11 L8Hf2IyJ0
ウィルステロの可能性は?
428:名無しさん@十周年
10/05/13 21:03:46 CW/cIuDs0
>>401
と言うか、どうして原口の人間のクズの耳に自主規制の話が
入ってるんだと(笑)
とにかく、原口はキチガイ。何を言ってるのかハチャメチャで
訳がわからない。
429:名無しさん@十周年
10/05/13 21:04:11 +zTXWrvz0
>>414
いままで通り殺処分、埋却のみ
いまだに埋却地選定中が多い
12日時点の資料が最新で50例目あたりが埋却地選定中
430:389
10/05/13 21:04:17 aVfAOloJ0
訂正させて下さい。。。
>第三者の公平の立場で発言や対策をするのが政治家としては当たりまえなのだと
思いこんでた分、地区会長よりひどい無責任で曖昧な指揮力は海外から見れば
凄く滑稽なことを、わかっててやってるんでしょうか・・・・
第三者の公平の立場で発言や対策をするのが政治家としては当たりまえなのだと
思いこんでた分、ショックです。
小さい地区会長でさえ、間違いなく判断できるような事を・・・・
国という大規模で大きい権限を持っていながら出来ない(やらない)
無責任で曖昧な指揮力は、まわりにどう評価されるでしょか・・・
海外から見れば
凄く滑稽なことを、わかっててやってるんでしょうか・・・・
つい、興奮して支離滅裂になってしまい失礼致しました。
431:名無しさん@十周年
10/05/13 21:04:17 ORD1qwuh0
10.5.12.青山繁晴がズバリ!1/6~6/6
統治能力を失った政府 周辺国の餌食になる日本
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
・徳之島住民の分断に付け込む(政府の責任を地方に
押し付ける)鳩山政権
・鳩山首相は外交や安全保障を全く勉強していないことが露呈
・現在の政府は政治主導ではなく「政治独占」
・宮崎の口蹄疫さえもバラマキで解決しようとする鳩山政権
・中国海軍の領海侵犯は官邸と防衛省との連絡網をテストするため
・鳩山首相の密使として鈴木宗男氏がロシア訪問
(過去最悪の領土交渉になる可能性大)
432:名無しさん@十周年
10/05/13 21:04:27 GckeJB4c0
>>415
まあ、その仮定ならば「生きてるのに全頭処分なんて可愛そう!」なんてメンタリティよりはマシではあるけどな…
「産業動物(経済動物)」として適切に対応してくれればいいだけの話なんだが、それができてねえからな
433:名無しさん@十周年
10/05/13 21:04:37 5hD2hzFi0
口蹄疫って、今どういう状況なの?
国産豚肉は食べない方が良いの?
434:名無しさん@十周年
10/05/13 21:04:39 CDqh7FyP0
>>428
鳩山内閣の条件はキチガイである事って決まりでもあるのかね
435:アヒル
10/05/13 21:04:49 H5s4gXNR0
その1 普天間関連
URLリンク(www.youtube.com)
436:名無しさん@十周年
10/05/13 21:05:09 ai2IJqFP0
>427
ないこともないんじゃないか、と思えてきた。
オレ的には宇宙人襲来と同じレベルの話だったんだけど。
437:名無しさん@十周年
10/05/13 21:05:50 0L4zCYFn0
>>309
潜伏期間長いからやばいと思ってたけど
やっぱ来たか、これがGWでなかったらもうちょっと
ましだったのにな。キューバでも発生とかなら
不謹慎ながらちょっと笑うな。
438:名無しさん@十周年
10/05/13 21:05:57 Y/0KF79N0
>>433
普通に売ってあるものは食べられるから。
国産豚肉食べてください。
439:名無しさん@十周年
10/05/13 21:06:08 i9Dl41Lg0
>>426
いや、正確に言うと不安定だなw 何回か試したが出来たり出来なかったりだ。
440:名無しさん@十周年
10/05/13 21:06:10 dypLdni/0
もう一回
↓を見たとき上陸するのは時間の問題だった、危機管理云々、防ぎようないのではって思ってたけど
中国、香港、韓国、台湾における口蹄疫の発生状況地図(2009年1月~)(PDF:320KB)(平成22年5月10日現在) URLリンク(www.maff.go.jp)
発生地図からして報道してたら状況は違っていたかもしれない、インフルエンザであれだけ騒いだのに
特亜がらみだとマスコミは自粛・沈黙?
国産牛は安心です、万全の対策をとっています、上陸はさせません、上陸しても被害を最小限に抑えます
って報道もやっぱだめなの?政治家さんマスコミさん?
狂牛病は遙か彼方のヨーロッパで話題になった時報道してたけど
日本で確認されるまで他人事だったよな。
近場の特亜には配慮?他人事?
特亜への配慮が優先されたとは思わないけど、
結果は違っていたかもしれない、こんなことになるんなら報道していた方がよかったんじゃないかと思う。
話題になり注目されれば政府も国民も危機感持つだろうし、今だって結局は防げませんでしたって
ことで対策は後手なのがわかるじゃん
441:名無しさん@十周年
10/05/13 21:06:40 qLjxU6I70
>>427
完全に否定はできないかもね
黄砂だと、宮崎のピンポイント発生の説明が難しいし
輸入藁のルートや規模がどれくらいかによっては
同様にピンポイントの説明が難しくなる。
442:名無しさん@十周年
10/05/13 21:07:13 DPkOOu+W0
しかし左翼の破壊能力ってここまで凄まじいとは思わなかった。
生きている間に一回見れてよかった。
しかしこれあと一年この内閣にやらすと世界滅亡までいくぞ。
443:名無しさん@十周年
10/05/13 21:07:53 UBE8wRCt0
>>436
君さ、人の話信じやすくない?
444:名無しさん@十周年
10/05/13 21:08:27 QwyUwUZd0
>>350
たいていは日曜放送分を木曜か金曜の午後に収録してる。
二回まとめてやることもあるが、基本的には一回ずつ。
収録に数回行ったことあるから、まちがいないと思う。
445:名無しさん@十周年
10/05/13 21:08:58 IWuHkv/10
>>439
できる時があるの?ホントに?
てあたり次第の語句で検索しても何の支障もないけど、
ホントに 「口蹄疫」と「外国人参政権」だけまったくダメだ、オレんとこは。
446:名無しさん@十周年
10/05/13 21:09:01 CDqh7FyP0
>>433
人には(滅多に)感染しないが牛・豚・羊・ヤギなどに幅広く感染
(仮に人に感染して発症したとしても症状は軽い)
感染した家畜は痩せ細り、乳や肉の生産力を失う
空気感染するため伝染力が非常に高く、早急な対応がなされない場合畜産業に致命的な打撃となる
感染した家畜・感染の疑いのある家畜は、家畜伝染病予防法より殺処分が義務付けられている
なお、感染した肉が出回る事はまずないし火をきちんと通せば仮に食べたとしても大丈夫
447:アヒル
10/05/13 21:09:07 H5s4gXNR0
その2 小沢関連
URLリンク(www.youtube.com)
448:名無しさん@十周年
10/05/13 21:09:31 ai2IJqFP0
>443
ええ、
ネトウヨもどきですからw
449:名無しさん@十周年
10/05/13 21:09:51 CW/cIuDs0
>>442
イヤー、ホントびっくりだわ、俺も(笑)
ミンスは前々から大嫌いだったんだが(特にオザー)、ここまで
キチガイ力を発揮するとは思わなかった。
すげえよ。マジで、キチガイ・オールスター内閣。
前代未聞だよ、世界史の上で。
450:名無しさん@十周年
10/05/13 21:10:05 9mVEiPfD0
>>442
>世界滅亡
ミリタリーバランス崩す気まんまんだし、
経済政策の失敗で全世界恐慌を起こしそうだし、
そう大げさでもないかもな。
451:名無しさん@十周年
10/05/13 21:10:19 P7yeEv2R0
>>430
どんまい
452:名無しさん@十周年
10/05/13 21:10:28 zHqHXyTE0
>>1
エッチな目
と決めつけてかかってるところが、恐ろしいw
軽蔑の目で見られてるとか、思えないところが、女の低レベルな証拠w
453:名無しさん@十周年
10/05/13 21:10:38 Os50dfQe0
>>71に怒りが納まらん。
スマンが誰か、赤松が宮崎県庁で東国原や古川と話してた動画
を貼ってくれないか。
動画を晒して、こいつの腐れ外道ぶりを仲間に広めたい!
454:名無しさん@十周年
10/05/13 21:10:58 H5s4gXNR0
>>452
どこの誤爆だよ
455:名無しさん@十周年
10/05/13 21:12:59 IWuHkv/10
>>439
検索かけると、列挙して表示される時もあるけど、
それはひとつ以前の単語の検索結果だったりするんだよ。
本当に「口蹄疫」と「外国人参政権」ていう言葉が、
並んでるツイートの中に入ってる?
しつこくて悪いけど。
456:名無しさん@十周年
10/05/13 21:14:15 pBGltce+0
>>452
板間違えてますよ(^^)
457:名無しさん@十周年
10/05/13 21:14:33 QjQgC7Yk0
>>450
ほんとにね
日本の問題が日本だけの問題で済むほど日本は小さくないからなー
軍事バランスはどう転ぶかわかんねーけど
世界恐慌くらいなら朝飯前で引き起こしそう
458:名無しさん@十周年
10/05/13 21:14:46 ustJsfFx0
今回の事で、原口の馬鹿もしばらくはツイッターで調子に乗らなくなるだろうよ
あざとい行動には報いがあるってことだ
459:名無しさん@十周年
10/05/13 21:15:07 YPZmnZxk0
>>454
多分ここだな
【女性】女の子はエッチな目で見てくる男がスグわかる「気持ち悪い視線」「あ、いま胸見たな、とかわかる」★4
スレリンク(newsplus板)
460:名無しさん@十周年
10/05/13 21:16:13 CW/cIuDs0
ルーピー、バカ松、フランケン、バ菅、糞原口、チンピラ平野と
数えればきりがねえぞ!
なんでこんなキチガイが集中してるんだよ(笑)
しかも、実行力(キチガイ)を伴った、真正キチガイだぞw
確率的にもあり得ねえだろ?どうなってんだよ(笑)
461:名無しさん@十周年
10/05/13 21:16:23 MVo1oG6p0
>>452
分かります・・・
お前がミニスカはいても、誰も見ねーーーーよ!凸(`Д´*)
ってことデスねw
462:名無しさん@十周年
10/05/13 21:16:28 wh7qlSwy0
>>414
新しくやったことは派遣する獣医と役人の人数増やしたぐらいだった気がす
あと、本人と支持者の方々曰く、ずっと万全の態勢でやってきてたらしいよ
463:名無しさん@十周年
10/05/13 21:16:28 WYckttxc0
領海侵犯なんかは、マスコミや教育を使った非武装・無抵抗・世界平和を
刷り込むプロパガンダによって、侵略者に対する相手国の
危機意識や防衛本能がどのくらい破壊できたかを
テストするためによく使われる。
近代のインテリジェンス戦争においては常識。
スイスなんかは民間防衛の教育が発達してるから、
子供から老人まで情報戦争に対する抵抗力が極めて高い。
残念ながら日本はスパイに国政を乗っ取られても、
毎日TV見てニヤけてるだけ。
464:名無しさん@十周年
10/05/13 21:17:00 CswaXorn0
口蹄疫の怖さを知らないバカが農水省をやっているのか?
口蹄疫はその国の食料事情を一変させる恐怖の病気なのだ。
イギリスを見習え。
465:名無しさん@十周年
10/05/13 21:17:43 GckeJB4c0
>>458
Twitterはどっちかかっていうとオフィシャルじゃなくて
独自解釈やら誤解やら込みのアドバルーン向けのメディアだろうしな
安保やら危機管理には逆効果
466:名無しさん@十周年
10/05/13 21:18:33 MVo1oG6p0
あ、俺も三宅スレと勘違いww >>461
467:名無しさん@十周年
10/05/13 21:18:45 Wa8OwyNB0
ここで批判してる人の中に
民主に票を入れた人っている?
468:名無しさん@十周年
10/05/13 21:19:54 N5XdFUWQ0
higashitiji
民主党議連の研究会での意見発表・要望が終わった。
ぶら下がり取材で、記者から、農水相は県が早く申請をしてくれれば、
直ぐにでも仮払いすると言っていることを伺った。有り難いことであるが、
やはり現行制度では、国への申請は手続きに時間が掛かるのが実態である。
URLリンク(twitter.com)