【国会/政治主導】民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へat NEWSPLUS
【国会/政治主導】民主党、官僚答弁を禁止する国会法などの改正案を提出へ - 暇つぶし2ch624:名無しさん@十周年
10/05/13 17:19:42 vMOtH1sx0

国会答弁は、国のあり方を決める。
国のあり方を決めるのは、役人であってはならない。
政治家で無ければならない。
これは、「世界の常識」である。
政治家でなければならない理由は、
政治家であれば選挙で「国民の審判」を受けるからである。
一方の役人は、国民の審判を受けない。
ここが決定的に違う。
役人主導政治では、権力者(役人)が国民の審判を直接仰がない。
その結果として、日本国政治の国際競争力は最下位である(世界経済フォーラム発表)。
その主要な理由として挙げられたのが、非効率な役人主導政治での財政運営。例の1000兆円の債務である。
国民の審判を仰がないのだから、国民側を向く必要が無い。
そんな政治の積み重ねの結果、官業は破綻事業のオンパレード・借金地獄であり、
汚染米・年金問題である。役人からの逮捕者はゼロだ。

責任を取らない者が権力を持つなど、あってはならないシステムである。
世界の非常識である。即刻、官僚答弁は禁止すべきだ。
それが完了したら、検察の検事以上の職責を持つ者は、全員選挙によって選ばれるように
法律を改正すべきだ。
「選挙で選ぶ」ということは、「国民が主導する」ことを意味する。
政治家主導政治への転換こそ、衆院選で国民レベルで納得した「官から民へ」である。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch