10/05/13 09:15:16 ZK0UfPsb0
>>506
> 備蓄したはずの消毒薬
この時点で妄想
mixi行ってろw
>>507
> 普天間の様な複雑な問題じゃなくて、単純な政府の失態だから致命的なんだろうか
被害拡大後の対策は後手後手だが、初動は特に失敗してないな。
> 10年前には千頭未満で済んだのが、なぜ、今回100倍以上の被害を出す事になってしまったのか教えてくれよ
もう数億回指摘されてるよ
10年前は牛だけで終わったし、牛から豚に感染しにくいタイプだったし、
そもそも感染力が口蹄疫の中では非常に弱かった。
今回は4月20日前に豚にも感染してるっぽいし、感染力も強い。
初期の対応でやってることはほぼ同じ。むしろ前回の経験をもとにマニュアル(防疫指針)が出来てたから、
動きはスムーズで、前みたいに焦ってFAXを送りまくらないでも移動制限、消毒、近隣農家への立入検査等にすぐ入れた。