【口蹄疫/宮崎】川南町で口蹄疫の疑い事例の72例目~76例目が発生at NEWSPLUS
【口蹄疫/宮崎】川南町で口蹄疫の疑い事例の72例目~76例目が発生 - 暇つぶし2ch610:名無しさん@十周年
10/05/13 00:23:54 5gkZO+MT0
>>582
別に病気が侵入しなくとも、畜産とか商売で動物飼育している所で定番です

611:名無しさん@十周年
10/05/13 00:24:07 j837qvCO0
もうある意味、もう拡散は止まってる。

どういうことかと言うと「続出」はしてるけど「拡散」はしてない。
搬出制限区域内の農場では次々確認されている。
しかし区域外の農場への「拡散」は抑えられている。

宮崎県内の2ヶ所(川南・えびの)でそれぞれ各10キロ程度の範囲内に集中。
あらたに確認されているのは、既に出ている農場の数百メートルとかの事例。

下に発生マップがあるから分かりやすいよ。
URLリンク(vet-cheers.org)


612:名無しさん@十周年
10/05/13 00:24:54 C+L9EFR00
>>603
確定できるまでは対処できんだろ

613:名無しさん@十周年
10/05/13 00:24:59 ttS8A8nN0
>>500
小沢関連のそれは全てソースの無いデマだよ
買い占めてるのに、横流しってどんだけ日本に嫌がらせすんだよ
・・・と思ったけど、いつもこんな嫌がらせを韓国にされてるんだよな(´・ω・`)

>>556
>>263を追えばわかるけど備蓄に関しては、農水省畜産の中の人とかが否定されてるよ

614:名無しさん@十周年
10/05/13 00:24:59 qLjxU6I70
>>554
感染肉を食って、補償費の一部にあてましょう。

>>590
あれを見逃しと認定したら
獣医が皆、逃げ出すかも

615:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:06 oaLoahjb0
>603
初期の経過はここが詳しい
URLリンク(www.city.yokohama.jp)

616:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:11 dKkxK0ib0
口蹄疫の殺処分家畜の数を日別でグラフ化した人がいたんだけど
連休終盤の5月3日辺りから爆発的に増えている

ちなみに馬鹿松はその頃、わざわざキューバに出かけてスカトロと飯喰ってご満悦だった。
自民党の50項目の緊急対策申し入れを門前払いして外遊な

617:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:19 H5s4gXNR0
>>610
テレビなんかが取材に牛舎とか豚舎に入る時にはタレントとかも入り口で服着せられて消毒されられてるもんな

618:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:37 AWf8O5BR0
>>607
ああ、thx
都農と川南の境か、なら納得。都農付近にはありそうだったなと今思い出してた。

619:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:53 ARDLLw3nP
口蹄疫って魚やタコとかに感染しないのかな

620:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:59 1Ib9ECD20
>>616
しかし、メディアは報道しない・・・

621:名無しさん@十周年
10/05/13 00:25:59 T4PBL4zj0
>>615
どもども見てきます

622:名無しさん@十周年
10/05/13 00:26:02 +HhP1O590
この映像のやり取り見てみ!!
ものすごい怒りを覚えて、俺はやっちっまいそうだよ”
無能バカ松、お粗末野郎、腐りきった売国奴のクズを絶対に許さん!

【口蹄疫】20100511農水委員会 江藤拓(自民質疑1/5)【政権野党】
URLリンク(www.youtube.com)
2010/5/11衆院農林水産委・江藤拓(自由民主党・無所属の会)口蹄疫
URLリンク(www.nicovideo.jp)

4:00頃~
赤松「私一人いなかったからといって、いささかも支障があったとは
理解しておりません」
江藤「最高責任者でしょう?!あなたは!何ニヤニヤしてるんですか!」
赤松「だから、なんだっつってる?」「んなこたぁわかってるよ」

こんなクズ、初めてみたわ! 大臣だぜ?コレが。 死ねよ、売国奴のお粗末野郎!


623:名無しさん@十周年
10/05/13 00:26:59 r+lncurP0
赤松のせいで取り返しの付かないことになってるな…。

624:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:02 C+L9EFR00
>>619
お前にだけは感染するかもな

625:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:07 b5mOGotw0
>>34
いつになく怒ってたよね

626:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:19 sXCCj8iy0
>>590

URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)
2. 確認の経過

1. 平成22年4月9日(金曜)、開業獣医師から宮崎家畜保健衛生所に、口腔内にび爛
(軽度な潰瘍)のある牛がいるため、病性鑑定の依頼があった。

2. 同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査を実施
したところ、症状がある牛が1頭のみで、現時点では感染力が強いといわれている口蹄疫
とは考えにくいため、経過観察とした。

3. 4月16日(金曜)夕方、同じ症状の牛がみられるという報告があり、17日(土曜)、
再度、立入検査を実施したところ、別の2頭に同様の症状があることを確認。同日、病性
鑑定を開始。

4. 4月19日(月曜)午前、イバラキ病等の類似疾病について、全て陰性を確認。
このため、口蹄疫も疑われるので、同日20時00分、検査材料を動物衛生研究所海外
病部(東京都小平市)に送付した。

5. 4月20日(火曜)早朝、農林水産省からPCR検査(遺伝子検査)で陽性との連絡。
なお、当該農場については、感染が疑われるとの報告があった時点から飼養牛の移動を
自粛している。

627:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:32 AHjCwl9Z0
でも川南町で未だ感染の出てない酪農家も悲惨だよな
生殺し状態だもんな。心のケアも必要なんだろうが
政治家に出来るのは経済面の保証だけか

628:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:34 aMEWq1af0
なんかマスコミが
ネットの風評被害だの
言論統制が行われているというデマだの
言う記事を量産してるけど、マスコミとおまいらどっちを信用したらいいの?

629:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:47 UqziJ3qm0
>>533
人間の移動力も進歩してますから。

630:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:51 oprfJXRh0
>>609
最低5年。
けど、難しいだろうなぁなにしろ相手は生き物だし。

631:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:54 VcFUn1EU0
>>404
イギリス 10000000頭 殺処分
今回宮崎    70000頭 殺処分
前回宮崎       36頭 殺処分


632:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:56 oaLoahjb0
同報メールで400人に拡散依頼した、
180人より、百人単位で拡散したとの連絡あり
ことらも爆発的に拡散中!


633:名無しさん@十周年
10/05/13 00:27:59 GEYCDdvk0
>>616
外国要人に責任は無いよ
全て破壊活動団体にあるんだよ責任は・・・

634:名無しさん@十周年
10/05/13 00:28:01 yw45vNHC0
>>611
一例から10kmも南で発生してるから更に南へずらさないとあかんやろ??

635:名無しさん@十周年
10/05/13 00:28:34 tnNQl0Gb0
>>628
自分で考えろ

636:名無しさん@十周年
10/05/13 00:28:55 Di0yHbVg0
赤松って答弁で「君はっ」とか恫喝すんのな。で、普段はニヤニヤしてて他人を見下してバカにしてる。農林水産委員会の江藤質疑は見とくべきだ。で、その次の委員への対応の落差も。

637:名無しさん@十周年
10/05/13 00:28:57 dLJ/ZbBh0
産経がいそいで火消ししてる
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
在京マスコミの情報統制確定かな

638:名無しさん@十周年
10/05/13 00:28:59 ttS8A8nN0
>>628
とらすとみー

639:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:05 +Nrchid30
>>628
両方疑ってかかれ。
自分で思う存分情報集めてそれから判断するが良い。

640:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:08 +HhP1O590

グラフが分かりやすい。GWが境目。一週間前は9000頭・・・
URLリンク(gapadeupa-magaru.blogspot.com)

5/12現在 7万7000頭 パンデミックだ。
今後、爆発的に広まるはず。宮崎だけの問題ではない。
空気感染だから九州はもちろん、そのうち本州へも
広まれば、日本の畜産業は壊滅的な打撃を受ける。
以前、海外では口蹄疫で1000万頭を殺傷した国もある。


641:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:16 fycdeV8F0
>>626
検査代ケチったから拡がったとしか読めん
一頭目の次点で小平にサンプル送り込んで10日に判明
10日中に処分で十分いけたんじゃないのかこのケース

642:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:19 4TWpDc3a0
いい。報道しなくていい。しなくていいから対策をやってくれ
民主の手柄にしてもいい
してもいいから一日も早い解決を
保護を

643:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:20 mQSw0/Ap0
>>590
本当
県が最初の感染を重大なことと思わず
十数日見てみぬふりをしてたのが原因

644:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:27 7eoVcp5k0
>>616
その赤松は、国有林を家畜の埋設地に提供してくれという申し出に
「国有林に埋却したいと言うのでことなら県を通して上げてもらえばすぐ出来る」
と、宮崎で生産者団体を目の前にして言っている。自分の権限をその場で使わなかった。
URLリンク(www.47news.jp)

645:名無しさん@十周年
10/05/13 00:29:45 hcz7lIPz0
ここで感染が止まったらお前らの民主党批判のネタがなくなるから困っちゃうよね~

646:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:01 yFeNWVEs0
>>636
人間偉くなると特権意識でも持っちゃうのかね?

647:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:19 xTcth3lS0
今不足してるのは、薬と人員と埋葬地
埋葬地に関しては難しい状態
殺処分した牛や豚を移動して
他の地域に感染を広めるわけにもいかず
その場に埋めるしかない
しかし、穴を掘って水がでるような場所に埋めるわけにもいかず・・・
自民「埋める場所たんねーよ」
民主「国有林使ってー」
自民「水出るだろゴラァ!牧場の隣の私有地買い取るとかしろよ!」
民主「今何が足りないか検討して」
自民「なに悠長なこといってんだゴラァ!」

648:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:20 NH/LfII90
まあ、どうせ新聞は載せないだろうから、
現地の豚さんの処分過程でも見といたらいいよ


URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

649:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:23 oaLoahjb0
>631
細かいけど数字が違う 35頭
2000年の発生状況;
平成12年03月25日 宮崎県宮崎市 1戸 10頭 患畜
平成12年04月03日 宮崎県高岡町 1戸  9頭 疑似患畜
平成12年04月09日 宮崎県高岡町 1戸 16頭 患畜10頭 疑似患畜6頭
平成12年05月11日 北海道本別町 1戸 705頭 患畜2頭 疑似患畜703頭
URLリンク(www.maff.go.jp)

650:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:24 2wbub5dG0
>>628
しっかりテレビでもみてろ

651:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:29 DX3px/WS0
>>628 
言論統制があったにしろ無かったにしろ結果として殆ど報道はされてないし
政府がカスなのかマスゴミはやっぱりゴミだったかっての違いしかないよ。

652:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:30 7RPtI0Sp0
>>613
鳥インフルの時の残りとかもないのか?
というか口蹄疫じゃない別の流行性の疫病発生した時に
どうするつもりだったんだろうな

653:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:31 GcEgMSRpP
>>590

このレポ辿ればそれっぽい話きける

藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)


654:名無しさん@十周年
10/05/13 00:30:39 P7yeEv2R0
>>637
あらほんとだわ
どうしたんだろうね産経

655:名無しさん@十周
10/05/13 00:31:01 jfZhHJJ60
>>631
wEyCEetU0この人は現実が見えてないです・・・

656:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:04 1Sdz7CeZ0
原口が情報統制<<憶測でしゃべる人間が増え風評被害が広がる。あってはならないこと。
情報統制がデマ<<政府主導による口蹄疫に関する正しい情報が流れず被害の拡大&風評被害を招いた。

どっちにしても原口の責任は、大きい。

657:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:10 oprfJXRh0
>>645
安心しろ。
あのクソどもなんぞ殺すまで叩き続けてもまだ足りんわ

658:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:14 8ZpUh94jP
たしかこのウィルスの生存率がハンパないんだろ?
飛距離が250kmで250日生き続けるらしいw

659:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:14 iYMfT2Gr0
>>600
本当の第一発生は、創価学会が関与してるA牧場だしね
A牧場が口蹄疫の発生を隠蔽していたため、
A牧場の社員によってウイルスがばら撒かれた

そして近隣の牧場の牛が感染
可哀想すぎる

感染が発覚して移動規制が敷かれたが
A牧場は深夜にコッソリと感染の疑いがある牛をえびの市に移動
そしてえびの市で(ry

バイオテロだと思う
オウム真理教の背後にも創価学会がいたわけだし
そういう事を平気でやる奴らが関与してるA牧場が発生源で
しかも移動規制を無視して深夜に患畜を移動って
これはもう故意犯だろ

660:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:16 +naYIZaL0
次々と発生してるけど、場所的には限られたところだし
封じ込めには成功してるとみていい?
ただその封じ込め区域内の発生してない畜舎の人たちは大変だろうな・・・

661:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:22 5gkZO+MT0
>>641
その例より前に感染していた検体が、その後確認されている。

無論、早ければ、早い方が良いのだが。

662:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:23 qLjxU6I70
>>628
大変かもしれんが、どっちが信用出来るかを
自分で調べるべきなんだ・・・

663:名無しさん@十周年
10/05/13 00:31:53 FU8QTr590
工作員が来てくれると俄然スレの伸びがよくなるな。

664:名無しさん@十周年
10/05/13 00:32:11 hT9yhyB80
>>644
そのまんま東が国有林の提供を国にあげなかったのが悪いんじゃん
東は忙しいと言い訳せずにちゃんと手続きしろよ

665:名無しさん@十周年
10/05/13 00:32:22 GEYCDdvk0
真面目に真摯に対応していれば、仮に無能で杜撰であったにしろ、
ここまで酷い状況にはならなかっただろうし、関係者の心労も少しは救われただろう。

それだけの事すらせずに、小額で畜産関係者の不安を煽り、
過去の制度を見て勝手に安心し、自惚れから具体的対応を指示せず、
状況を放置した事実を消す事は出来ない。

666:名無しさん@十周年
10/05/13 00:32:31 A2ODLTgN0
そのうちマスコミが「東国原知事のせい」とか言い出すわ
そして「やっぱり自民の体質を受け継いでる知事は駄目だ」とか
コメンテータが言うんだろうな

667:名無しさん@十周年
10/05/13 00:32:43 13eSEeOV0
首相動静によれば、
今日も家族そろってホテルで夕食らしいけど
まさか国のTOPがこの状況知らないってことないよね?

668:名無しさん@十周年
10/05/13 00:32:45 T+Nwhe7y0
>>588
鳩山政権は無能すぎだ、おこちゃま内閣そのものだな
政権担当能力がありませんでしたと国民に謝罪して
解散総選挙した方がいいわ、民主には無理だ、やらせちゃいけない

669:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:04 8enWd9q60
>>611
甘いよ。
何とか食い止めてるけど、現場はもう限界を超えてる。
それに殺処分が間に合わず、感染したまま何万頭も生きてるから、
凄まじい口蹄疫ウイルスの密集地帯になってる。
いわば爆発寸前の大爆弾。

なのに国は動かない。



670:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:18 RhQ3DwKO0
風評被害防止って、事態が収まってから実はこうでしたっていうなら分かるけど

今報道始めるってどうなのさ。


つい7日前は9000頭、その時点で今日みたいに報道してれば

大臣も外遊なぞせず動いただろうし他県の畜産業も警戒できるし。

671:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:18 V80tSlEL0
デマが飛びすぎ。

672:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:21 oaLoahjb0
>664
地下水脈があって、あの国有地は使えないの
余計、感染拡大する


673:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:21 5zyu9wtR0
もう現与党の不始末は民主党支持者の税金だけでまかなってくれ

674:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:26 Wd+kmNkX0
>>643
獣医師がミンチにされたくなかっただけ

675:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:37 +Nrchid30
>>645
いや、マジで止まってほしいんですが。ホント。
ルーピーズに嘲笑されることで感染拡大が止まるなら是非やってくれ。
赤松叩きやめれば感染拡大が止まるなら今すぐ貝にでもなってやるよ。

676:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:42 1Ib9ECD20
>>645
口蹄疫が終息しても叩かれるネタ満載なんだよなあの内閣・・・
どうしてこんなことになった・・・マジで口蹄疫は止めてくれ、終息させてくれ


677:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:44 iYMfT2Gr0
357 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 07:47:00 ID:nftZY/790
>>356
違う 『口蹄疫を発症していないが感染している可能性のある牛』を移動させて
各地に口蹄疫ウイルスを拡散させ病気を万延させた疑い


358 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 07:50:43 ID:nftZY/790
あぐらの社員も祈るような気持ちじゃないの?
移動させた牛が発症して口蹄疫が本州や北海道に広がったら冗談抜きで日本の貿易や経済活動に影響が出る
あぐらより力を持った業界や団体なんてごろごろあるんだから
仕返しされて一族郎党皆殺しにされるよ


359 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 08:00:01 ID:FomzpVVk0
移動させたのは嘘かほんとかわからんけど、
いまだに毎日CM流して更にサイトではセール中を頻繁に更新とか
企業姿勢がおかしいだろ。
他の牧場サイトは口蹄疫コメントしてるのに、あぐらだけ一切なしっておかしくね?
なんかすごいよ


360 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 08:15:31 ID:ZwBIPjFP0
その辺に基本スタンスが、「畜産業」ではない事がよく分かる。

678:名無しさん@十周年
10/05/13 00:33:47 RB6KMkl7P
>>668

今更手遅れじゃよ・・・。

679:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:11 pdeYNT8y0
変異して人間にも感染するようになったら人類滅亡だな。
2012年はこれだろ。

680:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:12 EhB/nZQt0
>>616
殺処分対象の家畜は、農場に1匹でも擬似患蓄認定されたら全頭処分が基本。
大規模な農場に感染すると殺処分対象が大幅に増えるから、指標としては扱いにくいと思う。
日ごとの発生件数(擬似患蓄の確認件数)を追った方が増減については判断しやすいんじゃないかな。

681:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:18 KSSoxUf20
>>664
小沢みたいに恫喝か

682:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:23 8ZpUh94jP
>>659
未確認情報だって聞いたけど確定したの?

683:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:36 oprfJXRh0
>>670
つか、今まで報道してなかった言い訳が一切なくてすげー気持ち悪い。

684:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:36 Nelq0esg0
>>664
国有林の場所は3m掘ると水が出て埋められないと現地で言われている。
あと、埋めるために運搬中にウイルスばら撒く危険性が高いから、
一番ベストなのは、牧場の横の私有地を国が買い取ってそこに埋めること。

685:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:48 I/NugDSF0
>>669
感染源を報道したら国際問題になるからな

686:名無しさん@十周年
10/05/13 00:34:51 R/bQ2DPc0
>>582
鳥の時は発症確定から5日くらいで
URLリンク(www.bayer.co.jp)
こんな緊急輸入がアナウンスされてるんだけど今回は無し。
今回は発表するほど量が無いからしないのかな?どうなってるんだろう?

687:名無しさん@十周年
10/05/13 00:35:01 esVzIieD0
終息してきたな

688:名無しさん@十周年
10/05/13 00:35:23 C+L9EFR00
>>664
国有林に移動させて埋めるのは話にならんと江藤も言ってるだろ。

689:名無しさん@十周年
10/05/13 00:35:33 oaLoahjb0
ジュウイガーが追加されたようだね
標準手順で対応してるのに


690:名無しさん@十周年
10/05/13 00:35:50 P7yeEv2R0
>>683
アカが帰国してから突然報道が始まったもんなあ
わっかりやすいっちゃそうだけどよ

691:名無しさん@十周年
10/05/13 00:35:53 iYMfT2Gr0
704 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 19:44:36 ID:sy/OXsFc0
A牧場は、移動規制の直前にえびの市と群馬県に牛を移動している。現在、現地で厳重に検査中

782 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:34:56 ID:RNmvNcTK0
俺は北海道の酪農家。 えびのでの発祥は発表された。
あぐらの牧場は全国にあり、各地で産まれた子牛を全国に振り分けて肥育している。
北海道への移動も常時あり、ひと月以上前から疑わしい症状があるにも拘らず伏せていたとの事。
これは複数の業者からも確認している。
ひと月以上前からの感染があったとすると、取り沙汰されている以外の牧場への移動もある。

811 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 21:27:49 ID:H/M5TNL70
北海道、東北に牛を移動させたのは事実。 だって、牛を運ぶのはアグラ社員ではなく業者だからね。
あぐら社員がいくらだんまりしても出入業者の口止めまでは出来ないよ。あぐらの牧場間でダマで移動させてその中で伝染する
のは勝手だが 頼むから、他の人に迷惑かけねえでくれよ。 そんなに経営が安泰だっていうなら、ガタガタやってんじゃねえよ。
なんなら、投資家の為にやりましたとでも言ってみるか?

618 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 16:17:19 ID:l5SCFuQK0
宮崎の6例目は、県が「疫学関連農場として」立入調査したことによって発見されたのだけど(県の立入調査で発見はここだけ)、
そのとき飼育している牛はみな症状を示していないのに、3月31日に採取した保存検体のみ陽性だったという非常に怪しい事例
なんだよね。 もしかして隠して・・・?

692:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:04 1Ib9ECD20
>>687
マジで!?本当だったら素晴らしいな、ソース出せ

693:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:11 T4PBL4zj0
>>615
読んできました。
今回はしょうが無いのかも知れないけどこの経験を無にしないため今後は疑いがあったらすぐに
他の病気の検査とともに口蹄疫ではないかの検査もするような体勢を作るべきですな

694:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:16 HYTgGJ810
そりゃー、ゴールデンウィークで人移動してたものなー。
確実に増えるよ。

695:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:25 DM/OPuQr0
これだけの長丁場になると
関係者の体力も心配になってくるよな
知事大丈夫だろうか

696:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:35 H5s4gXNR0
責任を押し付けられそうなら手当たり次第だな・・・

697:名無しさん@十周年
10/05/13 00:36:55 8ZpUh94jP
>>668
野党時代からわかってたことだし。
参院選も勝ったら違憲だろうと外人参政権みたいなの
次々通してくるからもう遅い。

698:名無しさん@十周年
10/05/13 00:37:03 GcEgMSRpP
>>682
少なくともそーいった牧場は存在するらしい
②辺りでセンテイ師ってやつがいってたぞ
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)


699:名無しさん@十周年
10/05/13 00:37:26 7L5/lZAt0
628
韓流マスゴミが信用出来るという考え方が理解出来ない。

700:名無しさん@十周年
10/05/13 00:37:37 dKkxK0ib0
>>680

その人はちゃんとそういうデータも作ってたよ
複数のグラフを作ってたけど、当然と言えば当然だろうけど、これがぴたりと一致するんだよな
結局は連休前の初動の遅れが鍵だったという結論がはっきりわかる。

701:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:06 ttS8A8nN0
>>659
それデマらしいけど、飛び地的な拡散の仕方からどう考えても事実っぽいから困る

702:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:14 ARDLLw3nP
>>668
麻生政権下ならこんな事態にはならなかっただろうな

703:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:14 +naYIZaL0
>>694
でもその割りには他地域での発生はなくない?
きっと川南とかえびのの現地の人たちが頑張って食い止めてくれてるんだと思う
ウィルスの潜伏期間とか詳しいこと分からんけど、飛び火しないことを祈るばかり

704:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:24 V80tSlEL0
>>687
はいはい、眠いんならもう寝ようね。

東国原が悪いって報道がされそうな予感だが、
少なくとも宮崎県民は東国原が働いてたかどうかを間近に見ている筈。
市や県はぐっと身近なものだからね。

705:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:42 XznfGoj10
お前らまだ口蹄疫を肴に政府叩きで馴れ合ってるのかよw

東が総裁になるって言った時に東とそれを選んだ県民を
民度が低いって先頭切って叩いてたのお前らだろ?w
それが一転「宮崎がんばれ」だってよw
論理矛盾自己矛盾丸出しだな
宮崎県もかわいそうに

706:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:43 T+Nwhe7y0
>>678
だけどこのままでは失われた10年どころか、日本がなくなってしまう
口蹄疫も海外の方が日本の心配をしてくれてるじゃないか
まだ海外から日本が見捨てられないうちに政権交代すべきだわ

707:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:44 KSSoxUf20
>>703
工作員におさわりしない

708:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:47 iYMfT2Gr0
507 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/05/08(土) 18:02:49.61 ID:TcMwf+G+0
マスコミのすみっこにいる俺からのお知らせ

今後の方針
民主党や赤松の不手際に関しては最小限の報道に抑えるために
全ての原因、拡大原因もが複数の牧場の不手際ってイメージで大々的にやるんでよろしく
--------------------------------------------------------------------------
374 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/09(日) 13:13:03 ID:31ElJH8c0
政権党の要請で
月曜からマスコミが県と業者のせいにするって話聞いたけどどうなのかな?
--------------------------------------------------------------------------
34 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 13:40:11 ID:UAewLtYZ0
すまん。今晩から、口蹄疫のニュースが流れると思う。
理由は、サッカー。それと、これから民主が打ち出す対策をバンバン
報道することになる。なにもできん。かんべんな。
--------------------------------------------------------------------------
909 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 18:26:44 ID:9Y5nMVWz0
宮崎のせいにする気満々の報道が始まったのには寒気がするな
こういうのだけはいち早い民主党様だw

914 :名無しさん@十周年 :2010/05/10(月) 18:31:44 ID:yvqLosyo0
うへ。赤松救世主偽装説がマジっぽいな。
本当にどうしようもないな、この国のマスコミもどきは。

709:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:53 DlDqadX80
>>659
D議員が韓国人研修生を受け入れたからってのはデマだったのか?


710:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:58 j5Xbtnhv0
>>645
早くルーピー叩きに戻りたいわ

711:名無しさん@十周年
10/05/13 00:38:58 ai2IJqFP0
本当に終息したなら結構なことだわ。
そしたらどういう手管で馬鹿松を英雄に仕立て上げるか見ものだな。


712:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:02 FU8QTr590
>>652
ビルコンにも消費期限があって日本では2年らしい。
滅多に発生しないから備蓄してないんだろ。

713:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:05 2wbub5dG0
>>687
おまえの頭がな

714:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:05 H5s4gXNR0
>>703
GWでの人の移動の分はこれかららしい

715:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:10 qLjxU6I70
>>664
それ、オチがあってね、手続きしたら
海岸線の国有林を出してきて
江藤議員に「掘ったら水が出るような処に埋設は出来ません」と
赤松に突っ込んでた

716:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:12 dmgrVDuT0
でもさ、そのまんまなんかを知事に選ぶような民度の人達でしょ?


717:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:15 DM/OPuQr0
>>702
わからんよ
農水相交代直後に第一報とかだと
混乱したかもしれない

718:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:15 4TWpDc3a0
政局に利用とか選挙目当てとか、そういう考えがこの状況にあってはもはや侮辱になるってわからないかな
死ぬ思いして現場走り回って、「敵」に向かって意見を具申せざるを得ない人を捕まえて言うことかよ

719:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:18 RhQ3DwKO0
URLリンク(www.dotup.org)

>>687そりゃ終息してほしいわ

720:名無しさん@十周年
10/05/13 00:39:37 esVzIieD0
>>692
>>1

殺処分対象数はここ6日で2000以下が5日。
終息しつつあるでしょ。

721:名無しさん@十周年
10/05/13 00:40:24 YPZmnZxk0
>>658
それはあらゆる条件がウィルスの味方をした場合だ。
実際には、紫外線、酸、アルカリで簡単に壊れるし、
100kmも200kmも風で運ばれるには、気象上の条件がどんぴしゃりである必要はもとより、
発生地域が途方もない規模でなければならない。
ぽつりぽつりと発症している状態で10kmも風で飛んだりはしない。

こういう問題では、数字の一人歩きに注意しないと、余計なパニックが広がる。
数字音痴のマスコミが常にやらかす事だがな

722:名無しさん@十周年
10/05/13 00:40:36 7eoVcp5k0
>>667
午後6時41分、東京・虎ノ門のホテルオークラ着。
同ホテル内の鉄板焼き店「さざんか」で幸夫人、長男紀一郎氏と食事。
午後9時45分、同所発。同49分、公邸着。

■さざんかご案内
特選和牛をはじめ、新鮮な魚貝類や野菜をお客様の目の前で焼き上げる、さざんかの鉄板焼。
素材の持ち味を存分にお楽しみいただけます。
URLリンク(www.okura.com)
◎メニュー
特選神戸牛フィレ|100g \11,550|150g \17,325|200g \23,100
特選神戸牛サーロイン|200g \23,100|250g \28,875|300g \34,650
極上黒毛和牛フィレ|100g \7,350|150g \11,025|200g \14,700
極上黒毛和牛サーロイン|200g \14,700|250g \18,375|300g \22,050
URLリンク(www.okura.com)

※さざんかは店舗にもよりますが、黒毛和牛は「静岡」と「鹿児島」のものを使っている。

723:名無しさん@十周年
10/05/13 00:40:48 FtSGfL010
一昨日に比べて昨日今日と新たな感染数が減ったが
もう地域内は蔓延しきっててるって事なのかな

724:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:13 5gkZO+MT0
>>712
普段から使う習慣があればな~

メーカーの資料で、終息宣言でたら発注キャンセルされたってみたよ。
治療薬じゃないのにね。

725:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:28 pITpLTeK0
「和牛の起源は韓国牛。心配するな。」
嘘だが、韓国人は簡単に信じるだろうな。

726:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:35 iYMfT2Gr0
以上、簡単なまとめではあるが、あくまでも私が聞いた内容なのでどこまで正確かは言えないが、
内容は農協関係者から直接聞いた話しであることは間違いない。

それにしても、宮崎の家保の対応も遅かったようだし、そもそも巡回していた獣医は何考えていたんだろうね?『様子見』って、
何の為の獣医師かわからんね、 こっちの獣医もいろいろ情報仕入れてくるから言っていたけど、家畜伝染予防法をまったく無視した対応をとった関係者が一番の加害者だろうと。
まぁ、お抱え獣医じゃ会社の上層部に逆らえないという事か・・・ アグラだし、

その後、公式には広報の発表にある通りだが畜産関係者の間では第1発生は既にアグラで3月上旬には確認されていたとの事。
そして、報道されている水牛に関してだが、関係者よりアグラの社員がチーズの研修で訪れていたという事。

要は人がウィルスを運んだという事。

水牛を飼っていたうちは飛んだとばっちりをもらった形である。

さて、投資家の皆さんここで問題です。
今回発生した偶蹄類への感染症である「口蹄疫」ですが、この口蹄疫。実は「国際法定伝染病」でもあるんです。
今回、正式にプレス発表されていませんが、上記にもありますが今回アグラは感染を知りつつもそれを隠蔽していたという事実は不動の模様です。

そして、正直者の水牛農家さんがきちんと届けたおかげで発覚したわけです。
ですが、おかげでこの水牛農家さんが第1発生農場となってしまったのです。(ですから頭数が少ないのです)
しかし、畜産関係者並びに国の方でも3上旬には既に口蹄疫が発生していたとする方向で見解が一致しています。(発表になってませんが)

そして、アグラが口蹄疫発生をわかっていながら牛を移動させたのも事実。
後日のえびの市での感染拡大はアグラが感染牛をわざわざ移動させて自爆した訳。
自爆だけならまだしも、現在他の農家特に豚への感染まで拡大させた張本人な訳です。

現在発表だけでも、3万頭近くまで数が増えています。

スレリンク(market板)l50

727:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:36 hcz7lIPz0
お前らネトウヨは民主党を批判したいだけなんだよね~

728:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:39 Jsh85+mr0
知事は役に立たない大臣より余程動いてると思うけどな

ブログ見たら
>そんな中、ネット上に「僕への殺人予告」が書き込まれたらしい。警察から連絡があった。一体、どうなってんの?
って書かれてたカワイソス

729:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:41 KSSoxUf20
>>705
頭大丈夫?

>>720
ほんとバカじゃないの
小規模農家だったら数は少ないけど
大規模に広がったら増えるだろうが
地域の感染拡大がまずいんだよ

>>722
あれ、バカ息子帰ってるの


730:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:46 esVzIieD0
まるで終息していってるのが納得いかないかのような少数のネトウヨさんたち。
もっと騒ぎが広がってほしかったの?
ネトウヨの皮を被った非国民だね。
お前らが処分されればいいのにね(´・ω・`)

731:名無しさん@十周年
10/05/13 00:41:49 H5s4gXNR0
>>717
その為のマニュアルと官僚組織
無駄が出るかもしれんが、官僚が上げてくる報告と対策案を盲判でもなんとかなるようにマニュアル作ってる

732:名無しさん@十周年
10/05/13 00:42:05 Omhuqvyj0
>>600
どれもこれもありそうな噂。真実は、まだ解らん。

○韓国経由説
・韓国は“日帝に奪われた牛を取り返した”「韓牛」を育てて売っている。
・最初に感染した思われる水牛を育てていた農場に、韓国から見学者が来てたらしい。

○中国経由説
・10年前の口蹄疫では、中国輸入の稲藁を餌にしてたところから広がった。

○その他
・10年前、口蹄疫に最初に感染した農場と、
 今回、口蹄疫に最初に感染した農場は、経営母体が同じ?(噂)

733:名無しさん@十周年
10/05/13 00:42:10 +HhP1O590
>>637
情報統制されてる事なんて、ネットやってれば誰でもすぐ分かるだろ?
赤松が外遊から帰ってきてから、やっとカスゴミが報道しだしたし。
そもそも前からネットでは、口蹄疫については、いろいろ言われていた。
それと、もう2ちゃんも同じだよ。自由な言論空間が犯されている。
いま口蹄疫に関する新スレもたってないし、何かマズイようなリンクを張ると、
たちまち書き込めなくなってしまう。規制だって、昔より厳しい。民主党に
なってから、批判を許さない、強権的な圧力、独裁的な社会主義のイデオロギー
で国家が運営されているように思う。本当に異常だよ、今の日本は。



734:名無しさん@十周年
10/05/13 00:42:13 7L5/lZAt0
国が県に責任なすりつけ始めた
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)

アグラといえばプロミスの最高顧問神内良一氏と関わりを指摘されてるね
URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)

735:名無しさん@十周年
10/05/13 00:42:17 1Ib9ECD20
>>720
え?それがソース?
はは、冗談はいいからちゃんとしたのを持ってきてよ

736:名無しさん@十周年
10/05/13 00:42:26 KS4IYxDS0
>>700
公式グラフもあるな、ちょっと見にくいけど。

中央畜産会 口蹄疫が見えるリンク集←これすごく便利
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)

・口蹄疫の発生状況 グラフ(5/11現在)
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)

737:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:17 Vcu5uC/B0
>>715
そうそう
国会中継ネットで見てたけど、ホント馬鹿松は口蹄疫のこと
なーんも知らん って事が良く判った
指針とか、目も通したこと無いよな、絶対

738:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:21 3qdKgo2V0
>>720
本気で言ってるの?

739:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:47 cVGdsdTb0
>>1
これみてると7万頭ってとんでもねーな。
何件畜産農家潰れるんだよ・・・

740:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:48 8ZpUh94jP
>>702
10年前は700頭で済んで世界に称賛された。
麻生が分からなくても周りが進言してくれるよ。

741:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:52 dEOrUgjCP
>>577
JA尾鈴の遠藤さんだっけ?がもうメディアに情報を拡散してくれと訴えていたようだね。


おいらある企業で危機管理対策関連の仕事してた事があるんだが

「絶対防衛圏」を設定するならどこになると思う?


江藤議員や当事者のメディアを見ながら俺なりに考えてみたんだが

「宮崎県家畜改良事業団」
URLリンク(www.mwia.or.jp)

まずはこれを移動させるべきだろうな。
東知事ももう独断でやって良いんじゃないか?これ。

こういう牛を種牛を育てている様子。
>宮崎牛が9部門中、7部門で首席にあたる優等一席を受賞。さらに
>種牛、肉牛のうちもっとも優れた牛に贈られる内閣総理大臣賞を両部門とも宮崎牛が受賞と
>その品質が名実ともに日本一であることを証明しました



742:名無しさん@十周年
10/05/13 00:43:54 V80tSlEL0
 自民が
 東国原が
 宮崎県民が
 ネトウヨが
 獣医が

■予約席
 マスコミが
 国民が

責任転嫁先は順調に増え続けてるね。

743:名無しさん@十周年
10/05/13 00:44:12 zKRoGsjO0
>>709
その説の裏取りが欲しいよな
実際、日本にウィルスはなかったんだから
どこかの国から来たのは確定なんだし

744:名無しさん@十周年
10/05/13 00:44:18 /USm0aDx0
これだな。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

政府による情報規制なのか、マスコミ自身による自己規制なのかは
知らないが、今回テレビ局による報道が異常に少なかった、
というのは確かにあった。新聞もかなり控えめだった。
去年の新型インフルエンザや、その前の鳥インフルも、狂牛病の時
なんかに比べたら。
そうした時の過剰報道に対して批判が出たんで、今回は極力報道量を
絞ったというのはあるかも知れない。
今回は人に感染する病気ではなくて、問題は専ら経済的損失の
多寡にあることでもあるし。

745:名無しさん@十周年
10/05/13 00:44:29 Ncc6oli+0
ワクチン売って~!

746:名無しさん@十周年
10/05/13 00:44:46 4/6UDO/d0
>>659
故意に移動させたことが発覚すれば殺処分の保証金は4/5どころか全く出なくなる。
どうせ和牛商法の契約書にはこういう時の免責はすごく小さい字で書いてあるんだろうな。


747:名無しさん@十周年
10/05/13 00:44:51 j5Xbtnhv0
hcz7lIPz0
Iが無かったらLPZでルーピーズだったのに惜しい

748:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:02 VPeAhRc+0
この無策、或いは作為はもう、
解散とか辞職のレベルを超えてギロチンレベルだろ。

749:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:23 PU/my1mF0
>>720
とりあえずの警戒範囲内がほぼ全滅したからそうなってるだけ
他に飛び火してないかはまだしばらく未知数で、終息などとはとても言えん

750:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:37 MzL1ZTMf0
>>703
この間えびの市で3例目が発見されたばかり
まだまだ余談を許さない状況だぞ

751:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:38 XK1h6cU00
ミヤザキガーの次は
ネットガー キタコレ

「口蹄疫問題 ネット炎上で赤松農水相に批判」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


752:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:38 qcnYIhZT0
>>722
鳩山は和牛食ったのか?
今宮崎は大変なことになってるけど
和牛美味しかったかな?


753:名無しさん@十周年
10/05/13 00:45:51 YPZmnZxk0
>>723
階段状に増えていくから、またドンと来るよ。
今までの推移を見ても、横ばいに移行したように見えた翌日にいきなり1万増えたりしてるでしょ。
もちろん感染先がなくなれば止まる。域内全滅による終息ね。結局そうなるだろうけど

754:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:01 DM/OPuQr0
民主党政権の初動が遅れたというのはガチなのか
それとも、そもそもこうなるくらいの災害が起きたということなのか

マスコミは風評被害を抑えるために報道を制限していたのか
それとも、民主党を擁護するためというのはガチなのか
それとも、ここ2,3日にいたるまで全国的にガシガシ放送する「ほど」ではなかったのか



755:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:19 5gkZO+MT0
>>741
動かした結果、他の地域に拡散する可能性

動かした事で、ウィルスに曝露する可能性

756:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:26 iYMfT2Gr0
>>732
>・最初に感染した思われる水牛を育てていた農場に、韓国から見学者が来てたらしい。

水牛を育てていた農場に研修に来たのはアグラの社員らしい
アグラの社員が韓国人なのかね

創価学会が関与してる牧場で、公明党の議員たちが投資してるらしいから
社員が韓国人でも不思議じゃない罠

噂では小沢も投資してるとか

757:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:35 esVzIieD0
>>749
「終息してきた」
「終息しつつある」

ニッポンゴワカリマスカ?

758:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:46 SO6LK51A0
口蹄疫問題、ネットで“炎上” 赤松農水相に批判 「報道統制」のデマも

デマだってお~~wwww
こいつらどこまでカスなん?


759:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:51 2wbub5dG0
>>748
更に、打ち首の刑追加して

760:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:57 Bzd5FTek0
糞アホ松は腹切って責任とれや


【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール報告(3)
URLリンク(www.47news.jp)
政府は何をしているのでしょうか?もしかして都濃・川南の全畜産関係者を使った災害シミュレーションでもやっているのではないでしょうか?
なぜ、報道されず政府も動かずなのか
疑問でならない。

人に発症しない伝染病だから関係ない、とでも思っているのだろうか。
事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか。

761:名無しさん@十周年
10/05/13 00:46:59 dKkxK0ib0
>>741

現地からのtwitter情報だけど、あんたの読みは正しいよ
本当にその通りにしてるらしいわ

762:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:01 Nelq0esg0
ハゲ知事が働いてるかどうかはツイッター見ればわかるだろ
URLリンク(twitter.com)

763:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:11 H5s4gXNR0
地域内の畜産農家は地獄だな
火事がそこまで迫ってきてるのに財産持って逃げられないんだぜ・・・

764:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:34 V80tSlEL0
>>757
出来ればそうあって欲しい…がね。

765:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:36 DlDqadX80
>>741
その移動を赤松だか農水省だかがダメって言ったんじゃなかったっけ?


766:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:46 h6z/7ikV0
国産の肉もう民主政権の間は食えないんじゃね?

767:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:52 ai2IJqFP0
>727
いや、この世から完全消滅させたい。


768:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:53 RB6KMkl7P
おいおい、何時代だよ
真実が伝わらないなんて・・・・

769:名無しさん@十周年
10/05/13 00:47:56 Wd+kmNkX0
肉なんかなくても困らないからどーでもいい。

必死になってる奴は畜産農家の関係者なのか?

770:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:12 bEX1A+hc0
>>754
というかそもそもGW前から報道してたし新聞にも毎日のように載ってるww
初動が遅れたのはガチだと思う。それで防げたかはわからないけど。

771:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:29 XznfGoj10
民主批判自民擁護したいだけだろ、お前らは
その格好のネタとして口蹄疫が出てきたんだろw
ま、ガス抜きマッチポンプやっとけや

772:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:36 iB9/Kfj80
>>644

また、工作員、発見したよ。
こりゃあ、原口の情報統制、疑われても仕方ないぜ

URLリンク(www.47news.jp)

この記事、どう読んでも、大臣の危機意識の欠如を非難してるとしか読めないだろ

773:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:38 YI3TEjD60
>>722
風評被害が出ないように率先して和牛を食す総理大臣立派です

・・・このタイミングで和牛堪能してたら悪い冗談にしか思えないなw

774:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:46 yw45vNHC0
>>720
件数が1件からゼロになる日が続いて終息!!!
この一週間件数が多い!!
それから豚に感染してるから簡単に終息しない!!!

775:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:51 iYMfT2Gr0
>>744
すぐに報道規制したって原口大臣本人がツイッターで言ってる
政府、というか民主党が報道規制したのはガチ


58 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/05/09(日) 19:18:40.21 ID:bP98l1pn0
とある総務大臣の燃料投下

@kharaguchi
@redmaximum  ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。

776:名無しさん@十周年
10/05/13 00:48:52 835Plfa00
最新の発生地区は初期封鎖区域ギリギリなんだよな・・・超えられるとマジおわる

777:名無しさん@十周年
10/05/13 00:49:05 KS4IYxDS0
>>765
移動制限区域内だから超法規的措置として国が強い権限で緊急避難させないと動かせない。

778:名無しさん@十周年
10/05/13 00:49:27 /USm0aDx0
>>744>>628向けのレス。

で、ビルコンとやらが、
5月6日に1500本日本に入って、
そのうち九州に来たのが500本で
宮崎の現地に届いたのが20本とかいう話は
完全に捏造という理解でいいのかよ。
それとも、1500本来たのはほんと?

779:名無しさん@十周年
10/05/13 00:49:38 AWf8O5BR0
>>741
川南の隣だから危ないっちゃ危ないんだよな。
知事が移動させてくれって赤松に頼んだけどNoと言われたって聞いたけど、
独断で移動したのかな。

780:名無しさん@十周年
10/05/13 00:49:53 V80tSlEL0
>>769
あ、インドの光合成してる人か。なるほど。

でも君と違って肉無いと困る人は一杯居るんだ。

781:名無しさん@十周年
10/05/13 00:50:16 8ZpUh94jP
>>748
ギロチンは人道的な発明だろw
イスラムの石打ちあたりがいいんじゃないか。

782:名無しさん@十周年
10/05/13 00:50:17 132gBXgu0
もう県外に拡大しててもおかしくないな
どうすんだよこれ

783:480
10/05/13 00:50:21 Y0sLVrZL0
流れ早すぎ。

国が動かないと駄目なのか…

784:名無しさん@十周年
10/05/13 00:50:30 Vcu5uC/B0
>>741
宮崎県家畜改良事業団は、宮崎畜産業の砦だからね
ココを失うと、マジで壊滅しちまう、、、

785:名無しさん@十周年
10/05/13 00:50:35 DM/OPuQr0
>>770
馬鹿だなお前
誰もまったく報道されてこなかったなんていってねえよ

問題にしてるのは質と量だ

786:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:20 BT54F3RF0
『赤松農相、4月からの口蹄疫対策せず、GWに外遊へ』(1/2)


・10年くらい前に、700頭程度の殺処分で済んだ時と違い、今回の民主党政府は まだ宮崎県に消毒薬を配布していない。
 だから、必死に輸入したりして頑張ってるけど 専用消毒薬は全然足りない。
・道路という道路は、冬でもないのに一面真っ白。
 何とか入手できる消石灰を消毒薬として撒きまくってる。それも足りない。
・人には感染しないし、感染施設の家畜を皆殺しにして処分する法律があるから 肉は出回らない。が、ウイルスは衣服にも
 つくから移動すればウイルスは他の牧場にも広まる。
 それに、このウイルスは空気感染する。海上であれば200Km以上、陸上であれば50Km以上移動する。
・幼獣が感染すると、治って成獣になれるのは1%以下。まず死ぬ。
 そのため、1頭でも感染した家畜が出たら その施設で飼ってる家畜は 発病してなくても全て殺処分。法律で決まっている。
・畜産メインの国では死活問題なので、国際問題にもなる。
 もうすでに、日本からの畜産物は 色んな国が輸入を停止している。


787:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:20 OiignObx0
323 :宮崎民主からの返答メール:2010/05/11(火) 18:07:06 発信元:125.2.218.215
宮崎の衆議院議員・道休誠一郎議員(民主/比例)からメールの返信がありました。

『メールを読ませて頂きました。
今回の口蹄疫、昨日も新たな感染が確認されていますが、患畜が確認された農家だけでなく、宮崎の畜産、日本の畜産にとって
大きな打撃になっている事は私も十二分に分かっているつもりですし、
連日畜産農家を始め関係者の皆さんとも連絡を取り政府への働きかけを行っています。
政府も動いている事は御理解頂きたいと思います。
先月、山田農水副大臣が宮崎県庁で知事以下の県対策本部の皆さんと対応策について協議された事は御存知でしょうか?
今日は赤松農水大臣が関係者と会われる為、宮崎に来られます。
私を含め宮崎県選出の国会議員は協力して口蹄疫を1日も早く終息させる為、動いています。
現場に入っていらっしゃる獣医さん達とも常時連絡を取り合っています。
畜産農家の皆さんと電話で連絡を取り合っています。
全国の議員達も心配して電話やメールで連絡をしてきます。
自分のしている事を書くのは本意ではありませんが、緊張感を持って仕事をしている事は御理解下さい。
1日でも早く感染を抑え、現場で皆さんと畜産宮崎の再建に共に働ける日の来る事を祈っています。
赤松大臣の動きと国の対応が鈍いとの御指摘ですが、
赤松大臣は連休中メキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉に行かれていましたが、
それについても口蹄疫問題をほってバカンスに行ったと噂を流している人がいるのも事実です。

マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。

BSE騒動の時、風評被害で沢山の焼肉店や畜産農家が倒産した事があります。
**さんと直接お話した事はありませんが、メールを頂いた事に感謝致します。
口蹄疫の問題は宮崎だけの問題ではありません。
また、自民党とか民主党とか、政党間で論じる問題でもありません。
畜産農家だけの問題ではない事は**さんが指摘されている通りです。
1日も早く口蹄疫を押さえ込む事が出来ますように頑張り続けます。
私は12日衆議院農水委員会で口蹄疫関連の質問をする予定です。』

788:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:21 8enWd9q60
いま検査の結果待ちの農場が40ぐらいあるらしい。
検査の方の人手は足りてるのかなあ

789:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:30 6zGrdnW10
>>748
いっそのこと凌遅刑で

790:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:37 6H/0hi2x0
>>741
家畜改良事業団の牛だけでも移動させてくれないかと、宮崎県は言ってるが、
(そりゃそうだ、種牛達は長年の品種改良研究の結晶だからね)赤松が難色を
示しているんじゃなかったか?


791:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:38 esVzIieD0
>>767
自分と意見の異なる政治集団を完全消滅させたいか。
思い切りファシスト告白だね。

「私はあなたの意見には反対だ、だがあなたがそれを主張する権利には賛成だ」

この文章を1億回読んで死ね。
いや死ぬな

792:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:40 tOtJdJnD0
口蹄疫なんて世界中でしょっちゅう発生する病気で
当然対策も練ってあるだろうし別に大丈夫だろ

793:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:44 BQlgU0Zt0
>>744
とはいえ、大臣の後手で被害拡大したら、大問題だろ。
今自民党政権なら、毎日こればっかりやってるレベル

794:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:47 RB6KMkl7P
>>769
畜産だけで済むと思ってんの?

100歩譲って肉だけに影響が出るとしても
日本の畜産農家を守りたいと思うことが変なの?

あんた朝鮮人?


795:名無しさん@十周年
10/05/13 00:51:59 2wbub5dG0
>>769
ここでは、あんたの好きな食べ物なんて聞いてないがなw

796:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:14 dKkxK0ib0
>>754
自民党はいち早く現場に入って緊急対策本部も立ち上げたし、政府与党に対策を要請したのは事実
赤松大臣はその要請を断って外遊に出たのも事実

マスコミに関しては
宮崎や近隣の県ではひっきりなしに報道しているのも事実
他方、全国ニュースでは、特にテレビだが、全くと言っていいほど報道していないのは周知の通り。
風評被害どうのこうのという話はおズラが特ダネの冒頭で語った台詞

797:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:23 V80tSlEL0
東の初動が不十分で遅かったって?
今以上の事が出来たらそれ知事というより最早独裁国家の首長辺りじゃないかな…

798:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:24 d/1BTeIG0
>>420
青山さん泣きすぎだろ

799:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:38 +HhP1O590

宮崎や知事や自民やねらーを叩ける奴はいても
赤松や民主の対応は正しいと胸を張って言える奴が
一人もいないあたりに 工作員の限界を感じるな……

口蹄疫無視して外遊行ったのは正しかったとか
官僚の動きを封じたのは正しかったとか
知事の訴えを無視したのは正しかったとか
自民が作った対策マニュアル無視したのは正しかったとか
やっと届いた消毒液を横流ししたのは正しかったとか
胸を張って堂々と擁護してみろよ、コンチクショウ



800:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:39 C+L9EFR00
デマなんかじゃねぇよ
報道規制は宮崎に住んでると嫌ってほど分かるぞ


801:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:49 P7yeEv2R0
>>758
二、三日前から此処でも事あるごとにデマデマ繰り返す冷静な方々が増えてきたけど
新聞の見出しにその文字を見ると「あー・・・」て気持ちになるよ、うん
確たる情報も持ってないのにデマだと決めつけるのも不自然なんだよ
ねらーなら「話半分、眉唾」みたいな判断するもの

802:名無しさん@十周年
10/05/13 00:52:55 MzL1ZTMf0
>770
何処でどう報道されてたのかソースくれないかな?
全国規模で毎日報道されてれば記憶に残るが、俺には全く記憶に無い

いつどんな風に毎日報道されていたのか詳しく頼む

803:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:05 yw45vNHC0
鹿児島に飛んだら徳之島どころじゃないし
知事は東よりきついぞ!!!

804:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:12 n1GaTeVj0
しっかしあれだな。
沖縄の基地反対してる人たち、この状況見て、
有事の際どうなるか想像つかんかねぇ。

トップが使う意思の無い自衛隊より、米軍の方が頼りになると思うぞ?
ヤツらは有事の際は、絶対に現地人を見捨てる。

805:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:16 DM/OPuQr0
ニコニコで国会の答弁抜いた動画あがってるけど
民主と自民でずいぶん空気が違うね

対策はちゃんと打ってるから大丈夫だよ(^^)という大臣・副大臣と
やや感情的になりながら(もしくはやや演技が入りながら)必死に現場の窮状を訴える自民党議員

どちらが現状なのやら

806:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:18 iMlkb6FA0
日本の生産力がこれ以上落ちたらどうするの?
早く宮崎に支援をしないと。

今回のウィルスは人間には感染はしないんだよ。

肉がなくなったら困る。魚も好きだけど、
焼き肉が好きだし、唐揚げも好きだし。

早く回復させてよね。それが政府の仕事でしょ?




807:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:20 DlDqadX80
>>743
小沢がビルコンちょろまかした件といい
A牧場が口蹄疫の発生源だといい

なんか信ぴょう性のあるんだかないんだかよくわからん話ばっかだよな。




808:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:23 +JtQX9oR0
>>59
それデマっぽい
ついったーで検証してた

809:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:25 Wd+kmNkX0
>>794
じゃぁ守ってやれよ

810:名無しさん@十周年
10/05/13 00:53:40 835Plfa00
>>741
川南であれば、北は耳川の南は小丸川の10号線で封鎖したいね


811:名無しさん@十周年
10/05/13 00:54:02 YI3TEjD60
>>775
規制は絶対してると思うけど、そのつぶやき=報道規制の事ととるのはちょっと強引だと思うんだよな。
元発言見てないけど、redmaximumに対して「お前は風評を煽るようなこと言うなよ」って言いたいんじゃね?

812:名無しさん@十周年
10/05/13 00:54:44 tOtJdJnD0
>>805
>必死に現場の窮状を訴える自民党議員
必死に点数稼ぎをする自民党員だろ

813:名無しさん@十周年
10/05/13 00:54:47 GEMj+/+yO
>>628
報道がおかしかったのは明らかじゃん。
規制してないって言うならマスゴミはミンスと同じく危機意識の無い役立たずってだけ。

814:名無しさん@十周年
10/05/13 00:54:48 q2CMV5st0
まーた民主党のせいで殺処分だよ
さっさと県外まで広がらないかな

815:名無しさん@十周年
10/05/13 00:54:49 zKRoGsjO0
>>756
なるほど、A牧場が韓国からの研修生を受け入れて・・・だと話は繋がるな
で、チョン、ミンス、草加が総力を挙げて報道規制と・・・
納得いく話だがソースないからただの想像になっちまうとこが悲しいなw


816:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:25 AWf8O5BR0
>>810
でも宮崎県家畜改良事業団は小丸川より川南側にあるという事実。
というか自分の中じゃあそこは川南だ。

817:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:29 yw45vNHC0
海外で赤松がなぜ帰国しないか不思議だったみたい!
と青山が言ってるよ
URLリンク(www.youtube.com)


818:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:38 H5s4gXNR0
情報が出てこないからあやふやなソースに振り回される

819:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:39 iYWwE1xq0
>>808
これもデマだったのかな…

URLリンク(2ch-ita.net)

820:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:47 5gkZO+MT0
ビルコンでなくとも、消毒は可能だろwwww

821:名無しさん@十周年
10/05/13 00:55:51 1aZ7qDk90
報道規制が必要だったというけれど報道する事が必要だった 風評被害が出ないよう報道すればいいだけ
マスコミが現地に踏み入り口蹄疫を拡散地元させないよう地元宮崎県のテレビ放映を流すとか
地元農家の声を届けるとか、近隣県へ注意を呼び掛けるとか、
旅行者への注意喚起とか、消毒剤の提供を他県に呼び掛けるとか、
募金を募るとか 県や政府・民主党が行った災害対応について冷静に報道するとか、
報道することは山のようにあったはず。 だからマスゴミは信用できないなんて言われる。


822:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:00 Omhuqvyj0
>>783
“天皇陛下の気持ちを勝手に代弁できる”小沢さんが、
わざわざ宮崎まで行ってまで、選挙協力のお願いをしたというのに、
口蹄疫の陳情ばかりだったんだぜ。

そりゃ小沢さんの口から、口蹄疫に関して「県の問題」発言(=県だけで、なんとかしろ)も出るわな。

小沢さんに見捨てられたんだから、国は動かないだろ。
それが国民の選択。自民党を切って民主党を選んだ以上、こうなることは当たり前。

小沢さんの地元である岩手には、小沢さんが確保した消毒薬が配布されてるという噂だよ。

823:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:04 Y0sLVrZL0
奴には焼き土下座が必要だ

824:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:23 iYMfT2Gr0
187 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/07(金) 19:19:23 ID:CbBJpQ9v0
何行ってんだよ

あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ

10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因

今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている

何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
殺傷されるかは分からないが、すくなくともその中に
民主党の代議士とあぐらの経営陣の幾人かが入っているのを願うばかりだ

えびのに端を発する一級河川川内川は畜産県かごんまを
東から西に横断するカタチで流れていて、沢伝い川伝いに朝晩問わず風が吹き付ける
既に湧水町で、出た
移したのは多分豚屋さんだろう
だが、ブタ屋さんに移したのは、えびのにウィルスを持ってきたのは誰??

えびのの川内川沿いに下流だし、ほとんど離れてなんかいない
正直時間の問題だったろう


ウチの牛舎に入るのも、同じく時間の問題だろう

825:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:25 qOdknBcK0
本当に不安だ。
口蹄疫で酪農家の手当てをしないのか。
この状態では、地震や台風や洪水と言った大災害が起こっても
国は支援をせず放置して、災害民は殺される。

次は俺たちかもしれん。

826:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:40 DM/OPuQr0
>>812
そうも見えたね

けど自民党議員の人が実際に過労でぶったおれて入院したとかいう話もあるから
なんともいえん


827:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:43 /USm0aDx0
今回は実際には3月末にはもう陽性反応を示す個体がいたのに
実際に感染が認知され「発覚」したのは4月の20日過ぎてからだから、
その間の感染拡大については、県も国も責められないんじゃないのか。
その点で10年前の流行と被害の規模を比較するのは無理がある。

828:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:45 MzL1ZTMf0
畜産農家は赤松を殺傷処分する権利を得た

829:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:45 80trQIqe0
>>787
民主党の議員ってなんの力もないやんか・・・
電話とかメールしてるって・・・
誰の税金で飯くってんんだこいつら!?

830:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:57 8MeqMDOv0
>>59
私企業なら配布数受け取り数は公開できないと言うかもしれんが
あちこち問い合わせれば、情報公開迫れる箇所はあるかもしれんね


831:名無しさん@十周年
10/05/13 00:56:58 DlDqadX80
TBSラジオオワタ

結局ゲルは寝ちまったのか、出演ナシですた


832:名無しさん@十周年
10/05/13 00:57:04 zEhg/pv70
>>810
地元民だけど、その二つの川のおかげでなんとか封じ込めていると感じてる。

833:名無しさん@十周年
10/05/13 00:57:32 bBHrrqYl0
赤松漫遊大臣は宮崎県民をナメ腐ってるだろ
宮崎入りしときながら現場の視察もせずトンヅラとか

834:名無しさん@十周年
10/05/13 00:57:47 8enWd9q60
>>819
バイエル宣伝乙

835:名無しさん@十周年
10/05/13 00:57:52 XznfGoj10
ソース貼って馴れ合って政府批判して自民マンセーしての繰り返し
してるけど、でお前らどうしたいの?どうするの?

836:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:27 835Plfa00
>>816
宮崎県家畜改良事業団云々でなく絶対防衛線という意味でね。
空気感染は防げないが川があれば橋で封鎖できる。

しかし事業団の種牛移せないのかね~

837:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:35 5C3PTNe90
>>812
点数稼ぎでも、行動してるほうがいい。
点数とれるってことはそれだけ意味あることしてるってことだ

838:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:36 BT54F3RF0
『赤松農相、4月からの口蹄疫対策せず、GWに外遊へ』(2/2)

(履歴)
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」

2009/08末 民主党政権に。

2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
2010/01/02 韓国の同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明

2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の韓国農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定 を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」


2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ

2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対 口蹄疫消毒薬を買い占め。
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま東知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>330億get

        鳩山、熊本県水俣市で水俣病について謝罪「行政の責任を痛感する」と言いながら、すぐ隣の宮崎を素通りして、そのまんま帰京^^;
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない^^)
        制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の買占めにより、消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。
2010/05/02 小沢がGW明けの7日、そのまんま東知事に選挙協力の要請に行くことを発表。


839:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:37 GEMj+/+yO
>>812
この糞赤松!2ちゃんする暇あるなら宮崎行って作業手伝ってこいよ!

840:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:41 yaoNoIsPP
>>805
あれを演技と見ちゃうか…

841:名無しさん@十周年
10/05/13 00:58:56 nXMCCMBn0
参院選でもし民主が勝てば日本人の負け。
二度と反抗できないように速攻全ての仕組みを改悪される。
後は自動的に中国の属国になり、日本人は1000万人程の
奴隷と成り果てる。
現状でこれだけ売国・日本解体している民主を
ただの無能だとか思っている日本国民の甘さは本当に危険。

842:名無しさん@十周年
10/05/13 00:59:23 vJAFuyUg0
>>835
伝染病が流行ってるのに何かするのは民主党だろ
アホですか

843:名無しさん@十周年
10/05/13 00:59:43 7L5/lZAt0
>>787
>>赤松大臣は連休中メキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉に行かれていましたが、
>>それについても口蹄疫問題をほってバカンスに行ったと噂を流している人がいるのも事実です。

>>マスコミにも事の重大さから必要以上に騒がないように当初よりお願いしています。

コレって要は情報規制だろよ!!原口大ウソつき死ねよ!
しかも大麻生産大国のメキシコ、キューバ、コロンビアとの農業交渉って
麻薬利権絡みじゃねぇの??

844:名無しさん@十周年
10/05/13 00:59:51 YCrYOJVb0
半年後・・・国産豚肉が牛肉並の値段に

845:名無しさん@十周年
10/05/13 00:59:52 KS4IYxDS0
>>836
発生農家から半径10キロ圏内が移動制限区域
発生農家から半径20キロ圏内が搬出制限区域

グーグルマップで宮崎県家畜改良事業団を調べると・・・・
やっぱダメだー。圏内だ。
くそっ、国の権限で早く非難させろ。宮崎の、いや、国の宝なのに。

846:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:08 Nelq0esg0
治療は可能なのにワクチンを使うわけにはいかず、殺すしかないってのが
なんとも
ただの水ぶくれ病なのにな

847:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:18 DlDqadX80
なんか「結局俺たちはどこと戦えばいいんだ」状態のキラ・ヤマトと愉快な仲間たち状態だな。



848:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:19 oaLoahjb0
>827
3月の話は噂だな

849:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:21 dgJOQGSC0
>>744
今回は自主規制のように思う
不二家の件とかかなり長く相当追求されたしああいうの嫌がったんだろう
本当に規制敷いたらこんな簡単に破れないよ、誘拐事件とか

850:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:27 q2EGuMAxP
口蹄疫@ ウィキ - トップページ
URLリンク(www23.atwiki.jp)


851:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:29 yw45vNHC0
肉屋が来週から肉が確実にあがるってさ
今は在庫あるから上げるとやばいけど
豚からあがるってさ

需要は関東が多いから関東があがる!!

852:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:33 +HhP1O590
>>825
そう、これは宮崎だけの問題じゃないと思う。
こういう危機管理のなさが、国を滅ぼすんだよ。
普天間の問題で、海兵隊が抑止力だと知らなかったと
平気でのたまうルーピーとか、もう異常だろ。この国。
村山政権のときの阪神大震災のこと思い出しちゃうよな。
あのとき、村山が早く自衛隊を出していれば、多くの人が
助かったのにな。今回もファーストインパクトで完全に
出遅れた。これは間違いない事実だ。お粗末は外遊なんて
している暇はなかったはずだよ。


853:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:36 DM/OPuQr0
別に俺は工作員じゃないが

去年だっけか原油高で漁師が漁に出られないとかいう話が
全国ニュースでちらっと出たじゃないか

あんまりよく知らないけど、もしかしたらそのときの現場の現状って
今の宮崎と同じだったのかもしれない
でも俺たちは数あるニュースのひとつくらいにしか記憶してない

今回はたまたまネット(っていうかニコニコ?)で宮崎の惨状が
いつもの韓国ネタ、売国ネタなんかも交えてクローズアップされてて
(というか、不謹慎ながらネットでたまにある「祭」のようになっていて)
俺たちは今こういう感じでいるわけだが

もしかしたら、マスコミの言論統制なんざデマって普通に本当のことかもな
まあ漁師の話あんまり詳しくわからんからなんともいえんが

寝る

854:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:35 P7yeEv2R0
>>826
とりあえず、川南の酪農家さんのブログを読むなり
現地の人があげてくれた写真見るなりして判断すればいいんじゃね
まだぐぐれば出てくると思うよ
現場の声と映像がないと想像できんってのも相当平和にボケてんナァと俺自身思った
しかし、報道は大事だと痛感したわ

855:名無しさん@十周年
10/05/13 01:00:40 V53AGb+P0
てか、よく川南町で抑えてるよ…

856:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:18 835Plfa00
>>826
そのぶっ倒れた本人がニコニコに出てた江藤議員だw
ずっと現場にいて前日まで入院、今日無理して宮崎から東京の委員会にでたんだよ。

857:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:23 AXaDSGSP0
たとい民主を潰せたとても後に残るは焼け野原

858:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:26 MzL1ZTMf0
>812
それで?民主党は何してたの?
自民叩きに責任転嫁しないで貰いたいな

民主党は今の今まで何をやってたんだ?

859:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:35 vJAFuyUg0
原口が自白してるのに何故か情報統制の話をデマにしようとしてる子がいるな

860:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:42 xo5Nw51U0
口蹄疫が発生しているのに、大臣が外遊なんて
外国のメディアでは血迷った行動に見えるらしい

861:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:43 Hdf+ECxh0

占い好きの鳩山嫁に 4000通の公選法違反告発状あつまる
スレリンク(news板)


862:名無しさん@十周年
10/05/13 01:01:50 Omhuqvyj0
第37回農林水産政策会議 
URLリンク(www.maff.go.jp)

韓国が消毒液を買い占めたのは間違いない。上のPDFがソース。


全国に備蓄されてるはずの消毒液がどこにいったのかは、まだ、記事を探してるが・・・見つからない。

863:名無しさん@十周年
10/05/13 01:02:25 BT54F3RF0
あとな、口蹄疫とか大した事ねーよバーカとか言ってる人間  イギリスは、2001年口蹄疫拡大で、被害総額は約2兆1200億円。
台湾は、1997年に発生して被害総額約4000億円だぞ。

宮崎県がどうとか、報道してないからとかじゃなく、国が全力を持ってウィルスが拡大するのを防ぐべきだろう!!。
日本の畜産の一大事だぞ。 だから宮崎の人は、一生懸命被害が広がらないように、寝ないで頑張ってるだろうが。


864:名無しさん@十周年
10/05/13 01:02:39 5gkZO+MT0
>>848
つ 6例目
URLリンク(www.maff.go.jp)

865:名無しさん@十周年
10/05/13 01:02:52 iYMfT2Gr0
>>827
さらに10年前は自民党と農水省が即座に対応した
しかし今回、民主党はGW明けまで放置

人や車の移動が多く、感染拡大の危険が高いGWが始まる前に
道路封鎖なり何なりの手を打つのが普通だろうに
GWが終わってからようやく対応開始って
わざと被害を大きくしたかったようにしか見えん

4月22日 農林水産委員会における江藤拓議員(自民・新自ク・宮崎2区)の質問

ニコ動 URLリンク(www.nicovideo.jp)
    URLリンク(www.face.ne.jp)

18:40 付近
江藤「(初動の遅れはなかったと主張する山田農林水産副大臣の答弁に対して)
   えー、対策本部をですね、霞ヶ関に作ったってしょうがないんですよ、正直言って!
   現場の対策本部が動かなければ、駄目なんです。例えば畜連で話を聞いてきましたけど10年前はですね、
   発生した日の朝から、農水省からFAXがガンガンガンガンガンガンいろんな資料が届いて、
   いろんな指示が飛んだそうです。
   (今回は)昨日の昼の時点でですね、農水省から児湯地区にFAXがゼロですよ、ゼロ枚。
   何のご指示も何もない。

28:28付近
江藤「(現地の窮状、惨状などの生の声を江藤議員の指摘で初めて知ったという山田副大臣の答弁に対して)
   …ですからね、今はじめて聞いたって、どういうことですか!!!
   そんなことも分からないで、8時半に対策本部を作ったから初動が早かったなんて
   よく言えますよ。ぜんぜん駄目じゃないですか。

29:00付近
江藤「何で指導力を発揮しないんですか、この政権は?
    もっとちゃんとやってください!!

866:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:20 DlDqadX80
>>845
それ異動の許可を東が求めてたけど、赤松だか農水省の役人だかにダメですって言われたんだっけ?


867:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:25 esVzIieD0
>>827
3月末に感染しているキャリアがいたってだけでしょ。
その3月末にとった検体は別の検査のために取ったそうだから、
発症していたとは限らないんじゃ?

868:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:25 XznfGoj10
>>842
絡んできたからじゃあお前に聞くわ
で、民主に何してもらいたいの?

869:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:25 P7yeEv2R0
>>857
戦後復興させたじいさんばあさんたちを見習うしかないな

870:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:54 W5KY8BVg0
13日国会法改正案が審議に入り国家公務員法改正案と同様強行採決されそうです
国会法改正案は、法の番人を国会から締め出し、素人の好き勝手な解釈で憲法をも
無視して、バンバン法案通すことが可能になります
国家公務員法改正案は、天下り廃止見送り、お気に入り事務次官を任命できるので、政府と
官僚が癒着体質になります。気に入らなければ切る


国家公務員改正法案
URLリンク(mainichi.jp)

国会法改正案
URLリンク(www37.atwiki.jp)


871:名無しさん@十周年
10/05/13 01:03:54 AWf8O5BR0
>>836
ああ、読み違えてたか、ごめん。
種牛のことばかり頭にあった。
正直、早く種牛移動させないと感染は時間の問題な気がするんだが。
せめて川のこっち側だったらよかったのに。

872:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:05 xTcth3lS0
横流しは信憑性ない
可能性は否定しないけど
まず、他人の金と思って税金を湯水のように使う民主党が
薬を率先して確保とか必要ないし
普通に余分に注文するだろ、金にいとめつけずに
仮に岩手にそんなに大量に行ってるんだったら、今ごろ大規模にまいてる
まあ、感染経路を完全に把握してるのであればべつだが

状況証拠から、意図的に民主が対応遅くしてる可能性があるけど
普通に能力不足かやる気無い可能性も高い

873:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:07 bBHrrqYl0
いのちを守りたいとか口先だけの軽口叩いといてこのザマ

874:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:08 H5s4gXNR0
>>861
それなぁ
選挙直後に室蘭警察の選対に確認したが、証拠写真が見つかりませんとか言ってた
それが地元紙のWebサイトにあったとかふざけてんのかと・・・

875:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:08 RbJuYPHw0
>>819
それが新情報で半分ぐらい本当っぽい
出所判明

これから赤松口蹄疫のニコ生でやるみたい

876:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:11 Wd+kmNkX0
まぁ、畜産も漁業も国や県から金引き出してなんぼの業界だからな。
無駄金は使わないにこしたことない。

877:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:26 8hJl12Qf0
ルーピーが必死に終息終息言ってるけど
前回は今の1/100の被害で2ヶ月掛かってるんですが・・・
全滅すれば終息、とかそんな事考えてるのかねぇ

878:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:39 zc9XQcei0
これはもう来週中には九州全土に被害は拡大する勢いだな。
どうしてこんな大ニュース、どこも取り上げないんだろう??

879:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:43 V80tSlEL0
今与党は民主党。
自民は元与党というだけの少数野党でしかない。

農水の権限も力も持つ人間がそれを行使し、
それを十分に行使していなければ叩かれるのは当然なわけ。
権力を持つ事には責任も伴うんだよ。

880:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:54 yaoNoIsPP
>>856
江藤さんもそうだけど、3人の自民議員はよくやってるよ・・・
知事も

881:名無しさん@十周年
10/05/13 01:04:59 tnNQl0Gb0
視聴率的なことで見れば口蹄疫の件はかなり数字稼げると思うがな
ショッキングに番組内容組めばいいだけだし作りやすい、映像はどうにでもなる。
普天間で一見政権を叩いているように見えるが、民主党自他の壊滅的な打撃を望んでいないのがマスコミ
マスコミが風評被害なんて考えてると思うのは間違い
逆にネットで騒いでる事を叩いて自分達の立場を有利に持っていこうとしている

882:名無しさん@十周年
10/05/13 01:05:37 MzL1ZTMf0
>>868
・自衛隊無制限派遣
・死骸埋立地確保
・緊急対策資金確保

883:名無しさん@十周年
10/05/13 01:05:37 vJAFuyUg0
>>868
君のキチガイじみた感性に違和感を感じるけど
国に伝染病の対策してもらいたいという当たり前の事が何で理解できないの?

884:名無しさん@十周年
10/05/13 01:05:41 Wqtm5hsQ0
>>616
会ったのは弟であって本人じゃないだろ?

農相なのに自国の口蹄疫ほったらかして押しかけてきた相手だ
カストロ本人が直接会えば、キューバが他の諸外国からどれだけ叩かれるか
バカ松が来た時点で、日本が口蹄疫発生国だってのはわかってた事だし

ホントに政治感覚ゼロだなバカ松は

885:名無しさん@十周年
10/05/13 01:05:59 GcEgMSRpP
oi

いま地元民で>>59の知り合いがニコ生でやってるぞ!

ビルコン話の裏取りしてみるつってる、これるやつ来い

赤松口蹄疫な


886:名無しさん@十周年
10/05/13 01:06:28 80trQIqe0
>>877
考えてるわけないよね・・・
ルーピーってアメリカに言われるくらいのアホだもの・・・


887:名無しさん@十周年
10/05/13 01:06:38 esVzIieD0
>>875
>>59>>819って同じ情報じゃないの?

888:名無しさん@十周年
10/05/13 01:06:54 1Ib9ECD20
>>860
いつもならマスゴミが、世界では海外ではこういう対策をとります
とか言っちゃうのにまったく報道しない、政府の尻を叩かない

・・・誰か嘘だといってくれよ・・・オレは夢でも見てるんじゃないのか・・・

889:名無しさん@十周年
10/05/13 01:07:06 FU8QTr590
>>807
> 研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。

今年の1月に口蹄疫が発生してた地域らしいが、その頃発生してたのは血清型がA型だから合わない。
URLリンク(niah.naro.affrc.go.jp)

ちなみに韓国でO型が発生したのは3月~4月頃。

890:名無しさん@十周年
10/05/13 01:07:09 BT54F3RF0
日本の畜産物、どの国も輸入禁止になってんぞ!


891:名無しさん@十周年
10/05/13 01:07:22 hxRLWNJ60
新たな基地候補あらわる

892:名無しさん@十周年
10/05/13 01:07:37 2wbub5dG0
昔から、東には感心がなかった。
正直、宮崎県民が東を知事にしたときは
宮崎県民ばかじゃねぇ・・・とも、思った。
でも、宮崎の物産品をよく宣伝してるとも、思った。
いま、東、しゃれこうべみたいな顔してる。

東、今まで、バカにしてて、ごめんなさい。@ふくおか

893:名無しさん@十周年
10/05/13 01:07:53 Omhuqvyj0
>>819
信憑性は高いけどあくまで「この人はそう信じている」だよ。
個人での調査であり、この人が見聞きした範囲の事。
この人がデマで踊らされてる可能性はあるし、知らないことも沢山ある。
地元民だからJAを昔の名前で呼んでる可能性は高い。

100%真実かと言われると、解らん。
しかし、かなり多くの事実が混じっていることは間違いない。

894:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:02 MzL1ZTMf0
>>890
今頃気付いたのか?
情弱だな…

895:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:04 Vcu5uC/B0
>>877
あいつらはバカだから、終息宣言が出される条件知らないんだよ

896:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:09 j5Xbtnhv0
>>853
今回のはやろうと思えばすぐ終息出来、被害額も少なく出来た
こんなに大事にならずに済んだものを
動かなかったクズのせいで滅茶苦茶になったのが悔しいんだよ
原油高とかは、日本だけではどうにもならない部分があるからな…
生活掛かってるのは皆一緒だろうけどね…

897:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:11 90dTmk0z0
食肉利権に関して、これ国内は壊滅的危機だろ。
中韓からの輸入促進で在日は点数稼げるだろうけど、黙ってられない人たちも
いるんじゃないの?

898:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:28 iYMfT2Gr0
>>849
ふざけんな!
不二家のは在日マスゴミがわざとネガキャンしてただけだろ!
とくにTBS
事実ではない捏造報道をしてネガキャンして
不二家から告訴されてなかったか?

わざとデマを流して風評被害を作り出してたくせに
なーにが「相当追求された」だ
お前らがネチネチと捏造情報流してネガキャン続けてただけだろーが

チョン企業のロッテを菓子メーカーの一位にするために
不二家、森永、雪印が邪魔だったんだろ

雪印のアイスのブランド、マスゴミのネガキャンのせいでロッテに買収されたし

899:名無しさん@十周年
10/05/13 01:08:52 Rs83n/4W0
農家は牛さん豚さんの保険に入っているから、
おまえらの寄付金なんていらんはずだがなw

900:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:10 dKkxK0ib0
>>891

農家の被害補償と普天間基地移転をセットにするってか?
そこまで外道だとは流石に思いたくない

901:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:10 esVzIieD0
>>895
「終息してきた」「終息しつつある」
日本語理解できない人がどうしてこんなに多いの?

902:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:10 ATZn9Huy0
>>226
今検索かけたら普通に出たよ?

903:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:19 XznfGoj10
>>883
それだけかよw
おまえ恥ずかしい奴だなwせめて>>882みたいな答えないのかよw

このスレのレベルが改めてわかったわ


904:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:35 3zUxfR6m0
素人内閣・・

905:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:47 5gkZO+MT0
>>867
でも、その時点で、ウィルスが我が国に侵入していたよね?

>立入検査時においては口蹄疫を疑う臨床症状は認められませんでしたが、
>農場主からの過去の臨床症状の聞き取りや、疫学関連農場であることを踏
>まえて採材を行い、

>また、別の検査で3月31日に採取、保存していた検体と合わせて、
>(独)農研機構動物衛生研究所に持ち込みました。

幼弱牛では特に症状があらわれる前に死亡とか、
品種や種によって、外観だけでは診断見落としもあるし

906: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:52 /K3ezKgiP
>>903
まず自分から

705 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 00:38:42 ID:XznfGoj10 [1/5]
お前らまだ口蹄疫を肴に政府叩きで馴れ合ってるのかよw

東が総裁になるって言った時に東とそれを選んだ県民を
民度が低いって先頭切って叩いてたのお前らだろ?w
それが一転「宮崎がんばれ」だってよw
論理矛盾自己矛盾丸出しだな
宮崎県もかわいそうに

771 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 00:48:29 ID:XznfGoj10 [2/5]
民主批判自民擁護したいだけだろ、お前らは
その格好のネタとして口蹄疫が出てきたんだろw
ま、ガス抜きマッチポンプやっとけや

835 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 00:57:52 ID:XznfGoj10 [3/5]
ソース貼って馴れ合って政府批判して自民マンセーしての繰り返し
してるけど、でお前らどうしたいの?どうするの?

868 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/13(木) 01:03:25 ID:XznfGoj10 [4/5]
>>842
絡んできたからじゃあお前に聞くわ
で、民主に何してもらいたいの?


907:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:54 xV2bs2Ei0
麻生政権が残した最悪の負の遺産だよ。
自民党はこれにどういう賠償をするつもりだろう?
自民党だけの責任問題だ。

908:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:55 ai2IJqFP0
>835
バカだなぁw
あれぁ、すでに政府じゃねえよ。
政府ってのは、最低限、住人を助けるもんだ。

あれは、” 悪 の 権 力 団 体 ”だ。



909:名無しさん@十周年
10/05/13 01:09:59 yaoNoIsPP
>>885
どれ?

910: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:15 /K3ezKgiP
>>908
海外から「無政府状態」呼ばわりされてるし

911:名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:19 1Ib9ECD20
>>901
口蹄疫の終息を望んでるからだろ
馬鹿の中途半端な妄想や憶測はいらんから

912:名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:20 13eSEeOV0
>>853
東京に住んでるの?
地方に住んでたら、東京がちょっとした雨や風でも
ニュースは大騒ぎするのに、地方で困ってたって無視かい・・
って、やるせない気持ちになることばかりだよ。

913:名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:30 RbJuYPHw0
>>909
URLリンク(com.nicovideo.jp)

次枠がまだ取れてないっぽけど

914:名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:52 0Ykp3Kjl0
73例目は15例目の南2km
15例目は1例目の南8km
1例目から南へ10kmだけど、永遠に3km以内って言うんだろな

915:名無しさん@十周年
10/05/13 01:10:58 R0SYtBdQI
>>59
これが規制の本当の理由か

916:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:05 KS4IYxDS0
>>897
中韓からの食肉輸入なんて不可能だよ、
あっちも口蹄疫が出ているんだもの。
怖いのはメキシコやブラジルなどからFTAを結ばれることなんだよ。

917:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:12 /DzvZuGf0
>>97
俺の周りの人は口蹄疫問題のことすら知らないぞ
Wカップと谷の出馬の話ばかり
ちなみに関東
バカにしてもらって構わない
しかし、本当に情報がないから
能動的に情報を集める努力をしない限り口蹄疫について情報を得ることができないんだ

918:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:14 V80tSlEL0
>>907
??????

919:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:25 tOtJdJnD0
>>858
民主党の人たちに任せとけば別に大丈夫だろ
少しは民主党の人たちを信用しろよ、ああ見えて国民に選ばれたんだからさ

920:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:36 MzL1ZTMf0
>>903
人の振り見て我が振り直せ

921:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:35 T4PBL4zj0
>>868
自民が委員会でとりあえず求めてたこと
直ぐに対応することとしては
・国有地を利用だけでなく、口蹄疫を出した畜産家の近くの空地を国費で買い上げ
 そこを埋設地として一刻も早く患畜を処理すること
とりあえず早くやることはこれかと

922:名無しさん@十周年
10/05/13 01:11:57 vJAFuyUg0
>>903
お前みたいな煽りが一番レベル低いわな
人に意見だけ求めて何も語れないんだからなw

923:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:10 xo5Nw51U0
こんなに埋めてもちゃんと分解されるものなの?

924:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:11 stKtqMUT0

他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 / ヽ  __ノ   _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o



925:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:18 zKRoGsjO0
>>889
韓国のO型発生の期日は実際わからん気がするな
見つかってから今日が発生日ニダ・・・だろ
研修生事実で呼び込んだのがD議員なら・・・黒幕がみえてくるな

926:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:22 esVzIieD0
>>882
殺処分する獣医師の数が足りないからいくら自衛隊投入してもねぇ~

>>905
うん。
ただ、3月の個体は別の検査で検体を取られただけで、おそらく発症もしてないから、
そこから口蹄疫だと突き止めるのは難しいんじゃないかなと。
失敗と言えるのは4/9の方だと思うよ。

>>911
連日1万超えが千単位に減ったんだから、ごく自然の感想だと思うぞ

927:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:40 yaoNoIsPP
>>913
(ノ´д`)ラジャ!


928:名無しさん@十周年
10/05/13 01:12:50 835Plfa00
>>921 これだね~<自民党の要望
(1)九州全域への感染拡大を防ぐため一定区域内の自衛的全頭殺処分を行う
(2)今後2週間程度、自衛隊増派も含めた24時間体制での万全なチェック体制をとる
(3)家畜防疫員・獣医師並びに殺処分の際の作業補助員を大幅に増員する
(4)殺処分および埋却・消毒の順番は発生順にとらわれず早急に行う
(5)殺処分され埋却する前の家畜の緊急的な一時保管施設として保冷コンテナを活用する
(6)宮崎県内の牛の精液の生産管理施設周辺の感染防止対策を徹底する―の6項目。


929:名無しさん@十周年
10/05/13 01:13:02 DlDqadX80
>>885
どこにもそんな放送してないぞ


930:名無しさん@十周年
10/05/13 01:13:13 YlitJlFv0
15 :名無しさん@十周年:2010/05/12(水) 16:04:24 ID:Q+OPxDLY0
----------------------------------
口蹄疫につい、様々な情報が集まってきました。

(宮崎県の方からのコメント)
「今年の1月にJICAを通じて熊本の酪農家に韓国からの研修生が来ることになった。
この酪農家は知り合いで俺も何度か見に行ったことがある。
研修生は韓国京畿道州抱河市西域から。昨年から口蹄疫が発生している地域。熊本
の酪農家はこれを断った。
宮崎2区のJICA出身のD議員、地元宮崎での受け入れを要請。
宮崎のある程度の規模のところは当然断った。
そこで目をつけたのが都農の水牛チーズ農場。この農場は東京のお店でイタリアンの
お店で働いていた人たちが立ち上上げた農場。俺も熊本でチーズ農場をやってる友人
のつてで親交があり、何度も一緒に飲んだ事がある。
この農場も初めは断った。この農場立ち上げの時、国からの補助を受けており、D議員
に押し通される形で受け入れた。
2月半ば頃から原因不明の下痢、乳量の低下、流産が多発。獣医にも原因が解らず、
検体を取って動衛研で検査。3月半ばに口蹄疫の疑いが判明。しかし、水牛には抵抗性
があり発症はなかった。
この頃から牛飼仲間には『原因不明の下痢が発生している。移すといけないから...』
と言って飲み会にも来なくなった。
4月10日にこの農場の近くの和牛農家で口蹄疫と疑われる症状が発生。動衛研で検査
したところ口蹄疫と確定。
20日に口蹄疫発生と発表。
水牛農場に川南農場の娘がバイトに行っていた。ここが川南で最初の発生農場。この
農場と行き来のあった農場を中心に広がり、川南で多発。国内最大手の直営で発生。
同系列のえびのの委託農場に感染。この農場は『保険金目的でわざと口蹄疫を出した』
とか言われていますが、それはないwこの会社とも付き合いはありますがえびの農場
は比較的成績の良かった農場。わざわざ潰さないと思う。
後、『水牛が元々持っていた』という噂もありますが、ちゃんと全頭家畜としての
導入検査をうけています。導入時は口蹄疫も陰性でした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch