10/05/11 01:58:44 bvKoz7MWP
>>85
口蹄疫の対処法は、それしかないんだよ
92:名無しさん@十周年
10/05/11 01:58:52 1VW2FHK80
九州を封鎖せよ
93:名無しさん@十周年
10/05/11 01:59:39 FtIR2N6u0
助けてやるから票よこせか
94:名無しさん@十周年
10/05/11 01:59:52 4IXx36Q+P
えっとぉ。この馬鹿松が無能なうえ外遊とか税金でGWを楽しんでいたツケは何百億になっちゃうんですか?
てゆうか、政治家主導っていうのがこの結果なら取り合えず内閣総辞職で総選挙でしょ。
95:名無しさん@十周年
10/05/11 02:01:36 ziZDWUuk0
前回:740頭で35億
今回:既に7万6800頭確定→3兆6000億以上確定
96:名無しさん@十周年
10/05/11 02:01:40 +4ST1dGr0
>>94
解散と総辞職について勉強しなおしてこい
97:名無しさん@十周年
10/05/11 02:01:57 F93ZjQds0
>>85
農水省にはちゃんと発症件数も書いてあるよ
ただ、同じ畜舎だからという理由だけで他のは巻き添え
3頭見つかったので合せて11514 頭処分します、とか
そうするしかないのは分かるけど壮絶だよね
98:名無しさん@十周年
10/05/11 02:02:20 JeLWXKRL0
でもね?考えてみて
こんな密度で感染したら野生動物にも感染するよ
イノシシが「これから鹿児島までいくんで消毒お願いします」って
チェックポイントに来てくれると思う?
99:名無しさん@十周年
10/05/11 02:02:28 3x5RlAYn0
>>18
㌧
愛知県民だけど寄付することに決めた。
100:名無しさん@十周年
10/05/11 02:03:25 B0j6ayAv0
目下の害毒、赤松が外遊に出かける前の4/29には殺処分は2938頭だったんだぜ。
自民党の対策本部も4/30には政府に申し入れしてるし。
マジない。
101:名無しさん@十周年
10/05/11 02:03:33 DfX1sFkS0
もう熊本や鹿児島にも波及してるんじゃないのかなあ。
で、報道規制で押さえてるとか。
102:名無しさん@十周年
10/05/11 02:03:36 eNAXsonx0
現状宮崎からは一切肉の出荷は出来てないんでしょ?
これが全国の肉市場に影響を与え始めるのはいつごろだろうか
103:名無しさん@十周年
10/05/11 02:04:20 F93ZjQds0
>>95
単純計算だとそうなるな
既にイギリスの金額超えてるじゃん!
日本の畜産物は美味しい分単価高いなぁ…
>>98
当初から恐れられているのがそれだね
野生動物で感染が確認されると当分清浄国認定が貰えなくなるとか
104:名無しさん@十周年
10/05/11 02:04:26 nnSlbD2x0
5割って…ひどい被害だな
県外への拡大が防がれてるのは物凄い努力の結果なんだろうけど
その壁もいつまで持つものか
105:名無しさん@十周年
10/05/11 02:04:27 9HG0+YuJ0
収まってきたと思ったらまたグッと増えたな・・・
作業に追われる人ももちろんだけど、次は自分のところかもと不安な日々を過ごす人達も辛いだろうな
106:名無しさん@十周年
10/05/11 02:04:50 4H7FE/jl0
明日というか今日は参議院で総務委員会、外交防衛委員会、厚生労働委員会、
国土交通委員会、環境委員会があるが この問題はどの委員会で出てくるか楽しみだ
外国からのバイオテロの可能性も否定できないから外交防衛委員会だろか
ヒゲの隊長さんに頑張ってもらいたいな
107:名無しさん@十周年
10/05/11 02:05:04 m5RLM0gr0
5月11日(火)衆議院の中継予定
14:00 農林水産委員会
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
108:名無しさん@十周年
10/05/11 02:05:25 8bi0BKkk0
うわぁ。また処分数が増えてるやん・・・
政府っていうか民主党は酷すぎよ~
宮崎が民主党に屈するまで見せしめで放置するつもりなの?
109:名無しさん@十周年
10/05/11 02:05:29 4edT7zAN0
もう手遅れやな。
110:名無しさん@十周年
10/05/11 02:05:56 DO3mXZ/k0
いまのところほぼ川南町だけしか出てないのがほっとするね
111:名無しさん@十周年
10/05/11 02:06:17 QDEVZye50
これ、発症前に売っちゃって、神戸や北海道に移動してしまった家畜はどうなるんだ?
112:名無しさん@十周年
10/05/11 02:06:40 QdALa0PR0
>>101
またそうやってデマ広げるの?
川南で押さえられてるじゃん
報道規制というか取材規制で現場に立ち入り出来ないんだよ。
それに風評被害も大きいからねえ。
東国原がすごい気にしてるから国もそれを凄く気にしてる。
だからメディアは自粛してるんだ。
鳥インフルの件でブロイラーが売れなくなった過去があるからね。
113:名無しさん@十周年
10/05/11 02:06:51 rvB0uvnG0
明日には8万頭超えそうだ…、赤松は絶賛「検討中」
114:名無しさん@十周年
10/05/11 02:06:59 l8d8oB/b0
まだ、封じ込め範囲内だよな???
115:名無しさん@十周年
10/05/11 02:06:59 /df6Xowx0
>>88
お前はバカか?
116:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:07 oJSmrPCq0
赤松「農家の個別保障制度は見送ります。理由?宮崎の被害額が大きかったので予算は無くなったんです。」キリッ
とか言いそうだなw
117:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:24 VHRo075EP
>>27
なんでこういうデマがはびこってんの?
118:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:43 DfX1sFkS0
>>111
10年前に感染例を出した十勝の畜産農家は必死ですよ。
119:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:46 43NZDWNt0
>>88
(´,_ゝ`)ぷ
120:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:48 4H7FE/jl0
>>107
おっ
そっちも楽しみだな
午前中10時から参議院で14時から衆議院みるとするか
121:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:58 jVVBaOtD0
人間に無害なんだから、かわいそうな宮崎県の他の物を食べてあげようよ
122:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:58 O93x7JyD0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・)i/
| (__人_) | ヒノチ!
\ `ー' /
123:名無しさん@十周年
10/05/11 02:08:07 F93ZjQds0
>>102
1ヶ月位は先になるんじゃないかな
肉の場合屠殺しても即スーパーに並ぶわけでも無いし
124:名無しさん@十周年
10/05/11 02:08:39 pc4KSqUv0
報道規制は自分の知る限りない。あるとすれば自主規制。
ただ、連日、大きく取り上げるほどのニュース性は間違いなくあるんだが、
取り上げ方が難しいのかもしれない。
昨日のように、大臣が動けばニュースになるが、今日も出ました、だけでは
行き詰まる。
そういう意味では大臣が動くのが遅いと言い切れる。
口蹄疫が出た翌日、イオンで野菜高騰に対応したパフォーマンス。
そしてGWは外遊。スケジュールは事前に入っていたのだろうが、
あまりにもずさん。危機管理能力が薄い。
125:名無しさん@十周年
10/05/11 02:08:57 YSYDNMW60
>>112
つーか、本州では報道が全くないおかげで、
宮崎県全土で拡がってると思ってる人は多いぞ。
126:名無しさん@十周年
10/05/11 02:08:57 HgK1f4TFP
パンデミックじゃねーかよ・・・・
127:名無しさん@十周年
10/05/11 02:09:45 rvB0uvnG0
>112
えびの市もやばいんだよな、ウィルス駆除し損ねていたらアウトだぞ
ソースは無いが某牧場が群馬や岩手に家畜を輸送したと言う書き込みもあった
今週中に両県で発症が確認されたら一気に被害拡大だぞ…
128:名無しさん@十周年
10/05/11 02:09:46 vZpRqbTP0
7万頭保障か
こりゃおいしいな
全国に拡大しなきゃいいが
129:名無しさん@十周年
10/05/11 02:10:00 JKhri12O0
東がパンデミックって言ってたのはテレビで見た
130:名無しさん@十周年
10/05/11 02:10:05 DfX1sFkS0
>>112
あれ?えびの市の感染例ってデマだっけ。
131:名無しさん@十周年
10/05/11 02:10:32 VHRo075EP
>>112
発生した時点で輸出禁止になってますけど?
132:名無しさん@十周年
10/05/11 02:11:09 ainkj2cG0
どうすんだこれ。
もう他県に飛び火してんじゃねえか。
報道管制あるから疑心暗鬼がすさまじいな
133:名無しさん@十周年
10/05/11 02:11:10 QdALa0PR0
>>125
言ったじゃん。
風評被害大きいから報道は出来ないって。
東と国に任せとけばそのうち解決するよ。
>>127
まあ2ちゃんねるソースだからね・・・。
どこまで信じて良いのかわからない。
134:名無しさん@十周年
10/05/11 02:11:51 bskHXQdh0
宮崎県の農民が「どんなことでもしますから助けてください」って小沢の足にすがるまでは
おそらく拡大防止に有効なことは何もしないはずだよ
選挙対策にもってこいだから、金だけは出すだろうけどな
135:名無しさん@十周年
10/05/11 02:12:27 F93ZjQds0
>>112
川南内でのどの位置でどの順で発生してるかは気になるところではある
それで更に封じ込めが機能してるかどうかも分かる
まぁ、ここまで詳しい情報は外には出ないだろうけどね
136:名無しさん@十周年
10/05/11 02:12:29 pumDImnb0
そろそろ種付けをしなければならない時期らしいが
それも出来ない
残念ながら
宮崎の畜産業はほぼ壊滅状態といってもいいんじゃないだろうか
137:名無しさん@十周年
10/05/11 02:12:30 0PQk8ayKP
>>1
先週末は6万頭だったよな?
今週頭で、もう7万頭突破かい!
・・・赤松は何をやっとる!
138:名無しさん@十周年
10/05/11 02:12:41 DphMlhSt0
>>95
前回は牛だけだった。
今回は豚が大半なのでそこまでいかない、それでも甚大な被害だが。
139:名無しさん@十周年
10/05/11 02:13:04 +UBCcwfD0
>>83
さすがルーピーズwwwww
意味不明な進次郎叩きwwwww
140:名無しさん@十周年
10/05/11 02:13:08 YSYDNMW60
>>133
報道規制が激しいから、疑心暗鬼も変な噂も出てくるんだよ。
もうそういう段階じゃないだろ・・。
141:名無しさん@十周年
10/05/11 02:13:19 pc4KSqUv0
>>130
えびの市は県境だけど宮崎県内。
関連牧場間の移動で感染したらしい。
まあしかし口蹄疫関連のスレはひどい。
皆さんうがったように見すぎだ。
大臣の対応がまずかったと俺は思うけど、しかし報道規制やら、
根拠もないのによく言うわ。
142:名無しさん@十周年
10/05/11 02:13:51 7L3tOFWd0
岩手あたりに感染が報告された時に小沢は宮崎に言ったみたいに「県の問題」というかが見物だな
143:名無しさん@十周年
10/05/11 02:14:05 kYPfTHjG0
>>130
えびの市でも感染は確認されている
確か2例
ただそれ以降は確認されていないので、
押さえ込みは今のところ成功していると思う
144:名無しさん@十周年
10/05/11 02:14:15 zccNDi31O
出てると思うけど
岐阜→口蹄疫緊急検査、感染疑いなし
農水相→一応口蹄疫感染農家への間接的支援はやってる。細かい事はごめん、俺の口からは無理
下のは関係者(農水相だけじゃなくて被害者や関係する団体職員)なら知ってると思う。
145:名無しさん@十周年
10/05/11 02:14:18 5p+RbwH00
ID:bNXz4E0n0
ID:3fnoOfnQ0
ID:iyTsBDRqP
↑ お前が穴に埋められろ!
↓ 情弱
ID:JIXGC4yT0
ID:7V5rWmI/P
ID:9FrbjrZy0
146:名無しさん@十周年
10/05/11 02:14:44 F93ZjQds0
>>138
そういうことか
イギリスの金額が多いのは牛の比率が多いからなんだろうな
とはいえ牛もこの土日くらいから1日での処分対象が4桁いってたりするから
これ以上広がったりしたら金銭的にも酷い事になるのは間違いない
147:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:03 rKu1RC/c0
殺処分数もヤバいは感染範囲の拡大もヤバい…
もうマニュアル道理でいいからさっさと手を打て…
本州着たら洒落にならないぞ
148:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:06 8EgcFK9T0
>>133
風評被害どころか、災害の域だから報道するべきだと思うんだけど。
しかも「風評被害」という言葉の使い方間違えてるし。
149:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:06 rvB0uvnG0
>>95
3兆にはまだ達してはいないが
保障等全額含めると1兆は既に超えているだろう…
県外で発症するか、宮崎だけで止めていられるかの瀬戸際だ…
150:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:11 QTfomBK80
>>130
えびのは最終発生報告が5月5日だから
潜伏期間とか考えるともう発生しないと考えられるだろ
151:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:31 0PQk8ayKP
>>141
原口が今回の口蹄疫に関して自分のTwitterで「指示を出した」と呟いてるからな。
どんな指示を出したかは具体的に書いてないが、総務大臣なんだから各報道機関に
指示を出した、と取られても仕方ないわな。
風評被害以前の問題として、政府の対応のまずさを一切指摘しないマスコミの姿勢が
不気味すぎるわ。
152:名無しさん@十周年
10/05/11 02:15:58 YSYDNMW60
>>141
報道規制の根拠=本州では、ほとんど報道されていない。
153:名無しさん@十周年
10/05/11 02:16:07 Yga5huvl0
まだ6分の1くらいしか殺処分済んでなくて、
あとは餌をやりつつ、殺処分待ち、ってさ。
殺処分の意味あるの?
154:名無しさん@十周年
10/05/11 02:16:42 1t1Asz7I0
いきなりはねあがったな
155:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 02:16:51 B3Isas5i0
でも、本当に宮崎で食い止めてるのが凄い。
国の手柄じゃねえぞ!
地元の人たちの努力に頭が下がる。
156:名無しさん@十周年
10/05/11 02:17:05 027RjWh50
>>112
10年前に宮崎県で起きた口蹄疫発生の防疫対策で700頭くらいに抑えれたらしいが(畜産・農業関係者や獣医など1400人を配置)
今回の処分数は、過去最大の7万頭以上。明らかに民主党の初動ミスなんだが。。
4/28の緊急要請(消毒液配布など)を無視したらしいじゃん。それを隠微したいだけじゃねーの?
宮崎の地方テレビや畜産家のブログやツイッターは、バンバン発信しているよ。(4月末から)
取材規制といっても、畜産家にきちんとアポを取らないと駄目よ。防疫服を着る必要あるとか。
アポなしにマスコミが勝手にうろついていて困ると畜産家が言ってたらしいよ。(>畜産家のブログ
157:名無しさん@十周年
10/05/11 02:17:24 t4K2SSWG0
川南は壊滅かあ
えびのにとんだのはその後どうなんだろう
158:名無しさん@十周年
10/05/11 02:17:42 To6wocQC0
>>141
でも、サッカー日本代表発表の日にバカ松訪問&
谷亮子出馬会見をぶつけたのは隠蔽目的と疑われても仕方ないぞ?
159:名無しさん@十周年
10/05/11 02:17:50 rLnU4som0
まったく意味のない。 殺戮だ
160:名無しさん@十周年
10/05/11 02:17:50 dw4DkEP20
>>144
あのなあ・・・一応やってるからなんなんだ?
支援が足りないって言ってるんだよ
瀕死の重症負った患者に絆創膏はって「一応処置はしてる」なんて通ると思ってんのか?
161:名無しさん@十周年
10/05/11 02:18:02 pEtKTMSI0
まだ増えるよね~
162:名無しさん@十周年
10/05/11 02:18:36 ZNTr8N7i0
東結構やるよなあ。見直したよホント。
163:名無しさん@十周年
10/05/11 02:18:37 AVAPxbYD0
>>141
自主規制だと思えているお前さんが随分、認知が浅いと思うがw
テレビマスコミがそうしたことに配慮できる集団であるなら、過去の例でもう少しマシな状態だった
それが今回に限って異様なほどに沈黙を貫く
与党の失点がある以上、漢字間違えよりよほどセンセーショナルに取り扱えるネタだろうに
それとも、そうした過去を踏まえて尚、政権交代と一緒になぜかテレビマスコミも極めて善良になりましたとでも、結論出しちゃうのかね?
164:名無しさん@十周年
10/05/11 02:18:46 zccNDi31O
>>159
感染していたら生きてる間中菌保有になるから、遅くても殺処分に意味はある
165:名無しさん@十周年
10/05/11 02:19:20 rvB0uvnG0
>150
5月5日が最終発生報告日時だとすると
ウィルスの潜伏期間は約一週間だから
5月13日頃までは安心できないのでは?
166:名無しさん@十周年
10/05/11 02:19:23 dYZ8xv9h0
さあ、燃え広がるだけ燃え広がらせておいて、国税をばらまいて
消火したのは俺の力だと云い出すんだろうな、民主党。
やり口が「マオ 誰も知らなかった毛沢東」に出てくる毛沢東と同じだ。
167:名無しさん@十周年
10/05/11 02:19:36 V92v6Qx50
>>146
イギリスのケースは羊が多かったが、700万頭ぐらいで当時の為替レートで1兆円超えてた気がする
168:名無しさん@十周年
10/05/11 02:19:42 pc4KSqUv0
>>151
対応は明らかにマズイが、問題が起こっているときに、対応の良さ悪さで
議論するのはどうなんだろう。収束してからならともかく。
>>152
ニュースとして取り上げるのが難しい。
農水省の発表と大臣の会見(どちらも公表されている)以外に、ニュース
ソースが無い、しかも現場での取材規制を食らっているのに、連日、何を
伝えるのだ?
本州で報道が少ない理由はそれだと思っている。
だから、大臣が動いた昨日はちゃんとニュースになっただろ。
大臣は本来、こういう時は率先して動くべき。だから対応がマズイ。
169:名無しさん@十周年
10/05/11 02:20:42 7L3tOFWd0
ゴールデンウィークの人の移動で日本中をかき回してるからどの県で発生があってもおかしくない
170:名無しさん@十周年
10/05/11 02:20:59 JKhri12O0
誰も宮崎なんか行かないよ
171:名無しさん@十周年
10/05/11 02:21:01 qhqd083x0
東ツイッターでフォロワー、カウントが0になった。
ツイッターやらんからわからんけど、なにこれ?
172:名無しさん@十周年
10/05/11 02:21:16 pjbL1Txi0
農家の人間は熟睡中で~す
173:名無しさん@十周年
10/05/11 02:21:42 jaeTyFMy0
テロか
174:名無しさん@十周年
10/05/11 02:21:47 QUKHrgwd0
>>1
事 例 日 付 場 所 業 種 【頭 数】 累 計 日 増 URLリンク(www.maff.go.jp)
57 5月10日 川南町 養豚 **,791 63,643
58 〃 〃 肉牛 **,100 63,743
59 〃 〃 肉牛 **,*16 63,759
60 〃 〃 養豚 *7,903 71,662
61 〃 〃 肉牛 **,**9 71,671
62 〃 〃 肉牛 **,*15 71,686
63 〃 〃 肉牛 **,100 71,786
64 〃 〃 肉牛 **,*50 71,836
65 〃 〃 酪農 **,*49 71,885
66 〃 〃 肉牛 **,645 72,530
67 〃 〃 養豚 *2,820 75,350 +12498
【業 種】 件 数 【頭 数】 2010/05/10
---------- ( +12498 )
養豚 **,*29 69,621
肉牛 **,*30 *5,153
酪農 **,**8 **,518
水牛 **,**1 **,*42
種牛 **,**1 **,*16
----------
合計 **,*69 75,350
175:名無しさん@十周年
10/05/11 02:21:53 RBTUH9CG0
こりゃやばい。6万台から一挙にこれか!!
176:名無しさん@十周年
10/05/11 02:22:08 zccNDi31O
>>160
あんまり言えないんだよwwww
だからなんだと言われたら
とりあえず感染拡大の支援じゃなくて農家保障のための措置をとってるよってこと
177:名無しさん@十周年
10/05/11 02:22:14 Z2VZEH2F0
被害個体数がヒロシマの原爆並になるな
でも鶏インフルの時なんか殺処分数がアウシュビッツ並
178:名無しさん@十周年
10/05/11 02:22:34 xBu+repP0
宮崎国から敵視されてるから寄付しないと本当にヤバイだろ
179:名無しさん@十周年
10/05/11 02:22:38 DBe9zqeU0
>>168
祖国に帰れよ
180:名無しさん@十周年
10/05/11 02:22:55 QdALa0PR0
>>148
口に入るものだぞ。
お前はBSEとか鳥インフルとかで騒がれててもそれらを食したのか?
君はそうだったかもしれないけど、大多数の国民は違うんですよ。
181:名無しさん@十周年
10/05/11 02:23:09 YSYDNMW60
>>168
連日伝える以前の問題として、
口蹄疫の正しい知識すら伝えられていない。
わざわざ農水省のHPに出向かないと分からない。
なんだか分からないけど、宮崎で牛豚が大量に死んでいるらしい。こわい。
・・で、それこそ風評被害が発生しかねない状況だよ。
182:名無しさん@十周年
10/05/11 02:23:29 dw4DkEP20
>>168
今日もでました
どころか最初の報すらなかっただろが
連日連日疑い事例が増えてることだけでも大ニュースだ
会見は毎回同じ内容だとでも思ってるのか?
被害状況、会見、何もかもが不足している実情、口蹄疫の正しい情報
これだけでも十分報道に耐えるだろが
183:名無しさん@十周年
10/05/11 02:24:08 F93ZjQds0
>>150
豚はそうだけど牛は最長だと2週間じゃなかったけ?
えびのの発生場所の近くに牛農家がいなけりゃ安心なのかな?
184:名無しさん@十周年
10/05/11 02:24:11 027RjWh50
>>168
対応がまずいというか、農相としての能力が問われるよ。
メキシコ帰国から次の日、秋田県へ寄ったり夕方は民主党の後援会結成のパーチーに出席したらしいじゃん。>選挙優先
日曜は休み、月曜から宮崎入り・・
その動きにあわせて、ニュースになった??
異常だろ
185:名無しさん@十周年
10/05/11 02:24:17 zccNDi31O
>>169
一応各地方新聞のサイトに目を通すと緊急検査してる地域もあるよ
186:名無しさん@十周年
10/05/11 02:24:21 xXfyFn6l0
>>165
感染していない農家の人は
新規発症報告がなくなってから
1~2週間たつまで引きこもるらしいです。
187:名無しさん@十周年
10/05/11 02:24:34 rvB0uvnG0
>168
更に被害拡大している件について
人員の不足が致命的で殺処分が追い付かない状況だ
いつ自衛隊正規派遣の認可が降りるんだ?
188:名無しさん@十周年
10/05/11 02:25:11 q/lvPgNEP
普天間と同じで
「もう隠しきれない、誤魔化し切れない!」
という状況までいって
爆発します
189:名無しさん@十周年
10/05/11 02:25:20 BFmVIsMo0
>>176
「被害支援」で言えない事なんてあるわけ?
なんだか、ものすごーく黒い内容だろうかと疑ってしまうが…
190:名無しさん@十周年
10/05/11 02:26:12 9FK5clDJ0
>>182
視聴率が取れない=ニュース価値が無いってことだろう。
口蹄疫に関する正しい知識なんてのをトクトクと説明しても
視聴率は取れない。大臣が活躍する映像を動画で流したほうがまだ視聴率が取れる。
テレビは絵を求めてるんだよ。
191:名無しさん@十周年
10/05/11 02:26:42 pnZ5wveh0
>>187
誰かが「検討する」って言ってなかったっけ?
現地から検討するだけの情報を取ってきてないんだから検討できないか・・・
普天間と一緒なんだな
192:名無しさん@十周年
10/05/11 02:27:21 Z2VZEH2F0
>>181
何で口蹄疫の知識を一般市民が知る必要があるんだろう
肉の色見たら分かるとかじゃなきゃ、知っても意味ないだろ
193:名無しさん@十周年
10/05/11 02:27:46 jaeTyFMy0
情報隠し
情報操作
編集という偏向報道
黒幕は
194:名無しさん@十周年
10/05/11 02:27:54 rvB0uvnG0
>190
残念、視聴率取れるから
くっだらないバライティー番組よりもよほど注目されるぞ
試しもせずに断言する辺りから察するに業界関係者か?
195:名無しさん@十周年
10/05/11 02:27:57 zccNDi31O
>>189
一応内部文書だし、俺一般人。
お達しが上様から来た
言えないなんておかしい!
って言うけど社内文書喋れるかwwww
196:名無しさん@十周年
10/05/11 02:27:59 dw4DkEP20
>>176
だからそれが足りてないから補償額を上げるって話が出てきてるんだろうが
そもそも農家補償のための措置なんてのはやるかやらないか考える余地もなく「やれ」と決まってることだ馬鹿
197:名無しさん@十周年
10/05/11 02:28:55 7L3tOFWd0
ここ何年かまともな農水大臣がいない気がする
農業の利権に目がくらむようなのが大臣になるからか?
198:名無しさん@十周年
10/05/11 02:29:03 DfX1sFkS0
>>188
ああ、限りなく正解じゃないかなそれ。
上野や旭山の動物園に感染例が出たら流石に大々的に。
199:名無しさん@十周年
10/05/11 02:29:08 DO3mXZ/k0
>>95
単純計算だと100倍で3600億だろ
それでは収まらないだろうけど
わざとそういうミスリードすんなよ
200:名無しさん@十周年
10/05/11 02:29:42 BFmVIsMo0
>>195
となると、それが表に出てこん事には評価以前の話だ罠
2ch上では雲を掴むような話だし
201:名無しさん@十周年
10/05/11 02:30:09 CQtHsEvT0
赤松さん、まさか寝てませんよねぇ?
202:名無しさん@十周年
10/05/11 02:30:16 lxPiSmYeP
く 口 / ー' て
| 蹄 .| ノ´⌒`ヽ_ ) よ な 国 (
| 疫 | /⌒´ \ヽ く ん と (
| ・ .| // ""´ ⌒\ ).| わ だ い. |
) ・ | i / ⌒ ⌒ i ).| か か う |
ノ. ? ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ | ら も (
 ̄`v-√ l:: (__人_) | | な の |
_人_人_/ト|::: |r┬-| | | い が |
). ク 栄 (|: | | | |、 ノ ! ! /
| の .養 |ヽ `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ /`Y´
| 事 .ド { ) /
| か リ ゝ
) ぁ ン(
へwへ/
203:名無しさん@十周年
10/05/11 02:30:19 dw4DkEP20
>>190
かつて他国で数百万等の家畜が被害を受けた
日本では10年前にも発生していたが今回はその100倍の被害が出ている
この数字だけで馬鹿視聴者は食い付くわ
204:名無しさん@十周年
10/05/11 02:30:21 YSYDNMW60
>>181
なんだから分からんから、コワイ。宮崎の豚ヤバイ
というのが、本当の風評被害だろ。
それを恐れてんじゃないの?
宮崎でも一部分だけで封鎖できているのかどうか、
食肉として、現状危険はないのか。伝える情報はあるでしょ。
ネットで観たけど、何だか宮崎がヤバイことになっているらしいよ
って状況なの。デマが拡がるぞ。
205:名無しさん@十周年
10/05/11 02:30:35 tRgGNLYT0
養豚 *7,903って
でかいとこに感染したんだな
206:名無しさん@十周年
10/05/11 02:31:02 0PQk8ayKP
>>168
赤松が外遊の最中だって被害は広まっていたんだから、
「このような事態にもかかわらず、担当大臣である赤松大臣は外遊中です。
『外遊を切り上げて、早急に対応にあたるべきだ』という批判の声が強まっています。」
と、こういう報道が、今までの自民党政権の大臣に対する報道だろう?
明らかに、報道姿勢が違いすぎるんだよ。
207:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/11 02:31:27 tQ9LSSYA0
>>95
どんだけ高い牛なんだ?w 流石にその金額にならないと思う
その金額だと、日本国内の牛・豚が殆どやられた金額だよ
208:名無しさん@十周年
10/05/11 02:31:51 BpMsLsUF0
国土の平地が30パーセントしかない上に国有地を貸すなど民主が協力しないので埋める場所が確保できない世界初のケースになるのでは
今でも処分待ちの牛や豚の口から口蹄疫ウイルスが風に乗って遠方へ飛んでいる。
人手が足りないのに、村山内閣が阪神大震災で自衛隊を出し渋って被害を拡大したのと赤松と小沢の対応が似ている。
初動失敗で連鎖伝染していく最悪の状況で歴史的災害になる予感。
209:名無しさん@十周年
10/05/11 02:31:49 E2VxR1Mu0
higashitiji
URLリンク(twitter.com)
>フォロワーの数、カウントが、突然0になってた。一体何が起こったの?
ただのバグだろうな・・・
210:名無しさん@十周年
10/05/11 02:31:58 zccNDi31O
>>200
うん、正直内容は知るとあんま関係ねーよってなると思う
ただ官僚もバカではないから先を考えて動いてるよってのだけ忘れないで
大臣はあれだけどwwww
211:名無しさん@十周年
10/05/11 02:32:01 Z2VZEH2F0
>>199
それでも3人も釣られましたがw
212:名無しさん@十周年
10/05/11 02:32:37 rvB0uvnG0
>>199
それはあくまで単純計算だな
死骸埋立地の確保や被害を被った畜産農家に対する全額保障
殺処分に掛かる一頭辺りの費用:約66万円を考慮すると
やはりすでに8000億~1兆円の損害が出ていると考えられる
ちなみにこの中には「国産肉輸出停止」に対する国益損害は含まれない
213:名無しさん@十周年
10/05/11 02:33:05 wy0rQB8y0
まあ、ワイドショーは
バカ松が知事の要請に答えてがんばってます報道でチョロってやって
あとは汚沢の最終兵器タワラ会見に終始するのが目に見えてるぜ
214:名無しさん@十周年
10/05/11 02:33:07 e9eWAn1i0 BE:890681235-2BP(0)
鹿児島だけど、地元メディアも割と規制されてるきがする。
全国ニュースよりは取り上げるけど、総力を上げて取材ってわけじゃない。
URLリンク(www.mbc.co.jp)
鹿児島じゃ徳之島問題のほうが大きく報じられてる。
でも畜産関係者はめっちゃ神経質になってるけどな。まじで民主つぶれろ。
215:名無しさん@十周年
10/05/11 02:33:31 BFmVIsMo0
>>210
いずれにしても、畜産家の負担が減るといいな
鳩山あたりが独断でひっくり返しに掛からない事を祈るわ…
216: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/11 02:33:50 Ly3NFEPMP
>>210
農水相って言うからおかしくなるんだろ、農水省って言っとけば
217:名無しさん@十周年
10/05/11 02:33:56 cAQZ8Kq80
>208
そうなるでしょう
今のペースじゃ埋め終わるのに、数ヶ月掛かる
その間は、ドンドン排出される
218:名無しさん@十周年
10/05/11 02:34:26 Z2VZEH2F0
>>212
うはw>>95に釣られて負け惜しみ丸出しww
219:名無しさん@十周年
10/05/11 02:34:46 zccNDi31O
>>200
ちなみに多分表には出ないんじゃないかな?
支援金こんだけだしました~とか消毒薬用意しました
みたいなメディアに取り上げられてわかりやすい支援じゃないし
220:名無しさん@十周年
10/05/11 02:34:47 AVAPxbYD0
>zccNDi31O
現状、そのあたりの動きがあってることは否定しないよ
つーより、公式な場で明言しちゃった以上、官僚怒鳴り散らして動かしてるだろうし、
そこは優秀な官僚達、それなり機能してる段階だと思われる
んで、批判されてるのは現在の「補償」の問題でなく、もっと手前の段階の部分
補償がきちんと目に見える形で構築されてきているのは現場の人間には大きいだろうし、その点は無論評価するけれどね
まぁその点について言えば、問題は今後の拡大とそも財源だな
初動の遅れが招いたコスト増を果たして受け止める算段があるのか無いのか
選挙対策に随分借金までしちゃってる母屋なわけで
221:名無しさん@十周年
10/05/11 02:34:49 QTfomBK80
ちなみに宮崎のUMKは今HEYHEYHEYやってるぜww
アリスがチャンピオン歌ってる・・・いつのだろう
222:名無しさん@十周年
10/05/11 02:34:51 pc4KSqUv0
まあ何言っても水掛け論。
報道規制ではなく、情報ソース不足、もしくは自主規制が正解。
現地での取材も不可能、原因も不明、大臣は動かない。
全国のニュースで流すとなると、大臣が動くとかでないと・・・
>>206
そんなこと俺に言われても知らん。
事実をそのまま伝えるのが役割だと思っているよ、俺は。
口蹄疫に政治を絡める必要はない。
223:名無しさん@十周年
10/05/11 02:35:18 iuSal1RG0
もう人災だろこれは
224:名無しさん@十周年
10/05/11 02:35:18 DO3mXZ/k0
>>212
いやそれは分かってる
ただ風評被害等で正確な情報を流さなきゃいけないのに、こういうふうにわざと被害が大きいような宣伝をして困るのは宮崎県民だということ
225:名無しさん@十周年
10/05/11 02:36:02 tRgGNLYT0
そうえいば仕分けで出来た金が約1兆だっけw
226:名無しさん@十周年
10/05/11 02:36:11 rvB0uvnG0
>218
負け惜しみ?何それ?旨いの?
馬鹿な釣りやってないでまじめに話したらどうだい?
227:名無しさん@十周年
10/05/11 02:36:21 Y9sm/1Se0
>>5
知人も恨みっつーか、憎しみっつーか気分的に最悪になったみたい。
口蹄疫が早く収まるといいね。
228:名無しさん@十周年
10/05/11 02:37:07 1w/GBTWm0
暫く見てなかったが、何気に凄い事になってね?
思ったより被害がでかいなぁ
229:名無しさん@十周年
10/05/11 02:37:36 YSYDNMW60
>>222
農水省発表を整理して伝えるだけでも、立派な報道だけどな。
230:名無しさん@十周年
10/05/11 02:37:37 FzNBZ3my0
>>5
県外に出てる県民です。
空気感染するみたいだから増々被害が出そうですね…悲しいです。
選挙協力絶対にしないで下さい。
ウチの両親も民主には「選挙のことばっかり!」って怒ってる。
県民は大変状況だと思いますが頑張ってください。
231:名無しさん@十周年
10/05/11 02:38:04 UB38PinB0
なんで治療しないで殺しちゃうのかねえ。
そもそも命を軽視しているからこそこんなことになったんだろう。
232:名無しさん@十周年
10/05/11 02:38:19 wg42HGaJ0
ここ2日報告数が少なかったからなんとか抑えてるんだなあと思ってたら一気にきたね…
233:名無しさん@十周年
10/05/11 02:38:43 rvB0uvnG0
>>231
特効薬が存在しないから
234:名無しさん@十周年
10/05/11 02:38:56 AVAPxbYD0
>>222
俺のレススルーしといてそれかw
もうバイト認定食らって仕方ないレベルなのは、自覚あるかね?
まぁ、お前の妄想話を突付いても何も出てこないのは分かってるから、別に構わんが
235:名無しさん@十周年
10/05/11 02:39:28 7L3tOFWd0
大臣なんて無能なんだから政治主導なんていわず官僚に任せてたらここまで悪化していない
236:名無しさん@十周年
10/05/11 02:39:37 II3OSV0R0
>>138
前回740頭で35億、今回は現時点で約7万7千頭。約100倍なんで3600億だよ。3兆だと1000倍w
豚だから安いと言ってる奴いるけど豚に感染するのが1番やばいと聞いた。
豚に感染するとウィルスが変異して空気感染するようになるとか聞いた。
237:名無しさん@十周年
10/05/11 02:39:40 vMnwi7NL0
>>231
治療して完治できる薬を発明すればノーベル賞もんだけどな
238:名無しさん@十周年
10/05/11 02:40:31 pc4KSqUv0
>>228
自分はむしろ押さえ込んでいると思う。
関連牧場でえびの市に感染が出たことが、現在のリスク。
えびの市から感染しなければ・・・
運が悪く、畜産地帯で口蹄疫が出たから、この規模の頭数になるのは
ある程度は想定の範囲内。感染力が高い。
とにかく、その地帯だけで押さえ込めるかどうか、が勝負。
239:名無しさん@十周年
10/05/11 02:41:18 ZNTr8N7i0
国が妨害工作してこないだけマシなのだろう。
240:名無しさん@十周年
10/05/11 02:41:20 rvB0uvnG0
>>236
豚への感染力は牛に比べて「約3000倍」の伝染力となる
241:名無しさん@十周年
10/05/11 02:41:30 027RjWh50
>>206
赤松が、宮崎からの緊急要請をちゃんと認識したんだよな。具体的な指示を出さないまま、メキシコへ出発。
おまけに農相代理は、あの福島瑞穂。。GW中に東海テレビを見た限りじゃ、何の対策をやっているのか具体的なニュースはなかった。
「宮崎県に口蹄疫が発生しました」と簡潔なニュース(2~3分)。深刻に見えないから国民は気付かないんよ。
これじゃ宮崎の被害がますます広がるだけだね。自民の時の鳥インフル報道とは大違い。
242:名無しさん@十周年
10/05/11 02:42:17 Sis9FIkV0
しかしこれは酷い被害だなあ
243:名無しさん@十周年
10/05/11 02:42:34 cAQZ8Kq80
>232
農水省発表の内容が不自然
検査が間に合ってないと思われ
実際にはもっと出てると考えるべき
244:名無しさん@十周年
10/05/11 02:42:46 pc4KSqUv0
>>234
口蹄疫を政治と絡めるのが本来はナンセンスだから。
政治と絡めた各社の対応まで聞かれたら俺は知らん。
245:名無しさん@十周年
10/05/11 02:43:04 8akuaKKV0
農水省は空気感染(風で遠く離れた場所の個体に感染するとか)は
否定しているね。渡り鳥や人・車に付着して運ばれるとかはありえても。
246:名無しさん@十周年
10/05/11 02:44:24 Y9sm/1Se0
>>27
治る=元通りでは無いんだよ。
もう商品にはならない。
247:名無しさん@十周年
10/05/11 02:44:36 rvB0uvnG0
>238
幾ら市場でバイオハザードを封じ込めようとしていても
野生の猪や鹿、鼠へ伝染したらそこで試合終了
248:名無しさん@十周年
10/05/11 02:44:51 5BioOy+v0
口蹄疫問題の解説
総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
時系列まとめの映像化
宮崎を見捨てた民主党
URLリンク(www.nicovideo.jp)
自民党口蹄疫対策本部記者会見
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.jimin.jp)
【口蹄疫20100508】知事からの要望を受け小沢氏コメント
URLリンク(www.youtube.com)
やる夫が牧場経営をするようです(口蹄疫顛末編)
URLリンク(hamusoku.com)
【口蹄疫 情報集積所inVIP】 (dat落ち)
スレリンク(news4vip板)
【口蹄疫 情報集積所inVIP】2 (dat落ち)
スレリンク(news4vip板)
【口蹄疫 情報集積所inVIP】
スレリンク(news4vip板)
民主・原口「口蹄疫の風評被害が怖いので報道規制しました」とTwitterで白状 2
スレリンク(news板)
【口蹄疫被害拡大】民主党が隠蔽「発生後すぐに報道規制を指示した」原口★2
スレリンク(liveplus板)
【宮崎/口蹄疫】「自民党議員の発言は許してない!」と言論封殺・・・赤松大臣と県知事・議長との会談★3
スレリンク(newsplus板)
249:名無しさん@十周年
10/05/11 02:45:41 0PQk8ayKP
>>244
お前が知ってるかどうか、という話ではない。
マスコミの報道姿勢がおかしい、という話をしている。
政治を絡めるとかいう話でもない。
現状はどうなっているのか、現在の政府が適切に対応しているかどうか、被害が収まらないようであれば
何が原因なのか、誰の責任なのか。
これを一般国民に伝えるのが本来のマスコミの役割だ、と言ってる。
そして今回の報道姿勢は、誰がどう見たって異常なんだよ。
250:名無しさん@十周年
10/05/11 02:46:08 cAQZ8Kq80
ナンセンス
何十年ぶりで聞いたな
中核か、核マルだな
それともおそ松裏口と同じ、社青同か?
251:名無しさん@十周年
10/05/11 02:46:22 N8J3kol/0
きりがねえ・・
252:名無しさん@十周年
10/05/11 02:47:20 0IFUEbkX0
イギリスなんかだと数頭の感染でも見つかった時点で報道もされるし手も打つのにな
風評被害のせいにして報道規制とかありえなすぎ
253:名無しさん@十周年
10/05/11 02:47:29 zccNDi31O
一応消毒薬について
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
岐阜の衛生研
254:名無しさん@十周年
10/05/11 02:47:55 UB38PinB0
>>247
そんなに危険なんじゃ、畜産禁止の法律を作るしかないな。
牛豚食べてると4割もアルツハイマーになりやすいなんて研究もあるし、
タバコの比じゃないよ。
255:名無しさん@十周年
10/05/11 02:48:00 5Ym401660
>>194 こういう報道をしないから、テレビ離れが起こってるんだよね。
256:名無しさん@十周年
10/05/11 02:48:20 QTfomBK80
>>245
今回のえびのはどう考えても飛散したとは考えにくいからな
えびのに飛散してるなら県外で発生してておかしくないし
257:名無しさん@十周年
10/05/11 02:50:29 QE0B41v30
3600億円でも凄い金額だよな・・・
殺処分した数が7万7千、殺処分待ちがあと何頭いるんだ?
258:名無しさん@十周年
10/05/11 02:50:28 pKsRudN80
>>254
タバコでも食ってろ
259:名無しさん@十周年
10/05/11 02:50:53 027RjWh50
口蹄疫の被害など正しい情報を知りたかったら、
「農水省 口蹄疫」でググルか、地元畜産家のブログやツイッターなどがある。
第一次ソースだから安心できるよ
260:名無しさん@十周年
10/05/11 02:51:56 Ryfd6+uR0
>>247
試合終了したのが台湾だな
豚ほぼ壊滅
400万~頭処分
被害額7兆円~
日本もこうならない為になんとか宮崎で食い止めないといけない
261:名無しさん@十周年
10/05/11 02:53:12 AVAPxbYD0
あぁ、何となく流れが伝わってくる気もするな
おそらく、政府は過去の例を踏まえて短期間で済ます腹積もりの強力な報道規制を敷いた
マスコミも普天間でボロボロの民主党をこれ以上って思惑と、風評被害を防ぐためって名分があるからそれに同意した
しかしながら事態は進行し続け、政府はとても報道規制は解くことができない
また、テレビで大々的に報道されないため議員や政府の反応自体鈍く、責任者が外遊にまで出掛ける始末
ここまで進行し、そしてこうも政府の不手際が散見されると、大々的にテレビ報道したら確実に民主党が消し飛ぶ
民主党に踏ん張ってもらいたいテレビ局(の支配権を強く握る各々)は、様々な思惑を内包したまま、互いに顔を見合わせつつ、
最後は責任転嫁すれば良いよねとぼんやり規制を続けているわけだ
言い訳としてはフウヒョウヒガイガーとホウドウジシュクヨウセイガー
今まで面白半分金のために人や組織を叩き潰しまわってきた集団がそれを言って、どこの誰が信用するのだろうかね
一応軟着陸目指して、大臣や政府の活躍だけを小出しに報道
後は県や農家の粗探しに奔走中ってとこかな? 駄目になったら政府のホウドウキセイガーでパージ体制もバッチリと
>>244
お前が絡めなくても、マスコミは政治と絡めて物事考えるだろ
アホか
アホの振りしてるどこぞの人間だろうが
262:名無しさん@十周年
10/05/11 02:53:27 pc4KSqUv0
なんだろう。
うちは冷静に報道しているし、こんなもんだと思うんだけど、
たぶん249なんかとは感覚が違うんだろうな。
大事故だと思うが、テレビ局(全国)の扱いはこんなもんだと思う。
ただ、関東に感染すれば連日やるだろうね。
もしくは、市場閉鎖で、豚肉の価格が高騰し、首都圏の消費者に
影響が直結するか・・・・
263:名無しさん@十周年
10/05/11 02:53:39 rvB0uvnG0
>254
今は「まだ」人体へ感染したとしても微々たる症状が出る程度だが…
将来この「口蹄疫」へ進化する土壌を与え続けた場合
人体に悪影響を及ぼす特効薬の存在しない最悪なウィルスに突然変異しかねない
「現在はまだ」、だ
今後の保障は何処にも存在しない
264:名無しさん@十周年
10/05/11 02:54:39 qPo9f0He0
今回のは食に関することで しかも病だぜ
情報不足かなんか知らんけど今後の放送しだいでは
テレビ離れなんて程度じゃない事態がまってんぜ
大臣称える内容なんて流したらそれこそクレームこえて訴えられかねんしな
265:名無しさん@十周年
10/05/11 02:54:39 q/lvPgNEP
\\ 逃げて逃げて~!!!もうすぐだから~!!! //
+ ; + ; + ;
* ☆_+ * ☆_+ * ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._: , xヾ:、_,‐:、、,へ.........._ ヾ:、__,‐:、、,へ.........._
く '´:⌒ ⌒:ヽ く '´:⌒ ⌒:ヽ く '´:⌒ ⌒:ヽ
/0(・ )` ´( ・):', /0(・ )` ´( ・):', /0(・ )` ´( ・):',
= {o::: (__人_)::::::::} {o::: (__人_)::::::::} {o::: (__人_)::::::::}
':,:::::::::`ー':::::::::::,' ':,:::::::::`ー':::::::::::,' ':,:::::::::`ー':::::::::::,'
= ヽ、::::::::::::::/ ヽ、::::::::::::::/ ヽ、::::::::::::::/
し"~(__) し"~(__) し"~(__)
+ ; + ; + ;
* ☆_+ * ☆_+ * ☆_+
: , xヾ:_,.‐‐:、、,へ.........._: , xヾ:、_,‐:、、,へ.........._ ヾ:、__,‐:、、,へ.........._
く '´:⌒ ⌒:ヽ く '´:⌒ ⌒:ヽ く '´:⌒ ⌒:ヽ
/0(・ )` ´( ・):', /0(・ )` ´( ・):', /0(・ )` ´( ・):',
= {o::: (__人_)::::::::} {o::: (__人_)::::::::} {o::: (__人_)::::::::}
':,:::::::::`ー':::::::::::,' ':,:::::::::`ー':::::::::::,' ':,:::::::::`ー':::::::::::,'
= ヽ、::::::::::::::/ ヽ、::::::::::::::/ .ヽ、::::::::::::::/
し"~(__) し"~(__) し"~(__)
266:名無しさん@十周年
10/05/11 02:55:01 GsVmD+bG0
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
これよんだけど韓国がしっかりしてればすんだ話ではないか。
267:名無しさん@十周年
10/05/11 02:55:03 KayD0Snj0
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
やっぱり原因はいつものバ韓国の基地外行動だよ
そしてそれに追従してる民主党だよ
268:名無しさん@十周年
10/05/11 02:55:55 fHGO1VhS0
なんだよ人間に感染するんじゃねーか!
ふっざけんな染らないとかガセネタ流しやがって
269:名無しさん@十周年
10/05/11 02:56:26 e/0GrPlg0
>>256
えびのはA社が口蹄疫発覚後に移動制限や殺処理を嫌がり
同系牧場に移動させたためでしょう
@大分と群馬と北東北にも運んだと言われてる
大分からA社の牛が肉処理場に来たと言ってた
群馬は良くわからないが県で石灰をまいて発生を防いでる
まぁ全部2CHソースだけどなwwww
270:名無しさん@十周年
10/05/11 02:56:30 QTfomBK80
>>261
ちょっと違うぞw
10年前の発生場所の半径10キロに何頭の牛豚が居たか
今回の1例目の半径10キロに何頭いると思ってるんだ
271:名無しさん@十周年
10/05/11 02:56:43 YSYDNMW60
>>262
冷静も何も、ほとんど報道されてないっての。
272:名無しさん@十周年
10/05/11 02:57:00 2XM9fd+Yi
>>262
関東より北海道、九州、岩手だと思うんだがね
その九州に危機が訪れているのにねぇ
273:名無しさん@十周年
10/05/11 02:57:14 pc4KSqUv0
天候不順から野菜価格が高騰したけど、全国ニュースで報道したのは
実際に小売価格が高騰して、消費者が困ってからだろ。
お約束の映像で、スーパーに行き、消費者からコメントを取り・・・
天候不順と口蹄疫を一緒にするな?それはごもっとも。
ただ、全国ニュースはそんなもんな気もする。
視聴者(全国なのに首都圏が対象)に合わせた報道。
274:名無しさん@十周年
10/05/11 02:57:50 r+odYsAN0
消石灰送ったら少しは助けになるかな?
275:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:04 47CtD97Q0
■■■ これが 民主党 議員の 正体 ■■■ ・・
そもそもはは鳩山民主党は 朝鮮人議員もいる堂々の在日利権政党!
白 眞勲 (はく しんくん) 比例区・民主党公認 元 朝鮮日報 日本支社長。
2004年(平成16年) 第20回 参議院 議員 選挙 初当選。
白は 初当選 直後、民団 中央本部に 挨拶に訪れ、在日 参政権 獲得の為に 在日コリアンと 日本に 帰化した
韓国系日本人の 集結を 訴えるなど、在日コリアンに対する 参政権 付与を 自身の 政治的な 柱としている。
2007年、ソウルで「 第1回 世界 韓国人 政治家フォーラム 」に参加した 際、200万人の 在日 外国人への
参政権 付与が 目標で あることを 明らかにした。同年11月7日、民団が主催する『 永住 外国人 地方 参政権の
早期 立法化を 』と題した集会に参加し、「 小沢代表は 積極的に 賛成しており、党で 反対する 議員は いない 」
と 気勢を あげた。
2003年1月 日本国に 帰化。帰化後の 発言;
「(石原人気は) 我々 韓国 国民 にとって、不思議な 現象にしか 見えない」(2003.11.2 TBS サンデージャポン)
「 我々 韓国人は 『 東海 』 を 『 日本海 』 とは 呼べない 」 ( 2003 朝鮮日報 )
「 在日も 韓国系 日本人も 結集し、みんなの 力で 地方 参政権を 獲得しよう 」 [ 民団新聞 2004.7.14.]
URLリンク(ja.wikipedia.org)
276:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:09 pKZHy7R20
しかしどでかい爆弾がトップにいるのは本当に大変だな
277:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:14 zccNDi31O
ざくっとぐぐった
大分→調査 一応大丈夫?
秋田→聞き取り調査 白 観光客を畜舎に近づけんなの指示あり
岐阜→検査?(岐阜大に農場あり) 白
三重、岩手→調査報告なし
北海道はまだみてない
278:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:16 QcSnxCaW0
>>249
同意だ
○ 報道規制の黒幕は誰かもしくはどの機関や組織か?
○ 感染ルートはどこから?どうやって日本にこのウィルスがきた?
この2点は解明して欲しい
加えて、宮崎県の方々の必死の努力は頭が下がる思いだが
現在、日本はウィルスの封じ込めが残念ながら完了していない
日本からの出国の際は日本人、外国人問わず出国時に消毒の徹底を
またウィルスの感染源として可能性の高い
韓国、中国からまたはこの2国を経由しての日本への入国の際に
これも日本人、外国人問わず入国時に消毒の徹底を
コレをやってほしい
279:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:38 rBLYdwet0
>>262
目の焦点を合わせろw
280:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:57 YSYDNMW60
>>273
報道自粛説はどうなったんだよw
281:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:59 UB38PinB0
>>263
いやほんと畜産て危険なんだな。
鳥インフルエンザに、豚インフルエンザに、口蹄疫に、狂牛病に、
あと耐性菌、耐性ウイルス?がどうとかって話もあるし、
まじで将来、人類死滅の原因になるよ。
282:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:08 DhHJNYJU0
おかしいなぁ。赤松大臣は「補償、全額面倒を見る」 とは、言ってないぞ。
>「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと言えば農家も安心する。
> まずは県にやってもらい、後で国が処理する」と述べた。
確かに近いことは言ってるけど、違うぞ。
国と県の比率については言ってない。県99%、国1%も有り得る。
283:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:09 47CtD97Q0
赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
全身パチンコのミンスの先生www
民主党愛知県第5区総支部におけるパチンコ関連企業・団体からの寄付(判明分)
支部長 赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
平成19年4月2日(平成18年度分)
企業団体名 ㈱ 三基商事 名古屋中村区
㈱ SANKYO 群馬県桐生区
㈱ 三洋販売 名古屋千種区
京楽産業㈱ 名古屋天白区
サミー㈱ 東京豊島区
㈱三洋商事 名古屋千種区
㈱西陣 東京千代田区
㈱ニューギン 名古屋中村区
マルホン工業㈱ 春日井市
以下略
URLリンク(soumoukukki.at.webry.info)
284:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:17 z8S/vAU20
チョンも愚かだが日本人畜産家も同じく愚かだ。
そのまま廃業して二度と動物に関わるなよ。
285:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:23 VPYNf27R0
7万・・・(´;ω;`)
宮崎の酪農全滅になるんじゃないだろうか。
絶対殺さなくちゃだめなの?
せめて苦しまずに死なせてあげたい。
286:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:31 IPRiJPdUP
>>277
奈良→各農家に予兆があったら即知らせるように通達済み、鹿も調べた限りでは今のところ怪しいところはない模様
電凸したという人の報告が正しければこんな感じ
287:名無しさん@十周年
10/05/11 03:00:58 XkbFprNp0
>>273
ってマスコミの人なの?
一体なにやってるわけ?
伝染病で殺処分の牛や豚が10万頭に迫ろうって言うのに
こんな大事なことを報道しないなんておかしいじゃん!
288:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:00 eR5mlp8K0
もう民主が政権とってから色々と起って、感覚が麻痺したのか
大変が大変だと思えなくなってきた
289:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:02 zJnD5Rp30
明日は家で一人焼き肉しよう。
丸腸・ハラミ・豚バラが良いな。
290:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:29 A6aBnYwP0
自民党すら手に負えず追放した
小沢癌と鳩山精神病が民主党を食いつくす。
自民憎しだけで国益も国民の事も考えない奴ら。
291:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:37 lDuf3FIm0
>>281
おまえ何処にいるんだ?
論点がずれまくって無駄なレスになってるぞ
292:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:47 rvB0uvnG0
>281
危険だからこそ国が総力を挙げて支援しなければならない代物なのだよ
今回の大規模なバイオハザードの原因は
ウィルスの伝播・伝染力を甘く見ていた民主党の失態に他ならない
293:名無しさん@十周年
10/05/11 03:01:54 AVAPxbYD0
>>273
散々大臣の不手際については一応認めてたけどさ
国民が 自国の大臣の 職務怠慢や無能無策によって 食の安全が脅かされる現状に 興味が 無いと 本気で 思うのか?
お前が中の人なのは分かったけど、アホの振りするのは止めろ
お前らゴミへの絶望感が二乗されるから
294:名無しさん@十周年
10/05/11 03:02:25 04ac3mNF0
埋める場所くらい国が何とかしろよ。
いま、農家が土地を買って埋めてるんだぞ。
295:名無しさん@十周年
10/05/11 03:02:26 +dOcFGIY0
>>273
ギリシャには内容の大半使って報道していた番組がある
ギリシャよりダイレクトに日本中の視聴者に影響あるだろうに
296:名無しさん@十周年
10/05/11 03:02:56 gdetTyai0
豚自体今回国内初の事例
もっと国の対応が早ければと悔やまれる
国内初 「豚」に口蹄疫感染疑い 4月28日
URLリンク(www.nikkansports.com)
豚も感染疑い、牛に口蹄疫発生した宮崎で
口蹄(こうてい)疫が発生している宮崎県は28日、同県川南町とえびの市の農家などで、
牛と豚の感染疑い例が3例見つかったと発表した。疑い例は計10例となり、感染拡大防止
のための処分頭数は計約2900頭。農林水産省によると、豚の感染疑い例は国内初という。
県によると、今回の3例は、既に疑い例が出ている川南町にある農家と県畜産試験場川南支場、
さらに宮崎県西部のえびの市の農家で見つかった。
宮崎県は、えびの市の農家を中心とする半径10キロ以内で家畜の移動を制限、20キロ以内
で同圏外への搬出を新たに禁止する。対象地域には熊本県と鹿児島県の一部が含まれる。(共同)
297:名無しさん@十周年
10/05/11 03:03:14 duHMtFbpP
>>282
俺もニコにうpされてるのみてそう思った
あきらかに県にも幾らか出せと捉えられるような内容だった
298:名無しさん@十周年
10/05/11 03:03:32 II3OSV0R0
視聴率がどうとか言ってる奴って馬鹿か?w
今回の問題は完全に人災。ミンスの失策が全てだろ。
じゃあ、こんな馬鹿に政権任せたのは誰か?
それはTV見てる全国の視聴者だろ。ミンス持ち上げてたマスゴミだろ。
今マスゴミがやらなくてはいけない事はミンスがどれほど無能かを知らせる事だ。
その無能の集まりに一票いれた視聴者にお前らのせいで宮崎県民が困ってる。
申し訳ないと思うなら宮崎に募金しろと言う事じゃね?
視聴率関係なしに宮崎がどれ程困ってるか教え、募金つのれよ!
299:名無しさん@十周年
10/05/11 03:03:39 Ryfd6+uR0
>>285
感染力強い
感染した個体は生産性が落ちる(要は子供が作りにくくなる)
子供のうちの致死率高い
というわけで子孫が残せなくなる。
放置してもいいが放置すると極端な言い方をすれば種が絶滅する
300:名無しさん@十周年
10/05/11 03:03:41 iiXgcyF40
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
真夜中になると意見酷くなりますね。ここのスレ・・・
上のニュース見るとはらわた煮えくりかえりそうになります。
301:名無しさん@十周年
10/05/11 03:04:06 hMbgYLzS0
牛豚かわいそう
302:名無しさん@十周年
10/05/11 03:04:11 zccNDi31O
>>286
とん
北海道まだ探せてないけど前回の口蹄疫発生について面白い記事があった
URLリンク(www.niah.affrc.go.jp)
これによるとやや感染力が弱いタイプだったみたい
あと、前回のって殺処分費用だけ?
もしかしたら検査費用は今に比べたらバカ高かった可能性ある
303:名無しさん@十周年
10/05/11 03:04:29 QcSnxCaW0
>>262
もしかしてこの件で影響があるのが牛や豚の価格だけだと思ってるの?
304:名無しさん@十周年
10/05/11 03:05:10 47CtD97Q0
赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
全身パチンコのミンスの先生www
民主党愛知県第5区総支部におけるパチンコ関連企業・団体からの寄付(判明分)
支部長 赤松広隆議員(成り済まし在日朝鮮人,朝鮮顔=小沢一郎=プロレスの角田=力道山)
平成19年4月2日(平成18年度分)
企業団体名 ㈱ 三基商事 名古屋中村区
㈱ SANKYO 群馬県桐生区
㈱ 三洋販売 名古屋千種区
京楽産業㈱ 名古屋天白区
サミー㈱ 東京豊島区
㈱三洋商事 名古屋千種区
㈱西陣 東京千代田区
㈱ニューギン 名古屋中村区
マルホン工業㈱ 春日井市
以下略
URLリンク(soumoukukki.at.webry.info)
305:名無しさん@十周年
10/05/11 03:05:15 b2s3DvmQ0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
306:名無しさん@十周年
10/05/11 03:05:35 nlB7gB5c0
少子化なんていってるけど
もしかしたら日本人だけが発病する少子化ウイルスに感染してるんじゃないの
307:名無しさん@十周年
10/05/11 03:06:02 mzLVn0KV0
>>274
宮崎県に問い合わせてからのほうがいいんじゃね
308:名無しさん@十周年
10/05/11 03:07:01 9FrbjrZy0
参院選でいくら自民が圧勝しようとも、しばらくは民主が政権与党。
そのことをどう理解するか。
宮崎の県民性はどちらでしょうか。
309:名無しさん@十周年
10/05/11 03:07:51 04ac3mNF0
>>274
金を送った方が喜ばれると思う。
さっきあった寄付サイトなんか5000円以上だとか・・・
310:名無しさん@十周年
10/05/11 03:07:54 47CtD97Q0
小沢朝鮮人確定ですか!!!!!!!!!!!!
狡猾な小沢一郎の出自隠しか
URLリンク(www.nikaidou.com)
小沢の母親・本名・荒木みちにも触れておこう。父・佐重喜の伝記的な刊行物「人間小沢佐重喜」(陸山会発行)によれば、
「みち夫人は明治34年2月15日千葉県東葛飾郡風早村に元庄屋・荒木儀助の4女として生まれた。父儀助は千葉県議会議長も
やった地方の名望家だった」と母方の家系にも政治家の血が流れていると思わせる記述がある。だがこれがとんだ大嘘で、
荒木儀助なる千葉県議会議長は過去に実在しておらず、県会議員にもいない、という千葉県議会事務局総務課の話なのである.
なぜこのようなまやかしがまかりとっているのか、不可解な謎といえよう。
謎と言えばもっと不可解な事実がある。この荒木家は現在、みちさんの姪の長男(72)が継いでいるが、この実家の土地登記簿謄本に
昭和61年5月、千葉朝鮮信用組合から三億五千万円を極度額とする巨額融資の記載があるのである。債務者は朝鮮名の男になっているが、
経済に通じているものならすぐにわかることだが、朝鮮信用組合という金融機関は在日朝鮮人以外の、例えば日本人には融資を行わないと
いう原則がある。荒木家の内部深くに何か他言をはばかる重大ななにかがありそうである。
小沢一郎の母親は済州島出身の朝鮮人だ!!!
この母親の墓は済州島にある!
小沢一郎は,毎年春になると密かに済州島に墓参りにいく!。
311:名無しさん@十周年
10/05/11 03:08:04 z8S/vAU20
畜産なんて窓から放り投げろ
312:名無しさん@十周年
10/05/11 03:08:36 GsVmD+bG0
>>309
寄付は止めろ。どんな嫌な思いするかわからんぞ。
313:名無しさん@十周年
10/05/11 03:08:38 A1m3mT6FP
裏松って今なにしてんの?
314:名無しさん@十周年
10/05/11 03:09:01 o+w0zAYn0
殺すぐらいなら喰わしてくれ
315:名無しさん@十周年
10/05/11 03:09:10 q8wPK7Rz0
自民はこのことで叩きまくったらいいのに
なんでしないの?
316:名無しさん@十周年
10/05/11 03:09:25 rvB0uvnG0
>>285
現状では人手が足りない、殺処分方法を選べない
毎日毎日、自ら手塩に掛けた家畜達を殺さなければならない現実
それを人に食べさせる事も無く土へと還す作業を繰り返す
これって地獄絵図だろう…
317:名無しさん@十周年
10/05/11 03:09:27 pc4KSqUv0
>>271
そんなこと俺に言われても・・・
271が見ていないだけで、報道はされているから。
ただし、テレビは確かに報道が少ない。報道Sでも大臣が動いたから
ニュースにはなっていたけど、扱いは小さかったね。
>>280
テレビ報道に関しては俺は推測の域を出ない。その点は謝るよ。
ただ、報道すればするほど、消費は落ち込むだろうな。
318:名無しさん@十周年
10/05/11 03:09:38 zccNDi31O
>>309
横峯だか宮里だかが賞金寄付してたね
319:名無しさん@十周年
10/05/11 03:10:22 04ac3mNF0
>>308
酪農家の民主への怒りは県民にも伝わるよ。
マスコミが誘導したら情報弱者比率の高い県だからどうなるかわからん。
320:名無しさん@十周年
10/05/11 03:11:09 RuSr3S8yP
食えないのこれ?
321:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:08 A1m3mT6FP
>>317
正確な報道以上に、風評被害を防ぐ方法を俺は知らないが、民主党的手段でもっといいのがあったら是非言ってくれ
322:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:17 9H3X1YVN0
>315
やってるんだろうが、メディアがそれを流さない。
323:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:21 UB38PinB0
>>292
なんでそこで民主党が悪いになるのか理解不能だけど。
なんてゆうか畜産って言うのはさ、セックスしたいあまりに
病気餅の女でも構わずレイプしちゃうみたいなもんじゃないのかな?
あ~肉食いて~、病気とか心配だけど死ぬかもしれないけど食っちゃえみたいな。
やっぱ理性で畜産禁止にしないとな。しかも完全にじゃないと意味ないな。
肉食わなくても死なないけど、肉食うと将来そのせいで死ぬかもしれないんだから。
324:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:23 dw4DkEP20
>>300
お、突っ込みいれたとこが修正されてる
返信こなかったから不安だったがちゃんと届いてたか
325:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:24 2VtBtguk0
イギリスと違って、日本の場合は野生の偶蹄類が沢山いるんだよな
イノシシとかシカとか
これで宮崎県内での封じ込めに成功してる、って考える方が楽観的すぎるだろ
日本で口蹄疫が発生した場合、まちがいなくイギリスより厄介だよ
殺処分になったって報道されてるけど、病気になった牛豚がすぐその場で殺されたわけじゃない
殺す人が足りないから、実際に殺された牛豚の数はまだ殺処分の判断が下った数の1/10にも達してないよ
それに殺されたけど埋められなかった(埋める場所を確保できなかった)牛豚の亡骸にハエも集ってるし
いったいどれだけの数のハエが、県境を越えて他の農場にウィルスを運ぶんだろうね
326:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:42 Ryfd6+uR0
>>320
食べられる。
が・・・移動制限がかかってるので
食肉処理工場が隣接でもしてない限りは無理な話。
下手に移動するとえびのみたいなことになる。
違うと思いたいが
327:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:46 HoViiSHn0
福岡のスーパーなんだが国産豚肉の巨大な塊並べるとか
今まであまり見かけなかった安売りがここ最近妙に増えた感じ
パックにはただ「国産」って表示されてるだけだが
これってやっぱり駆け込みで処分された宮崎の豚なのかなって思った
病気の豚が市場に出ないってここで知ったんで全く気にせず買ったけどね
それと肉以外の農産物なんだが
例えばプチトマトとか宮崎産のが売ってたりするんだが
農家って何となく家畜や野菜とかをかなり近くで作ってるイメージがある
空気感染する口蹄疫が野菜にも付着してくる危険って多少なりともないのかな?
このあたりに詳しい人がいたら教えてほしいんだが
328:名無しさん@十周年
10/05/11 03:12:56 027RjWh50
原口総務相が、風評被害(デマ)を抑えるためと言ってるが・・報道規制は、本当に効果あるのか疑問。
カイワレの事件は、マスコミが煽りすぎて風評被害になってた可能性もあるし。
2009年の新型の豚インフル発生でパンデミック対策をやらなかったメキシコの死者が100人超えて、世界中まで感染拡大した。
当時の国内マスコミは、きちんと報道しており、国民や会社は、マスクや消毒液配置など自己対策をやっていたから感染者が少なくて済んだ。
過剰防疫に見えるかもしれんが、拡大を防ぐのに大成功といえる。
恐怖を煽らず、きちんと口蹄疫の過去例や防疫対策を報道してくりゃ、全国の畜産家や国民は冷静に対処するよ。
よって、原口の安易な報道規制が、彼の首をしめることになるね・・
329:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:08 vMnwi7NL0
>>315
今日も同席した地元の自民党議員が抗議したけど、発言を封じられてしまったよ
330:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:20 qhqd083x0
>>320
食えない事ないが、食品加工するまでに口蹄疫拡散しちゃうからイクナイ。
331:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:22 z8S/vAU20
殺処分は辛いだろう。
補助金支出する羽目になる国民も辛い。
ここまで辛いして得するのは外国の飼料会社なんだなw
だからもうこんな産業は廃止にしる!
332:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:28 r+odYsAN0
>>307
いや、農家の方へ直接
blogやってる方がいらっしゃるみたいなので
新聞も読まないし政治とか全然興味無いダメ社会人なんで自民とか民主とかよくわからんけど、
ニコニコ動画とかYoutubeの動画を見てたら、本当に悲惨な現状だってことがわかった
宮崎県も国の政治も
金があればボランティアで宮崎まで行きたいが、仕事の都合もあるし難しいから
出来ることは募金と消石灰送るくらいかなぁって
20kgで700円くらいだから100kgでも送料入れて5000円くらいだった
333:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:35 QuY2Du3M0
そろそろゆとり高校生が、治るのに殺処分するのは可哀想
牧場でなんちゃらとか言い出さないのか
334:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:43 lqn5yJ020
>>317
どちらに所属の方ですか?民放ですよね?
335:名無しさん@十周年
10/05/11 03:13:54 j/Olyjpk0
鳥インフルのときの風評被害は酷かったからな
自殺者まで出たし
336:名無しさん@十周年
10/05/11 03:14:09 mzLVn0KV0
>>320
食っても問題ない
が、よほど金に汚いとこ以外は全部殺して埋めるだろうから、感染した牛と豚が出回ることは無いんじゃね
337:名無しさん@十周年
10/05/11 03:14:30 GsVmD+bG0
>>328
冷静に対処するかね。情報公開の肝はそこなんだろうが。
338:名無しさん@十周年
10/05/11 03:14:44 qPo9f0He0
しかし民主って十年単位で未来に遺恨を残す事態作ってるよな・・・
339:名無しさん@十周年
10/05/11 03:14:58 pKZHy7R20
宮崎で封じ込めたら全世界から褒められるよ
宮崎県が
340:名無しさん@十周年
10/05/11 03:15:30 rvB0uvnG0
>>315
報道に出されないだけかと
341:名無しさん@十周年
10/05/11 03:15:32 YSYDNMW60
>>332
いきなり、100kgの消石灰送られても困らないか?
実際の現地での不足状況や地域的な偏りとか分からずに送るのなら、
現金の方が・・・。
342:名無しさん@十周年
10/05/11 03:15:34 pc4KSqUv0
とりあえず、寄付というより、日常的に国産の牛肉、豚肉、牛乳を
食べて飲むことが一番の支援だろうな。
金銭的支援は最終的には国がやるけど、国産の消費が落ち込んだ
ままだと、宮崎だけに限らず、日本の畜産業が沈没する。
このスレの住人だって、かわいそうとか言いながら、今日の昼食に
吉野家の牛丼(アメリカ産牛肉)を食べないように。
スーパーで安いからと、成分調整牛乳を飲まないように。
日本の消費者は、「宮崎の畜産農家かわいそう」と思いながら、
真逆の行動するんだから寂しい限りだ。
343:名無しさん@十周年
10/05/11 03:16:24 KtKB8BVg0
代理農林大臣やってた宮崎出身の福島瑞穂大臣とやらは何をしてたの?
こんにゃくゼリー食ってたの?
344:名無しさん@十周年
10/05/11 03:16:34 A09IPXSK0
日に1000のペースでしか殺処分できないのに、その10倍近いペースで増えてる…
早く獣医の増援を、それと埋める場所の確保も
345:名無しさん@十周年
10/05/11 03:16:35 qhqd083x0
>>327
ニコニコ生放送で現地の人が、農作物にも出荷制限がかかってると言ってたよ。
つまり市場に出ているのは、制限前のものじゃない?
346:名無しさん@十周年
10/05/11 03:17:01 YSYDNMW60
>>337
ネット経由で怪情報が漏れている状態より、
正確な情報を伝えるべき段階だと思うね。
初動で封鎖されれば、報道抑えるのは良かったと思うけど、
347:名無しさん@十周年
10/05/11 03:17:05 vMnwi7NL0
>>343
東国原知事の自衛隊出動要請を握りつぶしたよ
348:名無しさん@十周年
10/05/11 03:17:14 9H3X1YVN0
>323
お前はベジタリアンか?
オレも菜食主義に挑戦したことはあるが、かなりキツイな。
で、結局、摂取量を減らすことでどうにかしてる。
肉は食わなくても死なないかもしれないが、
食わずにいるのは常人にはほとんど不可能だ。
民主が悪いというのは、現状でのありえない報道封鎖を
敷ける権力集団があるとすれば、政権与党の民主党しかいないからだ。
349:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/11 03:17:19 lCIA2+ed0
報道したら消費がどうこう言うけどさ
少なくとも出荷されている肉は安全だって事をまず報道するべきだと思うが
東ハゲが心配してるのもそこだろ
350:名無しさん@十周年
10/05/11 03:17:48 lqn5yJ020
>>347
ソース下さい
351:名無しさん@十周年
10/05/11 03:17:57 pc4KSqUv0
消費さえ持ち直して(精神的支援に確実につながる)、資金的支援を国が
しっかりやれば、復帰は大変だと思うが、何とか持ち直してくれると期待している。
消費が落ち込んだまま、金をもらって、じゃあ経営立て直してください、と言われても
消費が落ち込んで価格が低迷する状態では、将来展望すら見えない。
352:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:04 KoWdIJSU0
テレビ報道が解禁されたら、関係者は冒頭に
いや~ 足にね、ひづめのある家畜が罹る病気なんですがね、口蹄疫って。
こうていえき の『てい』ってひづめの事ですわ。
ひづめの近くとかに水ぶくれが出来るんですよ。
馬は大丈夫みたいなんすけど、豚や牛とか羊とかね、死んじゃうんですよ。
子豚とかだと 99%死ぬんですよ。。
とか言って、『ひづめのある家畜』しか罹らない。ってアッピルした方が良い。
だれかが風評で、人間にも罹るかもって言っても
『俺、ひづめとかねーしwww』
って流れになるはず
あとな、口蹄疫とか大した事ねーよバーカとか言ってる人間 イギリスは、2001年口蹄疫拡大で、被害総額は約2兆1200億円。
台湾は、1997年に発生して被害総額約4000億円だぞ。
宮崎県がどうとか、報道してないからとかじゃなく、国が全力を持ってウィルスが拡大するのを防ぐべきだろう!!。
日本の畜産の一大事だぞ。 だから宮崎の人は、一生懸命被害が広がらないように、寝ないで頑張ってるだろうが。
353:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:04 pFOvojoF0
これが、CO2削減政策の正体だ
354:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:11 DN3P+BIk0
>>342
>金銭的支援は最終的には国がやるけど、国産の消費が落ち込んだ
>ままだと、宮崎だけに限らず、日本の畜産業が沈没する
そのためのメディア規制だったんだよな。
今回の原口はGJ
355:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:22 6wlcsfWx0
>>312
見返りを求めて寄付してんのか?
ふるさと納税の寄付なら電子申告もできるし、
県庁から発行される領収書で確定申告もできるぞ
356:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:31 QcSnxCaW0
>>308
7月の参院の改選121議席のうち
自民が85議席以上取れば少なくとも自民単独で参院過半数なのでねじれ国会になる
逆にミンスが62議席以上取ればミンスが衆参ともに単独過半数つまりオザワ独裁国家の完璧な完成
357:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:39 rvB0uvnG0
>341
有事の際は現金支給よりも現物支給だろう
取り扱い説明を同封すれば対応は可能
358:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:44 r+odYsAN0
>>341
リポDにしておきます
ありがとうございました
359:名無しさん@十周年
10/05/11 03:18:50 z8S/vAU20
元々苦しい日本の畜産を無理に延命してもだな
安い飼料に手出して再発の悪循環は逃れられん
無益な処分を止めるためにはここでスパっと決断するのが一番なんだぞ
360:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:08 +dOcFGIY0
>>342
すべてのことに言えるな
日本の景気よくなれといいながら中国製のものを買い
朝鮮をゆるせんといいながらパチンコに行く
そんな人たちが日本の政治よくなれといいながら民主党に投票したのだろうな
361:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:12 WVVL97qt0
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
362:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:13 027RjWh50
>>339
もう手遅れだよ。。
宮崎県で10年前に発生した口蹄疫の防疫対策で700頭抑えられた。(初動がしっかりしていた)世界中に褒められるものだったよ。
今回の処分数は、7万頭以上。orz
絶望的だが、寄付することしかできない・・
363:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:23 VPYNf27R0
>>299
治っても後遺症が残るんだ・・
1匹感染したら元気な牛豚まで処分されるなんてね。辛すぎる。
364:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:28 zccNDi31O
>>337
調べていて専門家のサイト何個かみたけど、今一番大事なのは
「家畜小屋に近づかないこと」
らしい
北海道は詳しいデータはなかった。ただその分厳戒態勢にはいってるっぽい
調べてわかったけど、本当に前回は自民の功績以上に菌の弱さもあったみたいだね
民主はダメな対応に加えて強い(というか普通の)病原菌で感染が拡大してるみたい
365:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:45 Q8b6o7c90
>>353
この状況でだれが上手い事いえと(ry
366:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:50 A1m3mT6FP
そういや、谷亮子って、今の民主のこのていたらくについて何か言ってんのか?
普天間は?
高速無料化詐欺は?
このあたりに何も言わずに立候補とかありえないよな
367:名無しさん@十周年
10/05/11 03:19:58 lqn5yJ020
>>351
ならテレビ番組でたくさん宮崎を取り上げることですね。
観光とか美味しいものとか。
368:名無しさん@十周年
10/05/11 03:20:33 2VtBtguk0
>>341
どうでもいい話かもしれんが、消石灰ってどうやって撒いたら一番効果があるんだろうな?
粉を撒くのか?水に溶いた上澄みを撒くのか?
上澄み撒くのは総量の節約になるかもしれんが、皮膚に付いたり吸い込んだりしたら危険だしな
石灰の扱い一つ取り上げても、そういった専門家を農水省のツテで探し出せそうな気もするんだが
そういうのも政府の仕事なんだけどな
369:名無しさん@十周年
10/05/11 03:20:37 vMnwi7NL0
>>350
実際、何もしなかったんだから握りつぶしたも同然じゃないか
370:名無しさん@十周年
10/05/11 03:21:33 KoWdIJSU0
『赤松農相、4月からの口蹄疫対策せず、GWに外遊へ』(1/2)
・10年くらい前に、700頭程度の殺処分で済んだ時と違い、今回の民主党政府は まだ宮崎県に消毒薬を配布していない。
だから、必死に輸入したりして頑張ってるけど 専用消毒薬は全然足りない。
・道路という道路は、冬でもないのに一面真っ白。
何とか入手できる消石灰を消毒薬として撒きまくってる。それも足りない。
・人には感染しないし、感染施設の家畜を皆殺しにして処分する法律があるから 肉は出回らない。が、ウイルスは衣服にも
つくから移動すればウイルスは他の牧場にも広まる。
それに、このウイルスは空気感染する。海上であれば200Km以上、陸上であれば50Km以上移動する。
・幼獣が感染すると、治って成獣になれるのは1%以下。まず死ぬ。
そのため、1頭でも感染した家畜が出たら その施設で飼ってる家畜は 発病してなくても全て殺処分。法律で決まっている。
・畜産メインの国では死活問題なので、国際問題にもなる。
もうすでに、日本からの畜産物は 色んな国が輸入を停止している。
371:名無しさん@十周年
10/05/11 03:21:37 zccNDi31O
>>368
URLリンク(www.pref.gifu.lg.jp)
一応消毒薬の作り方がある
372:名無しさん@十周年
10/05/11 03:21:41 z8S/vAU20
>>348
そんなことないぞ。
納豆や鮭弁や鯖缶食うだけで毎日充実するぞ。
373:名無しさん@十周年
10/05/11 03:21:50 AVAPxbYD0
>>317
消費に影響がって理由でこんなに足並み揃って自粛した過去がどこかに落ちてたっけ? 俺は皆目しらんなぁ
与党を攻撃できれば何だっていい、些細なことをあげつらって自国首脳すらテレビで24時間馬鹿扱いの刷り込み作業
風評被害なにそれ美味しいの真実を伝えるのがジャーナリズム責任は全て自民党にある(キリッ
それを貫いてきただろ、何今更さも善人のような感想こぼしてんの?
アホの振りすんなっつーの
お前らはアホなんじゃなくて、利得と悪意あるいは思想があるだけ
それに付き合わされてズタボロにされる国家国民に、少しは目を向けたらどうかねゴミ
まぁ、そんなものに全権委任している、民主主義それ自体を甘く見た国民にも十二分に責任あるけど
消費に影響あるのは事実だ
しかしながら、コレはそういう事態だから仕方ないこと
それとも、消費に影響のあることはこれからも隠匿し続けるのか
シュールにも程がある理屈だな、それで自分自身騙せるもんなのかね?
374:名無しさん@十周年
10/05/11 03:21:55 Ryfd6+uR0
>>367
取り上げるのはいいが行くのは
完全に収まってからにしてくれよ。
ぶっちゃけ一番の恐怖はGWに何も知らない人が宮崎にいっぱい来たって
コとだと思う
375:名無しさん@十周年
10/05/11 03:22:25 rzSTcnQV0
>>362
寄付も立派だよ。
流通が難しくなってきてるから、畜産だけでなく農産にも打撃がある。
宮崎県産の特産物を購入することも、宮崎の支えになるのでは。
376:名無しさん@十周年
10/05/11 03:22:43 Y88KK6rv0
>>342
自分は、口蹄疫の対処がきちんとなされた後だったら
普通に宮崎産の肉食べるつもりだけどね。
人間が食べても害がないのわかってるし。
それに、国は「後から金をだす」と言って、今すぐ金銭的支援をしてるわけじゃないから
寄付には意味があると思うなあ。
377:名無しさん@十周年
10/05/11 03:22:47 hv7OXG2e0
>>310
山岡モナー
山岡賢次
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の政治家。衆議院議員(5期)。民主党国会対策委員長。参議院議員(2期)を務める。
旧名、金子賢次。藤野家の婿となって藤野姓となる。
義父の山岡荘八(本名は藤野庄蔵)の秘書として、作品の管理などに務めたとされる。
賢次は荘八の養子(荘八の後妻の娘の夫)であるため、荘八の血族ではない。
現在、賢次が山岡姓を名乗ることができるのは、荘八の死後、自ら家庭裁判所での裁定を求めた結果である。
自らのホームページで山岡荘八が国民のための政治と真の平和を切望し、
その遺志を息子山岡けんじに託しと書いてあるが真偽は不明。
山岡達丸
URLリンク(ja.wikipedia.org)
北海道の政治家。衆議院議員(1期)。父は衆議院議員で民主党国対委員長の山岡賢次、
祖父に作家の山岡荘八。ただし荘八は祖母の再婚相手で血縁関係は無い、
荘八のペンネームである山岡姓は父である賢次が荘八の死後に自ら裁判を起こして名乗りはじめた。
378: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/11 03:23:06 Ly3NFEPMP
>>372
輸出入禁止になったらそこらへんもアウトだな
379:名無しさん@十周年
10/05/11 03:23:40 04ac3mNF0
昨日、にこ生で現地の人間二人が「自殺者あり」と言っていたがその後はどうなった?
380:名無しさん@十周年
10/05/11 03:23:45 YSYDNMW60
>>357
取り扱い説明ってww
畜産や農場関係者だったら分かるでしょう。
自分のところが使う以上の大量の薬剤を回されても困ることだってある。
震災のときの現物支援でも、必要以上の古着とか、
仕分けや処分に困ったという話もある。
現地で本当に、今の時点で必要とされている支援なのか。
送るにしても、現地の状況を確認してからにした方が良いよ。
個別の農家よりも、農協とか、現場を統括するところに送って、
必要に応じて配分してもらった方が良いと思う。
特に大量であれば、なおのこと。
381:名無しさん@十周年
10/05/11 03:23:58 hieZVwbuP
>>362
10年前は宮崎では35頭の牛を処分しただけだと思うよ。
北海道で705頭だったかな。
一ケタ台はうろ覚えだが。
382:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:02 QTfomBK80
今BS1のNHKWORLDで口蹄疫やってた臭いな
全部英語だから全然わからんかったがw
消毒中の豚舎の中に全身防護服の人がいる画像とか出てたぽい
383:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:05 0x4gvK1U0
マスコミは勘違いな規制守ってるが・・馬鹿じゃないのかね。
宮崎の報道を完全に規制すんじゃなくて、正しい情報を流せっての・・
おまえらが規制されたのは
過去の発生源の歪曲報道と、宮崎産の感染牛を過度に煽った事だろ!!
宮崎入って、事実を淡々と報道しろ!!
日本の畜産がどれほど危ないか、国民は全然知らないぞ!!!
384:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:10 9H3X1YVN0
>366
知ってたら、出ないだろ?常考。
ある意味、泥舟に引き込まれたな。
385:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:14 027RjWh50
>>375
ありがとう。明日寄付します
386:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:27 pc4KSqUv0
>>367
そんな宮崎産にこだわらなくても、国産を食べていれば、回り回って
宮崎の畜産農家にも利益になる。
全国で宮崎産の牛乳を飲むのは不可能だし、牛肉だって、和牛ばかり
食べるわけにもいかない。
とりあえず国産食えってことだ。
これだけ言っても、何人が今日、松屋で牛めしを食うのか、ラーメンを
食うのか、清涼飲料水を飲むのか・・・
自分も含めて悲しいもんだ。食べることが支援と分かっていながら
行動できない。
387:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:35 zccNDi31O
>>379
自民党議員が聞き取り調査して首吊りはないって言ってなかったっけ?
388:名無しさん@十周年
10/05/11 03:24:56 ZNTr8N7i0
宮崎産って書いとけば優先的に買ってやるよ。
北海道は食卓から追放だ。
389:名無しさん@十周年
10/05/11 03:25:16 WVVL97qt0
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
チョンが人として劣り、世界中から嫌われている理由を確認する絶好の機会です!!
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
このような国家的緊急事態までも選挙や金儲けに利用しようとするキムチ政党のやりかたはまさにチョンですw
白人警官の問題だったロス暴動(1992年)の矛先が
何故コリアンタウンに向かったのかが今なら理解できるはずですw
390:名無しさん@十周年
10/05/11 03:25:26 ++tlFE9O0
おいおい着実に広がっちゃってるじゃん
民主党の無能どもはどうしてくれるの?
391:名無しさん@十周年
10/05/11 03:25:27 zccNDi31O
>>381
お前が間違ってる
ただしいのは362
392:名無しさん@十周年
10/05/11 03:26:02 iiXgcyF40
>>324
何のこと?気持ち悪い・・・
393:名無しさん@十周年
10/05/11 03:26:05 YSYDNMW60
>>368
農水省のHPに書いてるよ。
一般人というか、畜産業の方向けだと思うけど。
URLリンク(www.maff.go.jp)
394:名無しさん@十周年
10/05/11 03:26:22 Ryfd6+uR0
>>385
多分寄付先は県がいいと思うぞ。
395:名無しさん@十周年
10/05/11 03:26:27 6oFkFxuM0
川南で封じ込めてるのって、東の功績じゃないのか?国が何をしたって言うんだ?
396:名無しさん@十周年
10/05/11 03:26:45 2VtBtguk0
>>375
そうだな
宮崎産の農産物買って、そのアガリから禿への地方税が払われたとしたら、
その税金を使って被害農家への補償を賄えるかもしれんしな
397:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:09 3YGhW4g70
>>382
世界向けの番組では報道するってどゆことよ
398:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:24 iG8tzpAa0
赤松が宮崎入りして、これのニュースが全国に流れるであろう昨日に谷の出馬をぶつけてきた
小沢の戦術の汚さ。
このことをを忘れてはいけない
399:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:24 QTfomBK80
NHKWORLDでは普通にやってるのか
URLリンク(www.nhk.or.jp)
英語分かる人、通訳をお願いします
400:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:28 KoWdIJSU0
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「ウリは口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」
日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場でコレラっぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 農場「口蹄疫ではないニダからこっそり出荷しても大丈夫ニダ」
2010/01/02 韓国の同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明
韓国「この日が発生日ニダ!!」>世界中がパニックに
2010/01/07 日本「やっぱ輸入停止で」
2010/01/11 感染源の韓国農場の大規模出荷がばれる
2010/01/12 米農務省「ニダーの口蹄疫清浄国認定 を無期延期にするわww」
2010/03末 韓国「口蹄疫は終息したニダ」
日本「じゃあ再開」
畜産業界「まてwww」
2010/04/10 案の定韓国で口蹄疫の再発が確認される。
2010/04/20 案の定口蹄疫が日本国内で発生>政府は小委員会レベルのまま放置プレイ
赤松農相は都内大手スーパーを視察 「多少傷が付いている野菜も売りましょう」
2010/04/21 2例目発生。患畜増え続ける。韓国・対 口蹄疫消毒薬を買い占め。
2010/04/27 事態を重く見たそのまんま東知事は赤松農相に陳情さらに自民・谷垣氏に陳情
2010/04/28 谷垣氏、江藤拓議員と共に宮崎を緊急訪問する。政府に「資金出せ!!」>330億get
赤松農相、GWを利用して中南米外遊に出発(逃亡)。 ←(共産主義国のキューバ)・・・赤松大臣は社会党系
鳩山、熊本県水俣市で水俣病について謝罪「行政の責任を痛感する」と言いながら、すぐ隣の宮崎を素通りして、そのまんま帰京^^;
2010/05/01 九州各県で飼料用輸入稲ワラの自主規制、国産稲ワラへの自主転換始まる。(政府主導や政策ではない^^)
制限区域が九州養豚の中核「えびの市」に広がる。 韓国の買占めにより、消毒薬・防虫剤等の防疫物資不足が深刻化。
2010/05/02 小沢がGW明けの7日、そのまんま東知事に選挙協力の要請に行くことを発表。
401:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:41 JRJcZ4/7O
民主党を殺処分しろ!!!
402:名無しさん@十周年
10/05/11 03:27:57 lqn5yJ020
>>386
だったら松屋のTVCMを一時ストップすればいい。
403:Vago ◆dAGuDdZnYo
10/05/11 03:28:10 lCIA2+ed0
この期に及んで裏松がグズグズしてるのはわざとだろうが、
この状況は後からフォローきかんぞ
404:名無しさん@十周年
10/05/11 03:28:34 pc4KSqUv0
>>388
それだと、日本の農家への収支で見ればトントンだろ。
宮崎産の消費が伸びて、他県産の消費が落ちては意味がない。
外国産→宮崎産にしないと・・・
寄付ももちろんできればすればいい、寄付を否定はしない。
では、寝る。
農水省も批判ばかりあるが、GW中も連日、深夜にプレスリリース
出していると言うことは・・・役人もお疲れさんって言いたいよ。
大臣は海外に行っていたが・・・・
405:名無しさん@十周年
10/05/11 03:29:00 zBJRQ6UY0
>>373
報道自粛じゃないが昭和天皇が亡くなったとき
小売り、パチンコ業界がネオン自粛したとかぐらいか?
キーワードは「食う寝る遊ぶ」のCMがが打ち切られたのもこの頃だっけ?
406:名無しさん@十周年
10/05/11 03:29:29 wy0rQB8y0
人間モドキ赤松は自らの命をもって即刻償え
407:名無しさん@十周年
10/05/11 03:29:57 Grez+MJS0
>>102
近隣諸県も市場閉めたっていってなかったか?
408:名無しさん@十周年
10/05/11 03:30:17 II3OSV0R0
>>289
知人に焼肉屋を経営してる人がいてちょっと話を聞いたがレバ刺しの肉が手に入らないらしい。
刺身用の肉は鮮度が命なんで国産牛しか扱ってないから宮崎の件で品薄だって。
焼肉屋行くなら今のうちにレバ刺し食っておいたほうが良いぞ~
とんでもなく値上がりしそう。
これ書いててふと思ったが、宮崎近県で畜産のセリ&出荷が禁止や自粛すると
国産牛の値段が上がって北の方の酪農家が儲かるね。
岩手とか岩手とか岩手とか・・・
409:名無しさん@十周年
10/05/11 03:30:20 z8S/vAU20
しっかし人間ってのはどうしようもない生き物だな
ゾッとそるわ
410:名無しさん@十周年
10/05/11 03:30:22 YSYDNMW60
>>404
マスコミの報道姿勢に関しては、全く意見が合わなかったが、
>>404の内容は同意する。
おやすみ。
411:名無しさん@十周年
10/05/11 03:30:41 hieZVwbuP
>>391
>2000年に宮崎県で口蹄疫が発生した際の薬殺処分は3戸の牛計35頭。
>同年、北海道で発生した際は705頭が処分
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
>国内で口蹄疫が確認されたのは2000年以来10年ぶり。
>前回は宮崎県で35頭、北海道で705頭が殺処分対象になり、すべて牛だった。
URLリンク(www.asahi.com)
別にこれが重要なことじゃないから、レスは要らない。