【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめるat NEWSPLUS
【宮崎・口蹄疫】東国原知事、農家への支援拡充を要請→赤松農水相「検討させてほしい」と述べるにとどめる - 暇つぶし2ch645:名無しさん@十周年
10/05/10 22:00:03 4g0v+Gp50
なにこの差ww

みやざき自民党
URLリンク(www.miyazaki-jimin.jp)

民主党宮崎県総支部連合会
URLリンク(www.minshu-miyazaki.com)

熱意が全然違うんですけどw

646:名無しさん@十周年
10/05/10 22:00:30 OPQ4356V0
>>608
藁かと思っていた、人間なんだ
アシアナ便が飛んでるから?

647:名無しさん@十周年
10/05/10 22:00:32 4BAWyw+k0
価格.comには、きこりって民主工作員いるんだね。
URLリンク(bbs.kakaku.com)

648:名無しさん@十周年
10/05/10 22:00:36 ENWm7sCh0
☐ また大阪か
☐ またトンキンか
☐ また在日か
☐ また韓国か
☐ また中国か
☐ また朝日か
☐ またTBSか
☑ また検討か


649:名無しさん@十周年
10/05/10 22:00:45 ncmifmO90
>>610

人に移らないってのを、そもそも信用して良いのか?
人に移らないのなら、一般車両の消毒はしなくてもよくね?


でも、一般車両の消毒も、本当はしなきゃいけないんでしょ?
宮崎の人の出入りを、制限しなきゃいけないんでしょ?

何で?人に移るからじゃね?

650:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:03 TiJHdMCbP
民主党にはバカしか居ないのか?

普通に仕事してくれよ。
このままじゃ年に一度、美味い牛肉を食べる楽しみが無くなるよ。

651:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:19 SaedBr+s0
>>643
正直、テレビだけ見てる連中も
沖縄だのガソリンだの高速道路だの子供手当てだののゴタゴタで
頼れる党とか思ってるのは多くても20%しかいないだろ

652:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:29 tgHH6qGA0 BE:2909463168-2BP(0)

NHKWORLDでもやってたよ。

653:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:34 +Xmc9DLm0
>>633
議員の条件に日本国籍を有すって項目が無いらしいからな。

あるのは自民党と意外なことに共産党のみだそうな。

654:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:35 rIJU7gbG0
子供手当ては他国在住の子供の分までばらまくけど
日本の農家には金はやらん

だと…?


655:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:43 aTI/gFcq0
>>627
結局人間としての質に繋がってきちゃうのか。
良い事やって支持集めるか
脅迫して支持集めるか

前者は偉人として後者は悪人として歴史のお手本になると。
半世紀前の政治史見てる気分だ。

656:名無しさん@十周年
10/05/10 22:01:56 +XSzap2i0
URLリンク(mrt.jp)
夕方のMRTニュースNEXTで、自民の古川議員の発言を止めた赤松大臣
2:56頃~

657:名無しさん@十周年
10/05/10 22:02:40 ruph4pIM0
>>640
確かにそう考えると納得がいくな。
農家に対して補償を確約するのも行政の役目か。

東国原知事もニュースなんかで会見見ると以前から補償は何とかすると言ってたな。
その言葉を信じて宮崎の畜産農家の人たちは必死に協力してるのかもしれんなぁ。

658:名無しさん@十周年
10/05/10 22:02:47 6muSlkrr0


URLリンク(www.maff.go.jp)


延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww

延べ人数で数字を誤魔化す農水省wwwwwwwwww


はよう、自衛隊の追加出動やれ!

659:名無しさん@十周年
10/05/10 22:02:56 WKnylAoF0
船員「船長、船員Aの部屋からボヤです。助けを求めてます。」
船長「あいつ嫌いだからほっとけ」

船員「船長、船員Aの部屋が大変なことになってます」
船長「いいザマだわ」

船員「あんたもその船に乗ってるんですけど。ちなみに火がそこまで来てます。」
船長「え?」

660:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:00 F3k3W0S90
>>645
レベルが違いすぎw

661:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:01 ncmifmO90
>>624

打っちゃけた話、そんな考えで民主と交渉したら、農家を廃業してホームレスになるぜ?

道徳的観念に従って、農家が自発的に協力しないと、宮崎牛は全部死ぬ。

民主は「それ」を狙ってるんだから。

662:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:05 c1vBJs2R0
農家に支援  当たり前。
会社が倒産 失業者  雇用保険に入ってない働き方なら、下手すりゃホームレス。


片方は、支援。片方は、知らん。これは、おかしいね。

663:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:21 H2Vj6Its0
>>638
そうなった場合3つの可能性がある
①年金以外素人だと自称する長妻が指揮を取る
②年金以外素人の長妻を押しのけ鳩山が指揮を取る
③官僚に丸投げする

どれにしろ自己防衛は大切

664:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:26 x+dPE0VE0
ずっとこの板見てて思ってましたが

国が初動で動いても多分同じ道を通っていたと思いますがね。

川南の俺が言うから間違いない

665:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:33 R82hLwcM0
>>653
正直まともな政党はその2つだけだと思う

666:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:35 2xWTiVSL0
>>649
人に感染しても発症はまずしないし万が一発症しても大した症状は出ない
だが、ウィルスを運ぶキャリアになってしまうので危険な事に変わりはない
衣服や靴についたら三週間は死滅しないらしい

667:名無しさん@十周年
10/05/10 22:03:48 S3xiHV0L0
>>653
共産党が議員の条件に「日本国籍を有す」としてるのは、
安い賃金で働く外国人が大量流入したら、
党最大の支持層である労働者が、職を失ったりするせいじゃね?

668:名無しさん@十周年
10/05/10 22:04:05 xz6IFm3c0
>>639
画像は読みにくいから書き起こしとセットにした方がいいかな

地元夕刊誌の本日の記者手帳の内容一部。。。

「・・・ところがその直後、知事室に異様な空気が流れた。
同席していた衆議院議員の古川議員が発言した。
『発生して3カ月。私たちはこの間、大変なことなので農水省、官邸にいろいろ
要望し、回答を期待していた。それをこの場で聞くとは残念です』
これに対して赤松氏は、
『参議院選挙の前だからみんな言いたいことはあるんだろうけど、
それは衆参の委員会でやってもらえばいい』
すると、今度は参議院の松下氏、
『私たちは参議院選挙に利用なんかしていない。そんな失礼なことを言わないでください。
訂正してください』唇を震わせながら強い口調だった。
口蹄疫問題は、被災者の思いとは別なところで政党の争いにもつれこんできた。」

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

669:名無しさん@十周年
10/05/10 22:04:37 J+fYGI2v0
これからどうなるか、わからんが、
補償の件も感染が全国に飛び火して最悪の状況になったときには、
バカ松のこれまでの言動・対応だと一族郎党は皆ポアされちゃうくらいの怒りはかう気がする
これ以上に食に安心が脅かされたときは、民主党政府の支持率コンマ桁までいくだろうし

670:名無しさん@十周年
10/05/10 22:05:20 tgHH6qGA0 BE:727366526-2BP(0)
>>653

       謝連呆

671:名無しさん@十周年
10/05/10 22:05:24 ncmifmO90
今は普天間より、牛が優先じゃねえの?
愛媛でも緊急対策会議をしてたぜ?
九州とのフェリー直通便が3つ有るらしい。

672:名無しさん@十周年
10/05/10 22:05:32 hxUBiwb90
>>663
別の3つの可能性も考えられる。
①ジミンガー!!
②アメリカガー!!
③カンリョウガー!!

673: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/10 22:05:38 xzwrNiQsP
>>668
サンクス

674:名無しさん@十周年
10/05/10 22:05:52 YNafeKa00
>>645

なんか温度差も伝わってくるね・・

記念に魚拓しとこうかな・・

675:名無しさん@十周年
10/05/10 22:07:25 +Xmc9DLm0
>>654
一応子ども手当てに関しては枝野が制限つけようとか言ってた。

が、枝野の影響力から言ってそのまま通るとは思えんし、そもそも公約違反しときながら
平気でそれを破る馬鹿首相と庇う馬鹿閣僚ばかりだからなぁ。当てにならん。

676:名無しさん@十周年
10/05/10 22:07:50 F3k3W0S90
>>656
赤松のカスさがよくわかる

677:名無しさん@十周年
10/05/10 22:08:41 HoOtGlKA0
いま報道ステーションをみてるが、
このタイミングで谷亮子擁立発表って、
いくらなんでも露骨だね、、、

テレビしか見ない人は気付く機会がないと、

678:名無しさん@十周年
10/05/10 22:08:57 sY3bEjcJ0
>>664
これで他県まで広がったら確実に国の責任かつ職務怠慢
なんつーか、地震が起きてもどうせダメなものはダメだろって言ってるのと同じだぞ

679:名無しさん@十周年
10/05/10 22:09:14 uhtzTglLP
>>618
本来、国家を運営している与党は「バイオテロ」の可能性まで考慮して
手を打つべきなんだよな。


ところが今回はその「与党」にとって不利な材料が多い。
A牧場に関してはもう三年前に自公系の政治家は手を引いて居たらしい(未確認)
俺の嫌いな自公の大陸派議員でさえ、韓国中国からの家畜、餌の輸入には関しては
慎重だった。(例えば豚に関しては済州島さんに限定する等)

民主政権になりいきなり全面解禁しちゃったんだよな。←(疑念を抱かれて当然

んでA牧場のサイトは未だに「口蹄疫発症のお知らせ」をだしてない。
それどころか「お肉のセール」を告知中。
背後関係が黒か?白か?は状況証拠でしかないが

「口蹄疫を告知していない」
「お肉のセール中」

この二点だけは動かしようのない事実。
それら色々な要素が絡み合って対処の遅れに繋がった(もしくは意図的に遅らせた・・)
と俺は友達に話している。

680:名無しさん@十周年
10/05/10 22:09:16 OPQ4356V0
【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール「事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか」
スレリンク(newsplus板)

681:名無しさん@十周年
10/05/10 22:09:44 /VY8336v0
>>671
大阪ともあるぜ。隣接した志布志から。

俺は感染地域近くを通って大阪にいっちまった。
悔しすぎる

682:名無しさん@十周年
10/05/10 22:09:44 VVuwEyzY0
>>675
枝野は老獪というか、こずるいからなあ。
最初から子ども手当ての不備はわかってたのに、決まってからこっそり批判だ。
今後のためにしっかりアリバイ作ってやがる。

683:名無しさん@十周年
10/05/10 22:09:57 ruph4pIM0
>>677
その露骨に騙される情弱がいるからな…。
ミンス連中は上手いことやったぜとか思ってそうだ。

684:名無しさん@十周年
10/05/10 22:10:25 fw9CgR2G0
>>662
倒産と比較するのが間違ってる
どちらかというと、地震で会社が倒壊

685:名無しさん@十周年
10/05/10 22:10:38 Gk9ATDWnP
>668
書き起こし乙

最後の一行
怒りで手から汗が出るな…
勝手にんなモンに置き変えんな

686:名無しさん@十周年
10/05/10 22:11:33 x4XQP8jg0
>>674
ブロックされました
大変申し訳ありませんが、このURL「URLリンク(ime.nu)」はブロック対象です。


戻る

687:名無しさん@十周年
10/05/10 22:11:41 s6ekDQbL0
>>666
げ、まじ?!
GWにどんだけ観光客が往来したと思ってんだよ。
日本の畜産やばいんじゃね?

688:名無しさん@十周年
10/05/10 22:12:34 ug/AcEuK0
>>687
しかしメディアは報道しない

689:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/10 22:12:43 N9eO/kWN0

URLリンク(mrt.jp)
夕方のMRTニュースNEXTで、自民の古川議員の発言を止めた赤松大臣
2:56頃~

690:名無しさん@十周年
10/05/10 22:12:49 mcXRwt7C0
多くの書き込みが言っているように、こういう重大な災害発生時に適切な対応を
取っていれば、民主党の支持率は上昇したと思う。

だけど、口蹄疫発生時に農林水産大臣が外遊から帰ってこねーってな対応じゃ、
無理。
絶対票なんか入れるか。
こんな馬鹿政権。

691:名無しさん@十周年
10/05/10 22:14:29 6HJW0hdnO
>>677
谷=柔道→井上→東原=デスブログ

民主党惨敗キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
小沢、鳩山逮捕キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!
民主党オワタ

692:名無しさん@十周年
10/05/10 22:15:10 y6C1gcoF0
>>688
なぜなら、原口総務大臣が報道規制をしたからです、と。

>>690
善政を行えば、恫喝も工作も必要なしに票が入るのにねぇ。
それすらわかってない民主党はバカの太陽系代表チームだな。

693:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/10 22:15:20 Z23YEV5C0
>>640
言いたい事は分かるんだけど・・・
「補償さえすりゃ良いんだろ?」的な態度が気に入らないんだな。


ハナシの順番からいけば、
「これ以上の蔓延を食止める為に協力して下さい」が先じゃね?
でもって「協力して頂く為にコレコレの補償を考えてます」って提案しなきゃならんのじゃね?

なんで、知事の方から提案されちゃうワケ?
なにも考えてなかった証拠じゃね?

694:名無しさん@十周年
10/05/10 22:15:27 G9VUbrdE0
>>664
川南の人ならフシアナよろ
現地実況よろ

695:名無しさん@十周年
10/05/10 22:16:03 Gk9ATDWnP
>690
それ所か04/22時点で現地から初動おせー!て苦情が入ってるんだ
その苦情を聞いた上で外遊に出掛けてる

696:名無しさん@十周年
10/05/10 22:16:23 F8l3NB9G0
>>687
なぜ宮崎でしか発症していないか考えろよw
奴等は被害者のふりしてるだけだからww

697:686
10/05/10 22:16:24 x4XQP8jg0
あ、ごめんw
何故クッションページのURLを入力したんだ

698:名無しさん@十周年
10/05/10 22:16:31 kd2+xJia0
赤松は、もう一度外遊してこい。自腹でな。そんで日本人の目の前から消え去れ。
いらんわお前。

699:名無しさん@十周年
10/05/10 22:16:43 hxUBiwb90
大丈夫だ、原口のバカの報道規制と子供手当でまだまだいける!!

とか思ってるんだろうなあ、ミンスは。

700:名無しさん@十周年
10/05/10 22:16:56 RqtvzHzo0
法ステすげえなあ
口蹄疫無視どころか
シナ畜観光客呼び込んで成長戦略て

701:名無しさん@十周年
10/05/10 22:17:46 fw9CgR2G0
>>690
少し勘違いしてる
口蹄疫はGW前の22日には発生確定してて
大臣にまで話は行ってる

なのに、何の対応もせず外遊に出かけた

702:名無しさん@十周年
10/05/10 22:17:52 SaedBr+s0
>>690
ちなみに安部首相のとき
URLリンク(ja.wikipedia.org)

703:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:00 P3MJCkgV0
>>696
なぜ宮崎だけにとどまってるか考えろよw
彼らは必死の努力してるからwwwwwww

704:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:35 G9VUbrdE0
・補償は当然

・それより何より今は
 人員増員して 消毒薬かき集めて 全力で疫病を止めるところだろ

 埋める土地なんて4/21から国有地使わせてくれって言ってるがな
 薬マダー?
 穴掘り要員の増員マダー?
 医者50人→100人だけ?

705:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:35 ruph4pIM0
>>695
国際的にも問題視される感染症なのに、ほったらかしで外遊にいったからな。
どうせ何も言われてないんだろうが、間違いなく外遊先から馬鹿にされてる。

けど、おめでたいことに馬鹿松は気づいてないっぽいがな。

706:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:38 hL9KHbxq0
>>700
経済界も政府も中国人がお金を落としてくれるなら
治安が悪くなろうが国がむちゃくちゃになろうが
どうだって良いんだよ。

お金がもらえれば日本人だって売るよきっと。

707:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:47 lVenj5E+0
>>689
これ、全国ニュースで大々的にやった方が良いんじゃないの?
口先だけで済ますのをやめさせるためにも。

708:名無しさん@十周年
10/05/10 22:18:48 S3xiHV0L0
赤松、外遊で一定の成果を上げたと喜んでるだろうけど、
先方はにこやかな表情の下で軽蔑してると思うぞ
おまいが公式に会った相手は皆、国のトップクラスで、口蹄疫の件も知らないはずないんだから

709:名無しさん@十周年
10/05/10 22:19:04 raYylVGv0
テレ朝まったく報道されないねー。
民主よいしょでワロタ

710:名無しさん@十周年
10/05/10 22:19:31 2xWTiVSL0
>>687
やばいよ
そして潜伏期間は1~10日(平均すると3~6日らしい)
今日明日にでもひょっとしたらえらいことになるかもしれないな

711:名無しさん@十周年
10/05/10 22:20:20 hxUBiwb90
>>708
鳩山なんかなんも言わねえし指示もしねえからな(笑)

なにやったかというと、普天間五月末は変わらない!!とか吠えて
今日はあっさり断念とか、そういう感じ。たのしいよな、ルーピーズって。

712:名無しさん@十周年
10/05/10 22:20:38 0VBuXm/g0
空港検疫は消毒体制を強化しなくて大丈夫なの?

713:名無しさん@十周年
10/05/10 22:21:15 mcXRwt7C0
>>701
発生確認してから?
なんで仮にも農林水産大臣がそんなこと出来るのかと。
口蹄疫だぞ口蹄疫。

714:名無しさん@十周年
10/05/10 22:21:46 hL9KHbxq0
中国マンセーっぷりがすごいなwww

日本人はこれから中国人に恵んでもらって生計を立てなくちゃならないようだ。

715:名無しさん@十周年
10/05/10 22:21:50 2xWTiVSL0
>>693
や、別に俺は赤松を擁護してるわけじゃないよ

716:名無しさん@十周年
10/05/10 22:22:22 ncmifmO90
>>712

フェリーの方がやばい。

車毎運んでくるから、港でストップ掛けて車を消毒しないとマズイ。

717:名無しさん@十周年
10/05/10 22:22:23 yn+qYs0y0
>>702
この地震の結果、民主党の支持が決定的に伸びたんだっけ。
自民党政府の救援が不足し過ぎたって判断さfれて。

718: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/10 22:22:47 xzwrNiQsP
>>713
閣僚から1年生まで全員素人、それが民主党だそうだ

719:名無しさん@十周年
10/05/10 22:22:51 6HJW0hdnO
>>714
日本人やめて中国人になるにだ

720:名無しさん@十周年
10/05/10 22:23:13 hxUBiwb90
>>713
ルーピーズによると、外遊は遊びではなく、第一級の外交行事らしい。
いかなる国内の災害や緊急事態にも優先する、国家第一級の大事。

俺の記憶だと、自民時代にGWに外遊が集中するのは遊びに行ってるからだろうと
マスゴミが批難していたようだが、ミンスが変えたらしい。

でも、なんの成果が上がったのか、まったく報道もないが>バカ松

721:名無しさん@十周年
10/05/10 22:24:46 raYylVGv0
貯金1000万で@40年ほど生活できそうな海外(脱出先の国)ってどこがあるだろう。。。
タイとかベトナムみたいな東南アジアかな?

722:名無しさん@十周年
10/05/10 22:25:25 yn+qYs0y0
>>713
国会で江藤議員が、今起きてる口蹄疫対策について質問したのは、
GWの前だね。

対策は、十分なのに政府を攻撃するのは、選挙対策か?と返してたけど。

723:名無しさん@十周年
10/05/10 22:25:53 QHsuZJ/N0
>>713
おまけに外遊先の国でも、事前の連絡・根回しがグダグダな状態で
相手国にしてみりゃ、殆ど「アポなし」に近い感じで、
露骨に嫌な顔してる首脳までいたりする体たらく。

724:名無しさん@十周年
10/05/10 22:26:00 hL9KHbxq0
>>719
古館曰く「日本人はどんどん世界に出て行って、外国人をどんどん日本に呼び込まないといけない」
とか言ってたな。

これが鳩山の言う日本は日本人だけのモノではないと言うことなのか。

725:名無しさん@十周年
10/05/10 22:26:51 Gk9ATDWnP
>705
だなぁ
何時時点か忘れたけど随分前に日本「アウトブレイク」扱いされたらしいしな

726:名無しさん@十周年
10/05/10 22:26:55 xz6IFm3c0
>>668
書き起こしは ID:OkuEe5ya0 がやってくれたんだよ。
あと、他スレの人が画像をまとめてくれた。

---
地元夕刊誌の本日の記者手帳の内容一部。。。

「・・・ところがその直後、知事室に異様な空気が流れた。
同席していた衆議院議員の古川議員が発言した。
『発生して3カ月。私たちはこの間、大変なことなので農水省、官邸にいろいろ
要望し、回答を期待していた。それをこの場で聞くとは残念です』
これに対して赤松氏は、
『参議院選挙の前だからみんな言いたいことはあるんだろうけど、
それは衆参の委員会でやってもらえばいい』
すると、今度は参議院の松下氏、
『私たちは参議院選挙に利用なんかしていない。そんな失礼なことを言わないでください。
訂正してください』唇を震わせながら強い口調だった。
口蹄疫問題は、被災者の思いとは別なところで政党の争いにもつれこんできた。」

URLリンク(up3.viploader.net)

727:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:01 lVenj5E+0
>>724
日本人パージかぁ。。。

728:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:06 T6/OyW8h0
>704
何気なく、ここまでで殺処分された頭数を医者の人数で割ってみた。

10000/50=200

一人あたり200頭!

これきつ過ぎるだろ?
普通の人間じゃ、精神もたねーよ。


729:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:15 Tu5n2vhg0
>>713
4月22日の出来事だぞ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

方ステ完全無視だなー
ipadとかどうでもいいしw

730:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:27 hxUBiwb90
>>722
確かに、原口の報道規制、情報隠蔽は対策としては十分だね。

731:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:27 ec71daPO0
>>553 そもそも県に対応させてんのがおかしいんだよ。
これは、もっと国が迅速に対処すべきものなの。それほど感染力が強いんだよ。
もっと勉強してから書き込みなさいよ。

732:名無しさん@十周年
10/05/10 22:27:58 /VY8336v0
そういや中国人のビザ発行緩和されたってまじ?

733:名無しさん@十周年
10/05/10 22:28:40 hxUBiwb90
>>728
外遊に出る前、十分な対策といっていたらしいから、それで良いんだよw

734:名無しさん@十周年
10/05/10 22:28:45 sY3bEjcJ0
>>723
コネもないのに成果を出そうとするからなー
日曜のTVで海外のインフラ整備の工事受注に官民一体で行ったとあったが、
そもそも勝ち目がないだろjk

735:名無しさん@十周年
10/05/10 22:28:47 QHsuZJ/N0
相変わらず22~23時の間は、ルーピーズの「シフト交代時間」になるから
連中、「一斉にいなくなって」
23時過ぎるとまた「一斉にあらわれる」んだよなぁ。

あそこまで露骨でばれないとでも思ってるんだろうか?

736:名無しさん@十周年
10/05/10 22:29:23 1YqlmOHF0
どこのメディアだ、この大問題を
最初にまともに取り上げるのは。

皆2ちゃん後追いじゃないか。
マスゴミなんて権力の犬だ。

なあ、フジテレビよ。報道特番組んでみろよ?


737:名無しさん@十周年
10/05/10 22:29:54 xkOmuKLj0
それより宮崎県新富町の自衛隊基地を・・・移設検討先として報道?
まさか・・・

738:名無しさん@十周年
10/05/10 22:30:00 H2Vj6Its0
>>718
小沢って言う最強レベルのプロがいます

739:名無しさん@十周年
10/05/10 22:30:21 eZKqI0jW0
今から検討?
家畜じゃなくお前が死ねよ



740:名無しさん@十周年
10/05/10 22:30:24 HoOtGlKA0
>731

そう、さっきレスしたけども「国」は当事者なんだよね?

741:名無しさん@十周年
10/05/10 22:30:37 fNwD07Cj0
>>731
> >>553 そもそも県に対応させてんのがおかしいんだよ。
> これは、もっと国が迅速に対処すべきものなの。それほど感染力が強いんだよ。
> もっと勉強してから書き込みなさいよ。

蔓延防止は法定受託事務なんだよ。
もっと勉強してから書き込みなさいよw

742:名無しさん@十周年
10/05/10 22:30:58 BabZlgPN0
>>731
勉強不足はお前だろ、この知ったか野郎w
口蹄疫の防疫措置は、都道府県がやることだ。


口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
URLリンク(www.maff.go.jp)

743:名無しさん@十周年
10/05/10 22:31:06 hxUBiwb90
>>736
原口の報道規制が発動中だから、ずっと無理でしょ。選挙終わるまで。

744:名無しさん@十周年
10/05/10 22:31:58 9YoDmLfv0
バカ松を褒めてるやつらは霞で食ってんのか?
今日何を食べたか思い出してみろよ

745:名無しさん@十周年
10/05/10 22:32:17 ht39C3Ge0
まったく報道されないw

もはやYAWARAちゃん民主から出馬!!に話題とられたな・・・

746:名無しさん@十周年
10/05/10 22:32:28 yn+qYs0y0
>>736
一応、今朝のNHKニュースで詳細に報道してた。
その後のニュースにあらわれないところをすると、報道規制解除ではないようだが。

747:名無しさん@十周年
10/05/10 22:32:31 QHsuZJ/N0
>>734
民主閣僚の大きな特徴の一つに
「専門知識も経験も人脈も皆無な上、ブレーンさえいないのに
 やたらと手柄・一番乗りに拘る」ってのがあってね。

石油採掘・確保利権とかも、もう酷いありさまだぞ。
自民時代に何十年もかけて得た信頼・人脈、
片っ端から潰して回ってるだけ。

748:名無しさん@十周年
10/05/10 22:33:08 fw9CgR2G0
今更検討しても遅すぎるんだがな

【口蹄疫】宮崎県の養豚場からのメール「事が終わって、保証金を積めばいい話とでも思っているのだろうか」
スレリンク(newsplus板)l50

749:名無しさん@十周年
10/05/10 22:34:17 H2Vj6Its0
>>742
おーいちゃんと読め 感染が広範囲に及ぶ場合は農林水産大臣が~~
外遊なんて論外だろ

750:名無しさん@十周年
10/05/10 22:34:21 6HJW0hdnO
>>745
それが民主党潰滅になる

751:( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M
10/05/10 22:34:28 Z23YEV5C0
>>702
発生して2分後から活動開始か・・・
首相への報告も発生から2時間経ってないのか・・・

3週間もプラプラしてた馬鹿とは比べ物にならんな・・・。

752:名無しさん@十周年
10/05/10 22:35:26 al5Rl4LI0
>>748
ガタガタ言ってると補償金ももらえなくなりますよ?それでいいんですか?宮崎県民さんよ!

753:名無しさん@十周年
10/05/10 22:35:45 raYylVGv0
テレ朝
民主マンセー→iPad

報道オワタwwwwwwwwww

754:名無しさん@十周年
10/05/10 22:36:03 T6/OyW8h0
>742
よう、シフト交代したかw

法律タテに権限振り回すのは無能の典型だぞ。


755:名無しさん@十周年
10/05/10 22:36:26 c1vBJs2R0
URLリンク(ja.wikipedia.org)


ここ読むと、主体は県。

756:名無しさん@十周年
10/05/10 22:36:53 Tu5n2vhg0
方ステそろそろくるか。

東の顔が一瞬見えた。
でも小ニュースあつかいだな。

757:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:16 6N8G4tXE0
>>742
なんだ、擬似患畜、消毒が万全なら、化製→焼却可能だな

土地ないなら、こっち考えるべきだろ

758:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:22 PlgD8Es90
何処も詳しく報道しないマスゴミめ
もうこの国のテレビはあてにならないな 潰れちまえ!

759:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:22 H2Vj6Its0
>>742
しかも、病勢決定時の措置のとこにとんでもないことかいてるぞ

760:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:27 2q+yMnQD0
>>742

和牛肉の輸出停止でNYの高級レストランに打撃 :ウォールストリートジャーナル
URLリンク(jp.wsj.com)

和牛肉の輸出が、全面的に停止してるみたいだね。
すげーや、都道府県の力って・・・w



761:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:45 1YqlmOHF0
なあ、渋谷でも新宿でもいい
口蹄疫問題をデモして広げまくって
あげくに農水省でシュプレヒコール
くらわせてやりたいんだが。

赤松は宮崎県民に土下座せよ!

762:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:48 VVuwEyzY0
>>711
何にも言えねえ

763:名無しさん@十周年
10/05/10 22:37:54 XNcuufW00
おまえら鳩山や赤松にメールなりFAXなりで抗議した?
ここに書いてるだけじゃ伝わらないぞ

764:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:08 RqtvzHzo0
ルーピーズってなんで無意味に改行するの?
行数水増しすると給料増えるの?

765:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:25 SrampbZh0
>>742
仕事でリソース不足でどんなに上に進言しても
「それは君の仕事でしょ?」
で終わるべきだと考えるわけだな?

普通より予算1/10、人手も1/10の仕事を一人でやれ
なぜならそれがお前の仕事だから

で満足なんだな?



766:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:30 T6/OyW8h0
>755
だから、県の権限の範囲で収まらなくなってるのに、
所管大臣が外遊なんかするかよ、普通?


767:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:30 Z6oNMpoMP
URLリンク(www.youtube.com)

政府ひどすぎw

768:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:43 s6ekDQbL0
>>696
そう願うわ。
もし違ったら6月は阿鼻叫喚になる。

769:名無しさん@十周年
10/05/10 22:38:47 +Xmc9DLm0
>>723
アポ無しなんてそんな馬鹿な…と思ったけど、普天間でさえ根回ししてないで強行した
連中だもんなあ…我が国の政府首脳全員が電波少年レベルとは…トホホ

770:名無しさん@十周年
10/05/10 22:39:11 khBbR4sH0
おテレビで


771:名無しさん@十周年
10/05/10 22:39:24 BabZlgPN0
>>749
「感染が広範囲に及ぶ場合は農林水産大臣が~~」なんて文章は全くない。
テキトーなこと書いていてもウソはすぐバレる。

「広範囲」という言葉さえ、下の場合でしか使っていない。
そして今回は、移動の制限について知事の権限で対処している。

>(2)移動の制限等の規制は、法第32条第1項、第33条及び第34条の規定に
>基づき、都道府県知事が規則を定めて行うことを原則とするが、制限が広範囲の
>地域に及ぶ場合等必要があるときは、農林水産大臣が都道府県知事に対し、これ
>らの規制措置を実施すべき旨を指示し、又は法第32条第2項の規定に基づき、
>自ら区域を指定し、家畜及びその死体等の移動を制限する。

772:名無しさん@十周年
10/05/10 22:39:25 aRgX+vdM0
全額補償だって

773:名無しさん@十周年
10/05/10 22:39:55 Un6HUe+o0
わ、わずか一分だけかよ……口蹄疫に関するニュース。さすがアサヒ

774:名無しさん@十周年
10/05/10 22:40:03 uvM29gUs0
深刻な問題です。では、次。。。

775:名無しさん@十周年
10/05/10 22:40:05 2q+yMnQD0
報ステ
はいはい、、、赤松の手柄、赤松の手柄ww

まさにここの予言通りww

776:名無しさん@十周年
10/05/10 22:40:34 H2Vj6Its0
>>742
一通り読んだけど、そのまんま東は一通り仕事をこなし
赤松がまともに動いてないことだけはよく分かった

777:名無しさん@十周年
10/05/10 22:40:50 uHxXh0YB0
>>742
何度目だそれ持ち出すの
そして論破されてループ

778:名無しさん@十周年
10/05/10 22:40:50 sY3bEjcJ0
>>759
あー、ルーピーズはほとんど読んでないな、こりゃ
官僚さんパネェす

779:名無しさん@十周年
10/05/10 22:41:01 oFmiPXZk0
>>656
赤松の上から目線がものすごく不快
人の話聞く気ゼロだよな

780:名無しさん@十周年
10/05/10 22:41:23 ceI7SATEP
報道ステーション、口蹄疫の事は30秒くらい。
iPadなんてどーーーーーでもいいんだけど。
報道しなきゃならない事の優先順位が違うだろ。

やっぱり原口の報道規制か?

781:名無しさん@十周年
10/05/10 22:41:26 s6ekDQbL0
>>777
論破のテンプレを作るべきだな。

782:名無しさん@十周年
10/05/10 22:41:34 wp8Ktlri0
報ステ「深刻な問題です…」 オワリ

783: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/10 22:41:46 xzwrNiQsP
>>777
だからルーピーズなんだよ、相手にするだけ無駄

784:名無しさん@十周年
10/05/10 22:42:23 QHsuZJ/N0
>>769
「学生運動家憧れのカストロさん」に会いにったら、
本人、随分前から療養中で、
結局弟の現議長にしか会えなかったという顛末もありまして。

こういう「基本的な事もよく調べずに」外遊に行っちゃう奴なわけよ。

785:名無しさん@十周年
10/05/10 22:42:49 H2Vj6Its0
>>771
コピペ工作員かと思ったらちゃんと返事できるんだな?
で?そのソースは赤松の不手際を際立たせるために貼ったのか?

786:名無しさん@十周年
10/05/10 22:43:05 +Xmc9DLm0
>>732
マジらしい。

ちなみに今中国人の間では日本の医療観光とやらがブームらしい。簡易人間ドック
みたいな奴らしいが…日本人の治療に人材とか器具とか回すべきでは?

787:名無しさん@十周年
10/05/10 22:43:13 qMB3QvLbP
>>771
農林水産省、都道府県、市町村等の連携の下、総
合的に実施すべき発生予防及びまん延防止措置の方向を示すことを目的とし、本病以外
の海外悪性伝染病についても、本指針に準じて対応することとする。

788:名無しさん@十周年
10/05/10 22:43:16 yn+qYs0y0
>>751
だが、発生当日に現地に行って、救援活動を妨害したことで、
国民は、ただのパフォーマンスだと判断して、
中越地震を境に自民党の支持率は激減したんだよ。

>>758
むしろテレビより新聞。
ネット上で記事にしても、紙面には載せない。
一般に出す紙面に載せないくせに、縮刷版には載せているという、腐ったことやってる。

789:名無しさん@十周年
10/05/10 22:43:21 ug/AcEuK0
>>775
報ステに何を期待しているんだ?
あれは隠しようもない問題が出たときに増える天気予報と古館のしどろもどろを観察するところだろ

790:名無しさん@十周年
10/05/10 22:43:40 SrampbZh0
どうでもいいけど

今日の農林水産省のプレス遅くね?

791:名無しさん@十周年
10/05/10 22:44:48 /VY8336v0
>>786
ぐぐった。
観光庁がもとか。
ってことは観光ビザだけみたいだけど・・・手始めだろうな

792:名無しさん@十周年
10/05/10 22:44:52 BabZlgPN0
>>776
ウソつきさんよ~
ほらどうした、どこ読んだんだ?
>>759で「とんでもないこと」とか書いておいて、具体的なことは何一つ書けないんだなw

793:名無しさん@十周年
10/05/10 22:44:58 T6/OyW8h0
>778
ルーピーズは議論しない。
間違ったことも繰返せば、本当らしく見える。

ここを見る人の判断を迷わすのが目的だよ。


794:名無しさん@十周年
10/05/10 22:45:44 H2Vj6Its0
>>792
農林水産省等からの防疫専門家の派遣
動物衛生課は、必要に応じ、動物衛生研究所、動物医薬品検査所、動物検疫所
等関係機関の協力を得て防疫の専門家を発生都道府県に派遣し、防疫に関する技
術的助言を行う。

795:名無しさん@十周年
10/05/10 22:47:16 ENWm7sCh0
         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
        .|:::::/         |::::|
         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   .| 深刻な問題です
        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   | では、次
         ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
       __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
 ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ        d⌒) ./| _ノ  __ノ


796:名無しさん@十周年
10/05/10 22:47:30 QHsuZJ/N0
>>793
しないというより「出来ない」んだと思うよ。
使ってる言葉や言い回し見ればわかるけど、
ほんと、中学生レベルの知能で一生懸命コピペと、
下劣な罵詈雑言繰り返すだけだから。

797:名無しさん@十周年
10/05/10 22:47:48 BabZlgPN0
>>794
口蹄疫疫学調査チームの現地調査及び第1回検討会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)

798:名無しさん@十周年
10/05/10 22:47:56 6N8G4tXE0
>>790
PCRかけている検体が多いのかな??

799:名無しさん@十周年
10/05/10 22:48:39 H2Vj6Its0
URLリンク(www.maff.go.jp)

このソースから言って、知事は一通り仕事はこなしてるみたいだな
感染源は置いとくとして、赤松の不手際はどうし世も無いな

800:名無しさん@十周年
10/05/10 22:48:45 +Xmc9DLm0
>>796
NAVERあたりに一杯いそうだね。

801:名無しさん@十周年
10/05/10 22:49:55 ge1zvyQv0
やっと流れたな。すっごい短かったが。
農林水産大臣が帰ってくるまで
カッコがつかないから報道規制してました!ってことでよいのかな?

802:ドクタータカ
10/05/10 22:50:10 i7Pj3Zem0
川南町とえびのでおこっているんだが場所が全然ちがうんだな。
宮崎の東のほうで発生しているのが
川南町。宮崎の西のほうで発生しているのがえびの。
このえびので発生しているのが大問題。
ひとつは鹿児島、熊本の県境であること。
ひたつめまわりは霧島の山々にかこまれ
野生動物にかかれば多分もう把握できないこと。
3つめはここ高速道路が近く通っていること。
ゴールデンウィーク中にたくさんの観光客がきたからね。
日本のどこでも発症してもおかしくないよ。
そうなったら日本発の畜産パンデミックという危機なんだけどね。

803:名無しさん@十周年
10/05/10 22:50:36 QHsuZJ/N0
>>800
でそいつらがそろそろ「シフト交代が終わって」大量に湧いてくるからさw
毎回「23時前後」から一斉に書き込み始めるからw

804:名無しさん@十周年
10/05/10 22:50:59 gD0+BAll0


805:名無しさん@十周年
10/05/10 22:51:25 2xWTiVSL0
>>797
20日に報告受けて29日にようやく開催っすか

806:名無しさん@十周年
10/05/10 22:51:52 H2Vj6Its0
>>797
完全に赤松不在時事じゃねーかよ


807:名無しさん@十周年
10/05/10 22:52:35 BabZlgPN0
>>799
で、それのどこに「感染が広範囲に及ぶ場合は農林水産大臣が~~」なんて書いてあるの?
もしかしてデタラメ書いたの?

808:名無しさん@十周年
10/05/10 22:54:48 QHsuZJ/N0
要は「法律に明記してない事は一切やりません、
我が党に都合が悪い法律は数の論理で改悪します」ってのが
民主党のスタンス
ってことでしょ。

809:名無しさん@十周年
10/05/10 22:55:10 T6/OyW8h0
じゃあ、指示が書かれていなかったら、大臣は何も出来ないと?
行政法の監督権限って言葉知ってるか?



810:名無しさん@十周年
10/05/10 22:55:27 SGLtQn25P
>>802
なんかGW、この騒動知らず車で通ったってカキコちらほらみるね


811:名無しさん@十周年
10/05/10 22:55:36 lVenj5E+0
>>807
で、お前は何がしたいんだ?

812:名無しさん@十周年
10/05/10 22:56:05 H2Vj6Its0
>>807
制限が広範囲にでしたどうもすいませんでした。
ちょっと待ってて上のソースからまとめ作るから。10分くらいかかる

813:名無しさん@十周年
10/05/10 22:56:23 c1vBJs2R0
日本では「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
(平成16年12月1日 農林水産大臣公表)[7]」に基づき、
各種の対策が行われている。
(なお指針の発表に伴い
「要領(口蹄疫防疫要領(平成14年6月24日付け農林水産省生産局畜産部長通知)」
は廃止された。)

(特定家畜伝染病防疫指針) 第3条の2 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、
特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための措置を講ずる必要があるものとして
農林水産省令で定めるものについて、検査、消毒、家畜等の移動の制限
その他当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に実施するための指針
(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)を作成し、
公表するものとする。 2 都道府県知事及び市町村長は、
特定家畜伝染病防疫指針に基づき、この法律の規定による家畜伝染病の発生の予防及びまん延の防止
のための措置
を講ずるものとする。

—家畜伝染病予防法(昭和26年法律第166号)第3条の2第1項



何でも国じゃないよ。ここ見てね、都道府県だから。
国って基本的に、指導と都道府県の調整だから。


814:名無しさん@十周年
10/05/10 22:57:59 fw9CgR2G0
どう言いつくろっても、報告受けてから3週間
バカ松が外遊に出かけ、政府がまともに動いてなかった事実は変わらないわけだが

815:名無しさん@十周年
10/05/10 22:58:10 sY3bEjcJ0
ここのルーピーズはそんなに知事と県の責任にしたいわけ?

・・・じゃあ農水省なんていらねーな、マニュアル作るだけなら税金泥棒だ

816:名無しさん@十周年
10/05/10 22:58:37 v+W22ucF0
赤松逆ギレ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

817:名無しさん@十周年
10/05/10 22:58:52 /VY8336v0
>>813
責任の話ばかりしてるけど
災害派遣要請で自衛隊員を100人以上動かせる権限は
国にあるんだよ。

権利には責任がつきまとうって知らない?
それをしなかった責任はさてどこにいったのかな。

818:名無しさん@十周年
10/05/10 22:59:07 T6/OyW8h0
>813
自分で認めてるじゃねえかよ。
国の役割が基本的に指導と調整だとすれば、
今回みたいな激甚災害に指定されるべき大事件で
監督責任は足さないで、これは大変大きな県の問題です、
ってふんぞり返ってられんのか?


819:名無しさん@十周年
10/05/10 22:59:48 6N8G4tXE0
>>815
そのマニュアルなり、法令など、作らないと、突発事態に対応できないでしょ。

820:名無しさん@十周年
10/05/10 23:00:04 QHsuZJ/N0
>>815
自民時代に作成されたマニュアルを、民主側がきちんと引き継いでないんじゃないのかなぁ?
「自民党が作ったマニュアル? そんなもん、触るのいやだ!」とか言って。

…ああ、自分で書いておいて、全然冗談に聞こえねえや。

821:名無しさん@十周年
10/05/10 23:00:52 yn+qYs0y0
>>818
小沢が、これは激甚災害ではないと明言しているようだから、
そこまでやる必要がないというのが、今の民主党のスタンスかと。

822:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:12 Tu5n2vhg0
>>819
今回の口蹄疫は突発事態?

823:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:17 uHxXh0YB0
>>807
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針
法第32条第1項、第33条及び第34条の規定に基づき、都道府県知事が規則を定めて行うことを原則とするが、
制限が広範囲の地域に及ぶ場合等必要があるときは、農林水産大臣が都道府県知事に対し、
これらの規制措置を実施すべき旨を指示し、又は法第32条第2項の規定に基づき、
自ら区域を指定し、家畜及びその死体等の移動を制限する

書いてあるねぇ
ちなみに初動では宮崎県が動き、直ぐ農林省の方へ報告が行ってる
しかし農林省はその時交わしたハズの消毒液の手配は行わず、自衛隊の出動すら行っていない
時系列では自民党の谷垣へ陳情後にようやく動いたことになってる
但し宮崎県の要請なので人員数は絶対的に少なかった

824:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:22 /VY8336v0
>>820
こえ出してワロタwww

経験してノウハウわかってる官僚の足ひっぱりやがって。

政治主導も聞こえはいいし結構だけど、こういうときに裏目にでたな

825:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:25 c1vBJs2R0
国は既に指針を作成している。
それにしたがって、都道府県が行動する。


これのどこがわるい。さらに、WIKIを読むと、空気に乗って100キロ先にも
感染する。確かに消毒は、重要だが半径100キロを消毒するの?

826:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:31 BabZlgPN0
>>794
宮崎県への人的支援の状況について
URLリンク(www.maff.go.jp)

827:名無しさん@十周年
10/05/10 23:01:58 z+W1pf8G0
>>813
おまいさんは目の前で死にかけてる人が居て、助ける事が出来るのに助ける理由がないと見捨てる人間なのかい?

828:名無しさん@十周年
10/05/10 23:02:52 2xWTiVSL0
>>813
本指針は、このような認識に立ち、農林水産省、都道府県、市町村等の連携の下、総
合的に実施すべき発生予防及びまん延防止措置の方向を示すことを目的とし、本病以外
の海外悪性伝染病についても、本指針に準じて対応することとする。

病性決定時の措置
発表は、農林水産省と都道府県とがそれぞれ行う。この場合、農林水産省と
都道府県とは、あらかじめ整備している情報提供ルートに沿って関係者に周知する。

農林水産省等からの防疫専門家の派遣
動物衛生課は、必要に応じ、動物衛生研究所、動物医薬品検査所、動物検疫所
等関係機関の協力を得て防疫の専門家を発生都道府県に派遣し、防疫に関する技
術的助言を行う。

感染源及び感染経路の究明
本病の感染源及び感染経路を究明し、発生予防に資するため、都道府県畜産主務
課は、動物衛生課と連携し、動物衛生研究所等の協力を得て、4及び6の調査及び
検査結果を基礎とし、家畜、人及び車両の移動、飼料の利用、物品の移動、渡り鳥
等の野生動物との接触の可能性、気象条件等を網羅的に調査する。
農林水産省は、これらの調査の結果に基づく専門家からの助言を踏まえ、感染源
及び感染経路の究明に努める


危機管理体制の構築
本病は、発生予防からまん延防止に至るまで、様々な関係機関が連携して対応す
ることが必要となる。このため、日頃より本病発生時の通報・連絡体制を確認する
など、農林水産省、都道府県及び市町村の各段階で、危機管理体制の構築に努める。
また、都道府県は、万一の発生の際に、円滑な防疫措置を講じることができるよ
う、隣接都道府県及び都道府県内関係者の参加を幅広く求め、防疫措置についての
打合わせ及び発生時を想定した防疫演習を実施し、まん延防止体制の調整、周知、
点検及び改善に努める。

829:名無しさん@十周年
10/05/10 23:03:17 T6/OyW8h0
>818
ワロスワロスだな。
これが激甚災害でなけりゃ、
隕石でもふってこない限り、激甚災害なんざおきね-わさ。


830:名無しさん@十周年
10/05/10 23:03:24 ug/AcEuK0
>>824
能無しに政治主導とか・・・恐ろしいわマジで

831:名無しさん@十周年
10/05/10 23:04:06 QHsuZJ/N0
>>824
実際さ、ネットでは少し報道されてるけど、
民主閣僚・議員たちって
「官僚と話すと洗脳される」って理由で、
殆どの委員会・会議から担当省庁の官僚、締め出してるんだとよ。

で、専門知識も経験もない素人議員たちが雁首そろえて
「手柄の奪い合い」やってるだけって状況。

832:名無しさん@十周年
10/05/10 23:04:11 BabZlgPN0
>>823
>>771

833:名無しさん@十周年
10/05/10 23:04:11 6N8G4tXE0
>>818
>今回みたいな激甚災害に指定されるべき大事件で

指定の法的根拠プリーズ

834:名無しさん@十周年
10/05/10 23:05:15 Tu5n2vhg0
>>833
「べき」って読めない?意味わかる?w

835:名無しさん@十周年
10/05/10 23:05:58 6HJW0hdnO
ジミントウガーキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

836:名無しさん@十周年
10/05/10 23:06:10 sY3bEjcJ0
>>820
そもそもマニュアルの存在すら知らないと思う
官僚には嫌われてるから、勝手に出されることはないし、政治主導だから

素人に国の舵取りをさせる恐怖は、まだまだ始まったばかりだorz

837:名無しさん@十周年
10/05/10 23:06:34 X6WOAyme0
作ったマニュアル通り動けば全てが上手くいくような神マニュアルがあったらよかったね

838:名無しさん@十周年
10/05/10 23:07:40 6N8G4tXE0
>>834
義務づける意味合いに読めたが

839:名無しさん@十周年
10/05/10 23:07:42 BabZlgPN0
>>828
>病性決定時の措置
農水省
URLリンク(www.maff.go.jp)
宮崎県
URLリンク(www.pref.miyazaki.lg.jp)

>農林水産省等からの防疫専門家の派遣
>>826

>感染源及び感染経路の究明
>>797

>危機管理体制の構築
平時にやるべきこと。

840:名無しさん@十周年
10/05/10 23:07:56 /VY8336v0
>>831
たちの悪い冗談だ。

自民党もあぐらかいたクソだったが腐っても経験者。
ノウハウもわからんで「政治主導!」か・・・

日本っていうお船は素人さんが操縦してるんだね。

841:名無しさん@十周年
10/05/10 23:08:40 z+W1pf8G0
>>833
これだけ宮崎の畜産農家に大打撃与えていて、さらに被害拡大してるのに呑気に法的根拠とか

バ カ じ ゃ ね え の ?

842:名無しさん@十周年
10/05/10 23:08:49 QHsuZJ/N0
>>836
去年の北のミサイル発射の時も、
米軍・防衛省から一切情報入ってこなくて(前述のように自らシャットアウトしたんだろうけど)
総理が平気な顔で「TVのニュースで見て知った」とかほざいちゃってるしねぇ。

こんな連中に「米軍基地の移設」なんて事が解決できるわけもなくてね。

843:名無しさん@十周年
10/05/10 23:08:50 ncmifmO90
>>836

物事の判断に感情を挟むような人物は、官僚を辞めるべきだ。

844:名無しさん@十周年
10/05/10 23:09:05 T6/OyW8h0
>833
wiki
激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律

農地災害復旧事業において、次のいずれかの要件にあてはまること
「全国の査定見込額>全国農業所得推定額×0.5%」を満たすこと
「全国の査定見込額>全国農業所得推定額×0.15%」を満たし「都道府県での査定見込額>10億円または都道府県の農業所得推定額×4%」 を満たす都道府県があること

このままだと、楽勝クリアだろ?

845:名無しさん@十周年
10/05/10 23:09:11 m6KEkrV10
ニコニコで、口蹄疫問題の募金について生放送しています
よろしければどうぞ

URLリンク(live.nicovideo.jp)

846:名無しさん@十周年
10/05/10 23:09:26 +Xmc9DLm0
>>821
事が(これ以上)大きくなっても小沢は「1幹事長としての発言ですから」って逃げそう。
勿論、赤松に責任おっ被せて

847:名無しさん@十周年
10/05/10 23:10:13 c1vBJs2R0
前回の感染は、2000年(平成12年)
現在の指針は平成16年策定、お前らの好きな自民党時代だよ。
これに従ってやって、感染拡大。





これは、自民党の責任ですな。


848:名無しさん@十周年
10/05/10 23:10:25 /VY8336v0
>>844
あぁ、少林サッカーの最後のゴール並にな・・・

849:名無しさん@十周年
10/05/10 23:11:32 QHsuZJ/N0
>>840
冗談だったら、本当によかったんだけどね……
去年夏、まさか1年と経たずに「こんな国」になるなんて思わなかったぜ…
まあ、うすうすわかっちゃいたけどね。

850:名無しさん@十周年
10/05/10 23:11:56 bMdkBZt00
>>813
(参考)家畜伝染病予防法(抄)

第三条の二 農林水産大臣は、家畜伝染病のうち、特に総合的に発生の予防及びまん延の防止のための措置を講ずる必要があるものとして
農林水産省令で定めるものについて、検査、消毒、家畜等の移動の制限その他当該家畜伝染病に応じて必要となる措置を総合的に実施するための指針
(以下この条において「特定家畜伝染病防疫指針」という。)を作成し、公表するものとする。
2 都道府県知事及び市町村長は、特定家畜伝染病防疫指針に基づき、この法律の規定による家畜伝染病の発生の予防及び
まん延の防止のための措置を講ずるものとする。
3 農林水産大臣は、特定家畜伝染病防疫指針を作成し、変更し、又は廃止しようとするときは、
食料・農業・農村政策審議会の意見を聴かなければならない。

農林水産省HP
URLリンク(www.maff.go.jp)

851:名無しさん@十周年
10/05/10 23:12:48 +Xmc9DLm0
>>843
人間は感情がある。幾ら官僚だからといって頭ごなしに官僚は害悪だ、政治主導だから
俺のいうことだけ聞いてればいいんだ等と言われりゃ、それなりの対応しかしない。

対人関係の基本だよ。

852:名無しさん@十周年
10/05/10 23:13:56 8toUpUpL0
江藤拓が過労で入院したらしいじゃないか!!!


まじやばいだろ
動く議員がいなくなったじゃないか

853:名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:10 ncmifmO90
>>838

まず対策してから考えろよ。馬鹿かお前。

854:名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:25 sY3bEjcJ0
>>843
表現が悪かった
政治主導だから、官僚がむやみに資料を提示することはないだろう
勝手なことをするなって周知徹底しているようだからな

こんな状態では、官僚側から提案することもないだろうなと考えただけだよ
それを嫌ってると表現しただけ

彼らだって、初心は日本を動かすという目的があったのに、
ガンガン悪者にされて嫌になってると思うぞ、マジで

855:名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:29 /VY8336v0
>>852
ほんとに過労ならまだいいがな・・・

856:名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:33 2xWTiVSL0
>>836
自民が「マニュアルあるからこの項目通りに対処しろ!」って問い詰めてたよ
結果はごらんの有様だけどな

>>839
何が言いたいのかわからない

857:名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:37 ENWm7sCh0
外遊に行っちゃった無能はひっくり返せない事実だから
一生懸命言葉遊びで擁護に専念してる奴がいるなw

858: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/10 23:14:42 xzwrNiQsP
>>852
尿道結石だよ、過労の方がまだマシかもしれんが

859:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:01 lVenj5E+0
政治主導と言った割には、変な法に縛られてるんか。。
なんだろうな、ミンスの政治主導ってさ。。

860:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:07 kSn8uBBf0
そう言えば今日の口蹄疫被害確認の報告あった?
被害数が多いと確認の時間が多くなって発表の時間も遅くなってる感じだから
まだないなら不安
数が少なかった昨日、一昨日は22時頃には発表されてたんだけど

861:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:08 fzVzh8sx0
>>855
怖いです!

862:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:18 /BkEv0VV0
国は宮崎を潰す気満々だな
そして拡大被害で日本を世界からのバッシング対象にさせる気だ

863:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:28 6ykkIbPx0
>>851
被災者が居るのにそんな対応する奴は人間としてはクズ

864:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:31 C5BhjSx50
死ね馬鹿松、今必要なのは物資と人員だ
さっさと揃えろ、そのあと死ね

865:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:33 6N8G4tXE0
>>844
災害基本法上の災害に入るか?

なんだけどな~

866:名無しさん@十周年
10/05/10 23:15:39 ug/AcEuK0
こんなの見つけた
口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針に基づく発生予防及びまん延防止措置の実施にあたっての留意事項
URLリンク(www.sat.affrc.go.jp)

867:名無しさん@十周年
10/05/10 23:16:04 QHsuZJ/N0
>>851
まあ、それ以前に
「法律・国政より党利を優先する奴らは国会議員辞めるべき」だとも思うけどね。
ルーピーズにいわせりゃ「そんな事、法律で禁止されてないんだから関係ない」とか真顔で言いそうだけどさ。

>>852
尿管結石らしいよ。
自分も経験あるけど、あれ痛いなんてもんじゃないからな。

868:名無しさん@十周年
10/05/10 23:16:13 T6/OyW8h0
>847
マニュアルに従うだけなら、サルでも仕事できるわ。
マニュアル越えた事態が出来したら、臨機応変に活動する。
そしてそれを指揮・監督するために大臣がいるんだろ?
ところがあの大臣と来たら・・・憧れの中南米諸国に外遊ですかw
あの緊急事態にもかかわらず・・・


869:名無しさん@十周年
10/05/10 23:16:15 4eZAoYNR0
>>854
資料は出すだろ
出した上で結論を出すのが政治主導
何の結論も出さない民主がゴミカス以下なのは言うまでもない

870:名無しさん@十周年
10/05/10 23:16:24 ncmifmO90
>>851

それは馬鹿の行動基準だよ。

871:名無しさん@十周年
10/05/10 23:17:05 UttrtPGp0
さらに酷くなってから、牛肉食べるパフォーマンスしそうで嫌だ・・・

872:名無しさん@十周年
10/05/10 23:17:24 /VY8336v0
さて>>813>>817にたいする回答をまだ得ていないんだが

>>856
そりゃ要請から9日たって災害派遣要請を検討、なんて
いっこく堂もびっくりな時間差行動とられたらな

873:名無しさん@十周年
10/05/10 23:17:49 lVenj5E+0
>>847
自民党でも社民党でもミンスでもいいよ。
国民のために動いてくれない政権は、国民の敵だ。

874:名無しさん@十周年
10/05/10 23:18:42 T6/OyW8h0
>865
災害じゃないなら、何だ?

あ、馬鹿松の人災だったなw


875:名無しさん@十周年
10/05/10 23:19:26 H2Vj6Its0
1口蹄疫は恐ろしく感染力が強く また重病です。
島国という利点がありわが国では正常ですが、わらや人やいろんなものの動きで感染が考えあれるため
基部しい管理が必要です
2病気がを発生させないことが基本ですが、病気が発生した場合、殺処分して拡大防止をします
焼却と埋葬が基本ですが、地形的に無りな場合は、移動させて処分します
3移動制限が行われますが、知事が行うのが基本ですが、広範囲の場合は農林水産大臣が規制をします
4危ないのでワクチンは無計画に使わず、殺処分を基本とします
5発見した場合は速やかな報告を行います。また報告を受けて速やかに情報を各所にファックスなどで送信します
6発見された場合、指導員は農家へ速やかに説明を行い消毒しなければなりません
7都道府県の対策本部を作ります。また同時進行で農水省の対策本部も作ります
8農水省から防疫要員を派遣します
9基本家畜の防疫措置は所有者がしますが、防疫員が行っても良いです
10確認消毒を行い、殺した牛は焼却埋葬を行います
11人員は現地本部が確保しますが、無理な場合は、速やかに要員の派遣要請を行います
12やばい時には自衛隊の要請を行います
13感染の疑いのある動物の調査を行います
14都道府県は移動の規制を行い

15コレ大切だからコピペ
第3 防疫対応の強化
1 危機管理体制の構築
本病は、発生予防からまん延防止に至るまで、様々な関係機関が連携して対応す
ることが必要となる。このため、日頃より本病発生時の通報・連絡体制を確認する
など、農林水産省、都道府県及び市町村の各段階で、危機管理体制の構築に努める。
また、都道府県は、万一の発生の際に、円滑な防疫措置を講じることができるよ-
う、隣接都道府県及び都道府県内関係者の参加を幅広く求め、防疫措置についての
打合わせ及び発生時を想定した防疫演習を実施し、まん延防止体制の調整、周知、
点検及び改善に努める。

↑こんなところ 赤松このマニュアルこことどう思ってるんだ? なんで日本にいなかったんだよ!!



876:名無しさん@十周年
10/05/10 23:19:49 2xWTiVSL0
>>868
マニュアルにすら従えない民主はサル以下なんだなこれが

877:名無しさん@十周年
10/05/10 23:20:01 QHsuZJ/N0
>>856
なあ、もしかすると、政権交代時に
「自民党が作成した防疫マニュアル」


「処分しちゃった」んじゃないのか……
いまさら見たくても「どこにも保管してない」とか……


うわぁ、最悪の想像しちまったよ、俺。

878:名無しさん@十周年
10/05/10 23:20:43 8toUpUpL0
>>867
心労じゃないの?
なんでよりによって今…

879:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:01 /VY8336v0
>>877
おい・・・冗談にきこえないぞ


880:875
10/05/10 23:22:06 H2Vj6Its0
URLリンク(www.maff.go.jp)
コレの簡単な要約な

881:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:11 2xWTiVSL0
>>847
従ってやってないからこうなってんだろ、アホが


>>877
仮にその通りだとしても自民はマニュアル提出してたハズ

882:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:26 8RQuxxTM0
>>325
>>325
>>325
>>325
>>325


883:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:38 bMdkBZt0P
>>639
酷いなこれ
ミンスは選挙のことしか頭にないのか

884:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:38 c1vBJs2R0
何度言ったらわかるの?

指針 国がつくる  もうある。自民時代に出来たやつ
行動 都道府県。

批判されるべきは、都道府県だね。なんで、WIKIを嫁や。

885:名無しさん@十周年
10/05/10 23:22:45 z+W1pf8G0
>>865
今回のは民主党の放置による人災だろ
助けを求めて手を伸ばしているのに、その手を振り払った

886:名無しさん@十周年
10/05/10 23:23:00 KLdMZgQ50
>「どういうやり方があるのか検討させてほしい」と述べるにとどめた

参院選の全面協力を求めているのだよ。

887:名無しさん@十周年
10/05/10 23:23:58 lVenj5E+0
>>884
県で対応できなくなってるから、政府に頼んでるんだろうがよ。。
現実より、ミンスの汚れた部分が出るのが嫌なのか?
クズみたいなやつだな。

888:名無しさん@十周年
10/05/10 23:24:40 /VY8336v0
>>885
>助けを求めて手を伸ばしているのに、その手を振り払った

これほどしっくりくる言葉は数スレみてきた中でも
一番的確で簡潔。

それを責任がどうとかいってんだもんな工作員さんは。
いや、それ以前に責任充分あるんだけど

889:名無しさん@十周年
10/05/10 23:24:46 H2Vj6Its0
URLリンク(www.maff.go.jp)
マニュアルが存在するのに、赤松はなにやってたんだ?せめて官僚に丸投げ位しろよ

890:名無しさん@十周年
10/05/10 23:25:02 QHsuZJ/N0
>>881
意地でも「自民の功績・発言認めない」スタンスでしょ。
今日の宮崎の会議でも、同席した地元自民議員に
「発言するな、選挙パフォーマンスはよそでやれ」ってどなり散らしたみたいだし>赤松さん

891:名無しさん@十周年
10/05/10 23:25:57 K13GN5yT0
ID:c1vBJs2R0
ルーピーズは無責任で無能な上、プライドだけは高いんだな
呆れたんでレスつけてやらねぇ

892:名無しさん@十周年
10/05/10 23:26:18 hh1KJ1Md0
ひでえ
ミンス何やってんだまじで

893:名無しさん@十周年
10/05/10 23:26:22 c1vBJs2R0
指針では、都道府県がやることになってるよ。

これつくったの、自民党時代ね。



なんで、超法規的措置を要請するの?法治国家を否定したいの?

URLリンク(ja.wikipedia.org)

894:名無しさん@十周年
10/05/10 23:26:31 2xWTiVSL0
>>889
政治主導(笑)ですから

895:名無しさん@十周年
10/05/10 23:26:55 H2Vj6Its0
URLリンク(www.maff.go.jp)
県はちゃんと指針どおりに動いてるよな。ダメなのは農水省
まあどの道大臣のせいだろうけど

896:名無しさん@十周年
10/05/10 23:27:23 mgoc95AW0
これ以上やるやる詐欺やったら暴動起きるだろうしなw
そりゃ明言できんだろうな
>>887
普通は国が率先して動くようなレベルの問題だが
ルーピー儲は脳みそがないからそれが理解出来んのだろう。
典型的なマニュアル人間、社会で役に立たないゴミだから仕方ない

897:名無しさん@十周年
10/05/10 23:28:15 oFmiPXZk0
>>788
WEB記事にして紙面に載せてないってマジ??
結局ラジオとか地方局とかWEB記事とかの
目立たないところでしか報道が許されてないってことなの??

898:名無しさん@九周年
10/05/10 23:28:25 LgsHZdzK0
>>829
民主劇場で公演中の劇人災害ですね。

899:名無しさん@十周年
10/05/10 23:28:27 /VY8336v0
>>884
反論できなくなって
感情的な文章でうったえるようになってきてます。

>>893
被害が広範囲に及んだら農林水産大臣が動くって
なってて、それにそって要請しても、数週間放置するってのも
マニュアルに書いてあるんだ。

900:名無しさん@十周年
10/05/10 23:28:32 lVenj5E+0
>>896
県が悪いとか言ってる奴はホント屑だと思うよ。
阪神淡路大震災の村山超えたわ。
マジで。

901:名無しさん@十周年
10/05/10 23:28:46 p6Zn2Ynr0
トリューニヒトと比べて、さてどちらがマシか

……言うまでもなく両方ダメですねー

902:名無しさん@十周年
10/05/10 23:28:56 BabZlgPN0
>>889
で、指針を読み終わったところで、今回の件において、農林水産大臣の指示がなくてできなかったことを具体的に挙げてみて。
「大臣じゃなくて官僚がやった~」とか「大臣じゃなくて農林水産省がやった~」とか、アホなことなら書かなくてもいいや。

903:名無しさん@十周年
10/05/10 23:29:52 T6/OyW8h0
>893
なあ、お前、こんなことやってて良心が痛まないか?

お前らの大親分さんは法治国家否定したいみたいだけどな。

それとな、法的拘束力を持つのは、地方レベルだと条例、国レベルだと法律で、
指針とか規定には法的拘束力はないんだよ。


904:名無しさん@十周年
10/05/10 23:29:56 H2Vj6Its0
>>902
宮崎からの支援要請への返答

905:名無しさん@十周年
10/05/10 23:29:57 z+W1pf8G0
>>893
そういうのをダブルスタンダートっていうんだろ
自民党政権が積み上げてきた物全て壊したクセに、都合が悪くなると前政権で作ったモノを盾に身を隠す
姑息にも程かある

906:名無しさん@十周年
10/05/10 23:30:46 c1vBJs2R0
最後に
これ読んで。主体はどこ?指針は作成済み。

URLリンク(law.e-gov.go.jp)

907:名無しさん@十周年
10/05/10 23:30:53 6N8G4tXE0
>>874
一般的な概念では災害なんだけど、災害対策基本法の言う災害に疫病が含まれない
ってのが一般的な解釈だろう

で、何かしらの新たな立法などの措置が必要かなと。
この辺は、ここでもどかしい思いしている人たち、署名など声あげられるでしょ

908:名無しさん@十周年
10/05/10 23:31:09 1xe4u4sQ0
赤松消え失せろ

909:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:03 QHsuZJ/N0
>>905
この8カ月、民主党がやってきたのは「それだけ」って感じだよな。
こんな短期間にあまりに多くの物を失ってる気がする……

ガソリンの急激な値上げとかも、殆ど触れなくなっちゃってるしね>メディア

910:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:34 ENWm7sCh0
>>893
そこには初動で所轄の長が外遊に行っても問題ないって書いてあるの?

911:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:35 q8L4sLQ30
>>908
赤松だけでいいの?w

912:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:44 4eZAoYNR0
>>904
できねーよ
そりゃ支出額が5万10万程度なら一定の管理職権限である程度好きに出来る
疫病対策なんて億単位の支出は最高責任者である大臣が決めなきゃいけない

返答するとしても内容は「検討中」だろうよ

913:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:51 H2Vj6Its0
そういえば、宮崎が自衛隊の派遣要請してなかったっけ?
URLリンク(www.maff.go.jp)
コレによると派遣されるはずなんだが、赤松は要員すらまともに送ってないからな。
つーか、この状況で外遊ってキチガイだろ

914:名無しさん@十周年
10/05/10 23:32:51 HXHoMgte0
せっかく宮崎の畜産物が売れてたのに気の毒だな。

915:名無しさん@十周年
10/05/10 23:33:11 I/e/GuGs0
>>24
>日本の造語
釣り?

916:名無しさん@十周年
10/05/10 23:33:31 /VY8336v0
>>906
おまえさんはさっきから鸚鵡返しに
主体主体主体主体・・・

何十レスと主体についても反論されてるくせに
まともにかえさずそればかり。

無視すると初見のROMが勘違いするから
放置もできんけどな

917:名無しさん@十周年
10/05/10 23:33:36 0Yll9Q1O0
しっかし、じみんがーZって大したモンだ。
どれだけ国家的損失が出ても、自民が悪いで済ませられるんだもんな。

918:名無しさん@十周年
10/05/10 23:33:38 T6/OyW8h0
>907

しつこい野郎だな。

災害対策基本法
(定義)第2条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
1.災害 暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波、噴火その他の異常な自然現象
                                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
又は大規模な火事若しくは爆発その他その及ぼす被害の程度においてこれらに類する政令で定める原因により生ずる被害をいう。




919:名無しさん@十周年
10/05/10 23:35:05 H2Vj6Its0
>>912
赤松外遊のせいで、6万等処分だぜ この間は1000頭以内だったのに
保障だけで数千億単位だな。外遊前に200億程度の金と人をまいてから行けばよかったのに。

920:名無しさん@十周年
10/05/10 23:37:14 SILnjeWr0
報道規制って、法的根拠無いよな。
どこか一社が踏み出したら瓦解するよな。

921:名無しさん@十周年
10/05/10 23:37:21 hnIBouwP0
検討=先延ばし

922:名無しさん@十周年
10/05/10 23:37:27 UF/DIJre0
>>913
平野いわく検討中だからな。
バカ松も最低自衛隊出動決定の手土産はあると思ったのに予想以上に無能だった。

923:名無しさん@十周年
10/05/10 23:37:59 c1vBJs2R0
おまえら、法律も読めないの?
それ対象の法が一番優先されるのよ。
都道府県知事が、主体。
国は、指針を作ってる。


この法律読んでね。中年の癖に、法学学ばなかったの?

URLリンク(law.e-gov.go.jp)

924:名無しさん@十周年
10/05/10 23:39:11 QHsuZJ/N0
>>916
「主体」って「どこかの国の人たち」が大好きな単語だよね。

>>922
検討するって言ってからもう3日経ってるよな……
いまだに動きなしだろ、どうする気なんだろう。
本当にこのまま放置する気なのかね。

925:名無しさん@十周年
10/05/10 23:39:34 H2Vj6Its0
>>923
どうあがいても、
宮崎はきっちり仕事して、赤松が畜産を見捨てたという事実は崩せません
とりあえず、赤松の対応の遅れによる経済損失はどうやってまかなうんだろ

926:名無しさん@十周年
10/05/10 23:39:37 ENWm7sCh0
>>923
そこには初動で所轄の長が外遊に行っても問題ないって書いてあるの?

927:名無しさん@十周年
10/05/10 23:39:50 83rI0O2D0
赤松は宮崎の酪農家、一軒一軒に回って土下座して歩け。

928:名無しさん@十周年
10/05/10 23:40:23 JOKX64gi0
法律で対処しきれない異常事態には対処できないことがわかったってことかなミンスでは

929:名無しさん@十周年
10/05/10 23:40:25 /VY8336v0
>>923
>>916

こいつ議論する気最初っからさらさらないから
安価返答でいいわ。

930:921
10/05/10 23:41:14 hnIBouwP0
間違えた

検討=何もしない

931:名無しさん@十周年
10/05/10 23:41:23 BabZlgPN0
>>913
宮崎県において発生した口蹄疫への対応に係る災害派遣について(20時00分現在)
URLリンク(www.mod.go.jp)

自衛隊法
(災害派遣)
第八十三条  都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大臣又は
その指定する者に要請することができる。

932:名無しさん@十周年
10/05/10 23:43:02 QHsuZJ/N0
>>928
言い方悪いかもしれないけど「家畜の疫病」だからまだこんなもんで済んでるって感じだと思う。
人間の高致死率の伝染病の蔓延や
広域の甚大な被害の災害の時には
あいつら「とっとと安全な国外に逃亡する」と思うよ、マジで。

933:名無しさん@十周年
10/05/10 23:43:37 ht39C3Ge0
格差社会ということは・・・

報道も格差報道です。

どうあがいても地方のニュースじゃ全国のニュースほど重要視されない。

ワールドカップやギリシャ、政治がどうしても優先される。

そしてそういう世の中にしたのは自民政治です。

934:名無しさん@十周年
10/05/10 23:44:43 PIBnS/2Z0
これ、拡大がもっと広がると、日本から人も物も出せなくなるってホント?出国禁止みたいな感じで

935:名無しさん@十周年
10/05/10 23:44:48 H2Vj6Its0
>>929
たぶん選挙前に発生するボットだろ
>>931
赤松だけじゃなくて北沢も不手際か
なんか阪神大震災思い出しちゃった。今回は人に直接的被害が無かっただけましだね。
まあ、大臣の対応のまずさで前代未聞の事態になったけどね

936:名無しさん@十周年
10/05/10 23:45:01 /VY8336v0
>>933
自民がクソだってことはここにいるみんな周知だよ。
だれもたたえちゃいない。

でも民主は経験もないのに
クソの自民がクソなりにもきずいたノウハウを
握りつぶしたクソ以下のクソです

937:名無しさん@十周年
10/05/10 23:45:27 lVenj5E+0
>>932
震災や、洪水が起きても何もしてくれないんだろうな。。。
大都市や首都圏で起きなければいいが。


938:名無しさん@十周年
10/05/10 23:45:57 v1eY5TFK0
URLリンク(live.nicovideo.jp)
昨日の夜ずっとライブやってた現地の人
今日のライブ始まったぜ

939:名無しさん@十周年
10/05/10 23:47:12 H2Vj6Its0
>>937
都道府県と、被災者のせいにされるぞ。
対応はしないくせに情報規制だけはきっちりやった連中だぞ。

940:名無しさん@十周年
10/05/10 23:47:37 T6/OyW8h0
>923
いいかい、坊や。

法律ってのには目的があってだな、それを超えちまったら別の法律に基づくしかねえんだよ。

家畜伝染病予防法
(目的)
第一条  この法律は、家畜の伝染性疾病(寄生虫病を含む。以下同じ。)の発生を予防し、
                                               ~~~~~~~~~~~~~ 
及びまん延を防止することにより、畜産の振興を図ることを目的とする。
~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これだけの大災害になっているのに、災害の予防法を振りかざしてたりしたら、
現場の人間にどつかれるぞ。



941:名無しさん@十周年
10/05/10 23:47:43 QHsuZJ/N0
>>937
自分の家族と資産だけかき集めて
「政府専用機」でトンズラこくんじゃないかな?
特に鳩とか小沢とかいかにもそれやりそうだろ?

942:名無しさん@十周年
10/05/10 23:48:17 c1vBJs2R0
URLリンク(law.e-gov.go.jp)




























943:名無しさん@十周年
10/05/10 23:49:32 0Bw1bBNe0
金の問題じゃないだろ!
ちゃんと対策とれよ!
無能な民主党はさっさと退陣しろ!



944:名無しさん@十周年
10/05/10 23:50:29 c1vBJs2R0
>>940



じゃ何の法律を適応するの?

945:名無しさん@十周年
10/05/10 23:50:41 +yRKrAdT0
民主に投票した馬鹿どもの財産没収して補償と対策費に充てろ

946:名無しさん@十周年
10/05/10 23:51:12 KLdMZgQ50
なにやら自民党が作った指針だから地方自治体の問題だとの書き込みがあるが
自民の政策を否定し、この様な有事の際には自民党が作った指針に従うんだな
都合が良すぎで面白い、「友愛」は国内の事ではない事がハッキリしたな。

947:名無しさん@十周年
10/05/10 23:51:17 lVenj5E+0
>>933
中越地震、中越沖地震と色々あったけど、報道してくれて少し良かった。
色々あの時言われたけど、今になって思えば報道してくれるのが一番頼もしかった。
日本中から色々言われたけど、応援してくれる人助けてくれる人が居て良かった。

宮崎の人にはそれがいない。報道もしてくれない。心の支えになるはずの、
日本のみんなの声も、2ちゃんやネットでしか報道されていない状況。
心が折れそうになるかも知れないけど、絶対報われるから!
それを信じて、私も発信していこうと思う。
あの時みんながたすけてくれたから、生きてる人がいる。
宮崎の皆さん、絶対に心が折れそうになっても信じてる人が居るから!

948:名無しさん@十周年
10/05/10 23:51:33 sY3bEjcJ0
>>937
首都で大災害が起これば、馬鹿な都市の人間でも分かるだろうよ
今の政府は何もしないって

949:名無しさん@十周年
10/05/10 23:52:11 /VY8336v0
>>944
なんか昔の出会い系のサクラ思い出した。

メールひとつにポイントがついてるやつ

950:名無しさん@十周年
10/05/10 23:52:13 4eZAoYNR0
>>943
対策取るにしても最後には金の問題にはなる
人や物を総動員して全て片付いた後にその支払いどうすんの?とはできないからな

つーか仕分けられたらしいがこの手の災害に対しての予算は必ずある
地震や台風で数億円規模の損失が毎年出る日本が倒れないのは
ちゃんと備えがあるから。何故か民主は備えを使う事を咲き伸ばしてるけどな

951:名無しさん@十周年
10/05/10 23:52:30 H2Vj6Its0
>>944
あなたの張っているマニュアルは、無意味なことというのですか?


952:名無しさん@十周年
10/05/10 23:52:47 QpetolR30
【口蹄疫】宮崎を見捨てた民主党【修正版】
URLリンク(www.youtube.com)

953:名無しさん@十周年
10/05/10 23:53:16 PmB+sPaV0
相変わらず日本は対応が遅いな。遅すぎる!何をやっているんだ!
おまけに脳衰大臣は外遊で遊び惚けてるしマジ最悪だな
中国でももっと早く対策打つぞ
つーか禿知事は何をやっているんだ!


954:名無しさん@十周年
10/05/10 23:54:36 HoOtGlKA0
サヨクの人って意外と(ちっとも意外じゃないというのはさておき)権威主義で、
学歴話とか大好きなんだよね。
で、自分たちに心地いいこという学者はどんなアホ言ってても「○○大学教授もこういっている!」と、
自分たちの主張が正しいと安心しようとする。

だから地味に頭の良い実務家の国家一種官僚なんてのは徹底的に否定するしかないんだよね。
本当は憧れてるのに

955:名無しさん@十周年
10/05/10 23:54:50 s6ekDQbL0
>>940
こんなの大災害とはいえないぜ。
宮崎県だけだからな。

GWにどれだけばら撒かれたと思ってる。
大 災 害 は こ れ か ら だ。

956:名無しさん@十周年
10/05/10 23:55:11 T6/OyW8h0
>944
なんか、前にも言ったような気がするなぁ?

人に聞く前に、ちったぁ自分で調べろ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>931

防衛庁の方ではすでに災害認定されているんですな。
ま、当然だが。



957:名無しさん@十周年
10/05/10 23:55:17 H2Vj6Its0
緊急時に、今回みたいに農水省が当てにならないなら、解体して各都道府県に予算配ればいい。
それなら口蹄疫が、各都道府県が行うことでも納得できるんじゃね?

赤松さんの、失態の起死回生の一手は農水省解体を行い予算を都道府県に送ることみたいですよ

958:名無しさん@十周年
10/05/10 23:55:45 /VY8336v0
>>955
あぁ、まだ始まってもいないな・・・

959:名無しさん@十周年
10/05/10 23:56:02 EHlhYrNr0
>>954
憧れてもないよ
だって最初から諦めてるもの

960:名無しさん@十周年
10/05/10 23:56:06 ug/AcEuK0
>>944
家畜伝染病予防法とかじゃね?
三章
(家畜等の移動の制限)
第32条 都道府県知事は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、
規則を定め、一定種類の家畜、その死体又は家畜伝染病の病原体をひろげるおそれがある物品の当該都道府県の区域内での移動、
当該都道府県内への移入又は当該都道府県外への移出を禁止し、又は制限することができる。
2 農林水産大臣は、家畜伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、農林水産省令の定めるところにより、区域を指定し、
一定種類の家畜、その死体又は家畜伝染病の病原体をひろげるおそれがある物品の当該区域外への移出を禁止し、又は制限することができる。

とかやるみたいね

961:名無しさん@十周年
10/05/10 23:56:06 gTwEz3vY0
検討します(小沢の了承待ち)

962:名無しさん@十周年
10/05/10 23:56:29 c1vBJs2R0
>>956



わからないから聞いてるのに?

963:名無しさん@十周年
10/05/10 23:56:32 2QqB1z3h0
本気で何しにいったんだ、赤松w

964:名無しさん@十周年
10/05/10 23:57:46 sC4tDmHo0
>>19
あれからもう7年なんだよな

965:名無しさん@十周年
10/05/10 23:58:09 ENWm7sCh0
>>963
おい!結論はよせw

966:名無しさん@十周年
10/05/11 00:00:57 Mroilrvd0
>959  そうだね。
そんなのが政権取っちゃったんだよな

967:名無しさん@十周年
10/05/11 00:01:00 5D1MJ9Sa0
>>963
ID:c1vBJs2R0 が書いてることを言いに行ったんだろ
「これは自民党が定めた指針だから地方自治体の問題だ」と。

968:名無しさん@十周年
10/05/11 00:02:32 VaMR6tT70
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の57例目~67例目について
URLリンク(www.maff.go.jp)

1 疑い事例の概要
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡川南町の肉用牛繁殖農家4 件(合計95 頭)、肉用牛肥育農家
3 件(845 頭)、酪農農家1 件(合計49 頭)、養豚農家3 件(合計11,514 頭)で口蹄疫の
疑似患畜を確認しました。
(各事例の詳細については、別添資料をご参照ください。)



969:名無しさん@十周年
10/05/11 00:03:06 2+DnOHYu0
>>946
ルーピーズに何言っても無駄。

頭悪いからネトウヨガー、ジミンガーとしか言えないの。

970:名無しさん@十周年
10/05/11 00:05:42 9YoDmLfv0
普天間を白紙に戻したんだから
ジミンガーは言い訳にならんと思うんだが

971:名無しさん@十周年
10/05/11 00:14:39 gvE74eld0
>>969
ケンガー ←New!
チジガー ←New!
ヒガシコクバラガー ←New!

972:名無しさん@十周年
10/05/11 00:15:41 VR95+udv0
手土産なしか。

海兵隊が抑止力でないと思っていたくらいの暴言来るかな。

973:名無しさん@十周年
10/05/11 00:17:18 +KNLAmFt0
>>971
マニュアルガーも追加で
マニュアル遵守して効果が芳しくなかったら家畜伝染病予防法に基いて
新たな対策を張り巡らせればよかったのに、どうしてこんなになるまで放置したんだ
一番重要なのは疫病の終息だったはずなのに・・・

974:名無しさん@十周年
10/05/11 00:27:37 Bh1jP30P0
>>972
「自民党議員の同席は認めたが、発言は許してない!」
「選挙パフォーマンス発言は許さない」

975:名無しさん@十周年
10/05/11 00:33:27 9H3X1YVN0
>962

ここ、もう、だれもいねえみたいだな。

他人様からいい法律教えてもらった。

破防法がぴったしだよ。


976:名無しさん@十周年
10/05/11 00:44:51 6v9niSls0
ほんっとどんだけ敵作りが好きなんだよ…
たかだか知事から支持の確約取れないだけではや敵認定か。
ついで地方議員でも自民は敵認定だし。

ここで協力して即時対応取れたら
選挙に必要な支持なんか恐喝して無理矢理取り付けるまでもなく後からついてくるのに。

977:名無しさん@十周年
10/05/11 00:53:14 RZ5ntvzL0
834 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/11(火) 00:21:46 ID:ZsYJanhF0 [2/4]
SatoMasahisa

明日の委員会、結局質疑無しとの結果。
民主党が質疑を受け付けない、法案の採決はするが、
普天間問題で野党や与党社民党から追及されたくないとの民主党国会対策委員会の意向が強いようだ。
国会は行政のチェック機能を果たすべきなのにそれを封じる民主党。
与党が審議拒否?国会を、国民を舐めている! 28分前 webから

978:名無しさん@十周年
10/05/11 00:56:33 kfuzJm06P
悉く正論で反論されてて
碌に言い返せ無い工作員ワロス

979: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/11 00:58:07 Ly3NFEPMP
>>978
バカ松からして論理破綻してんだから擁護なんて不可能

980:名無しさん@十周年
10/05/11 01:02:28 JyRzMiyp0
鳩山や小沢や大臣より、そのまんまのほうが 偉大に思える。

981:名無しさん@十周年
10/05/11 01:06:00 qD/Le3q10
全額補償ってのはうそなの?

982:名無しさん@十周年
10/05/11 01:07:11 6EXqNmp30
>>981
公約すら嘘だったから、口約束なんぞ全部嘘

983:名無しさん@十周年
10/05/11 01:07:42 Qqo9anEZ0
>981
民主の口約束の中で、今まで守られたものがあったか?

984:名無しさん@十周年
10/05/11 01:10:51 8k/nj3xY0
>>981
そもそも全額保証とは言っていない。
国と県で5/5にするといっている。

985:名無しさん@十周年
10/05/11 01:11:08 imPHPEQt0
>>983
むしろ、逆の方向に実現。

986:名無しさん@十周年
10/05/11 01:11:46 y32HCTrw0
>>982 大いにあるな

987:名無しさん@十周年
10/05/11 01:12:41 qD/Le3q10
>>982-984
だって・・・・・・

【宮崎・口蹄疫】 「補償、全額面倒を見る」…赤松農水相、東国原知事との会談で★3
スレリンク(newsplus板)

正反対すぎて意味がわからないじゃん。
まあ、この内閣ではよくある事なのかもしれないけど。

988:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 01:20:07 B3Isas5i0
>>987
>面倒見るからと言えば農家も安心する。

そういうふうに言えば「安心する」とは言ってるが、
実際に面倒見るとは言っていない。

989:名無しさん@十周年
10/05/11 01:28:13 DHbAu6Xi0
>>645



これ見て思ったのが

民主党ってペーパーカンパニーなんだなーってこと











990:名無しさん@十周年
10/05/11 01:29:06 Qqo9anEZ0
>988
仮にも組織のトップが言っていることなのに、ここまで信用されない組織っていったい……。

991:名無しさん@十周年
10/05/11 01:30:35 ivgYd4zp0
ヨタとかキヤノンのトップの発言も信用されないけどな

992:名無しさん@十周年
10/05/11 01:34:29 PvjKfXMN0
「(殺処分の補償を)全額、国と県で面倒見るからと
 言えば農家も安心する。まずは県にやってもらい、後で国が処理する」

東は国が全額見てほしいとしたのに対して、赤松は「まず県がやって」「あとで国が『処理する』」と
返しただけ。
全額補償するとは言わず、面倒見ると言ったのもなぜか。
処理するとはどういうことか。
宮崎に金出すように指示しただけでも「面倒見た」ことになるから嘘にはならない。
責任は全部東国原知事におっかぶせればいい。

993:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 01:41:06 B3Isas5i0

トラスト・ミー!!


994:名無しさん@十周年
10/05/11 01:47:21 dw4DkEP20
やっと書けた
外でニュース見てぶち切れ寸前だわ
検討だ?この期に及んで何を間抜けなこと言ってやがるんだ
支援だの何だのこんなの現地に赴く前にとっくに必要だと報告されてる情報だろが!
今から検討とかふざけてんのか!!!
協力できることはすべてやっていきたいだ?
申し入れ、要求はさんざんあがってんだろ!!
そのうち何を実現したのか言ってみろよ!
予定をキャンセルして急遽宮崎入りって時点でおかしいんだよ!
百歩譲って外遊はキャンセルできなかったとしても
宮崎の被害拡大情報を耳に入れてれば帰国後の栃木だの秋田だのなんざ
外遊先からでもいくらでもキャンセルの連絡入れられるだろ!!!
ろくに情報収集すらしてなかったと疑われても当然だろこの無脳が!!!!!

995:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 02:00:21 B3Isas5i0

発生農場周辺の発生していない農家の健康な家畜も
全額補償で処分できるようにしろよ。
じゃないと発生がひろがるばかりだ!


996:http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/
10/05/11 02:03:37 6X2pOuXt0
とりあえず宮崎を応援する
お金明日送る手続き試してみるわ
でも一番拡散したいのは民主党のクズさだが

997:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 02:06:27 B3Isas5i0

感染症対策なんて一番迅速性が求められるものなのに・・・・


998:名無しさん@十周年
10/05/11 02:07:05 ZHKRMhQS0
官報第5307号 (6頁)
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
人事異動
内 閣
(中略)
〇農林水産大臣臨時代理
同                        福島瑞穂
                       (福島みずほ)
農林水産大臣赤松広隆海外出張不在中内閣法第十
条の規定により臨時に農林水産大臣の職務を行う
国務大臣に指定する
(中略)
                     (以上五月一日)

999:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 02:10:42 B3Isas5i0

宮崎出身のみずほのツイッターには
口蹄疫のことなど一言も書いてないぞ


1000:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/11 02:13:04 B3Isas5i0

1000なら民主党参議院選挙惨敗

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch