【宮崎/口蹄疫】民主・小沢幹事長「(口蹄疫対策)は大変大きな県の課題」at NEWSPLUS
【宮崎/口蹄疫】民主・小沢幹事長「(口蹄疫対策)は大変大きな県の課題」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十周年
10/05/09 07:30:35 hydS3IzC0
あーあ、赤松帰国でようやく解禁かね
本当に腐ってるな

3:名無しさん@十周年
10/05/09 07:30:52 TmuhQkWp0
県の課題で済ませる気か?
すでに被害は県のレベルを超えてるだろ、ロクデナシ民酢のクソ親分が!

4:名無しさん@十周年
10/05/09 07:31:14 3qGTqTzW0
いや国の問題だぞ。

5:名無しさん@十周年
10/05/09 07:31:16 epweMuYG0
宮崎なんてちっぼけな県だろ

6:名無しさん@十周年
10/05/09 07:31:33 3fB3pDy50
民主党は危機感無さすぎるし何もかもが遅すぎる

7:名無しさん@十周年
10/05/09 07:31:49 lClIauSe0
>>1
記者さん乙です
こっちの次スレも立ててほしい
【宮崎】殺処分の家畜6万頭超す 口蹄疫感染の疑いがある家畜が出た農場などは43カ所★8[05/08]
スレリンク(newsplus板)l50



8:名無しさん@十周年
10/05/09 07:31:56 oCJtEGKi0
>>1

正論だね

宮崎県の問題だから

9:名無しさん@十周年
10/05/09 07:32:25 nPPiczsu0
もしこれで、東がひとりでこの局面を解決できるなら、
間違いなく、国ひとつを背負える器だぞw


10:名無しさん@十周年
10/05/09 07:32:44 j0z1S8iR0
これ、大地震が地方で起きても、同じ状態になる暗示だからな。覚えておいた方がいい。。

まぁ、これも民意だよ民意w

11:名無しさん@十周年
10/05/09 07:32:43 pstIJDP40
相変わらず回りくどい言い方だな
素直に民主にひれ伏せって言えよ
こんな時期にわざわざ行ってんだからよ。

12:名無しさん@十周年
10/05/09 07:32:57 jaSG8BFC0
民主党は困ってる国民を助けないと表明したのか。
民主で票の取れない地域をマジで殺すつもりだな。

13:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:04 kSp1VetlP
>>1
氏ね犯罪者

14:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:17 Oz3+z1R40
今更マスコミはどの面下げてこの事報道するんだよ。

15:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:22 /8DK8olZ0
>平成22年4月9日(金曜)、開業獣医師から宮崎家畜保健衛生所に、口腔内にび爛(軽度な潰瘍)のある牛がいるため、病性鑑定の依頼があった。
>同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査を実施したところ、症状がある牛が1頭のみで、現時点では感染力が強いといわれている口蹄疫とは考えにくいため、経過観察とした。

今更だけど、この時にちゃんとウイルスチェックしてればねー
感染力が強いのは豚に感染したときであって、牛に感染してるときには感染力はさほど強くない。
油断せずチェックしとけば、もっと防げたかもしれない。

16:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:31 ZFaFP49R0
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.jimin.jp)

1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
 →内、35億円で対策終了
 →農家が対策に打ち込めた
 →(=殺処分735頭)

2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
 →自民党が42項目の要求をしても動かず
  (※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
  →4/30、国から100億円の予算措置
 →口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
 →口蹄疫発生時の制限を緩和
 →口蹄疫損害補填の機関を仕分け
 →赤松大臣は外遊
 →来県した小沢一郎は選挙の話だけ
 →宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
 →(=殺処分6万頭以上、更に増加中)

URLリンク(www.sat.affrc.go.jp)

17:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:44 RyXbbv+D0
>アジア諸国と連携した感染経路の解明

韓国からの視察団のせいだろ……

18:名無しさん@十周年
10/05/09 07:33:47 USrXa7WU0
県の課題じゃなくて、国の課題だし。

それとも、口蹄疫に感染した牛馬を岩手に持っていかないと動かないのか?



19:名無しさん@十周年
10/05/09 07:34:29 KkBvrpjn0
民主党がちゃんと対応して多少なりとも成果を出していればほっといても新人は通ったろうよ
それをここまでこじらせて

20:名無しさん@十周年
10/05/09 07:34:47 lClIauSe0
しかしこれだけの大事を県の課題程度にしか考えられないなら
本当に小沢は政治家としては無能なんだな・・・

>>10
そうだな。民主は外国の震災への反応も物凄く鈍いからな。

21:名無しさん@十周年
10/05/09 07:34:57 LflxmF8N0
県の課題?責任転嫁する気満々だなw

22:名無しさん@十周年
10/05/09 07:35:17 /8DK8olZ0
>>16
まだ自民時代と比べるアホがいるのか。
牛だけで済んだ10年前と、豚にまで広がった今年のを比べて、
自民マンセーできる知能が信じられない。

23:名無しさん@十周年
10/05/09 07:35:25 hydS3IzC0
>>17
韓国関係者(肉含む)か中国藁経由なのはほぼ確実なんだよな
どっちにしてマスコミ様が「アジア」という言葉を使ってごまかさないといけない原因

24:名無しさん@十周年
10/05/09 07:36:08 yGhkASFG0
Q:今回の騒動は全て宮崎県の知事が悪い、という意見があるんですが。なんでも、家畜伝染病予防法には「都道府県知事が」対策を講じるべきって書いてあるとか。
A:大ウソです。家畜伝染予防法の条文だけ見ても、農林水産大臣が行うことができる職務は数多くあります。加えて知事も、農林水産大臣に報告する義務があります。

(監視伝染病の発生の状況等を把握するための検査等)第5条
3項:都道府県知事は、第1項の検査の結果を、農林水産省令の定めるところにより、【農林水産大臣に報告】しなければならない。
4項:【農林水産大臣は】、都道府県知事に対し、第4条第4項、前項又は第13条第4項の規定による報告により得られた監視伝染病の発生の状況等についての情報を提供するとともに、
監視伝染病の発生の予防のために必要な指導を行うものとする
6項:都道府県知事は、家畜の所有者又はその組織する団体が行う監視伝染病の発生の予防のための措置の効果が適切に確保されるようにするため特に必要があると認めるときは、
【農林水産大臣又は関係都道府県知事に対し】、農林水産大臣又は関係都道府県知事が講ずべき措置について、必要な要請をすることができる。

(報告及び通報の義務)第12条の2
1項:都道府県知事は、この章の規定により特定疾病又は監視伝染病の発生の予防のためとつた措置につき、農林水産省令の定めるところにより、
その実施状況及び実施の結果を【農林水産大臣に報告】するとともに関係都道府県知事に通報しなければならない。

(患畜等の届出義務)第13条
4項:都道府県知事は、第1項の規定による届出があつたときは、農林水産省令で定める手続に従い、遅滞なく、その旨を公示するとともに
当該家畜又はその死体の所在地を管轄する市町村長及び隣接市町村長並びに関係都道府県知事に通報し、かつ、【農林水産大臣に報告】しなければならない。

(家畜等の移動の制限)第32条 
2項:【農林水産大臣は】、家事伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、農林水産省令の定めるところにより、区域を指定し、一定種類の家畜、
その死体又は家畜伝染病の病原体をひろげるおそれがある物品の当該区域外への移出を禁止し、又は制限することができる。

(つづく)

25:名無しさん@十周年
10/05/09 07:36:27 HFuxtXGY0
これでまだ民主に投票しようという人間がいるから驚き

26:名無しさん@十周年
10/05/09 07:37:04 YHCTn57F0
出ました、小沢の口ききww
さすがだぜ選挙屋ww

27:名無しさん@十周年
10/05/09 07:37:13 55PqP5xv0
>>20
小沢は選挙の人だから、それ以外を期待しちゃ駄目。

28:名無しさん@十周年
10/05/09 07:37:29 9xVXu0an0
国の問題だろうがカス

29:名無しさん@十周年
10/05/09 07:37:54 jb3hGVX80
岩手も畜産県だよな
九州民は岩手いって感染させて来い
但し土産とかで金は落とすなよ

30:名無しさん@十周年
10/05/09 07:38:26 kC7ioXRtO
ハトとアカマツが
  力を合わせて♪
♪ γ⌒\ ♪
 ノノ'⌒ヾ) 「T ̄丶
 (* ゚ω゚) (*`益')
 (っ  っ (っ  っ
  |  |  |  |
  し― つ し― つ
    彡    彡

宮崎の
   幸せを~♪
  γ⌒\♪   ♪
 m/`⌒ヾ)mT ̄丶
 |(*゚ω゚ )|(*`益')
 丶   つ丶   つ
  |  |  |  |
  し―J  し―J


奪い取るダック♪
 ,―γ⌒\,―、
/ //'⌒ヾ) 「T ̄丶
|  (* ゚ω゚) (*`益')
丶、_ フづと)、_ フづと)
.~(_⌒丶~(_⌒丶
  )ノ`J  )ノ`J

31:名無しさん@十周年
10/05/09 07:38:35 hydS3IzC0
>>22
あくまでも結果論だが、実際問題として豚に感染拡大する前に対処完了できたからな、10年前は

32:名無しさん@十周年
10/05/09 07:38:35 PZ2xEEMi0
>>20
今思えば、ハイチの教訓全く生かされてない・・・
というか生かす気が無いのか。

33:名無しさん@十周年
10/05/09 07:38:51 /zpYovcL0

天皇家の朝敵 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)
このエコポイントが 目に入らぬか 品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長
品格なき超反日変態企業パナソニック(6752)の古賀伸明連合会長 あしなが募金の1億円を強奪
天皇家の朝敵 超反日変態企業パナソニック(6752)平野官房長官、
春場所で優勝した白鵬を はく ほうほうしょう と名前を言う


34:名無しさん@十周年
10/05/09 07:38:54 CXaJd5AX0
>>5
ハゲ県壊滅だけで済むんなら、反民主県は放置
とかも、小沢党としてはアリかもしれないけど、
ウィルスには、反小沢も親小沢も関係ないからね。
小沢皇帝はそこを理解したかどうか。
親小沢県を作るためなら、国際関係もどうでもいいって
姿勢で、政治屋は親小沢、有権者はシネ小沢にしちゃって
るから、怪しい気もする。

35:名無しさん@十周年
10/05/09 07:39:01 /8DK8olZ0
>>29
政争のためなら日本の畜産がどうなってもいいというカス
こんなのが民主を叩いてる

36:名無しさん@十周年
10/05/09 07:39:15 Oz3+z1R40
この国ってほんとリアルタイムに事が報じられないよな。

37:名無しさん@十周年
10/05/09 07:39:25 L/NUY74HO
「選挙のこと以外は聞くな!」

38:名無しさん@十周年
10/05/09 07:39:48 /8DK8olZ0
>>31
今回は4月20日の時点で既に豚に感染していた可能性が高いからね。

初動の遅れということなら、4月9日に対処できなかったのが大きい。

39:名無しさん@十周年
10/05/09 07:40:19 9xVXu0an0
そのうち感染地区の土とかを奥州市前沢区に持っていってばら撒くような奴も出てくるんじゃ・・・

40:名無しさん@十周年
10/05/09 07:40:30 cidYnqDs0
>>1
国の課題だろ。鳩山政権の大問題だろ。
全国に拡散したらどう責任取るつもりだね。オザ君。


41:名無しさん@十周年
10/05/09 07:40:48 NP1TH0gB0
もういいよ。県の問題なんだろ。宮崎県が対処できなくて隣県に被害が拡大するの
待とうよ。そうしたら「県の問題です」なんて言ってられなくなるんだから。複数の
県に跨って被害が出ないと国は動きませんよって暗に言いたいんでしょ。
国の対応も遅滞なくやってますよ、とも言いたいんだろ。全部宮崎県に責任を押し
付けるつもりなんでしょう小沢は。

42:名無しさん@十周年
10/05/09 07:41:01 j0z1S8iR0
>>39
人災だからな。今回のこれは。
本気であり得ると思うよ。

43:名無しさん@十周年
10/05/09 07:41:11 jb3hGVX80
>>35
あ?現状認識が出来ないアホに、一番いいお灸だろがw
岩手の糞ドモは死ねよ

44:名無しさん@十周年
10/05/09 07:41:24 PZ2xEEMi0
>>22
>>35
わざと言ってるんだろうが、民主と自民逆だろ?w

45:名無しさん@十周年
10/05/09 07:41:44 jkGyXhiZ0
こういうところでの素早い対応や立ち回りに勝る選挙対策、
パフォーマンスは無いと思うのだがねえ

46:名無しさん@十周年
10/05/09 07:41:45 47Zp6n9Z0
>>22
お前スゴイよな。
お前みたいな知能だったら 俺ももっと悩みも少なかっただろうに…

47:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:12 8250URwB0
国だろ
こんなのまで一人の人間に持って行くのか?

48:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:20 +99ZnWzw0
口蹄疫は直接国益に影響する。
日本から輸出されるものが、諸外国では禁輸措置がとられるんだよ。
国内の問題ではないんだ。
わかってるのか民主党の馬鹿議員は……。

49:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:23 ujF4PmZjP
ケンガー早速はじまりますた

50:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:26 L2jTUviA0
「大変大きな県の課題」だってさ
ボスはやる気がないみたいだ。
でも、さすがの民主でも誰かやる気ある奴いるよね。
頑張ってくれる人いるよね?

51:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:28 J2TcQauM0
赤松の居ない間にやったら赤松のメンツが立ちません

52:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:36 WsvxPiNs0
宮崎って自民支持したんだろ
今更民主に擦り寄ってくるのは汚い

53:名無しさん@十周年
10/05/09 07:42:53 9xVXu0an0
>>45
10年前以下の被害に抑えてたら「自民より良かっただろ!」って言えたのにね

54:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:02 hydS3IzC0
>>35
ただ、恐ろしい事に現実になってる可能性あるんだぜ・・・
尤も岩手だけではないけどね
GW中に交通の完全規制ができなかったのが痛い

お役所やマスコミ様も「規制は過剰だ!!」とプンプン怒ってたしな
取りあえず今週末~来週頭辺りに各地で報告が無い事だけを祈るだけだ

55:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:15 2dWvFL9x0
何にも知らない、自分らの政局のことしか考えてない
日本のために行動できない
自己満無責任ルーピーどもに
これ以上、政治主導()笑とかやらせちゃダメ

56:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:18 /8DK8olZ0
ノイズはいいから、まともな反論はないのか

57:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:43 iFDjYdHK0
伝染病を地方自治体の問題にすんなや
国全体で対策きっちりしないと飛び火して日本の畜産業が壊滅するぞ

58:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:46 wjUr1Ktt0
>>1
>小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」と述べ、
>党として、最大限の対応策を考えるよう、政府へ求めていく考えを示した。

つまり「政府もなんかやるけど、基本的には県でやってね」ってことか

59:名無しさん@十周年
10/05/09 07:43:57 xifVzjVK0
いや、まっとうな国なら「国の課題」として取り組むよ。
後進国や鈍臭いトコは後手に回って蔓延させちゃうけどね。

60:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:02 Emx+I9xv0
県の問題で済ませる気か、こいつは。

61:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:07 02NNT3GK0
小沢既にもう遅い
民主は既に信用内

62:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:12 rXDWEte90
どうみても国の問題だろ
死ねよオザワ

63:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:13 cysc3gIE0
県の課題、かよ。
民主の連中はそろいもそろってルーピーばかりだ

小沢信者はどう庇うのか(笑)



64:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:29 s9zue4Tz0
>>22
おまえの言ってる意味わからない
自民じゃなく民主マンセーって書いてたら、意味が通じるが

65:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:37 ujF4PmZjP
>>56
アンタのがまともなレスじゃないから

66:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:39 yGhkASFG0
(報告及び通報の義務)第35条 
1項:都道府県知事は、この章の規定により家畜伝染病のまん延の防止のためとつた措置につき、農林水産省令の定めるところにより、
その実施状況及び実施の結果を【農林水産大臣に報告】するとともに関係都道府県知事に通報しなければならない。

(農林水産大臣の都道府県知事に対する指示)第47条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病の発生又はまん延により、畜産に重大な影響を及ぼすおそれがあるときは、
都道府県知事に第6条、第9条、第17条、第26条第1項若しくは第3項、第30条、第31条、第32条第1項、第33条又は第34条の規定による措置を実施すべき旨を指示することができる。

(国の都道府県に対する協力)第48条 
1項:【農林水産大臣は】、前条の指示をした場合又は都道府県知事から求められた場合において必要と認めるときは、その指定する家畜防疫官をして都道府県知事の指示を受け、
第2章又は第3章の規定により家畜防疫員の行なうべき職権を行なわせることができる。

(動物用生物学的製剤等の譲与又は貸付)第49条
1項:【農林水産大臣は】、家畜の伝染性疾病を予防するため必要があると認めるときは、都道府県に対し、動物用生物学的製剤を譲与し、
又は予防用器具を無償若しくは時価よりも低い対価で貸し付けることができる。

(報告)第52条 
1項:【農林水産大臣】又は都道府県知事は、家畜の伝染性疾病を予防するため必要があるときは、農林水産省令で定める手続に従い、
動物の所有者、獣医師、家畜の伝染性疾病の病原体の所有者、飼料の製造、輸入若しくは販売の事業を行う者、競馬、家畜市場、
家畜共進会等家畜を集合させる催物の開催者又は化製場若しくは死亡獣畜取扱場若しくはと畜場の所有者に対し、必要な事項についての報告を求めることができる。


…今回の件で関係のありそうなものだけで、これだけ出て来ました。
農水相が不在であれば、これだけの職務が滞る事になります。

67:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:48 jeEip3wo0
小沢「対策して欲しきゃ票寄越せ」

ってことだろ?



ゴミガ

68:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:49 dIMwd5AQ0
>>58
小沢は政府の人間じゃないし

69:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:55 Vpg8wZoj0
>>52
国の根幹に係わる食の問題と政局を一緒に論じている時点で

民主終了

二度と政治の舞台に立つなって位腹が立つ

70:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:58 lR2FsAzt0
なんだ、宮崎県の責任にして逃げるのか

農林水産省口蹄疫防疫対策本部本部長、赤松農林水産大臣
つうのは肩書だけか

71:名無しさん@十周年
10/05/09 07:44:59 GZL596Cz0
小沢に国政が任せられないことが良くわかったわ

72:名無しさん@十周年
10/05/09 07:45:28 HhFWlFOJ0
一昨日の宮崎会談要旨

東知事「非常事態で、激甚災害指定をお願いします。」
小沢「その必要はない」

東知事「農場への全額補填お願いします」
小沢「ぐふふふ」

73:名無しさん@十周年
10/05/09 07:45:35 2kWJSnTO0
小沢「そういう選択を宮崎の方がされるのであれば、民主党政権は宮崎に対しそれなりの姿勢を示していくだろうと私は思う」

74:名無し
10/05/09 07:45:43 cCMJ1OLV0
いやらしい民主小沢。
自民支持者が多いと手助けしない。最低最悪の独裁者。

口蹄疫の発生で、被害を被るのは国全体。
件の責任だと言い切る腐れ民主は滅びてしまえ!

75:名無しさん@十周年
10/05/09 07:45:46 NIOarFCu0
国の課題だろ

76:名無しさん@十周年
10/05/09 07:46:24 jb3hGVX80
>>35
日本の畜産を語るなら、この不手際を説明しろよ
マジで死ねよ
オマエがカスだよ

77:名無しさん@十周年
10/05/09 07:46:27 WsvxPiNs0
宮崎で起きたんだから宮崎の問題だろ
何で国の問題にして事を大きくしようとするかな

78:名無しさん@十周年
10/05/09 07:46:30 eotA73kW0
しかし宮崎は感心するほどなんもないもんな

79:名無しさん@十周年
10/05/09 07:46:33 fz2wb+DL0
>>8
朝早くから大変だな単発IDさんよw

80:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:10 ZFaFP49R0
>>31>>38
10年前は感染力が既知の口蹄疫ウイルスよりは弱いのではないか、
という幸運な要素もあったが、やはり初動が良かったことが幸いした
ようですね。

一方、今回は余りにも民主党政権の対応が遅すぎ、少な過ぎた。
もしかしたら、「陳情を小沢幹事長に通さなかった」から対応を遅らせた、
という下らない面子の問題で事態を拡大させた疑いもある。
本来ならこれは政権が崩壊するほどの対策の失敗だと思う。

81:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:13 Fe0+NBDS0
>>22
赤松が動かねえとか一切スルー出来る素晴らしい脳をお持ちですなwww

82:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:16 abVMzRhDP
キリッ!が抜けてるぞキリッ!が

83:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:21 wjUr1Ktt0
>>68
そうだった。
「政府に口聞いてやるよ」って言ってるだけか。

84:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:37 ErwZIxkX0
国の課題じゃん。

本当に民主のやつらはくるっとる。

85:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:41 FettlEcz0
県の課題に矮小化しておかないと国の責任が問われちゃうもんね
どこまで卑怯なんだよ糞民主

86:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:53 Ybs68JdV0
>>68
あれ?政府への陳情は小沢一元化じゃないの?
ホントご都合主義だな。

87:名無しさん@十周年
10/05/09 07:48:01 lClIauSe0
>>48
実際そうなってから理解するんじゃないの
アホばっかりだからな

88:名無しさん@十周年
10/05/09 07:48:25 IHNJuTk80
へぇ。オザーさん、「県がなんとかしろ」、か。

89:名無しさん@十周年
10/05/09 07:48:50 VQk5hz+V0
>>77
歴史的バカ?あ、民主支持か・・・しょうがないか。

90:名無しさん@十周年
10/05/09 07:49:05 Nr68+HH+0
外国へ行く人は現地到着後
漏れなく消毒液ぶっかけになるんだなw

91:名無しさん@十周年
10/05/09 07:49:20 WsvxPiNs0
国の問題として税金投入したら怒るくせに
ネトウヨの二枚舌には辟易するよ

92:名無しさん@十周年
10/05/09 07:49:51 ErwZIxkX0
>>87
いやー、今の内閣とか見ていても、実際そうなっても気づかなさそうだぞ…ora

93:名無しさん@十周年
10/05/09 07:49:54 Bv4ywwPz0
アメリカ政府機関FDAに、鶏糞の肉牛への給餌を禁止するよう要請
URLリンク(articles.latimes.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

94:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:10 /8DK8olZ0
>>80
今回は4月20日時点でおそらく豚にも感染してるよ。
それと牛だけで済んだ前回を比べて、初動を云々しても仕方なくない?

それに初動に失敗したのは、4月9日の牛の報告をなかなか上にあげなかったからでしょ

95:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:15 x7LK14vJ0
■不在時の代行者福島大臣
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
URLリンク(mizuhofukushima.blog83.fc2.com)

■副大臣2名
山田正彦議員 URLリンク(www.yamabiko2000.com)
郡司 彰議員 URLリンク(gunji-akira.blogzine.jp)
★口蹄疫に対する対応も情報公開もなし、メーデーや選挙の話だけ
■農林水産政務官2名
佐々木隆博議員 URLリンク(s-takahiro.air-nifty.com)
舟山康江議員 URLリンク(yaplog.jp)
★副大臣も政務官も口蹄疫への対応なし、メーデーや所得保障に関する話だけ

<地元議員>
自民党
江藤拓議員 URLリンク(bit.ly)
URLリンク(gree.jp)
休日返上で地元を回り対応、必死に頑張っている。
自民党 古川禎久議員 URLリンク(www.furukawa-yoshihisa.com)
URLリンク(www.furukawa-yoshihisa.com)
★必死の対応
自民党 松下新平議員 URLリンク(bit.ly) URLリンク(bit.ly)

民主党
外山斎議員 @izki_toyama  URLリンク(blog.goo.ne.jp)
★当事者意識なし
川村秀三郎議員 URLリンク(www.kawamura-hide36.net)
★この惨事の中、メーデー、バーベキュー、カラオケの次はアロハを着ておやじバンド
道休誠一郎議員 URLリンク(dokyu.exblog.jp)
★やっと言及、人任せ

ルーピーズはこの状態について、なんか弁護してみせるように。

96:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:25 wOJYQSZg0
>>1
次の選挙のことを考える以外に能のない選挙屋としては、まあ妥当な発言だな。
そもそも、小沢一郎程度の奴に何かを期待するのが間違い。

97:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:26 2kWJSnTO0
>>68
政府への陳情は小沢にしないといけないって民主党が言ってた

98:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:34 RyXbbv+D0
こういう災害対策費を仕分けで子供手当てにしてるしね。

99:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:35 ZFaFP49R0
>>52
口蹄疫の被害拡大の速度を考えれば、
宮崎が自民だ、民主だ、なんてことは政府が考える事じゃないだろ。
兎も角事態を収束させる、ただそれだけだろ。

そこに小沢の面子だとかが入って対応を遅らせてきた疑いがあるわけだ。
民主党は事実上、小沢一郎の独裁で、赤松やら福島やら鳩山やらが
口蹄疫対策を全くやらなかったのは小沢の指導に依ると考えられるからだ。

100:名無しさん@十周年
10/05/09 07:50:40 PZ2xEEMi0
>>91
国は税金と自衛隊迅速に投入しろっつてんだろカス

101:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:04 np3epfuV0
選挙に勝ってミンス独裁体制を確立することと、外国人優遇の反日政策
以外は、すべて他人事、興味なしのミンス。

102:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:14 Ybs68JdV0
票につながるなら本気でやる、ってとこだな。
民主党に国政は任せられんよ。
危機対応能力無いし。
頭の中は政局ばっかり。

103:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:20 b1xMef8d0
>>10
オレもそう思う
対策委員とかせいぜい翌日の昼ぐらいだろ
で、ハッキリした指示も出せない

104:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:21 Q67ulIA10
問題が県レベルじゃ済まないから県知事が陳情に行ったんでしょ
しかも先月の話じゃん

105:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:49 4Z3WEAwh0
県ではなく国で総力をあげなければならない問題だろうが
こいつは一体何を言っているんだ…

106:名無しさん@十周年
10/05/09 07:51:55 CzMAOq7G0
県の責任で政府や民主党に責任はないってかwwww
責任逃れに全力を尽くす党だな。

107:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:00 TWO+WeiJ0
6万頭も殺処分して埋めたのなら、何か違う病気も発生しそうで怖いなあ。
あと、知らずに歩いていたら足元が陥没して、死体のお風呂にドプン・・・

ま、そんなことにはならないようにしっかりやってるんだろうけど。

108:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:04 Gn0Er/LF0
すごいな・・ヤクザ以上に小沢って人間じゃない。
人として終わってる。国を良くしようと議員になったんじゃなくて
ほんっとに金儲けと自分の地位向上しか考えてないんだな。
早く逮捕されればいいのに。

109:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:11 Pkv8tRxt0
愛媛、山口、広島にも広がるだろ
そのうち北海道も

110:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:12 E9llp2SE0
どゆいみ?

説明して

111:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:16 Vpg8wZoj0
>>91
Q:今回の騒動は全て宮崎県の知事が悪い、という意見があるんですが。なんでも、家畜伝染病予防法には「都道府県知事が」対策を講じるべきって書いてあるとか。
A:大ウソです。家畜伝染予防法の条文だけ見ても、農林水産大臣が行うことができる職務は数多くあります。加えて知事も、農林水産大臣に報告する義務があります。

(監視伝染病の発生の状況等を把握するための検査等)第5条
3項:都道府県知事は、第1項の検査の結果を、農林水産省令の定めるところにより、【農林水産大臣に報告】しなければならない。
4項:【農林水産大臣は】、都道府県知事に対し、第4条第4項、前項又は第13条第4項の規定による報告により得られた監視伝染病の発生の状況等についての情報を提供するとともに、
監視伝染病の発生の予防のために必要な指導を行うものとする
6項:都道府県知事は、家畜の所有者又はその組織する団体が行う監視伝染病の発生の予防のための措置の効果が適切に確保されるようにするため特に必要があると認めるときは、
【農林水産大臣又は関係都道府県知事に対し】、農林水産大臣又は関係都道府県知事が講ずべき措置について、必要な要請をすることができる。

(報告及び通報の義務)第12条の2
1項:都道府県知事は、この章の規定により特定疾病又は監視伝染病の発生の予防のためとつた措置につき、農林水産省令の定めるところにより、
その実施状況及び実施の結果を【農林水産大臣に報告】するとともに関係都道府県知事に通報しなければならない。

(患畜等の届出義務)第13条
4項:都道府県知事は、第1項の規定による届出があつたときは、農林水産省令で定める手続に従い、遅滞なく、その旨を公示するとともに
当該家畜又はその死体の所在地を管轄する市町村長及び隣接市町村長並びに関係都道府県知事に通報し、かつ、【農林水産大臣に報告】しなければならない。

(家畜等の移動の制限)第32条 
2項:【農林水産大臣は】、家事伝染病のまん延を防止するため必要があるときは、農林水産省令の定めるところにより、区域を指定し、一定種類の家畜、
その死体又は家畜伝染病の病原体をひろげるおそれがある物品の当該区域外への移出を禁止し、又は制限することができる。

(つづく)

112:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:42 B7TtpBuz0
>>1 県の課題 

そうくると思った。

つまり東国原宮城県知事は、参議院選挙での民主党の選挙応援をお断りした。と

113:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:49 L2jTUviA0
今の日本のボスってなんだかんだで小沢だと思うんだが、
それをもってして「県の課題」とか
民主に政権担当能力が無いんじゃないね
小沢にその能力が無いんだね。

114:名無しさん@十周年
10/05/09 07:52:50 HhFWlFOJ0
>>99
宮崎発症ではなく、
もし岩手発症ならミンスは迅速に対応したでしょう。

115:名無しさん@十周年
10/05/09 07:53:08 ZFaFP49R0
少なくとも、
未だに消毒剤・防護服の補給やら、自衛隊の増派やらが民主党政府から無い
時点でアウトだな。初動対策が完全に失敗。
頑張っても蔓延してしまった可能性はあるが、
民主党が全然頑張ってなかったことだけは事実。

116:名無しさん@十周年
10/05/09 07:53:12 9FSpEqjD0
岩手県で口蹄疫が猛威を振るいますように…。その場合一切の支援は不要。

117:名無しさん@十周年
10/05/09 07:53:23 lClIauSe0
>>94
前回の獣医さんが特に良かったのかもしれんね
典型的な症状じゃなかったのに伝染性があるから口蹄疫を疑ってみたという。
本来今回ぐらいのスタートがデフォなのかもしれん

118:名無しさん@十周年
10/05/09 07:53:50 b9gyNeC50
小沢が打った県に責任を押し付ける布石を
ひぃのちを守りたい鳩がノープランで口を出して御破算

119:名無しさん@十周年
10/05/09 07:54:02 kj2cdiGy0



緊急事態!

民主党政権で日本の畜産業は壊滅


検索→ せと弘幸Blog『日本よ何処へ』




120:名無しさん@十周年
10/05/09 07:54:06 ErwZIxkX0
>>107
ちょっと待てw

民家の軒先に埋めてるんじゃないぞ。

121:名無しさん@十周年
10/05/09 07:54:33 x7LK14vJ0
>>114
試しに岩手県に感染済み豚肉をばらまいてやろうと考える人間が出てもおかしくないよな。
うん。
全くおかしくない……。

122:名無しさん@十周年
10/05/09 07:54:34 VOi+P/e00
こいつの言動見てるといっぺん岩手で発生させてみたくなるな

123:名無しさん@十周年
10/05/09 07:54:52 ph/Y/f5p0
ミンスは全員自分の権益しか興味がないからな
支持団体に言われたことを実行する以外のことなんてできないし
政治どころか一般教養すらないことが露呈してるもんな

今回のも牛豚にだけ感染する病気が発生しただけ程度の認識で
それがどう影響し派生していくかなんて想像もできないんだろうさ

124:名無しさん@十周年
10/05/09 07:55:21 B7TtpBuz0
阪神大震災の惨劇が、小沢の「県の課題」という一言で再発した。

自衛隊が派遣されている非常事態であるのに、

国が国民の財産を守る責任を放棄した瞬間である。

125:名無しさん@十周年
10/05/09 07:55:34 WsvxPiNs0
だいたいなんで口蹄疫が発祥したかを考えてみたら?
そこが一番肝心なことなんだから
都合の悪いことには目を向けない自民信者は感情で物を考えすぎる
なんでも民主悪しじゃなくて、いいものはいい、悪い物は悪いでいいじゃん

126:名無しさん@十周年
10/05/09 07:55:40 q+FlBbGb0
↓自民の江藤拓氏のブログ
URLリンク(gree.jp)

なんでこっちが野党なのかねぇ・・・


127:名無しさん@十周年
10/05/09 07:55:57 qvmvbp6c0
小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」
小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」
小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」
↑この認識なんだとよく分かる発言

128:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:14 TWO+WeiJ0
>>120
いやそれはわかるけど、6万頭もいたら埋める面積もすごいだろうなあ、と。
そのうち埋める場所も足りなくなったりして・・・

129:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:32 ErwZIxkX0
>>121
>>122

北海道でもね。

130:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:41 gFgVo/o30
小沢がこう言ったってことは東国原は選挙協力の要請を蹴ったのか

131:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:43 x7LK14vJ0
>>125
この場合、民主が悪い以外の事実があるのか?
白痴。

132:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:43 cXETCGYG0
>>1
>「(口蹄疫対策)は大変大きな県の課題」

他県に拡大したら「宮崎県の責任だ」って転嫁する気満々ですねw
ろくに国が支援してくれない中で、みんな必死にやってるのに・・・・・・・。

133:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:54 lClIauSe0
震災はテレビで24時間といっていいほど報道されるからな
もし仮に民主政権が糞でも自治体同士とか民間からの援助が可能
でも今回の口蹄疫はその事態すら外に知られずにいるという悲劇

134:名無しさん@十周年
10/05/09 07:56:54 ZFaFP49R0
>>77
口蹄疫がどういう被害をもたらすかをオマイが理解してないだけじゃ。

135:名無しさん@十周年
10/05/09 07:57:02 Lx/xt9qr0
岩手でおきたら

136:名無しさん@十周年
10/05/09 07:57:07 HhFWlFOJ0
>>124
阪神大震災のときは、テレビなどの報道があった。
近県や全国から物資・人材が集まって懸命に被害を食い止めた。

137:名無しさん@十周年
10/05/09 07:57:24 /Oml/7Lf0
おい、県の問題じゃなくて国の問題だろ
小沢は何言ってんだ

138:名無しさん@十周年
10/05/09 07:57:30 mZKS6/d70
小沢こと小澤が口蹄疫のことよく知ってるとは思えないが。
皇帝液(ユンケル)のことだと思ってそう。

139:名無しさん@十周年
10/05/09 07:57:48 wjUr1Ktt0
しかし、本当に国が動かないな
6万頭処分て、かなりの大事だと思うんだが。

県にまかせっきりにするんじゃ無くて、少しは助けてやれよ
お金とか薬とか人とか、できる事あるだろうに。

140:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:02 R2oUO3EO0
あ、他人事なんだ。>“県の”課題
オレでも寄付してるのに。
いまの政府はもう当事者能力ないから全部辞めろ。

141:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:03 PZ2xEEMi0
>>125
迅速に対策しない与党はいいものなんですかね?

142:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:06 WsvxPiNs0
>>131
民主は冷静で的確な判断を下した
そのおかげで世間では大騒ぎになってない
騒いでるのはここだけだろww

143:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:07 qvmvbp6c0
家畜伝染病予防法
一次的には地方自治体がマニュアルに沿った役割を分担するが、基本的な責任は国にあるという法律
今回は初期段階で宮崎県から県だけでの対応不能との国への援助要請があり、
地方自治体の範囲を超えているのは明白
100%国の責任が問われる
URLリンク(www.houko.com)

144:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:11 Ymv3IXgX0
国の問題だろ、本当血も涙もない民主党だなw

145:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:35 /8DK8olZ0
>>131
あるよ。

・4月9日時点で、感染の疑いのある牛の情報を上にあげなかったこと。
・4月20日時点で既に豚にも感染していたであろうという不運。

初動で失敗したのはこっちが大きい。

146:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:35 TmuhQkWp0
>>77
普天間は沖縄にあるんだから沖縄の問題だろ、って言ってるのと同レベル。
悪いことは言わないから祖国におかえりなさいな。

147:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:46 9TmCUK6+0
見捨てやがったw

148:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:48 o/AHouCr0
>>125
一番肝心なのは、今人手も薬も足りてない状況をどうやって食い止めるかじゃないのか

149:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:56 ErwZIxkX0
>>128
現に埋める場所がなくて、国有地に埋めさせてくれと言ったとか、昨日のスレで書いてあったけど。
未確認情報だから。

現状埋める場所はもうほとんどないだろうね。

150:名無しさん@十周年
10/05/09 07:58:59 Vpg8wZoj0
もう自国が駄目なら他国の反応に期待するしかない。
渡航制限、輸出禁止を待つしかない。

151:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:11 FettlEcz0
>>125
感染源と発生後の対策を取らなかった民主党は別問題だよ
日本人が1番怒る食の安全を守らなかった影響は計り知れない
普天間より影響が大きいぞ
目を覚ませよ

152:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:28 HQdY9ZaS0
>大変大きな県の課題

ここ、つっこむとこだよな???

153:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:28 z7VVSsya0
ようつべの口蹄疫関連の動画が民放6社によって速攻削除されてるみたいだが、
これってTV側は知らせたくない事なの?

154:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:38 5vOpsejZ0
他の国ならこの緊急時に

とても自治体に責任丸投げするような発言が
与党政治家から出てくるはずないのに

こんな程度の見識の馬鹿を剛腕とか持て囃しているんだから
何をかいわんや!

最悪だな、民主党支持者どもは

155:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:41 GX7KEvfi0
県の課題ですか……。

156:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:47 cXETCGYG0
>>125
「発祥」は半島だろw

157:名無しさん@十周年
10/05/09 07:59:52 50Hv3+8C0
気がついたんだけど
そういえば小沢批判するメディアって
ないよな

158:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:10 R2oUO3EO0
誰でも寄付の支援の手段はあるよ。政府に代わって“国(国民)”として支援したい人は参考に。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

159:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:16 9jOX9Aff0
「宮崎は自民党の勢力下にある。今回の大騒動を防げなかった事で
やはり自民党には国を治める力がないということが改めて白日の元に晒された。
この状況下で、沈静化させることは残念ながら難しいが、政府として、民主党として
この人災をいち早く沈静化することに努めたいという思い。」

ていうアプローチもやりかねない気がする。

160:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:21 /8DK8olZ0
>>151
発生後の対策は取ってるだろ。
県が全部自主的に動いてると思ってるの?
国からの指示で動いてんだよ(法律通りなら)

161:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:23 x7LK14vJ0
>>142
何もせずに報道規制だけかけるのが、的確な判断か?
お前が刺されても通報せずに埋めちまえば騒ぎにならないが、それは的確な判断なのか?

162:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:25 KJU7cbWv0
>125
どう考えても民主党が一番悪いじゃんコレ
何考えてるんだよ一体あいつら

163:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:28 M3BZpxYN0
>>144
県の問題だろ。
何が地域主権だ。
東が責任を取れ。

164:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:50 HhFWlFOJ0
>>130
>小沢がこう言ったってことは東国原は選挙協力の要請を蹴ったのか

東知事は、宮崎に対して9項目の支援要請をしていたと思う。
必死に支援要請していた。それが逆効果?だったのか?

小沢から見たら「選挙協力の話をしない空気の読めない知事」だったのでは?

165:名無しさん@十周年
10/05/09 08:00:54 PZ2xEEMi0
>>136
マスコミや一部の自称ボランティアが邪魔してた面もあったけどね
しかし報道しない自由は論外だが

166:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:05 ErwZIxkX0
ルーピーズと小沢が言っていることが同じって…。

小沢がルーピーズの親玉だったのか…ora

167:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:18 qvmvbp6c0
>143追加
ついでに言うと、不作為の作為で裁判が可能
畜産農家と県は、国を相手に訴えれば勝てる
絶望して変な気を起こさずにお願いしたい
(当面は被害の拡大阻止が最優先であることは変わりなし)

168:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:21 IHNJuTk80
指針には国も地方も一体となってって書いてあるよな・・・・・。


169:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:32 B26YV30C0
やっぱり、岩手県が感染しないと動かないのかな?
政府は・・・


170:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:35 Srq1nz5i0

         ,,-―--、    ルーピー党に1回やらせてみようぜ!
        |:::::::::::::;;;ノ   政権交代こそ最大の景気対策!
        |::::::::::( 」 <   子ども手当てもらえる!!
        ノノノ ヽ_l        埋蔵金もたっぷりある!!!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_  大増税とか有り得ないし
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ   高速は光速でタダだし
      / ヽ| |  る  | '、/\ / /    ガソリン値下げ隊ウフフだし
     / `./| |  う  |  |\   /    本日真ん中から割れとるDayだし
     \ ヽ| lゝぴ  |  |  \__/   茶番仕分けショーも楽しめるし
     \ |  ̄ ̄ ̄   |         官邸にうがい薬入れまくるし
                 特ア参政権だけは何としても差し上げるつもりだし
     \_______________/
                 ○
                 O
                    ノ´⌒ヽ,,     
                 γ⌒´      ヽ,   
                // ""⌒⌒\  )   
                 i /   ⌒  ⌒ ヽ )    ごらんの有様だよ!
                 !゙   (・ )` ´(・ ) i/   
                 |     (__人_)  |      
                \    `ー'_/       
              __ /   ~つ/(____
            /   (    (____/ /
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

171:名無しさん@十周年
10/05/09 08:01:39 dpkFuiLw0
ここまで来ると国家的問題なんだがね
ま、小沢ですらそういう認識なら政府の動きが致命的に遅いのも納得がいくか

172:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:21 wMREy2Nx0
この大惨事に政府・与党は一切対策やってないのか
まあ無能ミンスだから仕方ないか

173:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:35 o/AHouCr0
>>145
で、なんで20日の時点で民主は動いてないんだ?
その時点で本来なら国家として動くべきレベルに達してるわけだが。

174:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:41 M3BZpxYN0
>>164
何もせず要求だけして通るわけがない。

175:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:45 YkWcMONF0
小沢の心臓病早く悪化しないかな


176:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:48 ZFaFP49R0
>>163
口蹄疫が発生した韓国からの輸入を緩和し、輸入させたのが民主党だろ?

177:名無しさん@十周年
10/05/09 08:02:53 AyEXdYE40
こいつ問題を勝手に矮小化すんなよ。
日本国家の問題だろこれ

178:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:25 PZ2xEEMi0
>>142
宮崎行って惨状見てこいよカス

>>160
迅速かつ十分な対策だったら誰も叩かないし騒がない


179:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:27 qvmvbp6c0
連休前が最終チャンスだったんだけどね
今となっては、神に祈るしかない
今週~来週がヤマ

180:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:35 j0z1S8iR0
口蹄疫が発症すると、その『国』自体からの輸入が禁止されるっての、意外と知られてないんだな。

まぁここでおめでたい事言ってる奴の多いこと多いこと。
民主だ自民だなんか言ってる場合じゃないんだよ。

でもまぁいいんじゃね。アホな国は足引っ張り合って滅びる、それだけの事だわな。
今のこの国にはお似合いの結末だと、本気で思うわ。

181:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:52 /UTLwo0H0
小沢にしちゃ珍しい大チョンボだわ。 「政治家は地元のために働く。」って、良し悪し別で 田中ー金丸ー竹下ー橋本・小沢って
引き継がれたんじゃなかったのか? 特に金丸先生の人脈路線を行く人だと思ってたんだが?
 小沢って、政治的無能ぶり を出さないイメージがあったのにな。 これはいけない。 ヘタをすれば民主党解体ものの失言だよ。 

182:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:55 TWO+WeiJ0
>>149
あ、やっぱり?

感染の性質上、焼却するためにどこかに持って行って集めることもできないだろうし
牛や豚ってかなり大きいし、薬や人手や金以外にもいろいろ大変そうだなあ。

183:名無しさん@十周年
10/05/09 08:03:59 TWyYcgGA0
これ変だよなぁ
既に陳情しに行ってるのに
民主の首相と農水大臣は直前にキャンセル

選挙協力に訪れたはずに幹事長に
県民が頭下げるとか

順序がおかしいよ

それでいて会見の質問は選挙のことしか受け付けないとか

おまえ選挙の為に政治家やってるのか

184:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:02 NP1TH0gB0
農林水産業関係主要指標(農林水産省HPより)
・農業総生産(付加価値ベース)は5.3兆円で、我が国GDP(496兆円)に占める割合は1.1%。
 米国、独、英と同程度。
・農業総産出額は約8.5兆円で、およそ米1/4、野菜1/4、畜産1/3。
・農業生産額はパソコン・ゲーム等のソフトウェア業の販売額や石油製品・石炭製品の出荷額とほぼ同じ。
・農林水産業就業者数は年々減少して現在281万人。全産業就業者数に占める割合は4.4%で、
 豪州・イタリアとほぼ同じ。
・食料産業(農・漁業+食品産業等)全体の国内生産額は102兆円で、全産業(925兆円)の11%。
 付加価値ベースでは49兆円、GDP496兆円の10%。食料産業の就業者(320万人[農林水産業]
 +800万人[食品産業])は、就業者総数(6,303万人)の18%。
・国土のうち森林は67%、農用地は13%、宅地は5%。農用地は工業用地の約30倍。
・日本の国土面積は世界で第60位であるが、排他的経済水域は世界で第6位、国土面積の約12倍の約450万k㎡。
・農林水産関係予算は2兆7,783億円(平成18年度)。国の一般歳出に占める割合は6.0%。

たしかに農林水産業従事者なんて全産業の4%程度で、畜産業なんて更に少ないんだから選挙命票命の
小沢様が動くわけないですよ。農林水産業は衰退しつつある産業でもありますし。
費用対効果やおれに従わないとああなるぞ、という見せしめの意味では放置プレイは至極真っ当な正しい対応ですねw
でもまあこういう仕打ちは他の弱小産業の有権者もちゃんとみているわけで。ああ民主党はおれたちを助けてくれない、
って思われたら選挙で負けるとも思うんですけどね。有権者はバカだからそれでも民主党についてっちゃうのかな。

185:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:12 QH0PDI3g0
対策費用って融資の枠なんだ・・・

>赤松大臣に対する我々の要請で第1例目が発生したその週のうちに当面の資金対策(融資枠を100億に拡大)
>と移動・搬出制限の影響を受ける畜産経営対策(経営安定対策の要件緩和・特例措置、滞留する家畜等への
>対応策等)が打ち出されました。

赤松の外遊前の記者会見と良い、なんか軽いんだよね・・・

186:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:13 IGszphDa0
全部小沢の責任じゃん
独裁者なんだから

187:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:21 /8DK8olZ0
>>173
すぐに中央対策本部をたて、宮崎県に指示を出してると思うけど

188:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:23 M4ZXMtsK0
>>1
    _, ._
  ( ゚ Д゚) ・・・
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

189:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:25 Gmoorr2y0

367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 06:57:47.27 ID:Zx7KDqqvP
今回の赤松口蹄疫のS級戦犯(A級をとおりこしてるという意味で)
S級赤松&鳩山と各農水副大臣
A級ミズポ

ミズポA級の理由
571 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:23:15 ID:4mf8+Ta50
ツイッターより転載 

福島瑞穂が、赤松農水相外遊中の責任者であり、
その時の対応に対する責任追及を行わなければいけない
点について知らない方が多いです。
宮崎県の方にも、全国的に、外遊中の責任者として対応を怠った
福島瑞穂へは抗議と、この事実の周知は大事です。

ソース 官報 農林水産省 告示第708号
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
農林水産大臣臨時代理国務大臣福島瑞穂



190:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:33 WsvxPiNs0
普天間にしろ口蹄疫にしろ自民の負の遺産じゃないか
自民のときにも同じようなことが起きたんだから
その時に次におきたときの対策を立てなかったのが悪いんだろ
そういった点でも宮崎県の責任は大きい

191:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:33 WHxpwPyoP
県の課題wwwwwwwwwww

192:名無しさん@十周年
10/05/09 08:04:50 4U0vQ2Zq0
国の問題じゃないのかよ。

193:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/09 08:05:06 8cDXuAeh0
「県の課題」に矮小化しやがった。


194:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:05 HNbrw9nO0
>>157
TV局に朝鮮人が存在してるって事は
局内に小沢の監視の目があるわけで
下手な原稿書いたら、翌日に消えちゃう危険


195:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:13 S7GKry1w0
見捨てたw

196:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:17 5xxFP2w40
家畜市場すべて閉鎖らしい
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

197:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:23 HhFWlFOJ0
>>165
確かに、震災報道には色々問題はあった。
でも、今回の伝染病は、4/9発症・4/20確定している。

丁寧に報道すれば、全国からの支援が宮崎県庁や役場に集まると思う。
全くテレビが報道しないのは、犯罪だ。

198:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:23 p/F2dYNp0
ひどい話しだななんだよこれ

199:名無しさん@十周年
10/05/09 08:05:46 VQk5hz+V0
>>190
苦しいのう・・・

200:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:01 gO1kaZi00
国の問題だろうが!
選挙のことだけしか頭にないんだな

201:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:02 /8DK8olZ0
>>178
民主ではなく、国の対策は十分速やかだったと思うが

202:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:02 /fRnmvTTP
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
まだ新規発生が続く・・・

203:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:09 NFXZf8780
「同席者からも国の責任で解決してもらいたい」
の返答が
「大変大きな県の課題」

204:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:30 AtI/tb3F0
官僚が嫌がらせして民主党政権の足ひっぱってるだけ

こんなデマまで流して恥ずかしくないの
URLリンク(twitter.com)

205:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:30 qvmvbp6c0
>190
    ∧__,,∧
   <; `Д´>
   / ,    ヽ    置いとくニダ
  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
   |\`、: i'、
   \ \`_',..-i
    \.!_,..-┘


206:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:34 kOpuUnzcP
>>3
何で県のレベルを超えてると思うの?
ウイルスは宮崎から一歩も出てないじゃん。

口蹄疫発生場所まとめ。
URLリンク(maps.google.co.jp)

207:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:38 o/AHouCr0
>>174
封じ込めも屠殺処分も防疫も行ってたようだが、何をもって「何もせず」と言ってるのかkwsk

>>187
いや、ヨーロッパなんかを見ると、薬と人手と、全力で突っ込んで介入してなきゃおかしいんだがw
指示程度で動きましたとか、悠長に過ぎる。

208:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:47 RFFTPIBe0
小沢暗黒将軍か・・・
こんな奴にsp要らない

209:名無しさん@十周年
10/05/09 08:06:54 ZFaFP49R0
>>175
小沢が犬に喰われないかな

>>187
対策本部を立て、行動したのは自民党。
で、28日に谷垣総裁が政府に要請、30日に予算措置(100億円)
他、42項目を要請→無視される

その間、民主党は動き無し

210:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:01 WG61ibBX0
すげ~な
逃げまくり
国で対策するのが基本なのに県で対策しろと
国連辺りから日本に行くなの勧告が出るかもな このままだと

211:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:07 ErwZIxkX0
>>182
昨日、もう一つ保冷(冷凍)コンテナを用意して云々と言う話しもあった。
実際にできるかどうかもわからないし、これも未確認情報。

212:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:16 vnhgAeyb0
>>117
いやいや、獣医さんは炭疽菌や口蹄疫にはものすごく神経質になってるから
それはありえない

213:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:18 jkGyXhiZ0
宮崎が自民のの牙城ならなおさら素早い対応で恩を売っておけばいいと思うのだがね
何時も思うんだが民主はその辺の立ち回りがへたくそ過ぎるよ

214:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:32 9jOX9Aff0
>>207
選挙協力って意味かと。
ひどい話だが。

215:名無しさん@十周年
10/05/09 08:07:51 uWSlO/xK0
権利はよこせ
でも面倒は見ろ

どこのわがままなガキだよ
結局地方分権なんて無理ってことかね

216:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:13 oNA84UVa0
■中中韓中中韓中韓中韓韓中中■■■■中中中中韓韓中韓中中■
■韓■■■■■■■■■■■中■■■■中■■■■■■■■中■
■中■■■■■■■■■■■中■■■■中■■■■■■■■中■
■中■■中中中韓中中中■■中■■■■中韓韓中中中中中中中■
■中■■■■■中■■■■■中■■■■中■■■■中■■■■■
■韓■■■■■中■■■■■韓■■■■韓■■■■韓■■■■■
■韓■■中中中中中中中■■韓■■■■韓中中韓中中韓韓中韓中
■中■■■■■中■中■■■中■■■■中■■■■中■■■■■
■中■■■■■中■■中■■中■■■■中■■■■■中■■■■
■中■韓中中中中中中中中■中■■■■中■■■■■韓■■■■
■中■■■■■■■■■■■韓■■■■中■■■■■■韓■■韓
■韓■■■■■■■■■■■中■■■■中■中中中■■■中■中
■韓中中中中韓中韓中韓韓韓中■■中中中中■■■■■■■中中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

217:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:28 WsvxPiNs0
だいたいさー地元の議員はなにやってたわけ?
宮崎から選挙で選ばれたのに何の対策もしてないんじゃないの?
そいつの初動が遅いのが問題なんじゃないの?
何でも国に頼って国のせいにするのはお門違い

218:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:38 ph/Y/f5p0
>>194
ローカル局でも土建から金ゆすった件を批判したアナウンサー降板させられた話があった気がするしな
新聞雑誌の活字はともかくテレビ映像関係は完全に抑えられてると思う

219:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:39 7zE0HX2e0
>>187
対策本部立てただけ。指示なんて出してない。

220:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:42 TWyYcgGA0
>>201
4/30の時点で対策ばかり出してるけど
物資も人も宮崎に届いていないって批判があるけど

対策しても何もしていないのと同じだよね?

221:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:47 vnhgAeyb0
>>213
どうも連中の考え方は日本人的じゃないんだよな
なんでだろう?

222:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:47 kOpuUnzcP
>>209
自民党が要請したって無視されるに決ってんじゃん。
権限ないんだからよ。

223:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:51 o/AHouCr0
>>190
で、それで今起こってる被害が収束するのか?

224:名無しさん@十周年
10/05/09 08:08:54 qvmvbp6c0
ピンチを大ピンチにする民主党の本領発揮ですな
どんどん支持が落ちてますよ(笑

225:名無しさん@十周年
10/05/09 08:09:06 ZFaFP49R0
>>206
口蹄疫が感染力が極めて強いからだ!
早期に押さえ込むためには大兵力を短期に投入しないとダメだ。
そんな体力、県や自治体にあるわけない。
で、県知事から自衛隊へ出動を要請するが、
人、物(消毒剤)、金(県が33億円)がすぐに枯渇してしまう。

さらなる増援が必要になることは必至だから、国の対応となる。

226:名無しさん@十周年
10/05/09 08:09:10 Q67ulIA10
>>207
そいつが言ってるのは選挙協力も約束せずに、ってことでしょ
狂人は無視したほうがいいよ

227:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/09 08:09:49 8cDXuAeh0
ルーピーズを皆殺ししてでも駆除しないと、いけないレペルのレッドゾーン。

ココ見ている調査機関ルーピーズ。
ここ見ている報道機関ルーピーズ。
ここ見ている公安機関ルーピーズ。


てめえらもだよ。




228:名無しさん@十周年
10/05/09 08:09:53 PZ2xEEMi0
>>201
担当大臣がガン無視で、副大臣や官房長官の声明が何時だったのか知ってるのか?
百歩譲って口開くのは早かったとしても、6万頭処分の現状で国が十分な対策をしたと言えるのか?

229:名無しさん@十周年
10/05/09 08:09:57 16v+RURM0
>>1
小沢「県の課題だから国関係ない」

230:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:02 jMLftCTt0
民主党に協力しなければ助けませんか。

解りやすいなこいつら

231:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:02 XztJ5FJq0
口蹄疫ウイルスの蔓延は鳩山政権が韓国産豚肉の輸入を不用意に再開したのがきっかけだが、
それでも「県の課題」と突き放すのが小沢。

232:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:06 dcemmZCb0
大変大きな







課題


はいオザワ終了。

「民主党は小沢将軍が宮崎入りしたら急に対応を始めるんだろ?」
とか言ってた俺涙目www

233:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:09 MrwmnEnn0
>>187
とりあえず、国会中継の農林水産委員会見てこい
ただ設置しただけという事が良くわかるから

234:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:27 dpkFuiLw0
岩手で口蹄疫発生しないかな

235:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:31 /8DK8olZ0
>>209
野党のよくわからない対策本部はどうでもいい。

4/20に即日、農水省の中央対策本部は作られてるよ
追加支援をしたのは東国原が中央に陳情に来たからか、
あるいは豚にまで感染が広がったからだろう。

236:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:34 nOZLXOah0
さんざん放置して
宮崎に恩を売るわけですね
そのうえ ニュース的には悲惨な状況から
助けたって感じで国民ウケをよくさせる作戦ですね。

実際口蹄疫についてネットで情報を仕入れてない人は
民主党が頑張ってる的に思ってしまうんだろうな。

民主党くたばれ

237:名無しさん@十周年
10/05/09 08:10:45 YkWcMONF0
>>215
知恵遅れ乙

238:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:01 47Zp6n9Z0
>>217
レス乞食って やってて楽しいの?

239:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:02 Hcezx+F90
「県の課題」と本当に言ったのなら殺処分級のバカだ。

240:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:20 lClIauSe0
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
口蹄疫、国の責任で解決を 幹事長に県内関係者

「国の責任で解決を」―。7日来県した民主党の小沢一郎幹事長に対し、県や市町村長、
生産者代表らが口蹄疫対策を次々と訴えた。

与党最高実力者の来県に、関係者は期待を抱いて会談に臨んだが、小沢幹事長は「防疫対策の
強化を政府に強く要請する」と理解を示しつつも具体的な対応策や予算措置の提示はなし。

関係者は窮状を伝え、一部からは怒りをにじませる声も出たという。
県市長会、県町村会、JA関係者と生産者が合同で臨んだ会談は午後4時50分すぎから20分余り。
出席者によると、「わが子のようにかわいい牛豚を殺さねばならない。財産がすべてなくなる。
その悲しみ、苦しみがある中で殺処分する」など、農家の痛切な胸の内を代弁する言葉も出たという。

そりゃ現地の人は怒るよなー



241:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:25 ZFaFP49R0
>>217
自民の議員は頑張ってたみたいだよ。現地でね。

民主の議員は呆けてたらしい。

242:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:26 qvmvbp6c0
>1
しかし小沢のこの発言は致命傷になるぞ
言質を取られたってやつだ



243:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:38 96BfO5sU0
岩手の朝鮮人の思考回路

244:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:50 E7aXasXc0
県の課題・・・?

245:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:50 RUYcB8V40
国の課題だろ


246:名無しさん@十周年
10/05/09 08:11:55 2Uu8sQUI0
国でなんとかして欲しければ・・・わかってるだろうな?



ってことか。
誰か汚沢を刺してくれねえかなあ。

247:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:00 9jOX9Aff0
>>236
この規模で頑張っても即座に収束ってありえないぞ・・・
下手すれば日本人全員海外渡航禁止になるレベル。

248:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:04 o/AHouCr0
>>235
別に対策本部を作ったら対策をとったことにはならんのだが。
指示って、一体なにをしたのかと。

249:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:15 mW1A36Le0
県の課題、爆ワロスww
なんでも国に頼るなってことか。

250:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:22 /8DK8olZ0
>>212
>平成22年4月9日(金曜)、開業獣医師から宮崎家畜保健衛生所に、口腔内にび爛(軽度な潰瘍)のある牛がいるため、病性鑑定の依頼があった。
>同日、宮崎家畜保健衛生所の家畜防疫員(獣医師)が当該農場の立入検査を実施したところ、症状がある牛が1頭のみで、
>現時点では感染力が強いといわれている口蹄疫とは考えにくいため、経過観察とした。
URLリンク(www.maff.go.jp)

この時点じゃ口蹄疫検査は難しかったのかな。

あまりここを問題視すると、担当者が自殺しかねないから慎重にやってほしいけど。

251:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:40 TWO+WeiJ0
そういえば、俺、GW中かその前に、何かの病気が原因で、和牛が輸出されなくなって
海外(確かアメリカ)の高級レストランで和牛使ったメニューが出せなくなった。
でも、和牛以外にも牛肉はあるからまあいいや。早く輸出できるようになるといいね。
ってニュースがテレビで流れたのは見たんだよな。 in 本州

その時は、「へー、そうなんだ」程度にしか思わなかったけど、あれが口蹄疫関連ニュースだったのか。
そのニュース以来、特に報道されていないからすっかり忘れてたな。

252:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:40 UR25qltw0
岩手にうつせよ
国民が許す

253:名無しさん@十周年
10/05/09 08:12:41 Ymv3IXgX0
国は責任逃れか。
素人政権民主党!
世界からの笑い物。
なにが国民の生活が大事?(笑

恥を知れ!

254:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:08 FettlEcz0
岩手で口蹄疫広めて来いよ誰か

255:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:12 f0LQXI8j0
選挙に使えない事には関わらない

民主党です

256:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:13 i6cBahC9P
>>8
な~にが「正論だね」だよw
わらわすなw
バーカw

257:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:24 fOGJiI/W0
水戸黄門に出てくる悪代官かよこいつwwwwwwww

258:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:29 PLL6Jnkp0
>>217
県じゃ限界があるから国にも声をかけたんだよ
経緯をちゃんと知っておけよ

259:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:34 uh+HsjnSP
910 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/05/09(日) 08:09:48 ID:YdlNRKSv [5/5]
農水省の資料を見ると2000年の発生時には740頭の殺処分で押さえてる。
そして20万頭以上の臨床検査と5万頭以上の血清検査を行っている。
自民党時代と現政権の対応には、これだけの差がある。

URLリンク(www.niah.affrc.go.jp)
〈別添資料2-2〉
本年3月25日に宮崎県宮崎市の肉用牛飼育農家において,92年ぶりに口蹄疫の発生が確認されて以来,
6月9日の北海道本別町を中心とする移動制限地域の解除まで,国,県,市町村,生産者,民間団体等
の畜産関係者は本病との闘いで「震撼の76日間」を送ることとなりました。最終的には,1道1県,4
農家での発生の確認と患畜22頭,疑似患畜718頭,合計740頭の殺処分,236,531戸にのぼる農家での臨床
検査,52,894頭分の血清検査,輸入飼料を含めた疫源に関する疫学調査等が実施されました。
その間,農林水産省畜産局衛生課をはじめ全国の家畜防疫関係者は一致団結し,見えない敵との戦いに
全力をつくしてきました。わが家畜衛生試験場でも不眠不休の海外病研究部を中心に全場的に対応してき
ましたが,その詳細は「家畜衛試ニュース」No.103に報告されているとおりです。

260:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:41 ZFaFP49R0
>>246
小沢だけ、口蹄疫にならないかなぁ

261:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:43 PZ2xEEMi0
>>217
自民の江藤拓の話?
何やってるか調べりゃすぐ解るよ

262:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:49 vBhnFMAH0
宮崎は早く降参しろ!蔓延すれば政府の責任w


263:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:53 qvmvbp6c0
民主党が汚染国である中韓からの肉、飼料、畜産資材の禁輸を解禁したことが原因なのは明白
おいおい追求することになるんだろう

264:名無しさん@十周年
10/05/09 08:13:59 z7VVSsya0
もうなりふりかまってられる状態じゃないでしょ
東も小沢に魂売ってでも協力をお願いしなきゃ
そうしないと何もしないどころか、それなりの対応されてしまうぞ!

265:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:03 ErwZIxkX0
民主のやつらは九州に来る時は覚悟してくるんだな。

266:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:17 2ts92cnw0
拡散して「九州の問題」になるんだろ

267:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:20 nPPiczsu0
現地の状況だ。読んでくれ。

URLリンク(pseudotanuki.blog130.fc2.com)



268:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:23 /fRnmvTTP
>>250
小沢の認識スレなんだが

小沢は国の課題ではないと
明言してしまったようなもの

269:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:24 abwyXxtO0
>>1
(´・ω・`)ようするに、「それでキミ達は民主党に何をしてくれるのだね。」って言いたいわけだね。

270:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:25 cO9xIMfZ0
なんでこんなに他人事なんだ

271:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:44 EGs9uSs80
国の問題だ放置しやがって、責任は宮崎にってかこの糞野郎。

272:名無しさん@十周年
10/05/09 08:14:46 JJrwCU240
つーか影響は家畜だけで人間には関係ないんでしょ?
しかも宮崎県内で収まってる程度
宮崎は国に頼る前に今までの非礼を詫びるべきでは?

273:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:04 2/0sS3GS0
国が動かなきゃ県内で抑えきれないという陳情を受けた上で
県の問題って言っちゃうんだ・・・

274:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:13 TZh+Yn2x0
>小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」と述べ、
>党として、最大限の対応策を考えるよう、政府へ求めていく考えを示した。

今まで政府の動きが悪かったけど小沢さんが働きかけてくれるなら
政府も積極的に対策乗り出してくれるな
九州地方は民主党に感謝だな
小沢さんが動いてくれなかったら、感染はもっと拡大していただろう

275:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/09 08:15:19 8cDXuAeh0
民主党本部にSARS巻いたほうがいいレベル。
でも、なんでだろう?
鳩山幸と由紀夫には感染しない気がする・・・・



276:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:26 NP1TH0gB0
でもまあ小沢はわかりやすいやつだね。小沢に逆らったらなんかあったときに
こうやっていじわるされる。敵は徹底的に殺す。例えそのせいで関係ない人が
どれだけ迷惑を被ろうとも。
でも、歴史上こういう人物って結局天下とれないんだよね。曹操しかり項羽しかり。
まあ、人心に愛想つかされないように頑張って下さい。

277:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:32 96BfO5sU0
国の問題です

もっと言うと 赤松口蹄疫は明らかに人災です

278:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:41 WsvxPiNs0
本州に住んでる人間からすれば九州なんてどうでもいんだよね。
切り捨ててもいいくらい
この程度の問題で国の税金使われるのは問題
民主党の考え方は間違ってないとおもう

279:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:47 AqVKc8b00
この人普天間では何も言わないけど



280:名無しさん@十周年
10/05/09 08:15:53 FettlEcz0
>>274
つまんない釣りはいらないんだよ禿

281:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:08 qvmvbp6c0
民主党は発症を承知で、関連予算を仕分け
呆れてものが言えない

282:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:31 WVLWIWbY0
県の課題ってなんだよ

日本全土に問題が飛び火したらえらいことになるのに、県の課題程度ですませんの?
官邸や農水省主導で問題を押さえ込むべきだろ

283:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:42 8GimhWhD0
>>206
だから宮崎から出さないために、国道や高速封鎖して消毒したりする必要があるだろ?
うちの親戚は大分で畜産やってるから、県まかせじゃ困るんだよ。
ちなみに大分でも牧場へ入る道路に石灰まいたりしているよ。

てか、googleマップで最初に発生した宮崎県川南町とえびの市を見てみろって。
あれ、発生当時に道を封鎖してたら絶対に防げたはず。

今回の被害は、まさに民主党政権の失策のために起きた人災。

284:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:43 6Ks5yujk0
宮崎の対応が悪かったら国が強権的に介入して封じ込めなきゃならない事案。
素人じゃねーんだからしっかりしろよw


285:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:49 rHoUsfpS0
>>274

というよりも、遅すぎた。

これ、農林大臣がさっさと対策してれば、こんなパフォーマンスは不要だったのに。

286:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:51 nOZLXOah0
>>272
乞食乙
ばーか


287:名無しさん@十周年
10/05/09 08:16:52 j0z1S8iR0
被害拡大する口蹄疫について、赤松大臣国会事務所に電話.flv
URLリンク(www.youtube.com)

やる気ないとw

は~あ、はいはい民意民意w

288:名無しさん@十周年
10/05/09 08:17:04 Bu9+fwKT0
赤松口蹄疫、解禁したのも拡大させたのも国の責任。

289:名無しさん@十周年
10/05/09 08:17:07 ZFaFP49R0
>>272
人間への感染は一応無いとされているが、
感染力が極めて強いために、人間の移動が家畜の感染を拡大させてしまう。
故に、渡航禁止や国内でも移動の制限が加えられたりするなどの影響が出る。
つまりは人の移動だけでなく、物流にも影響を与える可能性が有る。

要は、食糧としてだけでなく、人間社会活動全体に影響を及ぼす。

290:名無しさん@十周年
10/05/09 08:17:16 lClIauSe0
>>250
前回は「他の牛も同様の症状が出ていたから」口蹄疫を疑ったみたいだし
1頭だけだから経過観察が間違いとも思えないよ。

やっぱり初動うんぬんより今やれる事をちゃんとやるかどうかだよなあ

291:名無しさん@十周年
10/05/09 08:17:50 V+PAzKpd0
福島瑞穂が赤松外遊中の代理なのか、口蹄疫に関して何もしてないような

292:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:03 X5I7Hmfw0
>>270
民主党の人間にとって、日本って言うのは
「戸籍上の」母国でしかないからねぇ。

自分の資金源と票以外の事は何にも考えてないよ、奴ら。

293:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:07 l0FsPQit0
認識のズレが半端ない、前沢に逆輸入してやれ
言葉変わるから。アイゴー

294:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:06 vnhgAeyb0
>>250
口蹄疫の感染力はご存知の通りですよね
それで牧場の中で症状が出てるのが1頭だけだったから考えにくかったのかな?
牛舎に入るとわかるけど、口蹄疫や炭疽菌の疑いがある場合、速やかに届けるようなポスターが
普通に貼ってあるよ

295:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:08 fOGJiI/W0
ID:WsvxPiNs0
ID:WsvxPiNs0
ID:WsvxPiNs0
ID:WsvxPiNs0
ID:WsvxPiNs0

296:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:16 HhFWlFOJ0
来週の予想 ミンス・マスコミ 共同

①農場主が悪い
②県職員が悪い
③東知事が悪い

次の予想は、仲間割れを始めます。
民主「マスコミが悪い」
マスコミ「民主が悪い」

全部、初動が遅れて伝染病が広がったのは他人の責任です。

⇒もしも、農場の方に万一のことがあったら、全部責任をなすりつけるでしょう

297:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:34 VQk5hz+V0
>>285
これにつきる・・・

URLリンク(www.nicovideo.jp)



298:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:37 L2jTUviA0
しかし何で小沢さん動かないのか本気で解りません。
動かないほうがまずいと思うんです!
日本だけの問題でもないと思うんです!
特定アジアも問題視されますよ!
さっぱり動かないなんて信じられない。動けよ!

299:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:50 LviZgnPz0
雁屋哲は普天間じゃなくてこっちを擁護してみろよ。

300:名無しさん@十周年
10/05/09 08:18:56 9jOX9Aff0
>>278
国が放置し続けたら
・肉・乳製品の値段が高騰
・競馬開催中止
・日本人渡航禁止

とかになって経済的にも生活的にも大打撃になるんだけど。

301:名無しさん@十周年
10/05/09 08:19:05 MrwmnEnn0
>>272
>つーか影響は家畜だけで人間には関係ないんでしょ?

本気で言ってるんか?まあお前さんが一切肉を口にしないなら話は別だがね。


302:名無しさん@十周年
10/05/09 08:19:31 ph/Y/f5p0
ずいぶんレス乞食が多いけど
お前らマジで釣りは状況と内容選べよ

今回は本気で洒落にならんし多数の人生と日本人の生活に直結してる問題なんだぞ

303:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:08 8agbRld20
国家的な問題だろが・・・馬鹿じゃねぇーの

304:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:09 ErwZIxkX0
>>301
肉だけじゃないよ、乳製品や医薬品、化粧品にも影響がでるよ。

305:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:16 E9llp2SE0
ID:WsvxPiNs0

レス乞食ウザい。

306:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:18 ychR0SPH0
「大変大きな県の課題」
県の課題 県の課題 県の課題

307:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:35 PdjI4zY50
災害をネタに民主を叩いてるやつらは
なにがしたんだ?

308:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:36 X5I7Hmfw0
>>296
もう既にちょろちょろ出てきてるけど、
民主とマスコミは
県・知事の初動ミス
自民党時代のマニュアルに不備があった
この2本柱で大本営発表する予定らしい。

309:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:41 lIMnw6tJ0
小沢なんて政局と選挙以外は無能。

なぜ口蹄疫が日本に入ったのか、隣の国で発生しているのを知っていて輸入をしていたなら政府の責任だろ。
件の問題じゃあない。

310:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:46 Ymv3IXgX0
朝から工作員が、ご苦労様です。
逆に国が何も対策しなかったのに、
宮崎だけで発症を止めて頑張った宮崎って凄いよね!
現地の人達には感謝だよ。

でも、マスゴミも国も何も国民に知らせないから、
GWに知らないで移動してた人多いと思うので、
ウィルスは確実に散らばっているよ。

国の責任です。

311:名無しさん@十周年
10/05/09 08:20:51 M3BZpxYN0
>>207
政府に言うならともかく民主党に要求するのであれば
何かをしないとな。

312:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:01 V4kPv4Lg0
宮崎川南町集合->岩手で解散off会 開催

5/10 8:00~

313:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:11 o/AHouCr0
>>272
口蹄疫まとめ
・ウィルス性の疾患です
・野生動物を含め、ろんな生き物がかかります
・子牛や子豚が短期間でガンガン死にます
・抵抗力の弱い人間の子供もまれに死にます
・人間の大人は基本的に発症しませんが、衣類や体内にウィルスを付着させることで運搬者として機能します
・よって伝播力が非常に強いです
・強力で、ワクチンはありません

314:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:12 R2oUO3EO0
>>287 電話したら、受話器を机に置かれて放置とかwガチャ切りすらしない嫌がらせw

315:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:22 MrwmnEnn0
>>283
>発生当時に道を封鎖してたら絶対に防げたはず。

あれは某業者が・・・

316:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:22 nI7I4Ure0
禿コクバルは宮崎捨てたくてたまらないだろうな

大好きなタレント活動の足枷だし


317:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:24 WsvxPiNs0
>>302
大袈裟すぎww
思わずコーヒー吹いちまったわww
そんな大問題ならなんでTVで大々的に報道しないんだい??


318:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:37 dNd9cSMg0
結局ミンスは政権党としての最終責任を負う気迫の無い
言葉遊びの政権与党なのさ

この問題だって最後はマスゴミ味方につけて
責任うやむやにして言い逃れできると思ってるから・・・

なんでもこんなレベルなのさ。

319:名無しさん@十周年
10/05/09 08:21:48 j0z1S8iR0
>>299
このスレにいる底なしのアフォ供見てれば、どうとでも擁護出来るんじゃないのか?
本気で
 「なんだ、ただの致命傷じゃん、たいしたことないよ」
って真顔で言ってるような連中だからな。

320:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:04 yGsdCVXq0
「大変大きな県の課題」

本気であわよくば県の責任にしようとしてんのか民主
最低だな

321:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:06 NP1TH0gB0
日本は平和だなあ。ちょっと政情不安な国なら九州地区で暴動が起こったり
下手したらクーデター起きて九州自治区とか作るくらいの騒ぎになるのに。
てか九州は地の利もいいし農業漁業も安定してるしいっそのことこの機に
地方分権どころか自治区として日本国からの独立を目指した方がいいかも。

322:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:20 kOpuUnzcP
>>283
発生当初72時間は県知事が独断で道を塞げるだろ。


323:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:20 gpn93boV0
>9

この疫病を抑える資金が、既に枯渇してるのでムリ。

324:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:24 uIdemFwi0
>>317
もういいよ
帰れよ

325:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:36 VOi+P/e00
>>236
でも実際こんなことされたらどう思うか
俺なら見捨てられたとしか思わないだろうね
その辺りの機微が分かってないのかどうでもいいのか

326:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:40 B3xU5zEw0
>>22のような民主の都合の悪いことを
すべてジミンガーに変換できる脳みそがうらやましいよw

327:名無しさん@十周年
10/05/09 08:22:43 sPZXHnTm0
>>262
宮崎が降参しちゃったら日本が終了しちゃうぞ!


東知事と谷垣さんガンガレ!

328:名無しさん@十周年
10/05/09 08:23:05 HhFWlFOJ0
>>308
なるほど。
記者会見は、民主党が実行して、そこへ東知事のやつれた顔を報道したら…
テレビを見た人は、すべて県職員と知事の失敗とおもうよね。

329:名無しさん@十周年
10/05/09 08:23:11 NIOarFCu0
>>267
もう自民、民主なんて言ってるような状況じゃないな

330:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/09 08:23:14 8cDXuAeh0
              ク  ク | |. プ  // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ク    ク || プ // ス ク ス | | │ // .| 見てよ。日本人が |  | |. プ  //
 ス  ク ス .| | │ //   ス   | | ッ //  | ゴミのようだよw.| ク .| | │ //
 / ス   | | ッ//  ______  //   \__  ____/ス  | | ッ //. ク   ク | | プ  //
 / 、、__  //  /::::::::;:;;;:;ノヽ:ヽ   ク    V   ク   ._________  //. ス ク ス  | | │ //
  ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ /:::::ノ'''''"  ヽ::| ク  ス     ス  ./:::::::::::::::ノ、`ヽ   ス    | | ッ //
  ミ:::::;r――-、:::||:::::|      .|::|  ス  ノ´⌒`ヽ  ./::::;;-‐‐''"´  |:::::::| _______   //
  |::::::|。0      |:||:::/      |::| γ⌒´      \ |:::|  。    .|:::::::| (____  \
  |::::::| ,,,,ノ ヽ,, |/|::|  ,,...ノ ヽ.., |::|// ""´ ⌒\  )|:/..ノ ヽ....,,  ヽ::::|./      丶  |
  r‐、!  >  < | .|´  > < |イ /  ⌒  ⌒  i ) .| >   <   |:::|(_...) (...__  〈  |
  l (  ⌒ ヽ,  | .| ⌒ (__人__) | i´  (>) (<) i/  .|   ,/ _  ⌒  `| >` ´<   ヽ_.|
  `l ヽ  ` Y⌒l´ .|   ` Y⌒l | | :::::⌒(__人__)⌒|   .| l⌒Y ´    | ,(_人__)⌒    |
   l、   人__ ヽ ヽ   人__ ヾ, |   ` Y⌒ l__  |   / __人    /  l⌒Y ´     .|
    ヽ、_ ニ,,/| |  ヽ、____ /| .| \   人_ ヽノ   .| |、_ニ   _/ ./ __人     ノ
   /^l.    / / /^l.   / /  ,─l    ヽ \.  ヽ ヽ    l^\| |       l^\



331:名無しさん@十周年
10/05/09 08:23:33 /8DK8olZ0
>>294
感染力が強くなるのは豚感染したときでしょ。
牛だけの場合には一頭でも疑えないのかな。

しかし、普段から気をつけているということは、
一頭だけの疑わしい症状なんて、しょっちゅう起きてるから、
それ全部検査してたら人手が足りない状況なんだろうか。

332:名無しさん@十周年
10/05/09 08:23:56 b/vUUi970
>>307
ろくな対応してないから政権が叩かれてる。
当たり前だろ。

333:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:03 rhAkiRpV0
6万頭異常が被害に合ってから
こんな心の無いマスコミ向けメッセージ出されても。
怒りが増すだけだから

334:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:05 98kHOtYE0
知事「国のやつら、全然動かないんですよ。小沢さんからも何か言ってやってください」
小沢「国で対応するよう言っとくよ」

小沢=政府と勝手に思ってたが、
政府の人がいないと国は動かないんだったな・・・

335:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:10 qvmvbp6c0
民主党無能無策政権のお陰で、押さえ込み失敗
後は感染地区の全頭処分しかないだろう
補償の話があるので、地方では無理  そのくらいはやれよ!

336:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:14 ErwZIxkX0
>>330
エラさん、そのAAまじに洒落になんないよ…。

337:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:31 WsvxPiNs0
結局お笑いタレントを議員に選んだ県民の自業自得じゃないか

338:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:40 1LcZ+Lfn0
>>(口蹄疫対策)は大変大きな県の課題

国の課題だ、とぼけてるんじゃねーぞ!

339:名無しさん@十周年
10/05/09 08:24:45 F70Ywem90
与党のNo2ともあろう者が、まるで他人事だな

340:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:02 kMt7fHAh0
すごいね 赤松がいない間は全員だんまり&完全無視して、戻ってきたらこの発言か
まるで今から口蹄疫が始まったかのような

341:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:10 fUcGnUGR0
農林水産省に口蹄疫中央防疫対策本部(以下「中
央対策本部」という)、口蹄疫の発生県に口蹄疫県防疫対策本部(以下「県対
策本部」という。)
ってことになってるだろうが
国が主体となって県を補助していかないと 県の問題とか認識バカすぎじゃねえのか

342:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:13 hRpivZIW0
インフルの時に煽るな!ってマスコミ桝添叩きしてたお前らが
今度は報道しろ!ですか?w

笑えるわw



343:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:20 NIOarFCu0
東を全国放送でだせよ

344:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:20 uh+HsjnSP
>>322
それ以降は国が指揮して封鎖・移動制限すべきだったが(知事も陳情済み)
民主党政権はスルーした
そして今この爆発感染なんだが

345:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:21 YXhghYg10
>>8

そうかね?お前の口に入る物の問題だよ。

346:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:38 50rBqrI40
県?
だめだこりゃ

347:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:39 2/0sS3GS0
>337
あなたの意図がよく分からないな。
愉快犯的なアレか?

348:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:43 8Iy4BRqv0
現地の人が怒ってる一番の理由は、
全国に拡大する危険性が高いのに放置して、
緊急対策しないリスクヘッジできない国に対しての怒り。

今まだ危機の真っ只中なのに、
責任がどうのこうの言ってる小沢のやる気なさ見せられたら、
そりゃ怒るわ。



349:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:44 MrwmnEnn0
>>317
そこが不思議なんだよね。
地元のテレビ、新聞は毎日のように大騒ぎしてるんだが
NHK含め全国レベルではほとんど報じられてない。
おまけに有志が宮崎で流したニュースをニコ動に上げると
なぜか在京六局が削除してくる。
何かおかしいと思わない?

350:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:49 2kWJSnTO0
小沢はなんでも選挙に利用するなあ…
けど最後はこういう姑息な奴が勝利するんかな?国民にとっては不幸だけど

宮崎の地元農家は深刻だろうけど、他府県の人にはわからないからな
全国行脚で次々地方有力団体を取り込む手法の小沢には誰も逆らえない

これで参院選は結局民主党勝利なら正義も何もないな

351:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:54 /8DK8olZ0
>>307
なんでもいいから民主が叩ければ気分スッキリ爽快。
畜産業者の苦労なんかどうでもいいっす

だそうだ

352:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:58 LkVhYQxS0
で、バカ松はいつ宮崎に行くんだ?
いまさら来られても地元は迷惑だと思うが大臣なんだからそういう訳にもいくまい

353:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:58 QDSXgTR50
東ツイッターでも口蹄疫のこと呟かなくなったな
小沢に国民に状況知らせないように脅されたのか?

354:名無しさん@十周年
10/05/09 08:25:59 L2jTUviA0
民主とか自民関係無しにさ
小沢さん今動けるやん!!
何で動かないの!
信じられないよ!
やることはやれよ!
やれることはやろうよ!

355:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:10 WVLWIWbY0
>>304
いやそれだけじゃないんだわ・・・

家畜の移動制限、農場近くの移動の制限はもちろんのこと、処分した家畜の補償問題もある。
現在は4/5を補償することになっているが、数年前の英国の被害総額は3兆円。

問題が大きくなり今の財政状態じゃ、補正予算を組んで数兆円の赤字国債を発行しないと
補償すら出来ないレベル。すべての国民の生活に直結する。
県の課題程度の話じゃねーよw

356:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:13 wPu5yxo+0
この発言で小沢の策略確定じゃねーか。

357:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:22 4Z3WEAwh0
既にこの口蹄疫、事態を収拾するために掛かる費用は数千億と見込まれている
10年前は740頭で35億かかった事からみても規模の大きさが伺える

単純計算すると3500億もの巨額な金を動かさないと事態の収拾が図れないという事実が浮かび上がるのである…

358:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:24 I728Oazh0
民主党は本当に無能ぞろいだな、汚沢は銭勘定と、票集めしか出来ない、政治屋。

359:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:25 UY9llsiOO
これは人災やでぇ

360:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:35 M19IX9190
口蹄疫の菌は風でもはこばれるけど車や人にもくっついて広がるんでしょ?
国が初動で国道の封鎖をして地方自治体もこれに追随して
GWの活発な人の移動を制限しなきゃならなかったんじゃない?

「こんなに拡大したら与党も野党も:::」とか言って民主擁護する奴がいるけど、
そもそも初動に失敗したらこんな惨事になるってのはわかってたこと。
民主党はそれをしなかった。
10年前の自民党はそれをした。

民主党はまだ国を背負うには役者不足だったってことだ。
なんでもいいから早く事態を収めてほしいな。
民主党も面子と選挙対策にこだわらずに官僚と自民党に
経験不足だから指導してくださいって超党派で解決を頼めばいいのに。

361:エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2
10/05/09 08:26:44 8cDXuAeh0
>>317
あのなあ。
イギリスが初期封じ込めに失敗したとき、
どーなったか知ってるか?

牛と豚と屋外で飼っているペット全部処分して、
10年たっても尾を引いたんだぞ。


362:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:44 o/AHouCr0
>>342
「羹に懲りて膾を吹く」という諺をご存知ないようで。
今回は逆のパターンだが。

363:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:48 SoL6dft10
殺された6万頭の家畜が
    ↓

364:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:55 WsvxPiNs0
>>347
愉快犯?
俺は国民の意見を代弁してるだけだがな

365:名無しさん@十周年
10/05/09 08:26:57 jkGyXhiZ0
>>352
明日行くみたいだよ

366:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:06 WkdQhs/S0
民主党の党是が「日本人を困らせる」だからなぁ。
まぁ当然ちゃ当然だわな。

367:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:14 kOpuUnzcP
>>328
そこまでマスコミに文句があるなら自分で新聞社たちあげて取材して記事を作って売りだせばいいじゃん。

民主党は記者会見をオープン化したぞ?
うざいくらいに流れていた、宝くじやら、JRAやら、公共機関のCMも今は減少してるし、
マスコミと民主党がそこまで蜜月だとはとても思えない。


368:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:20 +sXnUCHw0
口蹄疫感原因はミンスなのに後始末は県の責任?

369:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:23 PdjI4zY50
民主叩くのはお門違い
一刻も早い自体の収束と
それに関わるクスリお金人機械の手配を進めるべきであって
政治政局はその後の事

グダグダやってればドンドン被害が拡大する
宮崎や近隣に被害を爆発的に及べは民主の与党としての地位は失墜するだろう
お前らは宮崎の畜産農家が犠牲になることをそんなに望んでいるのか?

お前らはどっちの味方だ?自民の味方なのか?

370:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:28 q43Ls1po0
>小沢幹事長は記者会見で、口蹄疫対策を「大変大きな県の課題」と述べ

あははっ
もう、こんな認識じゃ笑うしかありませんな

371:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:28 NIOarFCu0
ホント信者ってのは救えねーな

372:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:36 yZOL6DdI0
口蹄疫が県境でとまるかよ。民主党の議員はバカ無能無責任しかいないのかよ。

373:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:41 B3xU5zEw0
小沢が興味有るのは選挙と金だけで
国民生活とか興味ないからな

374:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:43 qvmvbp6c0
すでに10万頭で止まる可能性はほとんど無い
100~1000万頭を覚悟すべき状況
処理費用は数兆円規模になる
税金からなど使わせないからな、100%責任がある民主党が全額負担するように!

375:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:45 7h2I1DcO0
国際獣疫事務局での日本のステータスが下がるのに
何で県の問題なのか

URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.life-bio.or.jp)

376:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:48 XncuBLhY0
>>358
大陸から見ると恐ろしく有能な集団だけどな、民主って

いつだったかの災害で対策本部すら設置しなかったときあったよな

377:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:51 X5I7Hmfw0
>>340
週明け、赤松の会見で
「官僚から適切な情報が上がってきていなかったので、
事態の把握に時間がかかった。
これだから官僚って奴はフンダララ」
って言うのが目に見えるようだろ?

全部人のせいにして生きてきた奴らだからね>民主党


378:名無しさん@十周年
10/05/09 08:27:58 5xxFP2w40
>>353
相当忙しいんじゃないかと思う
やらなきゃならん事はやらなきゃならんしな

379:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:07 fUcGnUGR0
>>360
言いたいことはわかったが 少なくともウイルスと細菌は区別しろ
エイズ菌とか言った時点で相手にされないぞ

380:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:07 RT4FgT+m0
民主党ってほんとに屑だよな・・

381:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:13 B7TtpBuz0
赤松農相が10日来県 県南で戸別補償PR

URLリンク(www.sakigake.jp)【さきがけonlineweb】

赤松は8日土曜に帰国していて、9日の日曜は完全休養で、10日は秋田に個別補償制度PRで出張する予定だってよ!

赤松は宮崎を完全にスルー

382:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:21 rWvfZ/pp0
>>329
自民は動いてるのに民主はさっぱりだけどな

383:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:23 96BfO5sU0

赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災
赤松口蹄疫は、後世まで名を残す人災

384:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:34 abVMzRhDP
宮崎県、人口約110万人。
これより人口が少ない国なんていくらでもある。

385:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:38 /8DK8olZ0
>>360
> そもそも初動に失敗したらこんな惨事になるってのはわかってたこと。
> 民主党はそれをしなかった。
> 10年前の自民党はそれをした。

10年前のは牛だけで済んだ。
今回は症状発覚以前におそらく豚にも感染してた。
豚は牛の1000倍のウイルスを吐き出す。

で、まだ何か?

386:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:50 21RTEIL70
自分の選挙区で同じ事が起こっても同様のセリフがいえるのかねこの人。


387:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:53 hHjxm5W30
小沢UZEEEEEEEE

388:名無しさん@十周年
10/05/09 08:28:59 x7LK14vJ0
周知だろうけど、原口の糞野郎が報道規制かけてるんだとさw


kharaguchi
@redmaximum  
ありがとうございます。後手ではありません。発生後、すぐ私は指示をしています。
風評被害が大きくなれば、さらに大きな被害となります。

URLリンク(twitter.com)


畜産と言う産業の性質上の問題もご考慮ください。

389:名無しさん@十周年
10/05/09 08:29:02 sCyRBdSz0
岩手県で口蹄疫が発生しますように・・・



(・∀・)ニヤニヤ

390:名無しさん@十周年
10/05/09 08:29:11 HhFWlFOJ0
>>354
野生のシカ・イノシシなどに感染したら終わりだよ。
もう、口蹄疫を日本から排除できなくなる。

野生の動物は自由に駆け回るから畜産全体が壊滅する。
だから、他の人達のために宮崎の人達は必死。
自分たちのためだけにやってるわけじゃない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch