10/05/09 00:39:52 MANm8feW0
ヅラでトークに価値があるのは綾小路きみまろだけ
901:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:05 /Yvs2ZzK0
>>716
同意
902:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:19 Uq5qfJgt0
未だにラジオを聴いてくれてる人は、
音楽が聴きたいわけではなくて、トークが聴きたいんじゃないのか?
その人達にとっては、こんな機能なんの必要もないと思うんだが
オヅラその他は何に憤慨してるんだろう
903:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:21 UfMKvKCO0
音楽聴きたい人に無理やりラジオトーク聞かせて
どれだけの価値があるの?
904:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:25 DRmsEfNp0
横浜のFMは、日本語知らない女が自分の世界に入ったままで、せっかくの名曲も勝手にしゃべりを入れるので聴かなくなった
こんな場合は、しゃべりも消せる機能もつけとほしいね
905:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:57 hT5WqrfyP
僕ら話すプロ(キリッ
906:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:59 HSeggd9O0
テレビでヅラを消す機能作ってください
907:名無しさん@十周年
10/05/09 00:40:59 /FwZhd390
時間とコンテンツを選べるメディアが増えてる昨今、視聴者の自由を制限するメディアに未来があるとでも?
「トークを聞かないで済むなら、ラジオを聴いてやっても良いよ?」という視聴者にとって、「ラジオを捨てる」のは簡単なんだが?
そもそも、そんな視聴者がラジオ文化に貢献できてるとも思えないが。
908:名無しさん@十周年
10/05/09 00:41:34 7otu+QRc0
じゃあ、有線とかにも文句入れろよ。
有線流さないで、ただなんだからラジオ流せって小売店に文句入れろよ。
909:名無しさん@十周年
10/05/09 00:41:37 HjdjxsYQ0
2GET
・・・
いやー凄い飛ばされたなあ
910:名無しさん@十周年
10/05/09 00:41:37 mK0ol4pS0
三洋が報復に、オヅラあぼーん機能つけたら笑う
911:名無しさん@十周年
10/05/09 00:41:42 A2H/fzA30
馬鹿にしてません。眼中にないだけです。
912:名無しさん@十周年
10/05/09 00:41:53 9X29rI3X0
ヅラの言っていることは正論だが、ヅラだから山陽を応援したくなる。
普段の言動って大事だよねえ。
913:名無しさん@十周年
10/05/09 00:42:38 Us95CmPV0
小倉のトークなんぞ聞きたくもないという人は少なくないだろうw
914:名無しさん@十周年
10/05/09 00:42:44 xiO0voUC0
>>905
金貰ってるからプロはプロだと思うけど
需要がないプロは、権力の奴隷でしかないかもな
赤坂みたいな人はマレでしょ
915:名無しさん@十周年
10/05/09 00:42:50 8MspH6xn0
オヅラの話はつまらないからな
916:名無しさん@十周年
10/05/09 00:42:50 IF+BWzrx0
渋谷陽一とかピーターバラカンはさらにトークに磨きがかかっているから
多分、この人らに聞いたら、別にどうでもいいよっていいそうw
917:名無しさん@十周年
10/05/09 00:42:51 4Qie8GAj0
どうせ芸能人なんて贅沢三昧の上に事務所は脱税するんだろ?
子供相手に利益をたっぷり上乗せして価格設定している
配信元はこのさい大いに反省しろよ。
918:名無しさん@十周年
10/05/09 00:43:50 DMv/+MyB0
>>917
反省しなくてもいいから消えてなくなって欲しいと思う
919:名無しさん@十周年
10/05/09 00:43:56 md7xzKZ20
オヅラさんの番組なんか見る気もしませんのでCMもトークも飛ばすことすら出来ません
920:名無しさん@十周年
10/05/09 00:43:58 Gi3k+JBt0
なんで小倉が、キャスターとして生き残っているんだか分からないw
921:名無しさん@十周年
10/05/09 00:44:11 8ZnlERgL0
プロ(笑)のトークなんざ強制広告みたいなもんだろ
視聴者には自由に排除する権利があらーな
922:名無しさん@十周年
10/05/09 00:44:44 Idbt/TI70
>>865
子供の頃、ラジオのダイヤルを回している内に偶然聞こえる朝鮮語の放送は、それはそれは不気味だった。
いまも不気味だけどなTVがorz。
923:名無しさん@十周年
10/05/09 00:44:48 8utTFQEo0
>>907
ラジオ文化なんて、好きな人が盛り上げていくべきで、
どうでもいいと思っている人に、無理に呼びかけて参加してもらうべき場所ではないよね
924:名無しさん@十周年
10/05/09 00:44:53 Omed4RzC0
ヅラ外してから文句言えw
925:名無しさん@十周年
10/05/09 00:45:09 1TbW/pdh0
プロならリスナーが思わず聞き入ってしまうような喋りをすればよい
「勿体無くて消せない」って思わせるような喋りをすればよい
このおっさんの定義する「プロ」は甘ったるくて話にならない
926:名無しさん@十周年
10/05/09 00:45:13 HySztPPS0
FMに限る機能なんだから問題ないだろ。
なんで小倉みたいなAMが怒ってるのか意味わからん。
小林克也とかバッキー木場が怒るならわかるが…
927:名無しさん@十周年
10/05/09 00:45:19 3La5t+lh0
すごく昔、ハワイのラジオから流れてくる音楽という設定で作られたアルバムがあって
曲の合間にDJのトーク(英語)が入ってた
かなり洒落たトークだったと記憶してる
飛ばさずに聴いていられる程度に内容のある洒落たトーク
しかしそれは本当に特別に作られた、歌の中で詩の朗読をするようなもので、
今の日本のラジオ、知らないけど、
どうせしょうもない雑談でしょう
928:名無しさん@十周年
10/05/09 00:45:25 reVxuIgh0
飛ばすか飛ばさないかを決めるのは、ラジオではなくリスナーだからな
リスナーを馬鹿にしているのは小倉のほう
929:名無しさん@十周年
10/05/09 00:45:33 NrEUN47n0
こういうキャスターみたいのが
「この製品がラジオ業界を衰退させた!
消えた金額は500億!」
とか騒ぐんだろうな
930:名無しさん@十周年
10/05/09 00:46:01 D3nrR2A70
これは素晴らしい機能じゃん。
オヅラとかのうざい声を聞かなくて済むw
931:名無しさん@十周年
10/05/09 00:46:06 H2YpXXIn0
威張っちゃって馬鹿だなこのハゲ
「まあ僕のつまんないトークなんか飛ばしてもらってかまいませんけどね」とか
言えばまだ面白いのに
こいつってホント駄目なやつ
932:名無しさん@十周年
10/05/09 00:46:55 Yis1bEuf0
もうむしろTVは芸人とかキャスターとか人出さずに映像データと解説を
コンピュータで作成して放送すればいい
取材映像は必要だがな
どうしてもというなら美人キャスターの映像から3Dリアルアバターでもつくっときゃ見るだろw
TVももう生身の人間はいなくていいんだよw
無駄なアホどもの人件費がいらなくていいだろw
933:名無しさん@十周年
10/05/09 00:47:02 GuNKoDow0
この際、仲人を小倉先生にお願いしたいとおもってるんですよ?
完璧ですよね?w
934:名無しさん@十周年
10/05/09 00:47:32 eFJmALzN0
面白いトークしてりゃ誰も飛ばしゃしねーよw
935:名無しさん@十周年
10/05/09 00:48:34 BXZu+YHY0
いやいや聞きたいと思わせる事が出来れば無問題な話。
なんでも文句つけたり泣いたりすりゃいいってもんじゃねーぞ。
936: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/09 00:48:45 nsHxR2BfP
>>926
小林克也を飛ばすなんてとんでもない
937:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:10 bs57foZ70
>>836
ゲルマニウムラジオ
懐かしすぎるw
938:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:17 4zTN0Sbc0
技術革新で変革が求められるのは他の業種では当たり前のことなんだが…
939:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:21 2Um/5cJc0
ヅラの声なんて聞きたくねーつーのw
940:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:24 7oOqksS00
なぜ怒ってるのか意味がわからん
どうせ飛ばせなくても聞きたくない奴は早送りするだろうし一緒ジャン
テレビだって録画してれば、つまんねー部分は早送りするだろ?
それと一緒じゃね?
941:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:28 X5oIERpT0
>>865
ジージー ガガ- こちらは モスクワ放送です ピュー
942:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:29 H2YpXXIn0
つーかこいつラジオでのトークの部分の位置づけを分かってないよ
大体ラジオで音楽聴きたいかトークを聴きたいかってのはリスナーが決めることなんだから
こいつ自身が怒るのはお門違い
943:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:31 XE1YjP4G0
>>926
その人らのトークは聞きたいトークなので飛ばしません
944:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:32 6+1Hm5Hu0
トーク飛ばす機能が問題なのではなくて、
飛ばされるトークが問題ってことに気づけキチガイども。
トークに価値があるなら、誰もトークをスキップしたりしねえよ。
945:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:39 IF+BWzrx0
NHKの土日だったかにAMで世界ラジオっていうのをやっているけど、こうした良質な番組をつくりなよ。
946:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:45 fsCRzASO0
>>927
KAMISAMI KONG DJスペシャル(綴りは自信ない)じゃないかな
ハワイのDJがディスクジョッキーしてるという設定のアルバムだった
アーティストは杉山清貴&オメガトライブ、カルロストシキ&オメガトライブだった
若かりし日のドライブのお供にしてた
947:名無しさん@十周年
10/05/09 00:49:54 8utTFQEo0
結局、TVの早送りやスキップの議論と話の本質は変わらないんだよね
ラジオは、パーソナリティーが1人のことが多いし、音楽が半分超なので、
精神論的には可哀想ではある所が違うけど
948:名無しさん@十周年
10/05/09 00:50:09 ngT4kOku0
>>1
プロなら甘んじて受け入れろよ。
結婚式の司会で招待客が話を聞いてくれないからって
激怒するバカがいるか?
949:名無しさん@十周年
10/05/09 00:50:52 DMv/+MyB0
>>937
クリスタルイヤホンじゃないとだめなんだぜ?
950:名無しさん@十周年
10/05/09 00:51:50 Yis1bEuf0
>>948
オヅラはそのバカに分類される人種だろw
951:名無しさん@十周年
10/05/09 00:51:58 fsCRzASO0
>>937
上級者はトランジスタ1石ラジオ
952:名無しさん@十周年
10/05/09 00:53:25 caKmeeJJ0
トークはAM中心、曲はFM中心って感じにすればいいのに。
953:名無しさん@十周年
10/05/09 00:53:52 3La5t+lh0
>>946
わかんない
ちょっと自信ない
なんかいっつも車の中で流れてて、軽快なテンポのトークと、
(今にして思えば)小ジャレた曲紹介がすげえ好きだった
結構有名なのかな
954:名無しさん@十周年
10/05/09 00:54:05 FYRTE7b60
出だしの2秒くらいをトークとかぶせれば問題解決
955:名無しさん@十周年
10/05/09 00:54:20 6e+DBLbx0
安住紳一郎を見習いなさい。
あの人のトークなら会話部分だけ録音する機能が欲しいよ。
要は雑音程度のトークしか出来ないパーソナリティーが多いって事で。
最近のラジオ局は圧力かな?韓国人養護とか外国人参政権賛成なんて話題を
小賢しく入れてくる番組もあるしね。
956:名無しさん@十周年
10/05/09 00:54:24 H2YpXXIn0
何様なんだろうねこいつ
トークを聴きたくなくても聴けとでも言いたいのかねこのハゲ
ラジオでは音楽より自分らのトークが主役とでも言いたげな発言じゃん
そんなものはリスナーが決めることなんだよアホだなーこいつ
957:名無しさん@十周年
10/05/09 00:54:37 GuNKoDow0
ええ。
あの頃は、ちょうど、ゲームウォッチのドンキーコングJr.がお値打ち価格で出ていて、
どうしようかと悩んでいたら、ちょうど、ソーラーシステムの天国と地獄があったので、
そちらを選んだんです。
そんな感じですよ…
958:名無しさん@十周年
10/05/09 00:55:16 PlQvUkT10
話すプロ(笑)
え?誰が?
959:名無しさん@十周年
10/05/09 00:55:25 jzDpZLB/0
>>927
グランドセフトオートヴァイスシティのサントラが
そんな感じの作りだったな。
960:名無しさん@十周年
10/05/09 00:55:28 XI53oDjO0
嫁の実家に行ったときに出てきた古いカセットテープが笑えた。
曲「グローリア~♪タラ~ララ~♪」
犬「ウォンッ!」
ドアガラガラ~
嫁母「早く風呂はいんなさいっ!」
嫁「もうっ、静かにして!」
TVから音声録音で頑張ってたようだ(笑)
961:名無しさん@十周年
10/05/09 00:55:54 8IIH9YlYP
>>789
なんていうか、カビ臭い、みたいな感じがあるよな
表現としては変化もしれんが、あのカビ臭さがダメだわ
962:名無しさん@十周年
10/05/09 00:56:00 fsCRzASO0
>>953
自分が持ってたのは上の2枚だったが、他にもいろいろなアーチストで出てるっぽかった
あんまり自信ないけど松山千春でも出てたような
963:名無しさん@十周年
10/05/09 00:56:05 Gi3k+JBt0
年齢層高いなw
なんとなく話が分かってしまう自分もあれだが
964:名無しさん@十周年
10/05/09 00:56:25 jzDpZLB/0
>>960
2ちゃんでそんなAAがあったなw
965:名無しさん@十周年
10/05/09 00:56:50 j2aSm7sD0
今の音楽はさっぱり分からんから全然興味ないわ~。
美人DJの「んっ」のような軽い咳払いだけ抽出する機能が欲しい。
966:名無しさん@十周年
10/05/09 00:57:17 wTEkfSrm0
もともからラジオ聴いる人の大半は音楽だけが目的じゃないんだから、もっと自信持てよと思う
音楽なんてネットにいくらでも上がってるし
967:名無しさん@十周年
10/05/09 00:57:44 wrO7fYgi0
そもそもDJを飛ばす機能はON/OFFできるんだろうから、
飛ばされたDJがヤバいだけなんじゃないの?
968:名無しさん@十周年
10/05/09 00:57:47 4OM7i3K40
自分のトークだけ抜き出して、笠井は少し喋りの練習しろ。
969:名無しさん@十周年
10/05/09 00:58:05 eTTjWF9zP
>>963
俺は54歳だが
970:名無しさん@十周年
10/05/09 00:59:20 /NelqTL40
反日トークを飛ばされてファビョる在日韓国人ですか?
971:名無しさん@十周年
10/05/09 00:59:20 H2YpXXIn0
>>927
ファットボーイスリムのギャングスタートリッピンの曲に入る前がそんな感じ
972:名無しさん@十周年
10/05/09 00:59:22 QrhxHOrH0
この記事は販促になってないか?
973:名無しさん@十周年
10/05/09 01:01:42 2dfSHuF00
トークにストレスを感じるリスナーも居るだろうな、喋り手に因っては。
974:名無しさん@十周年
10/05/09 01:01:54 H2YpXXIn0
>>964
今ではその声のほうがお宝に・・・っていうaaか
975:名無しさん@十周年
10/05/09 01:02:19 vq5clsm60
ヅラがしたり顔で最新AV機器自慢をしてるのがよっぽど視聴者をバカにしてると思う
976:名無しさん@十周年
10/05/09 01:02:52 A5tXEPYk0
負け認めるの早すぎだろ・・・
でも話題になったから良かったな
こういう手の宣伝だとしたら上海万博の歌とかマスコットみたいなやり方パクったみたいに見えてどうもね
977:名無しさん@十周年
10/05/09 01:03:12 8utTFQEo0
>>967
トークが面白くないから早送りするんじゃなくて、
自動で機械がやっちゃうからその判断すらリスナーがしないところが問題なんだろうよ
978:名無しさん@十周年
10/05/09 01:03:36 HySztPPS0
/ \ ____
ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\
\ ( ∪ ∪ _____ | |= ) )
と__)__) [_i(::)ェ] | | r r
/ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
979:名無しさん@十周年
10/05/09 01:03:47 aLljhKzy0
これのせいで音楽中に喋るDJが多発するよ
昔から音楽にチェケラとか被せるカスDJがいるからな
980:名無しさん@十周年
10/05/09 01:04:38 8utTFQEo0
>>977
問題っつうのは主にパーソナリティー側が面白くない()って意味ね
981:名無しさん@十周年
10/05/09 01:05:13 DMv/+MyB0
>>977
そういう先入観を与えてきたことが問題だろうw 今まで努力してなかったツケだな
982:名無しさん@十周年
10/05/09 01:06:39 8GLhjvRD0
>>783
U2だっけ?
ってテラナツカシスw
983:名無しさん@十周年
10/05/09 01:06:56 uwTQiFAT0
話すプロ(笑)
984:名無しさん@十周年
10/05/09 01:07:54 8utTFQEo0
>>983
オヅラのトークはともかく、オヅラが話すプロと言ってることについては別に何も間違ったことは言っちゃいないぜ
985:名無しさん@十周年
10/05/09 01:08:13 BMyJBC3F0
AMはともかく
FMにトークは要らないわ
あと曲の頭にトークを被せるな
986:名無しさん@十周年
10/05/09 01:08:16 zr3+LrvX0
おづらさんも出世したなぁ
パソコンサンデーの頃が懐かしい
987: ◆GacHaPR1Us
10/05/09 01:08:31 Wa+mxhYp0
逆スイッチとして、トークだけ録音できる機能も一緒に付ければいいだけだったのに。
988:名無しさん@十周年
10/05/09 01:09:28 UIiOI0LY0
どうせ自分はテレビのCM飛ばしてるんだろ?
989:名無しさん@十周年
10/05/09 01:09:56 zIvctgZq0
>>978
なんども見てるはずのAAなのに
なぜか泣きそうになった。
990:名無しさん@十周年
10/05/09 01:11:22 fsCRzASO0
>>982
サンヨーのおしゃれなテレコがキャッチコピーだったなU2
だけどダブルカセットの走りはシャープだ。1980年。
音楽を聴くのならソニーのStudio 1980が人気あったなあ
991:名無しさん@十周年
10/05/09 01:11:23 yIIz/Jop0
トーク飛ばし機能まで使って
熱心にラジオ聴いてくれる人なんていまどき珍しいぞ。
大事にしろよ
992:名無しさん@十周年
10/05/09 01:11:27 REbDCi/k0
なぜ飛ばされるか? を真剣に考えるんだな。
993:名無しさん@十周年
10/05/09 01:12:01 wTEkfSrm0
音楽にかぶせて喋るDJの声を抜く機能とかすぐに出てきそうだなw
994:名無しさん@十周年
10/05/09 01:12:42 H2YpXXIn0
東芝のシュガーの内臓マイクは感度良かったなー
995:名無しさん@十周年
10/05/09 01:13:04 v8Q0QH7V0
>>19
伊集院のラジオは、音楽、CMをカットした録音がP2Pに出回っているくらいだから、マジで需要有ると思う。
>トークだけ残す機能
996:名無しさん@十周年
10/05/09 01:13:08 BY5Yyoy+0
何言ってんだろ
FMでアルバムの楽曲録音するのをエアチェックっつってたのは
真にこいつらの世代じゃないのか?
997:名無しさん@十周年
10/05/09 01:13:22 wNObdIaN0
安住のトークおもろいぞ~
興味ある奴聞いてみ
URLリンク(www.tbs.co.jp)
998:名無しさん@十周年
10/05/09 01:13:46 vjJxzJuP0
オヅラさんの声がとても素敵な声なら別ですが、こんなの使う人がどーするかの問題なわけで
メーカーは何一つ悪くない
999:名無しさん@十周年
10/05/09 01:14:19 fsCRzASO0
>>994
東芝はアクタスパラボラっていうパラボラアンテナとFMトランスミッターつきのラジカセが
かっこよかった
1000:名無しさん@十周年
10/05/09 01:14:36 8GLhjvRD0
>>990
あ、U2はサンヨーだったか。覚え間違いしてたわ。
なにせ小学生の頃の話だからなあ……。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。