【社会】 「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り★9at NEWSPLUS
【社会】 「CDだけじゃなく、音楽配信まで売れなくなった!」…原因は「違法ダウンロードのせい」と音楽業界が怒り★9 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐ太☆φ ★
10/05/08 21:18:35 i
・急成長を続けてきた有料音楽配信市場の伸びにブレーキがかかった。
 業界関係者の間で「CDだけでなく、ダウンロードまで売れなくなっている」と囁かれ始めたのは
 昨冬ごろ。日本レコード協会が発表した数字に、その傾向が現れている。
 アップル社の有料音楽配信「iTunes」が日本でも始まった17年から始めた統計によると
 売上高ベースで18年は対前年比56%増、19年同41%増と市場を拡大したが、昨年は
 ほぼ横ばい。数量ベースだと0.2%減と調査開始以来初の減少に。市場の牽引役だった
 「着うた」の売上高は、20年も21年も前年同期比19%減と大幅に減少した。

 原因について同協会は「違法サイトからの無料ダウンロード」をあげ、「18年の調査で、違法
 ダウンロードの総数は有料配信より1億4500万件も多い年約4億7千万曲だった」と明かす。
 一番安い「着うたフル」(1曲約200円)に換算すると約940億円が闇に消えた計算で、「その後も
 さらに増えているだろう」。

 業界では警察などと連携して違法サイト撲滅に努めている。同協会は、18年から大手サイトや
 プロバイダーに違法サイトの削除依頼を続けており、「サイト制作者ら約100人が著作権法
 違反容疑などで逮捕されている」という。20年には国内最大規模の違法サイト「第(3)世界」の
 運営者が逮捕され、懲役3年執行猶予5年と罰金500万円の判決が下った。

 昨年のCD総売上高は前年比16%減の約2460億円で12年(約5239億円)の半分以下。
 CDと配信の比率は7対3で、CDの落ち込みを配信で補いたいだけに成長のブレーキは大きな打撃。

 今年、改正著作権法が施行されたが、私的利用での刑事処罰がないため「相変わらず利用者に
 罪の意識がほとんどない」(関係者)。
 オリコンの小池恒社長は「“音楽はタダ”という間違った認識が蔓延している」と指摘。
 「違法ダウンロードは正規の件数の何倍にもなっている。まさにバケツの底に穴が空いた状態。
 犯罪行為なのだから、携帯電話業界と音楽業界が連携して撲滅に取り組むべきだ」(抜粋)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch