【宮崎・口蹄疫】 感染、さらに拡大。計30カ所超に…殺処分の対象は4万頭超える★5at NEWSPLUS
【宮崎・口蹄疫】 感染、さらに拡大。計30カ所超に…殺処分の対象は4万頭超える★5 - 暇つぶし2ch538:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:03 lLYhm6Uo0
URLリンク(www.youtube.com)
これちゃんとうpれてるかな?

539:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:05 6fUNJTTv0
ミヤネって、たしかPC持ってないんよ…
たかじんの番組でやってた。

540:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:15 5Vzc9sCd0
そういや、こういう記事を真っ先にあげそうな痛ニューがノータッチなんて珍しいな
あそこまとめ系じゃ見てる人多いから、どっかから警告でもきたんかね

541:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:27 135/Dqrl0
>>478
民主党を全力支持しない不届き者には
破滅と死をくれてやる。
By 民主党

542:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:44 4/xNtllJ0
児湯郡(川南・都農町が属している)にはCATVがないし鹿児島の電波は届かない。
ただ、川南町の海岸部の一部では愛媛の電波が届く。

543: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:56 98wHEVFuP
>>525
Foot-and-mouth diseaseは口蹄疫
手足口病はHand-Foot-Mouth disease
handがないから口蹄疫なんじゃね?

544:名無しさん@十周年
10/05/07 14:41:59 5C0Eo9vP0
>>531
>国の支援

なんのこと?どれのこと?

と、釣り針につられてみる。
面白いレスよろしく。

545:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:02 5C7KrDdY0
>>539
ツイッターにいる

546:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:02 /A5XFHdL0
>>538
みれた

547:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:05 k6VdONXY0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「4万5000頭」  過去100年間で最大のパンデミック危機

※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
 他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
 
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は45000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし

何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
      「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶

メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
・ニコ動、東知事メッセージ URLリンク(www.nicovideo.jp)

548:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:15 GEqVlwCd0
>>538
乙 ちゃんとなってるよ。

549:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:20 iAqC+frg0
>>528
連邦軍司令部はジャブローを出て、掩体も無いベルファスト基地に移りました。
ビンソン建艦計画は育児官の給与増のために流れました。

とまぁ、こんなかんじ。
>>529
お目付け役の自民がいた、ってのは大きいのだろうけど・・・

550:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:26 CymtW9Ei0
そのころ、宮崎県の民主議員は
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


えびの市を訪問した時に、消毒ポイントを何ヶ所か通過したが、えびのの場合は、
全車両の消毒を義務づけ、農場に出入りする車両は足回りだけでなく、
全てに消毒液を散布するという徹底したものだった。
しかし、それでも えびのでも感染は拡大した。
何が有効なのか、どうしたら収まるのか、なかなか見えてこない。
各自治体が消毒に関してはバラバラのマニュアルでやってるような感じもする。

++++++
そう思うならなんとかしろや

551:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:29 Za21FoUeP
NHKも静かなものだな。
ゴールデンウイークにボランティアを日本中から募集すればそれなりに集まった可能性がある。
畜産の扱いができて実家から離れている人が仕事や学校が休みなら行ける。
消毒液が足りない。と報道があおれば民主党も動くしかない。
民主党もダメダメだが、瑞穂も沖縄のことしか言わない。
左翼は中国のように農業を差別してるのか?


552:名無しさん@十周年
10/05/07 14:42:54 IwIwcyyC0
>>109
政権とった側の言い訳は許さない。


民主党が自民の言い訳を許しましたか?


553:名無しさん@十周年
10/05/07 14:43:27 NxzYfU9U0
>>505
コロニーに毒ガス撒いた事件が一番近いんじゃねーの?

554:名無しさん@十周年
10/05/07 14:43:36 n0J5exU50
>>525
Foot and mouth diseaseは口蹄疫であってる

手足口病はHand-Foot-Mouth disease

555:名無しさん@十周年
10/05/07 14:43:39 VTvUAtAb0
>>521
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)

>■消費者が知っておきたいこと 
 
>口蹄疫は家畜の伝染病であり、原則として人には感染しない。
>また、感染した動物の乳肉を摂取しても人の健康には影響を与えない。

NHKは事実を放送したに過ぎないよ

556:名無しさん@十周年
10/05/07 14:43:53 WIYp365V0
>>529
ノムタンを笑えていたあの頃に帰りたい・・・


>>535
っていうかミヤネtwitterやってんじゃんw
あの発言なんだよって突っ込まれてるぞ

557:名無しさん@十周年
10/05/07 14:44:24 uJO5S6Dk0
鹿児島の人たちが怒っていたぞ
淫行知事がちゃんとした対応をしていないと
宮崎産の出荷停止をやれと!


558:名無しさん@十周年
10/05/07 14:44:30 m5qyQogV0
>>540
もし今日の更新でもスルーだとアレだね

559:名無しさん@十周年
10/05/07 14:44:30 c0b7P4ZU0
>>477
日本にはいられなくなるよ
ごめんね

560:名無しさん@十周年
10/05/07 14:44:59 iAqC+frg0
>>531
現場はしきりに民主党政権への不満を漏らしているんだが?
どの口が、現場と“政府”の頑張り、というか?

561:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:07 5C7KrDdY0
>>364
>口てい疫の県選出議員とJAとの協議、今 農民連盟の方から自民側が延期をして欲しいと・・。

ジミンガーキタ

562:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:09 IwIwcyyC0
>>123
ソース出せw

>>126
スケープゴート決定か。


563:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:36 6Fgsp1WI0
>>550
小沢が宮崎の選挙協力取り付けてくるまで動くなとか党から言われてるんじゃね

564:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:41 OMmtJFMB0


  これはもう、だめかもわからんね

 

565:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:47 W9xSXWIn0
>※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)


ペットを飼っている人はペットが大切なら今は九州に行くなよ
ペットを殺すはめになるぞ

566:名無しさん@十周年
10/05/07 14:45:51 0s02iP9S0
民主党政権で、一日ごとに日本の国益が損なわれてゆく。
まさに憲政史上最低最悪の内閣。まさに史上最低最悪の政党。


567:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:02 MHUU2cKv0
>>480
自民がペーペーの民主党議員と離しても
時間の無駄だと見切っただけだろ

そんなムダなことやるより、
一刻一秒を争って、やらなければいけないことは
いっぱいあるから、優先順位つけただけと思う

568:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:05 DiKzNN+x0
>>508
そうでもない。イギリスでもなったことがある

569:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:14 iLytDrQ20
宮崎大学獣医衛生学教室 のHPより

>現場では、疲労の度合いが増し、支援していただく方への
>配慮がいき届かなくなっています。
>その点、現況を察して、どうかご理解ください。
>資材の提供等もお願いします。
>移動制限措置がとられて、2週間が過ぎようとしています。まだ、続発が出ています。
>当初の潜伏期の動物が発症しているだけでなく、
>4/21以後の伝播が考えられます。
>今一度、常時の数倍のバイオセキュリティーの徹底をお願いします。

>ゴールが見え、カウントダウンに入らないと、
>連日、休日返上の防疫員の疲労もピークをとっくに過ぎ、
>彼ら、彼女ら自身が怪我など事故が起きるのではないかと心配です
URLリンク(www.agr.miyazaki-u.ac.jp)

既にデスマーチが2週間以上 。現地は一杯一杯

>平野氏は同日の記者会見で、「さらに踏み込んだ対応が必要なのかどうかも今、検討させている」
なんて言えない状況でしょ

禿知事は4/27には支援要請に行ってるのに
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
対策指示が今日ってどういうこと?ねえどういうこと??

570:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:18 sjPUQkdw0
>>544
消毒薬の後払い支援

571:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:27 vemBIXKq0
URLリンク(www.maff.go.jp)
戸別所得補償モデル対策「あぜ道キャラバン」について(5月10日赤松農林水産大臣の秋田県出張)

馬鹿松は帰国後、即別の出張を企画していた

572:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:28 H/dIgePB0
駄目だ・・・口蹄疫についてネットで呼びかけても、バイト先で話しても全く興味を持ってもらえない。
ネットでは工作員と思いたくなるような書きこみばかりくるし。

573:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:30 EHnA/ZbT0
蛆TVでやってたぞ。 そろそろ報道管制も限界かな。

574:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:30 LeinFDhi0
検討する・・・・・・!
検討するが・・・
今回 まだ その時と場所の
指定まではしていない

そのことを
どうか諸君らも
思い出していただきたい

つまり・・・・
我々がその気になれば
支援は
10年後 20年後ということも
可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!


>>521
防疫法のとこでそーいう風に書いてあるとかなんとか建前は
感染よりも媒介になるほうが怖いのにな

>>538
再生数支援のためにいまからみる・・・イミアンノカナ

575:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:33 NGfvBGVY0
>>564
ドーンと行こうや

576:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:37 ejDXfylR0
>>505
連邦軍が大量にソロモンに迫っているのに、ピグザムはおろかゲルクグすらない。
ギレンに救援を要求したが、ギレンは休暇で旅行に行ってしまって連絡とれず。
あらかじめ配備されていたドムとザクは全機出撃させたが、とっくの昔に壊滅。
これからドズルが旧ザクに乗って特攻するところ。

577:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:38 4CPf7BQg0
自衛隊は消毒薬もってないのか

578:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:39 vyBqrfLK0
>>311
どの党の議員だろうと国会議員は日本国民全員の為に存在している。
暴力団の勢力争いではあるまいし、支持者だけの為に働く議員など既に議員ではない。

579:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:43 sjPUQkdw0
>>560
> 現場はしきりに民主党政権への不満を漏らしているんだが?

具体的にどうぞ

580:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:45 CGOR4lbq0
>>56
こんな時期に釣りかね、不謹慎な

イギリスでの死亡例は、1884年じゃないか。
口蹄疫が「濾過性病原体」(ウイルスのこと)が原因と判明したのは、
15年後の1898年だ。手足口病を口蹄疫と誤診しただけ。

手足口病をおこすウイルスはいくつかあるが、エンテロウイルス71の場合、
無菌性髄膜炎を合併、死亡することもある。

ウイルスの同定が可能になった時期以降に、口蹄疫のヒトへの感染が疑われたが、
エンテロウイルスが検出され、口蹄疫のヒトへの感染ではないと判明したケースがあるから、
1884年の死亡例は、エンテロウイルスによる無菌性髄膜炎での死亡で、ほぼ確定。


581:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:50 jDGSi87N0
これみて全てに納得した。
民主石井選対委委員長、長崎県民脅迫
URLリンク(www.youtube.com)
もう四国あたりでいいから独立してくれwwwww

582:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:50 9gAbuMrl0
今度の口蹄疫は損害額からいえば阪神淡路以来の大災害だよな。
古より中国では「クズが政権をとると天が怒って大災害が起こる」と言われているが
その意味がよく分かったよ。
クズが政権をとれば天災が人災となり、大災害にまで増幅されるということなんだな。

583:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:52 h7GGnIAk0
>>524
アグ○牧場ってのが牛移動させたせいで感染拡大したとかなんとか。
この牧場、和牛のオーナー制度やってて政治家や宗教団体がからんでるとかなんとか。
で、マスコミが報道すると大損するから圧力かけてるとかなんとか。
真偽はしらん。

584:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:07 n0J5exU50
>>557
鹿児島人だけど、そんな話は一切無い
セリが中止になっていらついてる感はあるけど、全部宮崎と東のせいだとか、宮崎産を停止しろとかいうのはない。


585:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:09 91JKXr6g0
民主党に関連するスレで民主党を擁護してる香具師の殆どが
人としてどうかとおもうような煽り繰り返してるよな

586:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:12 Y/uya5vW0
既出だったらすまん。
前回2000年感染時の対応を調べてみた。
カッコ内は殺処分数。

2000/3/25(10頭)宮崎県宮崎市富吉
 同日13時に現地・農水省対策本部設置、14時に移動制限開始
2000/3/26(3頭←近隣酪農家が自衛的に処分)
2000/3/27 台湾から輸入される稲ワラを検疫強化、韓国からの牛肉、豚肉等の輸入停止
2000/4/1 (9頭)宮崎県高岡町
2000/4/9(16頭)宮崎県高岡町
2000/4/10 韓国からの偶蹄類(牛、豚等)の動物及びその肉等の輸入禁止
2000/5/11(705頭) 北海道本別町
2000/5/31 中国からの偶蹄類動物の生体輸入禁止
2000/6/9 終息宣言
2000/9/26 OIEによる口蹄疫清浄国への復帰承認
なお、中国からの偶蹄類動物の輸入は平成9年度以降豚4頭のみ、牛は無し。

~~
1道1県、4農家での発生の確認と患畜22頭、疑似患畜718頭、合計740(+3)頭の殺処分、
236,531戸にのぼる農家での臨床検査、 52,894頭分の血清検査により半年で収束
by家畜衛生試験場:場長 寺門誠致 2000/9/27

参考:URLリンク(www.niah.affrc.go.jp) 独立行政法人・動物衛生研究所内

587:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:15 6RtAYUPI0
>>331
人手不足、深刻なんだね

私が畜産扱いに慣れていれば週末行きたいが
野菜の扱いくらいしか慣れてないので(´・ω・`)すまんの

588:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:15 WIYp365V0
>>540
痛いニュースの方?
見にいったけど
>石川遼くん「AKB48のコンサートに行きたい」 おばちゃん達「えええーっ!」
今日も日本は平和だったぜ

589:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:16 8D80KxFb0
>>534
飛まつ・飛まつ核感染はないわけじゃないよ。
お天気が悪くなり、紫外線が減って湿度が高くなるこれからが、コイツがヤバイ時期。
今までは、よく抑えた、といえる出来栄え。
ウィルスのついた飛まつが遠くに飛ぶのに、は紫外線が弱い事と湿気が多い事が重なるとかなりヤバイ。
当然、ウィルスの生存性が高くなるので、人間や車での持ち出しの危険も高くなる。

590:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:24 M+MAa4CU0
とりあえずミヤネ屋に抗議文送っちゃった(ハート

591:名無しさん@十周年
10/05/07 14:47:38 a1u3pc0B0
ミヤネも所詮はマスゴミか

592:名無しさん@十周年
10/05/07 14:48:16 9k0Oxw1S0
湾奥の鹿児島からです。JAの入り口でも白い石灰まいてあったよ 

593:名無しさん@十周年
10/05/07 14:48:23 QllfjzbR0
>>506
235 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2010/05/07(金) 14:27:11.34 ID:xK7CCoh8
こいつ最低だな・・・ミヤネ

小沢が知事に会いに行くんじゃなくて、知事が口蹄疫の陳情を出すために小沢に会いに行くと。
あー宮崎で(口蹄疫)ありますもんねーみたいな宮根の言い方。

小沢に会って、総裁候補にしてくれとか言うんですかね?w
前はそういうことありましたもんねw
みたいな事を宮根が言った。

594:名無しさん@十周年
10/05/07 14:48:30 sjPUQkdw0
>>505
サイド7で口蹄疫が発生したので、コロニーごと爆破処理

595:名無しさん@十周年
10/05/07 14:48:38 Ta4M/Nk50
ルーピーズの言い訳が凄すぎて反論する気になれんw

596:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:15 kyqL1Atq0
お前ら、これをご覧になってくださいお願いします。

総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)


597:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:24 WIYp365V0
>>591
あの番組なかなか酷いよ?
そういえば今日はたけしが生で出てたらしいけど、博士とかタカはいなかったのかな

598:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:33 jilHkUpn0
長崎バイオパークのカピバラ好きなんだが
カピバラも口蹄疫にかかるの?
それどころじゃない事態なのは分かっているが
いつも仕事で疲れていたときに遊びに行って癒されていたので・・・

599:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:35 iAqC+frg0
>>568
その時はブレア首相が陣頭指揮を取って、さながら戒厳令と言わんばかりの強権発動で
感染押さえ込みのために駆けずり回ってましたがな。
担当大臣がのんきに外遊してる日本じゃ、500万頭殺処分で済まない可能性がある。

600:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:38 JLfn078+0
人には感染しないけど、車や人や小動物や昆虫(ハエ、ゴキブリ)などを媒介して
牛豚に感染するというのは広報しておかなければいけなかったな。。。
感染疑いから感染確定まで10日ぐらいかかったし。
10号線が汚染されていたら、まじヤバイ。

601:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:40 uJO5S6Dk0
性犯罪知事は鹿児島の人たちにあやまれ!

ホントに怒っていたぞ 鹿児島の人たち 

602:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:43 YW/HnZcA0
村山富一の悪夢ふたたび。
対処遅すぎ。
小沢のスタンドプレイに期待。


603:名無しさん@十周年
10/05/07 14:49:48 ATsSobcl0
>>505
グリプス戦役なら13バンチ事件に近い

604:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:15 Lyla9H5J0
>>583
あーなるほど、てっきり民主の対応遅れを目立たないようにするためかと思ってた
ほとぼり冷めたころ、その牧場のテレビCMが増えたらビンゴですね

605:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:28 tMVebZ+t0
>>593
ミヤネが目の前にいなくて良かったよ
目の前でその発言をされたら、ミヤネを殴っているわ
おそらく

606:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:40 hr9v5wV30
>>572
説得するな、「こうゆうネタがあるんだけど知ってる?w」
問いかけるように話せ
あとは「肉の値段上がるかもしれないのになあ」でもいい

607:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:51 0z3qJKfN0
メタボのおばさんが牛肉と豚肉を買わなくなるのはまだですか?


608:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:54 QllfjzbR0
>>517
今日の放送での宮根の言葉を送ってやれ

609:名無しさん@十周年
10/05/07 14:50:56 O6Ut+M+/0
今日、汚沢は宮崎入り。知事が、直訴のため汚沢に会いにいく形。汚沢から
申し入れた面談ではない。赤松は、明日帰国予定。
明日以降、突然のように報道が始まる。もちろん、参院選対策。

宮崎県と農林水産省はちゃんと機能している。
政権与党だけが、眠った状態&報道規制中。


610:名無しさん@十周年
10/05/07 14:51:47 1Jm5WY660
>>598
カピはげっ歯目だからセフセフ
偶蹄目がアウアウ

611:名無しさん@十周年
10/05/07 14:51:55 w2WQpR1U0
>>597
たけし出演はこれからっぽい

612:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:10 WIYp365V0
>>601
真ん中から割れとるday!
韓国クラブなら税金で行ってもお咎めなしだったのにな・・・

613:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:13 iAqC+frg0
>>598
カピバラはカバっぽいけど、一応げっ歯類。大丈夫だとは思うけど…

614:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:15 Sbo5ktNm0
宮崎って家畜の頭数どのくらいなんだろうか?

615:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:17 m9sPqzVz0
口蹄疫は民主党の初動がよかったせいで収束しつつある。
あとアグラ牧場は、石川議員の十勝とか岩手にも牧場があるけど、圧力をかけてるのは
層化の議員らしい。

口蹄疫封じ込めへ総力 防疫対策 一定に成果/山田副大臣
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)


616:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:42 hu12aCnh0
>>538
ひでぇな、副大臣
支援もなく県内で留めろを強調するだけか

617:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:43 N2r0d0CD0
>>601
お前の言う鹿児島の人達って誰だよ

618:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:43 /A5XFHdL0
>>572

1 ねえねえ、宮崎大変だねって感じで口蹄疫の話題をかーーく振る
  ※重くならない事が大事

2 過去110年でみても3000頭の殺処分が最高なのに
  今回は4万超えたと言ってみる

3 え?!大事件じゃない?と乗ってきたら
  新聞には小さく載ってるけど、テレビでやんないねー
  とかつなげてみるのも良いけど、あんまり深入りしない




619:名無しさん@十周年
10/05/07 14:52:48 Q11wxXCJ0

yahooトップに軽くきたのね
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

620:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:10 54ITi0uO0
>>538
やれやれどうやら本州上陸はなさそうだね

621:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:26 XSUvuwCY0
>>615
民主の初動がよかった・・・?
どの口がそう言うんだよ

622:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:30 sEUdumFL0
>>560
民主党的の農政的には、もともと宮崎や鹿児島は
抵抗勢力になりそうぽかったしな

(平成22年3月3日)
URLリンク(www.jimin.jp)

新制度(個別所得補償)の問題点

1)これまでは、地域の実情に合わせて対応をしてきましたが、
全国一律の補てん単価では、生産性コストの高い地域
(宮崎や鹿児島など)では十分な補てんが難しくなります。

623:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:37 DY7SPBVT0
>>615
>口蹄疫は民主党の初動がよかったせいで収束しつつある。

えっ?

624:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:39 CGOR4lbq0
>>609
従来からの報道では、5月7日、選挙協力要請のため小沢が宮崎入りして
知事と会談する予定となってたが?

625:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:42 22jPT4lM0
>>586
いやー、
今回のぐだぐだと比べると、凄い対応に見える。

626:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:43 IwIwcyyC0
>>294
1頭でも感染していたら、同じ場所の牛や豚全部処分しなければならない。
感染数じゃなくて、処分頭数。

頭数は経済的被害で、地理的な広がりを押さえるのが今の最優先課題。

でも人員と、消毒液が足りないのにどうしろというんだろう国は。


627:名無しさん@十周年
10/05/07 14:53:50 QllfjzbR0
>>609
報道規制は風評対策
隠れ蓑にしてるな
小沢が動く、赤松が帰る
このタイミングまで伏せてるだけだ

628:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:01 tE2xdgQsP
>>1
TVのニュースでは、徹底的にスルーされてるな。

629:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:07 5oA0OgYA0
政府が全く機能してないって、どういうことなの…。

630:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:09 w0jTj6Oo0
>>586
2000年の時は2chでも「対応が大げさだ」とか「消毒剤メーカーからいくらキックバックがあったんだよw」
とか批判してる奴が結構居たんだが、その人たちは今何を思ってるんだろうか。

631:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:09 VTvUAtAb0
>>606
「またネットに流されてるの」
「いらんことに無駄な心配しすぎ」
「もっと楽しい話しようよ」

で終了ですよ
若い女性は特にね

オバハンなら

「人には大丈夫って言うけど気持ち悪いから国産やめてアメリカ産やブラジル産にするわ」

632:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:11 2D2QmiNW0
>ID:uJO5S6Dk0
ルーピーズ乙
要するに、全責任をそのまんま東に押しつけたいだけだろ?

633:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:17 61ob65C2P
5/15(土)15:00~名古屋クレストン「赤松農水大臣と語る会」

634:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:25 6RtAYUPI0
>>614
今の殺処分対象の頭数が、県の頭数の4,5パーセントらしいよ

635:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:25 91JKXr6g0
>>615
どこが収束しつつあるんだ?
やるという思いしか書いてねーだろw

636:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:26 dp8pOE0S0
そういや 赤松どうした?

637:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:35 mhjH/CvA0
>368だから地図見て知識つけてレスれって。
川南、都農、えびの、位置関係知ってるか?

お前な、今現在発生してる地域じゃなくて現在発生してる地域の位置関係を考えろクズ。
ルーピーと一緒で行き当たりばったりでしか物事考えられねーだろ?

638:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:36 ZZeIGdm00
>>483
小委員会概要(pdfファイル)
URLリンク(www.maff.go.jp)

それを受けてのNHKの報道(6日16時のニュース)
口てい疫 感染対策強化検討へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

639:名無しさん@十周年
10/05/07 14:54:53 /A5XFHdL0
>>618
> 3000頭

3000頭以下だった
すまぬ

640:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:08 slVoAsZ/0
食肉関係の仕事をしてた知り合いに聞いたら
とんでもない話だつってた
何故今封じ込めをしないのか
何故対策が立てられていないのか
何故マスコミはこれを報道しないのか
何もかもが理解できないそうだ

641:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:08 hu12aCnh0
>>627
ついでに支援も予算も伏せたまま、と
素晴らしい対応だね、乾いた笑いがでるよ

642:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:12 JUam6Yvf0
amigodehashibe
建設業が視た口蹄疫殺処分現場報告(1)、鼻腔が砕けるような死臭とヘドロ糞に
まみれて作業は行われている。豚5000頭を処分 (屠畜から埋め立て)するのに
5日を要したとの事。屠畜 現場は井蛙(せいあ)で作業の安全管理を確保するのも
やっとの事。

建設業が視た口蹄疫殺処分現場報告(2)、感染豚は高電圧で屠畜される。この殺処力は高い。
中には必死の生命力を以て起き上がってくる豚もいるという。まるで(喩えが悪いが)
ゾンビのようだったと。

建設業が視た口蹄疫殺処分現場報告(3)、屠畜後の埋め立て処分は その豚及び牛舎敷地内で
実施される。埋立は深さ5mを掘削し、その土堀の中へ屠畜体は次から次へと機械にて投入される。
この戦慄は戦争映画のドキュメンタリーと同じだと。

建設業が視た口蹄疫殺処分現場報告(4)、屠畜体は消石灰と交ぜながら層をなして埋め立てられる。
埋め立ては屠畜体から2mの土被りを確保し現地の土で丁寧に埋め立てられている。

建設業が視た口蹄疫殺処分現場報告(5)、埋め立てられた殺処分場は平らに均らされる。
しかし次の日の光景に愕然としたとの事。腐敗体からガスが発生し、均した土表面からは、
まるで溶岩が吹き出るかのようにボコボコと盛り上がった孔が出来ている。

643:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:29 ki4zqksg0
>>565
笑えねぇ…

644:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:33 m9sPqzVz0
>>621
>>623
記事の引用だけど

> 山田副大臣は「(当初発生が相次いだ)牛は落ち着いてきた」

という政府の判断。それも6日の時点で。正直、このスレは情報が遅すぎる。

645:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:33 tMVebZ+t0
消毒液すら足りないのに、どの口が言うんだよ>「初動がよかった」

646:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:44 3cWB61s90
>>471
東スポは2ちゃん見てるから2に受けることだけ必死だかんな
でも弱いものしか叩けないところがあるから信用は一切しない
スクープ取らずに2を見て大衆迎合してるだけの糞メディアなのには変わりない

647:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:45 GPmJDQYh0
まだ風評被害対策とか言ってる人は工作員と捉えていいのかな

648:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:49 6Fgsp1WI0
>>571
…こいつマジ×▲※○★※▼

649:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:54 NxzYfU9U0
>>636
外遊中。明日帰ってくる。

650:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:54 DY7SPBVT0
>>636
明日帰ってくるよ!

651:名無しさん@十周年
10/05/07 14:55:59 QllfjzbR0
>>628
さっきのミヤネ屋でやったらしいが
ミヤネの言葉が魂に深くつき刺さる
>>593

652:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:06 kyqL1Atq0
>>629
他の災害でも、こういう対応が繰り返されるということ。

653:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:09 WIYp365V0
>>622
それと対応の遅さへの不満となんの関係が?

654:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:14 xVZGXqTP0
これについてのみんすの対応を擁護できるやつっているのか?
いたらやばいわ(主に頭が)

655:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:22 Tjw2vbA60
一方、鳩山は予定を変更して墓の様子を見に行って、パフォーマンスに終始した。

656:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:29 NGfvBGVY0
一方、すっぱいトンカツはマジマジと報道されるマスコミなのであった。



657:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:34 XLyN6SEP0
つーか、政府の対応おせーーー
情報公開操作といい、民主つかえねーマスコミもつかえねー
ここで民主をかばってる奴の精神を疑うわ。
早く総選挙やってほしい。もう民主には入れねぇ

658:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:36 M+MAa4CU0
>>615
民主の初動が良かったんじゃなくて、
現場から情報を頂いただけじゃねぇか。

659:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:39 M6iFyBnDP
赤松不在だったのと初期報告4月はごまかしようがないし
こうなると東がTVに強いのも怖い怖いw

ミンスはこっからウルトラC決めたら、失点ゼロに抑えられるかもって程度


660:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:40 C9rUn7J90
ID:30ayCqFz0 いままで放置してたが、さすがに>>276はおかしい。
お前の脳内がどういう思考かはおいておいて、
もうすこし現状を見ろよ。

661:名無しさん@十周年
10/05/07 14:56:43 jilHkUpn0
>>610
>>613
ありがとうございます
ただカピバラが死ななくても
長崎まで広がったら動植物園は閉鎖なんだよね
宮崎県知事や自民議員などの初動が良かっただけに悔やまれる

662:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:06 4Kuv9Fpj0
知事「総理!一刻も早い国としての支援を!!」
鳩山「・・・・・}
知事「総理!聞いてるんですか!!」
鳩山「zzzzzzz}
知事「総理!真面目に聞いてください!!」
鳩山「ああ、口蹄疫ね。それはそうと、今日は良い天気だね」
知事「総理!ま・じ・め・に・き・い・て・く・だ・さ・い・!」
鳩山「所でどこか、普天間の移設先に名乗りを上げてくれないかなあ」チラ
知事「え?」
鳩山「移設問題さえ片付けば、本格的に口蹄疫対策に取りかかれるんだけどなあ」チラ

663:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:17 sjPUQkdw0
今回初動対策に失敗したのは、隠蔽してたからなんだろうな。
その間に広がってしまった。

責任者は厳しく追求しろよ。

664:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:19 Ta4M/Nk50
人に影響ないから大丈夫なんて言ってたルーピーどこいったよ?

665:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:20 ru/4TWAB0
空気感染の危険範囲が100キロって時点でもっと周辺地域はもっと本気で
動くべきだったな。消毒液が足りなくなって納品待ちで国に文句言ってるとか
のんびりとした対応してたからなあ。
ちょっと調べたら有効な消毒液の種類数が多いし九州に在庫が無くなったとは
とても思えない。もう九州地区の牛豚は全殺処分になると覚悟しなきゃな。
直接やられた関係者以外は真摯に取り組んでないし、近いうちに本州まで来るかもな。

666:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:31 XSUvuwCY0
>>642
なんという地獄・・・

667:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:39 hu12aCnh0
赤松、帰ってきても何もしねぇーんだろうな
九州全部の支持を失ったと思ってもイイくらいの酷さだぞ、今回は・・・

668:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:44 DiKzNN+x0
>>650
今度は秋田のほうに遊びにいくみたいだけどね!

URLリンク(www.maff.go.jp)
戸別所得補償モデル対策「あぜ道キャラバン」について(5月10日赤松農林水産大臣の秋田県出張)

669:名無しさん@十周年
10/05/07 14:57:49 0k7IKFVN0
たしかに。
口蹄疫は、O, A, C, Asia1, SAT1, SAT2, SAT3の7つの型に分けられる。

今、宮崎で発生しているのは、O型。
中国本土は、A型、Asia1型。

それでなぜ、中国のワラがどうのこうのという、話になるわけ?
話を逸らすため?
 

670:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:04 3cWB61s90
日本のマスゴミは毎年同じ地方の季節だよりとか
グルメ情報とかそんなことに時間割きすぎ
もはやジャーナリズムはこの国には無いものと思って間違いない

671:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:06 ROmRAbZh0
>>644
どこが落ち着いているんだよ。
ますます活発になってるじゃねーか。

672:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:08 sjPUQkdw0
>>643
笑えよ。
偶蹄目をペットにしてる奴なんて殆どいないだろ

673:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:09 /A5XFHdL0
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、   ねえルーピー
    /        ヽ
   / ⌒ `´  ⌒  |      どっか行って♪
   | (・ ) ( ・)  |
   /          |
  /   (__人_)   |
 {    ιー''     |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー―‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三


674:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:09 /fDLoEUu0
>>659
むしろ東ヤバイかも知らん

675:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:10 VTvUAtAb0
>>615
アグラ牧場は那須にもあるみたいですよ
だからみんなの党の渡辺さんは黙ってるんですかね

676:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:13 iAqC+frg0
>>659
それでやっと、‐100の失点を-90に出来るかどうか、って程度だろ。
むしろ、ここからさらに、-150にも-200にもなる可能性があるだろ。

677:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:19 WIYp365V0
>>644
>牛は落ち着いてきた


ねえねえ、豚は?wwww

678:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:35 hEbASePt0
政府の対応が遅いんじゃなくってマスゴミの報道がわざと政府の
対応が遅かった風にしてるだけじゃね???

まあ実際遅かったんだろうけど、マスゴミが情報操作してるこの
ニュースに関してはもうどこを信じて良いのやら。

679: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:35 oPj8vAtzP
>>642
埋めてもガスが出てきたらヤバいんじゃ

680: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:35 98wHEVFuP
                ハ        _
    ___         ∥ヾ     ハ      口蹄疫の対策とか…>
  /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::∥.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __ 赤松  `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j

681:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:37 H/dIgePB0
>>606
>>618

分かった。
俺も深入りはさせず、それとなく話をしてみる。
一応、気になった方は自分で調べてくれとは言ってある。

682:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:37 VoEQTczj0
>>590 BPOに送らないとダメだよ。

無視できない外部からの照会に、制作陣を対応させないと。

683:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:46 CGOR4lbq0
>>644
牛は落ち着いても、より強力な感染源となるブタに感染が広まっているのは無視ですかww
印象操作、ごくろうさん

684:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:48 IwIwcyyC0
>>311

                __________ _______ ______
             /__)      )_\   |   )_/) 水牛 _\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           //<  ●  ●>.\\○ \ ol  @  @>.\\   < マジムカつく。 
          \\ /       l  //     l l       l  //   │今に見てろルーピーズ
            ̄/   ヽ(  o o)  ̄  ヽ<  o o> ヽ(  o o)  ̄     \_________
   / ̄ ̄\  /⌒        `\     www`\     `\  
 /.      \ l_ r       /`> ) ミ  彡/`> )   /`> )
 {        }(_)━━━(__/━━━(__/━━(__/口
 \.      /.   |  /\ \   |  /\ \ |  /\ \
   \__/    | /    )  )   | /    )  ) /    )  )
             ヒl     (  \  ヒl     (  \l    (  \
                   \二)       \二)     \二)

685:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:53 O8Kx4Ar6P
>>537
補正予算凍結が公言されてた以上、発注を前倒しにするのは当たり前
発注停止になって、やるべき仕事も出来ずに過ごせってんなら話は別だけど

686:名無しさん@十周年
10/05/07 14:58:54 NxzYfU9U0
>>669
やっぱり原因は韓国か!


687:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:01 kxi994SB0
ミンス惨敗の宮崎だから働かない、として
大勝した地域で働いてくれるかというと・・・

688:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:06 DY7SPBVT0
>>668
赤松遊んでばっかりじゃないか
予定キャンセルして口蹄疫の仕事しろよと…

689:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:12 PLW0xCCr0
選挙のとき「私は与党とのパイプがある」「中央とパイプがある」
とかいう奴いて、利権誘導のことか?と思ったが
こういう時必要なんだな。

690:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:32 aPZKjk330

赤松広隆 「畜産業?何それ?美味しいの?」


691:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:35 22jPT4lM0
>>644
ああ、うすら副大臣は丑だけを見てたんだね。
その日に豚1万頭が処分されたことを知らずに。

692:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:44 M6PULxph0
>>656
トンカツが超高級食になるかもしれない事態なのにねw

693:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:46 5Vzc9sCd0
東は逆に責任を被される可能性があるんだよなー
マスゴミが現在も情報操作を完全に出切るのはわかってるし

694:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:48 JLfn078+0
>>669
URLリンク(www.maff.go.jp)

695:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:53 6Fgsp1WI0
>>675
那須にもあるってことは麦豚もやばいな…

696:名無しさん@十周年
10/05/07 14:59:54 StKvSJck0
>>644
報告のあった24件目以降、感染性の強い豚の報告が目立ってるだけ。

そもそも地区的に見て、全然封じ込め出来てないから。

697:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:08 ZH763Kg90
情報を整理すると、東国原は小沢に総裁させろと言いに行ったってことなの?

698:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:32 sjPUQkdw0
>>674
初動失敗したのは宮崎県の責任だから普通にヤバいだろ。
一番悪いのは(噂が真実なら)隠蔽したとこかもしれないけど。

699:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:36 oBenzYDs0
政府の発表ほどアテにならないものはない
現場が一番

700:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:40 3cWB61s90
どうでもいいが
赤松の名前が出るスレって、民潭婦人部が最大限擁護に張り切ってる空気がどうにも辛いなw

701:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:46 91JKXr6g0
>>688
仕事しないのは民主党の党是らしいな
鳩山をはじめとする大臣が仕事しねーで遊んでるだろ

702:名無しさん@十周年
10/05/07 15:00:55 5oA0OgYA0
>>697
んなわけあるか、アホ!

703:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:05 WIYp365V0
>>682
BPOってTBSがなんかやらかした時、見当違いなこと言ってなかったか?

704:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:08 VTvUAtAb0
>>685
それって役所の予算使い切りと同じじゃん

無 駄 遣 い ってことさ

705:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:13 uJO5S6Dk0
鹿児島人たちは淫行知事の対応に怒っているぞ!
病原菌が発生したら すぐに焼却処分しないと駄目なのに
ぐずぐずやってるから 怒っている!

706:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:20 QllfjzbR0
>>644
豚がおさまらないと牛への脅威はなくならない
豚の感染が野生動物(鹿・イノシシ)に広がったら最後
日本は汚染国として何十年(いつまでかだれもわからない)甚大な損失を蒙る

707:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:24 vb8FIX7V0
>>690
農林水産省は農業林業水産業だから、畜産業は範囲外だと赤松が思っている可能性も
否定できない。

708:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:30 jDGSi87N0
>>698
初動失敗が宮崎の責任?え?

709:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:53 nHjJUK9Z0
口蹄疫の拡散が止まらない。今は牛よりも豚への感染が広がっている。
第1次地域への出入り制限は行われているようだが、今日、平野官房長官も関係閣僚に指示したという。
連休明けてようやく本腰を入れたのか?
やはり遅い、危機管理がなっていないとの指摘も出よう。自衛隊の災害派遣追加を検討も指示
27分前 webから
佐藤正久(ヒゲの隊長)
URLリンク(twitter.com)

710:名無しさん@十周年
10/05/07 15:01:58 8D80KxFb0
>>620
まだこれからだよ。
天気が愚図ついてくればウィルスにとっては天国。
おまけに元のルートが解明されていない。
万が一にもエサだったりした場合は日本中が凍りつく事になる。

711:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:02 x80WGVe70
>>596
わずかだが広告入れてきた。

712:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:05 dYum+ImE0
>>682
BPOが外部だと・・・?

713:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:15 4CPf7BQg0
まだ宮崎県外からは出てないよな?

714:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:21 2D2QmiNW0
>>687
岩手だったら全力で対応に当たっただろうよ

715:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:38 Sa6UyBjH0
挑戦人に感染したらいいな。
一人でも感染したら全員、殺処分できる。

716:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:47 sjPUQkdw0
>>708
防疫をするのは県の役目。
何度も指摘されてるだろアホ

717:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:49 hu12aCnh0
>>697
どこを整理したらそうなるんだ


東国原が口蹄疫の支援を必死に陳情しにいったら
それを見ていたミヤネが
「まーた東ごときが民主の総裁させろとか言いにいったんですかねフヘヘ」
と嘲笑った

718:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:50 3cWB61s90
みやねのつぶやき見たら
政治的なことや経済についての見解ゼロだな
こんな奴に報道やらせるなよ

719:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:56 NGfvBGVY0
開け!金牛宮の扉!!

720:名無しさん@十周年
10/05/07 15:02:57 6Fgsp1WI0
>>713
宮崎県外での感染は「今はまだ」報告されてないな

721:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:00 ZH763Kg90
犬猫は感染しなくても、感染伝播媒体となるから、全て殺処分だな。

722:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:19 IwIwcyyC0
>>531
>県外への感染は今のところなし。
無ければ良いが。

>国の支援により
笑う所だよな。


723:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:26 DY7SPBVT0
>>717
ほんと、宮根って最低な奴だ

724:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:26 iAqC+frg0
>>697
ノータリンは黙ってろ。
>>717
そのミヤネとやら、骨の髄まで性根が腐りきったクズだな・・・

725:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:30 QllfjzbR0
>>709
いまだに検討かよ
隊長、頼む政府のケツを叩いてくれ

726:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:35 ki4zqksg0
>>672
ヤギはたまに見るんだよ@九州

727:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:47 eV3paUlb0
>>698
民主の初動はどうだったの?
報告受けた時点で大量の消毒液と人手を手配して
宮崎に担当大臣自らが乗り込んで現場指揮とかしたの?

728:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:49 M6iFyBnDP
原爆級の天災を前に支持率気にするのがおかしいが
ここで颯爽と動いて、農協の支持を勝ち取ろうって発想がないんだよな

729:名無しさん@十周年
10/05/07 15:03:53 O1EeccPkQ
>>1
九州畜産業界はもう全滅状態だろこれ!


730:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:00 5Cbuz8cg0
>>664
NHKコールセンターで仕事してるよ

731:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:15 dp8pOE0S0
工作員が暴れてるのは
韓国の皇帝液だからなのか?
あんま暴れてるとそのうち大々的に報道されて
アメリカみたいに輸入全面禁止措置を取られちゃうぞw

732:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:15 4Kuv9Fpj0
きっとミンスの面々は、初期段階で「口蹄疫は沈静化しつつあるから大丈夫。俺達に任せろ。」との思いを
宮崎県民から頂いて安心してたんだよ。

733:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:18 hAKq3K1O0
てか大臣口蹄疫の報告受けながら呑気に外遊。
対策会議もドタキャンした政府を前に県が悪いってどの頭が判断してるんだ?

734:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:22 NFZYxQ190
家畜だけじゃなく鹿とか猪の対策に動けってのよ国が。
県知事レベルじゃ野生動物の感染見つけても殺処分出来ない。
県境にうろついてる野良鹿どうすんの。

735:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:26 WIYp365V0
>>708
この人ずっとそれ言ってるから

736:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:36 jilHkUpn0
自民政権時代は族議員が多いと批判されていても
こういう事態の時は企業や畜産界のために迅速に動いていたから
族議員でも日本のためには必要と思わせていたんだが
現在の政権はダメダコリャってしか言えない・・・

737:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:36 22jPT4lM0
>>716
知事が政府に要請した時点でその理屈は通らない。

738:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:38 BFMUZ1cyP
>>716
検疫は国の役目なんすわ

739:名無しさん@十周年
10/05/07 15:04:40 MHUU2cKv0
>>516
ミヤザキケンガー、カワミナミチョーガー キタ━━━(゚д゚#)━━━!!!!
どこまで腐ってやがるんだ、こいつらは

740:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:00 q+YduGLa0
162 名前: ヒラ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 08:09:26.44 ID:yfV4o3nQ
さっき発表された 12件の真ん中で 養豚やってます。
もう手遅れだろうけど、皆さん2chの中だけでわ無く 皆さんの知っている
無関係の掲示板や 報道関係の掲示板で、口蹄疫の話題を出してください

世論を動かして、ください

川南では、林田商事という、豚の2件目の事例を出した 商社系農場が
2日前から ハエを大発生させました。そして 昨日の12件です。
豚は、早ければ 24時間で発症します。

地元では、口蹄疫のパンデミック状態です。
もう他のところに 拡大すろのは、確実といわれてます。

マジで皆さん 宮崎で収まれば バンバンザイの状況です。
九州が、ダメかも知れません。本州に飛んだらお手上げでしょう。

鳩山 赤松 安具楽牧場の社長 林田商事の養豚Topこの4人が
いつ刺されても、不思議に思いません。

乱文失礼しました

741:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:04 StKvSJck0
>>716
規模が一定以上になったら国の役目。
だから27日に国へ支援要請してんじゃん。

742:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:09 hu12aCnh0
ミンス
「ヒガシコクバルガー」

743:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:20 3cWB61s90
ミヤネは大阪が知事同士の連携もあって
大量にみやざきの製品や肉類を買っている地域だと分ってるのかも怪しい
島根の似非関西人ってのが丸分りだ

744:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:27 5oA0OgYA0
すでに、熊本や鹿児島あたりには広まってるかもしれないな…。

745:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:50 sjPUQkdw0
>>727
地方分権だろ。県がやれる範囲では県にやらせたんだろうな。

県にはそれだけの危機意識もないことがわかったので、
今後こういう問題の場合には県は補助的な役割にしたほうがいいかもね。

746:名無しさん@十周年
10/05/07 15:05:58 IwIwcyyC0
>>543
そうだった、勘違いした。





747:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:01 RGvWUrAe0
>>727
> 民主の初動はどうだったの?

無いモノは議論できません。

748:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:16 j+bki3390
>>591
口蹄疫の発生源が○価学会系の○愚○牧場なのに
信者が報道局のトップを勤めてる日テレに期待する方が間違い。

749:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:26 tMVebZ+t0
民主党支持者の三大言い訳w

・ミヤザキガー
・ヒガシコクバルガー
・ショドウノオクレガー

750:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:31 oBenzYDs0
宮根誠司氏への直接クレームはこちらまで
URLリンク(twitter.com)

751:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:34 Ta4M/Nk50
人に感染しないから平気とか言ってたルーピーでてこいや~~

752:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:34 DY7SPBVT0
>>740
ハエが媒介になってんの?
やばいじゃん

753:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:34 hAKq3K1O0
>>716

指摘してるのはここ数日お前とその一派だけだろw

754:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:36 iAqC+frg0
>>729
宮崎は、言っちゃ悪いが交通の面でかなり他県と隔離された位置にあるのだけど…
鹿児島・熊本方面の交通との結節点になるえびの高原で感染が確認されてるのだから、下手すると
既に南~中九州の広い範囲に広がっている可能性がある。

755:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:52 Nyd9vDSQ0
残念ながら九州の畜産業は全滅するね・・・・
本土でも今後十数年九州産の生きた畜産は扱わないだろう


いまだ感染拡大中なのに処分4万頭って・・・もう完全に対応失敗じゃん どこの後進国だよ・・・

756:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:56 hr9v5wV30
マスゴミは小沢と赤松が解決したように報道するだろう
ルーピー党員の本性を知ってる人は、ネットをしない人に教えるだけでいいw
印刷物なんかあれば、TVしか見ない人にも分かりやすいはず

757:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:58 2D2QmiNW0
>ID:sjPUQkdw0
釣れますか?
雨降ってるのに大変ですねえ

758:名無しさん@十周年
10/05/07 15:06:59 WIYp365V0
>>718
あれ報道なのか?w

>>744
今の段階では鹿児島は全戸無事らしい

759:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:00 6Fgsp1WI0
組織票が欲しけりゃ常識的に考えれば最初の報告があった時点で
宮崎県から要請が来る前に先んじて対策に動いてるよな(0からプラスを積み上げるやり方)
一方民主は酷いマイナス状態から、マシなマイナス状態にすることで働いてるように見せたがってるとしか思えない

760:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:03 EPBI4WXT0
民主が隠してるって言うけど何で自民が騒ぎ立てないの?

761:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:06 sjPUQkdw0
>>741
遅い。遅すぎる。

762:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:13 54ITi0uO0
民主をかばっている某国の人へ

嘘を100回言っても嘘は嘘だから

763:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:16 uJO5S6Dk0
そのまんま淫行が一番悪いんだよ!
普通常識的に考えて、病原菌が発生したらすぐに燃やすのが普通だろ!
灯油を使えれば燃えるだろ!
なんで東京まで来て、消毒液を催促するんだよ!
鹿児島の人たちは怒っているぞ!

764:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:18 zhRdURqf0
県の責任にしたい民団党の朝鮮人が湧いてくるぞ
おめえらは将軍様のケツでも舐めてりゃいいんだよ


765:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:26 DiKzNN+x0
>>727
担当大臣は口蹄疫を放置して外遊にお出かけになられました

766:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:30 Sbo5ktNm0
>>634
ありがとう
ヤヴァイじゃん・・・・

767:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:38 /fDLoEUu0
>>739
まて、それヒゲ体調

768:名無しさん@十周年
10/05/07 15:07:42 mhjH/CvA0
>東は逆に責任を被される可能性があるんだよなー
>マスゴミが現在も情報操作を完全に出切るのはわかってるし


どんだけキー局が頑張っても
宮崎じゃ東がCMで呼びかけたり発生直後から報道されてるから県民は問題ない。
宮崎県民よりもキー局の報道を鵜呑みにする県外民。
まぁ、今回の事で東に責任擦り付けようものなら橋下も黙っちゃいないだろう。

769:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:03 bWaUf1950
宮根のブログ、コメ欄あるじゃねえか。


770:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:05 hEbASePt0
てか今どこの情報が一番正しいの???

>748
え???発生源って創価なの???
てかどこの情報??

771:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:14 m9sPqzVz0
口蹄疫は収束しつつある。

口蹄疫封じ込めへ総力 防疫対策 一定に成果/山田副大臣
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

> 山田副大臣は「(当初発生が相次いだ)牛は落ち着いてきた」

という大臣=政府の判断が6日の時点で行われている。
素人が騒いでも無駄。風評被害。
そもそも疫病が蔓延る場所に心臓の悪い小沢幹事長が出向けるわけがないしな。

772:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:18 5oA0OgYA0
Yahooトップきてるな。とうとう隠しきれなくなってきたってことか…。

773:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:24 QuaEI6oO0
>>672
ミニ豚

つーか齧歯類も感染するぞ

774:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:32 4Kuv9Fpj0
>>761
で、その遅すぎる要請から既に十日。
国は何かしたっけ?

775:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:36 VTvUAtAb0
茨城
ローズポークで売り出してるが最近茨城空港が出来て国内は神戸、海外は韓国便しか来ない
ってことは神戸にも飛散w神戸牛もあぽーんかな
神戸牛食いたさに豪華客船が慣例破って二度も来たのにね

栃木
アグラ牧場が那須にある
北関東自動車動が出来て茨城と往来激しくなった
茨城空港にも一本で行ける


776:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:40 oBenzYDs0
誰が悪いとかどうでもいい 一分一秒を争わなきゃいけない事態で
民主も自民も関係ない

777:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:44 NGfvBGVY0
語弊はあるだろうけど、こんなことで報道規制されて。。。
有事の際なんかはそりゃもうまぁ一切、一切一切報道されないんだろうな。

自分の身は自分で護るだなんてよく言ったものだ。
知らない情報に対して国民は自衛の手段すらとり様がない。

いくら情報社会とはいえ、TVの情報源なんて当てにならないんだな。
地元のネットワークが一番なんだろう。。。

改めて自分の周りの環境を確かめたりする必要があるのかも名。

778:名無しさん@十周年
10/05/07 15:08:47 Jy3lGlRYO
小沢延期したの?
この会談きっかけに東に援助を頼まれたら断りづらいからかね

779:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:02 Ta4M/Nk50
>>763
馬鹿発見

服とか靴の裏 燃やすのか?

780:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:04 3cWB61s90
>>745
民主がお手本にしてるイギリスでも口蹄疫は中央政府の管轄だし
アメリカでも国家レベルの検疫対象
そういうものをちゃんと国家の危機だと受け止められない民主政権はとんでもだ
地方分権と言うなら速やかに金、人、物を支援は中央がやるべきだった
担当大臣が口蹄疫放置して遊びまわってるなんて前代未聞の馬鹿政権だ

781:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:16 nHjJUK9Z0
>>771
これが収束しつつあるグラフなのか
URLリンク(wktk.vip2ch.com)

782:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:19 StKvSJck0
>>761
4/27までで8件の報告を受けた時点での対応な訳だが。

783:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:22 ofCOf/730
ところで今の所、九州地区だけなのだろうか?
そしてペットの犬などへの影響はどうなのだろうか?
犬と豚は近いって言うし・・・

自分は関東在住だけどワンコがすげー心配

784:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:23 QllfjzbR0
>>734
URLリンク(ameblo.jp)
>・・・・・この記事の中で、わたくしが問題とおもう点、それは後半の
野生動物との接触の可能性
という点です。

そして
たびたびこのブログでもお伝えしているとうり、全国で獣害が発生して
いる〔08年度は全国で約54億円〕ことは、農業関係者ならずとも周
知の事実。なかでも、イノシシによる農作物被害が深刻になっていると
いう現実があり、そのイノシシの被害の約4割を占める被害地、それが
九州・山口・沖縄という点があります。
そしてもうひとつ、口蹄疫にかかる動物の種類です。そう・・・口蹄疫
(こうていえき)は偶蹄類である 

 牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカ など

が感染するウイルス性の急性伝染病なのです。

つまり、
野生動物との接触 × 九州のイノシシ被害 × 感染したイノシシ
と、なります。この意味がおわかりになりますでしょうか。
そうなんです、これからいちばん心配しなければならないこと、それは
野生動物が口蹄疫に感染することを防ぐことだ。ということです。     
ビックリマーク なんといっても、野生動物には検問が 効きませんから。
ちなみに2008年の宮崎県の農産物被害は、1584ヘクタールにも
及びます。内訳では、イノシシ40パーセント、シカ25パーセント。
この数字からも、野生生物が人家や畜舎の周りにたくさんいることが
予想できるではありませんか〔宮崎県のシカの頭数は77000頭と
推計されてもいます。

785:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:24 6Fgsp1WI0
>>765
そして帰って来て早々、別のところに出張するようです

>>771
で、豚は?

786:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:27 KKGCCCzG0
>>771
「牛は」「牛は」「牛は」

だから豚がヤバイんだよ

787:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:33 2D2QmiNW0
>>774
メキシコ産豚肉の買い付けを決定しました

788:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:39 LeinFDhi0
>>661
書こうか迷ったけど保持者になった時点で >547
ゾウとかいなかったっけか・・・

789:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:51 DY7SPBVT0
>>770
これかなぁ?

別の発生農場と会社が同一=宮崎の口蹄疫問題で-専門家
URLリンク(www.jiji.com)

790:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:51 h22Kz/yQ0
ルーピーズの悪いところはこういう時民主党を叩かないところだな
政府の責任は明らかなのに、指示してる層が率先して苦情言わないって何なの
いわゆるネトウヨと呼ばれる人達は、今の政権与党が仮に自民だったとしても
まったく同じように叩いてるよ
だからルーピーズはいつまでたってもルーピーズって呼ばれるんだよ
自浄作用が無さすぎる
ここに至っては右左関係なく適切な対応を政府に求めていかないとだめだろ

791:名無しさん@十周年
10/05/07 15:09:54 8D80KxFb0
>>669
中国はAとОが混合してるから、除外はできないよ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
※pdf 注意

792:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:03 9gAbuMrl0
口蹄疫には緊急対応が必要だということを知らなかった
  ↓
緊急対応の必要を説く官僚には「政治主導なんだからお前は黙ってろ」と言って黙らせた
  ↓
大被害の報告を受け、まずいことになったと気付いて隠蔽のために報道規制
  ↓
報道規制したために封じ込めに失敗してパンデミック
  ↓
どうしてよいか分からずとにかく報道規制を続行
  ↓
宮崎県の対応が悪かったと思い込ませるために、必死でネット上に嘘をまき散らす
                   ↑今ここ


793:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:05 U9ojhQXd0
>>1
宮崎県~九州全体が大変な状態にあるってことは、そのまんま東知事がバラエティにまったく出ていない状況からも推察できる。
観光大使みたいことやってられない状況なんだよな・・。

794:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:12 qVWk6rtM0
15時NHK九州版ニュース

華麗にスルー

795:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:12 WIYp365V0
>>779
小沢が来てから実施しろという激励と受け止めた!

796:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:13 eV3paUlb0
>>745
うん
で、民主は報告受けてから何をしたの?
宮崎の初動を叩けるくらいの行動を起こしてくれたんでしょ?

797:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:15 bWaUf1950
>>776

だから、その一分一秒を争わなきゃいけない事態で

「一番動かなきゃいけない政府、民主党が何もしてない」

状態なので、

「一番悪いのは民主党」

これは絶対に動かしようのない真実。

798:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:15 krtl96Hu0
宮崎が陸の孤島であることで日本は救われる
民主党の道路建設削減は正しい

799:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:21 lLYhm6Uo0
>>ID:uJO5S6Dk0
なかなか釣れないね

800:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:34 iAqC+frg0
>>759
>>一方民主は酷いマイナス状態から、マシなマイナス状態にすることで働いてるように見せたがってるとしか思えない

露骨にそれをやると、現状はマシなマイナス状態になったとしても、当事者の感情はより酷いマイナスに陥る可能性が高いよね。
>>760
URLリンク(www.nicovideo.jp)

801:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:39 jTez2g7M0
正直、官僚も県側もすでに民主無視して自民と交渉してるくさいよな

802:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:48 UHyNlnNd0
なんというもったいない・・・もとい畜産家の人かわいそうだな
俺も牛乳やチーズバターetcなくなったら生きてけない

803:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:52 4Y0gA7830
これ抑えられるの?
川南町はどれだけ農場の軒数があるのかわからんけどプレスリリース見ただけでもう凄まじいな
えびの市も9例目(肉牛)から一週間後に22例目(養豚)が発生しちゃってる
まだまだこれから出てくるんだろうか

804:名無しさん@十周年
10/05/07 15:10:55 m9sPqzVz0
>>770
層化らしい。
アグラ牧場と言う場所が今年に入ってから検疫を受けずにパスし続けていたのは
代議士の圧力によるものらしい。

805:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:01 KBMsxFuU0
>>770
自分で調べたソース付の情報

このスレに書かれてることですら憶測やソースの無い情報が確定事項のように扱われてる
口蹄疫がなんなのかくらはぐぐって基本的な知識抑えることからだね

806:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:02 hu12aCnh0
テレビ宮崎
URLリンク(www.youtube.com)


口蹄疫、終息どころか現在も絶賛拡大中
国からの支援はまだ無し
副大臣と交渉中

807:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:13 oBenzYDs0
>>797
んじゃ動かすためにはどうしたらいいんだ?悪いのが誰とかどうでもいいじゃん

808:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:17 4Kuv9Fpj0
>>765
「放置して」なんていい加減なことを言うな!
俺の尊敬する民主党政権がそんないい加減な対応を取る訳ないだろうが!!
「俺が出掛けている間に勝手に対応するなよ!」と官僚に放置するように指示していったよ。

809:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:19 5Vzc9sCd0
さっきからの民主擁護が現状を全く見てない発言ばっかで嫌になる

810:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:35 3cWB61s90
>>790
これが鳥フルで民主政権ならパンデミックだな

811:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:38 IwIwcyyC0
>>583
国は最初の感染を知ったときから数時間、現地での
家畜の移動を制限していなかった。

完全に初動ミスです、知っててやったと思う。
政権内部に通じてるやつが居る証拠になる。
マニュアルには疑いがでた時から移動を出来るだけしないように指導する旨あるのにさ。



812:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:51 jilHkUpn0
>>740
ハエ・・・
宮崎県全体で自衛隊も投入して必死で穴掘りして処分した牛豚たちを
埋めているのに、それらの努力を無にしてしまう事案じゃないか

813:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:55 6Fgsp1WI0
>>800
汚沢はさらに一歩進んで、酷いマイナスからマシなマイナスにして欲しかったら選挙に協力しろ
しないなら酷いマイナスのままだぞ、と恫喝してるようにしか見えないという

814:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:56 k7jDjohF0
ハエで伝染するのか?

815:名無しさん@十周年
10/05/07 15:11:56 uJO5S6Dk0
だからなんで民主党が悪いんだよ!
現場に居るのは淫行知事だろ?
東京に居るやつらに消毒液を催促する方が間違ってるだろ?

816:名無しさん@十周年
10/05/07 15:12:10 ki4zqksg0
>>773
ハリネズミは齧歯類じゃないんじゃ?

817:名無しさん@十周年
10/05/07 15:12:18 kZyxZAky0
政府不在って不便だねぇ

818:名無しさん@十周年
10/05/07 15:12:21 m9sPqzVz0
>>786
ブタは安いから別にいいんじゃないの?
殺処分したわけだし。

819:名無しさん@十周年
10/05/07 15:12:40 WIYp365V0
>>771
だから豚は?
もしかして豚に感染してることすら副大臣は理解してないってことでいいの?
心臓悪いって、与党になってから入院したりホテルに引き篭もったりしてるの?

>>807
現政権って自分で指揮して動くこと出来ないの?
やっぱりカンリョウガーなの?

820:名無しさん@十周年
10/05/07 15:12:53 JdiH+S6Q0
ID:uJO5S6Dk0

鹿児島県人だが、嘘を書くのはやめてくれ。
怒ってるのは政府民主党に対してだ!

821:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:04 StKvSJck0
>>807
自民党は防疫対策をまとめて、さっさと動けと政府に申し入れしてる訳だが。

822:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:08 2D2QmiNW0
>>800
民主のやり口は「民主に投票しないと災いが起きるぞ」って脅迫する手口
言わばマイナスのインセンティヴ

823:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:09 hEbASePt0
>>777
こう言うときは地元のコミニティーFM局が一番かもね。
全国規模の所はダメだ。

>>789
サンクス!

824:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:10 ilz4Ew+V0
ミヤネとか言ってるが、県外での東の評価はあんなものだよ
真実を垣間見て錯乱状態になってるようだが、県外では単なるキワモノ扱い

825:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:14 iAqC+frg0
>>781
峠を越した気配は全く見られない・・・

826:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:14 sjPUQkdw0
>>796
いろいろ頑張ってるね。

827:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:15 ICMfpSoEP
>>803
無理

未だに鹿児島から発祥例が出ていないのが奇跡なレベル

828:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:24 Sbo5ktNm0
>>768
これでマスゴミに誘導されて
東が陥れられるのを見過ごすようだったら宮崎の県民の程度が知れる

829:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:31 bWaUf1950
>>807

民主党政権は要請を無視してる。
ゆえに一番悪い。


830:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:47 iKVZba5K0
私宮崎県民だけど、2月にはアグラ牧場で口蹄疫が
確認されてたみたい

831:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:50 7EcgDBWE0
宮崎が地方分権と言ってるんだから地方分権宮崎の責任だろ!

と言うなら、もうそれでいいから
鳩も小沢も纏めて消えろよ
中央なんて必要ないだろ?早く死ねw

832:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:50 SbrqeES10
馬は感染しないのでしょうか?

833:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:52 IwIwcyyC0
>>644
じゃあ新しい情報を纏めてガンガン流せ。

頭良いんだろ?さっさとやれよ。


834:名無しさん@十周年
10/05/07 15:13:58 8D80KxFb0
>>793
バラエティに出てないだけじゃない。
さっきだれかアップしてくれた動画、光の加減があっても明らかに蒼白だったし、やつれてたよね。
知事のブログも冗談の一つも飛ばせない。
厳しさが行間から伝わってきた。

835:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:02 EydapEwh0
宮崎県には動物園ってあるの?
あるなら大変だよね!

836:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:03 fTAeHhWj0
>>796
対策を検討する事を決めた、んじゃなかったっけ?

837:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:04 qcXWM52x0
最近ノーブランドの和牛がやけに安くなったなと思ったら・・・

838:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:10 krtl96Hu0
>>814
トリインフルエンザウィルスも媒介するといわれている

839:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:16 sjPUQkdw0
>>789
これだな。
もし隠蔽もやってたようなら・・・・ちょっともう。

840:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:37 StKvSJck0
>>826
何を?

841:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:48 DY7SPBVT0
>>821
とりあえず自民の案は突っぱねる傾向があるからねぇ
申し入れも無視されそうだよね

842:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:49 WIYp365V0
>>808
それソースないって
現政権が政治主導政治主導言ってんのは事実だけど

>>826
具体的に頼む

843:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:49 61ob65C2P
やっぱり宮崎県知事は小沢に選挙協力するのだろうか
「テメェの手なんざ取るか」とつき返して欲しいが、知事という立場からすれば
そうはいかないのだろうな……

844:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:55 4Kuv9Fpj0
>>826
海外旅行とか?

845:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:56 KBMsxFuU0
>>811
その移動制限も2000年に自民主導で行った範囲の半分だし
消毒薬も金を出すだけなのに「政府が全て用意します」と言ったせいで現場から1箱も届いてないと混乱を招き
恐らくこの時にしたであろう報道規制のせいで何も知らない観光客がGW中に感染拡散の媒体になっているかもしれないという

846:名無しさん@十周年
10/05/07 15:14:59 eV3paUlb0
>>826
色々って具体的には?

847:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:01 sjPUQkdw0
>>780
そういうマニュアルだったんだから仕方ない。
今回の件を反省してマニュアルの変更をすべきだね。

ったく自民の作ったマニュアルは使えねーなー

848:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:05 6Fgsp1WI0
>>814
キャリアーとしては十分に機能する

849:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:16 6fUNJTTv0
>>815
おい、学校はもう終ったのか?
ちゃんと学校に行かないと、まともな人間になれないぞ!


850:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:16 hu12aCnh0
もう一度貼っておこうか


前スレから
939 名無しさん@十周年 2010/05/07(金) 12:53:54 ID:R8/q1DFn0
>>923
発生源と目される牧場が北海道にも牧場を持っていてな
牛や飼料をやり取りしてたようだが、どうなるのかな?
どうなるのかな?

981 名無しさん@十周年 sage 2010/05/07(金) 12:58:32 ID:SssIZhvX0
>>939
全国に牧場持っているからまずいんじゃないの?
那須とかにもあるし、あれ?>>935

851:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:18 uJO5S6Dk0
だから淫行知事が駄目なんだよ!
やることは一つだけあるだろ!
他の県に病原菌が行かないこと
だから鹿児島の人たちが怒っているんだよ!

852:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:23 ICMfpSoEP
>>826
いろいろの内容を具体的に

853:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:23 QllfjzbR0
>>814
ウイルス大量に含んだ豚のくしゃみの飛まつシャワー浴びたハエが
あちらこちらの豚舎牛舎にあいさつ回り
結果はどうなるか
おわかりですね

854:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:28 ZZeIGdm00
>>615の山田農水副大臣 定例記者会見の動画
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.youtube.com)

山田農林水産副大臣記者会見概要(文字書き起こし版)
URLリンク(www.maff.go.jp)


855:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:29 NFZYxQ190
死んだ野生の鹿や猪の肉を食ったカラスはあっちこっち飛び回ってるしな。
空気感染もするウィルスに対して家畜対策しかしてないってのがもう、
国が動かないってのが

856:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:50 3cWB61s90
鳥の処分の時、知り合いの獣医さんが国に借り出されて処分に行ってたがあんときは未だ自民だったな
でも民主は国は知らないから適当にまず地方にやれって感じ?

口蹄疫をちゃんとどんなものか認識してないのが丸分り
沖縄の米軍が抑止力だと知らなかったのと同じで
口蹄疫がどんなものか全然勉強してる奴が政権内部に居ないって感じがする

857:名無しさん@十周年
10/05/07 15:15:54 Ta4M/Nk50
>>815
> だからなんで民主党が悪いんだよ!
> 現場に居るのは淫行知事だろ?
> 東京に居るやつらに消毒液を催促する方が間違ってるだろ?


↑の馬鹿に点けるクスリって在るか?

858:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:14 U9ojhQXd0
↓北海道は既に警戒態勢に入ってるんだな。他県の酪農家や畜産農家も同じ様な状況なんだろうか・・。
「道内で牛の共進会の中止相次ぐ、宮崎県内の口蹄疫発生で感染警戒」
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

859:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:14 +dBlpPG/0
地域的には2箇所に押さえ込んでるが、
感染先が豚になってきているので、
まだ下火とはとても言えない。
むしろ牛だったときの方がまし。
ってレベルですかね。

860:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:21 8D80KxFb0
>>814
ウィルスの運び手にはなりうる。
特にこれから梅雨になって紫外線↓、湿度↑となると、こういうヤカラが運びやすくなる。

861:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:27 22jPT4lM0
>>806
うすら副大臣はなんの権限もないんだな。
赤松が来るまで引き延ばそうとしてるのが見え見えだ。
これから三日間、何も支援なし、と思った方がいい。

862:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:40 VTvUAtAb0
>>787
国産がダメそうだと分かってるから外国産増やす算段したんでしょ
品不足にならないように

消費者思いじゃないか

863:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:43 1Jm5WY660
>>857
2ちゃんにカキコするのがお仕事なんだから放っておけばいいよww

864:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:56 slVoAsZ/0
東の淫行はおkで
極楽山本が駄目だったのは何が違うん?

865:名無しさん@十周年
10/05/07 15:16:58 bWaUf1950
>>847

ID:sjPUQkdw0が死後、神の裁きに逢い
地獄の業火で永遠に焼かれます様に。

866:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:02 Sbo5ktNm0
>>806
これもそうだけどさ
国にとって大事なことで、国民が知りたい情報を
google,youtube,twitter等の海外サービス、海外サーバーで管理されてるこの2ch
でないと知れない(調べられない)のは嘆かわしいばかりだよな
これじゃまるで北朝鮮や中国・・・

867:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:02 iAqC+frg0
>>822
そのやり方は、プラスのインセンティヴを与えてくれる相手には絶対に勝てないよね。
既に何もしなくても膨大なマイナスが生じている状況でこれをやるのは、これまでマイナスを小さく
してきた実績のある自民党に票を献上するようなもの。
小沢って、なんで“選挙に強い”なんて評されて来たのでしょうかねぇ?

868:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:12 xGf2NPbp0
>>857
つ 青酸カリ

869:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:17 WIYp365V0
>>847
結局自分達で考える頭も行動力もないってことか
納得

870:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:18 mhjH/CvA0
自民党に対策本部

民主党なにもなし

871:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:23 rXbgqLu30
>>860
となると蚊も危ないのか?

872:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:26 BKh1+ShM0
>>114
とりあえず陸続きなら野生化した犬猫とかネズミが範囲拡大させる恐れがあるってことになるな。

873:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:37 IwIwcyyC0
>>820
ミスリードして知事が悪いという印象操作が彼らの「仕事」。


874:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:42 KBMsxFuU0
>>841 山田農林水産副大臣記者会見概要 平成22年5月6日
URLリンク(www.maff.go.jp)
記者
自民党が、要望書を4月30日に舟山政務官のところに提出したと思うのですけれども、
これについては、きっちりと要望に対して期限を決めて回答されるようなことはお考えですか。

副大臣
要望そのものは、既に私どもが対応していることなので、要望を返してくれということならば、そのようにお返ししたいと思いますけれども、
実際に、現にやっていることですし、対策そのものは十分、でき得る限りの対策はやっていると思っておりますが。

結論 無視済み

875:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:43 DiKzNN+x0
>>861
赤松はこれから秋田出張もいくみたいだから3日じゃすまないんじゃないの?
出張の合間にぱぱっと対策とれるようなものでもないでしょ

876:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:43 /fDLoEUu0
>>820
いよう、同郷
そいつの叩いてる知事、オザーさんと仲良しなうちのかと最初思ったぜ

877:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:44 ICMfpSoEP
>>858
鹿児島の小学校が修学旅行を中止してたな
【コラム/毎日】口蹄疫のため、鹿児島の小学校が修学旅行を中止。人には感染しないのだから児童の「修学」のいい機会にできたのでは
スレリンク(newsplus板)

878:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:45 ZAKoWoo30
民主主義は去年で止めたんだからしかたない。

879:名無しさん@十周年
10/05/07 15:17:58 HTK6hwqL0
>>771
6日の定例会見で「収束しつつある」のに、
7日の閣僚懇談会で関係閣僚に対策を要請しちゃうわけですね。
分かります。

880:名無しさん@十周年
10/05/07 15:18:07 3cWB61s90
>>847
ええ?自民の時は国が動いてましたけどねw
民主は自民の作ったものは全て基本無視か反対するから
沖縄もこの件も外交もぐだぐだなんだろ
ジミンガー

881:名無しさん@十周年
10/05/07 15:18:13 m9sPqzVz0
圧力をかけて牧場の検疫をパスさていたのは、地元の層化代議士とみん党の渡辺あたり
らしいとかいう話は、かなり説得力があるね。

882:名無しさん@十周年
10/05/07 15:18:38 Lfee5qPZ0
政府には期待しています、がんばってください


883:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:06 NxzYfU9U0
>>717
ちゃんとした情報を与えてないんだろうな、恥ずかしい限りだな。
事情に無頓着というか無知を晒してしまったなw

884:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:29 iAqC+frg0
>>114
偶蹄類以外の動物でも、発症はしなくても感染はする、つまり媒介者となりうる・・・と。
認識が甘くて申し訳ない。

885:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:29 4Y0gA7830
>>858
日本中の畜産関連の人たちが既に戦々恐々だと思うよ

886:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:30 WIYp365V0
>>870
民主というか国も対策本部は設けてるよ20日の時点で


あれ?対策本部はあるのに県の要請が遅かったのだの言ってるから
実はこれは対策本部じゃないのか・・・?

887:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:33 7ClXFc3o0
で、小沢の宮崎訪問の件でなんかニュースあった?

888:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:41 k7jDjohF0
ハエには県境はない。どうするんだろう。ものすごく不安になった。

889:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:46 ki4zqksg0
>>835
シェラトンの近くにあった
キリンがいた


890:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:47 4Kuv9Fpj0
>>875
「外遊→出張のハードスケジュールだったから」と言って、帰ってきたら休暇に入ったりして。

891:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:51 mhjH/CvA0
ID:uJO5S6Dk0
釣れませんねいつまで垂らしてます?餌なくなりますよ?

892:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:57 FjJUjvJl0
「豚」さんだったから見殺ししたみたいに感じる、、、
今、アメリカとの基地交渉に、食肉貿易(ポーク)をちらつかせる気なのでは?
勘繰り過ぎかなぁ~

しかし、政府は支給、救済と対策はとって欲しい。
『畜産』って仕事なだけに、農家と違い、ダメージが有ると思う。
(乗馬してた時、馬の世話で生き物って大変と思ったよ・・)

893:名無しさん@十周年
10/05/07 15:19:57 5C7KrDdY0
>>824
ミヤネは素人じゃなく情報を発信する側だろ

894:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:03 u3q/GOCV0
>>771
>豚の潜伏期間は長く,その間にウイルスを排出するので問題となる。

>さらに,豚のウイルス排出量は,ウイルス株により差があるが,
>一般に牛などの反芻獣に比較して100倍~2,000倍多く,
>高濃度のウイルスをエアロゾルの状態で気道から排出する

>このことから,口蹄疫ウイルスの感染疫学において,
>牛をdetector(検出動物),豚をamplifier(増幅動物)とみなす概念がある

>このように,豚は本病の蔓延にきわめて重要な役割を果たしている。
>豚の飼養密度が高い地域に発生すると,地域のウイルス汚染度が高まり,
>空気伝播や風による伝播が起こりやすくなって,防疫が困難になるとの指摘がある

895:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:07 uJO5S6Dk0
淫行知事は何も仕事をしていないだろ!
現に病原菌が拡大しているのに
道路閉鎖くらいしろ!
ますごみの情報隠匿だけは上手いんだな

896:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:12 6Fgsp1WI0
>>885
鹿が観光資源の奈良も戦々恐々です、
とくに今は大きなイベントの最中でもありますので…

897:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:15 oBenzYDs0
川南町のムッチー牧場のブログ

URLリンク(green.ap.teacup.com)

朝早く?、牛さん、今日も無事でいてくれと願いながら 牛舎へ、トコトコ・・・・・・
まず、牛と見つめあう
  
すると、牛さんが、わたし・・・大丈夫だよ、元気だよって  言ってる気もします。
でも、いつ、感染して発病するか分かりません・・・・精神的にも疲れます、でも、実際、発生した農家は、もっと
辛い、悔しい、虚しい思いをしてます・・・

898:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:16 DY7SPBVT0
>>886
機能してない対策本部なんて対策本部じゃないやい

899:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:18 7aJSwEMU0
>口蹄疫ス
>このスレは非常事態であり異常事態である事を警告するものです
>GWを超えたことにより各個人が防疫に勤めることは意味があると思うのです
>手を洗おー

余所の愚痴でご免なさい
当方ふたば住人なのですが
このスレ文で3秒後アク禁余裕でした
ふたばでは話題に出すのも禁止らしいです

900:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:19 XpPe7t690
自民党からの42項目の要請 4月30日付

一、 現場では心身共に極限状態にあり、心のケアが求められている。
そのため、より具体的で安心感を与えうる国の姿勢を早急に示すこと。

二、 出荷停止により、収入が途絶える農家に対して、
一時金の給付など生活支援策を講じるとともに、
税金や公的機関への納付金などの支払い期日を猶予すること。

三、 出荷の延期等にともない経営継続に支障が生じないよう、
日本政策金融公庫より、無利子の運転資金の融資を速やかに行うこと。

四、 発生農場の患畜及び擬似患畜の殺処分・埋却について、
家畜伝染病予防法を改正し、全額国庫で行うこと。

五、 経営が再建されるまでの期間、休業補償を行うこと。


901:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:27 RGvWUrAe0
>>878
もう一度、再開するだけです。その前にゴミ掃除が必要ですが。

902:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:31 rwTo6+bR0
>>880
ミンス様は自民の言うことは正しかろうが何だろうが
絶対に受け入れないのだ。

自民が悪者になる覚悟で「とりあえずほっときましょうや」と放置宣言すれば、
ミンス様はやる気を出すのではないか?

903:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:45 2D2QmiNW0
>>867
カネ(選挙資金)と情報(マスゴミ)を抑えてるからね
内に対しては「文句言う奴にはカネ出さんぞ」と脅し
外に対しては「自民は腐ってる」と連呼する
独裁者がよくやる手口ではあるんだけどね

904:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:46 3cWB61s90
>>886
対策本部があるのに所轄の大臣がほったらかして外遊かよ
どんだけ危機管理意識が無いんだ

905:名無しさん@十周年
10/05/07 15:20:50 plQojfKsP
やっぱ、関東大震災の時、井戸に毒をばらまいたのは朝鮮人だな

906:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:03 N2r0d0CD0
>>876
うちの知事だって別に怒られるようなことしてないさw
先日某所で見かけたが、基地移設問題に口蹄疫問題、大変だろうな
県は人手を探してくれているよ、その人件費も確保しようとしてくれてる

907:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:06 bWaUf1950
宮根ブログ
URLリンク(ameblo.jp)

908:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:08 VoEQTczj0
>>703 とりあえず、対応させることが目的。BPOに多くを期待していないよ。

>>712 社内じゃないという意味。

909:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:11 eWrzTjsa0
もののけ姫でイノシシが九州から出雲に移動している
つまりイノシシは泳いで本四に渡れてしまう

910:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:13 +1ZN3FXE0
ミヤネなんて言ったの?


911:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:17 QllfjzbR0
>>886
対策本部長の農水大臣が
どっかいっちゃった

912:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:17 hbAJjOPf0
みん党公明民主がガンなわけだ

913:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:22 5aK2fHM70
天災と言うか毎年世界のどこかで起きてる疾病で騒いでもなあ。

発病家畜の頭数も鈍ってきたし。海外じゃ台湾400万、イギリス700万なんだろ?
措置が上手く行って効いてるじゃん。国に救援要請などするのは宮崎のハゲ知事の権限
なんだから。ハゲが判断している内容で問題ないな。

対応策などに不満があるならハゲ知事にメールするべし。まぁやるべき事は
やってるのだから、ハゲを責める内容じゃないだろうな。農家が過剰に心配する
気持ちは分かる.




914:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:29 ICMfpSoEP
>>864
マジレスすると東は合法に店に行ったら、その店が違法に未成年を働かせていた
山本は未成年と個人的にあい、強姦されたと訴えられた

東は風俗店のとばっちりを受けたにすぎない


915:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:29 1wQqyrjj0
>>123
日本から韓国に「土産として」持ち込むんだから
持っていったのは「日本語をしゃべる韓国人」だろ。

日本人奥様って決めつけるのは情報操作だな。
あと差別のにおいがする。

916:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:33 Y6qcpj+70
>>847
何この子きもちわるい

917:名無しさん@十周年
10/05/07 15:21:48 MHUU2cKv0
>>526
もともとマスゴミは東スポ以下だったってことが
今回の件でバレただけ
子ども手当が出た家庭は、
とる新聞は信頼できる情報がのってる東スポに変えよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch