10/05/06 20:41:53 UoS/AHDR0
31行でわかる政府の口蹄疫対策
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。農水省、日本産牛肉輸出全面停止
政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
対応を予定していた鳩山総理・赤松農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊出発
自民党、政府に6日7日の委員会開会を要求。政府は拒否
民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
自民党口蹄疫対策本部記者会見
「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
総理、熊本県水俣慰霊式に出席、イグサ農家を視察。宮崎はスルー
5/2 1例目のウイルスがアジア地域で確認されているものと近縁であることを確認
5/3 感染17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 感染19例目確認 殺処分27000頭突破
総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー
舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたえびの市で感染確認、合わせて感染23例、殺処分34000頭に
5/7 小沢幹事長、宮崎県訪問。『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
166:http://asotaro.com/content6.php
10/05/06 20:45:01 zmS/9JD60
>>13
脱税や景気悪化や反米や媚中や天皇の政治利用で民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
* 漢字の読み間違い
* カップラーメン
* ホッケの煮付け
* ボールペンのキャップ
* バー通い
* 酒
* 絆創膏
* 給付金を貰うか貰わないかの迷走
* 母親の命日に墓参りをして人気取り
* 娘の誕生日にステーキをご馳走する
* 口が曲がっている
* 世襲議員
どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
167:名無しさん@十周年
10/05/06 20:51:31 HlsDojOf0
>>30
自民党信者よ、これだけは覚えておけ。
脱税や景気悪化や反米や媚中や天皇の政治利用で民主の評価が下がっただけで、自民の評価が上がったわけじゃない。
* 漢字の読み間違い
* カップラーメン
* ホッケの煮付け
* ボールペンのキャップ
* バー通い
* 酒
* 絆創膏
* 給付金を貰うか貰わないかの迷走
* 母親の命日に墓参りをして人気取り
* 娘の誕生日にステーキをご馳走する
* 口が曲がっている
* 世襲議員
どれひとつとして、我ら国民は決して麻生政権を忘れていない。
国民は、絶対に麻生を許さない。
168:名無しさん@十周年
10/05/06 20:53:44 jdQZSEMj0
2010年5月X日
宮崎は核の炎で包まれた
169:名無しさん@十周年
10/05/06 20:54:14 /7AaZqMu0
人には伝染しないから、食べても害は無いから
報道も、周知徹底も、政府として感染拡大を防ぐ対応もしません!
170:名無しさん@十周年
10/05/06 20:59:38 TPXNmbH+0
口蹄疫関連のスレはどれも既に政治スレと化しているっぽいので
今更こんなこと聞きづらいんだけど、この口蹄疫ってのの被害が拡大したら
自分ら一般消費者には具体的にどう影響出るん?
牛肉や豚肉が高くなるor流通しなくなる??
171:名無しさん@十周年
10/05/06 21:01:06 d0NtaNTW0
「清浄国」論のウソを貫き通すために、
「疑似患畜(笑)」を全数殺滅淘汰根絶で、
証拠隠滅を図る農林水産省&動物衛生研究所であった
172:名無しさん@十周年
10/05/06 21:01:57 YxVzLxgj0
さて今度は何が出るのかな
チジガー
セイサンシャガー
ウシガー
173:名無しさん@十周年
10/05/06 21:02:50 KhotPL310
>>170
★口蹄疫ってどんな病気?
・偶蹄類の動物(牛、豚、羊、鹿、猪等)やハリネズミ、ゾウなどに感染するウイルス性感染症です。
・幼児期に感染した家畜は高確率で死亡します。(子牛の場合成年になる確率1%)
・死亡しなかった場合も体重の低下や算出する乳量の減少等により負の価値の家畜となります。
・感染力が非常に強く、空気感染をします。
・潜伏期間は4~10日程度と言われています。
・口蹄疫ワクチンは存在しますが、有効度が低い上に感染したかどうかの判断が不可能になる為、使用されません。
・感染した家畜を治す手立ては基本的に無いため、殺処分されます。
・流行してしまった地域は数年間家畜を育てることが出来ません。(5年程度といわれる)
・人間には基本的には感染しませんが、キャリアーとして感染拡大の媒体になりえます。
・過去大流行した地域では、人間の子供でも口蹄疫感染が疑われる死亡例の記録があります。
★口蹄疫が日本で大流行すると、どう困るの?
・牛肉・豚肉価格が上昇します。
・乳製品価格(牛乳・チーズ・ヨーグルト等)が上昇します。
・食肉と乳製品の価格上昇により多くの加工食品の値段が上昇します。
・ブランド牛が消滅します。なお、宮崎ブランドで無くても種牛は宮崎にしかいない場合があります。
・国内畜産関係者は事実上廃業に追い込まれます。この保障や大量失業による国家財政の圧迫が懸念されます。
・畜産加工業者や流通なども肉がなくなるため経済的に大打撃を受けます。
・感染拡大を恐れた他国が日本輸出品の輸入禁止措置を取る可能性があります。
・感染拡大を恐れた他国が日本人渡航禁止措置を取る可能性があります。
・感染拡大を恐れた他国が日本への渡航禁止措置を取る可能性があります。
(アメリカ・欧州諸国・オーストラリア等、畜産物輸出国家はこの対応を取る可能性が高い)
・これらの処置により、日本は経済的に孤立する可能性があります。
174:名無しさん@十周年
10/05/06 21:04:07 EndBtNR60
>>1
は?今から検討?
175:名無しさん@十周年
10/05/06 21:04:27 43KMF9Rz0
>>170
おそらく、高い輸入品しか選択肢がなくなる
なぜなら国産品より安値を売りにする必要がなくなるから
自国で生産できないから、外国の言い値で買うしかない
176:名無しさん@十周年
10/05/06 21:06:03 HgKLcdpN0
マスゴミは自民の活動を一切報じず
民主がヒーローのように報じるんだろうな
177:名無しさん@十周年
10/05/06 21:08:53 TPXNmbH+0
>>173>>175
おお、ありがとう
けっこうヤバい状態になっちゃいそうなんすね
178:名無しさん@十周年
10/05/06 21:13:51 /Qw9Z5HY0
>>170
自分も素人だけど、昨日あたりから色々スレ見てて
最悪の状態でこんな感じのことが起こるかもと思った。
間違ってたら訂正してくれる人がいると有難い。
・感染の恐れのある牛・豚を処分する必要がある→国産牛・豚肉が品薄・高騰する。
・宮崎は子牛・子豚の繁殖をしている(?)→同上。同時に「国産」と付く牛・豚肉が今後かなり減る可能性。
・口蹄疫が抑え込めない→国内で広がる→日本人が海外に渡航できなくなる(観光・ビジネスすべて)
まだある?
179:名無しさん@十周年
10/05/06 21:14:56 mmxrDuBd0
鬼女に現地画像が投下されたので転載
384 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2010/05/06(木) 20:31:12 [夜] ID:QrP+fayG0 [4/4] (PC)
無能売国政権の失策を国民に知らせないために情報統制をしても無駄
(★写真提供は地元民、カスゴミは民主の圧力で情報統制)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
180:名無しさん@十周年
10/05/06 21:15:37 d0NtaNTW0
食料・農業・農村政策審議会家畜衛生部会
牛豚等疾病小委員会委員
【臨時委員】
岡部 信彦 国立感染症研究所感染症情報センター長
○ 田原健 (社)鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会事務局長
寺門 誠致 共立製薬㈱取締役先端技術開発センター長
【専門委員】
明石 博臣 (国)東京大学大学院農学生命科学研究科教授
今田 由美子 (独)農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究所 動物疾病対策センター長
佐藤 英明 (国)東北大学大学院農学研究科応用生命科学専攻教授
清水 実嗣 (株)微生物化学研究所研究開発部長
津田 知幸 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所企画管理部長
(五十音順、敬称略、○:委員長)
平成22年5月6日
農林水産省/食料・農業・農村政策審議会 家畜衛生部会 第12回牛豚等疾病小委員会の開催について
URLリンク(www.maff.go.jp)
181:名無しさん@十周年
10/05/06 21:20:51 UoS/AHDR0
>>170
種やノウハウが絶えるのが怖い。
家畜を全部殺処分することになるので復活が難しい、又は不可能になる。
あるモッツァレラ会社では口蹄疫の感染を確認されたので子牛を含む全ての水牛を殺処分することになった。
再び作ろうとしても環境を0から作り直すことになる。
そこから同じ味を作れるかどうか……。
絶滅した動物を作り直すことが不可能であるように、一度絶えてからの復元は非常に困難。
182:名無しさん@十周年
10/05/06 21:22:15 fql3ppOd0
>>179
民主を擁護する訳じゃないが、そういう報道をしない別の理由も
あると思うぞ。無駄に国民の不安を煽らないという目的。
一番怖いのは風評被害だからね。ただ、対応の遅れはもっと
非難されるべき。被害拡大に対応できてないし。
183:名無しさん@十周年
10/05/06 21:27:28 mmxrDuBd0
>>182
あッスマソ 拾った書き込みごとコピペしたんで・・(^^;)
そこで はg・・・宮崎県知事のメッセージも一緒に・・・(^^;)
URLリンク(www.youtube.com)
184:名無しさん@十周年
10/05/06 21:31:54 J9H2VbVK0
鳩テンパってます
URLリンク(www.youtube.com)
【政治】鳩山首相がハトのまねをして観客に笑われる - 東京・新宿御苑で★2
スレリンク(newsplus板)
鳩山首相が「ハトのまね」を披露
URLリンク(www.youtube.com)
185:名無しさん@十周年
10/05/06 21:36:56 d0NtaNTW0
農水省「口蹄疫」詐欺(笑)
URLリンク(www.google.co.jp)
186:名無しさん@十周年
10/05/06 21:38:35 nJUt7PFHP
>>4
管さんがまたやってくれるよ。
187:名無しさん@十周年
10/05/06 21:40:31 jGe8J6AC0
>>182
ここまで対策も無く広がってもう風評が1番怖いなんてこと無いでしょ
風評なんか1年もすれば回復するけど感染して全頭処分となったら数年どころか
首吊るしかない人だっているのに
188:名無しさん@十周年
10/05/06 21:40:56 oDo3q01H0
宮崎で口蹄疫が確認されました、韓国からの水際で止められませんでした、
人や車にウイルスがついて感染拡大するおそれがあるので処分が終わるまでは
ゴールデンウイークや修学旅行といえど、むやみに出入りしないでください
と、1ヶ月前に正直に言っていればよかったのに
面目保つために情報統制
出てきた言い訳が「人間には感染しないから大丈夫」
アホかと
189:名無しさん@十周年
10/05/06 21:43:41 kIWDk1Dg0
報道規制つってもさすがに明日のニュースには出るだろうな
190:名無しさん@十周年
10/05/06 21:43:44 OtyUHzfY0
きたお
191:名無しさん@十周年
10/05/06 21:45:19 LSGlmSKt0
>>190
ニュースきたのかと思ってNHKつけたらクマに二人が襲われていた…
192:名無しさん@十周年
10/05/06 21:46:15 HMgHgJnv0
火 消 し に 必 死 な 工 作 員 さ ん
こ の 問 題 は す で に
2 ち ゃ ん 以 外 の 掲 示 板
S N S
個 人 ブ ロ グ
な ど あ ら ゆ る コ ミ ュ で 話 題 に な っ て ま す
い く ら ご ま か そ う と し て も 無 駄 で す よ
193:名無しさん@十周年
10/05/06 21:46:37 Vzng5D8p0
>>164
"行政の不作為"で裁判沙汰にはなるだろうね。
194:名無しさん@十周年
10/05/06 21:47:18 +jDUcPKR0
あ~、疑り深くなっちまってる
川南からえびのへの飛び火は、家畜の移動(大臣も言ってたような)としていたのが
今日の委員会では、車や人の可能性がある
で、副大臣が現地入りしないのは、人がウィルスを運ぶのを防ぐ
言い訳の理由付けw
195:名無しさん@十周年
10/05/06 21:47:33 sGGbheFr0
史上最低の政府と与党だな!!日本を壊滅させてさぞご満足だろうよ
それを選んだ連中も同罪だな!!
196:名無しさん@十周年
10/05/06 21:49:29 b9q4offp0
>>13のコピペをどういう人間が作っているかは容易に想像つくよな
197:名無しさん@十周年
10/05/06 21:49:57 uhYE2fhZ0
初動時にトラック運転手どもが消毒から逃げ回っていたからな。
198:名無しさん@十周年
10/05/06 21:50:46 MLQ8tC9R0
>>170
偶蹄類、蹄を1本の足に2つ持つ動物にかかる病気。
だから、蔓延すると、動物園の象とかキリンとかを殺処分する必要がでてくるかもしれない。
動物愛護協会の人間が動かないのもおかしい。
酪農も壊滅するかもしれない、国産の牛乳、チーズ、乳製品が危機。
消費者目線では、日本の高級肉がさらに高級になるか無くなる。
輸入肉が主流になり、中国産は嫌だとか言ってらんなくなる。
押さえ込み失敗して、日本中に蔓延した場合、貿易上の理由で外国の空港とかでバイキン扱いされる。
農作物の輸出も制限がかかり、肉はもちろん口蹄疫がおさまってから何年か経った後でしか
輸出できなくなる。
199:名無しさん@十周年
10/05/06 21:51:15 /yjZgmvC0
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
スレリンク(market板)
200:名無しさん@十周年
10/05/06 21:51:19 RZ5uHURq0
消えろ、民主工作員(w
201:名無しさん@十周年
10/05/06 21:51:38 b9q4offp0
Le8J/HWM0 ←久々にみたスンゴイ馬鹿
202:名無しさん@十周年
10/05/06 21:53:48 mmxrDuBd0
>>196
以前はロリコン同人漫画家だった 40代で独身無職男ですね
203:名無しさん@十周年
10/05/06 21:54:37 RW+JPb/e0
スレリンク(news4vip板:473番)
[ ニュー速VIP ] 【PIGにユンケル】韓国経済崩壊【Pigに口蹄疫】
473 名前:甜菜 [sage]: 2010/05/06(木) 21:50:29.24 ID:1nKMa1Vh0 (6)
328 名前:(・∀・)ソースはオタフク[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 21:45:05 ID:FCG2..9Q0
床屋から甜菜の天才
217 名前:日出づる処の名無し [sage] 投稿日:2010/05/06(木) 21:29:10 ID:35oiupKg
流れぶった切って看取るスレより転載。
509 :Trader@Live! :2010/05/06(木) 20:44:41 ID:EGG/baB+
575 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 20:30:25 ID:ZOp6cOZX0
★★緊急事態でありながら国が消毒薬を提供してないのは、してないのではなく「できない」から★★
977 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/06(木) 20:27:40 ID:4+g/CU2q0
>【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
>
>口蹄疫対策の財源は、災害対策用予備費でしたが
>すでに民主党が使い込んだので金がない。
>だからマスゴミはスルーしてる。
>報道してしまうと「民主党のバラマキのせいで対応できていない」 と真実を流さなければならないから。
>あと、国が消毒薬を提供してないのは、してないのではなく「できない」から。
>理由は、4月に国内備蓄分の消毒薬を韓国にすべて無償提供しちゃったそうで。
ソースは床屋269-196
【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費
スレリンク(newsplus板)
204:名無しさん@十周年
10/05/06 21:54:52 nJUt7PFHP
>>13
お前その死んだ豚肉
すでに食べてる
つまり、豚殺しの宿主
豚以下の人間登場!!←★今ココ
205:名無しさん@十周年
10/05/06 21:59:40 nJUt7PFHP
>>30
ずいぶん釣れたな。
馬鹿馬鹿しい....
206:名無しさん@十周年
10/05/06 22:05:08 5M/C4+zS0
>>30
ここに詳しく解りやすく経緯がまとめられている(動画有)から
これを見てからコメントするように
報道されない民主党の失態、口蹄疫問題の真相まとめwiki
→ URLリンク(www35.atwiki.jp)
207:名無しさん@十周年
10/05/06 22:07:23 gu2xwHI/0
このNHKニュースの危機感のなさ、見てよこれ
「農水省は対策ができないか検討することにしてるんだって」
ようはこういうニュースだろ
農水省もこの期に及んで適当ならNHKも適当
最低
208:名無しさん@十周年
10/05/06 22:07:48 nJUt7PFHP
>>40
今の内閣は日本の不利益以外は
係わってはいけないの。
そろそろ理解したら?
209:名無しさん@十周年
10/05/06 22:17:03 nJUt7PFHP
>>47
お前何とかできんの?
>どう考えても
考えじゃ無くて現実だ。
ホカ弁の豚汁がメニューから消えたら
お前を呪ってやるww
210:名無しさん@十周年
10/05/06 22:18:20 O2kWdshw0
NHKラジオのニュースでちょっとやってたけど、全然緊張感がなかったな。
211:名無しさん@十周年
10/05/06 22:19:22 a+DXcrQE0
NHKに電凸
なぜ報道が少ないのか?規制を受けているのか?など質問
答え①人に感染しない、食肉が流通するわけではないので大きく取り上げない
②特に報道規制を受けているわけではない
③たくさんの問い合わせを受けているので上司に伝えます
だとさ
212:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/05/06 22:20:14 bm3X+dIj0
あれ? 何時の間にか官僚主導にw
213:名無しさん@十周年
10/05/06 22:29:48 29r9Ds0uP
まあ広く伝えたからって何が出来るわけでもないんだよな、GW前ならともかく
ただ、民主の連中情報源をTVに頼ってる気がしてw
214:名無しさん@十周年
10/05/06 22:34:25 fql3ppOd0
>>203
それが事実なら、マジで危機管理能力欠如してるね
215:名無しさん@十周年
10/05/06 22:35:21 MOLd52Y30
GWはもう終わったよ? 何やってんの?
216:名無しさん@十周年
10/05/06 22:37:00 INB4TB2j0
>>122
仕分けちゃって母子加算の予算に組み込んだなんて具体的な話がいろいろなスレに
あるんだが。単に「ない」って言われてもねー。こっちもガキの使いじゃないんで。
217:名無しさん@十周年
10/05/06 22:37:19 afXkp9MA0
海外じゃアウトブレイクって報道されてんでしょ。
218:名無しさん@十周年
10/05/06 22:39:15 INB4TB2j0
民主信者って負け犬ばかりだから同じ負け犬政党がすきなんだよな。一生負け続ける負け人生バンザーイ。
219:名無しさん@十周年
10/05/06 22:42:23 92gOu4l50
バカ松はサヨの英雄に会えてご満悦か。
ロクに仕事もしないで税金無駄遣いとは‥
もう帰ってくんなよ、ゴミ。
220:名無しさん@十周年
10/05/06 22:58:27 A9kKjdny0
>>136
「東国原君・・・」
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::| ミ ‐‐‐‐‐---,,,,,,
|::/ ) ( \:| ,ミ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ノ´⌒ヽ,iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) ,,,ミ::;; --‐‐‐‐ー::,::::::|
γ⌒´ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ ミ:::::/ O ヽ:::|
// ""⌒\ | /(_,、_,、_)\ | |:::::::| ° |::|
:::::::::::::"ヘ / ⌒ ⌒ `ヽ、| / \ | |::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ|
:::::::::::ノ !゙ (・ )` ´( ・) l / ィ===ュヽ l |:::| ''""""'' """''' |/
'""´ | (_人__) ヽ ! ヽェェェ イ ! /`⌒ ミ:| -=・= =・=-.|
。 \ `ー´ /._.\ / i / ________
..... ..,,,,, || /ヽ_,. .ー' ̄/:.:.:.i \  ̄´ / |:.:.:ヽー 、__! |;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
-・‐, ‐・= .| ー:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:ヽ / ‐ く /:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.ヽ|ノ\/\/\/\/ヽ:ミ|
-ー'_ | ''ー |\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:V 、 人 l:.:.:.:.:.:.<´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 《ニ[]
/(,、_,.)ヽ .| .:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.i /~ヽ !:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.::.:.∧┼┼┼┼┼┼|ミ
ヽ-----ノ / l:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:l/ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:/:..:i -=・=‐, =・=-|
 ̄二´ / "''''" | "''''"}
日本国政権与党最高指導部 左より、菅氏、鳩山氏、小沢氏、前原氏、岡田氏。
221:名無しさん@十周年
10/05/06 22:59:29 ucAoS1z60
大臣は~?
222:名無しさん@十周年
10/05/06 23:01:09 cKXyl3ap0
ID:z2DM2i1b0は民主党支持者のふりした逆工作員にすら見えてくる。さっさと死ね。
223:名無しさん@十周年
10/05/06 23:04:06 A29wt5Gp0
これ九州の畜産業界はもう全滅じゃないか
下手すれば本州に入ってくるかもしれないな
224:名無しさん@十周年
10/05/06 23:09:41 wNL3Xvjc0
>>1
車での移動って(笑)
お偉い委員サマはGW期間中はバカンスか(笑)
225:名無しさん@十周年
10/05/06 23:12:03 2e5XMkcI0
口蹄疫が起こった際に農水大臣が使い物にならんとか官僚がなにか行動しようとすると邪魔するとかの可能性も考えとけよw
226:名無しさん@十周年
10/05/06 23:12:59 kQ/qcTgq0
【コラム/毎日】口蹄疫のため、鹿児島の小学校が修学旅行を中止。人には感染しないのだから児童の「修学」のいい機会にできたのでは
スレリンク(newsplus板)
おいおい・・w
227:名無しさん@十周年
10/05/06 23:15:11 cKXyl3ap0
民主党議員のこいつは何かやってんの?
URLリンク(www.s-dokyu.com)
228:名無しさん@十周年
10/05/06 23:17:38 +Y0O/iRb0
>>226
ネタなんじゃないの?
じゃなきゃテロを狙ってるに違いない
229:名無しさん@十周年
10/05/06 23:18:28 9gYhIFZl0
GWと重なって人の大移動が起きたわけだし
下手すりゃ南九州の牛や豚といった家畜が全滅か
230:名無しさん@十周年
10/05/06 23:19:39 2e5XMkcI0
>>229
九州だけで済むかどうか…
231:名無しさん@十周年
10/05/06 23:20:36 rrAKyl/I0
移動はなるべく控えてください!
主要道では車の消毒散布にご協力下さい!
このままでは日本全体の家畜が死んでしまう危険性があります!
1ヶ月程度の移動規制かけてもベジタリアン以外納得するだろ
232:名無しさん@十周年
10/05/06 23:21:45 FDWCgdac0
これあんまりニュースになってないけど
深刻でもないのか
233:名無しさん@十周年
10/05/06 23:21:46 mdIUmSjl0
農水大臣が外国に逃げるのは流石に想定外だったな
234:名無しさん@十周年
10/05/06 23:22:09 cUGZgpiM0
さらに強化? それはできうる限りの対策をした上でしか言えない言葉だろ
今までどんな事をしてきたんだよ
235:名無しさん@十周年
10/05/06 23:24:08 +jDUcPKR0
宮崎県の口蹄疫に対する防疫措置について (平成22年5月6日現在)
URLリンク(www.maff.go.jp)
移動禁止期間は、最終殺処から21日間
236:名無しさん@十周年
10/05/06 23:30:15 /D6Ut0CN0
URLリンク(www.maff.go.jp)
山田農林水産副大臣記者会見概要
この会見を見るに民主党は口蹄疫問題は収束に向かうと判断したっぽい。
会見をしたってことは報道解禁なのかな?。
明日、明後日とすこしずつ報道量を増やしていけば
ミンスとしては世間で問題視され始める前に対応していた、と喧伝できるし
明日以降も飛び地での感染報告が無ければ、民主の指導で封じ込めに成功したと言える状況。
知事が口をつぐめば現地の情報は外には漏れないし、自民も強く追及できない。
小沢さんがタイミングよく知事を訪問するみたいだし、
明日の会談の結果しだいでは、大臣が現地を視察したり、
国民の知る権利が十二分に行使され、風評被害が広まるかもしれんね。
マスコミと政府とによる情報コントロールって同じようなことが昔にあったような?
靴音が聞こえる?
237:名無しさん@十周年
10/05/06 23:30:35 0JcHi5s70
委員長の言い分は分かった
で、大臣の方針はどうなんだ?
238:名無しさん@十周年
10/05/06 23:34:50 +jDUcPKR0
>>237
30日に言ったそのまま だろうな
副大臣も大臣からの指示とかは言ってないし
239:名無しさん@十周年
10/05/06 23:37:45 d0NtaNTW0
牛・豚ウイルスは、人や車両が運んでいるんです (キリッ
「ウイルスは人や車両などの移動で拡散している疑いが強い」
田原健委員長(鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会専務理事)
農林水産省 食料・農業・農村政策審議会牛豚等疾病小委員会
URLリンク(www.47news.jp)
「風によるウイルスの拡散は考えにくく、人、車両による伝播(でんぱ)を否定できない」
田原健委員長(鹿児島県家畜畜産物衛生指導協会専務理事)
URLリンク(mainichi.jp)
240:名無しさん@十周年
10/05/06 23:39:02 76siRMy/0
日本が観光立国目指すなら、免疫とかこういう基本的な部分重視すべきなのに
241:名無しさん@十周年
10/05/06 23:41:04 d0NtaNTW0
スレリンク(life板:125番)
風がはこぶ口蹄疫(明石博臣東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
URLリンク(news.so-net.ne.jp)
渡り鳥がはこぶ新型インフルエンザ(江利川毅厚生労働省事務次官)
URLリンク(newinfluenza.blog62.fc2.com)
ハエがはこぶ鳥インフルエンザ(国立感染症研究所)
スレリンク(scienceplus板)
242:名無しさん@十周年
10/05/06 23:43:03 FXDIBgu10
国民の半数以上が、騙されたにせよ「何もできない民主」を選んだ以上、
国内畜産が壊滅しても民主主義的に文句をいえないんだろうけど・・・。
そんでも、やっぱおかしいだろ鳩山内閣。日本人としての常識がねーよ。
243:名無しさん@十周年
10/05/06 23:53:08 B5UG6X5G0
民主の得票率は確か4割ぐらい
自業自得は同意、常識っつーかホント理解できんわ
244:名無しさん@十周年
10/05/07 00:03:25 GKBNxO1H0
質の悪い2代目社長みたいだな。実務は出来ず思い付きで周りを振り回し、
売り上げを使い込んで部下にパワハラ、自分の収入だけは守る
245:名無しさん@十周年
10/05/07 00:15:14 4iWbEBpU0
オマイらって政治ネタ好きなんだなぁ。
246:名無しさん@十周年
10/05/07 11:42:41 /f9YDEZf0
北海道はともかく
千葉県も牛乳生産全国3位の酪農県なわりに
何も動きがないんですが
247:名無しさん@十周年
10/05/07 11:58:04 RGvWUrAe0
>>239
幸いにも、今のところ感染は宮崎限定だよねえ。
人によってウィルスが運ばれた、というのは間違いないだろうね。
248:名無しさん@十周年
10/05/07 12:09:51 fo+3srjg0
>>246
ハゲの宮城知事がオーバーに騒ぎ杉なんだよ
いかにも芸人らしい
249:名無しさん@十周年
10/05/07 12:37:32 TTblYmNb0
>>248
真っ赤な嘘で誹謗中傷するな、情弱
【宮崎・口蹄疫】 自衛隊の追加派遣も検討…平野官房長官が対策指示
スレリンク(newsplus板)
> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
政府すら今までの対策が不十分だってことを認めたんだよ
藻前らの嘘はもうばれちまったんだよ
250:名無しさん@十周年
10/05/07 12:40:22 fo+3srjg0
>>249
官房長官が対策指示していると言うことは政府民主党は精力的に動いているってことじゃん
対策なんて場当たりでやってみないと効果があるかないかなんて分からないんだから
民主党を攻めればいいってもんじゃない
251:名無しさん@十周年
10/05/07 12:40:56 U9ojhQXd0
>>246
仔牛の流通は、トラック輸送が中心。
実際のところ、酪農家や畜産農家は、既に本州~北海道には上陸してると覚悟してるんじゃないか?
JAやホクレンが騒ぎ始めたときには、アウトブレイク。
252:名無しさん@十周年
10/05/07 12:41:56 uJO5S6Dk0
一番悪いのは
宮崎の淫行知事だろ?なんで民主党が悪いんだ・
253:名無しさん@十周年
10/05/07 12:43:51 2D2QmiNW0
>>250
今回の場合は「今何をやってるか」よりも
「すでに何をやったか」のほうがよっぽど重要
でもって、初動の段階で何もしなかったから
これだけ感染が拡大したのは疑いようのない事実
要するに、普天間と同じで、あらゆる自体に対して後手後手なんだよ
254:名無しさん@十周年
10/05/07 12:57:01 JLfn078+0
感染源と感染ルートはまだ確定してないのだろうか?
まだだとしたら、口蹄疫が発生している全ての国からの人、飼料、家畜の移動を
ストップしないと、他県でも外国からの感染が起こるぞ。
255:辛抱しんちゃん
10/05/07 13:02:57 G8ME7uUN0
早く感染源を突き止め、被害拡散を防止して欲しい。
畜産業者に対しても早め早めの経済的救済措置をとって欲しい。
人間にだって口蹄疫が感染する確立は0で無いのですから注意も喚起して欲しいと思います。
256:名無しさん@十周年
10/05/07 13:17:40 JLfn078+0
>>255
つうか、接触感染はするだろうから、感染地域からの人や車や小動物や昆虫(ハエ、ゴキブリ)を
全部消毒しないとまずいだろう。
今までは車の消毒は家畜関連車両しかできなかったみたいだし。。。
今後は鹿児島は一般車両も消毒するみたいだけど。
空気感染もするから、ほんと大変なことになったな。
鹿児島も必死の防疫体制
URLリンク(www.373news.com)
257:名無しさん@十周年
10/05/07 13:30:18 /et2yLmw0
>>254
いまお隣の韓国でね、それっぽい病気が出てるとか、
2009/07 農水省「三国の畜産防疫体制どうよ?」衛生部会「まだ危険」
2009/08 韓国「口蹄疫清浄国に復帰を申請するニダ」 日本「選挙に入るから検討は来月以降な」
2009/08末 民主党政権に。
2009/09/28 民主「お待たせしました、韓国の食肉・飼料と
一部規制してた中国の飼料の輸入も再開します」
2009/10 韓国「某農場で『コレラ』っぽい症状が出たニダ、口蹄疫では無いニダ」
2009/11 韓国「でも家畜の移動中止命令は出しておくニダ」
2009/12 その某農場「口蹄疫ではないニダから出荷してもケンチャナヨ!」
2010/01/02 同農場の牛から検出されたウイルス、口蹄疫と判明 韓国「この日が発生日ニダ!!」
258:名無しさん@十周年
10/05/07 13:33:53 9pnR2PFB0
最初の発生から時間が経ちすぎて、もう拡散しているんじゃないの?
拡散後にこう言われてもねぇ…。
民主党は参院選で地獄に堕ちるべし!
259:名無しさん@十周年
10/05/07 14:40:16 QllfjzbR0
>>326
もし強行するならまず秋田の農家の方
絶対この口蹄疫についての国の対応について問いただしてくれ
自分は畜産農家じゃない、米、果樹農家だからといっても
今回のような緊急時に対する政府の対応が
自分達の時にだけまともにやってくれる保証は無いぞ
260:名無しさん@十周年
10/05/07 14:43:37 vRB3TUpE0
しかし、農水大臣の帰国しての最初の活動とおもびきが
戸別所得補償モデル対策「あぜ道キャラバン」
ってなんなんだ?口蹄疫みたいになにかあったところに個別に補償ならともかく
補償しますよって不作してるわけでもないところに説明に行くのはなにか意味があるのかな・・・
261:名無しさん@十周年
10/05/07 14:46:59 /3fGMDnr0
豚肉の値上がりは、この2年間豚肉しか食べれてない
俺にとっては死活問題なんだが・・・
262:名無しさん@十周年
10/05/07 15:53:03 IFMB5WE30
検証・検討するだけで実行しないのが、民主党クオリティー
263:名無しさん@十周年
10/05/07 16:12:40 EMESCJ2X0
URLリンク(ameblo.jp)
にあるけど、
↓
宮崎県の農産物被害の内、40%はイノシシ(偶蹄目)であり、25%はシカ(偶蹄目)
によるものです。と言う事は、野生生物が人家や畜舎の周りにいると言う事ですね。
また、口蹄疫は偶蹄類が感染するウイルス性の急性伝染病です。家畜と異なり、
野生動物には検問は関係ありません
ってやばくねぇ~
264:名無しさん@十周年
10/05/07 19:37:05 /f9YDEZf0
発生源究明とか韓国とか政党とかどうでもいいから
今現在のヤバい状況に国家として即応してくれないかな
265:名無しさん@十周年
10/05/07 19:40:16 A0zZP2Tt0
age
266:名無しさん@十周年
10/05/07 19:49:10 e5+MxyU40
ちなみに、牛のウイルスでおこってる疾患と、豚のウイルスでおこってる疾患は、まったく別物だから注意しておけよ。
牛の病気と豚の病気を混同しちゃいかんよ。
267:名無しさん@十周年
10/05/07 20:31:11 MbIMlGmM0
>>266
二系統あるの?
268:名無しさん@十周年
10/05/07 22:25:49 1LyhYE+k0
>>267 そんなことはない。
発生の拡がり方を見ても同一strainがバラ撒かれた結果だと思う。
問題は豚で発症すると拡散するウイルス量が一気に増えること。
269:名無しさん@十周年
10/05/07 22:43:53 jxaui/VE0
口蹄疫ウイルスのひとつのタイプに感染耐過した動物は,そのタイプに対して感染防御するが異なるタイプに対しては感染防御しない。
牛の実験では,感染耐過すると中和抗体と感染防御能は4.5年~5.5年間持続する。
豚では,血清中和抗体価は感染7~10日後にピークに達したのち,28日までに急激に低下し,4ヶ月後には消失する。
感染耐過豚に3~6ヶ月後攻撃接種すると,その半数が感染防御せず発病するという。
鼻腔粘膜上の中和抗体も血清中のそれと同様の経過をたどり,ウイルス感染後50日ほど持続するに過ぎない。
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
牛の免疫期間は4年半から5年半
豚に至っては半年持たない
270:名無しさん@十周年
10/05/07 22:53:56 MbIMlGmM0
トン
>>268-269
豚だと1000倍の感染力とどっかでみたよ
台風がくる前に終焉むかえないとやばいね
271:名無しさん@十周年
10/05/07 23:08:56 e5+MxyU40
風がはこぶ口蹄疫ウイルス(笑)
スレリンク(life板:211番)
こんなあほーが専門家委員やってる農水省を信用しちゃだめだぞw
272:名無しさん@十周年
10/05/07 23:14:30 e5+MxyU40
農水省&動衛研(旧家畜衛生試験場)のウソは今にはじまったことじゃないしな。
鳥インフルやプリオン脳症狂牛病とかのペテンまみれをみてきたけどうんざりだ。
ダイオキシン、環境ホルモン、地球温暖化温室ガスCO2、オゾン層破壊フロンガス、
Y2K2000年問題、新型インフルパンデミック・・・
この世はウソにまみれてる。
273:名無しさん@十周年
10/05/07 23:45:17 m4w5/CDB0
>>271
ドーバー海峡越えて感染の実例がある件について
274:名無しさん@十周年
10/05/08 00:21:12 RGzIjjhI0
>>271
ちょっとリンクたどってみたが
生物板に妙な書き込みしてるだろ。
ソースロンダリングのつもりか知らんが
まわりと比べて明らかに知能が低くて笑える。
275:名無しさん@十周年
10/05/08 00:59:14 oBkchQrC0
>>55
社団法人宮崎県家畜改良事業
児湯郡高鍋町大学持田5734
宮崎県立農業大学校
〒884-0005 宮崎県児湯郡高鍋町大字持田5733番地
のことなのかな?
北の方から都農町、川南町、高鍋町と位置していて
都農町->川南町で口蹄疫が発生しているみたいだけど、
高鍋町にある宮崎県家畜改良事業、宮崎県立農業大学校 を守りたくて、
もし感染経路が人や車ではなくて、ハエ、蚊、ゴキブリ、小動物などだったら、
東国原の行ってるように口蹄疫が感染したところの周りを全部処理するしか
ないのかな?
276:名無しさん@十周年
10/05/08 01:05:48 oBkchQrC0
>>275
(続き)
そうだとしたら、すぐにでも始めないと宮崎県家畜改良事業、宮崎県立農業大学校
に到達しちゃうかもね。
277:名無しさん@十周年
10/05/08 01:08:19 p8Dnio7X0
人の行き来で感染するならますます報道したほうがいいんじゃないのか?
なんで報道しないの?
テレビ局にメールしてみたけど返信ない。
俺にも何か出来ることはないのか?
278:名無しさん@十周年
10/05/08 01:09:45 OJD6ISPI0
農林水産委員長?
ねえ、農林水産大臣は?
この肝心なときに担当大臣がいないなんてことないよねえ?
279:名無しさん@十周年
10/05/08 01:27:04 bjDnVmdV0
担当大臣が居なきゃいけないって誰が決めたんですか?政務次官じゃ駄目なんですか?
280:名無しさん@十周年
10/05/08 07:37:05 0owQffiM0
>>269
なら、豚にはワクチン打ったほうがいいんじゃないの?
清浄国認定はほとんど遅れないから。
そもそも今はPCRがあるから、ワクチン打ってても感染してないと言えるだろうに。
281:名無しさん@十周年
10/05/08 07:42:30 w+lfYAmL0
>>280
ウィルスキャリアになる
282:名無しさん@十周年
10/05/08 08:21:06 XtTDKNTA0
きちがいルーピーズの巣窟↓
スレリンク(asaloon板)l50
283:名無しさん@十周年
10/05/08 08:31:24 nmqH2iLq0
>>249
じゃあ今すぐ自衛隊出動させろって話で、
このゴミ民主の屑は、口だけで何にも出来ないアホなんだぜ。
こいつだって、「お願いしなければならない」 という気持ちを言ってるだけで、
要請しました、とは言ってないんだぜ?
詐欺師に騙されるタイプですな、貴方は。
284:名無しさん@十周年
10/05/08 08:51:52 r8Rtpmra0
民主は 検討しているだけ です。
285:名無しさん@十周年
10/05/08 09:09:34 0owQffiM0
>>249
>> 平野氏はその後の記者会見で「現行の対策を超えてでも拡大を止めるのが大事。自衛隊も足りなければ、追加出動を防衛相にお願いしなければならない」と述べ
>政府すら今までの対策が不十分だってことを認めたんだよ
「足りなければ、追加出動」だから、認めてないぞ。
逆に、すぐに追加出動しちゃうと今まで足りなかったことを認めることになるから、絶対に
追加出動しない。
今後さらに被害が拡大したら、やっと追加出動だよ。それも、小出しで。
286:名無しさん@十周年
10/05/08 09:12:24 0owQffiM0
>>281
キャリアかどうかは、豚の場合、数ヶ月経っても抗体価が消滅しないことで分るよね?
PCRでもわかるけど。
287:名無しさん@十周年
10/05/08 09:12:53 CC5hk9EA0
>>4
総連めぐりで忙しいんとちゃう
288:名無しさん@十周年
10/05/08 09:14:29 ORbCpW5I0
>>250
タイミングが遅すぎる
明日になってから本気出しても、空気感染する伝染病には意味が無い
289:名無しさん@十周年
10/05/08 10:04:38 lQXOmTA20
普天間が落ち着いたら本気出す。
遅い?国民にはご理解いただけると思う。
鳩はこんなモンだ。
汚沢は首相はもっとガンバレとしか言わないだろうな。
それだけで得点稼げると計算済。
290:名無しさん@十周年
10/05/08 10:10:42 r8Rtpmra0
ヒーローの真似事をする機会を逃しちゃったね。
民主おわた。
291:名無しさん@十周年
10/05/08 11:04:19 zo1ga2AH0
韓国の口蹄疫対策見てると宮崎県の対策はヌルかったね。
自衛隊のヘリ総動員して宮崎県ごと消毒液で水浸しにするぐらいやるべきだった。
292:名無しさん@十周年
10/05/08 11:31:51 25F7TrLu0 BE:800038229-2BP(2)
すでに感染拡大は現在進行中だろ
宮崎と県外を結ぶ交通機関も止めた方がいい
道路も封鎖するか厳重な検問を敷いた方がいい
交通なんて止めたら経済に悪影響が出るから無理! とかわめいている奴らは
畜産終了→食糧危機のコンボで全員餓死してください
293:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/08 11:36:08 gX34zjwk0
自民党衆議院議員 江藤拓の公式ブログから
【選挙選挙】2010/5/8 06:59
小沢幹事長が来県。
何か口蹄疫について民主党側から、新たに思い切った支援策を
用意しているのかと期待しましたが、何も無しとは。
選挙に勝つ事が政治家の一番の目的では、国民は救われません。
私に小沢幹事長程の力があったなら!
悔しくてなりませんが、今日もとにかく行ってきます。
江藤拓 3時間前
皆さんがこんなに我が事のように感じ行動しようとしてくれているのに、
政府は今頃になって官房長が「蔓延防止を」などと言っています。
遅い!遅い!遅いんだ!!
二週間前に当然すべきだった事を今になって偉そうに!
腹が立ってムカムカして爆発しそうです。
ムッチーさんについては、誰なのか分かりますので今日連絡を取ってみます。
テレビも週明けには動き出すようです。
あらゆる手段を駆使して、とにかく動く事でしょう。
2010/5/8
294:名無しさん@十周年
10/05/08 11:39:15 XplqXUqP0
>>291
宮崎県で発生した口蹄疫に対する国の対策がヌルかったんだよ。
道路で検問し車両を消毒するにしても人手が必要。
295:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/08 11:46:25 gX34zjwk0
自民党衆議院議員 江藤拓の公式ブログから
【与野党の壁を越えて?】2010/5/8 11:16
今朝、自衛隊の激励に副知事と県議会議長が来られました。
つい、副知事には厳しい口調になってしまいましたが、
真摯に受け止めてくれました。
自衛隊の諸君も体育館に宿泊し、頑張ってくれていますが、
活動の内容にかなりの制約があってジレンマがあるようです。
昨日、小沢幹事長との知事との会談がありましたが、
中村県議会議長は出席を拒否されたそうです?!
自民党だからでしょう。
宮崎では与野党の壁を越えようとしているのに、
幹事長がそんな姿勢ではどうなる事でしょうか?!
296:名無しさん@十周年
10/05/08 12:01:31 1j3o1LWS0
とっくに全国津々浦々までまん延常在化してるウイルスです、っていえないもんだから、
風がはこぶだの、人や車両がはこぶだの、輸入稲わらで伝播したの、
トンデモいんちき感染原因を、専門家が騙るくらいのルーピー国家なわけだ。
ほとほとあきれ果ててるよ。農水省と動衛研は詐欺師の巣窟だな。
出先機関のお仕事づくりのためとはいえ、無辜の犠牲者犠牲獣があまりも多すぎるよ。
今どき中世の魔女狩り騒動をやらかす行政制度もよっぽどの馬鹿集団で先導されているようだ。
よーくおぼえておけよ。これが、勤勉な馬鹿、無能な働き者がつくりだす世界だということを。
297:名無しさん@十周年
10/05/08 12:03:05 GyRmCOmX0
自民は東を国会へ証人喚問するのもおもしろいな。「彼は今回の件で政府の対応
が遅いといっている。これを政府は認めるんですか?認めないでしょう。これは
政府に失礼な話ですよね。証人喚問で呼んで彼がどういうつもりでこういう発言を
したのか聞きだしたいんですが、どうですか?まさか政府に責任かぶせられたままで
泣き寝入りしませんよね」って言えば民主は断れない。TV中継も入るだろ。
そこで本当のことを言わせる。
298:名無しさん@十周年
10/05/08 12:08:12 MRrfb2Wx0
>>289
自然災害というものと、人間社会の問題の違いが、全く分かってないんだよな。
299:名無しさん@十周年
10/05/08 18:30:38 RGzIjjhI0
>>296
よーしわかった
2chの力で魔女狩りを止めようぜ
全国津々浦々で口蹄疫の家畜を探そう
元々どこにでもあるなら、すぐ大量に見つかるさ
300:名無しさん@十周年
10/05/09 07:12:25 ZFaFP49R0
動画 (自民党口蹄疫対策本部:記者会見)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.jimin.jp)
1.10年前、自民党は100億円の予算を迅速に確保
→内、35億円で対策終了
→農家が対策に打ち込めた
→(=殺処分735頭)
2.今回、民主党は初動に失敗、それ以降も無策
→自民党が42項目の要求をしても動かず
(※自民党谷垣総裁が4/28に予算措置等要請)
→口蹄疫が発生している韓国からの輸入緩和
→口蹄疫発生時の制限を緩和
→口蹄疫損害補填の機関を仕分け
→赤松大臣は外遊
→来県した小沢一郎は選挙の話だけ
→宮崎県が初動33億円拠出するも枯渇
→(=殺処分6万頭以上、更に増加中)
URLリンク(www.sat.affrc.go.jp)
3.10年前の口蹄疫ウイルスの感染力は既知のものより低いと推定
301:名無しさん@十周年
10/05/09 07:20:26 q+FlBbGb0
田舎の実家に説明してもピンときてくれない理由のひとつに、物価高の影響をほとんど受けてない地域だからってことがわかった。
北関東の某自民王国のやや北部。恵まれた土地だ…しかし、いつまでその恩恵をうけられるのだろうか。
302:名無しさん@十周年
10/05/09 07:36:40 u9J+DY2Y0
午後から7日間
消毒等の手伝いいってくる
延岡の全く畜産に関係ない企業だけど
通常業務、休日返上で
今日は800人
明日からは1400人
これでも人が足りない・・・
303:名無しさん@十周年
10/05/09 07:47:33 h1B17Eh20
>>302
県外ボランティアの募集とかあるのか聞いて見て下さい。
明日までは無理だと思うけど、明後日からなら動けると思うので。
304:名無しさん@十周年
10/05/09 08:41:03 QFAMybV/0
>>302
多分現場の人はお礼を忘れるくらい忙殺されているかと思うけど、
気付いたときには涙を流して感謝していると思うよ。
だから、黙々とお手伝いしてきて下さい。
あなた方の行いを決して県民は見逃しません>>302
305:名無しさん@十周年
10/05/09 10:47:41 3lpDYoxm0
東と小沢、会談したんじゃなかったか?
まさかまだ与党は動いてないのか?
306:名無しさん@十周年
10/05/09 11:07:00 6Ljw34By0
> 検討することにしています。
ってなんだよ!検討する事を検討かよ!
検討ってのは今は何もやりませんって事だろ
6万頭だぞ圧倒的にマンパワーが足りないだろ!自衛隊増員くらい直ぐ出来るだろ!!
307:名無しさん@十周年
10/05/09 12:12:54 EoGtwDts0
いいからしゃぶれ
308:名無しさん@十周年
10/05/09 12:15:12 2ogjWypQ0
>>305
小沢「選挙協力して」
東「それより口蹄疫対策早くしてよ」
小沢「選挙協力するならしてやる」
東「だったら先月の時点でまず対策してから協力要請してよ、順序おかしいだろ、喧嘩売ってんの?馬鹿なの?死ぬの?」
小沢「失礼な奴だ」
東「ええええええええええええwwwwwwwwwww」
309:名無しさん@十周年
10/05/09 12:21:13 mWQk9PDx0
一方、宮崎入りした小沢幹事長は・・・
小沢氏「選挙以外は聞くな」 会見で記者にいら立ち
URLリンク(megalodon.jp)
民主党の小沢一郎幹事長が7日、宮崎市の記者会見で、
米軍普天間飛行場移設問題をめぐる鳩山由紀夫首相の沖縄訪問など
国政に関し質問しようとした記者に対し「選挙と直接関係ある話じゃない限り、
定例会見で聞きなさい。駄目だ。民主主義はルールを守らなくちゃ」と激しくいら立つ場面があった。
小沢氏は党本部での定例会見以外の、出張先の地方で行う会見では選挙関連の
質疑に限定するよう求めている。だが、記者団は必要に応じて選挙以外の質問をして、これに答える時もある。
ただ、この日は鳩山政権を揺さぶる微妙なテーマだったためか、
小沢氏側が設定した「ルール」を持ち出したようで、「君は何で分からないの。番記者だろ。
駄目だ、そういうルール破りをしちゃ。君ら自身が心得なさい」とまくしたてた。
現地でその場所に即した質疑に答えるのが政治家の役目だろーが!
死ね!
310:名無しさん@十周年
10/05/09 12:42:18 4HAuuLEJ0
>>308
>東「だったら先月の時点でまず対策してから協力要請してよ、順序おかしいだろ、喧嘩売ってんの?馬鹿なの?死ぬの?」
それに尽きるんだよな。
徳之島の件にしても補助金減らしてからだし、喧嘩売ってから援助ちらつかせたって、
相手を怒らせるだけ。
日本人相手なら、先に恩を売っておけば見返りは期待できるのに、それが理解できな
い民族性としか思えない。
311:名無しさん@十周年
10/05/09 12:43:02 3TfV9EVO0
自民党が対策本部を設置。
民主党に対策を要求したが肝心の農水大臣は
その要求をガン無視して外遊に出てしまって今に至っている。
与党が動かないとどうしようもないのに
民主党は一体何をしているんだよ。
自民党が3回も対策要請出してる
URLリンク(www.face.ne.jp)
【口蹄疫】平成22年4月22日衆議院農林水産委員会 自民党 江藤拓議員
URLリンク(www.nicovideo.jp)
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
8:44頃
「消毒剤を確保しましたと・・全県にこれでいきわたりましたという事でありますけど、アレ・・江藤先生、どこどこが用意したんでしょうか?」
「えー、宮崎の場合はですね、国からはまったく・・消毒液一箱も届いておりません。届け先はですね・・町で単独で注文した物、
それから、宮崎県・・農協の経済連が注文した物、宮崎県の畜産業界が調達した物でまかないました。プレス発表では、
国があたかも配ったように報道されておりますが、まったくの誤報であります。皆さん方(マスコミ)の責任ではございません。」
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する口蹄疫被害①
tURLリンク(www.nicovideo.jp)
【藤井厳喜】情報統制の裏で拡大する「口蹄疫」被害②
URLリンク(www.nicovideo.jp)8:44頃
312:名無しさん@十周年
10/05/09 14:05:34 wK2A4Z6C0
>「これまでの感染防止策を検証しながら、あらゆる可能性を想定して対策をとることが大切だ」
だったら化学防護隊にもフル動員かけろよ
313:名無しさん@十周年
10/05/09 16:23:54 Wc1P3XiL0
またそういうことを
314:名無しさん@十周年
10/05/09 16:29:40 eV96T3xd0
~することが大切だ!
そんなのワカってる、前回のマニュアルもある。
知ってるなら実行しろ、何も語ってないのと同じだけど、
国民のおQ層には通じる、あの人働いてると思われてしまう、マスゴミも同程度のバカだと思われてる
口だけではなんとでも言えるけど、実行する奴は少ないって例。
言ってみれば会議弁慶www
会議室の外では何も出来ない、ネット弁慶より性質が悪いwww
315:名無しさん@十周年
10/05/09 17:26:34 XLl+O7bu0
目糞鼻糞どものウイルス論は、まるでオカルト魔術の世界だねw
牛・豚ウイルスが、風で運ばれたり、人や車が運ぶという前に、もっと確実な伝播経路があるだろうにね。
わざとすっとぼけてんだよな、農水省のウソの「清浄国」論をかばうために。
こいつらは、詐欺師ペテン師そのものだよ。
「ウイルスは風に乗って非常に長距離に運ばれるということがあって、非常に急速に周辺に広がるんです(キリッ」
スレリンク(life板:123番)n-
316:名無しさん@十周年
10/05/09 17:30:03 y2r+JSgN0
閣僚の無策は非難されるべきだが、あらゆる伝染病の知識を
あらかじめ持っていなければならないというのは暴論。
口蹄疫の重大さを重大さをよく知っている専門家でありながら
それを首相の耳に入れなかった官僚にすべての責任がある。
317:名無しさん@十周年
10/05/09 17:31:48 pIEY86uj0
>>316
耳に入れても理解できないのがポッポだろ
318:名無しさん@十周年
10/05/09 17:32:31 XztJ5FJq0
発生から16日後に委員会を開いていいんかい?
しかも検討するだけで誰も決断しない。
319:名無しさん@十周年
10/05/09 17:52:43 AsGC/vhb0
政治主導だろうが。官僚に尻拭いさせてんじゃねぇよ赤松大臣。
320:名無しさん@十周年
10/05/09 18:22:24 eV96T3xd0
>>316
政治主導だから、判断し、責任を持つのは赤松農水相である。
政治主導ってのは、大臣、内閣が責任持つって事だろ。
その責任を官僚に押し付けるというのは、正に責任逃れでしかないし、
官僚主導じゃないんだから、政治家が全てを即座に勉強して、
有効な手を打たなければならない。
それぐらい理解できるだろ?
321:名無しさん@十周年
10/05/09 18:22:42 //Qd6AEr0
官僚に対抗するために議員が政調で勉強してたのが自民党
官僚に対抗するために議員が官僚の口封じをするのが民主党
この差が出たな
322:名無しさん@十周年
10/05/09 19:29:02 AMONOzK00
牛 ・ 豚 ウ イ ル ス は 、 人 や 車 が 運 ん で い る ん で す (キリッ
いちばん肝心なことをケムにまこうとしてんのね。
感染源感染経路のいちばんの原因は、感染経験免疫獲得個体の移動、
もしくは、感染耐過馴致個体多数の地域に感染未経験個体の移入だ。
すなわち、感染経験体(免疫獲得キャリア)と感染未経験体(感染フリー)
の同居によっておこっているということ。
323:名無しさん@十周年
10/05/09 20:54:30 4HAuuLEJ0
>>322
>感染源感染経路のいちばんの原因は、感染経験免疫獲得個体の移動、
朝鮮人が見学に来たのが原因ってことね。
人には感染するそうだから、人もどきにも感染するよね。
324:名無しさん@十周年
10/05/09 20:56:40 +7bIqKmg0
あらゆる可能性どころか、外遊いってる間に問題解決してるだろ
って思ってたりしかねないのが今の大臣ですが
325:名無しさん@十周年
10/05/09 21:26:23 AMONOzK00
>>323
これこそまさに人獣共通感染症獣医ウイルス学の発想(笑)
326:名無しさん@十周年
10/05/09 21:33:09 AMONOzK00
人獣共通感染症の権威といえば清水実嗣
清水実嗣といえば動物衛生研究所(元所長)
動物衛生研究所といえば農水省
農水省といえば家畜伝染病獣医施策の総本山
家畜伝染病獣医公衆衛生学といえば「清浄国」ドグマ
清浄国清浄化政策といえばウイルス撲滅制圧病気根絶政策
ウイルス撲滅学派といえば北海道大学獣医学
北海道大学獣医学といえば・・・
スレリンク(nougaku板:319番)
プリオンBSE狂牛病、鳥インフルエンザH5N1、新型インフルエンザ・パンデミックH1N1・・・
327:名無しさん@十周年
10/05/09 22:38:21 vCDLSzp20
>>166はもっと評価されてもいいんじゃないだろうか
328:名無しさん@十周年
10/05/09 22:49:14 iWfkuob50
口蹄疫対策に関する霞ヶ関の「中の人」のつぶやきまとめ
URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com)
Togetter - まとめ「少し真面目に。「口蹄疫」問題について牛飼いの端くれとして思うことをづらづらと書いてみる。」:
URLリンク(togetter.com)
>大事なこと書き忘れた。確かに大変な事ではあるんだけど、自分の主義主張を正当化する為、何かを叩く為のツールとして口蹄疫問題を使っている人が一部に見受けられるのは非常に残念。
329:名無しさん@十周年
10/05/09 23:06:32 vEeOXa/+0
今さら対策ですか ご苦労様です(キリッ
あ、間違えた
今から対策ですか・・・
あれ?意味変わらないや
330:名無しさん@十周年
10/05/09 23:20:44 XIY842Y90
>>329
>強化できないか検討することにしています。
これから検討するそうですw
331:名無しさん@十周年
10/05/10 00:09:26 LxPU+0UC0
コレだけ日数が経ってるのに今まで一体何してたんだ…
332:名無しさん@十周年
10/05/10 00:19:57 xjYyZhig0
>>327
わたしもそう思う
333:名無しさん@十周年
10/05/10 00:27:27 +yRKrAdT0
官僚と自民に丸投げして民主は死ね
それが最善手だ
334:名無しさん@十周年
10/05/10 00:30:22 BvT7PuUA0
>>333
現場に撃てる手段は限られてるから、できることってそんなに多くないだろ?
支援策とか発表するくらいはデキルだろうけど、
派遣の人員増加しても、その人員が感染拡大の原因にもなる可能性あるんだし。
335:名無しさん@十周年
10/05/10 00:33:09 +yRKrAdT0
>334
まずは口だけでなにもしないクズは引っ込めという話
336:名無しさん@十周年
10/05/10 00:41:01 aNRIOmps0
>>334
出来る手はそんなに多くないが
外国に観光旅行に行って帰ってきたらおやすみってのは
その多くない手ではないだろw
337:名無しさん@十周年
10/05/10 00:54:19 hz5Mvq8Q0
「国ができることってそんなに多くない(キリッ」
じゃあ尚更ちゃんとやれよっていう
338:名無しさん@十周年
10/05/10 01:08:50 6bNehZ450
>>334
限られてないよ
消毒薬の確保のため国家的に交渉する
感染対象が流通しないよう監督監視する
パンデミックにいたらないためにどうすれば囲い込めるか実行
畜産家への支援を行う
流入した経路を特定し、今後の対策を行う
ウイルスに対する研究を支援
などなど
現場入りするだけが仕事ではなかろう
てか農水大臣!仕事しろ!
地域戦があっても、防衛大臣が外遊するか?
ミンスならするかw
福島あたりが「必要です」っていいそうw
危機感ない人多いけど、宮崎はいろんな畜産の供給源だし、
感染から平時に戻るまで、相当供給が縮小すると思われ。
捜査と同じで、初動がすべて。
また、囲い込みなんかこういう接触型ウイルスの標準的な国家対策になるわけで、
生物テロのひとつの対策でもあるんだが。
339:名無しさん@十周年
10/05/10 03:13:14 v7Fp9Yk70
あげてみるか
340:名無しさん@十周年
10/05/10 03:15:13 mcHlC2ka0
780:日出づる処の名無し:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と失笑中だそうです。
797:日出づる処の名無し:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul
あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で
本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら
初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない?
なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に
報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と愚痴ってました。
370 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 19:55:39 ID:uMCwrcQe0
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と失笑中だそうです。
スレリンク(asia板)
341:名無しさん@十周年
10/05/10 03:17:23 AW4bAvW/0
さっきニコ動で拾ったんだが、対応がダメ過ぎるな。
【口蹄疫】 宮崎県の養豚場からのメール報告
URLリンク(www.47news.jp)
342:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/10 03:18:04 N9eO/kWN0
口蹄疫が見えるリンク集
URLリンク(jlia.lin.gr.jp)
防衛省・自衛隊:お知らせ
URLリンク(www.mod.go.jp)
※宮崎県において発生した口蹄疫への対応に係る災害派遣について
343:名無しさん@十周年
10/05/10 03:18:40 wZMfOt9c0
またいつものが湧いてるw
344:名無しさん@十周年
10/05/10 03:18:48 G8GDemoX0
口蹄疫 世界的に最重要監視されてる最悪クラスの疫病
(イギリスの時は軍隊動員 選挙延期 ブレア首相が陣頭指揮 被害額3兆円+機会損失数兆円)
潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年 500頭台
現在殺処分は「6万4000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※宮崎に次ぐ本拠地鹿児島&熊本での発症速報未確定ながらアリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出・渡航禁止 既に牛は禁止
※あなたの飼っているペットも伝染すれば薬殺対象となります(法律なので絶対)
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は64000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中(海外では日本のパンデミック報道済・報道中)
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする
・舟山康江農林水産大臣政務官「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・輿石参院会長「民主党に票を入れなければそれなりの対応をする」
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
メモ 韓国→某→もみ消し→韓国人→牛→発覚→某が拡散 (人が死ぬので実名は書かないこと)
・ニコ動、東知事メッセージ URLリンク(www.nicovideo.jp)
345:名無しさん@十周年
10/05/10 03:18:56 v7Fp9Yk70
>>341
いや・・・だって現実問題人手足りてないわけだろ
44例目が早く処分してくれ!埋めてくれ!って言ったって
それより前に出てる農場の処分で手一杯なんだから・・・
346:名無しさん@十周年
10/05/10 03:24:27 LBA9rjwE0
ブタに感染したら、被害が尋常じゃないな
347:名無しさん@十周年
10/05/10 03:25:38 mcHlC2ka0
>>341
■【宮崎】新たに口蹄疫疑い 川南の7カ所[05/10]
県は9日、川南町の7農場で飼育されている牛と豚に口蹄疫感染疑いを確認したと発表した。
牛5、豚2農場で、飼育頭数は合わせて1928頭。感染・感染疑いは計56例となった。
これまでに殺処分対象となった家畜は計6万4354頭(うち豚5万9607頭)。
(略)
同本部によると、9日現在で家畜の殺処分や埋却などの防疫作業を進めているのは計31農場。
殺処分対象の6万4354頭のうち、処分が完了したのは牛と豚合わせて1万22頭となっている。
(2010年5月10日 宮崎日日新聞)
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)
口蹄疫が発生してしまった畜産農家の人は本当に気の毒だと思うし
拡散を少しでも防ぐために早く処分を望む気持ちはわかるが、
処理能力を上回るスピードでの拡大、
殺処分した牛豚を埋める場所にも困っているうえに、あきらかな人員不足の現状があることにも
理解を及ばせるべきだろう。
348:名無しさん@十周年
10/05/10 03:27:48 wZMfOt9c0
自衛隊1個師団投入できないのかな
349:名無しさん@十周年
10/05/10 03:28:46 mcHlC2ka0
>>346
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 01:23:59.25 ID:ULJEH0xj0
>>64
昨日何頭で今日何頭だったっけ?
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/08(土) 01:29:12.58 ID:8ZEmC7iN0
>>67
つURLリンク(up3.viploader.net)
つURLリンク(up3.viploader.net)
↑↑下から2番めのグラフをみてもらうとわかると思うが
圧倒的に豚の感染が多い
350:名無しさん@十周年
10/05/10 03:29:14 /mcs3WlVi
どう見ても中国から舞い降る黄砂だろ。
351:名無しさん@十周年
10/05/10 03:30:01 BD6i5Whu0
防衛省に公式発表があるが笑ったぞ!
URLリンク(www.mod.go.jp)
ちょっと派遣部隊の内容見てみたんだ。
普通科連隊の重機だから塹壕掘り&埋め戻し用の小型だぜ。
化学班もあるけど、肩掛け消毒器10個なんて農薬散布器みたいなもんだし。
それに1t水トレーラー。
重機2台に人員10って事はオペ1+4か、そんなに掘れんな。
残り40名で消毒に10+だから、運搬は30弱ってとこか。
宮崎に施設(工兵)部隊はきいた事が無いから、無いかも。
無いなら災害派遣要請は出来ん。
出来るのは防衛大臣に依頼すること。で防衛大臣が西部方面隊に災害派遣命令出せば
行ける。
同様に消毒もそうなる。第八化学防護小隊とか101化学防護隊とか。
でも、命令は出されてないねwww
相当、自衛隊がキライらしいwwww
これで大した事が出来たら、奇跡に近いぞw
ま、民主党だからナメて掛かってるってこったなw
もしかして、日本製第一号熱核爆弾(水爆)の50MT級で焼き尽くす気かw
ツアーリボンバで生物死滅半径27kmだったから。そんなもんかと。
352:名無しさん@十周年
10/05/10 03:36:40 QJVtuih10
これで日本人はアメリカ牛肉を食べるしかなくなった
353:名無しさん@十周年
10/05/10 03:38:01 OE/+nj8V0
590 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 13:00:23 ID:gkqsxi7S0
口蹄疫の問題が報道されない件について
この問題には実際に報道規制がされている、されていたってのは確実みたいです。
なぜなら、この問題が表沙汰になると困る人達がいて、この困る人達っていうのは政治家です。
今回の口蹄疫の問題って実は3ヶ月前から発生してて、その発生元も畜産関係者の間では公然の事実になってます。
発生原因は3ヶ月前にある牧場がチーズを作るとかで水牛を輸入したことから始まるんです。
この牧場は日本各地にあって、その内の一つの宮崎県の牧場にこの水牛がいて今の状況があるってわけです。
この「ある牧場」っていうのは畜産業界では有名な牧場で投資家から資金を集めて、
牛を肥育してその利益を出資者に分配するビジネスモデルを作った牧場なんだけど、
名前を出すのはマズイから控えさせてもらいます。
で、この牧場の出資者の多くが政治家、とりわけある宗教が母体になってる政党の政治家でこいつらが今まで
3ヶ月間隠してた、つまり報道規制を掛けてたのがのがだんだん表沙汰になってきます。←今ここ
じゃあなんで、政治家がこの件を隠そうとしてるのかっていうのは明白だと思います。
口蹄疫に感染した家畜は廃棄処分だからです。廃棄処分になれば出資者は利益を得るどころか投資した分が
損失になります。1万頭位に出資してるらしいです。
こんなことのために、宮崎県の、ひいては日本の畜産業界が危機に瀕しています。
ここで出てる「ア**」って牛の投資会社は、漢字3文字の○○○牧場?
354:名無しさん@十周年
10/05/10 03:41:13 phs5Pp190
>>349
感染地域の牛農家と豚農家の比率がわかんないからあれだけど
豚は牛より100~3000倍の口蹄疫の伝播力があるからね
あと、一戸あたりの飼養頭数は豚のほうがかなり多いから全頭殺処分だと結果的にそうなる
355:名無しさん@十周年
10/05/10 03:41:27 PCoEmcyz0
今日も通常時のように国道は車両がバンバン通っていたみたいだ
遅い、なにもかもが遅すぎる
356:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/10 03:44:27 N9eO/kWN0
総統閣下は政府の口蹄疫対策に大変お怒りのようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
357:名無しさん@十周年
10/05/10 03:45:14 mcHlC2ka0
>>354
国勢図会ジュニア版より昨年2009年度の国内の家畜の数
牛 肉用牛 292.3万頭
乳用牛 150.0万頭
計 442.3万頭
ぶた 989.9万頭
県別に、それぞれの家畜飼育頭数多い順ごと
肉用牛 1.北海道 53.5万頭 シェア18.3%
2.鹿児島 37.6万頭 12.9%
3.宮崎 29.8万頭 10.2%
4.熊本 14.7万頭 5.0%
5.岩手 11.2万頭 3.8%
乳用牛 1.北海道 82.3万頭 シェア54.9%
2.栃木 5.6万頭 3.7%
3.岩手 4.8万頭 3.2%
4.熊本 4.3万頭 2.9%
ぶた 1.鹿児島 134.0万頭 シェア13.5%
2.宮崎 91.5万頭 9.2%
3.茨城 65.9万頭 6.7%
358:名無しさん@十周年
10/05/10 03:48:02 pJNVBxES0
URLリンク(www.caseificio.jp)
なんか泣けてきた。地方で必死に頑張ってる農家が不憫すぐる。
359:名無しさん@十周年
10/05/10 03:49:10 hSwaPZaj0
民主党のCPUはファミコン以下。
と書こうと思ったけど、中を開けたら中国製の
空っぽのファミコンだった。
360:名無しさん@十周年
10/05/10 03:49:56 vb6jHg6N0
なにをいまさら
361:名無しさん@十周年
10/05/10 03:51:10 x3fdDAyA0
>>1
NHKってこれしか口蹄疫のニュースやってないのか
362:名無しさん@十周年
10/05/10 03:53:05 OE/+nj8V0
スレリンク(newsplus板:364-番)
364 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 23:08:24 ID:abNVV1EOP
>776 名前: 名無しでよか? [sage] 投稿日: 2010/05/05(水) 22:01:39 ID:cF/Ckabg
>緊急の実況。県農業大学校の消毒ポイントがなくなって封鎖状態になってる。
>そして、通山小学校から県道高鍋美々津線が10号線まで封鎖されている。
>ここには複数の規模の大きな養豚農場があったはず。
>そして農業大学校に隣接して家畜改良事業団が。相当ヤバイことになってる。
>山本校区の交通規制が大概解除になってる。全力を農大周辺に掛けてる模様。
品種の存続をかけた戦いになってまいりました
383 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 23:11:37 ID:HmY9UHVo0
>>364
>>家畜改良事業団
ここが陥落したら研究成果がパァか・・
402 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 23:15:41 ID:he1y5JBX0
>>383
仕分け対象になったとこだな
このときのための基金も
412 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 23:17:32 ID:a5sipwvu0
>>383 研究どころか、種牛が・・・
416 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 23:18:46 ID:HmY9UHVo0
>>412
種牛=研究成果だよ
金では買えないからまずい・・
467 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/05(水) 23:28:42 ID:32W3UCCA0
>>416
いやあ、その品種がトキと同じことになるってことだろ?
日ごろ環境環境言ってる民主党が、その品種を滅亡に追いやるわけだ。
363:名無しさん@十周年
10/05/10 03:55:23 hSwaPZaj0
もしかして、これも学べば学ぶ煮付け口蹄疫がーで
済んじゃうオチですか?
鳩山しなねーかな
364:名無しさん@十周年
10/05/10 03:57:36 RhSlwC340
>>353
えびのの感染はそこの牛を移動させたせいって噂があるねぇ
預託農家から発生してるし
365:名無しさん@十周年
10/05/10 03:59:10 htDglqEL0
日本人は過剰反応しすぎ。修学旅行中止にするとか。
人には移らないんだからむしろ学ぶいい機会だったのに。
366:名無しさん@十周年
10/05/10 04:00:29 mcHlC2ka0
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
スレリンク(market板:187番)
367:名無しさん@十周年
10/05/10 04:03:17 mcHlC2ka0
>>365
人が発症することは非常に少ないが
(ウィキによれば過去にイギリスで児童2名の感染死亡例あり。)
キャリアーにはなる。
368:名無しさん@十周年
10/05/10 04:03:24 fwbXXKzU0
え?今頃検討?遅くね?
369:@ニュース ◆iKTTwk3e36
10/05/10 04:04:42 N9eO/kWN0
957 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/05/10(月) 03:13:08 ID:yf1ixxS7
URLリンク(www.47news.jp)
これよんでみてくれ・・・
よんだ上で最後の3行の意味を考えてくれ・・・
宮崎は県内で再三にわたって口蹄疫のニュースは報道されてる
で、殺処分体を埋めるところがないのなんて農業関係者は全員周知の事
それをふまえたうえでよんでくれ
370:名無しさん@十周年
10/05/10 04:06:04 htDglqEL0
後手後手に回ってるな。もっと早く政権交代しておけばこんな事態は防げたのに。
自民党の一党独裁のツケを払わされる民主党こそが一番の被害者だな
371:名無しさん@十周年
10/05/10 04:08:02 mcHlC2ka0
513 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 14:42:15 ID:GpDEaBhh0
> 511
近畿以北、無印が並ぶなかで
オジャワのお膝元岩手だけが注意喚起★なのが目立つ、目立つww
とはいっても岩手も酪農家多いもんなぁ。
616 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 22:19:02 ID:o4j4Y3RF0
> 513
発生源とされてる牧場、小沢のお膝元にもあるんだよね…
618 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 22:25:07 ID:GpDEaBhh0
> 616
!!
あぁ、…
安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 23
スレリンク(market板:187番)
641 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:16:12 ID:o4j4Y3RF0
> 513に追加レス。
> 392で上がってた牧場の公式サイトより
> 岩手県遠野盆地に位置する安○楽牧場・遠○牧場は、
> 1987年4月遠野市からの企業誘致により進出した牧場で、
> 安○楽牧場にとって地方での直営牧場としては第一号の牧場となりました。
URLリンク(www.agura-bokujo.co.jp)
岩手のほうから誘われてますな。
372:名無しさん@十周年
10/05/10 04:12:20 mcHlC2ka0
民主党政権は何もせず ~赤松農水大臣は外遊~.flv
URLリンク(www.youtube.com)
5分ごろ
「国からは消毒薬、一箱も届いていません。町で単独で注文したもの、
それから宮崎県、農協、経済連が注文したもの、宮崎県の畜産協会が調達したもので賄う。
プレス発表では国があたかも配ったかのような報道がなされておりますが、まったくの誤報である。
皆さん方(マスコミ)の責任でもあるんですよ。」
6分50秒
「山田さん※が昨日行かれたという事ですが、県庁に行っただけ。生産者にも合っていない。
二日前に東国春氏が上京されてお話をされているのですが、同じ話をもう一回しに行っただけ。
まさにパフォーマンス。宮崎に行ったという形だけ作りたかった。
と言って地元の皆さんは逆に非常に憤慨しております。
「何しに来たんや!」と。」
※山田正彦農水副大臣
プロフィール
五島列島の福江島に生まれ育ち、苦学しながら早稲田大学卒業し司法試験合格後に、
五島で牧場を経営。牛400頭を飼育、豚年間8000頭を出荷するも、
価格を生産者が決められないことに憤り、長崎市内に肉屋を6店舗出店、はては県庁前で牛丼屋を開くまでに。
URLリンク(www.yamabiko2000.com)
「南九州旅行の自粛を」 口蹄疫で長崎・五島市“勇み足”(5月1日)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
口蹄疫:長崎・五島市、市民に旅行自粛要請 侵入防止で過剰反応?(5月2日)
URLリンク(mainichi.jp)
373:名無しさん@十周年
10/05/10 04:16:04 mcHlC2ka0
・時系列
4月20日 宮崎県都農町にて牛への感染が確認される
4月27日 宮崎県川南町にて豚へ感染の疑い
同27日 東国原知事が赤松農林水産大臣を訪問、対応を要請
4月28日 宮崎県えびの市でも感染の疑いのある牛を確認。感染地域の大幅拡大
同28日 自民党谷垣が現地視察、対応を協議
4月29日 山田農林水産副大臣が県庁で東国原知事と意見交換、現地視察はなし
4月30日 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ
対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をドタキャン
赤松農林水産大臣、外遊へ。5/8帰国予定
5月1日 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う。家畜の殺処分は8000頭超へ
5月2日 宮崎県、1例目の農場から南に約8km離れた農場で15例目の感染確認
・4/30の自民党からの申し入れは、鳩山と赤松も受ける予定だったが、二人とも当日キャンセルしたらしい
(ソース・江藤拓議員のブログ)
・民主党は委員会(衆議院農林水産委員会?)の5/6~7開催を拒否したらしい
(ソース・江藤拓議員のブログ)
山田農林水産副大臣記者会見概要(5月6日分)
URLリンク(www.maff.go.jp)
374:名無しさん@十周年
10/05/10 04:16:05 OE/+nj8V0
187 :名無しさん@お金いっぱい。 :2010/05/07(金) 19:19:23 ID:CbBJpQ9v0
何行ってんだよ
あぐらが、増○専務の指示で自粛要請が出てるにもかかわらず
爆心地の児湯から患畜を300頭、えびのの預託に夜中こっそり運んだんだよ
10年前奇跡的にも抑えられたのはウィルスの型が違うのと、
ブタへの感染がなかったことが主要因
今回は南九州の畜産の要衝及び集積地ともいえるえびのに、どっかの
犯罪企業さんがてめーの利益を守るためだけにモラルとか無視して
病原体を運んだことで、最早取り返しの付かない大惨事になろうとしている
何千万頭の牛ブタが埋められ、何十万人が経済的に困窮し
何万人が失業し何百人が縊死し、そして何十人が怨恨怨嗟の怒号の中に
殺傷されるかは分からないが、すくなくともその中に
民主党の代議士とあぐらの経営陣の幾人かが入っているのを願うばかりだ
えびのに端を発する一級河川川内川は畜産県かごんまを
東から西に横断するカタチで流れていて、沢伝い川伝いに朝晩問わず風が吹き付ける
既に湧水町で、出た
移したのは多分豚屋さんだろう
だが、ブタ屋さんに移したのは、えびのにウィルスを持ってきたのは誰??
えびのの川内川沿いに下流だし、ほとんど離れてなんかいない
正直時間の問題だったろう
ウチの牛舎に入るのも、同じく時間の問題だろう
375:名無しさん@十周年
10/05/10 04:31:41 7uI8n33L0
>>396
現状の認識がストンと抜け落ちてるな。
本人に訊かないと分らないが、精神的に参っていて自分に降りかかった悲運を訴えているのかもしれん。
自分の感情を活字に起こすのは大変な事だよ、俺も昔精神的にまいっている時に書いた文章なんて酷いものだった。
>>374
それが事実なら刑事告訴されるだろうな。
そしてその会社は仕事を失い損害賠償訴訟前に倒産。
事実でなかったら、その書き込みをした人物が訴えられる。
376:名無しさん@十周年
10/05/10 04:45:12 OE/+nj8V0
704 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 19:44:36 ID:sy/OXsFc0
A牧場は、移動規制の直前にえびの市と群馬県に牛を移動している。現在、現地で厳重に検査中
782 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 10:34:56 ID:RNmvNcTK0
俺は北海道の酪農家。 えびのでの発祥は発表された。
あぐらの牧場は全国にあり、各地で産まれた子牛を全国に振り分けて肥育している。
北海道への移動も常時あり、ひと月以上前から疑わしい症状があるにも拘らず伏せていたとの事。
これは複数の業者からも確認している。
ひと月以上前からの感染があったとすると、取り沙汰されている以外の牧場への移動もある。
811 :名無しさん@お金いっぱい。[]:2010/04/28(水) 21:27:49 ID:H/M5TNL70
北海道、東北に牛を移動させたのは事実。 だって、牛を運ぶのはアグラ社員ではなく業者だからね。
あぐら社員がいくらだんまりしても出入業者の口止めまでは出来ないよ。あぐらの牧場間でダマで移動させてその中で伝染する
のは勝手だが 頼むから、他の人に迷惑かけねえでくれよ。 そんなに経営が安泰だっていうなら、ガタガタやってんじゃねえよ。
なんなら、投資家の為にやりましたとでも言ってみるか?
618 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/08(土) 16:17:19 ID:l5SCFuQK0
宮崎の6例目は、県が「疫学関連農場として」立入調査したことによって発見されたのだけど(県の立入調査で発見はここだけ)、
そのとき飼育している牛はみな症状を示していないのに、3月31日に採取した保存検体のみ陽性だったという非常に怪しい事例
なんだよね。 もしかして隠して・・・?
377:名無しさん@十周年
10/05/10 04:58:48 LBA9rjwE0
殺処分するから感染牛の肉や牛乳が市場に
出回ることはありませんが、感染畜の肉や
牛乳を摂取しても人体には影響ありません
378:名無しさん@十周年
10/05/10 04:58:51 SzGUIRBZ0
これ、マスゴミや県庁の役人とかがうろちょろして、
感染が拡大したんじゃないの?
379:名無しさん@十周年
10/05/10 05:03:41 Mt01Y65QP
NHKキター
380:名無しさん@十周年
10/05/10 05:20:27 ZLPmIVZh0
小沢さんが「県の問題。党として支援する」という意味のことを言ったんだろ。
小沢さんが言った以上、「政府は何もするな。」「民主党員の利益になるように動け。」
という指示と見るべきだろう。
宮崎県という自民党支持者の多い県など、どうなろうと構わん。
民主党にとっては、民主党が票田を確保するほうが重要だ。
381:名無しさん@十周年
10/05/10 05:27:13 SzGUIRBZ0
誰が名づけたか「赤松口蹄疫」www
382:名無しさん@十周年
10/05/10 05:31:10 7LsgDlsg0
<ALL
>>380みたいなレス、まとめて保存しとけよ。
で、まとまったら宮崎の人間に見せてやろう。
参院選の首をしめているアホルーピーのレスをw
383:名無しさん@十周年
10/05/10 05:35:04 fBNv3Hq50
NHK一瞬だけだったな。ウイルスの型が香港のそれに近いとか、喫緊の話じゃないだろ。
宮崎の現状がどうなんだか報道しろよ。
384:名無しさん@十周年
10/05/10 05:36:31 6YweVwAP0
>>383
そう言えばO型ということは伝えなかったよな?
385:名無しさん@十周年
10/05/10 05:37:27 G87NrvzAP
口蹄疫 焼肉パティー開いて
宮崎に観光客よべ
386:名無しさん@十周年
10/05/10 05:44:20 NF2J7++q0
>>385
死んでくれないか?
387:名無しさん@十周年
10/05/10 06:16:44 A6MCB1IX0
そろそろ県外もやばい時期ですが、いかがでしょうか。
388:名無しさん@十周年
10/05/10 09:00:40 0Idx7tgG0
赤松は何事もなかったように、宮崎入りするんだろうな。
389:名無しさん@十周年
10/05/10 09:04:52 mcHlC2ka0
【明日※の赤松農相のスケジュール】
10時45分宮崎空港着⇒11時10分宮崎県庁着
⇒11時20分~12時に知事・議長意見交換会(in県庁)
⇒14時半~15時20分が九州農政局宮崎農政事務所での意見交換会、
15時半から記者会見 です。
1分未満前 webから
URLリンク(twitter.com)
※5月9日のつぶやきのため、5月10日(月)を指す
> 15時半から記者会見
> 15時半から記者会見
宮崎空港に着いてから、現地の視察は一度もせずに5時間後に記者会見。
ただ現地宮崎で記者会見するためだけの、
まさにアリバイ作りのためだけの宮崎入り(怒
390:名無しさん@十周年
10/05/10 09:13:48 8vrJ0iA10
だから前から俺が書き込んでいるだろ、
感染広げたのはマスコミだって。
県内を同じクルー達で色々移動していただろ、
移動前に消毒したか?それが原因だって。
391:名無しさん@十周年
10/05/10 09:24:59 BD6i5Whu0
だって俺、それ知らなくて川南の牧場トレッキングしてから、福岡から
羽田まで飛んで新幹線で平泉まで移動の上、奥州市の牧場地帯でハイキング。
宮崎の牧場の土が付いたトレッキングシューズは袋に入って移動で現地ではく。
その後は北海道内を函館室蘭苫小牧十勝釧路網走稚内札幌と移動。
その間動きやすいようにトレッキングシューズ着用。
これ、4/27~5/7なんだよね。
PC持って行ってなかったから、口蹄疫が蔓延中なんて全く知らなかったぞ?
各地巡って、戻ってPC立ち上げたらこれだw
今は、キッチンハイターで装備消毒したけど、手遅れだよな・・orz
民主党政府・・・GWは楽しかったですか? 最低限の周知徹底も消毒も無しで
さぞかし満足でしょう?
結果的に知らなくて岩手県と北海道と言う民主王国にのみ菌がばら撒かれたと思えば
罪悪感は無くなるよね。知ってれば福岡で消毒したのにwww
消毒しなかったのは、政府広報が無かったのと消毒ポイントが宮崎県外に無かったからだ。
牧場トレッキングが大好きで一番の趣味でもって、GW前半の目玉だったのに!
民主党のせいで、嫌な思い出に変わったよ。民主党には絶対に投票しない!!
街頭演説でもしよう物なら、腐った卵投げつけてやる。
392:名無しさん@十周年
10/05/10 09:27:13 wS/CQG/+0
民主信者ってのはこの手の問題もネトウヨが悪いとかいってんだなw
URLリンク(hiyo.jp)
393:名無しさん@十周年
10/05/10 09:35:28 i6J3Zd4E0
自分たちの思想に迎合しないと「ネトウヨ」って叫ぶのが「反日左翼」「カルト信者」「在日朝鮮人」の共通項
2chでの左翼活動をことごとく論破された「ネット左翼」が腹いせに「ネトウヨ」を造語
実際の「右翼」のほとんどが「左翼による自演」なのでネット歴が浅い人は要注意
394:名無しさん@十周年
10/05/10 09:38:07 3e2PDn9eQ
>>1
さすが民主党政権だ。
農水大臣が帰国して間髪置かない素早い対応。
…なんて煽りを書く気分にすらなれないよ。
395:名無しさん@十周年
10/05/10 09:39:04 UTqe4eHf0
宮崎の人の牧場日誌読んで涙を流さない奴は人間じゃないよ
ヒトモドキからネトウヨ!って言われてもなあ
ネトウヨが褒め言葉に思えてきた
396:名無しさん@十周年
10/05/10 09:49:07 3e2PDn9eQ
>>392
民主党政権の失墜を目論む自民党が仕組んだバイオテロの可能性がある。
…って言ってるチキガイをツィッターで見た。
397:名無しさん@十周年
10/05/10 10:00:21 iNj7VtUO0
今来た
赤松口蹄疫問題ニュースで詳しくとりあげたところある?
398:名無しさん@十周年
10/05/10 10:03:37 BSe9H6aM0
【動画】藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート
①松下新平議員に伺う H22/5/9 URLリンク(www.nicovideo.jp)
② 削蹄師の方に聞くH22/5/9夕方 URLリンク(www.nicovideo.jp)
399:名無しさん@十周年
10/05/10 10:06:13 BD6i5Whu0
知りたければ、宮崎県内ニュース見るしかない。
県外では全くと言って良いほど報道されて無い現実。
官報告示すらおざなりw
400:名無しさん@十周年
10/05/10 10:08:49 iNj7VtUO0
>>399
人の流れが原因での感染拡大の可能性があるってのにそれを多くの人に知らせる事もしないで何が対策かって話だよな
401:名無しさん@十周年
10/05/10 10:09:44 Y7u0aW9S0
宮崎県民は全員外出禁止すれば?
402:名無しさん@十周年
10/05/10 10:09:48 3SVQBR0U0
ゆっくりゴールデンウィークを満喫した後じゃ遅かろうな
403:(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU
10/05/10 10:11:00 y1P5tSA40 BE:230522764-2BP(667)
それなら、もう遅いんじゃなかろうか(゚ω ゚)
404:名無しさん@十周年
10/05/10 10:16:53 X1lZbrBM0
川南町のムッチーさんのブログが更新されたぞ。
たのむ。
見てない人は見てくれ!!!!!!!!!!!!!
たのむよ・・・・・・・。
URLリンク(green.ap.teacup.com)
405:名無しさん@十周年
10/05/10 10:22:40 0U1ss6zg0
政争の具でも何でもいいよ。
それで事態がよくなるのであれば。
406:名無しさん@十周年
10/05/10 10:25:40 9hZEd9pU0
>>401
甘い。
県全体を焼き払わなければウイルスは殺せない
407:名無しさん@十周年
10/05/10 10:27:54 LKh8+2/c0
【竹島は日本固有の領土】
遅い。
そんなこと農水省に籍を置いていれば当然の知識と対応だろうし、
発生以来散々、知事や自民党からも求められていたよね。
それを無視して、放置したよね。
あろうことか報道規制もしたとかいう噂まであるよね。
これがもし、GW前に大々的に報道を通じて衆知され、現地への支援や対応もしていれば
ここまで被害は大きくならなかったよね。
いまや日本の畜産、国民の食生活、日本経済崩壊の危機だよ。
大臣や内閣が謝罪したり失脚したくらいで許されるような罪じゃないよ。
408:名無しさん@十周年
10/05/10 10:33:46 tVHIJTpR0
899 :名無しさん@十周年:2010/05/09(日) 23:21:32 ID:BY1aAPYJ0
何回も書きますが、
原口大臣がテレビ局に報道規制かけるなら、その前提として、
『 政府は可能な限り 万全の対策を講じている。』 これが絶対条件にあらねばならない。
だけど現実は、発覚したのがGW前だったのに、交通規制はしなかった。
国道は野放しで、一般車両は消毒せず。(消毒は関係車両のみ)
何も知らずに、宮崎観光に来た他府県民も居たから、もし事実を知ってれば
他府県民も消毒は素直に協力できたはず。 そもそも、宮崎観光は自粛しただろう。
そうすることでも、汚染拡大は確実に防げる。
※ウィルス耐性は1週間以上も死滅しないから、人間が媒体になる危険性がある。
現場を知ってれば、何を一番に成すべきか? 起きたことは事実として、拡散防止するしかない。
そのためにも、もっと周知徹底すべきだった。
じゃあ 拡散防止に、政府は、どんな手を打ったのか?
個人的な意見で恐縮ですが、原口大臣は間違っていると思う。
風評被害は二次被害です。
GW前は、一次被害を最小限に食い止めるべき段階だったと思います。
409:名無しさん@十周年
10/05/10 10:35:22 /4iSyKU10
汚物は消毒ですか?
410:名無しさん@十周年
10/05/10 10:45:51 AqFJQIj20
>>399
>知りたければ、宮崎県内ニュース見るしかない。
これが、わからないんだよな。
今回の騒動で、県外はともかく宮崎県内の民主支持者は未来永劫激減したはず。
で、そいつらは県外にもネットワーク持ってるから、その影響もあって、選挙にはかなり
マイナス。
小沢は何しに来たんだ?
411:名無しさん@十周年
10/05/10 10:48:12 Jr1eOCBF0
>>410
脅しだろ
選挙に協力すれば助けてやると
412:名無しさん@十周年
10/05/10 10:49:49 6muSlkrr0
ネットキムチざまぁーーーーーーーーーーーww
現地取材きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁ
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート①松下新平議員に伺う H22/5/9
URLリンク(www.nicovideo.jp)
現地の参議院議員の松下氏が詳細を説明w
キムチ工作員完全脂肪wwwwwwwww
ネットキムチ くやしいのぉ~wwwww くやしいのぉ~wwww
413:名無しさん@十周年
10/05/10 10:51:33 EMNrZE050
がんがりすぎたようだぜ
江藤議員、緊急入院
URLリンク(gree.jp)
414:名無しさん@十周年
10/05/10 10:53:33 AqFJQIj20
>>411
対策は選挙の遥か前に終わるので、選挙の頃に残るのは既に積もりに積もった恨み
だけ。
ということで、脅しにならないんだよ。
徳之島でも、削らないと約束した助成金をまず3割削ってから交渉という信じられない
ことやったから、そういう連中なのかもしれないが、結果は見てのとおりだろ。
415:名無しさん@十周年
10/05/10 10:54:12 QvTuMoom0
安愚楽牧場が感染源で
広げる原因にもなってるとかいう噂は
本当なのかねえ。
416:名無しさん@十周年
10/05/10 10:55:29 6muSlkrr0
さらにネットキムチ脂肪wwwwwwwwwwwww
現地取材で生の声きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
藤井厳喜in宮崎「口蹄疫被害」現地レポート②
URLリンク(www.nicovideo.jp)
☆2分20秒に注目!
417:名無しさん@十周年
10/05/10 10:56:17 Jr1eOCBF0
>>414
事実選挙の話をするために来てた。
そして口蹄疫は県の問題と切り捨ててる。
国に助けてほしかったら選挙に力貸せって知事に脅してるようなもんだろ。
陳情はすべて小沢通さないといけないし。
ま、俺も結果がうまくいくとは思えないけどね
418:名無しさん@十周年
10/05/10 10:58:35 AqFJQIj20
>>413
尿道結石なら、超音波で砕けば翌日には退院できるから、頑張ってほしい。
小さい石なら、筋肉を弛緩させる薬で痛みを和らげることもできるが、実は背中のツボ
を押すほうが効くみたい。
医者もやってる。
URLリンク(freshdoctor.net)
で、その先生が指圧を試してみましょう、といって腰の辺りのツボを押し始めると数分で
痛みが楽になっていくではありませんか。
419:名無しさん@十周年
10/05/10 10:59:43 mX0yUK3/0
多くの日本人は心の中にずっと握り拳をしめている
その拳は参院選という形で民主党に向かって振り下ろされるであろう
420:名無しさん@十周年
10/05/10 11:00:00 C8jEGLk90
>>413
それ友愛
421:名無しさん@十周年
10/05/10 11:00:34 BD6i5Whu0
消毒薬不足らしく、腐敗・醗酵で死滅する90日以上放置らしいな。
ダスト発生で菌拡散は確実にあるだろうけどね。
量不足で表面だけ殺菌剤少しだけ散布では?
消毒ポイントも無いから、人間は汚染されたままGWの観光旅行実行しちゃったし。
陸自の核・生物・化学兵器対処部隊ならトラック全体を数十秒で消毒洗浄する機材有るけど
こいつの除染剤は専用の液体タイプだから、汎用の消石灰は使えないぞ。高いから
予算削減されてる自衛隊じゃ、追加予算組んで発注しないと戦闘用備蓄だけじゃ絶対的に不足だし。
将に、ルーピーズの本領発揮だろうてw
宮崎県庁は知事以下カタストロフィ状況で脱力状態に陥ってるかもな。
所謂、戦争神経症に近い状況。
422:名無しさん@十周年
10/05/10 11:02:21 X+GmoXjc0
民主党は消毒だー
いや、害虫駆除剤だー
423:名無しさん@十周年
10/05/10 11:06:19 eb7HbGe90
テレ東キタ
424:名無しさん@十周年
10/05/10 11:06:33 tVHIJTpR0
>>408
>風評被害は二次被害です。
>GW前は、一次被害を最小限に食い止めるべき段階だったと思います。
食肉屋、焼き肉屋の要望でテレビの報道規制は速攻かけるクセに、
宮崎県の畜産農家に対する支援策は何一つ無し。
肉屋、焼き肉屋・・・ 本当に分かりやすい民主党です。