10/05/11 01:08:18 5UZ/uCGV0
規制の効果も因果関係も分からないのに?
何のためにやるの?
18禁なんて高い年齢までやる必要があるの?
215:名無しさん@十周年
10/05/11 01:11:30 N0wp1DCI0
? なにやってんの?
216:名無しさん@十周年
10/05/11 01:11:56 5UZ/uCGV0
コミケ破壊による経済的損失を石原知事は考慮に入れているのか?
とりあえず石原のエログロ小説も規制しろよw
217:名無しさん@十周年
10/05/11 01:22:29 5UZ/uCGV0
>>191
ジャンプとかサンデーとかどうなるんだ?
218:名無しさん@十周年
10/05/11 01:26:36 GzD0UlWb0
>>211-212
はいはい、層化にパチンコ、教師に民団、これらが二次児ポより有害だから先に取り締まれと
これが規制反対派のガイドラインか何かにあった「論理のすり替え」ってやつ?
219:名無しさん@十周年
10/05/11 01:32:33 AwhCRWNA0
>>24
夢の国でも探してろカスが!!!
ベストを夢見て、ベターを選べないお前みたいなのがいる結果が、
現在の民主政権だ!!
夢見るのは二次元だけにしろ!三次元では現実を見ろ!!
俺はそうしてる。
220:名無しさん@十周年
10/05/11 01:35:03 ze/nfQmV0
漫画やアニメなど「2次元児童ポルノ」を規制する
条例案は「健全育成」と「表現の自由」をめぐり、賛成派の自民
221:名無しさん@十周年
10/05/11 01:36:16 a8GhvZH00
>>208
は僕のコピペだと思うが訂正箇所がある
「暴力、殺人、イジメ、戦争」シーンはOKなのにか?
222:名無しさん@十周年
10/05/11 01:36:21 PniZyXJ10
「自由がないのが民主党」と自民の誰かが言ってたけど、
自民も、「不自由不民主党」だからなw
223:名無しさん@十周年
10/05/11 01:38:21 URVRMZdd0
そこまでしてロリコン漫画なんて読みたいのかねえ・・・・
リアルの大人の女の方が余程いいだろ?
224:名無しさん@十周年
10/05/11 01:42:24 GzD0UlWb0
>>223
同人で稼いでる屑もこのスレで活動してんだよ
225:名無しさん@十周年
10/05/11 02:25:02 U92oj1b00
>>223
人の性的嗜好に口出す権利はお前に無いし、お前の好みもどうでもいい
226:名無しさん@十周年
10/05/11 02:45:18 PdSTdlnF0
>>218
実在児童を守りたい! → 漫画アニメの規制します!
論理の飛躍か、論理の宙返りか?
そもそもが規制派の電波だらけの主張が元にあるから、そこから正さないと
全てが無意味だよな。
227:名無しさん@十周年
10/05/11 02:54:37 PdSTdlnF0
>>223
逆にそこまでして、なぜ「ピンポイント・エロ規制」にこだわるのか? って思うけどね。
表現には、もっと色んなモノがあるのにだ。
規制派が「そこだけ」を狙うから、反対派は「そこだけ」を反対してる分けであり。
規制派が「それ以外」も狙うなら、反対派は当然「それ以外」も規制反対を願う分けだが。
↑↑
規制派は、先ず自分らが「そこだけを狙う 張本人」である事実を忘れ、そして、反対派を
「そこまでしてロリコン漫画なんて読みたいのか」 とか 「ロリコン漫画守りたいだけだろw」
と言って、まるで鬼の首取ったように喜んでみせる。
どうだい? 客観的に分りやすく書いてみたが、規制派の滑稽さが
これでよく分っただろう?
228:名無しさん@十周年
10/05/11 02:58:29 Erba60XE0
一見非合理に見えるものには、その裏に隠された合理性がある。
そもそも規制派の主張が無理だらけで非合理なものであるのは
その主張するところが規制派の真の目的ではないから。
規制派の真の目的は出版利権を手に入れることで
表に出している主張は、規制派にとっては実はどうでもいいこと。
229:名無しさん@十周年
10/05/11 03:11:18 ZOyTEE1w0
あのさ、2次元児童ポルノってさ、
見たことないしどこに売ってるのかもしらない俺からすると
なんで規制するしないの対象になってるのかわからん。
230:名無しさん@十周年
10/05/11 03:11:40 8Pz/sRhV0
?
231:名無しさん@十周年
10/05/11 03:16:39 bUWaTSd10
2次元児童ポルノも造語だから、議論の前提が間違ってるから全部間違う。
232:名無しさん@十周年
10/05/11 04:17:06 CZwoa8Th0
>都議会は今月中に著名な漫画家の参考人招致を実施する。
誰を呼ぶんだ?
石坂啓とか、さとう幸福実現党ふみや とかじゃないだろうなw
233:名無しさん@十周年
10/05/11 10:03:36 eyHObmYQ0
民主や共産が、あいまいな漫画規制に反対しなかったら、
漫画文化はかなり衰退したと思う。
でも、漫画規制の議論はまだまだこれからなんだよな。
234:名無しさん@十周年
10/05/11 10:10:02 WUPuriWf0
+でやるなよ。。