【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★11at NEWSPLUS
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★11 - 暇つぶし2ch44:グレートジミンガー ◆Uby/jiKQew
10/05/04 15:23:23 CCyagS280
>>32
過去ログ
スレリンク(news4plus板)
口 蹄 疫 発 生 農 場 の 乳 牛、 密 か に 全 国 に 販 売 

口蹄疫が初めて発生した京畿道抱川市(キョンギド・ポチョンシ)のH農場が、
口蹄疫が発生した後も全国へ乳牛を販売していたことが明らかになり、政府が緊急の防疫作業に入った。

農林水産食品部(農食品部)は10日、「H牧場は今回の口蹄疫とは無関係に、
乳 牛 の 下 痢 病 で 昨 年 1 1 月 から家畜移動中止命令が出されている状態だったが、
昨年12月16日から今月5日まで、計5ヵ所の農場に 乳 牛 7 1 頭 を 販 売 し た ことが分かった」と発表した。

H農場は特に、口蹄疫発生基準日(2日)から1週間前の昨年12月26日から今月5日まで
3回にわたって京畿道驪州郡(ヨジュグン)と忠清北道鎮川群(チュンチョンブクド・ジンチョングン)の
農場に子牛23頭を販売した。農食品部は、農場2ヵ所を調べた結果、口蹄疫の発生はなかったが、
予防の意味で飼育していた乳牛240頭をすべて屠殺して埋蔵した。

農食品部の関係者は、「驪州郡と鎮川群を除いた残りの3ヵ所の農場は、
購入の時点が口蹄疫が発生した時点から1週間よりさらに以前であるため、
移動制限措置を取り、臨床検査や精密検査を実施している」と話した。

口蹄疫防疫実施要領によると、発生基準日から3週間前までに購入したところは移動制限措置を、
直前1週間であるところは屠殺処分をするようになっている。移動制限措置が出された農場3ヵ所は、
京畿道利川市(イチョンシ、2ヵ所)と忠清南道天安市(チュンチョンナムド・チョンアンシ)に所在しており、合わせて270頭の乳牛を飼っている。

農食品部は、口蹄疫が発生した牧場の乳牛が抱川から遠く離れた京畿道南部、
忠北、忠南地域にまで移動したことが確認され、口蹄疫が全国に拡散するのではないか
懸念している。当初、追加発生なしに週末を越せば、口蹄疫が沈静に向かうと期待していた
農食品部は、緊張の紐を緩めずにいる。

東亜日報 JANUARY 11, 2010 08:16
URLリンク(japanese.donga.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch