【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★3at NEWSPLUS
【社会】六本木に軽自動車で乗り付ける これが「かっこいい」時代 若者の「嫌消費」現象★3 - 暇つぶし2ch991:名無しさん@十周年
10/05/02 12:17:59 M5VEDLAz0
神楽坂を雪駄で流すほうがかっこいいだろ・・・どう考えても・・・

992:名無しさん@十周年
10/05/02 12:18:33 R1fVJ/8n0
>>944
厨房など肉体労働してるだろ、おれも以前経験ある。まあデスクワークでも
休日など身体休めたいよな

だけどそう言う時に身体を適度に使ってレジャーやドライブなど仕事と違う事
をすると身体の疲れがとれ、心身リフレッシュするもんなんだよ。おいしい物も
外で食べて。宅配出前じゃなく。
あちここち出かけるのが良い。



993:名無しさん@十周年
10/05/02 12:18:41 BIgA3gmZ0
>>942
だから、空気感の問題として、集落総出でww
早い時期から「標準的ライフサイクル」に乗せてしまうということだったんだ。
要するに、「はやく所帯を持って子どもをつくれよ」
というメッセージが働く。
これが実によく機能しているのは山形県あたりで、
一つの地方のモデルなのだろうかと思う。
そうすれば、テロ国家を支援する散財なんてことはしなくなる。

ただ、最近はこんなことをしなくても、
自然に地に足が付いている感じだな。もう村落は要らんのかもしれない。

>>943
今世紀に入ってから、ずいぶん落ち着いたんじゃね?
宮台信司あたりがAERAで大活躍した、90年代後半がピークだったように思う。
本当の腐敗の極みは、アッシー君より、「援助交際マンセー」だろう。
ポスト団塊世代(ペログリ世代)が、なぜか本当にスケベなんだよ。
あのスケベ心が、80年代後半から90年代の風潮の腐敗を生んだように思う。


994:名無しさん@十周年
10/05/02 12:18:44 7fnKBMfs0
>>963
昔の若者はこういうように見栄をくすぐれば簡単に釣れたんだよ。
「男なら~」と煽れば一升飯を喰らい、一升酒を一気飲みし、無理なローンも
申込み、いかに無理ができるかその度量を競っていた。
そして、「男には負けるとわかっていても戦わなければならない時がある」が
座右の銘だった。

つまり、あらゆる火中の栗を勇んで拾う、バカ者であったのだ。
産業界も政府もそういう阿呆を餌にしていたが、今や絶滅してしまって困っている。

995:名無しさん@十周年
10/05/02 12:19:05 nJoDRTLV0
消費は悪徳なんだよ。

ほんとはね。

996:名無しさん@十周年
10/05/02 12:19:13 4NNjxMKf0
>>983
買う努力をして得られるものに
興味ない奴はどうしたらいいんだ?
とにもかくにも
なぜこんな単純な話で堂々巡りになるのかわからん

997:名無しさん@十周年
10/05/02 12:19:22 qt8S8hLR0
>>991
おしゃれに着流すならいいが、DQN甚兵衛だったら最悪

998:69大好き
10/05/02 12:19:28 Sp77q3IO0
貧乏臭い話だなw
欲望を満たすために稼ぐって発想にならんのか?www

まー、義務教育で全く競争というものを教えられてこなかった
バカな世代だから仕方が無いか。
消費しないからデフレが進むんだよね。
だから俺はバンバン買い物して頑張ってるんだけどね

999:名無しさん@十周年
10/05/02 12:19:35 0kFWafdR0
>>975
都会の方が金持ちが多いイメージがあったけどな。
あと職が多いと。
バイトから正社員?まぁ電気工事と建屋だから大差ないけど
バイトの子でも月15万だから恵まれているのか。
パチしてる子は少ないなぁ。でも体外車の話振ったら盛り上がるが



1000:名無しさん@十周年
10/05/02 12:20:02 iLpoobSc0
>>990
最近は燃費稼ぐためにターボつけるよ。技術の進歩ってやつ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch