10/05/01 15:51:44 AxXqV1vB0
回復するのは、本当にきちんとした仕事をこなせる人たちだけです。
ITドカタ&下請けの皆様はお疲れ様でした。
111:名無しさん@十周年
10/05/01 15:53:19 icTimGehP
日本はマネージメント陣が無能すぎる。
つじつまあわせを有能なドカタがなんとかしちゃうからだな。
112:名無しさん@十周年
10/05/01 15:54:35 wWMYSwgh0
ブラウザさえ動いてればあんまりマシンのことを考えないで済むクラウドはどう考えても今後の主流だろ。
ウチが市町村に納入してる職場、職員管理システムもクラウドだよ。イントラだけど。
113:名無しさん@十周年
10/05/01 15:57:09 U0BoNT40P
>>110
だろうな。
独自のものを何も作り出せない奴は
自動化の進展によって必要無くなる。
製造業でも起きた事だ。
より高度なものを目指すか、機械よりも安価にするかしか無い。
114:名無しさん@十周年
10/05/01 15:59:56 1JEZ4fg/0
>>112
利用者のインターフェースがWebブラウザなのは
クラウドが有用なのとは直接は結びつかないような。
相性はいいけど。
115:名無しさん@十周年
10/05/01 16:00:36 oi5wEqmZ0
>>110
おい
ITドカタ&下請けの皆様は元請けの3分の一の人数で3倍の仕事してるんだぞ
どっちが仕事こなせると思う?
116:名無しさん@十周年
10/05/01 16:03:30 oi5wEqmZ0
>>112
それ、厳密にはクラウドって言わないんじゃないの?
117:名無しさん@十周年
10/05/01 16:06:02 oi5wEqmZ0
シン・クライアントだよな
違う?
118:名無しさん@十周年
10/05/01 16:07:25 7SGs30iX0
>>112
それはSaaSってやつじゃないのか。
いや、確かにSaaSはクラウドと相性がいいのは確かだが。
119:名無しさん@十周年
10/05/01 16:12:47 zrVafjOG0
>>115
自分で仕事を作れない人が何言っても意味ないが
120:名無しさん@十周年
10/05/01 16:15:28 1JEZ4fg/0
>>115
元請け≠丸投げ
サブシステム単位に切り分けて外注、とかは悪い事じゃないし。
ちゃんとサブシステム間の整合性とかを調整してくれるなら、だけど。
121:名無しさん@十周年
10/05/01 16:16:29 KagxFe7A0
日本のシステムではむり
122:名無しさん@十周年
10/05/01 16:18:21 VI/nFdtE0
>>115
元請けだろ。
自分たちより9倍効率的に働く奴隷を使って利益を上げているのだから。
仕事ってのは楽して金を生み出すことなんだ。
劣悪な労働課で作業しても金が入ってこないなら仕事じゃない。
123:名無しさん@十周年
10/05/01 16:21:18 tpp9OBXG0
そのうち職種別で士業的な国家資格ができるだろう
そうでもしないと収集がつかない
124:名無しさん@十周年
10/05/01 16:25:32 oi5wEqmZ0
>>122
いや、実は下請けとか元請けとかは関係ない
どちらもできるやつとできないやつがいるんだ
元請けから頼まれて下請けの人間が派遣され中心となって仕事を作るケースも多い
125:名無しさん@十周年
10/05/01 16:30:38 048n4USg0
>>54
それは日本の下請けレベルの話であってアメリカではそれが当てはまらんのだろ。
そもそも日本の商習慣自体がITと非っ常~に相性が悪い。
126:名無しさん@十周年
10/05/01 16:34:12 oi5wEqmZ0
>>118
いや、やっぱり、シン・クライアントとかリッチ・クライアントでしょ
サースとは違う
127:名無しさん@十周年
10/05/01 16:46:41 9c724lnZ0
「プロジェクトがこけた時保険」が欲しい。
自動車保険みたく、デスマだらけの会社は等級が下がって
下がりすぎの会社は業務停止。
128:名無しさん@十周年
10/05/01 16:59:21 U0BoNT40P
>>127
契約時にその辺の契約はキッチりやるだろ。
129:名無しさん@十周年
10/05/01 17:03:01 X6jmGe200
日本には関係ないことだな。
130:名無しさん@十周年
10/05/01 17:09:17 JHrFHLSL0
まだまだハッタリで食っていけますよって事か。
131:名無しさん@十周年
10/05/01 17:10:34 GvlFb9qA0
クラウドには充分警戒せよ。
お客様のデータを大切に保管します -- 「金になる間だけ」はね。
「金にならない」「捨ても賠償金払えばおk、そっちの方が安い」と判断されたら
どんなに個人的に大切なデータでも、ポイ捨てされるからな。
132:名無しさん@十周年
10/05/01 17:15:46 U0BoNT40P
>>131
まだ怖くてクリティカルなミッションには使えないわ。
133:名無しさん@十周年
10/05/01 17:29:47 X6jmGe200
世間ではクラウド言われてるのに、うちは相変わらずC#な業務系システム。。
もう終わったな。
134:名無しさん@十周年
10/05/01 17:33:52 sIRN27dV0
>>1
PCnewsと間違えたんですね。心中お察し申し上げます。
135:名無しさん@十周年
10/05/01 17:38:06 BPWxJ2zC0
>>110
そういう人たちは皆いなくなりました。
代わりは専門学校出たての若造か、日本語の怪しい中国人がやることになりました。
その方が単価が安いからだそうです。
どうなっても知りません。
136:名無しさん@十周年
10/05/01 17:38:17 7zep/JAR0
私の名はダンカンマクラウド。
400年前スコットランドのハイランドで生まれた。
137:名無しさん@十周年
10/05/01 17:39:08 /eC8ck/k0
日本の話じゃないのが寂しい
俺はフリーなんだけど 同業は既に半分以上廃業してる
新しい技術を率先して習得し 末端で実際に手を動かす人材は もうかなり減ったよ
言われたことだけ 出来るかもしれないし 出来ないかもしれない
毎日残業してればOKみたいな 納期もコストも考えない アルバイト君みたいな奴らを
社員様達はがんばって使いこなしてくださいな
138:名無しさん@十周年
10/05/01 17:41:02 KagxFe7A0
賢いひとは既に業界から立ち去ってるよ
139:名無しさん@十周年
10/05/01 17:44:28 0D6/VNPzP
富士通やNECや日立なんかの大手グループ会社でも待機社員抱えたり首切ったりしてるから、下請けの会社なんかどんどん潰れてるよ。
そら、ものすっごい勢いで。
営業努力なんか意味ないくらい仕事貰えないもの。
どんどん廃業してるから、あとで人手が欲しくなっても中国人に頼るしかないね。
うちの会社も6月いっぱいで、解散するわ。
給料も払えないどうしようもない状態になる前に、すっぱり諦めた。
140:名無しさん@十周年
10/05/01 17:45:19 LCruNXvZ0
もはや下請けは新しい開発環境を揃える体力もないよ。
工賃減らしを何度も押し付けられて、ランニングコストすら満足に稼げる状態ではない。
開発用PCも開発ツールですら、社員個人に買わせるような所ばかり。
141:名無しさん@十周年
10/05/01 17:45:37 ryoun/ue0
>>76
在職中に2ちゃんをやれる余裕があるなら、君はまだ大丈夫だw
142:名無しさん@十周年
10/05/01 17:48:03 zVA8rJB60
よし次はロボットだ
143:名無しさん@十周年
10/05/01 17:49:24 oJm6vf2X0
今年後半か来年くらいから回復するんじゃね?
と思っている俺はフリーで4月から仕事がない><
7月から新しい案件があるって話だけど・・・・
144:名無しさん@十周年
10/05/01 17:56:31 rH/jTFDN0
仕事ないって・・・ホント?
営業しないからじゃない?
145:名無しさん@十周年
10/05/01 18:03:46 aHtBPCbn0
だから日本人は馬鹿にされるんだよ
146:名無しさん@十周年
10/05/01 18:09:56 R1ksfFwFO
メーカ系のうちはそんなに困ってないけどな
147:名無しさん@十周年
10/05/01 18:10:46 4nDpuz42P
大手が大赤字で金無いのに下請けが潤う訳が無い。
148:名無しさん@十周年
10/05/01 18:11:14 TBBhCNnS0
自分はフリーで基盤系で主にDBやってるんだけど、同じようにフリーでPGやSEやってた人は、
かなり仕事無いって苦しんでる。
まあ、自分もかなり単価下がったしいつまでも安泰って訳では無いと思うけど、とりあえず現時点では
まだ他でも話あるし、Oracleやってて良かったって思う。
149:名無しさん@十周年
10/05/01 18:14:55 1J9u/EtL0
ITは人売り派遣のドナドナばかり
150:名無しさん@十周年
10/05/01 18:15:52 77SyqIfS0
ぜんぜん厳しいのだが
151:名無しさん@十周年
10/05/01 18:16:58 U0BoNT40P
>>148
業種にもよるが
怒涛の如くオープンソースのRDBMSへ流れているから
Oracleだけだと厳しいような気も。
152:名無しさん@十周年
10/05/01 18:17:23 MabfGihc0
アメリカさんは景気よくなってるそうだ。何が違うんだろうねえ
日本には景気よくなりそうな要素ある?
153:名無しさん@十周年
10/05/01 18:17:53 YKax9nJ40
クラウドコンピューティングを実践してるIT企業なんて0.1%も無いだろw
154:名無しさん@十周年
10/05/01 18:18:53 jzzP+XER0
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
155:名無しさん@十周年
10/05/01 18:19:47 OCubjwYC0
騙されては駄目だ!
156:名無しさん@十周年
10/05/01 18:21:00 knNaRJxg0
>>7が全てだな。
157:名無しさん@十周年
10/05/01 18:28:10 U0BoNT40P
>>153
規模で言うなら0.1%よりは多いんじゃないか?
数でいえば0.1%より少ないような気がするが。
そもそも零細になったらクラウドなんか必要ないし。
158:名無しさん@十周年
10/05/01 18:28:32 EVUgsFhI0
マイクロソフトの殿様商売がいまだに成立しているのを見りゃわかるように
アメリカと日本ではIT技術者のレベルも待遇も違いすぎるんだよ。
ハイスキルならばこの先も生き残れるが日本にはコミュコミュ言ってるバカしかいない。
そんなんで海外相手に戦えるわけないだろ。
159:名無しさん@十周年
10/05/01 18:28:36 0D6/VNPzP
>>144
無理無理
大手が自分とこのグループ社員食わすために、外注切りまくってる状態だから、本当に無い。
本当に、魚のいない池で釣り糸垂れるような感じ。
よほどコネがなかったら、廃業して別の仕事さがした方がいい。
160:名無しさん@十周年
10/05/01 18:28:40 QZiPJB3M0
大手企業のソフト開発部門は中国、インドで子会社を作るよ。
データセンターも現地に作るよ。
つまり日本は仕事なし。
161:名無しさん@十周年
10/05/01 18:28:49 zrVafjOG0
>>152
悪くなる要素ならいっぱい
162:名無しさん@十周年
10/05/01 18:30:11 TBNuo+G80
地元のMBCのニュース
URLリンク(www.mbc.co.jp)
> 富さんの胸付近には擦り傷があったということで、警察では、富さんが何らかの原因で潮溜まりに落ちた後、水死したのではないかとみて調べています。
↓
NHKのニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)
> 富さんには目立った外傷はなく、持病もあったということです。
> 警察では、状況から富さんがおぼれたものとみて調べています。
突き落とされた事実はありません。ってことか?
マジで報道管制かよ・・・
163:名無しさん@十周年
10/05/01 18:33:34 LCruNXvZ0
>>152
アメリカの隣には中国が無いからなぁ。
何だかんだ言って、日本の労働者は中国の人件費と戦わされてるよ。
IT業界も中国人研修生を月16万程度で扱き使っている会社とかあって、
以前、中国人技術者と一緒に仕事したとき、16マンでは厳しくないかと聞いたら、
中国の賃金と比べたら十分すぎる大金だと言っていた。
3年間、社宅住まいで食費以外貯金すれば、中国の田舎に家が建てられるということ。
彼らとは貨幣価値が違う。
164:名無しさん@十周年
10/05/01 18:38:29 PGlNCH/m0
日本の場合は既存サービスの名前を流行語入りに付け替えただけだもんなぁ
騙される客もそうは多く無いだろう
165:名無しさん@十周年
10/05/01 18:39:36 Q9Ro1cfg0
大体クラウドが役に立つ局面なんてかなり限定されるだろう。
しかも誰が管理するんだ?
当たり前の話だが作った後の方が大変だぜ?
166:名無しさん@十周年
10/05/01 18:45:11 BPWxJ2zC0
>>143
いい事を教えてやろう。
俺は去年の4月から仕事がない。
167:名無しさん@十周年
10/05/01 18:46:09 YKax9nJ40
政府の予算編成にしてもIT振興の力の入れどころ間違ってるしな。あと3年は地味に落ちつづけるだろ。
168:名無しさん@十周年
10/05/01 18:46:39 TBNuo+G80
>>159
2008年の夏ごろまでは、中小のIT企業があって、大手企業に派遣していたけど、
大手が自社の社員を食わせるために、派遣切ってるから
169:名無しさん@十周年
10/05/01 18:49:37 YKax9nJ40
仕事無い奴は他業種のIT部を探った方がよくないか?
170:名無しさん@十周年
10/05/01 19:09:22 8VcAanHQ0
スレタイが某興行にみえたw
171:名無しさん@十周年
10/05/01 19:13:42 6S1zMebZ0
クラウドを過信し過ぎ。
172:名無しさん@十周年
10/05/01 19:15:27 oi5wEqmZ0
オレが前いた会社は人手が足りないって言ってたぞ
まあ、辞めるやつが多いからだけどな
173:名無しさん@十周年
10/05/01 19:17:33 MWBhEVuC0
コンピュータの世界は
ホストへの集中と
端末への分散を繰り返して
今は、ホストへの集中という潮目。
分散ホスト(クラウド)への集中って形だから
端末の開発は少ないんだよねぇ・・・
174:名無しさん@十周年
10/05/01 19:22:39 8Kopy1tD0
クラウドって間違いなくITドカタの仕事を減らすんだが。
175:名無しさん@十周年
10/05/01 19:23:47 siuQIlpD0
クラウドwwwwwwwwwwwwwwww
176:名無しさん@十周年
10/05/01 19:27:35 EfaCK6Yu0
ASPもSaaSもはずしたから
しょうがなくてクラウドって呼んでみただけのくせに
177:名無しさん@十周年
10/05/01 19:29:13 AneYwG/B0
真木クラウド
178:名無しさん@十周年
10/05/01 19:29:48 oi5wEqmZ0
クラウドってFFのキャラクタだろ
179:名無しさん@十周年
10/05/01 19:46:50 +Fz+k9pS0
あまりやり手がいないスキマに入りこんだらいい感じに楽に食えてるなあ俺
180:名無しさん@十周年
10/05/01 19:49:57 uCYsB7FZ0
知人の会社がITの派遣やってていざとなったら雇ってもらおうと思ったら
営業所をどんどん閉めてて他にどころじゃなくなってる
181:名無しさん@十周年
10/05/01 19:52:38 uCYsB7FZ0
>>180
間違った
頼みにいけるどころじゃなくなってる
182:名無しさん@十周年
10/05/01 19:56:16 hMygxfoW0
※ただし米国に限る
183:名無しさん@十周年
10/05/01 20:02:56 VT91lXzh0
>>124
>元請けから頼まれて下請けの人間が派遣され中心となって仕事を作るケースも多い
俺の所属してるチームが派遣の人or下請けばかりで、
元請けのプロパー俺一人だけだわ
実質的に仕切ってるのは、派遣で来てるSI会社の課長さんだ
会議に出てるメンバーはみんなその会社ではリーダー以上
俺だけペーペー
単価を確認したところ、俺が一番低かったw
184:名無しさん@十周年
10/05/01 20:05:32 Ah8IkqUh0
サビ残させればいいや^^
185:名無しさん@十周年
10/05/01 20:13:39 0lv+oK3Q0
君らの悩みが現場作業員たちの悩みと似ていておもしろい。
186:名無しさん@十周年
10/05/01 21:19:15 9c724lnZ0
>>151
そういや、Oracleに買収されたMySQLはこの先生きのこれるの?
187:名無しさん@十周年
10/05/01 21:23:35 tpp9OBXG0
殺すために買取ったんだべ
188:名無しさん@十周年
10/05/01 21:33:09 AxXqV1vB0
>>163
それコスト削減になってないよ。
俺の職場にも中国人3人居たけど、プログラムが書けるだけで
まともな作りも何も考えられない奴らだったらか、
日本人がその都度全部一から手取り足取りやるはめになって、
結局余分に人件費かかってるだけ。
最終的に、みんな居なくなったよ。
中国人入れるなら、その全社上げて管理体制を組んで、
専門の人員も用意して、本気で中国人と一蓮托生になるぐらいの
気合を入れてやらなきゃ駄目。
中国人と比較してコストで勝てないなんて話は後数年でなくなるから
心配しなくていい。
中国人と同じように、プログラムが書けるだけ、一から手取り足取り
教えてもらわないと仕事進められない・・・という底辺の連中は
ご愁傷様って感じだが。
まぁそんな奴らは仕事変えたほうがみんな幸せだろう。
189:名無しさん@十周年
10/05/01 21:36:49 2FUOdmni0
>>136
ハイランダー 乙。
190:名無しさん@十周年
10/05/01 21:59:58 2isaRFTa0
>>95
たぶん短期(数年)レベルだと高いだろうな
ハードの置き換えを考えるくらいの期間でなら良いだろうが
ただ、スパゲティを増長させるだけだから何の意味もないんだが
191:名無しさん@十周年
10/05/01 22:06:20 5nI0iH2Q0
最近徹夜作業があったりしてるんだけど幸せなほうなのかな
192:名無しさん@十周年
10/05/01 22:12:09 ryoun/ue0
現役の方います?
開発10年やって、3年ブランクあるけど、
業界に戻れるかな?
193:名無しさん@十周年
10/05/01 22:27:40 h6mwjpJ20
>>192
この10年基本は変わってないから余裕。
194:名無しさん@十周年
10/05/01 22:43:46 /lrSoGq/0
>>46
残念ながら、社会の落ちCOBOLに・・・
195:名無しさん@十周年
10/05/01 22:53:59 oi5wEqmZ0
COBOLは月給50万とかで求人あるでしょ
COBOLで動いてる枯れたシステムがあるからね
196:名無しさん@十周年
10/05/01 23:17:33 ryoun/ue0
>>193
レス、どうもありがとう!
197:名無しさん@十周年
10/05/01 23:42:59 hbJ7VVVr0
コボラーはあと50年は仕事ある
勿論総量は滅茶苦茶すくないが
198:名無しさん@十周年
10/05/01 23:55:59 /lrSoGq/0
20年ぐらい前の本に出てたネタなんだけどね、落ちCOBOLって
199:名無しさん@十周年
10/05/02 00:04:00 i/Ocyl/F0
ソフトって意外に長く使えるんだよな
200:名無しさん@十周年
10/05/02 00:06:51 /HFfmEjC0
>>199
古い技術で今も残ってる技術は
それなりの理由があって残ってるからな。
俗に言う、枯れた技術。
201:名無しさん@十周年
10/05/02 00:49:47 6wR6/qb00
VB6ってまだ残ってるの?
202:名無しさん@十周年
10/05/02 01:07:51 PfGITNQu0
>>201
俺が掃除しといた
203:名無しさん@十周年
10/05/02 08:05:05 Ph4Fr+B10
>>192
当然だけど、経歴書にそのままブランク書いたら落とされるから、
先月までちゃんと稼動した事にしとけよ。
実際に経験したのと同じようなのをやる現場に3年いた、みたいな。
204:名無しさん@十周年
10/05/02 08:08:31 Pz8E2bO50
>>197
いや、むしろ優遇される。
いまCOBOLをやりたがる若い世代がいない。
ただし、業務知識(笑)込みで、という条件だが。