10/04/29 11:52:56 jF264p+d0
創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
スレリンク(koumei板:658番)
(ブログURL妨害で貼れません)
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
スレリンク(soc板)
ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。最近、ばれないようにやってる意味を自ら
ぶち壊してるようですが、こいつらが開き直ってるのは単純に頭が悪いからです。
95:名無しさん@十周年
10/04/29 11:53:47 8chd4S4R0
事業しわけねえ。
あかちゃんみたいなしゃべり方する人と
おっかねえおんなやくざみたいな人のあれでしょ。
青写真もなしに気分で切り易いところから切ってる感じ。
良い点悪い点両方あるはずだけどなあ。
96:名無しさん@十周年
10/04/29 11:54:52 HfO8mcVX0
>「政府は早く、きちんとした科学・技術政策の展望を示してほしい」
日本の科学技術力を徹底的に殺ぐこと
それが中国共産党から今のキチガイ政府に与えられた役割
97:名無しさん@十周年
10/04/29 11:55:10 FnddJxIRO
>>50
実績って言っても欧米のジャーナルに乗っけることだろ?
日本の雑誌って皆無だろ。
日本語読める学者が少ないからな。
大東亜戦争に負けた以上、仕方ないよ。
98:名無しさん@十周年
10/04/29 11:55:19 G/nBgpsH0
天下りを減らすとか事務所を共通化するとかはやってもらいたいが、
研究用の計測器や部品、素材、加工費などまで縮減するのはやばそう。
新世代ネットワークなんたらの仕分け中継を見たが、縮減ではなく
むしろ拡充すべきではないかという気がした。
99:名無しさん@十周年
10/04/29 11:55:39 OeNZe4/Q0
まったくだよ、目先のことしか見えてない
100:名無しさん@十周年
10/04/29 11:57:37 e4j48Iw00
>>91
タキオン通信?
101:名無しさん@十周年
10/04/29 11:58:09 Exoc4lsW0
民主党の悪行はすでに全員死刑に相当する。
102:名無しさん@十周年
10/04/29 11:58:23 +vPU6Sjm0
【馬鹿杉ワロタ】仕分け人「光より速い通信手段が生まれたらどうするの?」
スレリンク(news板)
URLリンク(alfalfalfa.com)
1 コモリウオ(アラバマ州) :2010/04/28(水) 23:08:32.65 ID:uXtjj+Fw ?PLT(12001) ポイント特典
URLリンク(www.ustream.tv)
1:15:49頃
仕分け人:
さきほど光ルータの話がありましたが、もし仮に、明日光よりももっと速い、
光を使わなくても速くて、熱効率も良くてですね、そうしたものがどっかから
ポンと出て来た時に、これは続けられるんですか? こうした事業というのは?
内藤副大臣:
(苦笑い)そういう、夢、夢の仮定の話があれば、結構なんですが、
そういうのがあれば、その時々に応じて、そうする価値はあると思います。
仕分け人:
つまり何を言いたいかというと、比較優位性がなくなった段階で、どうされるのかということなんですが
内藤副大臣:
少なくとも研究者の皆様がたは、オール光が今の目指すべき方向性だと信じてやってるわけです
3 アイゴ(東日本) :2010/04/28(水) 23:09:26.73 ID:S6cL+XLu
なんだよワープでもすんのか
7 テンジクダイ(東京都) :2010/04/28(水) 23:09:57.73 ID:feNzOXz2
頭が悪すぎる。
15 ガストロ(静岡県) :2010/04/28(水) 23:10:48.26 ID:Ujlq00Us
有識者ってのはバカのことなのか?
103:名無しさん@十周年
10/04/29 11:58:29 5SIfgKq40
>>7
展望通りにやらないと、「趣味」と言われて仕分けされます。
104:名無しさん@十周年
10/04/29 11:58:42 TVnK93eZ0
こういう学者の人たちって何て言うか、専門バカって感じに見える。
民主党が日本人の為に政治を行っているって本気で信じているんだろうな。
105:名無しさん@十周年
10/04/29 11:58:54 FYndqBTy0
一般人に理解させるには幼稚園児に理解できるように説明しなければならない
プレゼンするときの最重要課題
俺「資料作成しました。中学校レベルの理科と数学が理解できれば問題ないレベルです」
上司「それじゃ、ダメだよ。一般人に理解できるような資料ってのは幼稚園児並の知識に説明できるようにしないと」
俺「でも、中学までは義務教育だから知っているレベルじゃないですか?」
上司「ハハハ、まさか~、一般人はもっともっと頭悪いよ、君が思うほど頭はよくない。やり直し」
仕分け人も幼稚園児以下の教養と認識して説明しないとダメなんだろうな
上司が言うには
「仕分け人は絶対勉強しない
勉強したらこの場で首吊って死んでやる」
ってさ
仕分け対象の人ははプライドが異常に高い幼稚園児に説明して納得できる資料を作成じゃないとダメだってさ
当然、文章も絵も比較表も幼稚園児が理解できるレベルな
そして、幼稚園児が見て半年以内に国債が全て償却できるレベルの技術じゃないと納得しないだろう
106:名無しさん@十周年
10/04/29 12:01:46 sBEywfhO0
相変わらず仕分けになってないじゃん
手当たり次第切る削るってバカでもできるわ
107:名無しさん@十周年
10/04/29 12:02:53 QZLIyW6d0
>>100
以心電心
108:名無しさん@十周年
10/04/29 12:03:07 s62axSoi0
日本の財政、「悪化速度は相当に速い」と警鐘-IMF副専務理事
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
民主党政権の猛烈なバラマキ政策にIMFも恐れをなしてきたw
109:名無しさん@十周年
10/04/29 12:05:11 kOgGMEHg0
最終的には「人件費」聞かれて口をつぐむ説明者側に問題があるんじゃないのかね
110:名無しさん@十周年
10/04/29 12:05:37 BpYMxD7U0
この流れは、科学者がいくら集まって声明をだそうと変わらないだろうね。
何事もそうだが、国民が税金が大事に使われているというほどの
アピールできる材料を持ち合わせていないことが痛すぎる。
111:名無しさん@十周年
10/04/29 12:06:28 Eb8d3LJS0
「技術は一番でなくてもいい」
「人は育てなくていい」
「100年後の事は考えなくいい」
票に影響の少ないとこをやります。選挙が一番、電話は2番です。
112:名無しさん@十周年
10/04/29 12:07:26 Exoc4lsW0
支出に対して人件費なんて一番少ない部類なんじゃないのかね?そりゃぁ零細企業だったら人件費の方が高いだろうが。
日本の科学技術は零細なのかね?
113:名無しさん@十周年
10/04/29 12:08:29 8TxxjN+uP
>>110
科学者が自分で民主議員に説明しようとするからいけない
もう俺ら広告屋に任せろよ
スーパーカミオカンデが、どれほど格差是正に役立つか
説明し倒してみせるぜ
114:名無しさん@十周年
10/04/29 12:08:37 NmPKeIpX0
日本はもっと科学とか技術で世界一を目指すべきなのにな
早く人の代わりに働いてくれるロボットが作られねーかな
115:名無しさん@十周年
10/04/29 12:11:02 w8rg2R/P0
学者は革命の妨げになる
116:名無しさん@十周年
10/04/29 12:11:43 Exoc4lsW0
>>115
ポルポトキタコレ。次の目標は大量虐殺ですか?
117:名無しさん@十周年
10/04/29 12:12:29 5SIfgKq40
>>111
3時のおやつは文明堂ですね、懐かしい。
118:名無しさん@十周年
10/04/29 12:15:02 FYndqBTy0
>>115
ポル・ポトか
洒落になってねー
次の審議会では高給を要求するであろう技術者は全員死刑の法律が可決されるだろうな
119:名無しさん@十周年
10/04/29 12:16:16 +vPU6Sjm0
351 セミホウボウ(不明なsoftbank) :2010/04/28(水) 23:30:48.37 ID:+R99BHo+
こういう通信技術とかを仕分けできる知識を持った人らは
大抵、仕分けには反対だろうから、こんな馬鹿が仕分け人として現れる
451 チチカカオレスティア(神奈川県) :2010/04 /28(水) 23:34:56.46 ID:w5ZFDwsI
>>351
つまりはバカにも分かる説明が必要だと言うことだな
こいつを使えばHDのエロ動画が五秒で落ちてくるって伝えてやればいいんでないか
120:名無しさん@十周年
10/04/29 12:23:50 6gxZuJrP0
>>50
日本のジャーナルにそんな権威のあるジャーナルが有るのか(笑笑笑)
121:名無しさん@十周年
10/04/29 12:23:59 z/fnszdt0
予算を縮小させれば天下りをどうにかできるなんて、現実には無いのだが。
方法が間違ってる。国民の受けを狙っただけ。
・実際うちでは予算縮減された。
・傍若無人な天下り渡り幹部は解雇されていない。
・長年勤めて現場で重宝されているパートを、その幹部は切りまくっている。
・現場ではその改悪規定に怒り心頭だが、天下りに逆らえない。
・予算縮小の為必要なものが買いづらくなり、搬入業者は注文が減って泣きそうになってる。
これが某法人での予算縮減の結果である。
じゃあどうすればいいか。答えは簡単。
天下りを辞めさせたら予算は当分現状維持。
ピンポイントで狙い撃ちしない限り、苦しめられるのは常に末端なのである。
122:名無しさん@十周年
10/04/29 12:29:37 gsk7KDDn0
長期的展望なしに残すべき部分と余裕がない時は省く部分の
取捨選択が出来るとは思えないんだが。これは政治の仕事だろ?
つまりまともに仕分けするつもりは最初からないっつーことだな。
123:名無しさん@十周年
10/04/29 12:30:48 0eIZ7/OC0
>>105
穿った頭悪い上司もって大変だな
124:名無しさん@十周年
10/04/29 12:38:35 Exoc4lsW0
あまりに馬鹿な奴(仕分け人)に遭遇すると閉口してしまうのは普通だろう。そこで食い下がるのも見っとも無いからだ。
125:名無しさん@十周年
10/04/29 12:39:18 Rht0zwp70
>>100
量子力学で、対になるペアで片方の状態が決まると、もう片方の状態が決まるてので、
それぞれを離しておいて置いて、片方いじると、離れたペアの状態は瞬時に確定する。
これを通信に利用すると、離れた場所で瞬時に情報が伝播する。
てのをサイエンスだかで見た記憶があるけど、全く理解できなかった。
光より早い通信を言った仕分け人が、サイエンスを購読してないことは断言できる。
126:名無しさん@十周年
10/04/29 12:44:29 d1i8TvM30
>>121
同意
天下った奴を直接解雇とか出来んものなのかな
世間知らずの末端研究者だから法律にゃ疎いけど
127:名無しさん@十周年
10/04/29 12:47:34 4YY5h6Lh0
こいつらの政策の大目標は日本のGDPが韓国より下になること。
その為の政策ならなんだってやる。
そのうち、大学理工学部の仕分けで予算削減とかやり始めるぞ。
128:名無しさん@十周年
10/04/29 12:49:52 d1i8TvM30
>>126
もうやられてる
129:名無しさん@十周年
10/04/29 12:49:55 FVdora4L0
>>125
量子テレポートによる情報伝達速度って結局光を越えれないそうだよ
俺も専門違うから詳しくは分からんが
130:名無しさん@十周年
10/04/29 12:51:48 0LA03C440
仕分け人は本業も忙しい中、安い日当で、国民のためにムダ使いをバッサバッサと
切り捨てるすばらしい成果を上げてらっしゃるんだから、そのありがたい一言一言は
未来永劫語り継いでいかねばなるまい。
市川 眞一 仕分け人:
さきほど光ルータの話がありましたが、もし仮に、明日光よりももっと速い、
光を使わなくても速くて、熱効率も良くてですね、そうしたものがどっかから
ポンと出て来た時に、これは続けられるんですか? こうした事業というのは?
内藤副大臣:
(苦笑い)そういう、夢、夢の仮定の話があれば、結構なんですが、
そういうのがあれば、その時々に応じて、そうする価値はあると思います。
市川 眞一 仕分け人:
つまり何を言いたいかというと、比較優位性がなくなった段階で、どうされるのかということなんですが
内藤副大臣:
少なくとも研究者の皆様がたは、オール光が今の目指すべき方向性だと信じてやってるわけです
131:名無しさん@十周年
10/04/29 12:53:11 SzZumgE40
>>127
自民党がそれを散々やってきた。
132:名無しさん@十周年
10/04/29 12:54:20 40YBaRtf0
そして技術者は生活のために
仕方なく韓国や中国に出ていきましたとさ
が10年後はその技術者すら存在しなくなってる
可能性の方が大きいのだが。。
133:名無しさん@十周年
10/04/29 12:57:17 SDVM24giO
これは思った
継続させることで得られる未来の展望ってのがスッポリ抜け落ちてる感じがするんだよな
未来より今って、財政見りゃそりゃそうなんだけど、続けることで意味を成す分野にまでメスを入れるのはどうかと思う
やっぱり仕分ける側にもそれ相応の知識を持った人間がいないと
134:名無しさん@十周年
10/04/29 13:02:51 8TxxjN+uP
>>121
>予算を縮小させれば天下りをどうにかできるなんて、現実には無いのだが
民主の狙いは逆だろ?
「独法の多くが官僚の天下り場所確保のために存在する」とのイメージを増幅利用することにより、
独法の予算を削ってるわけでさ
独法の本省や財務省の役人と交渉して(というか後輩を恫喝して)予算を分捕ってくるのが天下りの役割なのだから、
天下りがいなくなるなら、それはそれで、予算を削る手段が増えて嬉しいわけだ
民主の狙いに対抗するためには、民主が聞きたくないストーリーで迫るしかないよ
あなたが書いてくれたように、独法への投入予算の終着地点が、天下り役人の給与ではなく、
パートのおばちゃんであり、民間の納入業者であることを、仕分け会場で訴えるとかさ
「こうした人々の生きる糧を奪っていいのですか?」と
135:名無しさん@十周年
10/04/29 13:02:51 /e9qITSlO
科学者側にはホーガンの一番Tシャツ着て
民主党のパフォーマンスに対抗してほしかったな
136:名無しさん@十周年
10/04/29 13:08:37 +vPU6Sjm0
「なんの役に立つんですか?」の暴力性
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
テレビで魚に右利き左利きがあることを発見した教授が出ていて、その話がすごすぎた。
餌をとるのに右にばかり曲がる魚とか、魚にも利きというのがあるらしく、
しかもそうした魚を干物にすると、右利きは右に曲がって干からび、左利きは左に曲がって干からびる、
つまり骨格から利きが決まっているらしい。その比較を見せてもらったときは鳥肌がたったわけで、
偉大すぎるだろ、とびびっていたのだけれど、アナウンサーさんは変な研究、
と言いたげに苦笑していて、しまいには「なんの役に立つんですか?」という自然科学でもっとも野暮な質問をしてしまっていた。
(略)
真理を追究していたら、偶然にも文明がいっしょにぽろっと現れて、それの恩恵を人が受けている、
それだけである。ニュートンは別に、工学に役立てるために運動方程式や、
万有引力を発見したわけではないし、コペルニクスも宇宙旅行のために地動説を発見したわけじゃない。
だから「役に立つ」ということを目標にしても、将来の進歩に結びつくわけじゃないし、
「これを知りたい!」という単純だけど強い強い好奇心によって自分勝手に動く研究者のほうがずっと粘り強く、
結果的に(本人の意思とは関係ないところで)進歩に貢献するものだ。
科学には基礎科学と応用科学というものがあって、基礎科学は簡単に言えば物理だとか化学だとか、
生物だとか、地学とか、根本的な真理を探究することが仕事だ。応用科学はそこで見つかった真理を応用し、
実用化するのが仕事。医学とか薬学とか工学とか農学がここに当てはまる。
137:名無しさん@十周年
10/04/29 13:13:09 8chd4S4R0
>>132
もうすでにシンガポールがアジアの研究基地となってる。
日本にはなんの魅力もないです。はい。
138:国会法改正案→憲法違反の法案も通るようになる恐怖の法案
10/04/29 13:13:54 BOs/LbER0
事業仕分けは日本を崩壊させる為だからね。
事業仕分けで日本の科学技術力は大幅にダウンする。
異議を唱えるなら、同時に民主党を絶対に支持しないとか言えばよいのにな。
139:名無しさん@十周年
10/04/29 13:15:18 Exoc4lsW0
役に立つ立たないでしか物事を見れない奴は原始人、携帯電話もPCも使うなよ。
140:名無しさん@十周年
10/04/29 13:17:25 8chd4S4R0
>>130
おもしろいね。これは語り継がないと。
光よりももっと早い・・・・
いきなり小学生みたいな質問ふっかけられても、
力抜けるよな~。
ダメだこりゃ!
141:名無しさん@十周年
10/04/29 13:25:57 8TlqLDq3O
>>136
全くその通り。
そのアナウンサーのような奴は、アインシュタインは凄い。
相対性理論は凄いと、知識で知ってるだけだな。
本当は何が凄いかを「理解」してない。皆が凄いと言うから、
「凄いことを知ってる」だけ。
相対性理論と魚の左利きは同じレベルの発見なのにな。
基礎科学ってのは神様のノートを覗く作業であって、
「何か」のためにやるものではない。
142:名無しさん@十周年
10/04/29 13:28:28 6e7mM3EF0
基礎科学は成果がすぐに出ないし、ましてや商業ベースでの収益には時間が
かかる。そういう点では民主のパフォーマンスで真っ先に切られやすい分野。
元”スーパージョッキー”の女司会なんかが目を付けやすいところだろうなw
でも基礎科学の研究を怠ったら将来に大きな禍根を残す。取り返しの付かない
ことになる。遅々として表に見えない分時間がかかるが、そこで得た成果は
膨大な時間という裏付けがあるから、取り戻そうとしても無理。日本は基礎
科学分野で欧米や中国に従属する羽目になろう。日本の屋台骨を腐らすのが
民主の目論見なんだろwww
143:名無しさん@十周年
10/04/29 13:29:43 tzLAeqV10
ネトウヨ拡大
144:名無しさん@十周年
10/04/29 13:38:20 jj/c4FoN0
少なくとも2chには
無駄かどうかなんかより、
税金で高給もらってる奴がいる
って事実が気に入らない人が多い
ってことがよくわかつな。
官僚叩きもそうだけど、実際に高給か
実際に楽か、はさておき、楽して高給を
もらってるイメージの人達がとにかく気に入らないのね。
145:名無しさん@十周年
10/04/29 13:38:50 40YBaRtf0
問題なのは基礎研究を見て
これは○○に使えるぞ!
っていうひらめきも大切なのだが
糞民主とお友達の日教組によって
ボロボロにされている。
おまえ達はいったい何がやりたいんだと。。。
146:名無しさん@十周年
10/04/29 13:58:09 kcoGqVL70
>>102
あちゃー、こんなんで光ルータが切られたのか。
>仕分け人:
>さきほど光ルータの話がありましたが、もし仮に、明日光よりももっと速い、
>光を使わなくても速くて、熱効率も良くてですね、そうしたものがどっかから
>ポンと出て来た時に、これは続けられるんですか? こうした事業というのは?
光ルータが速いというのはビットレートのことなので、「光よりももっと速い」も、本来なら、
よりビットレートが高い通信手段って意味。
仕分けの資料にあるとおり、今は1.28Tbpsが実際に出てるが、光速度と違って原理的に
それが上限というわけでもなく、条件によってはもっと速くもできる。
で、それよりもっと速いのが光以外で出てきても、光ルータのノウハウで生かせるものは、
あるはず。
仕分け人は、速いというのを光速のことだと誤解してる可能性は200%くらいあるが。OTL
147:名無しさん@十周年
10/04/29 14:00:56 kcoGqVL70
>>102
>>146の続き
>仕分け人:
>つまり何を言いたいかというと、比較優位性がなくなった段階で、どうされるのかという
>ことなんですが
タキオン通信の話は、まだ笑い飛ばすにしても、これは酷い。
「世界最速インタフェース速度1.28Tbps(最速電気ルータの32倍))」ってのが、どれだ
け凄いと思ってるんだ。CRS1のようなインタフェースを数十個つけたルータ全体なんて
しょぼい話じゃなくて、インタフェース一個で1.28Tbpsだぞ。
それが試作段階まで来てるんだから、「長期的展望」どころか、5年後にはルータ産業
の覇権をアメリカから奪い取れるだけの技術。
だから、予算増やして研究速度を上げなきゃって話ならともかく、圧倒的な速度差があ
るのに比較優位性がなくなることを気にしてどうする。
1.28Tbpsの話は、
URLリンク(www.shiwake.go.jp)
の4枚目にある。
148:名無しさん@十周年
10/04/29 14:01:15 bHPt82r90
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。
日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。
ピラミッド構造の幕藩体制で坂本竜馬は当然、NG。竜馬は幕末という特殊環境で英雄選択された。
天下泰平の元禄文化じゃ、竜馬は無宿者として、瞬殺されていたろう。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
スレリンク(news7板:88-180番)
「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
149:名無しさん@十周年
10/04/29 14:01:32 bHPt82r90
>>148
二行まとめ
偏差値50理系バイオ大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。
~~~ 言いたい事はここまで。ここから先の投稿は便所の落書きだ。おまけ。 ~~~
東京文化圏で偏差値50のボリューム層の世界だ。
田舎娘たちが東京不良たちと仲良くし、ひ弱な金持ちの悪口を言う。
同時に、その田舎っぺが、そのひ弱な金持ちに向かってスカートをめくって追い回し、結婚したがる。
カッペはひ弱な金持ちを追いかけて付きまとう。ひ弱な金持ちが言い返すと、ストーカーと不良や教授に言う。
(カッペは腕っ節の強いコワモテの金持ちにはチョッカイを出さない。ナメた態度をとらない。)
ありえない。こういうありえないモノの結果はどうなるか?
そのひ弱な金持ち坊ちゃんが死んだ。ありえない世界だ。便所の落書きだ。
若いバカ女の安全を確保する仕組みはたくさんある。が、ひ弱な金持ち(男)を守る仕組みは何にもない。
ひ弱な金持ちには、ホントに悪い人が磁石の砂鉄のように集まってきて、意地悪ばっかりする。
エッセイストの中村うさぎ風に言うと「しょっぱい思い」をする。
ここから先はこういった、ありえない世界、便所の落書きが続く。
スレリンク(student板:3-131番)
(文章がマカロニのように短く切断されています。繰り返しも多いです。
不自然に切断、繰り返されている印象を受けるかもしれません。
そうです。不自然です。インテリにはストレスを感じる文章です。
しかし、普通の人は長文を目で追うと、内容が気持ちの「桁数あふれ」になります。
書類の氏名欄に長い住所を書き込むようなものです。ネットだけかもしれませんが。
偏差値50以下の人が心が折れないよう文体を切り刻んで整えてあります。
NHKスペシャルやテレビ東京のドキュメンタリー番組の、ぶつ切りの「読み上げ」に近いです。
漢字は比較的に難しいものを部分的に使っています。
それは辞書で調べてください。URLリンク(100.yahoo.co.jp))
150:名無しさん@十周年
10/04/29 14:01:55 bHPt82r90
>>148
最近、東京の町を歩き、大学生たちの会話を横で聞くと 「時代が変わったな。」 と思うようにもなった。
若い金持ち坊ちゃんが話題に詰まると、若い女が新しい話題を見つけてくれるって感じだ。
「中年ではなく大学生年齢なのに、金持ち坊ちゃんの周囲に女たちが集まる。
昭和の早稲田大学キャンパスのように、昆虫並みに、寸劇コントのようにワラワラ若い女が集まる。」
「金持ち坊ちゃんの話題が途切れそうになると、
キャバクラ嬢のように輪の中の女のだれか一人が新しい話題を提供する。」
「キャバ嬢がマジ本気で金持ち老人を完璧に接客しているのと同じ様子だ。その、若者版だ。」
「実際に仲良くしている男」と「結婚したい男」とが一致している感じだ。合格点、及第点だ。
水商売、ビジネスのニオイがして、私個人は女たちが若い坊ちゃんへ手のひら返しをしそうな印象を受けた。
結婚は長期間の仲良し関係だ。なのに、手のひら返しの不安を若い坊ちゃんへ与えるような態度だった。
ひ弱な坊ちゃんは高校時代の集団生活体験で、そこまで女にモテないことを知っているはずだから・・・・・・
ザックリ言うと、「ひ弱な坊ちゃんは女性不信だから」、カネ目当ての女を警戒するだろう。
「運動会で子供にお弁当を作って応援するのかしら?」
女性不信の坊ちゃんは温かい家庭を作るつもりのない女を警戒するだろう。
水商売風の接客で、女性不信の坊ちゃんが心を開くかどうかはわからない。
昔、田舎娘が、ひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめる不良に向かって挨拶し、不良にお調子を合わせる。
昔、その不良にお調子を合わせる田舎娘が、イジメラレっ子の金持ち坊ちゃんの私と結婚したがる。
その昔と比べると、ひ弱な金持ち坊ちゃんに向かってキャバ嬢接客するとは合格点だ。
キャバ嬢接客で相手の男性に「手のひら返し」の不安を与えるが、合格点、及第点だ。
「実際に仲良くしている男」と「結婚したい男」とが一致している感じだ。合格点、及第点だ。
あの若い年齢で、結婚の優先順位が高かったら、彼女たちは東京で全員結婚できる。
151:名無しさん@十周年
10/04/29 14:02:13 bHPt82r90
>>148
バブルを体験しなくても、バブルの夢を見たことがある就職氷河期世代だ。
不良と仲良くしている田舎者の女だ。
その女が「不良よりも地位の低いひ弱な金持ち」と結婚するのは難しい。不可能だ。
なぜなら、
「不良たちがやきもちを焼いて、嫉妬して、
そのひ弱な金持ち男性をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。」から。
でも、不良と仲良くセックスしながら、ひ弱な金持ちと結婚することに執着した世代だ。
本当に彼女たちは一生独身になった。
しかし、時代は変わって、リベラル政治家が国を売って
中国、朝鮮から手数料をもらう、まるで清王朝末期の「買弁」政権の時代になった。
田舎者の女は金持ちと結婚したいと思ったら、
セックスの途中でも不良の顔へツバを吐き、ビンタする時代になった。
田舎者の女は不良を棒で叩いて部屋から追い出し、
金持ちとセックスする新しい布団シーツを用意する、金色夜叉の世相になった。
田舎娘だ。
邪悪な東京不良へ挨拶して、不良とは違うタイプの男性と結婚したがる田舎娘だ。
若さだけが売りの、性格の悪い馬鹿女だったんだろうな。
東京不良本人と結婚する気もないのに、
あんなヤバイ悪魔に向かって頭を下げて言いなりになるなんて、なんて馬鹿な女だ。
花婿候補として狙う男は、全員みな、不良よりもケンカの弱い、金持ち男だ。
その不良は、そのケンカの弱い男をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。
だから、田舎娘は東京では結婚できないんだ。他人を巻き込んで一生独身が決まったんだ。
悪魔の東京不良へ頭を下げるときは、その不良と結婚するときだけにしたほうがいいのに。
投稿の後半は、この田舎娘たちに道連れで破滅させられてゆく坊ちゃんの話だ。
色魔のトチ狂った女に私が襟首(えりくび)をつかまれて、
その狂った女が奇声を上げながら、崖から滝つぼへ飛び込む話だ。
ほかの田舎育ちの坊ちゃんは死んだが、東京人の私が命だけはなんとか取り留めた話だ。
理系大学で科学教育を受ける権利がないから、私は無職で家庭をもてない。
152:名無しさん@十周年
10/04/29 14:02:26 bHPt82r90
>>148
「バブル経済の水が干上がった池で、魚がしばらくピチピチ跳ねている。その魚にまだ息がある時代だ。」
魚は、勘違いしている田舎娘のことだ。
私が大学生時代の話だ。他人に説明しやすい例で言う。
女が不良とセックスしながら、ひ弱な金持ち坊ちゃんの私に結婚を迫ってくる。
(この暴挙に東京坊ちゃんの私は、カルチャーショックを受ける。こういうタイプは東京女にいない。
東京女は、うわべはどうあれ、ひ弱な金持ち坊ちゃんと不良との仲が悪いことを知っている。)
そんな女たちは、だいぶ後でお国がわかるのだが、決まって田舎娘だ。
その場で女と一緒にいる不良が、女から見えない向きで、鬼のように恐ろしい表情を坊ちゃんの私へ作る。
不良たちが裏で私の勉強実験を邪魔する。坊ちゃんの私の体力精神力を奪う。いじめる。
ひ弱な金持ち坊ちゃんの私が、痛みに耐えられず、その女カッペたちと話し合う。
すると、その女カッペは、同じように、話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
だから、私は女の誘いを見て似ぬフリをし、裏で不良にお菓子を渡してイジメを手加減してもらっている。
すると、女は私を「ストーカー」と誣告(ぶこく)して私を破滅させる。
当時の田舎娘は「実際に仲良くしている男」と「結婚したい男」とが不一致だった。
当時と比べれば、今は本当に時代が変わった。変化が極端すぎる。
「キャバ嬢がマジ本気で金持ち老人を完璧に接客しているのと同じ様子だ。その、若者版だ。」
153:名無しさん@十周年
10/04/29 14:02:38 bHPt82r90
>>148
バブルを知らない子供たち
バブルが終わって 僕等は生まれた
バブルを知らずに 僕等は育った
おとなになって 歩きはじめる
不況の歌を くちずさみながら
僕等の名前を 覚えてほしい
バブルを知らない 子供たちさ
URLリンク(www.youtube.com)
俳優・阿部弘はバブル経験者だ。役ではなく実体験で
高値のマンションを転売目的で買って、マンション価格暴落を経験した。
その彼は映画「バブルへGO」のディスコ(踊り館)シーンで
「(映画セットは)本物よりお立ち台(踊り台)の数が少ない。」と言っていた。
普通の映画は本物より大げさに作るものだが、
スケールの大きなものは、戦艦大和しかり、映画の実物セットでは再現できない。
本物のバブル景気は映画「バブルへGO」よりもすごい。
URLリンク(www.youtube.com)
私個人の実体験では、絵画の展覧会へ行くため、渋谷駅から会場へ向かって歩いていると、
ミンティアみたいなさまざまな企業CMコスチュームを着たきれいなお姉さんたちがあちこちにいて、
試供品とパーティー券、割引食事券、デュスコ券、お祭りイベント案内を渡された。
サンプルだらけで、展覧会会場に着く前に両手が塞がれて、
抱えきれなくなって、途中で手提げ袋を渋谷のお店で買うことになった。
試供品を入れるためだけの手提げ袋を渋谷で新たに買うというのも、
子供のくせに私自身がバブルだったんだろうな。
私が大学生のときはバブルが崩壊し、東京の街は自殺者だらけだった。
田舎では、時代遅れとなったバブル絶頂の東京ドラマが流れていたんだと思う。
大学生のとき、あの田舎娘たちは脳内バブルがまだ続いていたんだと思う。
田舎娘は脳内バブルが肥大し続けたから、男をナメていた。暴挙ができた。
154:名無しさん@十周年
10/04/29 14:02:52 bHPt82r90
>>148
(ちょっと難しい言い方だが。)
私の大学時代、バブル経済はすでに完全崩壊した。
ニュースでは、首を吊って自殺する大人がたくさんいた。
都市銀行(メガバンク)こそ全て健在だった。
が、「不良債権を先送りし景気回復を待つ。」それが至上命題だった。
なぜなら、銀行へ公的資金(税金、消火剤)を注入し、不良債権(火元)を消そうとする。
それが、国民の反発で国会的、政治的にほぼ不可能な時代だったから。
公的資金注入の規模が小さく、時期的にも遅れた。
火事は消せなかった。都市銀行は経営破たんした。吸収合併された。
トゥーリトル、トゥーレイト、結果、今の1千兆円の政府関連借金ができる。
政府の収入は40兆円30兆円の世界で、政府関連借金が2桁違う1千兆円だ。
しかし、当時、田舎娘の頭の中にバブル景気が残っていたんだろうね。
私が日経新聞を読むと、袋叩きにされる、ハブられる校風だ。大学なのにそういう校風だ。
田舎者の女たちはメガバンクの不良債権や構造不況を理解していなかった様子だ。
ひ弱な金持ち坊ちゃんへ、意地悪なチョッカイを出して、坊ちゃんを破滅させる。
次に、また新たな、不良よりケンカの弱いひ弱な金持ち坊ちゃんを探す。
そんな、人数に限りのある坊ちゃんを踏み潰しながら、自分を高売りする無謀なチャレンジをしていた。
田舎娘たちは、ひ弱な金持ちと結婚した後、不倫で不良の子供を産みたかったのだろう。托卵だ。
坊ちゃんは宝石のような貴重品だから、潰せば、田舎娘たちの行動半径から、坊ちゃんは絶滅する。
残るは、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちになってくる。
田舎娘たちは、不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちに興味ない。
興味無いどころではなく、避けていた。敬遠しているシグナルすら隠していた。
田舎娘たちは、筋肉金持ちの家へ、托卵を仕掛けるのは無理、と判断したのでしょう。
一方、当時から東京女(多摩女)は「実際に仲良くしている男」と「結婚したい男」とが一致ししていた。
155:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:05 bHPt82r90
>>148
●東京文化圏における托卵決死隊の生活環
START
↓
「田舎娘たちが東京不良たちと仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。托卵だ。」これが目的だ。
↓
「東京不良たちが嫉妬して、そのひ弱な金持ち男性をよってたかってイジメて無職にする。破滅させる。」
↓
「ひ弱な金持ちが破滅し、田舎娘たちは托卵予定先の豪華な巣、立派な城を失う。」
↓
「田舎娘たちは、東京不良たちが豪華な巣、立派な城を壊した記憶を失う。健忘症になる。」
↓
「田舎娘たちは、再び、東京不良たちより力の弱い別の金持ち男性を探し始める。」
↓
START へ戻る繰り返し。
婚期は有限なので、この繰り返しにより田舎娘たちは、東京で婚期を失う。
彼女たちは東京で一生独身だ。彼女たちは托卵決死隊だ。
托卵決死隊は、東京不良の金玉を踏み潰す能力のある、筋肉金持ちに興味がない。
托卵決死隊は、「筋肉金持ちを避けている。」&「避けているというシグナルすら隠している。」。
托卵決死隊は、まるで、いじめっ子のガキから、幼い弟を守る、年上のお姉ちゃんみたいだ。
筋肉金持ちを避けているシグナルは、カマをかけても、東京不良を守るため、女の言動から微塵も現れない。
【自己保身ではなく、東京不良の金玉を守るための場合、女の防衛スキルが別人のように急に上昇する。】
バイオの教授は手先の器用な女子学生を甘い言葉と無試験で大学院へ放り込む。
私は横から見ていて不思議だった。教授のポッケに斡旋手数料が入るのかな?なんだろう?
まるで江戸時代の女衒(ぜげん)みたいな感じだった。女を風俗店へ売りとばす大昔の職業だ。
江戸時代の被差別階級の娘にとっては、女衒が社会進出を手伝ってくれる神様なのだが。
自力で新薬開発、当時、フルオロウラシルの新しい制がん剤を作るタイプの女子学生はちょっと違った。
まともな女子学生は大学院へは行かず、故郷へ帰って実家近所の銀行員になって結婚して子供を産んでいる。
156:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:17 bHPt82r90
>>148
私が入学した大学は偏差値50のバイオの新設理系大学だ。
しかし、実際の卒業生は、中小零細小売店舗の店員さん養成大学と化していた。
もちろん違う進路の学部生もいた。でも、多数派は中小・小売店舗の店員さんになる。
大学経営者は、たくさんの学校を過去も現在も経営しているから、先も見えていて、
はじめから、中小・小売店舗の店員さん養成大学と割り切っていたのだろう。
入学式はバイオ大学で、卒業生の多数派は中小・小売店舗の店員さんだ。
行き先の切符と下車駅が違うから、経営サイドは寿命の短い理系大学だと割り切っていたのだろう。
教授も、全員ではないが、不良目線で不良の人気取りをしていた。
「自分は若いころ、アメリカへ留学して、金髪ネーチャンと遊んで、薬物を乱用していた不良だった。」
ウソかホントかわからないが、そうほのめかす武勇伝を吹聴しているノリの教授がいた。
あんなの、不良学生ウケを狙った教授のホラ話だ。ウソの武勇伝(ぶゆうでん)に決まってる。
教授は世界最先端の研究開発さえ続けられれば、あとはどうでもいいというノリだった。
ケンカの弱い私がバイオの勉強をしたり、日経新聞を読むとケチョンケチョンに叩かれた。バブられた。
私が入学すると不良や教授はひ弱な金持ち坊ちゃんの私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
事前に私と女たちとの情報交換を禁止する。そうやってお互いをいがみ合わせる作戦だ。
勉強も実験も邪魔された。
教授と大学経営者は「囚人のジレンマ」の「看守役」だ。←これはどこかで説明する。
偏差値50のバイオ理系大学は、表看板とは関係なく、
「不良が入学して、その不良に大卒の箔(はく)をつけて中小・小売店舗の店員さんにさせる。」
こういう大学だ。
ケンカの弱い私がバイオの勉強をしたり、日経新聞を読むとケチョンケチョンに叩かれた。バブられた。
証拠がそろえば詐欺大学だ。そろわなかったけど。
私の家族も、私も、プロの心理カウンセラーも勘違いしていた。
157:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:29 Exoc4lsW0
仕分け人は即刻死刑に値する。これだけは確かだ。
158:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:29 bHPt82r90
>>148
偏差値50の理系バイオ大学の世界の話だ。
女が私をストーカーとののしる前だ。その前に不良や教授は私をこうイジメてきた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
事前に私と女たちとの情報交換を禁止する。そうやってお互いをいがみ合わせる作戦だ。
勉強も実験も邪魔された。
(この部分だけチョット難しい。)
ゲーム理論の「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
囚人同士の親睦(しんぼく)、情報交換を禁じる。
囚人同士の感情的な対立、諍(いさか)いをあおる。
そんな監獄(かんごく)における秩序維持の基本原則だ。
わかりやすいモデルケースは、米兵ジェンキンスさんだ。
ベトナム戦争当時、北朝鮮に逃げ込んだ脱走兵の米兵ジェンキンスさんだ。
そんな彼を含む大勢の脱走米兵同士を、北朝鮮当局は、毎日毎日、殴り合いさせていた。
それで、米兵同士は本当にマジでいがみ合い、仲が悪くなってしまった。
米兵同士は仲間割ればかり起こして、いつしか、米兵は全員、北朝鮮当局に媚びるようになった。
「囚人のジレンマ」で、看守がやる秩序維持の作戦だ。
アフリカ天然資源地帯の分割統治政策も似たようなもんだ。
天然資源の上で暮らす、言語も体型も宗教も違う現地部族間で対立をあおり、イガミ合わせる。
DQN大学群を経営する超巨大グループ企業、帝○だから、
「囚人のジレンマ」の看守役よろしく、DQN世界を回して行くノウハウがあったんでしょう。
私がその女と一緒に自販機のコーヒーを飲んだり、学食を食う。
これをすれば、その中で自然な流れで会話が生まれる。
その何気ない会話の中で、その女が裁判の証人に使えるのか使えないのかが、私にはわかる。
しかし、不良や教授からこう禁止された。いがみ合いをあおられた。
「女へあいさつするな。セックスするな。やり取りするな。カネを渡すな。」
こう禁止されたので、在学中は、その女たちのキチガイの程度が私にはわからなかった。
159:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:40 bHPt82r90
>>148
「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプのひ弱な金持ち男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
この田舎者の女たちの側は、不良や教授にそそのかされたのかもしれないが、
「ひ弱なお金持ちの家に結婚し、不倫で妊娠した不良の子を、産み付ける。」
これが目的だ。カッコウのメスの托卵決死隊だ。東京では一生独身の女たちだ。
托卵目当ての女は、温かい家庭を作る気持ちが一切ない。不良と結婚する気もない。
「田舎娘たちは、せっかく若い卵巣、子宮を持っている。
だから、オマエさんが結婚してやって面倒を見てやれ。
不倫によって不良の精液で生まれた子供を養ってやればいいじゃないか。
子は国の宝だ。不義の子、不貞の子でも国の宝だ。
邪悪の子、不義の子、悪魔の子が生まれれば、それはそれで日本国が豊かになるんだ。」
そうかもしれないが、私の家族や親戚、ご先祖様の立場になってくれ。
男の側はお金があってもなくても、仮に、婚外子を産むそんな女を自分の籍に入れる。
当然、不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供がポコポコ生まれてくる。
不義の子、不貞の子、血のつながっていない子供には世話も必要だし、養育費もかかる。
不義の子は血がつながっていないから、優しくする親戚、家族に意地悪もやるし、だましもやる。
不義の子は恩を仇(あだ)で返す。そういう可能性が高い。
すると、親戚、家族に迷惑がかかるだけだ。なので籍を入れない。
不倫で不良の子を産む女は、性格が悪いから、面倒な介護もやらない女だ。
昔は、バブルが崩壊して、その不景気と反比例に、
田舎娘の頭の中はバブル蜃気楼が肥大した幻想の時代だった。
今は、一部のリベラル政治家が中国・朝鮮へ日本を売り始めて利益を得る
「濡れ手に粟」の「買弁」の破滅の時代になった。
どの時代にも偏差値50の学校職場にいる一部の人格障害の田舎娘だ。その時代の変化で、
彼女たちは不倫で不良の子を産む「托卵決死隊」から、「キャバクラ嬢風か、または、娼婦風」へ変身した。
160:名無しさん@十周年
10/04/29 14:03:51 bHPt82r90
>>148
蛇足(だそく)だけど、
金銭欲の強い大阪女は東京不良の仕掛ける
「お金持ちを紹介するよ」金銭人脈詐欺に気をつけたほうがいい。
そんなウマイ話は東京にない。そもそも東京不良は金持ち人脈なんか持っていない。
東京女(多摩女)とほかの県民は「お金持ちを紹介するよ」詐欺に引っかかんない。
大阪女だけ引っかかる。大阪女に特化した詐欺だ。
東京不良は、女に関しては嗅覚が鋭い。
金銭欲の強い女がわかり、見透かして、経済人脈詐欺をやる。
この東京不良はお金持ちをねたむ側、お金持ちをいじめる側、カツアゲする側であって、
お金持ちの友達はいないだろ、お金持ちのほうが逃げるだろ、金持ち人脈ないだろってキャラだ。
不良はひ弱なお金持ちの逃げ道をふさぎ、いじめて、とことん追い詰める。
(田舎者の女たちが私のことをストーカーと濡れ衣を着せて誣告すると、私には本当に逃げ道がない。)
不良は追い詰めて、ひ弱なお金持ちから「どうぞコレを受け取ってください。」と自主的に献上させる形で
パシリとして裏ビデオを危険地帯の新宿歌舞伎町裏路地で買わせて持ってこさせて、ゲットする。そんな連中だ。
当時、入手困難な貴重品の特殊な裏ビデオを私が見繕(みつくろ)って不良へ自主的に献上するのが、
一番コストがかからない。東京不良は、警察を警戒して、私からムキ出しの紙幣を受け取らない。
いじめて紙幣を受け取った瞬間、私が警察署へ飛び込み本当に警察も動くという、世の中の仕組みを良く知っている。
そんな東京不良に、本当の意味でのお金持ちの友達なんか、いるわけないだろう。
けど、遠くから見て、東京不良の仕掛ける「お金持ちを紹介するよ」詐欺が大阪女には成功していた様子だった。
小動物をいじめる猫は、自分が人間社会から見てカワイイことを本能で知っている。
それと同じように、
きっと、東京不良は自分に信用があること、
「田舎者の女社会から見て東京不良はかわいい」こと、
詐欺が成功することを知っている。
「お金持ちと結婚できる、イケル、 シャララ~♪ゴーッ ゴーッ ゴー!!
邪悪な不良は、正義の味方だ(嘘)。全力で田舎娘を応援しているぜ!(嘘)」
東京不良の側にすごい自信がある。
161:名無しさん@十周年
10/04/29 14:04:01 bHPt82r90
>>148
●偏差値50の理系バイオ大学は、中小零細小売店舗の店員さん養成大学だ。
大学院は、特に女子は、英語の論文が読めない、データ考察ができない指先のテクニシャン訓練だ。
ネイルアートよろしく、バイオの指先テクニシャンの求人が世の中にあるかどうかは知らない。
ザックリ言うとそうだ。もちろん、例外的な進路もある。
●「東京不良と仲良くして、東京不良とは全く違うタイプの男性と結婚したがる。」
別の言い方をすれば、「仲良しの男」と「結婚したい男」とが不一致だ。
ひ弱な金持ち坊ちゃんは、こういう女たちに付きまとわれる。身を隠す安全地帯はない。
不良の精液が子宮に詰まったカッペ女に取り憑かれて病気になる。殺される。
●大学内部の人も大学外部の地元東京人も、「現実の進路」、「現実の校風」を否定する。
結論 → やっぱ、中堅大学、上位大学へ行こう。
中堅大学、上位大学に行くには、受験戦争という、競争、勝負の世界がある。
受験戦争は「人生の敗北者」がたくさん出てくる勝負の世界なので、
中学、高校時代は人付き合い等々よりも勉強に優先順位をおいたほうがいい。
スレリンク(student板:3-131番)
スレリンク(news7板:88-180番)
162:名無しさん@十周年
10/04/29 14:04:12 bHPt82r90
>>148
結論としては、世の中から馬鹿にされた扱いを受けないために、
中学生、高校生は、付き合いとか、いろいろあるけど、
勉強に優先順位を置いたほうがいいだろうね。
あなたが勉強を優先して、その優先順位に文句を言う人は、薄っぺらい友情だから。
東京文化圏で、勉強の優先順位を上げたことでクレームをつけるようなタイプの地元の連中は、
そんなのは東京の不良であり、勉強しても、しなくても、一生顔を合わせない。
人の海の中、駅のホームや小売店で見かけることはない。会わない会わない。
向こうは見てて、私が気がつかないだけかもしれないが。
就職高校に行くと、もう、ココじゃ手遅れで、勉強をやるような雰囲気じゃない。
就職高校で勉強すると身の危険を感じるだろうから、
就職高校では無理に勉強をしないほうがいい。
就職高校に入学しないような生活をしたほうがいい。
ただ、今は大学無試験全入時代で就職高校なんてあるのかしら?
中学生時代は進学高校へ行くような身の振り方をしたほうがいい。
カネ目当ての女がなんで危険なのか?それは、「托卵」だ。
が、具体例を挙げたらきりがなく、時代によっても変わってくる。
時代に左右されない普遍的(ふへんてき)な言い方をすると、
「カネ目当ての女は温かい家庭を作るつもりがない。」
これだ。
163:名無しさん@十周年
10/04/29 14:05:13 40YBaRtf0
オール光化も考えようによっては
軍需、民需ともに役立つんだが。。。
それを考える政治家や役人、大企業のお偉いさん
が馬鹿なんだから
どーしよーもない
164:名無しさん@十周年
10/04/29 14:08:28 iWptlJZx0
>>144
おおっ、分かってくれたか!その調子で更に精進してくれぃ。
番町連合会系アリケン組 顔役一覧
若衆頭
URLリンク(www.ristex.jp)
親分
URLリンク(sangakukan.jp)
相談役
URLリンク(www.weblio.jp)
スポンサー
URLリンク(scienceportal.jp)
助っ人
URLリンク(www.kiyoshikurokawa.com)
客人
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
姉御
URLリンク(www.scj.go.jp)
165:名無しさん@十周年
10/04/29 14:10:41 kcoGqVL70
>>125
>量子力学で、対になるペアで片方の状態が決まると、もう片方の状態が決まるてので、
>それぞれを離しておいて置いて、片方いじると、離れたペアの状態は瞬時に確定する。
>これを通信に利用すると、離れた場所で瞬時に情報が伝播する。
片方を観測すると、もう片方の状態も決まるはずなのだが、元の観測結果を知らないと
もう片方の状態の正確な観測ができず、0か1かの場合、50%の確率で間違える。
元の観測結果を知らせるには、光速で情報を伝えることになる。
つまり、たとえ状態は超高速で決まったとしても、情報は光速でしか伝わらない。
166:名無しさん@十周年
10/04/29 14:12:53 Exoc4lsW0
>>165
それが1ビットだとすれば2ビットにすればどうなる?
167:名無しさん@十周年
10/04/29 14:12:57 kcoGqVL70
>>163
>オール光化も考えようによっては
>軍需、民需ともに役立つんだが。。。
>>147
>「世界最速インタフェース速度1.28Tbps(最速電気ルータの32倍))」ってのが、どれだ
>け凄いと思ってるんだ。CRS1のようなインタフェースを数十個つけたルータ全体なんて
>しょぼい話じゃなくて、インタフェース一個で1.28Tbpsだぞ。
>それが試作段階まで来てるんだから、「長期的展望」どころか、5年後にはルータ産業
>の覇権をアメリカから奪い取れるだけの技術。
考えようの余地なんか、ある?
168:名無しさん@十周年
10/04/29 14:15:36 40YBaRtf0
>>167
いやいや。それ以外の部分でも
ッ手言う意味だよ
169:名無しさん@十周年
10/04/29 14:15:56 kcoGqVL70
>>166
愚問すぎる。
1ビットを2ビットに増やすだけで、超高速通信ができるとでも思った?
170:名無しさん@十周年
10/04/29 14:17:41 Exoc4lsW0
>>169
元の観測結果を知るにはビット増やせばいいだけじゃん?違うの?なにも元の観測結果を光通信で伝える必要はないでしょ?
171:名無しさん@十周年
10/04/29 14:21:46 0LA03C440
>>146
>
> 仕分け人は、速いというのを光速のことだと誤解してる可能性は200%くらいあるが。OTL
そうですね。
市川眞一仕分け人はルータのスループットみたいな細かい技術論ではなく
文字通り、
「光を使わなくても速くて、熱効率も良い」
方法が、明日どっかからポンと出てくることを想定してらっしゃるようです。
「光より速い」というところにインパクトがありすぎて、そこに引っ張られ
ますが、よくよく考えるとそれだけではなく、色々な(学校理科レベルの)
基本的知識が浅はかなままに、この仕分け作業に臨んでいるように見えます。
ゆとり教育世代ではないはずなのですが、大人になってから専門分野に
のめり込みすぎたのでしょうか。
172:名無しさん@十周年
10/04/29 14:21:50 dUlw/vJmO
>>170
量子テレポートで確率的な情報を光速で得る
↓
その後通常通信で情報を確定させる
ってことか
それ素直に通常通信のみでよくね? 光速も超えてないし
173:名無しさん@十周年
10/04/29 14:22:19 kcoGqVL70
>>168
>いやいや。それ以外の部分でも
>ッ手言う意味だよ
それはもちろんそうだけど、そんなこと考えるまでもなく、軍需、民需ともに役立つんだっ
てば。米国だけじゃなく中国の役にも立つ。
>>170
違うけどスレチすぎるから、後はよそで聞いて。
174:名無しさん@十周年
10/04/29 14:26:53 Exoc4lsW0
そもそも光通信だって光ファイバー2本にすれば2倍の情報を送信できんだよ。高速の2倍なんか余裕なんだぜ。
175:名無しさん@十周年
10/04/29 14:29:49 okrhuGyv0
光速うんぬんはおいておくにしても
それに変わる手段が出てきたらどうすんですか?
ってのは「空が落ちてきたら困るから
外にはでない男」の話そのもので
何もできなくなっちゃうよね。
しかも、最先端の科学技術なんて明日何が出ても
おかしくない状態。ただ、出せるのはそこまで
いろいろ積み上げてきた人(国)だけなんだけど。
176:名無しさん@十周年
10/04/29 14:32:35 Exoc4lsW0
それより感光素子とか発光素子のオーバーヘッドや電子に変換した際の遅さの方が問題なんじゃないのかな?素人なんで知らんけど。
177:名無しさん@十周年
10/04/29 14:32:49 kcoGqVL70
>>171
>市川眞一仕分け人はルータのスループットみたいな細かい技術論ではなく
こいつ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
1987年明治大学卒。和光証券、クレディ・リヨネ証券調査部長兼ストラテジストを経て、
2000年12 月にクレディ・スイス・ファースト・ボストン証券(現在のクレディ・スイス証券)
へ。経済産業省知的資本研究会委員、内閣府経済景気分析検討委員会委員、小泉政
権では構造改革特別区域推進本部評価委員などを歴任。
>色々な(学校理科レベルの)
>基本的知識が浅はかなままに、この仕分け作業に臨んでいるように見えます。
理科どころか、社会の知識すら浅はかすぎ。
「ある日突然これまでの研究成果を覆すような新技術が生まれたら」なんて突っ込み
が有効なら、普天間基地の移設も、新技術がなんとかしてくれるかもしれないから、
不要だよ。
178:名無しさん@十周年
10/04/29 14:38:06 VmL5nKFX0
>>147
物理学の常識として光速以上の速度はあり得ないのは当たり前のことなんだが
この文脈からするとそれすら分かってなさそうではあるよな
町工場のおっちゃんが「回線スピード」を、シグナルの到達速度と帯域幅を混同しているのをよく見掛けるが
仕分け人はこのレベルと大差ない・・・こんなんで仕分けなどちゃんちゃらおかしい
ま ず 見 識 の な い
お 前 ら が 仕 分 け さ れ ろ よ
話は変わるけど
科学技術を含む国際競争力や、総合的な国力は、
「血を流さない戦争」の重要な「武器」たりえるもので
そういう外交カードを上手く使って日本は世界を渡り歩いてきた
そうじゃなきゃ、資源もなく人口もさほど多くない、軍事力もしょぼいこんなちっぽけな島国が
世界でこれだけ重きを置かれる国にはなれなかった
お人好しだけで生き残れるほど世界は甘くない
どんな思想信条を持っているにせよ
この国とこの国民を護り、どんな国を目指していくかを真剣に問い詰めれば
今の日本に取り得る選択肢は実はさほど多くない
科学技術はその柱たり得る最たるものなのに、それを切り倒そうとする輩は
それじゃ何をもってこの国は世界と渡り合うつもりなのかを問い詰めたい
技術と経済力を武器に、生き残るしかないだろ?
なのにその武器を劣化させ、ただで配り歩くのは売国の所業だ
ホントに国を滅ぼしたいのか、ルーピーズ共は?
>>174
あー・・・書いてるそばから・・・orz
179:名無しさん@十周年
10/04/29 14:39:55 okrhuGyv0
>>177
今の時代、ヤマトの真田さんのような天才が
誰も知らない新技術をぽんと出してくるようなことは
皆無で、「新技術」とは理論上はすでに検討されてて
実用化にたどり着いたものを指す。だから専門家は
実用化前から新技術の存在可能性についてはよく知ってる。
専門が想像もしなかったような技術がぽんっと出てきて
計画が覆されるなんてことは現代ではまずない。
180:名無しさん@十周年
10/04/29 14:41:30 Exoc4lsW0
>>178
言葉の定義レベルで混同しちゃいないさ。ただし情報量という観点では混同してかまわない。そうでないとすればおまえに見識が無いという事になる。
181:名無しさん@十周年
10/04/29 14:42:17 kcoGqVL70
>>174
>そもそも光通信だって光ファイバー2本にすれば2倍の情報を送信できんだよ。高速の2倍なんか余裕なんだぜ。
それだと、送信はできるけど、パケット交換するためのルータのほうの装置がでかくなっ
て、消費電力も増えるだろ。
>>147
>「世界最速インタフェース速度1.28Tbps(最速電気ルータの32倍))」ってのが、どれだ
>け凄いと思ってるんだ。CRS1のようなインタフェースを数十個つけたルータ全体なんて
>しょぼい話じゃなくて、インタフェース一個で1.28Tbpsだぞ。
は、1.28Tbpsでパケット交換できちゃうんだよ。2倍じゃなくて32倍で。
>>176
>それより感光素子とか発光素子のオーバーヘッドや電子に変換した際の遅さの方が問題なんじゃないのかな?
CRS1で主に電力食ってるのはパケット交換の処理やる部分だ。
光ルータでは、少なくともバックボーン部分では、電気に変換なんて無駄なことはやらず、
光のままパケット交換して転送する。はしっこのほうは遅くていいなら、今のルータをつな
いでおけばよい。
でも、>>102はそういうレベルの話じゃないぞ。
182:名無しさん@十周年
10/04/29 14:45:07 rNmg1lPz0
大学院重点化(笑)とかポスドク(笑)とかいらねえだろw
いったい何万人無職廃人生み出す気だよ
そもそも日本の理系が優秀なら世界中からスカウト来る筈だろ
実際には来ないけどw
183:名無しさん@十周年
10/04/29 14:47:08 VmL5nKFX0
>>179
俺が学生時代には既に青色LEDの原理自体はあった
青色LEDで某賞を取った某氏は青色LEDを「開発」したわけでなく「量産化技術」を確立させた訳で
実は基礎レベルでは既にあった理論なんだよな
>>180
最後のパラグラフ
>>174
> 高速(光速の間違い?)の2倍なんか余裕なんだぜ。
を見て混同してるかと思ったのさ
紛らわしい書き方は避けた方が良いよ。他の内容が安くなっちゃうから勿体ない
184:名無しさん@十周年
10/04/29 14:48:42 Exoc4lsW0
>>181
海底ケーブルのファイバー中で光が減衰するのを増幅させるのに電気を使わずにできるのか?
185:名無しさん@十周年
10/04/29 14:56:25 40YBaRtf0
とりあえず
学術的な部分は他でやってくれwww
面白くない
あんまやってるとスレナガシ認定するぞ
そう言うところが文系から見ると滑稽なんだよw
186:名無しさん@十周年
10/04/29 14:58:34 JCk5HUyi0
ちまちま事業仕分けするのもいいけど
まずは子供手当てやめたほうが手っ取り早いんじゃないかなあ
187:名無しさん@十周年
10/04/29 15:00:18 0LA03C440
>>185
> とりあえず
> 学術的な部分は他でやってくれwww
> 面白くない
> あんまやってるとスレナガシ認定するぞ
> そう言うところが文系から見ると滑稽なんだよw
面白くないんじゃなくてムズカシクてワカラナイんだろw
たまにはアタマ使った方がいいぞ。
まあ技術の話は程々に、ってのは同意だがな。
188:名無しさん@十周年
10/04/29 15:03:26 VmL5nKFX0
>>185
しかしなー
そういうところを問題にしてあーだこーだやったのが仕分けなんだよ
感情論だけでやるのは俺みたいな理系崩れはむしろ得意なんだけどw
今回ばかりはオール感情論でやっても余り意味ないだろ?
多少の理屈が入るのはやむ無しだと思うぞ
仕訳人「その研究に意味があるのか?」に対する批判だからねえ
>>186
「まずてめえらが俎上に載れ」と主張したいんだけど
あんな奴らに食われる代議士一人当たりの年間2800万のコストがすげえ無駄w
189:名無しさん@十周年
10/04/29 15:03:55 2NGgANNt0
前回の事業仕分け後に若手が
確かに無駄な機材が無いわけではない
とか言ってたような・・・・それだろ?無くせって言ってるの
あっちこっちに同じような研究機関を作るんじゃなく集約して
集中投資させようって考えなんだろ?仕分け屋の言い分は
190:名無しさん@十周年
10/04/29 15:05:03 kcoGqVL70
>>179
>今の時代、ヤマトの真田さんのような天才が
>誰も知らない新技術をぽんと出してくるようなことは
>皆無で、「新技術」とは理論上はすでに検討されてて
>実用化にたどり着いたものを指す。
いや、「誰も知らない新技術をぽんと出してくる」のはよくあること。
その試作品を作って実用化に辿り着くのに、時間と金がかかるし、さらに別の「誰も知らな
い新技術」が必要になることもあるよね。
>>183
>青色LEDで某賞を取った某氏は青色LEDを「開発」したわけでなく「量産化技術」を確立させた訳で
それも、すぐに使われなくなった技術だもんな。
>>184
「できるのか?」って、今の海底ケーブルのファイバー中では、光で光を増幅してるんだけ
ど?増幅用の光の発生は、電気のほうが便利な場合は多いが、もちろん電気でなくても
できる。
しかし、ルータの話なのに伝送の話しか持ち出せないし、その伝送の話もろくな知識がな
いって、お前、何なの?もう、スレナガシ認定した。
191:名無しさん@十周年
10/04/29 15:05:24 f3te+A8e0
無駄は仕分けそのものに決まってるだろ。
192:名無しさん@十周年
10/04/29 15:06:01 G/nBgpsH0
>>177
>小泉政権では構造改革特別区域推進本部評価委員などを歴任。
行政刷新会議事務局長の構想日本代表の加藤秀樹氏ってのも
小泉竹中の弟子じゃなかったっけ?
仕分け人は誰が選んでいるんだ?
193:名無しさん@十周年
10/04/29 15:07:36 s/xdsSFFP
>>1
>26学会の会員総数は延べ約41万人で、国内の科学者の半数に相当する。
また馬鹿な報道してやがる。学会は複数入るのが普通。これだから変態の4卒記者は使えねえ。
194:名無しさん@十周年
10/04/29 15:11:47 5CXX7B320
民主党や仕分け人たちはたいそうガバナンスが好きなようです。何かと言えば
この言葉しか出てきません。しかし、仕分けされる事業の説明は官僚か事業主
体しかしないようです。大臣や政務官は成果のあるときはほいほい前に出てく
るけれどこういう場でこそガバナンスを発揮していると思っているのか、いら
ないと思っているのかくらいの意見表明くらいはしろよ!意見表明したら全権
をもってるんだからそうしろよ!5分で仕分けは終わるよ。
それから早く自分たちの仕分けもしろよな。普通自分からけじめをつけるの
が、まともな人の道を生きてる人のすることだ。
195:名無しさん@十周年
10/04/29 15:12:03 Exoc4lsW0
>>190
だから俺は素人だっちゅうの。常識の範囲内でしか質問できんのさ。
196:名無しさん@十周年
10/04/29 15:17:11 kcoGqVL70
>>189
>あっちこっちに同じような研究機関を作るんじゃなく集約して
>集中投資させようって考えなんだろ?仕分け屋の言い分は
あっちこっちに同じような街があるからって、集約するからと一個だけ残して、後は住民
ごと滅ぼすってのが、仕分け屋のやってることだ。
研究は、成果が予めわかっててそれが確実に得られるわけじゃない。研究者の数を増
やせばそれだけたくさんの成果が生まれる。
研究所も、テーマを絞って一箇所にまとめるより、少しづつ方向性の違う研究所が複数
あったほうが、成果の幅が広がる。
無理に集中投資なんかしたって使いきれるもんじゃないんで、それこそ、予算が余った
からと、無駄な機材を買っちゃうだけ。そういう機材も、稀に役立つこともあるが、偶然に
期待するなら研究者と研究所を増やしたほうがいい。
197:名無しさん@十周年
10/04/29 15:21:49 kcoGqVL70
>>192
>>小泉政権では構造改革特別区域推進本部評価委員などを歴任。
>行政刷新会議事務局長の構想日本代表の加藤秀樹氏ってのも
>小泉竹中の弟子じゃなかったっけ?
官僚受けする人達ってことなんでしょ。
>仕分け人は誰が選んでいるんだ?
仕分けのシナリオ書いてるのが財務省なんだから、人選も当初案は財務省だろ。
198:名無しさん@十周年
10/04/29 15:22:45 Lok2SUK00
>>185
これが国民目線か
199:名無しさん@十周年
10/04/29 15:31:21 VmL5nKFX0
>>196
まあ、極端な言い回しをするとすれば
大学は無駄だから旧帝大だけ残して、後は私学も含めて全部潰せ
みたいなことを言っているのが仕訳屋の言い分だもんな
(ここで私学まで言及しているのは、国の補助金が入っているという意味で)
俺みたいな市井のおさーんからみりゃ
名前を書けば入れるレベルの底辺私大には補助金等の税金投入をするなと言いたかったりするが
ま、そんな枝葉はどうでも良いとして
要は、劣化版タイゾーもどきしか居ない汚沢の子分どもを先に仕訳ろってこった
ルーピーズの1/3位が汚沢の子分らしいから、100人×2800万=28億ぐらいは削れるだろ?
200:名無しさん@十周年
10/04/29 15:43:06 0eIZ7/OC0
研究は大事だけど
こいつらのやってたことはただ金をじゃぶじゃぶ使ってまったり研究してたってだけっしょ
平成41年にどうたらとか、まじでやるきないとしかいいようがない
201:名無しさん@十周年
10/04/29 15:53:22 x1mIoCNf0
予算の使われ方に無駄がないか検討するのはいいんだよ。
事業仕分けがダメなところは素人がそういうところに踏み込めないで事業自体を廃止する勢いなところ。
202:名無しさん@十周年
10/04/29 15:58:32 fyXUpwao0
>>60
マジでGCOE廃止なの?
俺何のために勉強してGCOE担当してる教授の研究室入ったの?
泣きたい
203:名無しさん@十周年
10/04/29 16:07:58 gVUeWtub0
>>172
量子テレポテーションの意味わかってないだけじゃね。
量子エンタングルメントさせた確率的なデータを送って受信させた後
後から"正しい測定方法"だけを通常回線で送るって方法は
量子暗号の基本的な方法論ではあるけど、決して超光速通信の手段じゃない。
量子テレポテーションで超光速通信を実現するには
確率波の観測結果を恣意的に制御できなければいけない。
これは量子コンピュータの原理でもあるんだけど
量子コンピュータでこれを実現するには量子エンタングルメント状態の粒子が
2個とも手元にないと演算できない。引き離した片方だけの確率を制御する方法は
今のところ知られていなかったかな。最後のこの辺は自信ねーけど
少し希望的な観測をすれば、物理学の因果律を破綻させる超光速伝送てのは
送信情報が量子的である場合だけに限られる。・・・うん、理解できなくていいよw
204:名無しさん@十周年
10/04/29 16:48:49 Q5NSXlZD0
「2位じゃだめなんですか」も技術者、研究者にとっては言葉の暴力だよ。
もちろん1位になることは大変なことなんだけど、みんな世界初の理論や
世界一の技術を目指して一生懸命、研究してるんだ。
2位じゃだめなんですかは、技術者、研究者にとっては「負け犬」って
言われるも同然なんだ。
ものすごい侮辱だよ。あの人の、この侮辱の言葉だけは、一生忘れない。
205:名無しさん@十周年
10/04/29 16:52:24 0eIZ7/OC0
>>204
スパコンという特殊な環境なら1位目指すことにさほど意味がない
206:名無しさん@十周年
10/04/29 16:54:00 IeeVhfh/0
日本は米国みたいに金持ちの寄付金や
見返りを求めないような大型の投資って
あまり聞かないよな。
向こうで成功した人なんかだと
それでベンチャー立ち上げてってのが多いみたいだけど
207:名無しさん@十周年
10/04/29 16:56:08 XzFwDOOl0
というより、公務員の給料少しずつ減らして事業継続しろや。
仕分ける奴も公務員だから誰もそんなこと言い出さない。
208:名無しさん@十周年
10/04/29 16:57:05 BRVE7p4N0
>>1
まさか民主に入れた学者いねえよな?w
209:きつつき
10/04/29 17:34:58 Mv8+j20b0
国の科学予算は、成果が出るまで何十年と係る基礎研究が中心になっている。
事業仕分けに馴染まないのではないか。
210:名無しさん@十周年
10/04/29 18:01:04 KYZVmJQX0
なんでもかんでも金だす時代は終わったと思った方がいいんでないかな。
空港、道路にもいえるが 選択と集中で利益上げてその利益の中から
新しい事業に投資すればいい。利益もあげずにどんどん投資するなんて
アフォちゃうか。
逆にこの研究は投資してもらうけど 今までの研究でこれだけ儲かってます
とやればここまで国民から不信の目でみられることもなでしょ。
儲かるって言葉は適さないかもしれんが、こういう事業に役立ってますと
いえばすくなくとも国民から政府が突き上げられるっしょ。
ただ儲からんけど役にたつ日がくるかもしれんなどと ホワっとしたいいわけ
よりはよっぽどいいと思う。
211:名無しさん@十周年
10/04/29 18:09:13 G/nBgpsH0
今、日テレでレンホーが吠えてるよ
212:名無しさん@十周年
10/04/29 18:14:10 Gqn8SvW20
原子力機構のシステム計算科学センターの仕分けが面白かったわww
最初から失笑されてんのwwww
あれじゃあ廃止されて当然だろうに。
213:名無しさん@十周年
10/04/29 18:21:12 kv8hivlR0
>>1
全くだ、光より速い通信手段がポンと出て来たらアインシュタインも真っ青だよw
214:名無しさん@十周年
10/04/29 18:23:18 Exoc4lsW0
>>210
人間は弱い存在だから即物主義になっても許されるが。
国の運営はもっと長期戦略が必要だろ。日本が滅びる事が前提ならそれもありだけどね。おまえは日本が何年後に滅びる前提でそれを言ってるんだ?
215:名無しさん@十周年
10/04/29 18:33:27 5gvTXcnHP
>>204
仮にオリンピックの強化選手に「1位じゃなきゃ~」なんて言ったら袋叩きだよね
supercomputerに関しては無知でよく判らないのだけれど、
性能を向上させよう、発展させようとしている研究者に対して言う言葉ではないと思った
216:名無しさん@十周年
10/04/29 18:39:11 PSjLYLbH0
財団は一切いらない
中小の民間を圧迫するだけ
どんどん潰せ潰せ!
217:>>210
10/04/29 18:44:09 W9t1HS3O0
確かにそうなんだけどね
実用化研究に対しては、そのとおり
でもね、実用化研究のコアになる基礎研究がないとね
どーしよーもないんだよね
嘗ての偉大な発明が、総てそうであったように、
研究をやっている段階では「なんの役に立つんだ???」ってな奴がね
まぁ、研究を一括りにすると道を誤るってやつかな
218:名無しさん@十周年
10/04/29 18:53:54 oQAK5M9lO
民主党の公約は独法全廃!
はよやれやw仕分けいらずだろ?
全廃なんだからwはよやれ!
219:名無しさん@十周年
10/04/29 18:54:33 MlPCVHi/0
スレリンク(dqnplus板)
論文盗用、トルコ人元助教 東大翻弄
「宇宙飛行士候補」「五輪出場」、高官署名付き ウソの証明書
「博士号剥奪(はくだつ)」という前代未聞の不祥事はなぜ起こったのか。東京大大学院工学系研究科助教
だったトルコ人研究者、アニリール・セルカン氏(37)の博士論文盗用や経歴詐称問題で、同大の
浜田純一学長は26日、強い危機感をにじませながら再発防止策を語った。だが東大の博士号、
助教という肩書は、結果的に元助教が異色の研究者として持てはやされるお墨付きとなり、
東大のみならず、日本の大学や研究機関が翻弄(ほんろう)されることになった。
浜田学長 強い危機感
2003年に学位を認め、07年に助教とした東大は、昨年秋頃にインターネット上で
元助教の経歴詐称などが話題になり、外部から指摘を受けるまで問題に気づかなかった。
元助教はこの間、研究機関やほかの大学の非常勤講師などに採用され、
マスコミにも大きく取り上げられるようになった。
220:名無しさん@十周年
10/04/29 18:59:56 5gvTXcnHP
間違いなく利益に結びつくと分かっていたら、放っておいても民間が研究してるんじゃないかと。
だから直接の利益には結びつき辛い、特に基礎研究は国など公がサポートしてきたのだと思うのだけれど
それを急に収益性求めて、
どういう意味があるのか、
何に役立つのか、
もしこれを上回る技術が出てきてしまったらどうするのか、研究を続ける意味があるのか、
などと言い、明確でない基準の下"凍結""仕分け"されるのは票集めのパフォーマンスに見えてしまう。
無駄を省く、それ自体は有意義な事の筈だけど、>>24の
> ダイエットしようとしてる人に対して
> 腕を切り落とせばその分体重軽くなるけど何でしないの?っていうような行為
と表現されるような本末転倒の結果に向かっているようにしか思えない。
221:名無しさん@十周年
10/04/29 19:26:00 TqjBXHS70
>>72
> 家計脳に成長戦略描けっても無理な話だ
> 国家の収入が減ったから節約するって、バカとしか思えない
> 積極財政に打って出て、経済のパイを拡大しなければならない局面で、節約ときた
>
> このスレでは、民主議員の科学技術関連知識の欠如が問題になっているが、
> 経済知識の貧困さもすごいぜ
> 「とにかく節約すべし」しか浮かばないから、民意が得られやすいドメイン(つまり、そこで食ってる人口が少ないとこ)から削ってくる
なるほどそうだったんですか。
私も家計脳なので気づかなかった。でも「節約」という点で
「なんかチガウ」とは感じたのですが。とにかく子ども手当の
アイデアが「せっかく徴税して大口にしたお金を、バラまいて
世帯単位の小口にしちゃう」ってことに違和感がありまくりで
「政府不要な思想」な気がしてた。
たとえば五兆円を、ワーキングシェア、母子支援施設、
保育施設、女性支援、教育施設にガンガン投入すればどんなに
子育てし易い社会になるかと思う。
「お金がないから、子どもを授かるのを諦める」という想いは
判るんだけど「子ども手当があるから、もうひとり子を授かる」
という考えは理解できない。
公のショーで官僚と元官僚と、研究者やノーベル賞学者を
けちょんけちょんにしたら、「判らなくても偉くなれる」
「ほら見れ、勉強やっても役に立たねえべ」という思想を洗脳
ばらまきしてる。教育の無い貧困の子どもを増やす希ガス
222:名無しさん@十周年
10/04/29 19:34:40 gVUeWtub0
>>210
政府が科学予算を出しているのは、一部の科学研究は今の市場原理では
利益を予測できず「儲からない」と判断されてしまうからからなんだよね。
利益が見込めるとか儲かる研究なら政府がしなくても市場に任せられる。
政府が税として市場から資金を得る時点で、市場原理から見れば既に非営利的になっている。
政府の役割は、福祉/インフラ/研究等の市場原理では解決できない損な投資を行うことだ。
市場原理では創出不可能な"市場"を作るための投資が政府の投資だと思えばいい。
間違っては困るが、政府がどんな予算の使い方をしても"市場"に金は回る。
その政府が税金を使って目先の利益を考えるなら、そもそも税を取るなという話。
いやー、”市場では判断出来ないような将来実用化の見込める科学研究”ならまだいいけど
文理を問わず研究分野には、絶対に役に立たないと断言できてしまう研究もあるからな、歴史研究もそうだ。
でもそれを不要だからと言って一掃できるほど我々は利益重視じゃない。
そもそも市場が扱う製品なんてほとんど生存には不要な娯楽物なんだから。
だから、将来の利益を目指すって大義名分もあまり良い理由とは言えない。
223:名無しさん@十周年
10/04/29 19:35:45 LCP0ZH/l0
仕分けはやったほうがいい。65歳以上の爺は退場してもらうべきだろ。
224:名無しさん@十周年
10/04/29 19:35:52 TqjBXHS70
>>76
> 日本を根底から滅ぼすため。
朝鮮半島がいつも貧困であえいでいるのも中国の工作が成功してるからかな。
将軍様がいつまでも君臨してれば、北がよくなるわけがないし。
南がIMFのお世話になるとか、よく判らない大統領がいつも汚職で失脚するのも
中国の陰謀かも。恨みと金権でぐちゃぐちゃな小沢氏の心に光を灯したのが
中国だったのかな。民主の躍進は共産革命で科学者も官僚も反革命分子?
225:名無しさん@十周年
10/04/29 19:36:36 TqjBXHS70
>>83
バランスが大事ですね
226:名無しさん@十周年
10/04/29 19:36:37 rtS2uaYT0
>>113
やってくれると本当に助かります
正直国民目線というのが意味がわからないのです
我々も一応国民だし、それ以前にいわゆる社会通念的な視点は
普通じゃないことやろうとしてる人間にとっては極めて無意味で
逆にその視点を持っているとサイエンスの純度が下がると考えています
社会通念的な視点=科学者としてレベルを下げる
なんです
我々はすべてを切り離してただ一つのことをわかるまで考え続けるだけの人間なのです
彼らは要するにレベルを下げてくれといってるのでしょうか?
227:名無しさん@十周年
10/04/29 19:38:21 /W4+ErEt0
科学は、これすべて党の無謬性を反証する危険思想。
科学者は、これ皆反動分子!全員、ラーゲリ送り!
228:名無しさん@十周年
10/04/29 19:38:33 bScID3jM0
URLリンク(2ch.nekoruri.jp)
229:名無しさん@十周年
10/04/29 19:48:08 avUujJX10
レンホー見てると「ああ、中国人だなぁ」と実感するわ。
文革で知識人をぶっ殺して、一時期は鉄すら作れなくなった
「かの国」と同じ血筋だなぁと。
笑えないのは、日本でやられていることだ。
山崎豊子の「大地の子」見ろよ。
230:名無しさん@十周年
10/04/29 19:48:23 7JWt2dd30
>>10
東大なんて生姜が教授してるくらいだからな
231:名無しさん@十周年
10/04/29 19:49:01 TqjBXHS70
>>85
あなたの説明はとても良かった。
私はその説明を読んで非常にすっきりしました。
おっしゃる通りです。
それをきちんと仕分け会場で言うべきでしたね。
費用対効果などの言葉が飛んでくると、
反応として、「こんなに役立っている」とか「子どもたちに夢を」とか
訳の判らないことを口走ったりしてしまったorzという辺りも
すごく判り易くて。
232:名無しさん@十周年
10/04/29 19:49:22 2HB+l9I40
>>229
次の選挙の時民主党の演説会場でハンドマイク使って読み上げたい
233:名無しさん@十周年
10/04/29 19:57:11 avUujJX10
国としての科学技術戦略を素人が仕分けるのは無理だろ。
その分野の基本原理の説明だけでも、大学の講義で半年
くらいはかかるわ。素質を精査された学生相手でもな。
その困難な決断を下すために、政治家がいて、それを
補佐するために官僚がいて、さらに別のソースを提供
するために有識者会議やらの制度があるんじゃないの?
この人民裁判もどきの醜悪なところは、誰が最終的な
「責任」をとるのかまるで不明確な点にある。
しくじったら、枝野が腹を切るんか?
234:名無しさん@十周年
10/04/29 20:05:59 h+b/i8aq0
>>1の気持ちも分かるが、たぶん事業仕分けの対象になってるところは
全部が「必要な仕事だ」と言う。だからいちいち話聞いていたら
何も節約できない。
だから思い切ってぶった切ってもいいよ。
235:名無しさん@十周年
10/04/29 20:09:34 TqjBXHS70
民主議員の必殺仕分け人のひとことひとことに、
ただ相手方を貶めて、議論をしないでやりこめる邪悪さを感じる
その底意地の悪い仕分け人の感情に私なら反応する。
ショーを見ている人のうちで、ストレスの多い生活をしている人は
あれで溜飲を下げて、同調して変性意識状態に導かれるんでしょう...
民主の政治家と科学者はほんとうに違いますね。
民主党の政治家は感情や心を操作して見ている者の洗脳効果を意識している。
商品の宣伝という分野だったら、広告にチェックが入りそうな
少し前からの偏向報道を主導して来た勢力が、
仕分けショーをアドバイスして演出してるんでしょう。
民主党にも「自民でも民主でもとにかく立候補させて貰えれば
どちらでも入党しよう」と昨年は思っていた政治家の卵がいたと思うんですが、
今のやり方をどう考えているんだろうか。自身の初心や大志を思い出しても
民主に来て良かったと思うのだろうか。
小沢氏の駒数を自分が増やしててこれでイイと思っているんだろうか。
ウチでは我が子が研究者になりたいと言えば応援する
でも、仕分けショーの演出に心をまかせて楽しんだ大衆は、
水戸黄門やらなにやらの悪代官VS正義の人という図式を、
政治家VS官僚/科学者という図式に重ねて、
仕分け人の質問に、とまどう偉い先生の姿を指して「勉強なんかしても
結局あんなもんだ」なんて言って、そんな人生への態度が助長されて、
熱心な勉強や努力を侮蔑して、自身が勉強しない人生を送り
子どもの勉強を支えない子育てをするんでしょうか。
スレに来てる人にも洗脳済みの人がいるかも
236:名無しさん@十周年
10/04/29 20:13:39 CBVVtlxx0
枝野さん!れんぼーさん!
科学分野の仕分けは二人がノーベル賞を受賞してからやったほうが良いよ
237:名無しさん@十周年
10/04/29 20:18:10 ld7ZAzuv0
>>233
まあ、しくじってもいいんじゃね?
もう日本に基礎研究をやる土壌はないってわかってきたし、基礎研究やりたいならアメリカへ、モノづくり・応用的なことをやりたいなら日本という
住み分けができていいんじゃないのかね。
理研(理学系研究所)は仕分け対象で、産総研(工学系研究所)は対象外ってあたり、非常に象徴的だとおもったわ。
238:名無しさん@十周年
10/04/29 20:18:19 /h/8XLSd0
「ゴメン」ですんだら警察は要らない。
「事業仕分け」で済んだら大学は要らない。
239:名無しさん@十周年
10/04/29 20:21:03 Exoc4lsW0
>>224
韓国はチャイナタウンを全部 潰したんじゃなかったっけ?
240:名無しさん@十周年
10/04/29 20:21:17 7gteMfBz0
仕分け人の影響でなにか悪いことが出てきたら切腹するべきである。
死刑にしもていい。
241:名無しさん@十周年
10/04/29 20:36:19 CBVVtlxx0
>>235
>ただ相手方を貶めて、議論をしないでやりこめる邪悪さを感じる
そうそう、仕分け人が唾を飛ばす勢いで責め立てて、強硬なパフォーマンスばかりが目立って
相手の言い分を聞かない、聞こうとしない。話し合いの場じゃないよね
専門分野の人たちの話しに耳を傾ける余裕や配慮が全く感じられない
事業仕分け自体は否定しないけれど、強い立場を利用して一方的に責め立てる様相は
公開裁判を見せられてる感じで、独裁政権とも繋がって…見てて気分が悪くなる
こんなのを見つけました。↓事業仕分けもスコミの情報操作に操られてるみたい…
411 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 14:58:38 ID:QfQ/THzL0
>>409
どうせテレビに映ってるんなら、仕分けされる側も開き直って、
「なぜこの事業は必要か」ってことをゲル並みに切々と語って欲しいわ
421 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 16:56:41 ID:zka7pVPB0
>>411
語っているのですよ…。
あらゆる質問に答えようと、事業に詳しい者がたくさんの資料を抱え、向き合っているのです。
で、仕分け人は答えられなくなるまで、延々と質問して行く。
「えーと…」となった途端に、ハイ!ダメーッ!
マスコミはその辺をカットして「答えられない事業側、だから必要を感じない」
ということにしているのです。
242: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年
10/04/29 20:39:44 FH/p2CW8P
敵作りまくりw
243:名無しさん@十周年
10/04/29 20:41:13 7gteMfBz0
前の選挙で民主にいれた科学分野の馬鹿はもう民主に入れるなよ
244:名無しさん@十周年
10/04/29 20:42:22 Z78lQIty0
「今は水面下の、『あの』小沢がご執心の国会法改正案といい、
半年以上と長すぎた現極左政権の<世直し>は本当にいかれてやがる!
日本人の未来の若者の希望を打ち砕くのに狂喜するクソ醜い連中もな!」
「スゲエ、仕事もしない犯罪者と灰色高官のワルのオリンピック状態!
その上、偉大なる民主党に従順でない奴は反革命分子呼ばわりかよ!」
「多数派が選出したものには何も疑わず監視せず絶対服従が<当然>で、
その全体主義的な理不尽への抵抗の権利いや義務もねーってわけかい?」
「……倒閣。合憲性の衣を<一応>着ているなら平和的闘争、そして……」
政治とは、プロセスではなくて「結果」なんですがなあ……
「結果」と「犯罪行為」だと、後者で当然非難や取調べを受けるとしても
功罪半ばと後世に評されるでしょうが、ただ後者「だけ」だと……
「報道」を押さえて、権力を掠めたあの文字通りのたわけた犯罪者どもが
それはそれはおとなしくまじめに「お仕事」や参院選をやる、とでも?
「次の参院選では~」という楽観論を聞くと心底違和感を感じますな……
「今」最優先なのは「現」政権のあの体たらくをどうするか、ですな
1、真実を周知し、反日いや売国民主党への日本人の戦意の回復
及び絶望の空気の中で眠ったまま死ぬ日本人を起こす
2、あらゆる手段でこの理不尽に対しての「遊撃戦」を行う
……本来1、はマスコミがここまで「死んで」なければいりませんな
本来は<ジャーナリスト>(日本にいれば)のお仕事ですし
そもそも2、もやる必要がないわけで……何回総辞職しているのやら
盲目的な反日嫌米親中の空気の醸成や、日本の弱体化『だけ』をやるより
これ以上の日本の致命的な信用の失墜の前に早く辞めた方がよろしいかと
ああ、それも「進退は本人が決める事」=絶対に辞めない、でしたっけ
中国狂の老傀儡子と名状し難い傀儡その他は椅子に華麗にしがみつくと
245:名無しさん@十周年
10/04/29 20:42:55 TqjBXHS70
>>89
自民対民主という図式とその対立で勝とうとするような姿は
もうなくなるでしょう、よくもわるくも。
中国は本当にもう完全に、発展途上国ではなくなっている
そこからの不穏な働きかけが判ってくれば日本は国内で対立している余裕は無い
のに懐柔された一派が共産革命を意図して国を破壊しようとしている。
歴史的に古今東西の政治がしてきたような当たり前が必要です
他国の侵略から国を守り国を豊かにして、国民の幸福を求めていく。
対立を終わらせる。力を結集して良い整った方向へ向けて努力する。
そのような目的をシンプルに示すべき。アイデアを国民にきちんと知らせる。
また国力に応じた国際貢献も平和同盟もほんとうに大切
もちろん私は共産主義者ではないので、
民主党支持者のようには共産革命はのぞんでいないからこう思うんでしょう。
国民への説明は洗脳手法ではなく対話と理解で行なうべきです。
国民を尊重していれば洗脳手法は取れないはず。
とくに極東では中国という今世紀に入ってもなお
領土的野心による紛争をいとわない国があります。
中国国内では人民解放戦線の展開という正当化がされている
けれど実際には、中央の富裕層が地方や少数民族を搾取している。
あれを踏襲して共産革命を日本で起こすという民主党はまずすぎる
日本が北京や上海になるわけではない。
辺境の抑え込まれ差別される地区に転落する。研究にも建設にも
財源を与えられず、勉強の機会も与えられず貧困のままになる
246:
10/04/29 20:44:48 jzue9ood0
天下りのクズに年俸1500万以上払うことが正しいかどうか
っていうのになんで長期的視野とかいってんの????
247:名無しさん@十周年
10/04/29 20:45:33 QwIipRC80
『将来これくらいの収益を見込んでいる』という事業者の答えに対して
仕分け人が『そんな先の話、あなた責任とれないでしょう?』と言ってた。
先行投資って意味がわからないのかな?あのバカどもは。
248:名無しさん@十周年
10/04/29 20:46:16 Yax/aa6B0
民主党自体に長期的展望なんてものは
無いんだから異議申し立てしたところで無駄
249:名無しさん@十周年
10/04/29 20:46:17 TqjBXHS70
>>93
問題なのは、不正がなくなるということでは?
天下りや、外注先との癒着、予算の流用、形骸化した目的、
そういうものが無くなればよい。
研究しかできないような研究バカたちの創造的研究を支えるために、
相応の予算と人件費を与えておけば
百年先三百年先へ受けた渡せる豊かな成果を日本に蓄えられる
250:名無しさん@十周年
10/04/29 20:47:15 Exoc4lsW0
>>246は>>121を見てね
251:名無しさん@十周年
10/04/29 20:48:04 9W927F6a0
>>241
>そうそう、仕分け人が唾を飛ばす勢いで責め立てて、強硬なパフォーマンスばかりが目立って
同意、公開処刑で権力を誇示しているだけだろう。
アタシに逆らったら、予算停止ねってとこさ。
こんなものに大喜びする国民の民度の低さはなんたることかと思うね。
252:名無しさん@十周年
10/04/29 20:50:54 TqjBXHS70
>>96
> 日本の科学技術力を徹底的に殺ぐこと
> それが中国共産党から今のキチガイ政府に与えられた役割
どうもそうらしいですね。
項目ごとに目標を定めた審議やら、論理的に理解可能な見通し、
焦点を絞った議論なんかすると、頭の良い人の頭が働き出すことになるから
むしろ、
>>95
> あかちゃんみたいなしゃべり方する人と
> おっかねえおんなやくざみたいな人のあれでしょ。
>
> 青写真もなしに気分で切り易いところから切ってる感じ。
みたいに、
無秩序でなんの論理も整合性もみいだせない気分次第の
結論をすることが、仕分け人の成功らしい
253:名無しさん@十周年
10/04/29 20:52:52 ld6kV5o60
肝炎福田なんかが仕分け人だなんてでかい顔をしてたけど
国会議員の数を仕分けして欲しい
254:名無しさん@十周年
10/04/29 20:54:18 kGcoCl7n0
魔女狩り政治ショーだね。売国民主にふさわしいと言えばふさわしい。
255:名無しさん@十周年
10/04/29 20:56:32 SMWmvAcq0
国民のガス抜きショーにしか見えない
必死にソフトな感じを出そうとしてるのも痛いし
256:名無しさん@十周年
10/04/29 20:57:51 9mEt6N5H0
仕分け人が自動車の衝突実験で「何で55キロなんですか」「50キロじゃダメなんですか」
って言ったらしいな
257:名無しさん@十周年
10/04/29 20:58:17 TqjBXHS70
>>104
専門バカで、飼われて24時間365日研究に没頭するしか無いような
独法研究員を、官僚みたいに世渡りの成功や権威があるように感じる人は
勘違いですよね
各大学や大学付属病院、あるいは企業の研究員と比べるとどうやら
独法の研究員たちは、ずいぶん違う存在らしいですね
どこでも「研究員」という肩書きだけで同じだと思ったら間違いですね
それと、独法で研究員をしてて偉くなった人たちを指して学者と言うのも
ちょっとチガウきがしてきた。
258:名無しさん@十周年
10/04/29 21:00:05 Z78lQIty0
「半年以上もの現極左政権の狂った<世直し>の上に更に!
あの小沢がご執心の『国会法改正案』か……キナ臭すぎるぜ!!」
「へっ、『党』に従順でない日本国国民をつかまえて反革命分子よばわりかよ
次は粛清おっと政治的に正しい言い方なら『国内を健全化』するのか?」
消 滅 す る の は
日 本 か
民 主 政 権 か
……あんな群体レギオンにこれ以上蹂躙されて日本が耐えられるものだろうか
半年以上、なんと半年以上も!
長すぎた極左政権に終止符を!
259:名無しさん@十周年
10/04/29 21:00:31 TqjBXHS70
>>105
説明と理解を、一般国民に向けて説明できる、
ほんとうの機会、が与えられたら素晴らしいですね。
でも仕分け人は理解を通して判断するという態度はもともと持っていないようです。
260:名無しさん@十周年
10/04/29 21:02:32 +0UXRdYU0
>>256
すごいよね。
俺は車の事に詳しくないけど、担当になれば
この程度の事は事前に調べておくと思うけどね。
全くのド素人が、下調べもせず専門的な問題を一から説明しろ。
説明が納得できなきゃ廃止させるって言うんだから、
仕分けされる側も愕然とするよね。
261:名無しさん@十周年
10/04/29 21:03:27 N+aC5Eqj0
独法は全面廃止つってのに枝の先の事業をちょっと触っただけだったなぁ
これに何千万も金使う方が無駄な気がする
262:名無しさん@十周年
10/04/29 21:03:27 7cp7Pw5H0
短期的に出来る限り日本をメチャクチャにする為にやってんだよ
長期持たない政権なのは分かってるから
263:名無しさん@十周年
10/04/29 21:03:32 TqjBXHS70
>>113
グッドアイデアだね
有能な宣伝の人たちが
応援してくれたら
すごくいいと思う。
264:名無しさん@十周年
10/04/29 21:04:17 FdfnMAdr0
長期的に考えて民主党政権にやる予算はない
265:名無しさん@十周年
10/04/29 21:07:33 zW5K+KdO0
基礎研究に金使わんと、理事や役員の報酬になるから問題なんだろ。
中抜きしてるだけの独法が消えるのに反対する奴ってなんなんだ?
必要な研究なら声を大にせずとも大学なり企業が引き継いで残るわ。
266:名無しさん@十周年
10/04/29 21:07:49 qFAcWZEJ0
日本の将来の飯の種、未来を奪うのが目的だから平気で切る罠。
267:名無しさん@十周年
10/04/29 21:08:47 7gteMfBz0
>>265
そいつらをきればいいんであって事業を切る必要があるのか?
268:名無しさん@十周年
10/04/29 21:08:55 SFtPmVjd0
こんな仕分けで億単位削っても、
兆単位で外人にばらまくなら無意味
269:名無しさん@十周年
10/04/29 21:12:38 bm02Dbof0
長期的展望のない政権に何を言っても無駄。
270:名無しさん@十周年
10/04/29 21:12:55 YNyXt/C00
子供手当てという最大の無駄遣いをしてるミンスが無駄削減を謳っても
もはや何の説得力もないのよね
271:名無しさん@十周年
10/04/29 21:13:38 FYndqBTy0
ポンと速い機械が出たらって、日本で光回線を塗り替えるような技術開発はしないorさせない宣言か?
ある程度の資金で世界の技術を塗り替える研究があったとしても仕分けされて外国に特許とか技術を全て奪われるんだろうな
272:名無しさん@十周年
10/04/29 21:14:31 7gteMfBz0
事業仕分けで子ども手当配って景気悪化したら仕わけ人は切腹するべき
273:名無しさん@十周年
10/04/29 21:15:23 eqshyi+O0
>>147
電気に変換せずに光のパケットをルーティングってさぁ。
電気にせずにパケットの識別なんてどうやるのよ?
いいとこ、鏡なりレンズなりを使って分光なりするのが限度だと思うけどなぁ。
光同士を比較して、さらにバッファリングした光を再出力せにゃならんでしょ?
どうせルータにパケットを一度バッファリングしなきゃいけないんだから、
その時点でトランジスタなりFETなりMOSとして電気にせざるを得ないじゃん。
光パケットを遅延出力できる素材なんてある訳?
訳わからねーーーーー
技術的にも訳分からんし、光のままルーティングさせる意図が分からんし、
脳ミソからPCを直接作動させるなんて医学者の仕事じゃん。
訳わからねーーーー。
言ってる事が訳が分からず、目的も微妙過ぎるから仕分けられたんじゃないの?
274:名無しさん@十周年
10/04/29 21:16:26 oU63sLgW0
そもそもCO2削減とか言ってる段階で民主党を拒絶できなかったのが悪い。
こんな連中に科学技術やソフト開発のセンスがあるわけない。
知性が低いだけでなく威張り散らすのが得意なタイプ。
もっともありがちなウザイ連中なのに、何で選んだ?
275:名無しさん@十周年
10/04/29 21:18:39 l5i1QvxN0
>>274
国民の意見を反映してるだけ
276:名無しさん@十周年
10/04/29 21:18:44 bGW/nIov0
俺にはこの事業仕分けが文革のときの中国とダブって仕方がない.
277:名無しさん@十周年
10/04/29 21:19:21 Ik9e//Nd0
俺、不景気で日本国も赤字なのに、一部上場大手並みの給料もらっている
官僚役員県市職員、天下り独立法人が頭来るのよ。
普通赤字の会社ならボーナスでないよ。
それを税金で貰いやがって国民からは年貢を巻き上げる。
遅れようものならサラ金並みの高利を巻き上げる。
そんな彼らが望む上司が自民党なら、金輪際自民党の議員だけには投票しない!
そんな彼らが望む上司が自民党なら彼らにはおいしい党なんだろう。
あったまにくる。
278:名無しさん@十周年
10/04/29 21:21:39 7gteMfBz0
ボケ仕分け人はまず自分の給料仕分けろよボケ
279:名無しさん@十周年
10/04/29 21:27:33 Ik9e//Nd0
独立行政法人役員どもにはけりいれたいわ
糞ボケども!!
税金返せ!!「
無駄使いしやがって
280:名無しさん@十周年
10/04/29 21:28:43 mijBypEV0
何をあたりまえなことを>>1
281:名無しさん@十周年
10/04/29 21:30:27 Zo9RFJvM0
がんばれ!超がんばれ!
282:名無しさん@十周年
10/04/29 21:32:03 PWR5Ralg0
長期的展望なんてそもそもないからw
目先の選挙のことしか頭にないんだよ
283:名無しさん@十周年
10/04/29 21:36:59 VB6QMkh30
枝野ってのが典型的な文系馬鹿
284:名無しさん@十周年
10/04/29 21:37:22 oU63sLgW0
>>275
だから国民全体に何で選ぶのか聞いてる。
極限までバカな行いをして、破滅した後に一億総懺悔で済まそうという魂胆がわからん。
285:名無しさん@十周年
10/04/29 21:43:19 0LA03C440
>>273
光遅延素子の研究なんて昔からあるでそ。
286:名無しさん@十周年
10/04/29 21:45:33 Exoc4lsW0
>>273
俺も知らなかったわけだが。彼に指摘されて検索したら余裕で存在した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)光増幅器
287:名無しさん@十周年
10/04/29 21:45:52 oU63sLgW0
>>277
ねたみの延長上に国政を持ってきてそれで本当にいいと思っているのか?
もっとずっとひどい結果が返ってきた時、その災厄を逃れられると思うなよ。
288:名無しさん@十周年
10/04/29 21:53:19 FYndqBTy0
>>273
反映してねーよwww
誰もが反対することを平気でやっているではないか
しかも、仕分け人の質問内容が無知すぎる
289:名無しさん@十周年
10/04/29 21:53:56 TEvGYU1EP
>>102
これ本当にあった議論かよ・・・
事業仕分けを茶番劇と思ってたけど、茶番劇どころか幼稚園の寸劇だな。
難癖をつけるんだったら、もうちょっとマシな理屈を考えろよ。
枝野は解任して、どこかの幼稚園の先生を任命しろよ。
経費削減になるぜ。
290:名無しさん@十周年
10/04/29 21:57:26 7gteMfBz0
まあ民主には光の戦士がいるからな
光の道100%だっけかw
291:名無しさん@十周年
10/04/29 21:58:34 FYndqBTy0
光通信なんだけど位相変調できれば通信速度は桁違いに上昇する
位相変調を説明しても仕分け人が理解できるとは思えない
いや、理解しようとしないだろう
そんな技術を日本で開発成功したら開発した技術者は確実に仕分け人に殺されそうだ
もしくは中国に全てを譲渡するか
292:名無しさん@十周年
10/04/29 21:59:37 P7R01hWb0
母「パソコンが欲しいと言う事ですが
来年まで待てばもっと良いPCが出るかもしれませんよね?」
293:名無しさん@十周年
10/04/29 22:02:14 AktnKfPI0
つーか、科学者の方は自浄作用はあるのかよ。
それがないから、政治家がやっているのでは?
若手研究者の待遇が悪いのは、政府のせいなの?
>「政府は早く、きちんとした科学・技術政策の展望を示してほしい」
お前ら科学者は展望を示しているのかよw
294:名無しさん@十周年
10/04/29 22:06:55 r/yHnB0C0
実際のところ科学者は長期的に何すんの?
例えば我が国で拡大する貧困を解消するために科学者は何を研究するの?
295:名無しさん@十周年
10/04/29 22:09:32 TEvGYU1EP
>>293
科学技術だけでなく、教育、財政、安全保障、外交、公共投資、等あらゆる政策に
対して展望を示すのは、政治家の仕事だよ。
296:名無しさん@十周年
10/04/29 22:09:35 P7R01hWb0
>>294
日本が科学的な研究を放棄したら
貧困の拡大は止まるよ。
皆貧乏になる
297:名無しさん@十周年
10/04/29 22:29:11 4e2zjnoc0
>>296
貧乏になるだけならいいけど国ごと無一文になるかもね。
298:名無しさん@十周年
10/04/29 22:32:51 kZtzUt2C0
素人に判断されても迷惑だろうて
科学予算をいじるまえに、公務員や独法職員の給与さげろっての
299:名無しさん@十周年
10/04/29 22:41:56 cp+09ex+0
長期展望が出来るような政党なら子供手当だの高速無料化だの言いださないわけで・・・
300:名無しさん@十周年
10/04/29 22:55:52 Exoc4lsW0
>>299
じゃぁ断固として仕分けをボイコットすべきだろ。
301:名無しさん@十周年
10/04/29 22:56:55 YNyXt/C00
高速無料とか子供手当てとか
一番予算を無駄遣いしてるのはミンス自身なんだよなw
302:名無しさん@十周年
10/04/29 22:58:48 PE4Ddsi10
もっとも無駄なのは地方公務員だと思う。仕分けしてくれないかな?
303:名無しさん@十周年
10/04/29 22:58:51 mMQy7v480
東大なんて腐敗官僚製造工場が最高学府である時点で論外
304:名無しさん@十周年
10/04/29 22:59:35 Fij7rrdC0
地方役所で年収1000万弱もらってるやつらの給与を削減しろよ。
305:名無しさん@十周年
10/04/29 23:00:09 RNJXrQ1k0
>>300
ボイコットしたらあいつら嬉々として「逃げた」だの「やましいところが有るんだろ!」とか
言い出すに決まってんじゃん