10/04/29 00:51:31 aCIDEhrK0
ボスボラス海峡が開いて大洪水になったんだっけ?
101:美香 ◆MeEeen9/cc
10/04/29 00:51:37 VMvd+BpL0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 方舟を運ぶね。
102:名無しさん@十周年
10/04/29 00:52:08 4o7WpTgb0
スプリガン思い出した
103:名無しさん@十周年
10/04/29 00:52:47 YWtH2C9y0
すげー嘘っぽくて笑った
104:名無しさん@十周年
10/04/29 00:53:13 0We30Pqb0
映画版スプリガンは何故失敗したのかについて語ろうじゃないか、諸兄。
105:名無しさん@十周年
10/04/29 00:53:18 8olxqhLY0
20世紀の始め頃にロシアの探検隊が見つけたのと同じものかな。
106:名無しさん@十周年
10/04/29 00:53:33 VcOrL8ek0
バチカンに一蹴されて終わりそうな気がする
107:名無しさん@十周年
10/04/29 00:53:41 P9BDZl+40
フッジッサーン
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
108:名無しさん@十周年
10/04/29 00:53:44 4+0xUN0x0
99.9%間違いない と思う
笑
109:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:01 DqPldxH+0
>中国とトルコの探検グループが
解散
110:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:16 zNmmUHe/0
映画版スプリガンは現在1600円でお買い得
111:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:26 pdag4Rr60
この流れ安心するわあ
あと美香はまだ生きてたのか
112:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:31 XVomGNbD0
これはやっぱり中国政府とは無関係な民間の調査のようだな
肩書き見ても博士がほとんどいないとか考えられない
日本で言えばTBSが徳川埋蔵金(の痕跡)を見つけた!って番組の記者発表したみたいな?
113:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:31 M2yS6A+t0
>>91
思わず涙ぐむ
114:名無しさん@十周年
10/04/29 00:54:44 fQZI7mlHO
もしもこれが本当にノアの方舟だとすると
旧約聖書を全面的に肯定することになり
世界中の宗教が破綻して
宗教迫害が起きるだろうね
115:名無しさん@十周年
10/04/29 00:55:29 3YBFDEuh0
本物はアーカム財団が封印してるから大丈夫
116:名無しさん@十周年
10/04/29 00:55:55 VKU2rg850
曹操の墓もこの前見つかったっけ
117:名無しさん@十周年
10/04/29 00:56:10 CjQySvys0
早く御神苗を送り込むんだ!
118:名無しさん@十周年
10/04/29 00:56:21 NkYalss5O
中国人学生のイカ型宇宙人
も忘れないで
119:名無しさん@十周年
10/04/29 00:56:39 HqvnwAI90
旧約聖書なんてダヴィデが好き勝手書いたんじゃないの?
120:名無しさん@十周年
10/04/29 00:56:42 lvBSspxi0
Nice boat....
121:名無しさん@十周年
10/04/29 00:56:53 I3dvRYSa0
>>104
TBSが絡んだから
122:名無しさん@十周年
10/04/29 00:57:04 cE1zKfLb0
中国の99.9%は100%ウソです!
123:名無しさん@十周年
10/04/29 00:57:09 k22wFplx0
中国が見つけたって、なんの暗示だよ(;^ω^)
124:名無しさん@十周年
10/04/29 00:57:25 RDercvO40
これは米軍機械化小隊の出番ですね。
スプリガンも良いけど機械化小隊もカッコ良かった。
特に好きなのは一話目の米軍重装部隊の皆様だけど。
125:名無しさん@十周年
10/04/29 00:57:33 Yi4v5hNG0
99.9%間違いないと言っている以上、何か根拠も発見したんだろう。
例えば船体に「ノアの方舟」と書いてあったとか・・・ww
126:名無しさん@十周年
10/04/29 00:57:42 9Sgi7MOM0
キタロー
127:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:11 lN/Ct8u90
>>114
ナニ言ってるのか分からないです ><
128:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:15 eWN1hd0L0
>>82
ノアも動物も近親相姦しまくったってことだよなあ
129:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:37 gBAnbz2h0
>>中国人メンバー
>>中国人メンバー
>>中国人メンバー
まったく信用出来ない話に感じてしまう不思議ww
130:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:42 KJMuVP/e0
三沢! 三沢!
131:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:46 ZckMN5je0
ノアの箱舟に乗っていたのは韓国人ニダ!
132:名無しさん@十周年
10/04/29 00:58:48 C3kmnULu0
中国人に発掘させてるのかよ。
信憑性が下がるじゃないか。
133:名無しさん@十周年
10/04/29 00:59:17 +OEs3EML0
中国人っていうだけで信頼度が99.9%になる件
134:ファウストパトローネ ◆UrPXB1TQ56
10/04/29 00:59:29 pDU+Gs+WP
>>1
「その方舟が“本物”だという証拠が欲しいのだな。いいだろう。だが高くつくぞ」
135:名無しさん@十周年
10/04/29 00:59:45 Cu0oWGhN0
ユダヤ人の選民意識の原点は、ノアの方舟の逸話。
このスレは、日本で選民意識の塊である在日朝鮮人を意識したものか?
136:名無しさん@十周年
10/04/29 00:59:53 xzUJSGuK0
>>87
アララト山頂に有るノアの箱船の残骸は、過去に何度も発見されているんだけどな。
137:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:10 WPoWa5O00
なんかやたらと新しく見えるな
せいぜい数百年という感じ
138:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:18 1siwrToG0
こんなモンが発見されたって、もう三沢さんは帰って来ないんだよな……
139:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:20 fG9/+uJc0
歴史的に重要なものは全部アメリカの研究者に持ってかれましたって中国人は言ってたけど
140:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:42 I3dvRYSa0
>>119
旧約聖書がまとめられた時代に語り継がれていた口頭叙事詩を編纂した代物って言う話
なので旧約聖書で舞台になった遺跡が結構見つかるんだな
141:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:44 18nwclkFO
クリスチャンがノアの箱船は実在したんですと
マジな目で話してて引いた。
キリスト教は病気。
142:名無しさん@十周年
10/04/29 01:00:51 erLvxvKC0
またあららと山か
143:名無しさん@十周年
10/04/29 01:01:48 fQZI7mlHO
>>127
旧約聖書が正しいってことになると
世界中に点在する胡散臭い宗教の宗教信者共が発狂するって話し
144:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:04 w93bvxL70
大オオオ大オオオオオオオオオおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
145:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:06 d05qfTED0
ひとつの朝聴きたくなってきた
146:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:08 GZOM9Q4F0
藤岡弘、探検隊のほうが真実味あるぜ
147:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:08 xzUJSGuK0
>>119
何故ダヴィデ?
あんた、ゆとりか?
旧約聖書の「ノアの方舟」は、シュメール神話の洪水伝説の焼き直しね。
148:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:09 V8lRj/m80
スプリガンのあの話を連想するヤツ多いんだけど…。
スプリガンって、菊池秀行のトレジャーハンターシリーズのパクリが多い。
ノアの方舟の話も「エイリアン魔界航路」からのもの。
戦隊を構成する物質が時間の停止した材料だというのはそのまんま流用されてるし。
149:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:11 zNmmUHe/0
あららぎ山
150:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:16 R+kCQ7Ka0
それでも俺はその0.1%に賭けたいんだー!
151:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:29 IDLJn4QY0
一回行ってみたいなトルコ
152:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:49 uGQqg5Wp0
「ツアの方舟」に見えた。>スレタイ
153:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:55 1siwrToG0
ふつうルートコって言うけどな
154:名無しさん@十周年
10/04/29 01:02:59 ZvWbnwhr0
アリャリャト山。
噛みましたw
155:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:02 erLvxvKC0
>>136
確かによく聞くわ
156:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:06 e1nz3J2e0
氷河に押し潰された小屋とはいえ、
とりあえずノアの箱舟は見つかったってことになったんだし、
あとは十戒石とかどうかな?
これもたぶん石材加工で有名な福建省のアモイ辺りで既にたくさん作られてるはずだから
できるだけ見栄えのする物を選べばいいわけだし。
157:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:15 PoU85ySs0
>>137
時空の流れから切り離されている
158:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:26 fQZI7mlHO
>>119
お前ゆとりだな
勉強し直してこい
159:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:31 InJZhfe/P
4000m超えて洪水が来るとかどんだけー
160:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:37 520nXWqz0
チャンコロ人がチャンコロ天皇の王墓から盗掘した木片を
トルコ人の眼を盗んで現場の山肌に置いておいたのはガチ。
161:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:50 W7f9kSkv0
(´・∀・`)ヘー
162:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:57 gav4jgor0
あれがあららとやま、あの光るのが・・・
163:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:57 xUa2BQg20
前回の氷河期(1万年前)に下降していた海面が、
氷河期が終わることによって温暖化して現在の
海面の高さまで上昇した現象が、ノアの箱船や、
水没したムー大陸、アトランティス等の伝説の
正体ではないかと思う
164:名無しさん@十周年
10/04/29 01:03:58 I3dvRYSa0
>>156
アークとか聖杯とかはエチオピアにあるんじゃないかなぁ
シバの女王ですよ
165:名無しさん@十周年
10/04/29 01:04:59 RKG2Hyr80
CRノアの方舟
166:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:00 xMJXfilc0
北京原人は偽物。
167:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:05 60JyV2i+0
急いで持って帰って世博の目玉に使用という魂胆じゃねーの。
168:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:25 mBLcXTFv0
>>114
なんで??
三大宗教のうちキリスト教とイスラム教は旧約聖書を原典にしてるよ。
そして仏教はべつに旧約聖書を否定してない。
ノアの洪水が史実だったとしても、創世記も同じく史実だなんて誰も言ってないしね。
まあ創世記だって解釈次第では現代の最先端物理学にだって当てはめられるけど。
169:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:28 GgXt2lZA0
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
富士山みたいだな
170:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:29 Yi4v5hNG0
地元じゃすでに方舟饅頭売っているらしいぜ
ノア秘宝館とか
171:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:38 8ns/M08x0
まず全長とかのデータがない
床に複数の動物の毛(DNA)などがあるか
構造物の形体など
検証するべきことは山程あるだろ
172:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:44 iyRuAlfS0
>>114
なんで??
三大宗教のうちキリスト教とイスラム教は旧約聖書を原典にしてるよ。
そして仏教はべつに旧約聖書を否定してない。
ノアの洪水が史実だったとしても、創世記も同じく史実だなんて誰も言ってないしね。
まあ創世記だって解釈次第では現代の最先端物理学にだって当てはめられるけど。
173:名無しさん@十周年
10/04/29 01:05:46 w93bvxL70
アララト山の山頂で、画像の様なものがみつかったとか、大発見だろ!
174:名無しさん@十周年
10/04/29 01:06:10 Rht0zwp70
予想、共産党の迫害から逃れたチベット人修行僧達の隠れ僧院跡でしたってオチに期待する。
175:名無しさん@十周年
10/04/29 01:06:22 6YT8azwa0
>4,000メートルを超えた地点で
洪水つったって地球にそんなに水があったわけねーだろ
176:名無しさん@十周年
10/04/29 01:06:35 Ni6DMdmw0
何で中国?
米軍とやってたんじゃないのか???
しかもとっくに見つけて調べ尽くして
埋め戻したんじゃないの?
普通のニュースに出せるってことは
もう用無しってことか
それとも何かが始まる布石でしょうか。。。
177:名無しさん@十周年
10/04/29 01:06:38 5gPabKgN0
キリスト教徒はマジで「人は神が創った」と信じてる
178:名無しさん@十周年
10/04/29 01:06:57 I3dvRYSa0
なんらかのシンボルであることは確かだろうね
洪水伝説に結びついた古代宗教の山岳信仰施設とか
179:名無しさん@十周年
10/04/29 01:07:06 BHQjSpu90
日本的に言えば童話『金太郎』のまさかりが発見されました、99.9%本物ですと言ってるようなもんだw
もしくは『猿蟹合戦』のウスが発見されました、、、、、
もしくは『キカイダー』の部品が、、、、
180:名無しさん@十周年
10/04/29 01:07:06 xzUJSGuK0
>>114
何故「ノアの方舟」という一エピソードが史実だとすると
旧約聖書の他の全記述まで史実認定されるのかが、全く意味不明。
>>143
それも意味不明。
さすがは携帯厨というか何というか。
181:名無しさん@十周年
10/04/29 01:07:16 bIw3qOFQ0
へぇ・・ホントに昔の人ってアララト山に脱出装置作ったんだ
旧約聖書書いたトルコ人達にとっちゃ、一番高い山だったんだそうな
んで、もし洪水がおこっても山に逃げ込んで上から船を
浮かべれば助かるじゃん・・・ってどんだけ単純思考なんだよw
182:名無しさん@十周年
10/04/29 01:07:35 HmH2mSZt0
>>7
中国とトルコってキリスト教だっけ?
183:名無しさん@十周年
10/04/29 01:07:50 J2z+AjMKO
反革命分子って…いつの時代の人間なんだよ
民主党の政治家って不気味すぎる
184:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:12 Z6ZU77D30
聖書を史実化するよりも
まず奇跡を証明して見せろよ
イオナズンくらいは使えるんだろうな?
185:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:17 au0n9Ynv0
>>1こいつらノアの箱舟信じてるんだっておーーーーーwwwwwwwwwwwwww
186:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:17 DXTgdxOX0
>>1
もう30年くらい前になるだろうか、子供の時に読んだ書籍に
アララト山に大きな船らしき遺構が衛星写真に写ってたって
記事があったぞ。
187:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:32 tWbAwYXc0
中国人が関わってる時点でアウトー
188:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:39 GZOM9Q4F0
日本神教にはなんら影響はない
189:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:41 kur7WTt50
トルコと中国・・なにこの微妙な組み合わせ
190:名無しさん@十周年
10/04/29 01:08:54 lN/Ct8u90
>>82
サイズは特定されてる。
聖書にその記述があるから。
大きい事は大きいが「途方もないか?」と言われると
そうでも無いんだよね。
現在の小型タンカーぐらいかな。
191:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:18 BHQjSpu90
アダムとイブとか、モーゼの十戒とか、、科学が進歩した今、、、、
192:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:19 XN8xoEweO
記 者「方舟とわかった根拠は何ですか?」
探検グループ「板に「方舟」と漢字で書いてあったから」
193:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:21 P2n7h03+0
>>6
そのネタ貰った!
明日から使える
194:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:23 ve2AcEpC0
たかだか4800年前に
4000メートルまでくるような
大洪水があったとしたら
今の人類の繁栄はあるかな?
195:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:34 YjJhUBnS0
>>183
工作するスレ間違えてるよ自民君。
196:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:40 Q7mdRxHX0
あれだ。
イギリスの博物館にある
シャーロックホームズ愛用のパイプ
ってヤツだな。
197:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:48 54mi5wkp0
中国大陸沈没?
198:名無しさん@十周年
10/04/29 01:09:56 1siwrToG0
>>82
外人はバカだからそこまで考えなかったんだよ
199:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:13 9af41x7m0
つーか、それだけ高い所に船が行き着くくらいの洪水おきたんなら
地質的に何らかの証拠が残ってそうな気がするんだが…
教えてエロい人
200:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:13 U5a9X7D90
またか……
201:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:19 7FMDQyjY0
よしんば洪水があったとしても、数千メートルの山に船が乗り上げる
洪水というのは、何がどうひっくり返ってもありえんだろ?
202:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:30 a/nwoTnz0
何度目だ?ノアの箱舟ハッケンって知らせはww
203:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:32 U2fngbBL0
もうかなり前に発見されてるじゃん。
なんか衛星写真や現地でアンカーみたいなのも発見されてるし・・・。
204:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:38 1J+JFhKI0
\\ みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! //
\\ みっさわ!!みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! //
\\ みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! //
\\ みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! みっさわ!! //
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡
_ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩. _ _∩.
( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡. ( ⊂彡.
| | | | | | | | | | | | | |
し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J. し ⌒J
205:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:39 rcZqR2TPP
死ぬほど嘘くせぇ
ってか議論する気にもなれんわ
206:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:55 zdDGu0AJP
3日で巨大戦艦を建築するという偉大なる中華民族
207:名無しさん@十周年
10/04/29 01:10:58 pvaQPeMU0
桜蘭のミイラって紀元前18世紀なのか。
えらい昔だな。日本じゃ縄文時代だし。
208:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:06 MllXBCxjO
大昔の山岳民族の名残とかではないのかな
それが山を降りてきてその地の祖になった
ノアの話もトルコの昔話のパクりなんでしょ
209:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:13 InJZhfe/P
>>194
つーか伝承では全ての生物が死に絶えたはずだから
想像を絶する洪水だったんだろう
またそーいう津波は来る可能性はある
巨大隕石の墜落等だ
210:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:37 2FPTNGWA0
支那が絡むだけでとたんに胡散臭くなる不思議
211:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:41 e1nz3J2e0
>>164
それはそれ。
本場中国のとは別だから。
212:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:45 fQZI7mlHO
>>172
仏教は釈迦が原点だからだろ
イスラムもエホバが唯一神だから暴動は起きない
でもオリジナルな神を作り上げて信仰してる宗教だって世界中にあるし
密教なんて数え切れないほどある
213:名無しさん@十周年
10/04/29 01:11:51 FzMHyau80
これはガチなのか???
214:名無しさん@十周年
10/04/29 01:12:22 Zn6jswuS0
>>93
ワロタ
215:名無しさん@十周年
10/04/29 01:12:37 Yi4v5hNG0
>>213 ノアだからガチ!
言ってあげたよ。ご満足?ww
216:名無しさん@十周年
10/04/29 01:12:44 U5a9X7D90
>>199
確か大洪水の記録は中東各地にあったはず。2000年~5000年前に何カ所かで。
昔の人にとっては身近な範囲が「世界」だろうからなあ。
217:名無しさん@十周年
10/04/29 01:12:46 ZE161fKr0
ソドムとゴモラの話も本当か?
218:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:05 TW1NRi8t0
中国人が言ったせいで、うさんくささ99.9%
219:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:24 ETCNfxRL0
一応CIAも調べてんだよな。
アララト・アンノーマリーと名づけられた何かが存在してるんだそうだ。
220:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:31 DXTgdxOX0
>>203
研究者のアララト山の入山がトルコ軍の施設があるとかの理由で
拒まれてるとか言ってたよな。
221:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:39 Cu0oWGhN0
トルコ人は、クルド人から独自文化と言語を奪って民族同化を図ったし、
中国人は、ご存知、チベット人をはじめとした少数民族を強制的に同化してきた。
そういう意味で、両民族は馬が合うんだろうなw
222:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:46 4epgi4jA0
0.1%は間違ってると
223:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:54 oTjBOLYFO BE:2491839667-2BP(101)
みっさわ みっさわ
224:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:54 fQZI7mlHO
洪水伝説って世界中にあるけど
年代バラバラだよね
225:名無しさん@十周年
10/04/29 01:13:55 nfHjfbqQ0
だいたい、ノアが4800年程度のむかしなわけないだろ。
そんな最近なら。どっかの国の文献に詳細な資料が残ってるだろ。
226:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:00 x5vxSTOF0
イエスの方舟
227:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:01 L/8VGBnZ0
将来の夢はウルトラマンって言ってるガキンチョと一緒だな
ロマンチストじゃないと発掘家とか探検家って無理なんだろうな
228:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/04/29 01:14:13 8uBO7JJi0
年代じゃなくてデカサだろ問題はw
ちゃんと長さ300キュビト、幅50キュビト、高さ30キュビトあんのかよ?
229:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:28 S+k+aemY0
香港人なら・・・・まあ大丈夫だろう
230:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:32 60lsrrCH0
とうとう韓国のように文化や歴史までパクるのだな
231:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:39 BHQjSpu90
そもそも山の天辺まで行くような巨大な津波が起きたら
こんなイカダの様な船なんて一飲みだろw
232:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:42 I3dvRYSa0
黒海で起きた大津波でその時代の中心都市が壊滅(消滅)しそれが洪水伝説の元祖と主張する学者がいる
一方でアララト山には確かにノアの箱舟が存在すると主張する学者がいる
多分共に半分ほど事実だと思う
一方は洪水だが消滅はしてない。消滅すればそれを語り継ぐ人が居なくなるからねw
一方は船ではないがその時代の宗教的なシンボル
その両方が合わさって洪水伝説が箱舟伝説に転化していったのではないかなぁと妄想すると面白い
233:名無しさん@十周年
10/04/29 01:14:49 VD0BMm4y0
ノアの箱舟が実在するって考えている連中はその船がどういう経緯でそこにあるって考えているのかね
まさか聖書の記述が全て事実だとは考えていないと思うが
234:名無しさん@十周年
10/04/29 01:15:04 Q7mdRxHX0
つか、こんなの見つかったら
中国政府は扱いに困るだろ。
中国人がノアの箱舟発見
↓
キリスト教について知りたがる
↓
中国国内にキリスト教徒が増える
↓
取り締まりが出来ない
↓
わたるが死んじゃう
235:名無しさん@十周年
10/04/29 01:15:07 a/nwoTnz0
>>178
単に捏造じゃなかった、ゴッドハンドって可能性も(ry
236:名無しさん@十周年
10/04/29 01:15:07 BOaGa88h0
>中国人メンバーは「(ノアの方舟の一部に)99.9%間違いないと思う」と確信しているという。
中国人メンバー(失笑)
99.9%(苦笑)
間違いない(冷笑)
思う(唖然)
確信している(呆然)
という(爆笑)
237:名無しさん@十周年
10/04/29 01:15:10 Hj6Z472C0
ボットン便所の蓋にそっくりな件
238:名無しさん@十周年
10/04/29 01:15:33 GSIwoF//0
そんのあ!馬鹿な!
239:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:01 OaHe+TfU0
文明発祥の草創期に実際に大洪水があって
それが様々な伝承になって後世に伝わったというのは分かる
しかし4000メートルの山の上近くまで水没する洪水は有り得ない
240:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:03 BOrvgzD60
韓国の調査グループが、近日中に
「我が国の雪岳山頂上でノアの箱舟を発見したニダ」
って発表するんじゃないかな
241:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:11 U2fngbBL0
これは違うのか?
衛星写真もあるけど。
URLリンク(www.wyattmuseum.com)
242:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:15 KVJAVpiw0
ハングルで書かれた石版が発見されたらしいよ。
243:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:18 ZE161fKr0
>>212
イスラムはエホバじゃないぞ
244:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:27 98Kpbxxz0
「絶対たぶん」ぐらい頼りないな。
245:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:42 hUdh6mhe0
5000年前くらいのそんな大事があったんなら
複数の文献に残っていて良さそうなもんなんだけどどうなん。
246:名無しさん@十周年
10/04/29 01:16:45 60lsrrCH0
どうせ宗教を弾圧する共産党政府に焼かれて終了だろうけど
247:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:00 Ptd/g9KJ0
現在、この探検グループは、謎の機械化歩兵集団と交戦中だろ。
しかし、バックにいるアーカム財団に喧嘩を売るとは大したもんだな。
248:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:11 rcZqR2TPP
「99.9%間違いないという思いをいただいた」
ぐらいにしとけばポッポなのにな
249:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:13 5E25xJdz0
あれって宇宙人の宇宙船でしょ
木な訳ないじゃん 馬鹿か?この中国人はwwwwww
250:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:18 Hj6Z472C0
ところでさ、方舟に乗れなかった動植物って絶滅しちゃったわけでしょ
じゃあ、方舟から飛んで行った鳩がくわえてきたっつうオリーブはどうなるわけ?
方舟に乗せてもらえなかったのに生き残ったってこと?
251:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:33 Rht0zwp70
ムーネタで、モヘンジョ・ダロ遺跡で放射能が検出されたから
当時核を使った超兵器で戦争があったとかもうつっこみどころ満載だったなぁ。
ちなみにルーピー夫婦の愛読書だとかw
252:名無しさん@十周年
10/04/29 01:17:40 BQxGDhf20
あららっと。
253:名無しさん@十周年
10/04/29 01:18:18 oTjBOLYFO BE:1423909038-2BP(101)
ノアが助けたのは動物だけ
植物や昆虫はどうやって大洪水を生き延びたのさ
254:名無しさん@十周年
10/04/29 01:18:27 n9l5DBY1O
へえ。真偽はともかく本当に信じて調査してる人はいたんだな。
龍の柩で読んだ話だったからトンデモだと思ってたよ。
255:名無しさん@十周年
10/04/29 01:18:47 Lrm9bcb10
わりいけど創作だろ聖書w
256:名無しさん@十周年
10/04/29 01:18:56 Rl3cKAnEP
それは、神という存在に人類がたよりきった時代。
我々人類が生まれて、かなりの時が流れてからのことだ。
この時代に、一人の愚か者がいた。その名をノアという・・
「私はノアという男。神の声を聞いたのだ。この地を大洪水が襲うという声を。
そして助かるために箱舟を作れということを。
その舟に乗れば助かるといわれた。私は一生懸命、箱舟を作った。もちろん誰にも教えなかった。
皆が一度に箱舟を作ったらとてもではないが木が足りない。誰が教えてやるものか!
ふん、自分だけが助かればよいのだから・・・しかし家族に見つかってしまった。
皆、自分だけが助かりたいから、この舟に自分達を乗せないと、このことを皆にばらすといった。
しょうがない、乗せてやることにした。そして食料用の動物達も・・・。
神のいった通り大洪水が起きた。」
「しかし私達は助かった。全て神のおかげだ。神は、本当によい人材を選びなさったものだよ・・・」
この時代に人類が学んだのは「私欲」
人類が、このとんでもない男を祖先に持ってしまった事実が判明した時には、
もう全てが遅かったのである。
257:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:10 fQZI7mlHO
>>243
アラー=エホバ=ヤハウェ
258:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:13 lUxv1DEI0
???「この腐った人類を僕の手で裁いてやる!!」
259:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:14 lN/Ct8u90
>>243
エホバ(ヤーヴェ)とは呼ばんが、崇めてるのはユダヤ教やキリスト教と
同じ神様やで。
260:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:14 xzUJSGuK0
>>199
世界各地の約一万年前の地層には、大洪水の跡が残っています。
世界各地の神話や民話や伝承にも、様々な洪水伝説が記録されています。
261:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:23 NoAhKLnyO
ノアID記念パピコ
262:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:30 ZYSeOe9J0
>>233
地面が4000メートル隆起したと考えているんだろ。
掘っているのは聖書の時代に恐竜が存在していたと信じている基地外集団だからな。
263:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:30 U2fngbBL0
だからこっちを見てよ。
衛星写真もあるけど。
URLリンク(www.wyattmuseum.com)
264:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:33 nfHjfbqQ0
>>250
ヒント・洪水は神様が起こした。
265:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:40 +FYEx5wC0
まあ本物は聖櫃なんかと一緒にスミソニアンの地価に保管されてるんだけどね。
266:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:47 Ml+3Ygc80
>>250
箱舟は動物だけ乗せたんじゃ?
267:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:52 14qzqkcP0
ノアの箱舟にはアフリカゾウのつがいとか
日本の柴犬のつがいとかも乗っていたのだろうか
気になるわー
268:名無しさん@十周年
10/04/29 01:19:53 7u6+RNaM0
>>241
あわびっぽい
269:名無しさん@十周年
10/04/29 01:20:01 DXTgdxOX0
>>217
リビア砂漠のガラス、イスラエルの地下の溶融ガラス層、スコットランドのガラス化砦
モヘンジョダロとか高熱を受けたような遺跡は結構あるね。
270:名無しさん@十周年
10/04/29 01:20:45 we1XIBM70
ガチだけはノア
271:名無しさん@十周年
10/04/29 01:20:49 HdFjytUt0
4800年前って日本にも人がいたはずなんだが
特に死滅したという話はきかないな
272:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/04/29 01:21:25 0m4tECSZ0
>>212 唯一神だから他宗教と争いに成るんでしょ、一神教なんか野蛮で土人の宗教。
273:名無しさん@十周年
10/04/29 01:21:30 WSFVCCEA0
一言いうならアニメ版スプリガンの一番駄目だったところは
アーマードマッスルスーツの描写だな
あんな「ギュウウゥウウ」て効果音じゃなくて
もっと原作の「バキ、ボキ!」って変化をしっかり再現するべきだった
274:名無しさん@十周年
10/04/29 01:21:43 Od1XNaEz0
トロイの木馬だって本当にあったしなぁ
でもまぁあと何年も調査しないと最終的な結論は出せないだろうね。
275:名無しさん@十周年
10/04/29 01:21:55 VEAgNFYrP
洪水よりも、わずか五千年で水位が五キロメートルも下がることに驚くわ
276:名無しさん@十周年
10/04/29 01:21:56 TNA1wsJM0
発見か!って・・・・・
前々から確認されてなかったっけ?方舟
277:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:02 nfHjfbqQ0
>>256
まあ。聖書読んでから妄想しようねww
278:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:05 I3dvRYSa0
>>267
キリスト教って土着宗教だから各地域の教えにはそれぞれその土地でポピュラーな動物が救出されております
279:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:09 ahJyo6SQ0
ドラえもん のび太と 雲の中国
>>261
おぉw
280:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:15 +z6tLs2c0
・・・3年かかったアルよ・・・造るのに。
281:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:48 fQZI7mlHO
洪水が起こる前の地球はすべての地域が亜熱帯だったって婆ちゃんが言ってた
282:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:56 V93bV7qy0
【レス抽出】
対象スレ:【旧約聖書】“ノアの方舟”を発見か! 「99.9%間違いない」と、中国・トルコ探検グループ(画像あり)
キーワード:スプリガン
抽出レス数:14
予想通りw
283:名無しさん@十周年
10/04/29 01:22:57 FBFvFcw60
5000年前くらいにポールシフトが起こったんだよ
284:名無しさん@十周年
10/04/29 01:23:23 we1XIBM70
>>260
1万年前くらいの氷河期の終わりに、世界中の氷が一斉に解けた時期ってのは確実にあっただろうからなあ。
一大スペクタクルだったろうな。
高みの見物をしてみたいもんだ。
285:名無しさん@十周年
10/04/29 01:23:26 HdFjytUt0
>測定の結果、木は4,800年前の物と見られることから、
ああ、4800年前の木を使って昨日作ったのか
286:名無しさん@十周年
10/04/29 01:23:29 ycGeLdkyP
>>7
旧約聖書はユダヤ教とイスラム教も共有している
287:名無しさん@十周年
10/04/29 01:23:55 a/nwoTnz0
>>253
それも疑問だが、箱舟に乗せて居たのは草食動物だけだったのだろうか?
肉食動物も、現在現存しているから、当然乗せたんだろうし、
水が引くまでの100日以上の船内暮らし、
食物連鎖で草食動物の貴重な個体も失われたんだろうか?
ノアの話の物語は、疑問が多いわなw
288:名無しさん@十周年
10/04/29 01:23:56 Vo66XvR0i
>>261
おおっ!
289:40歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6
10/04/29 01:24:34 8uBO7JJi0
これでロンギヌスの槍と聖杯見つかったら、世界征服できるな
290:天山童老
10/04/29 01:24:34 VkWGhcNk0
では、韓国人なら信じれるのか?
まあ、いつか韓国のものだよ!韓国は宇宙の起源からさ!
291:名無しさん@十周年
10/04/29 01:24:34 1siwrToG0
>>283
ああ、丸藤の必殺技だよな
292:名無しさん@十周年
10/04/29 01:24:36 xzUJSGuK0
>>257
「エホバ」ってのは「ヤハウェ」の誤読だから、併記するのはおかしい。
293:名無しさん@十周年
10/04/29 01:24:45 3qNGxe5m0
胡散くせえwww
294:名無しさん@十周年
10/04/29 01:24:52 p4nT5XE60
アララト山は軍事上の機密で簡単には入山できないとおもっとったが、ちがうのか
295:名無しさん@十周年
10/04/29 01:24:55 O5Ng91Iz0
>>10
この手の発掘調査の分野では、中国はけっこうガチだよ
古来から学問好きな連中だし
296:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:04 nfHjfbqQ0
>>287
だから、神様が作り直した物語なの。
大体全部真実なら、天に帰った堕天使とかどうするんだよ。
297:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:15 MllXBCxjO
竜の柩なつかしす
あれで興味わいて古事記とか旧約とかヒンズー神話とか読んだなあ
298:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:22 FTAuM9Ed0
スレタイ前半でときめいて
後半でがっかりした
299:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:22 xzUJSGuK0
URLリンク(stver.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
300:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:32 BHQjSpu90
今砂漠で油田のあるようなところは昔は海だった。
中東は海底でロシアは温暖な緑の大地だった。
今の日本は当時の山の頂上付近だけが海から顔を出している。
沖縄の海底には大きな城が発見されてる。
301:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:37 Ml+3Ygc80
>>287
肉食動物にはビタワンでも与えてたんじゃね?
それより、コブラとかタランチュラとかサソリとかいらんもん乗せすぎだよ
302:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:40 lt8GMSUDP
どうだろ?
当時としては破格の大きさの船だったとは解釈してるが
後付けの部分も多いのでは?
303:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:47 jF264p+d0
価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発
※電磁波、BMI兵器による被害詳細と技術解説、ガスライティング被害と手法の詳細解説記事まとめ
スレリンク(koumei板:658番)
(ブログURL妨害で貼れません)
◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド34
スレリンク(soc板)
ちなみにこれはクラウゼヴィッツの提唱した「見せしめ」という大戦略です。
加藤智大の事件も裏がありそうですね。ばれないようにやってる意味等ないのです。
こいつらの開き直りの意味も考えてみて下さい。
304:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:51 x2KNXPNO0
胡散臭い以上に発信元が中国だしな
305:名無しさん@十周年
10/04/29 01:25:58 InJZhfe/P
つーか中国がノアの箱船を捏造する理由が無いからガチかもしれん
306:名無しさん@十周年
10/04/29 01:26:00 XJvxx9UrO
人類は五千年事に滅んできたんだよ
いや、滅ぼされてきたんだよ
一万数千万年前に降りてきた異性人からな
人類はそれを神と呼んだんだよ
何故滅ぼしてきたかというとその前の五次元世界の記憶を失わさせる為だよ
そして今が滅びの時だけど支配してた宇宙人は追い出され光の銀河連邦に監視下が変わったんだよ
だから俺らはエデンの園時代の五次世界にもどるんだよ
307:名無しさん@十周年
10/04/29 01:26:34 vmZ/CNv90
>>194>>199
日本が完全に一回沈んでるな
ノアの方舟って何でいつも山頂なんだろうな
無茶だろ色々と
308:名無しさん@十周年
10/04/29 01:26:38 quVIIJ5C0
作り話に出てきた船が実在?嘘つき
309:名無しさん@十周年
10/04/29 01:26:40 P8A5lEPMP
10万人収容可能な船が4隻みつかったらしい
310:名無しさん@十周年
10/04/29 01:26:46 DDTOqVel0
うーむ、なんでこんな写真しか無いのかね
311:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/04/29 01:26:57 0m4tECSZ0
チベットの人達大丈夫ぢゃんかなあ。
312:名無しさん@十周年
10/04/29 01:27:11 FEgTWL+zP
登山者向けの山小屋だろ
富士山にも同じような小屋があるよ
313:名無しさん@十周年
10/04/29 01:27:43 pwz1mqL30
機嫌が悪いと、
「奴隷」を仲間と笑いながら、壁に頭を打ち付けて殺したりするんだよ。
そのある「奴隷」のお父さんも、同じように、壁にガンガン叩き付けて、
しまいには、優しい日だまりのような声をかすかにあげて、
頭を血まみれにして死んでしまうんだよ。
じりじりと熱い午後の日には、お父さんのその日だまりのような懐かしい声が蘇ってくるんだ。
でも、泣いたって仕方ないし、誰にも分かってもらおうともおもわないよ。
314:名無しさん@十周年
10/04/29 01:27:47 UwhIu06e0
「中国人メンバーは「(ノアの方舟の一部に)99.9%間違いないと思う」と確信しているという。」
中国人なら当てにならんな。
315:名無しさん@十周年
10/04/29 01:27:55 ahJyo6SQ0
雪崩が来そうになっててそれに耐えるために山小屋を木で補強したんだよ
遠くから見たらまるで箱舟の様だった・・・・
その木一部だな
316:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:03 w1QoHGGP0
そういえば青森県にもキリストの墓があったな。
317:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:04 Rht0zwp70
>>262
メキシコで、紀元前2300年頃の恐竜と思われる生き物と
遊ぶアカンバロの土偶が発見された。
のちに埋め戻し後が発見されてイカサマ説が出てきたけど。
318:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:10 fQZI7mlHO
>>292
ヤハウェもエホバもどっちとも認識されてるだろ
ヘブライ語は子音しか無いんだからどうとでも読めるし
319:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:10 fSmKvyuH0
立川の人いたらちょっと本物かどうか訊いてみてくれ
320:麻生党
10/04/29 01:28:15 bcBj+8Lh0
>>8
俺の知る限り2回目
321:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:35 Zz8ACh9x0
マシンナーズ・プラトゥーン
・・うふ、言ってみただけ
322:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:37 VHkuJrI+0
残りの0.1%である可能性が100%
323:名無しさん@十周年
10/04/29 01:28:47 kfifJeOE0
中国が関わってると99.9%信用できないわけだが
324:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:05 1siwrToG0
>>285
四年八ヶ月だろ
325:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:08 cbiwnuo70
ま た ス プ リ ガ ン か !
326:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:09 mcd67o7B0
原初の地球は小さかったが
紀元前2344年の氷天体の月の水によるノアの大洪水で
膨張しパンゲア大陸から今の五大陸になった。
ムー大陸の正体はパンゲア大陸
このときに恐竜は絶滅
と飛鳥から習った。
だから地球の水の大半は月のものなんだね
327:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:32 gBamna6A0
そもそも夏でさえ疑わしいからなぁ・・・・
それでも 100% 捏造の某国とは比べるべくも無いが
328:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:37 eZGDevVt0
シュリーマン以来の大発見
スプリガンより
329:名無しさん@十周年
10/04/29 01:29:43 MyRNoBlJ0
中国人のくせに100%と断定しないとは
なんて控えめなんだ。
330:名無しさん@十周年
10/04/29 01:30:11 we1XIBM70
赤木リツコ「99.999999999%間違いないわ」
331:名無しさん@十周年
10/04/29 01:30:16 FBFvFcw60
ポールシフトだろうな
水害が集中する所とそうでない所があったんだよ
日本の場合はむしろ逆に水が引いたんだよ
332:名無しさん@十周年
10/04/29 01:30:37 nfHjfbqQ0
>>318
エホバとヤハウェは同じ言葉
アッラーは独自の神設定ってことだろ。
同じ神ではないよ。キリスト教が間違った奴を神にしてると思ってる。
333:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:00 ZWh2zVa90
前もどっかで発見したとかいってなかった?
334:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:07 7nWYZABl0
4000m辺りまで海面が上昇する現象って何なの?
335:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:18 fxe/xnR7O
大佐の部隊は一度彼に煮え湯をなんたらかんたら
336:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:26 9+TMrED00
糸杉の木なんだろうな
337:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:27 Rht0zwp70
>>287
そもそも、ノアの子孫が何百年も生きるような長寿だったのが嘘くさい。
338:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:43 NUeBjb2X0
たかだか4800年前(紀元前2800年)に、この地域を覆いつくす長期間の大洪水があったなら、
この地域の古代文明は絶滅してなくてはおかしいわけだが、そんな痕跡はいっさいありませんwwwwwwwwwwwwwww
聖書キチガイは消えうせろアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
339:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:47 fQZI7mlHO
方舟の中から中国の茶器やら壺やらが出てきて
中国が世界を統一してたとか言い出すんだろ
340:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:48 kh0p/GC70
そのうち天の沼矛とか発掘されるぜ
341:名無しさん@十周年
10/04/29 01:31:53 35rK3sK20
(⌒⌒)
∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/_ノωヽ_)
342:名無しさん@十周年
10/04/29 01:32:23 nfHjfbqQ0
>>337
あの時代の人間は総じて長寿。
200年ぐらいから本番だからwww。
343:名無しさん@十周年
10/04/29 01:32:39 Kv7dpVW40
>>305
関係あるだろ?清王朝に反旗を翻した太平天国の建国の父。
洪秀全は、キリストの実弟じゃないか…まあ、自称だけどな。
344:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:07 7u6+RNaM0
すべては因果によって規律され
生命は執着によって無明の生存を繰り返しているだけ
解脱しようZE
345:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:16 a/nwoTnz0
>>307
上の方にもあるけれど、100歩譲って古代の山岳宗教みたいなもんじゃ?
その神社的なオブジェが船みたいなもんで。
どの地域にもある土着の洪水伝説を、旧約聖書でも書いてみましたって具合で。
346:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:24 sthReV510
残っているもんなんだね?おどろいた。日本なんて残っていないのに
347:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:28 xzUJSGuK0
>>318
子音が無くても、正しい読み方は一つ。
「エホバ」は、その正しい古代ヘブライ語の読みを知らない後世の欧州人による誤読だと確定しております。
348:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:35 chUebsXW0
チンギスハンの墓はどうなったんだこのやろ~
349:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:36 gBamna6A0
>>332
△キリスト教が間違った奴を神にしてる
○キリスト教が間違った奴を預言者にしてる
似てるけどちょっと違う
350:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:38 I3dvRYSa0
箱舟より聖杯や聖槍を探し回ったほうが確立は高いだろうなぁ
351:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:51 oTjBOLYFO BE:1186590645-2BP(101)
まあエベレストの頂上も昔は海の底だったしね
352:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:54 Rht0zwp70
>>295
※但し、文革前の中国人に限る。
353:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:54 1siwrToG0
>>342
多分今の一ヶ月を一年として数えてたんだよ
そうすれば中国4000年の歴史も説明が付く
354:名無しさん@十周年
10/04/29 01:33:58 fQZI7mlHO
>>332
そもそも旧約と新約で神が違う色んな宗派があるキリスト教って変だよねww
355:名無しさん@十周年
10/04/29 01:34:31 DXTgdxOX0
>>316
みんな、ぱらいそさ、いくだ!
356:名無しさん@十周年
10/04/29 01:34:38 l8UssVYE0
川田の打たれ強さって異常じゃね?
357:名無しさん@十周年
10/04/29 01:34:57 JhCVPw0C0
そんなことより死海文書解読しろよ
358:名無しさん@十周年
10/04/29 01:35:21 y4z1rL7j0
>中国人メンバー
誇張と虚飾で成り上がってきた野獣の言葉足らずで、
歴史あるトルコの国家信用に傷が付くとか。。痛々しいな。
359:名無しさん@十周年
10/04/29 01:35:26 eZGDevVt0
聖書の洪水伝説なんかは、過去スマトラレベルの津波が起きて当時としては
大災害があって、口伝として当時の為政者が民衆をコントロールするために
利用した結果だろとか思ってる
360:名無しさん@十周年
10/04/29 01:35:42 E/T9IHnu0
まだそんな事言ってんだな
361:名無しさん@十周年
10/04/29 01:35:49 xzUJSGuK0
>>347
訂正:
「古代ヘブライ語は子音しか無くても~」
362:名無しさん@十周年
10/04/29 01:35:59 nfHjfbqQ0
まあ、旧約聖書自体、古代の戸籍謄本みたいな意味合いのほうが
当時は強かっただろうから、別に内容はそれほど真実にもとずいてなくても
よかったんだよね。
「ああ、僕ここに書いてある部族のこの上の部族の子孫です。」
っていうための本。
363:名無しさん@十周年
10/04/29 01:36:05 dAgmWRoR0
アララトと聞くと
グリペンの出てくるエロゲの主題歌
364:名無しさん@十周年
10/04/29 01:36:12 fQZI7mlHO
>>347
まあ母音を補って読むヘブライ語は西洋人には理解出来なかったんじゃないのw
365:名無しさん@十周年
10/04/29 01:36:16 Z2uu+gka0
支那絡みじゃなきゃもっとwktkできたんだがなあ
366:名無しさん@十周年
10/04/29 01:36:39 im3NFZPi0
藁が・・・
4800年前の藁が・・・
キレイすぎ
367:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:06 I3dvRYSa0
せめてナショナルジオグラフィック協会が発掘してれば面白さ100倍だったのにね
368:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:18 b6e2V1cV0
中国・トルコっていう時点で全然信用できないw
369:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:18 14qzqkcP0
案外、世界にはルーピーみたいな人が多いんだね
370:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:28 Q2F35AIFO
スプリガンの出番だな
371:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:37 xp7+yAPb0
中国って時点で捏造決定だろ。
372:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:38 xzUJSGuK0
>>357
とっくの昔に、解読は終了してます。
ただし未だに全部は公表されておりません。
373:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:39 aHFVAwC+0
定期的に見つけるな
ノアの箱舟
前は何年前だったっけ
374:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:40 +7GVviXb0
ノアの箱舟
三沢さんに会えるかい?
375:名無しさん@十周年
10/04/29 01:37:47 DXTgdxOX0
>>350
イスラエルの大使館とか本国から調査官を日本におくり
四国の剣岳とか調査してたらしいね。
376:名無しさん@十周年
10/04/29 01:38:07 fQZI7mlHO
トルコってこの地帯を立ち入り禁止にしてたはずなのに
どういう心変わり?
377:名無しさん@十周年
10/04/29 01:38:10 9ikiuLz+0
ヒトモドキが起源を主張フラグ
378:名無しさん@十周年
10/04/29 01:38:20 P4E3nYqB0
なぜ富士山の写真が。
379:名無しさん@十周年
10/04/29 01:38:51 qp0Y05xM0
板にエンキ神を象徴する魚や蛇のマークがあったら信じるが
380:名無しさん@十周年
10/04/29 01:39:18 wAgykhae0
なんでクルドの星スレになってないの?
381:名無しさん@十周年
10/04/29 01:39:47 54mi5wkp0
キリスト教は韓国が起源
382:名無しさん@十周年
10/04/29 01:39:51 vmZ/CNv90
>>331
じゃあ、あれかな
沖縄の海底遺跡とかは、水が引いた時に建てられたのかな
当時の神話とか残ってないのかな
383:名無しさん@十周年
10/04/29 01:39:55 DXTgdxOX0
>>353
むかしは自転の周期が今より早かったんじゃなかった?
384:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:05 Rht0zwp70
>>348
2004年 日本の調査隊がウランバートル近郊で霊廟跡を発見した。
羊の骨とか大量にあったとか。
385:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:38 vpZ3wchy0
発見したのが中国人って時点で嘘ですね
386:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:46 t+mmnMY90
中国の二字が入るだけで途端に胡散臭い話に見えるなw
387:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:51 ftkVn5UN0
御神苗優は!?
388:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:54 PaSNkYRt0
>>378
俺もそう思った
389:名無しさん@十周年
10/04/29 01:40:57 FIq6o/aq0
俺、ネピリムなんだ実は。
390:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:08 7WxOsBox0
何十年も前から発見発見やってるなw
また何十年後かに発見とかいう記事でるんだろうな
391:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:10 aKOAJixP0
セルカンしちゃったの?
392:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:23 K2cqr2LU0
あららっと
393:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:36 EjMtQ9q70
「99.9%間違いない」じゃなくて「99.9%間違いないと思う」ってところがポイントだな
ほぼ間違いない事実があるんじゃなくてほぼ思い込んでるってこと
394:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:37 87U57z9C0
ノアの箱舟ってあくまで創世記の伝説でしょ?
395:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:50 I3dvRYSa0
>>384
モンゴルでは神様だから現地人の感情に配慮して埋め戻したんだっけ?
その場所も極々少人数の関係者にしか知らせてないってね
396:名無しさん@十周年
10/04/29 01:41:59 a/nwoTnz0
>>384
>~ウランバートル近郊で霊廟跡を発見した。
へえ、凄いな。お宝は盗掘済みなのかな?
397:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:04 DXTgdxOX0
>>372
ファティマ第三の予言も興味があるな。
398:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:23 wP5rUcQ/0
>99.9%間違いない...と思う
399:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:28 fQZI7mlHO
この調子で早いとこムー大陸を発見してくれ
400:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:28 puNukuck0
中国・・だと・・・
401:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:52 xzUJSGuK0
>>305
中国神話にも洪水伝説は有るよ。
402:名無しさん@十周年
10/04/29 01:42:59 /ev0HyAE0
中国の問題は99.9%の残り0.1%が100%と同じ意味を持つこと。
403:名無しさん@十周年
10/04/29 01:43:13 BHQjSpu90
戦後日本の驚異的経済発展は
聖杯なしに正当化できるような科学的根拠がないんだよ!!
人類史上ありえないことが日本で起きてしまった!
日本にはなぜかイスラエルの文化で溢れかえっているんだよ!
しかし最近聖杯を持ち出されのか日本が急激に衰えてきた!
404:名無しさん@十周年
10/04/29 01:43:18 U0opkDjFO
必死こいて、こういう裏付けを探すのはほほえましいモンだけど、人類に神は必要だと思うぜ。
神がいなければ、まだまだ肉食猿の弱肉強食世界だったろう(って、今もか。)
日本はGHQや、カルト工作員に掻き回されているが、お金という神がお隠れになった今、早急にこういった聖遺物を捜すべきだ
405:名無しさん@十周年
10/04/29 01:43:35 98Kpbxxz0
YHVHをラスボスに持ってきた真・女神転生IIって今思うと凄いよな。
406:名無しさん@十周年
10/04/29 01:43:44 k+XoyiGg0
ノアの方舟とか冗談の産物だろ…
407:名無しさん@十周年
10/04/29 01:43:51 7LUwOLScO
実話だったなんて
408:名無しさん@十周年
10/04/29 01:44:22 RNJXrQ1k0
これは胡散臭い
409:名無しさん@十周年
10/04/29 01:44:31 YtApt4Hr0
中国、トルコという時点で全然信用できないw
410:名無しさん@十周年
10/04/29 01:45:28 /ev0HyAE0
>>403
わかった。地球は滅亡する!
411:名無しさん@十周年
10/04/29 01:45:29 suI3rWHQ0
恐ろしく信頼できる0.1%
412:名無しさん@十周年
10/04/29 01:45:52 I3dvRYSa0
>>399
ムー大陸は今じゃすっかりムー文化圏(俗称)に取って代わられちゃったね
まだアトランティスの発見の方が夢がある現実になってしまった
413:名無しさん@十周年
10/04/29 01:46:17 m9EGK08m0
ま、中国人という点だけで、信用がないんだけどな。
414:名無しさん@十周年
10/04/29 01:46:20 1roFjEKN0
俺は辻のマンコから出てきたって聞いたが
415:名無しさん@十周年
10/04/29 01:46:44 oHY1qr1z0
ここでプロレスリング・ノアの創設者が一言↓
416:名無しさん@十周年
10/04/29 01:46:53 aSxa0Dsa0
中国のことだからそのうち99.9%本物のロンギヌスの槍も発見するよ
417:名無しさん@十周年
10/04/29 01:46:53 Rht0zwp70
>>404
日本人に馴染むのは多神教による精霊信仰だろうなぁ。
物事を断定するのをすごく嫌う気質で、すべてのものに感謝するってのが本質。
418:名無しさん@十周年
10/04/29 01:47:27 vvAo/ZiK0
ノアの箱舟と聞いていまにめだまを連想した人はなかなかのドラえもん通だ
419:名無しさん@十周年
10/04/29 01:47:33 naRAtdL30
宇宙船なんでしょ?
420:名無しさん@十周年
10/04/29 01:47:44 /ev0HyAE0
>>404
2行目、神はいないって自己完結しちゃってるだろが。
だから、地球は滅亡する!
421:名無しさん@十周年
10/04/29 01:48:50 cDYt/s7T0
単に箱舟伝説のモデルになった信仰の神殿跡ってだけじゃないのか?
まあこれでも大発見だけど。
422:名無しさん@十周年
10/04/29 01:48:59 UwhIu06e0
世界中に洪水伝説があるのだから洪水になったのは間違いないと思うが、
ノアの方舟が本物なら生き物のDNAだけ積み込んだのだろうな。
でないと乗せられない。人間のDNAも改造して寿命を短くしたのかも。
423:名無しさん@十周年
10/04/29 01:49:15 R5lY+K+k0
俺が夏休の工作で作った木造船が
424:名無しさん@十周年
10/04/29 01:49:17 Nld7HvuP0
0.1%は良心が残ってたんだなw
425:名無しさん@十周年
10/04/29 01:49:24 FBFvFcw60
>>382
ごめん、日本は水没した方だな
大昔は大陸と陸続きだったし
沖縄の海底遺跡はその頃に沈んだんじゃないのかな
ノアの箱舟にでてくる大洪水と同時期だったのかもね
426:名無しさん@十周年
10/04/29 01:50:16 0kzd/SjD0
もう水分前に木片回収して解析済んでただろ
427:名無しさん@十周年
10/04/29 01:50:25 pwz1mqL30
まあなあー
別に誰しも、好き好んで、わざあざ貧乏人・病人に生まれたい訳じゃないだろうし。
そう言う人らにも、おてんとさんは一瞬でも輝く事もあるし、
最期の時には命の炎を燃やして輝きたい時もあるでしょう。。。
まあ、それすら叶わず死んでいく人も沢山いるわけだし、
そう考えると、ノアは逞しいな。
まあ、死んだ後の事なんて、残された周りがどうこう言う事だけであって、
死んだ本人には一切関係ない事かもしれないから、なんとも言えない。
その日に、道端に咲いてる花がみずみずしくて綺麗だったね。
程度で、ささやかな幸せ感じてればそれで良いじゃん。とも考えるけど。
これ以上の枠外の世界の出来事は、結局耳に入らないんだよなー困った困ったorz
428:名無しさん@十周年
10/04/29 01:50:30 VEAgNFYrP
>>332
いやいや
創造主=Creater=ヤハウェ=エホバ=アラーでそこはまったく同じ神を信仰してる
キリスト教はその創造主の最終予言者がキリストであると主張している宗教で、
イスラム教はキリストが予言者であることは認めつつ、
最終預言者はその後に登場したムハマンドであると主張している宗教
429:名無しさん@十周年
10/04/29 01:50:49 qaxI5t060
はいはいちうごくちうごく
430:名無しさん@十周年
10/04/29 01:51:09 cDYt/s7T0
>>399
あれは、ずーっと昔にしてはそこそこ豊かな生活できてた島の話とかが
とんでもなく大きくなっただけなんでないの?
神話なんてそんなもんだ。
431:名無しさん@十周年
10/04/29 01:51:22 5UGXL0p5P
なんでノアの方舟だって思うのかさっぱりわからん。
432:名無しさん@十周年
10/04/29 01:51:27 IiZ2BJJS0
船の上に家建てれば洪水怖くないんじゃね?
433:名無しさん@十周年
10/04/29 01:51:35 xB7yS+kE0
ゴッドハンドじゃないのw
434:名無しさん@十周年
10/04/29 01:52:09 6AMmChhfO
>>319
聖さんかw
435:名無しさん@十周年
10/04/29 01:52:28 14qzqkcP0
中国人が発見したというのも何か変な話だな
箱舟に中国人が乗っていないと不可能な事のような気がするけど
436:名無しさん@十周年
10/04/29 01:52:49 tpq/nRSB0
どうせ誰かさんが韓国製だと言い出すんだろ
437:名無しさん@十周年
10/04/29 01:52:54 rlN32XgW0
>>424
99.9%間違いないってことは
中国人の良心は0.1%ってことなんだろうな
438:名無しさん@十周年
10/04/29 01:53:11 t+mmnMY90
実際に写真があるカリグラの巨船の方が凄いだろ
439:名無しさん@十周年
10/04/29 01:53:15 TaFf5+hr0
聖書も4000年前は今でいう週刊少年ジャンプみたいなもんだったりしてな。
時間がたつにつれて信仰の対象になって本当にあったことにだとかになったりしてな。
4000年後にはけいおんとからきすたとかワンピースが聖書みたいに信仰の対象になって
現実にあった事だという事になって研究されてたら面白いな。
440:名無しさん@十周年
10/04/29 01:53:34 87U57z9C0
ユダヤ教もキリスト教もイスラム教も、元は旧約聖書だからね
441:名無しさん@十周年
10/04/29 01:53:37 srIZNj670
木ってのは水に浮くんだよ。
洪水で浮いた木構造物が流れついたことぐらい誰でも想像してもよさそうなものだが。
完全に嵌ってしまってるなw
442:438
10/04/29 01:53:43 t+mmnMY90
あID被った珍し
443:名無しさん@十周年
10/04/29 01:53:45 xzUJSGuK0
>>418
オチは、「のび太のおねしょ」じゃなかったっけ?
444:名無しさん@十周年
10/04/29 01:54:18 PJYpXCFa0
>>393
99.9%間違いないという思いをいただいた
445:名無しさん@十周年
10/04/29 01:54:33 im3NFZPi0
> 団体は発掘場所を世界遺産に登録するよう、トルコ政府へ
> ユネスコに申請するよう働きかけているそう
本当ならユダヤも法皇もびっくりの歴史的大発見。
ユネスコとか小せーよw
資金集めの提灯記事だろこれ
446:名無しさん@十周年
10/04/29 01:54:55 e9NLhanZ0
奴隷船じゃないの?
447:名無しさん@十周年
10/04/29 01:55:03 ZFFvoiuY0
>>56
去年復刻版が出たと聞いたが今もあるんだろうか
448:名無しさん@十周年
10/04/29 01:55:08 l26D8lB20
100%って言わない時点でアウト。特に中華・朝鮮系はなおさら。
449:名無しさん@十周年
10/04/29 01:56:56 rzV9JmbL0
中国の100%は世界標準で言う5%
中国人民の命の重さも世界平均の5%程度
450:名無しさん@十周年
10/04/29 01:57:20 sm57ysKu0
ユダヤ教・キリスト教もカルトだけど、天皇崇拝もカルト
ネトウヨ=カルト
451:名無しさん@十周年
10/04/29 01:57:31 0h3SeMQJ0
聖書やキリスト教の捏造史がバレそうだから必死だな。
452:名無しさん@十周年
10/04/29 01:57:35 +t9IyAHO0
富士山って、何の意味があるの?
453:名無しさん@十周年
10/04/29 01:57:44 au0n9Ynv0
ここで本当のことを教えてやるよ
ノアの箱舟=ラピュタ
454:名無しさん@十周年
10/04/29 01:58:04 lN/Ct8u90
ノアの方舟のエピソードには元ネタがあってね。
古代メソポタミアのギルガメッシュ叙事詩に
ほとんど同じプロットの話がある。
元々は唯一神教の物語じゃ無いんだよね。
455:名無しさん@十周年
10/04/29 01:58:05 7hTbvIFu0
スプリガン呼んで来い
456:名無しさん@十周年
10/04/29 01:58:52 ey1hYnF80
ノアだけはガチ
457:名無しさん@十周年
10/04/29 01:59:02 qp0Y05xM0
聖遺物を偶像として崇拝し追い求めるものは、かつてのログレス王国とアーサー王のように滅びる
彼は三つの大罪を犯した 子殺しの罪 偶像崇拝の罪 不義の罪
聖杯とは女神の子宮 故に偶像として求め争えば それは聖杯戦争ではなく女神を求める聖王達の聖婚戦争に摩り替わってしまう
アーサーはキリストの名と愛を唱えながら軍神ミトラスの勝利の妄念に捕らわれた
聖遺物を追い求めることをおやめなさい そこには破滅の道しかない
なぜあなた方は女神のレバノン杉に迷われるのですか?
458:名無しさん@十周年
10/04/29 01:59:08 0USL15pY0
ま、この世にはイスラームさえあればそれでいいよ。
459:名無しさん@十周年
10/04/29 01:59:36 Ti4TWNRF0
まぁ偽者だろうな
何年かかけて老朽化してるように工作した偽者
伝説どうり山腹や山頂にある方がおかしい
水が引いたら低い場所に移動したか山から転落したはず
460:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/04/29 01:59:47 0m4tECSZ0
>>450 沸点の低いキムチだな。
461:名無しさん@十周年
10/04/29 01:59:49 LYq6DSAQ0
ポールシフトって本当に怒りえるの?
462:名無しさん@十周年
10/04/29 01:59:55 6bjLrNZZ0
船頭がいっぱいいて、山頂にまで行っちゃった船かw
463:名無しさん@十周年
10/04/29 02:00:11 1siwrToG0
>>448
まぁ100%って言ってもアウトだけどな
464:名無しさん@十周年
10/04/29 02:00:18 CxRIT7my0
万博に合わせた話題作りか
465:名無しさん@十周年
10/04/29 02:00:41 0h3SeMQJ0
往生際が悪いな。
もう三沢はいないんだよ。
466:名無しさん@十周年
10/04/29 02:01:03 Y3nMWC+E0
>>411の発想こそが神
467:名無しさん@十周年
10/04/29 02:01:13 kF/StBjr0
「神」とか「伝統」とか「民族」とかに走る奴って、根本的に馬鹿だろw
ネタにマジになってんじゃねーよアホw
468:名無しさん@十周年
10/04/29 02:01:19 qzdJKo2B0
えっ......
469:名無しさん@十周年
10/04/29 02:01:22 9UnTbUvcO
あれぇ?前に見付かってなかったっけ?
470:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:22 Fj7ZfEkd0
>「(ノアの方舟の一部に)99.9%間違いないと思う」と確信しているという。
どこから突っ込めばいいかね
だいたいなぜ聖書に書かれている船だとわかるのか
471:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:25 pGJ9tNh30
ロケット小屋があんなに高く・・・
472:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:26 60JyV2i+0
この前、中国の報道官が「朝日新聞と中国政府のどちらを
信じるんだ」といったときの、微妙な空気思い出したw
ほんっと、信用ねーなーw
473:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:44 AB9TImWDQ
0.1%に5000ペリカ
474:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:45 ssZNlX4l0
聖書は知らないけど、、こんなことがあり得るのか・・・。
架空の話しじゃんかったの?
475:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:52 DXTgdxOX0
>>464
なるほどなぁ。
入場者数が落ち込んで中弛みした時期を狙って特別展示か!
476:名無しさん@十周年
10/04/29 02:02:52 U0opkDjFO
>>450
共産主義もカルト
文化大革命、その他大小の社会主義運動が、現代の宗教革命であることは明白
サヨク=カルト
477:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:03 14qzqkcP0
木製の船が何千年も朽ちずに残ってる事ってあるのかな
478:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:06 6scDNs9Q0
てことはやっぱり今いる人は皆ノアの子孫ということになるが・・・
479:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:14 cDYt/s7T0
>>472
その報道官の身はどうなっちゃったん?
480:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:16 1siwrToG0
誰か性書うpしてくれない?
481:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:30 8R5TLszX0
二度と人類を洪水で滅ぼさないという神の約束の印が虹である。
482:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:37 qaxI5t060
キムに餌をあげないでください
483:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:41 KxdCSuks0
う~ん。
しかしホントだったらスゲー発見だな。
484:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:52 87U57z9C0
オーソドックスの礼拝とか見学してみたいなぁ
485:名無しさん@十周年
10/04/29 02:03:59 I1J0ibjc0
元々シュメールの伝説だろうに…あほか
486:名無しさん@十周年
10/04/29 02:04:36 fQZI7mlHO
>>481
じゃあそれまで雨降って虹出なかったのか?
487:名無しさん@十周年
10/04/29 02:04:46 VAQldjJU0
大昔にも万博にノアの箱舟を持ってこようという話があったらしい
488:名無しさん@十周年
10/04/29 02:04:50 FWVNOj1F0
ていうか史実だったんだ・・・。
489:名無しさん@十周年
10/04/29 02:04:50 s5/Vumsf0
俺のあーまーどまっするすーつが火を噴くぜ
490:名無しさん@十周年
10/04/29 02:05:05 LOuPGDqM0
実はヨーロッパの王室は本気を出せばノアにすら系図が遡ることが出来ると言うことは知られていない
491:名無しさん@十周年
10/04/29 02:05:40 I3dvRYSa0
2004年の大津波で20万人以上死んだけどね
あれも時代が時代なら洪水伝説として世界各地に残る出来事
492:名無しさん@十周年
10/04/29 02:05:44 zGLJ8+nK0
きっと魚でも獲ってた舟だな
493:名無しさん@十周年
10/04/29 02:06:02 87U57z9C0
>>480
Thou shalt commit adultery
494:名無しさん@十周年
10/04/29 02:06:26 GrIEvb1H0
>>106
このバチカンがーっ!!ってか?
495:名無しさん@十周年
10/04/29 02:06:54 OdeUZq5c0
>>1
キリスト教徒ってつくづくたわけてるねw
496:名無しさん@十周年
10/04/29 02:06:58 490S2kPL0
トルコもまた何で支那を相手にしたのかな。
自分達の都合に合わせて歴史を作り変える国だと
世界中に知れ渡ってるのに。
497:名無しさん@十周年
10/04/29 02:07:19 TTIXRTlW0
どこからつっこんでいいのかわからん
498:名無しさん@十周年
10/04/29 02:07:30 6YM81jwl0
ノアの方舟はガチだったけど、
乗らなくても生き延びちゃったよテヘみたいな。
499:名無しさん@十周年
10/04/29 02:07:34 K+A2qtFx0
ノアの洪水がたかだか4800年前なら、アダムとイブが生まれて
エデンを追い出されたのはいつぐらいの設定になるんだ?w
天地創造は?w
旧石器時代より後なんだろうなw
陳腐過ぎてワロタw
500:名無しさん@十周年
10/04/29 02:07:47 V/3002G10
ヤハウェとアッラーは別の神
聖書学の常識
501:名無しさん@十周年
10/04/29 02:07:51 7FMDQyjY0
アンデスやネパールの高地にも、人や動物は古くからいたはずだが・・。
502:名無しさん@十周年
10/04/29 02:08:19 518f8ST80
これ以前から山頂付近に大きな構造物があるとか
木片があるとか言われてたよな。
503:名無しさん@十周年
10/04/29 02:08:30 Cd2tV3vA0
ホントは安達太良山にあるんだど
504:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:06 Gm2icuy00
ほぼ100%というところが中国人メンバーを感じさせる。
505:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:10 PMqdif/n0
「99.9%間違いな」まで読んだ
506:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:33 WEOrVBnj0
>中国人メンバーは「(ノアの方舟の一部に)99.9%間違いないと思う」と確信しているという。
中国人というところで眉唾もの
507:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:48 I3dvRYSa0
>>502
今回実際に構造物は見つかったわけだから何らかの施設がアララト山山頂付近にあることは間違いないかも
問題はそれが箱舟と決め付けてしまっていること
508:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:52 lN/Ct8u90
>>500
何がどのように別なの?
509:名無しさん@十周年
10/04/29 02:09:54 zUrbb0cFO
何だ…中国がらみか。白髪三千畳と話千倍に膨らませる国だからね
南京虐殺も30万/千してみると現実っぽいし
510:名無しさん@十周年
10/04/29 02:10:08 60JyV2i+0
>>479
どうもなってないよ。
ギョーザの時の眼鏡のおばさんだってどーもなってないだろ。
511:名無しさん@十周年
10/04/29 02:10:15 fQZI7mlHO
>>499
旧石器時代ってなに?
512:名無しさん@十周年
10/04/29 02:10:27 IS3BOYGv0
ジウスドラの船ではないのか
513:名無しさん@十周年
10/04/29 02:10:28 xtxj9AQJ0
スプリガン
抽出レス数:18
思ったほどでもないな。
514:名無しさん@十周年
10/04/29 02:10:30 1siwrToG0
ヨハネ伝3章16節が何かなんて知らねぇが、オースチン伝3章16節曰く、てめぇのケツをぶっ飛ばしたぜ!
515:名無しさん@十周年
10/04/29 02:11:08 fQZI7mlHO
>>500
別って
なにが別なんだよ
516:名無しさん@十周年
10/04/29 02:11:54 5UGXL0p5P
>>489
ストーリー後半では全く役立たずだったじゃん>AMS
517:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:01 h7axVij/0
え、ノアの方舟なんて実在したの?
518:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:06 518f8ST80
白頭山の山頂付近で
ノアの箱舟が朝鮮人学者によって発見されるのも
時間の問題!!
519:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:14 K+A2qtFx0
>>501
ヤハウェ=シナイ山で作られた山神
アッラー=カーバ神殿に祭られてた土着の神
だからな
ゼウスとジュピターみたいに習合されてしまったけど
520:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:33 6YM81jwl0
>>507
多分、マジックで
あたしの
って書いてあったんだよ。
521:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:36 V/3002G10
アッラーはアラビア半島でイスラム教成立以前から信仰されていた多神教の最高神
ヤハウェはユダヤ人が信仰していたユダヤ教の唯一神
歴史を捏造してるのがイスラム教
常識じゃんw
522:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:43 MyRNoBlJ0
これは船舶登録証がついてるから本物だよ。
523:名無しさん@十周年
10/04/29 02:12:50 AE908IpC0
炭素のあれって信憑性が無いとかいう話無かったっけ
524:名無しさん@十周年
10/04/29 02:13:03 RNJXrQ1k0
>>518
しかも鋼鉄製のな
525:名無しさん@十周年
10/04/29 02:13:25 klvv2p3n0
聖書って歴史書なのか?物語なんじゃないの?
526:名無しさん@十周年
10/04/29 02:13:34 zDHqB14d0
昔はチンコ引き抜かれても正確な歴史を伝えようとし
家族を皆殺しにされても、歴史捏造はしない!と言われた
中国人の評判も地に堕ちたな~。
自業自得だけどw
527:名無しさん@十周年
10/04/29 02:14:43 K+A2qtFx0
>>500だた。。
528:名無しさん@十周年
10/04/29 02:15:12 V93bV7qy0
>>489
確かに、お前は極一部だけアーマードだなw
529:名無しさん@十周年
10/04/29 02:15:13 60JyV2i+0
>>524
船体にARAONと書いてあるんですね。分かります。
530:名無しさん@十周年
10/04/29 02:15:26 ojEOSi4C0
これって70年代とかにも発見されてなかったか?
昔のムーに載ってたぞ
531:名無しさん@十周年
10/04/29 02:15:42 h7axVij/0
ちょっと待って、なんでノアの洪水が実在した前提で話し進んでるの?
聖書なんて宗教家の作ったフィクションでしょ?それともなんか証拠とかあるの?
532:名無しさん@十周年
10/04/29 02:16:32 GVjc52oO0
そういや皆川さんってD-LIVE以降なんか描いてないの
533:名無しさん@十周年
10/04/29 02:16:36 g0G8Yaaa0
また、「ノアの箱舟発見」ですか
534:名無しさん@十周年
10/04/29 02:16:41 I3dvRYSa0
>>523
そんなこと言ってるのは日本人学者ぐらいなもんじゃないか?
自分達がこうだと決め付けた年代が根本から覆る事例が頻発してるからね
535:名無しさん@十周年
10/04/29 02:17:35 14qzqkcP0
ノアの箱舟は史実じゃなくて、単なる教訓だと思うけどな
「雑音に惑わされずに神の声を信じよ」というような
史実だとすると、ツッコミどころが多すぎだし
536:名無しさん@十周年
10/04/29 02:17:46 MpkeHR0N0
>>531
日本にも、アマテラスって太陽神が卑弥呼だって言う人もいれば、
その兄弟のスサノオって神が韓国人だって言う人もいるわけでw
537:名無しさん@十周年
10/04/29 02:17:56 z+cZKZO70
ノアの箱舟は確か動物も雄雌一対ずつ乗せたとかだと記憶してるが、一対じゃ
子供の近親交配で絶滅するんじゃねーの?
538:名無しさん@十周年
10/04/29 02:18:33 87U57z9C0
>>537
まあ神話ですから
539:名無しさん@十周年
10/04/29 02:18:59 VMYPQ3G/0
八九寺「アラララトさん。失礼、噛みまみた」
540:名無しさん@十周年
10/04/29 02:19:02 y8d0c7wC0
同じ話を昔も聞いたような気がするが
あれは板だったけど
それより一歩進んだと言う認識でええの?
541:名無しさん@十周年
10/04/29 02:19:28 h7axVij/0
>>536
そりゃあ史実がまず先にあって、それに神話を重ねてるだけじゃないの?
ノアの洪水みたいな災害の史実が存在してるのか?
542:名無しさん@十周年
10/04/29 02:19:40 FIq6o/aq0
火の7日間の前に作られたやつでしょ?
ウソか本当か知らねえが
星まで行ってたとかなんとか
えらく硬いから砲も きかねえが
穴にぶち込めば…
543:名無しさん@十周年
10/04/29 02:19:42 Jxv/S6bF0
ただトルコと中国という組み合わせは珍しいな
真偽はともか両国ともく歴史はあるから通じるものでもあるんだろう
544:名無しさん@十周年
10/04/29 02:20:41 5UGXL0p5P
>>531
なんかズレてるな。中二病?w
フィクションって証明できないしな。
545:名無しさん@十周年
10/04/29 02:20:46 w/3IbmohP
>>530
事実と言う点で 東スポ>>>>>>>ムー だろ
>>531
多分、津波みたいなモノだろうなあ。ちょっとオーバーに表現した感じ。
546:名無しさん@十周年
10/04/29 02:21:20 a1FDRS680
1万年以内に生物が大激減してたら遺伝子マップは書けないよ
547:名無しさん@十周年
10/04/29 02:22:01 0drEx9vB0
悪いがテロリストとは話さない事にしているんだ。
548:名無しさん@十周年
10/04/29 02:22:23 YhHdO7ZI0
もう中華っていうだけで信頼度0%
誰が信じるんだよ(笑)
549:名無しさん@十周年
10/04/29 02:22:46 MpkeHR0N0
>>541
メソポタミアの川の氾濫じゃないかって説があるわな
550:名無しさん@十周年
10/04/29 02:22:48 I3dvRYSa0
>>545
そうそう
最近は津波説が海外の学者で流行ってる
2004年のスマトラ島沖地震の大津波はインパクトは凄かった
551:名無しさん@十周年
10/04/29 02:22:50 h7axVij/0
>>544
いやいやいや、聖書って宗教書じゃないの?
俺が知らないだけで歴史書なの??
552:名無しさん@十周年
10/04/29 02:23:09 WU1fd80Y0
スプリガンは大友の手によって5流アニメにされました。
一生忘れません。
553:名無しさん@十周年
10/04/29 02:23:50 4SP53Cr40
中国じゃあなあ…
554:名無しさん@十周年
10/04/29 02:23:55 lN/Ct8u90
>>521
>アッラーはアラビア半島でイスラム教成立以前から信仰されていた多神教の最高神
アッラーの由来的な経緯はそうだね。
しかしそれ(多神教の最高神 )は、イスラムの教義的には全く否定されてる
事案だよな。
あくまでも諸国民の父であり自分らの始祖であるアブラハムの神、
万物を創造し支配する唯一神がイスラムの神であるアッラー、でしょ。
それを抜きにしてのイスラム教の教義の成立はありえないじゃん。
555:名無しさん@十周年
10/04/29 02:24:13 V/3002G10
アラビア半島の多神教の最高神を、ユダヤ教の唯一神と同じだと言い張って
ムハンマドが広めた新興宗教がイスラム教
でもそんな歴史を捏造したキチガイ理論は、最高神アッラーを信仰している
メッカの部族に受け入れられず、
ムハンマドはメッカから追放され、メディナに逃げましたwww
これをイスラム教ではヒジュラと言いますw
イスラム教徒が、そもそも別の神を同じだと言い張っているに過ぎない
「アッラーの神」と言うフレーズにイスラム教徒が異常に反応するのも
歴史的にアッラーがユダヤ教の唯一神とは別神格だった事が
イスラム教徒のコンプレックスだからに他ならないwwwwwwwwwwwwwwwww
ヤハウェとアッラーと同じ神だと言うのは、イスラム教的に正しくとも
歴史的に正しくないw
イスラム教のウソを前提に同じ神だとするのは科学への冒涜である
556:名無しさん@十周年
10/04/29 02:24:32 kywWYq730
推測するに、当時の神殿の残骸かな
箱舟なんかじゃないと思われ
557:名無しさん@十周年
10/04/29 02:24:50 D8uY8NEf0
中国って時点で説得力半減
558:名無しさん@十周年
10/04/29 02:25:03 MpkeHR0N0
バベルの塔も、元ネタはバビロニアのジッグラドみたいだし、
旧約聖書のネタは、大部分がメソポタミアのパクリだろうね
559:名無しさん@十周年
10/04/29 02:25:23 CJvUZmmT0
黒海とペルシャ湾が氷河期時代には陸地だった この低地がエデンの園
氷河期の終わりと共に海水面が上昇し一気に大洪水になった
このことを口伝で伝えていきそれが各地の洪水伝説になった
560:名無しさん@十周年
10/04/29 02:25:24 6aPEKkv2O
うわー嘘くせぇwww
561:名無しさん@十周年
10/04/29 02:25:43 jgsbNQus0
山の民の狩猟小屋の可能性が大きいですね。それでも大発見ですが。
562:名無しさん@十周年
10/04/29 02:26:00 87U57z9C0
イスラム教徒にアッラーは多神教の神だなんて言ったら殺されるぞ
563: ◆65537KeAAA
10/04/29 02:26:05 2/8NJR1MP BE:205481197-2BP(4545)
>>552
「うしおととら」よりマシだろ。
なんであんな事に…
564:名無しさん@十周年
10/04/29 02:26:11 urwxoee10
>>521
ヤハウェも、元を辿れば風雷紳だけどな
565:名無しさん@十周年
10/04/29 02:26:11 VNri8RMM0
信仰のない中国がなんでキリスト教関連の調査するんだ?
566:名無しさん@十周年
10/04/29 02:26:28 U0opkDjFO
>>543
小数民族ジェノサイダーとしても通ずるトコがあったりしてw
567:名無しさん@十周年
10/04/29 02:28:10 8JUcuK+e0
もうちょっとリアリティのある標高で発見しろよw
568:名無しさん@十周年
10/04/29 02:28:20 4J5ZUCZT0
海外で指摘されているのは、
4800年前の木かもしれないが、
実際は何年前に切られたかではないか?
というもの。
たしかに。
この構造物が5000年前から残っているっていうのがね。
法隆寺よりも古い木造建造物になるよwww
569:名無しさん@十周年
10/04/29 02:28:40 jmNtIR/i0
>>5
中国人の生活に確率だの、統計だの、と言ったものが不在。
何の反証もなく、自分がそうだと思ったから「99.9%」間違いないと
こう来る。
570:名無しさん@十周年
10/04/29 02:28:50 BR99Q3Fl0
昔、木スペか何かでやってましたよね。
どこかの山の上に箱舟があるとかって。
571:名無しさん@十周年
10/04/29 02:29:03 dJ+BI3UC0
>>551
宗教書や神話に歴史的事実にもとづいたものがあったらおかしいのか?
572:名無しさん@十周年
10/04/29 02:29:16 xte5puiy0
>>397
> ファティマ第三の予言
予言の内容を聞いた教皇がショックを受けたとか
伝えられてるから「世界の終わり」とかを想像してるけど、
実際は「信者の減少による収入の減少」とか
「聖教者によるセクハラの多発」とか
「細菌によるワインの全滅」とか
そんなしょうもない内容かもしれんぞ?。
573:名無しさん@十周年
10/04/29 02:29:20 V/3002G10
ヤハウェとアッラーが同じ神だと言うのは
イスラム教の定義によって、ユダヤ教やキリスト教を再解釈しているに過ぎない
科学的基準を、イスラム教学の側に措いている時点でその評価は
イスラム教徒の視点に既に偏向しているのである
574:名無しさん@十周年
10/04/29 02:30:27 w/3IbmohP
>>569
隣の半島の人々は100%て言うからウソがバレルんだよね
575:名無しさん@十周年
10/04/29 02:30:33 4J5ZUCZT0
ところで、
URLリンク(www.narinari.com)
の表面は、とてもきれい。
4800年前の船って、こんなカンナで削ったようなものですか???
576:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:09 UrH0P4UY0
中国の川口探検隊だろw
577:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:16 G+OCATmv0
同じ寝たアキタ
578:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:32 RwRPnUySO
よりによって中国てwww
鳩嫁がポッポに中国へ連れてけってせがんでるだろうな。
579:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:34 MyRNoBlJ0
URLリンク(www.youtube.com)
動画もあるやん。
てかなんでこんなに扱いが荒いんだ。
むやみに叩くなw
580:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:46 DXTgdxOX0
>>545
ムーを読んでたから、松本でサリン事件が発生したときに
いち早くオウムの仕業って噂する連中が廻りに多かったな。
581:名無しさん@十周年
10/04/29 02:31:53 7gpoNcy90
0.1%の逃げ道。
間違えを認めるには無理がないか?
582:名無しさん@十周年
10/04/29 02:32:00 MpkeHR0N0
モーゼ率いるカルト教団
→ユダヤ教
→カナン人大虐殺で建国
→手前勝手な理屈で宗教改革しようとしたイエス
→失敗、処刑
→残党、内容を改竄しながら他民族へ布教
→ローマ陥落
→ムハンマドがパクる
→中東陥落
583:名無しさん@十周年
10/04/29 02:32:36 FIq6o/aq0
カナンから流れてきたから
584:名無しさん@十周年
10/04/29 02:32:42 fQZI7mlHO
ノアって方舟を何年もかけて作ったんだよね
何年かかったんだっけ
10年あれば出来るかな
585:名無しさん@十周年
10/04/29 02:33:12 H3cbR+ac0
>>568
法隆寺は現役バリバリで倒壊してない木造建造物としては最古だが
残骸になったものはあるのかもよ
586:名無しさん@十周年
10/04/29 02:33:23 Jxv/S6bF0
遺跡か当時の牛舎とかその辺にしか見えないのがまた微笑ましいじゃないか
587:名無しさん@十周年
10/04/29 02:33:58 V/3002G10
アッラーがヤハウェが別の神である事はイスラム教徒に対しても最早何度も論破して来た
ウソで塗り固めた神学的知識も歴史的事実の前では赤子同然だ
588:名無しさん@十周年
10/04/29 02:34:13 +G9cLzVJP
ノアの方舟って過去にも何度か発見されてるよな?
結局すべてまがい物だったの?
589:名無しさん@十周年
10/04/29 02:34:33 DXTgdxOX0
>>542
これか?
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-----------..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ .... |:|
|::::::::/ ) (. ||
i⌒ヽ;;|. -〓Θ〓‐ .‐〓Θ〓- .|
ノ´⌒ヽ,, |.( 'ー-‐' `i_,,,... -‐ ニ=-
γ⌒´ ヽ,ヽ. /(_,( ̄_,,.. -‐''"_______________
// "⌒ο⌒ )_|. / ( ̄`'' ‐ 、_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/i / \ v / ヽ )ヽ - 、 ̄`'' ‐ 、二ニ=-
{ !゙ (・ )` ´( ・) i/ 、 ヽ . : |
ヽ | (__人_) | :ヽヽ .\ `、 : . -
\ `ー' /-‐:::ヽ \ \ `-、`ヽ、_ `
/^~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ヽ \ \  ̄__________________
/| ,___゙___、rヾイソ⊃ `‐、_.",,:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | `l ̄
Λ______
どうした!?
それでも世界でもっとも邪悪な一族の末裔か!!
590:名無しさん@十周年
10/04/29 02:34:43 5ZwEpeSL0
方舟がたくさんあっても
おかしくないだろ
591:名無しさん@十周年
10/04/29 02:35:30 I3dvRYSa0
>>579
なかなか凄い構造物だがこれは船か?w
592:名無しさん@十周年
10/04/29 02:35:42 5UGXL0p5P
写真見た感じ、どう考えても最近の建造物にしか見えん。
もちろん単純な比較は無理だけど、
その辺の浜にもっと古そうな船の残骸とかあるしなw
593:名無しさん@十周年
10/04/29 02:36:56 hBc+OEM2P
ついに見つけてしまったか
594:名無しさん@十周年
10/04/29 02:37:00 9UnTbUvcO
>>572
教皇が引っくり返った話ってっと…
バチカンである教皇が祈りを捧げていると何やら祭壇の陰から話し声が聞こえてきた
おや、なんだろう?と耳をすましてみるとキリストとサタンが話しあっていた!
サタン「俺に時間を与えてくれたら全世界の人間を支配してみせる」
キリスト「…与えましょう」
これを聞いて引っくり返ったそうだ
595:名無しさん@十周年
10/04/29 02:37:02 rvDCPZ/m0
また?
定期的にこの手のニュース報道されるな。馬鹿馬鹿しい
596:名無しさん@十周年
10/04/29 02:37:26 LPzgBg/y0
こういうのもなかなか夢があってよろしいと思うが
> 99.9%間違いないと思う
これは小学生みたいな言い分だなw
597:名無しさん@十周年
10/04/29 02:37:29 Ox3FNVlT0
人類みなノアさん
この近親相姦
598:名無しさん@十周年
10/04/29 02:38:07 dJ+BI3UC0
>>575
日本でも縄文時代で、最近ではかなり高度な技術があったと言われてるからね。
木工加工くらい余裕でしょ。
だけどそれ以前に、そもそも5000年前に本当に洪水があったかどうかなんて
簡単な地質学的調査で分かるはずなんだが・・・
599:名無しさん@十周年
10/04/29 02:39:10 Scn7xDDw0
そのうち「キリストは中国人だった」とかの証拠とかも出してくるかもなw
600:名無しさん@十周年
10/04/29 02:39:21 Ss2ePA4O0
>>543
ウイグルはトルコ系だけどねw
601:名無しさん@十周年
10/04/29 02:39:31 urwxoee10
>>594
>バチカンである教皇が祈りを捧げていると何やら祭壇の陰から話し声が聞こえてきた
>おや、なんだろう?と耳をすましてみるとキリストとサタンが話しあっていた!
>サタン「俺に時間を与えてくれたら全世界の人間を支配してみせる」
>キリスト「…与えましょう」
そう言う相談はよそでやれとw
602: ◆65537KeAAA
10/04/29 02:39:37 2/8NJR1MP BE:205481197-2BP(4545)
コレを中国に運ぶね
603:名無しさん@十周年
10/04/29 02:40:17 EUyk8TQq0
ツガイで乗せた動物たちは速攻絶滅しただろうに
604:名無しさん@十周年
10/04/29 02:40:41 fQZI7mlHO
聖書が正しいのならもうすぐ世界の終末ハゲマルドンが
605:名無しさん@十周年
10/04/29 02:40:57 J0RukhPF0
やべえ、何かのたとえ話をスレタイにしてるんだと思って読んでみたら、
まるっきりそのままの事を真面目に言ってるのかよ…
606:名無しさん@十周年
10/04/29 02:41:02 A6cHzK730
これはシナだろうがトルキアだろうがあやしすぎるだろwwwwww
2012がせまっているからね、観光のためのキャンペーンだよ
馬鹿がまた集まる集まるwwwwwwwwwwで、ノアの箱舟のミニチュアを
買って帰ります
日本も今すぐフィギアを作って準備しとけwwww市場から排除されるかwww
607:名無しさん@十周年
10/04/29 02:41:41 +9QDAHwy0
99.9%は間違いない!・・・と思う
608:名無しさん@十周年
10/04/29 02:42:25 5qCLeMkt0
>中国人メンバーは「(ノアの方舟の一部に)99.9%間違いないと思う」と確信しているという。
中国人メンバーの信用度0.001%
99.9%×0.001%
まあ妥当な数値かww
609:名無しさん@十周年
10/04/29 02:42:47 lN/Ct8u90
>>573
>イスラム教徒の視点に既に偏向しているのである
偏向も何も、あくまでイスラム教の教義的な視点からの同一性じゃん。
キリスト教徒から見れば違う。
ユダヤ教徒から見れば違う。
当たり前の話だろ。
ww
イスラム教徒は同じ神と主張してるわけよ。
それに「多神教の最高神」とはカケラも思ってないわな。
その意味において、かつてメッカの神殿でたくさんの様々な神と共に祭られてた
「アッラー」とは全く違う宗教じゃん。
610:名無しさん@十周年
10/04/29 02:43:00 5ZwEpeSL0
その0.1%が
自信のなさを物語る
なぜ100%じゃないのかwww
611:名無しさん@十周年
10/04/29 02:43:10 IS3BOYGv0
方舟で運ぶね
612:名無しさん@十周年
10/04/29 02:43:42 w/3IbmohP
40年前の大阪万博の時、アポロが月に行って月の石を持ち帰って
それを急遽、展示したんだよ。
そういう事でしょ。
613:名無しさん@十周年
10/04/29 02:45:14 TLoCt5HB0
キリストもブッダも、神の一人に加えちゃう、ヒンドゥー最強だな。
614:名無しさん@十周年
10/04/29 02:45:35 dJ+BI3UC0
>>612
ほほう
愛知万博ではマンモスの頭だったな
615:名無しさん@十周年
10/04/29 02:45:35 Z8nehvEf0
>>598
そもそも海抜4000㍍の高さに海面が至るほどの水は地球にないだろ
616:名無しさん@十周年
10/04/29 02:46:31 rvDCPZ/m0
実際に世界が水没するくらいの豪雨が降ったら
現在の戦艦でも沈むらしいなw
617:名無しさん@十周年
10/04/29 02:46:31 lZa2Rdy30
>>1
山頂付近ということは3500mくらいまで水が達していたってことだろ
そんな事ありうるのか
618:名無しさん@十周年
10/04/29 02:46:53 +eCr56d6O
我が家の愛犬はアフガンハウンド。
方舟に乗った犬な。
619:名無しさん@十周年
10/04/29 02:47:31 kNuBmqVW0
これなーに?
木のはへーん
620:名無しさん@十周年
10/04/29 02:47:32 FIq6o/aq0
隆起したんだよ
621:名無しさん@十周年
10/04/29 02:47:41 zDHqB14d0
>>572
聖職者が小児性愛者ばかりになる、だと思うな。
622:名無しさん@十周年
10/04/29 02:47:44 DXTgdxOX0
>>612
中国の狙いはそんな処だろうね。
623:名無しさん@十周年
10/04/29 02:47:44 V/3002G10
イスラム教徒の理論はホンダとヒュンダイは同じメーカーと言ってるのと同じwww
それが御前の理論www
624:名無しさん@十周年
10/04/29 02:48:30 5ZwEpeSL0
3000メートル級の津波とかどんなんだろ?
625:名無しさん@十周年
10/04/29 02:48:30 dJ+BI3UC0
>>615
活火山だから、昔は低かった可能性はある
626:名無しさん@十周年
10/04/29 02:48:49 ap3Iuu+x0
作ったのか
627:名無しさん@十周年
10/04/29 02:48:55 jaFrPAP30
マジレスすると、一神教と多神教って区別はあまり意味が無いよ
多神教にも主神がいて神話が成り立ってるし、
一神教にもその神を補佐する天使とかがいるからね
あと、一神教も多神教も同じように最初に天地創造の物語があって、
構成もだいたい似通ってる
実質一緒
ツタンカーメンの親父が始めた一神教である「アテン」信仰なんかも
そうだけど、いわゆる一神教ってのは、既存の多神教勢力を排撃しつつ、
自分達に都合のいい神話を作る過程で、時間もネタも無く、
短期間に手っ取り早く単純化されて作られるから、結果として一神教になってしまうだけ
628:名無しさん@十周年
10/04/29 02:49:36 4zVBHjFpO
そんなことよりロッテの霧の浮舟を再発売して欲しい
629:名無しさん@十周年
10/04/29 02:50:08 EUyk8TQq0
>>627
太陽は太陽。光は光です。か
630:名無しさん@十周年
10/04/29 02:50:20 DXTgdxOX0
>>624
youtubeにある隕石が落下したときの地殻津波の想像映像は凄いぞ。
631:名無しさん@十周年
10/04/29 02:50:59 14qzqkcP0
まあ、これは嘘なんだろうけどw
でも、ファンタジーの可能性を否定しちゃうのは夢がないかな
「サンタクロースなんていないんだよ!」と言い切ったら子供が悲しんでしまう
632:名無しさん@十周年
10/04/29 02:51:26 kWVUZsg80
どうせ不人気な上海万博の目玉に据える気なんだろうよ
633:名無しさん@十周年
10/04/29 02:51:53 +TiQtKRi0
ノアの方舟ごっこした跡じゃねえの
634:名無しさん@十周年
10/04/29 02:51:58 KnrVOjmd0
>>611
635:名無しさん@十周年
10/04/29 02:52:05 V/3002G10
偽物が本物に対して「同じだ同じだ!ソックリじゃないか!同じだ!」って言ってるだけ
本物は偽物を拒絶するし、偽物は自分も本物だと言い張るw
イスラム教の問題は日本と韓国の関係と同じwwwwwwwww
剣道、柔道、茶道、染井吉野、
偽物は本物がないと成立しない、オリジナルじゃないからw
偽物の偽の歴史は認められないw
636:名無しさん@十周年
10/04/29 02:52:58 Wc4tXEO70
え?ネタ?
637:名無しさん@十周年
10/04/29 02:54:05 LJGklW6T0
>>11
最近ムーどうなん?
638:名無しさん@十周年
10/04/29 02:54:32 nj70EnX+0
俺も今から富士山に船を作るかな
何万年後かしたら後世の人間が箱舟と認定してくれるかも知れん
639:名無しさん@十周年
10/04/29 02:55:10 DXTgdxOX0
>>632
そんなことしなくても、突貫工事による手抜き施工でパビリオンの
一つ二つは崩壊しそうな気がしてるんだが。
640:名無しさん@十周年
10/04/29 02:57:12 XRae1x2gP
昔の山小屋だったらガッカリ
641:名無しさん@十周年
10/04/29 02:57:18 h9hOOII00
神話をリアルで考える人ってなんなの・・・
642:名無しさん@十周年
10/04/29 02:57:39 lN/Ct8u90
>イスラム教の問題は日本と韓国の関係と同じ
何だ、これが言いたいのか。
草をいっぱい生やす奴って、まあこんなもんなんだろうなw
643:名無しさん@十周年
10/04/29 02:58:35 pG9hSjik0
これまで何度も「発見」されているが、続報をきいたことがない…w
644:名無しさん@十周年
10/04/29 03:00:36 ioOvSDdo0
99.9%怪しいですぅwwwwwwww
645:名無しさん@十周年
10/04/29 03:00:46 lN/Ct8u90
>>643
そうなんだよな。
何年かに一度、思い出したようにこのトピックが湧いて、
そして碌な続報も無く霧散してしまう。
何なのだろうな?これ。w
646:名無しさん@十周年
10/04/29 03:00:50 LOuPGDqM0
どうせ上海万博なんて中国人はほっといても来るだろ
647:名無しさん@十周年
10/04/29 03:01:07 Ed1Ra9Nw0
そもそも、そんな高さにまで水位が上昇したことが昔あったのか?
648:名無しさん@十周年
10/04/29 03:02:30 LPzgBg/y0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【旧約聖書】“ノアの方舟”を発見か! 「99.9%間違いない」と、中国・トルコ探検グループ(画像あり)
キーワード: 運ぶ
64 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/04/29(木) 00:46:15 ID:wVOkqu9o0
方舟を運ぶね。
101 名前:美香 ◆MeEeen9/cc [じょうだんだもっ♪] 投稿日:2010/04/29(木) 00:51:37 ID:VMvd+BpL0
∋*ノノノ ヽ*∈
川´・ω・`川 方舟を運ぶね。
602 名前: ◆65537KeAAA [] 投稿日:2010/04/29(木) 02:39:37 ID:2/8NJR1MP ?2BP(4545)
コレを中国に運ぶね
611 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 02:43:10 ID:IS3BOYGv0
方舟で運ぶね
抽出レス数:4
649:名無しさん@十周年
10/04/29 03:03:05 LJGklW6T0
>>261
おー
650:名無しさん@十周年
10/04/29 03:04:12 V/3002G10
韓国人は日本人とソックリですねと言われると喜び、
日本人は韓国人とソックリですねと言われると落胆する
本物は「(偽物と)ソックリですね」と言われたくないし
偽物は「(本物と)ソックリですね」と言われたい
イスラム教はユダヤ教に似せて造った偽物だ
ユダヤ教とイスラム教の神を同じだとするのは
偽物を本物と同一だと追認する行為に他ならない
そしてそれはイスラム教徒の前提に過ぎず、歴史的事実に反している
651:名無しさん@十周年
10/04/29 03:04:28 LJGklW6T0
>>350
どう考えても巨大構造物のほうが見つけやすいだろw
652:名無しさん@十周年
10/04/29 03:04:35 dJ+BI3UC0
>>645
研究予算を消化したあと、成果報告書を
書かないといけないからそうなる。
完全に証明してしまえば来年から調査予算もらえなくなるから、
いつまでも発見をし続ける必要があり、しかも決定的発見であってはいけない。
今回99.9%間違いないと言ったなら、次回は99.99%の発見があるよ。