10/04/29 16:36:03 jQeNTPXU0
つーか、一つの恒星系の資源を全て食い尽くせるだけの科学力をもってんなら、他の恒星系まで採掘しに行くよりも効率的な採取方法とか開発しそうだけどなぁ……
いくら科学が発達しても、「10の資源を得るために11の資源を使っちゃ意味がない」いう法則だけは破る事が出来ない
太陽から見て静止状態にある物質を光速近くにまで加速させるだけのエネルギーを消費しても、黒字になる物質なんてこの世の中に存在するのか?
そもそも、理論上、大量の水素原子があれば核融合であらゆる物質が作れる上にエネルギーまで供給してくれるんだし
水素原子ならわざわざ何十光年も離れたところにまで取りに来なくても、星間物質としていくらでも存在する
地球まで行きたいと思う異星人は、物好きで酔狂な冒険家くらいなものだが、大航海時代と違って資本家、資産家はその冒険家のスポンサーになる理由がない