10/04/29 11:01:52 pQrUBShZO
>>605
>3次をなくして行くためには2次は3時の代替として必要ではないのかとさえ思うくらいだ。
↑
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ならねーよ。性癖ってもんを理解してないフリはやめろ。
>>623
施行規則が変わってないから非実在青少年うんぬんに意味ないから。
それにこの部分違憲だから。
>>632
非実在青少年以外のそれらは見せていい訳でつね。
>>640
意味がない改正に税金使ってる時点で(ry
>>643
>>648
ヒント、施行規則が変わってない。
>>682
曖昧だから、作者や流通は都側の意図を汲み取れない。
それなのに「なぜ自主規制されてないんだ!」はおかしいよ。
だからと言って、都側が作者や流通に直接意図を伝えて指導したら事前検閲。歯痒いだろ?でもこれが現実なんだ。
だから、誰かが卑猥だからとわめき立てても意味がない。
「健全な育成を阻害するおそれがあるもの」が規制理由だから、
「卑猥だから」は規制理由とならない。そしてその規制には限度がある。それが施行規則だ。
その運用実績から逸脱しようもんなら、都の信用は失墜する。
その事からして、不健全図書の基準追加には何も意味はない。
そこから何か別な意図があるんじゃないと勘繰ってしまうんだ。
それが
第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備
>>696
施行規則が変わってない以上この改正に意味はない。