10/04/28 09:45:35 Ov5kxxxz0
これはゾーニングじゃない、表現規制だ。例えば…
A現行条例下でのやりとり
少年誌担当「先生、次の回の原稿お願いします。ただ、あまり過激だと行政に睨まれますよ」
少年誌漫画家「ああ、わかった。…けどなぁ、結局は世に出して、見てもらってからの判断だろ?」
少年誌担当「ですね。結局「残虐性を助長する」だとかは見てからの判断ですよね」
B改正案下でのやりとり
少年誌担当「先生、次の回の原稿お願いします。ただ、あまり過激だと行政に睨まれますよ。
それに、特に18歳未満の性を肯定的に描くのはアウトだそうです」
少年誌漫画家「なんだよ、えらく具体的だなぁ。それに描く前から行政が注文つけるのかよ」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
少年誌担当「すいません。不健全指定の条文がそうなっていますので。」
…今までは見てからアウトだった。今度は「描くのをやめろ」になる。これは条文が描くことについてアレコレ
規定していなくても機能としてそうなる。つまりゾーニングじゃなくて、表現規制だ。仮に破廉恥なものを
取り締まれという声があるなら、七条の1もしくは現行条例で既に対応している
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^