10/04/28 20:07:22 hz7kv9Ff0
>>465
規制の為の、その場の思いつき規制方法ばかりを並べ立ててる規制派が
それを言うかね。
そもそも規制派といわれる人たちは、まあ、次から次から色んな所からわいて
出てくるのだが、その誰もが大概、コミック読みの人間ではない。
コミック読みではないから、その漫画の表現をパラパラと表面的にしか見て取らないし
それでコミックの大体を読んだ「つもり」になって、軽くその「絵の表現」を規制できると
思いついて、そのまま規制の行動に出てしまうように思う。
だから、いざその軽い意見が世に出ると、世のコミックを本気で読んでる者達からの
猛攻撃、猛批判を受けて、その批判に面食らって混乱しつつその規制の初心者は次に
こういい始める
「日本中のヘンタイが大騒ぎして自分を攻撃してる」 と。
今まで何度このパターンを見てきただろうか。 本当に、うんざりする。
1度くらいは、本気で何百冊もコミックを読み込んできた人間の規制論てやつを聞いて
みたいものである。