【社会】「あいさつができていない」…高専で新入寮生38人に正座3時間 - 香川at NEWSPLUS
【社会】「あいさつができていない」…高専で新入寮生38人に正座3時間 - 香川 - 暇つぶし2ch968:名無しさん@十周年
10/04/28 15:31:38 oj2yjRQn0
集会は集団生活ということを考えさせられます。
挨拶・先輩に敬語、食堂・浴室の使い方、自習時間にはきちんと勉強をする。・・・
などたくさんの項目があり、これに該当する生徒を指導していきます。
これらの項目は社会人になるために必要なことです。
要は自分のことは自分で管理ができ、周りの人に迷惑をかけない。
それが一番集団生活で大切なことなのです。
外野から見れば指導には問題があったかもしれません。
正座・両手もしくは片手の挙手。{絶対に蹴ったり、殴ったりはしていません。}
今回の集会で体調が悪くなった人も実際にいまいした。{毎年何名か体調が悪くなります。足もつります。}
しかし、過呼吸になった人には窓際に運び、看病したり。
足がつった人にはマッサージしてあげたり。
決してほっとくことはしません。
「つらいけどがんばれ」・「男の子やけん、泣くなよ」とか励ます言葉もかけます。
そのつらさを分かってあげれるのも集会を経験してきた先輩たちだけです。
決して僕たちは面白半分でやっているわけではありません。
それだけは分かってもらいたいです。

現在、寮の体制は大きく変わろうとしています。
いままで何十年も続いた集会も終わり、新しい指導方法を夜遅くまで会議で考えています。
今後このような問題が起こらないことをお誓いします。

最後まで読んでいただきてありがとうございました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch