10/04/27 14:53:10 KKJiV+oA0
>>905
お前の大好きな民主党がやるつったんだろ?
他の政党は全く関係ない。
論旨のすり替えをするな
918:名無しさん@十周年
10/04/27 14:53:20 dSytbTUs0
>>893
東大工学部にスタンフォードのPh.Dな日本のルーピーちゃんでも?w
919:名無しさん@十周年
10/04/27 14:53:30 pZvRVa/7O
上をきれ、上を!
920:名無しさん@十周年
10/04/27 14:53:46 e0RHsWhE0
次回参議院選挙から議員定数を半減します。
921:名無しさん@十周年
10/04/27 14:53:59 oOCnGOag0
年寄りに若者を養わせる社会を作ればいい
これぞ高齢化社会
922:名無しさん@十周年
10/04/27 14:54:03 Ip4cK/vG0
やっぱりみんなの党しかないか
923:名無しさん@十周年
10/04/27 14:54:12 FAI21nzh0
このニュース見て声をあげて泣いたよ・・・
924:名無しさん@十周年
10/04/27 14:54:37 5KAGgFit0
公務員の採用を減らしておいて、それで役所が人手不足になったら、
今度は外国人を雇うのですね。さすが、民主は支那の奴隷だ。
925:名無しさん@十周年
10/04/27 14:54:53 z52ha/Op0
>前の氷河期に採用を絞った民間企業は今ことごとく人材不足に悩まされている。
>その経験から民間は、今回の不況でも求人活動をそこそこ行っている(ただし価値のある奴に限って)。
「ただし価値のある奴に限って」その通り
その他はどこも取らないみたいだ
926:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:11 T46lN74N0
>>862
アホかw
お前は、民主のマニフェスト知らないのかw
国家公務員の総人件費を2割削減する。
とハッキリ言ってるんだぞ。
それが実際にやろうとしてるのは、人件費には一切手を付けず、
新卒者の採用だけ削減。つまり、現職の利益は守るってことだよw
927:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:28 qBe2xWUR0
またまだマニフェスト詐欺だな
・子供手当てを出します →× 日本人向けというより外国人向けがバレる
さらに財源は赤字国債依存 総額すら予想できない
・高速道路は無料化します →× 実質値上げ
・事業仕分けで9.1兆円のムダを削減 →× 削減は0.6兆円だけ
・埋蔵金を発掘します →× 埋蔵金はありませんでした
・増税はしません →× タバコ税と酒税を増税
・天下りは許さない →× 郵政三役を天下りさせた
・公務員の人件費2割削減 →× 法案を再来年以降に先送り
現状いるのは削減せず、新規採用を50%以上削減(企業も当然右へならえ)
・暫定税率を廃止します →× 維持しました
・赤字国債を抑制します →× 過去最大の赤字国債を発行
・クリーンな政治をします →× 鳩山小沢の違法献金と脱税
・内需拡大して景気回復をします →× デフレ進行、鳩山不況に突入
・後期高齢者医療制度廃止 →× 先送り
・ガソリン税廃止 →× そうでしたっけ?
・公的年金流用禁止 →× 2000億円流用
・沖縄米軍基地を移転させます →× ほぼ現状恒久化
・最低自給\1,000 →それなあに
・農家の戸別保障 →× えっ
・風呂場の回収 →○ 歴代平均の2倍の税金でしっかりやりました
928:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:29 dSytbTUs0
半分ってことは例年の上位以外はほぼ受からんと思っていいくらいだね
今年度が最後のチャンスだな
年齢的にアウトなその下の世代はご愁傷様
929:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:36 MokeqhOIP
古舘「今回のこの鳩山総理の苦渋の決断。日本の雇用事情の改革をしてこなかった
前政権及び自民党にこそ、大きな責任があるのではないでしょうか」
930:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:36 t0dDVX6v0
そのうち若者党とかいったらとげが立つから
世代間格差緩和党とかできそうだな
931:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:38 ThdfSA7y0
>>923
無能公務員の削減に感激したんですね、わかります
932:名無しさん@十周年
10/04/27 14:55:44 tm2TLhA+0
それで2割削減とかまさか言い出さないよなw
原口が得意そうにしゃべっていたがw
933:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:10 fhar2zHz0
あのな、タダで冴えたり無い
公安担当も半減ってことだぞ
自分がいい顔したいためにひたすら国をつぶしてるよこのルーピー。
マジ終わってる。
934:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:16 yAde8Mcw0
またこの就職難の御時勢にうけ狙って。
とんでもない結果を引き起こしそうだ。
935:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:25 nNa3s4u20
若者だけ公務員を減らそうとするわ、こどもてあてで外人に税金ばらまくわ、
中国に2兆円も貢いじゃうわ、もう我慢も限界です><;
936:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:30 0xdSbbGPP
>>929
テレビ局が格差問題の本質に切り込むわけねーだろ。
本質に切り込んだら格差が一番大きいのはテレビ業界になるのだから。
937:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:37 VCfr6fxh0
>>912
労組がある会社はいいよね。
でも無い会社のがおおいよ。
うちは今月初めに結構子会社出向になった。
新入社員は減らさず、むしろ過去最大人数採ったよ。
938:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:37 p7Pf4hpR0
失業者を増やす政策ですね。
自民党とは真逆の方向だな。
939:名無しさん@十周年
10/04/27 14:57:50 t0dDVX6v0
利権排除党でもいいな
直接的な名前の党がいい
940:名無しさん@十周年
10/04/27 14:58:15 dEFseJ3a0
ちょっとまて
今年試験受ける俺はやばいの?
来年の試験から?
941:名無しさん@十周年
10/04/27 14:58:23 EmO0RZwS0
氷河期知る世代には公務員改革は今頃こんなことやってるレベルなんだなあってわかりやすくていいんじゃね
みんなの党伸びそうだな
942:名無しさん@十周年
10/04/27 14:58:23 oOCnGOag0
民間も解雇規制で老害天国だしな
マジ終わってる
943:名無しさん@十周年
10/04/27 14:58:33 7J8rwmbc0
そういえば、今、首都圏でマンションや一戸建て買っているのは
中国人と公務員らしいな
944:名無しさん@十周年
10/04/27 14:58:56 n1vuwJUl0
アホか。民間とかけ離れた高給が批判の対象なのに
更に雇用減らしてどうするんだ
945:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:17 z52ha/Op0
だからね、農村がいいんだよ
もう絶対に勝ち目がないと思ったら、農村なんだよ
数人の若者で土地を購入して、有機野菜を作ってみたらいい
日本の農業はね、頑張れば絶対に儲かるようになっているんだ
今の政治の仕組みに儲けられないジレンマがある
だが、世界的に競争力のある分野だ
数十年後に努力は実るかもしれない
今の大企業だって、大昔は小さな会社だったんだから
希望はあるはずだ
946:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:18 MokeqhOIP
>>936
テンプレなんだがw
947:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:30 REXjW6ST0
一番の問題は給料や退職金が高くなることだろうが・・・
あんなに派遣だとかパートだとかを進めてきたんだから、
まずは実際に仕事をしていない現行の公務員を削減しろよ
948:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:34 FAI21nzh0
>>931
んなわけねーだろ!!
クソが死ねよ
949:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:50 aYLJfLrx0
>>933
公安調査庁はともかく、暴力装置として重要な公安警察の、
特に実働方は警視庁の警官採用から優秀なのを選んで入れる仕組みだから
国家公務員試験とはそれほど関係ないよ
950:名無しさん@十周年
10/04/27 14:59:58 +V7IkBvl0
数を減らせとは言ってないんだがww
給与を半減させろや!この屑が!!!
951:名無しさん@十周年
10/04/27 15:00:15 dSytbTUs0
>>930
おまえ20歳から29歳の世代だけが世代別投票率で50%切ってるんだぞ
そんなカスの票目当てに政党つくってもしょうがない
ガキの責任もあるんだよ
URLリンク(www.akaruisenkyo.or.jp)
952:名無しさん@十周年
10/04/27 15:00:28 pI4I1GDk0
ただでさえ民間の総合職は絞る傾向にあって景気も良くないのに
ここまで思いっきり新採減らしたら影響はあるだろう
実際減らしていく必要はあるけど新採だけに偏りすぎ
結局現職と向き合って人件費減らすのから楽な道に逃げたか
口だけは改革改革立派なくせに
953:名無しさん@十周年
10/04/27 15:00:29 yAde8Mcw0
>>940
子供手当の支給対象を25才くらいまで
引き上げれて貰えば良いんじゃないか?
954:名無しさん@十周年
10/04/27 15:00:30 t0dDVX6v0
どんどんどんどん負け組勢力が拡大していくぜ
数は力なり
955:名無しさん@十周年
10/04/27 15:01:00 rFLY9ach0
政府を破壊する鳩山
もう辞めてくれ
956:名無しさん@十周年
10/04/27 15:01:31 B1tY4vLr0
>>771
> >>763
> 次の段階で給与カットあるかもな。まずは人数減らすの先ってことでしょ。
> だいたい、人数減らすんだからその分一人当たりの仕事量は増えるわけで実質給料カットと同じ効果。
10中8、9非正規雇ってそいつらにやらせると思うよ
957:名無しさん@十周年
10/04/27 15:01:58 8rKnE51g0
>>950
え!!!!
山ほど言ってなかったか?
958:名無しさん@十周年
10/04/27 15:01:58 eWGtugTN0
批判かわし政策なのになんで新しい批判産むようなことするのかなぁ
ちょっと考えればわかりそうなことなのに
959:名無しさん@十周年
10/04/27 15:02:29 nbV/35Hf0
・カネばかり取って座ってるだけ、無能な爺どもの早期退職
・賃金の安い若者の雇用促進
・高すぎる全体的な給料の見直し
中学生でもわかるレベル。
960:名無しさん@十周年
10/04/27 15:02:31 oOCnGOag0
>>945
農林水産しょうがスギ植えろって言うくらい胡散臭いなそれ
961:名無しさん@十周年
10/04/27 15:02:49 dSytbTUs0
>>952
40%しか選挙行かないガキにしわ寄せすればいいと思ってるんだろ
どうせルーピー含め年齢的に還暦前後だからこのガキどもと社会的にリンクしないし
あとはシラネって感じ
962:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:09 mOYHThFw0
あーあ、鳩山がくつろいでる首相官邸に隕石でも落ちねーかな。
963:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:35 fH1p3hD50
30才過ぎた無職ニート君は公務員叩きして楽しそうですな
964:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:39 olfv5iG00
>>962
建て直しに税金がかかるからやめてくれ
965:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:42 bTLVR8KC0
今の老害が死滅する30年後が勝負
問題はそこまで若者や国家が存在しているかどうか
966:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:52 l6gUs4CXP
自民支持者が必死だなw
公務員叩きはどうした?
民主は自治労が支持母体っていつもの屁理屈は?w
967:名無しさん@十周年
10/04/27 15:03:56 z52ha/Op0
>あーあ、鳩山がくつろいでる首相官邸に隕石でも落ちねーかな。
隕石よりも呪いましょう
968:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:02 FAI21nzh0
鳩山がかーちゃんからもらってる金あれば雇用創出できんだろーが
鳩山はマジでクズ
969:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:03 EkcTXYRP0
>1
そういうことじゃねーよ
970:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:04 DX2q8ZPb0
4500人?新卒者1年分だから150億ぐらいの削減か
若者は絞れるだけ絞られてるなw
うち 25% のⅢ種は参政権も無いしなぁ
971:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:09 ThdfSA7y0
>>948 公務員乙
972:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:19 rrSII6wJ0
指示?
「思い」を伝えた。だろ
973:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:29 oZQcvqfpO
>>955
政府?
いやいやいやいや…日本ぶっ壊してますよ
974:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:39 JYVwE3xd0
>>966
これは終身雇用の確保であり自治労歓喜なんだけどw
975:名無しさん@十周年
10/04/27 15:04:54 xi89fKQvP
>>963
寧ろ無職ニートがメシウマなのか民主叩きなのか困惑するスレだろうが!
976:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:16 oOCnGOag0
>>965
30年後って就職世代が50代ジャン
悠長なこといってんな
977:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:22 0bKk0K340
採用2割減じゃないよ?
採用を2割にするんだよ?
つまり、8割減だよ?
もうね、あほかと・・・
978:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:39 gHjgERyvP
半減か。
頑張りなさい。
てかなんで自民は出来なかったの?
979:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:39 0xdSbbGPP
>>966
前スレからさんざ書かれてるよ。
「現政権は自治労構成員の待遇はがっちり守り、しわ寄せはすべて新卒へ」
「公務員改革は一人当たり賃金引き下げから」
980:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:49 fhar2zHz0
25%カットと同じで
半減ってのも根拠無いからな。
不要な部分を削るんじゃなくて、
ルーピーがいい顔したいだけってだけだから。
実際無駄が多いのは地方公務員で、国家公務員はカットしたとしても
最大2~3割位って言われてるのに。
981:名無しさん@十周年
10/04/27 15:05:58 v+05xWWK0
これは公務員削減策だから無党派は手放しで支持するし
既存の公務員の既得権益保護にも繋がるから公務員もこれを支持するし
これに強硬に反対してるのは公務員志望の学生だけかもね
982:名無しさん@十周年
10/04/27 15:06:14 FAI21nzh0
>>971
違うけど。考えればわかんだろーが
頭使えよ。クズヤローが
983:名無しさん@十周年
10/04/27 15:06:39 pJJoFnbq0
いやそれよりも国会議員の定数減らせよ。
それを公約にしたらどこの党でも参院選どころか衆院選でも大躍進できるぞ。
984:名無しさん@十周年
10/04/27 15:06:57 VCfr6fxh0
10数年後に公務員の過労死続出の予感。
985:名無しさん@十周年
10/04/27 15:07:09 dSytbTUs0
>>976
30年後に勝負なんてのは赤ちゃんだけだよな
ここに書き込める連中はおっさんか爺さんだってのw
詰んでるんだよ
986:名無しさん@十周年
10/04/27 15:07:14 bTLVR8KC0
ID:FAI21nzh0 は意地でも公務員になって老人をいじめてくれ
987:●
10/04/27 15:07:25 oWEeLr4BO
ぽっぽ「この不景気の中、待遇が民間と大きく異なる現状はとても見過ごしておけませんので」
「まずは、新入社員の受け入れを削減してみました」
ってか?
988:名無しさん@十周年
10/04/27 15:07:30 ThdfSA7y0
新規採用を減らすのも手だろうが
まず新規採用者や既存公務員の大甘給与待遇を世間相場で民間並に見直すんだよ。
効率化・実力主義徹底や無能力な人材の解雇と中途採用枠の拡大なども
有効だが、現場職員がしがみついたり抵抗するから中々難しい。だったら給与
適性化から着手する。
至極自然でしょ?朝鮮系でレイ○犯罪歴誤魔化し渡英で精○疾患(詳しくは検索せよ)
の小泉首相など国民を民間企業が養えないからと、非正規社員だらけの環境
にして食わしてくださったのだから、それに習えば良いだけの事。公務員も
お互い痛みに耐えましょう。同じ日本国民として。公僕なんだから自発的に
言って良いくらいだ。
非効率過剰な公務員を多額国民の税金で養っても、ろくに消費しないし害ばかり。
個人消費を押しあげない。公務員給与大幅カットで余った金にまいぞう金の
一部を足してエコポイトや定額給付金の類にしたほうが個人消費内需は
明らかに伸びる。在日手当やハチンコ遊戯産業宗教法人の
優遇も見直せば巨額の税収が政府に入り、北朝鮮資金や政治汚職など
いかがわしい形態で無くまっとうな環境で国民の為に使う事が出きる。
それが出きるのは現在の民主党政権くらいしか無い。旧自公政権や自民から
分裂しているタケノコミニ政党やタレント地方政治結社では不可能だと思う。
以前の焼き直ししかやれない。
989:名無しさん@十周年
10/04/27 15:07:30 olfv5iG00
>>983
日本維新の会ですねw
990:名無しさん@十周年
10/04/27 15:08:24 y00FrNSu0
現職の公務員組合を守って、他方で若者のチャンスを奪う。
これがルーピーの正体。
沖縄や徳之島の人たちもルーピーに大変迷惑しています。
ルーピーの暴走をくい止めるため、全ての国民は団結すべき!
991:名無しさん@十周年
10/04/27 15:08:31 pg6KDV/h0
公務員天国日本ww
992:名無しさん@十周年
10/04/27 15:08:31 NZFNIqiY0
若者イジメの極致だな。もはや公務員試験の勉強をしようが司法試験に受かろうがちょっと順位が下なら
派遣かニートになるしか道はない。
993:名無しさん@十周年
10/04/27 15:09:10 urFOlnME0
やること為すこと全て傾国の政権ってのも凄いな
994:名無しさん@十周年
10/04/27 15:09:12 47xCo5QP0
急に「公務員乙」とか「自民工作員乙」とか沸いてきたのは何故かな?かな?
995:名無しさん@十周年
10/04/27 15:09:28 z52ha/Op0
>これは公務員削減策だから無党派は手放しで支持するし
これはわからない。
地方というのは、公務員が唯一といっていいほどの就職先なんだ
都会では考えられないけどな。田舎の公務員の依存度はかなりのものだと考えていい。
だから国家公務員のみという事にしたのではないかと思う。
しかしこの影響は地方にも及ぶだろう
もしコネが本当なら話は別だが
996:名無しさん@十周年
10/04/27 15:09:39 xi89fKQvP
>>990
国会前に人の海が出来て倒閣とかまだなのかね
今の日本人じゃだめそうだなw
997:名無しさん@十周年
10/04/27 15:09:52 Knu3vx1YP
公務員じじぃ万歳!!!
998:●
10/04/27 15:10:25 oWEeLr4BO
>>996
そういや、日本でタイみたいな事やっても経済に多大な打撃なはならんよな
999:名無しさん@十周年
10/04/27 15:10:41 Tl5zUMMF0
腐っても公務員か、楽したいんだろうな
1000:名無しさん@十周年
10/04/27 15:10:43 mOYHThFw0
Die Hatoyama!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。