10/04/26 20:48:10 Eo7S0PBD0
?
3:名無しさん@十周年
10/04/26 20:52:11 Sw/Ec9ix0
??
4:名無しさん@十周年
10/04/26 20:54:17 QgS+uJSx0
平沼おわったか
5:名無しさん@十周年
10/04/26 20:54:51 S6q2EIsG0
たこたこあがれ
6:名無しさん@十周年
10/04/26 20:55:52 wtCjdqe70
>「郵便事業に 新たな税金を投入することなく全国一律サービスが維持できる制度設計」
郵便事業単独で完全な民営化では有り得ない。アメリカですら公社
7:名無しさん@十周年
10/04/26 20:55:54 QwFF13W30
へぇ。まぁ、あのやり方、つまり分割の仕方、民営化までの流れ、参院否決で衆院解散、刺客候補、、、
ってのに異議を唱えてた部分が大きいのは確かだろうけど、
たとえ「将来的」な政策だとしても、あえて言うってのは、チト驚いたな。
まぁ、民主党側に居る中では郵政ネタの国民新党の方が、野党より何倍も役に立つわけで、
郵政話を、あえて強調しても意味ないってのはあるだろうしな。むしろ人よけになっちまう可能性すらあるし。
8:名無しさん@十周年
10/04/26 20:57:58 xPthmdqc0
脳梗塞の影響なのか?もう引退して若い連中に譲った方がよいのでは。
9:名無しさん@十周年
10/04/26 21:00:14 aWceQiDo0
完全民営化なんて無理だって、今だって社員とバイトが自分で、年賀状や暑中見舞いハガキ買って自爆営業で、収益守ってるんだよ
10:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:00 udK7yHQr0
単純に民営化じゃダメなんだよなあ
結局縦割りで終わってる
ある部分は例えば市町村役場に移管するとか、
ある部分は既存の民間企業に業務を渡すとか、
そういう考えが何故浮かばないのか今の政治家のセンスって狭いよ
11:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:17 FW01nbFM0
これは政治生命の危機、与謝野なんかと組むからたかじんで鴻池が言ってたとおりだったか・・・・・・・・・・・・
12:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:17 BjJN6/Yr0
????
13:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:26 uJEOtfQR0
消費税増税・郵政完全民営化
これで完全に平沼はただの神輿ってハッキリしたな
14:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:29 GwkTvQ190
完全民営化すれば
郵便料金は葉書5円封書8円が可能だ
15:名無しさん@十周年
10/04/26 21:01:57 Y/oKnrA40
郵便局長が必死に推していたな。
16:名無しさん@十周年
10/04/26 21:02:35 QgS+uJSx0
平沼はだまされたんだろうな
まあどっちにしても老人じゃもうだめだからいいや
17:名無しさん@十周年
10/04/26 21:03:14 8dncdL3U0
日本一の大企業
18:名無しさん@十周年
10/04/26 21:03:19 eYFqRi6o0
面倒くせえからもういいよ
郵政は廃止
やめやめ
なくなればいいよw
19:名無しさん@十周年
10/04/26 21:03:37 73Gg9Mj/P
平沼wwwwwwwww
20:名無しさん@十周年
10/04/26 21:03:38 sbYOq/o80
>>16
いや、そもそもが反小泉のポーズの為に言ってただけなんだろ。>郵政民営化
21:名無しさん@十周年
10/04/26 21:03:49 WbiXmnGD0
郵政票はおいしい
22:名無しさん@十周年
10/04/26 21:05:48 t7f42GDR0
池沼はだまっとれ
23:名無しさん@十周年
10/04/26 21:05:59 xzyuaw250
自民党復党に未練があるんですか?
24:名無しさん@十周年
10/04/26 21:06:19 EjDHw6wU0
平沼もとうとうボケちゃったか・・・
25:名無しさん@十周年
10/04/26 21:06:57 mkI3vF9N0
城内が合流しなかった理由が明らかになったか。
しかし平沼が自民党を離党した理由が全くなくなったのは苦笑。
何をしたいんだか。
26:名無しさん@十周年
10/04/26 21:09:20 W03Yggo40
自民のやり方で自民の弱い公務員とその組織の徹底的組み直しならいいけどな
27:名無しさん@十周年
10/04/26 21:10:23 V7nZuPtC0
勃起ジャパンの方針なのねーーーーーー
28:名無しさん@十周年
10/04/26 21:10:45 S6q2EIsG0
>>25
郵政より派閥を乗っ取った連中との対立が大きかったんじゃない?
29:名無しさん@十周年
10/04/26 21:11:13 3IZmRbku0
>>1
平沼って大嘘つきだったんだね
30:名無しさん@十周年
10/04/26 21:12:33 qtVJ+BGSP
>>25
俺もこれで納得した。
突然親分に変節されたんじゃ、地元への申し訳が立たないからな。
31:名無しさん@十周年
10/04/26 21:12:41 3t7WuIJO0
親父が戦犯のウンコだから仕方がない
32:名無しさん@十周年
10/04/26 21:14:14 KyCVmwzI0
.【日本が危ない】〝た ち あ が れ 日 本〟【これっきゃない】
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■
. 夏の参院選は 日本人 vs 朝鮮人 .天下分け目の戦だお!
■■■■■■ ■■■ ■ ■■■ ■■■■■■■■■■■
○ 朝 鮮 学 校 無 償 化 適 用 反 対!!
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■権■救■済■法■案■制■定■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■夫■婦■別■姓■制■度■導■入■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□■国■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■人■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■参■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■政■□□□□□□●日本●□□□□□□□□□□
■□■権■□□□□□□●本日●□□□□□□□□□□
■□■付■□□□□□□□●●□□□□□□□□□□□
■□■与■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■反■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■対■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■□■外■国■人■参■政■権■付■与■反■対■□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■
■
■\(^O^)/日本の議員は
■ 国民の生命と財産を守ろうよ、ね!
■
■\(^^ ;)三(; ^^)/ よろしく
■
33:名無しさん@十周年
10/04/26 21:18:42 NSTrSUJF0
これは無理だろ…
34:名無しさん@十周年
10/04/26 21:19:13 mkI3vF9N0
>>30
連立政権から国新離脱or鳩山政権下野の結果、城内は国新入りということになるかもな
35:名無しさん@十周年
10/04/26 21:33:51 go4mkbChP
えーっと これは麻生が
本当は民営化反対でしたーって言った
逆バージョンって事??
36:名無しさん@十周年
10/04/26 21:34:47 /VpR9StK0
ここにもキチガイが生き残っていた、選挙民ってホントアルツばっかし、嘆かわしいわほんまに。
37:名無しさん@十周年
10/04/26 21:37:08 wLWTkO9Z0
相変わらず反民主陣営も混乱を極めてますなぁ。
38:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:00 jLkVAc7P0
安倍 民営化賛成 ⇒ 反対派復党許可しまーすw
麻生 民営化賛成 ⇒ 実は反対でしたw
平沼 民営化反対 ⇒ 完全民営化すべき(キリッ
39:名無しさん@十周年
10/04/26 21:38:11 2bqsSfeZ0
民営化って必要だったってことだよね。
ホント馬鹿みたい。
40:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:17 akVjOc2W0
平沼さんwwwwwwwwwwww
じゃあ何で離党したのよwwwwwwwwwwww
もうこの人だめか…orz
41:名無しさん@十周年
10/04/26 21:39:58 wLWTkO9Z0
まさか「将来」って10年後か100年後かわからないってことじゃないよな?
42:名無しさん@十周年
10/04/26 21:40:25 RYat//Cn0
>>37
小沢前川戦争が民主分裂に発展したら
政界全体が完全空中分解して政界再編になるかもな
43:名無しさん@十周年
10/04/26 21:40:43 2bqsSfeZ0
安倍が一番馬鹿だったなあ。
44:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:03 IJJ5M0QW0
旧平沼グループの城内議員や小泉議員はどうするわけ?
竹中案よりも劣化した「完全民営化」を打ち出すなんて
ふざけるなと思うだろ。
45:名無しさん@十周年
10/04/26 21:41:39 mkI3vF9N0
>>42
その展開に期待してます
46:名無しさん@十周年
10/04/26 21:42:10 eA+C8u0e0
この政策自体は大賛成なんだけど平沼と城内どうすんの
47:名無しさん@十周年
10/04/26 21:42:23 t6YnC7nl0
平沼は元々反対ではなかったですよ。
分社化が反対だっただけ。
48:名無しさん@十周年
10/04/26 21:45:15 mkI3vF9N0
>>47
分社化なしの完全民営化は出来ないよ。
49:名無しさん@十周年
10/04/26 21:49:17 IJJ5M0QW0
郵便事業に追加費用負担なしでユニバーサルサービスを維持できる制度
なんてあり得ないだろ。
赤字部門を必ず穴埋めする恒久的な仕組みを作ったとしても
政府が株式を握らないで完全に民営化した後までどうやって制度保証するんだよ。
50:名無しさん@十周年
10/04/26 21:50:13 b/d62l4A0
アメリカですらやっていない完全民営化をするの?
51:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:04 eFDt3B0+0
平沼は民営化自体は賛成だが、分社の仕組みなどもう少し議論が必要という立場だった。
しかし小泉が強行したため、党内民主主義に反するとの立場から執行部に反旗を翻し除名された。
従ってれば総理の目もあったのに、馬鹿な爺さんだよ。
52:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:30 OZCpnILP0
平沼を持ち上げていたネトウヨ諸君涙目w・・・俺もさすがに呆れて涙目w
53:名無しさん@十周年
10/04/26 21:51:59 lofRv/UI0
相変わらず平沼スレには工作員が湧きまくるなw
マスゴミも必死なようだし、たちあがれ日本は本物だな
54:名無しさん@十周年
10/04/26 21:52:00 wLWTkO9Z0
おい、石原。新銀行を創った経験なんて役に立たないから余計なこと言うなよw?。
55:名無しさん@十周年
10/04/26 21:52:32 jf6oUy+lP
国民新党とぶつかり合うのかと思えば、
自民党定年クラブって感じになるんだね。
56:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:16 WuwUkgL10
ここまで自民党と同じだとなんで離党したのかわからないよ
57:名無しさん@十周年
10/04/26 21:54:38 2FNEYBFo0
立ち枯れ日本
自民党定年追放末期高齢者党
58:名無しさん@十周年
10/04/26 21:56:42 IJJ5M0QW0
こんなんじゃただ党首になりたかっただけじゃねえかと揶揄されるだけだろ。
総選挙の時の平沼グループ候補者のビラの平沼の応援メッセージには
小泉改革や行き過ぎた民営化で地方を疲弊させた云々なんて書いてあるんだが。
59:名無しさん@十周年
10/04/26 21:59:05 Kuk+6Nux0
元々、地域で分割するとかそういう方針ならまだ支持していたんじゃね
60:名無しさん@十周年
10/04/26 21:59:56 wLWTkO9Z0
平沼は
「不況になったアメリカが小泉竹中を利用して民営化を・・・」なんて時系列めちゃくちゃな事言ってたから
もうだめかもな・・・
61:名無しさん@十周年
10/04/26 22:00:52 go4mkbChP
というより平沼が期待されていた時期って
マジで記憶が無いんだが
活躍したのはいつの時代だ?
62:名無しさん@十周年
10/04/26 22:01:23 Wz4BaHmt0
平沼もなんかぶれだしたなw
63:名無しさん@十周年
10/04/26 22:01:57 nLdUYg270
平沼終わった。
64:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:18 Mnzn5a6u0
オウガバトルのタワーEDみたいだ
65:名無しさん@十周年
10/04/26 22:02:18 0s27aCdn0
>>1
え?平沼さん?
66:名無しさん@十周年
10/04/26 22:03:50 IJJ5M0QW0
>>61
病気前の最盛期は報道2001によく出演してたからそれで期待してた人もいたのでは?
保守の論客って感じだった記憶がある。
67:名無しさん@十周年
10/04/26 22:03:55 mkI3vF9N0
>>58
おそらく平沼の論理はこうなんだろう。
「自民党内の議論が足らなかった。だから地方は疲弊した。
正しい行き過ぎのない民営化で地方が疲弊しない完全民営化が実現できる。」
絵に描いた餅w
68:KD061198133193.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk
10/04/26 22:04:35 rK/y7VWK0
会計基準が違った国営の頃は兎も角、公社・民営下では
郵便単体で殆どの年度で黒字だぞ。
・需要減に従ってコスト削減する
・宅急便などの新事業に活路を見出す
↑のどちらかが出来れば、黒字は維持出来る。
ユニバーサルサービスは料金一律だけ維持出来れば
文句を言うのは局が廃止される過疎地の住民だけだ。
時勢に乗ればそんな声はかき消されるだろう。
なにせ過疎地の住民程度の人数しかいないのだから。
69:名無しさん@十周年
10/04/26 22:06:35 1JFkpArCP
まぁ民営化に反対じゃ共産以外の野党と組めないからねぇ。
70:名無しさん@十周年
10/04/26 22:11:22 go4mkbChP
>>66
結局評論家の域を脱してないって事か
つーか平沼の選挙区近いからわかるけど
あんなトコ バリバリ郵政民営化進めたら
郵便局なんて無くなるぞwww
71:名無しさん@十周年
10/04/26 22:14:41 lofRv/UI0
民営化阻止のために新党を立ち上げたわけじゃないぞ
72:名無しさん@十周年
10/04/26 22:18:08 wLWTkO9Z0
この人のブレは病気前からだけどな。
たしか拉致問題で家族会と一緒になって、小泉の弱腰を批判して逆に党内や世間から批判あびたら
一気に自分が弱腰になっちゃって謝罪した風見鶏だし。
73:名無しさん@十周年
10/04/26 22:27:44 KnAhil9l0
平沼w笑うしかないw
74:名無しさん@十周年
10/04/26 22:28:56 YSDqsApJ0
人権法に対する警戒で郵政民営化手法に反対してた面もあるしな
75:名無しさん@十周年
10/04/26 22:31:39 Nuw49SF/0
え?
76:名無しさん@十周年
10/04/26 22:44:40 24oTBnro0
ま、期待していた人はショックだろうな。
77:名無しさん@十周年
10/04/26 22:45:39 z63BiMMo0
結局、ゆうちょとかんぽの金は国債にまわるんやろ?
会社だけ民営化しても、実質、国が食わせるようなもんじゃ焼き。
78:名無しさん@十周年
10/04/26 22:46:34 wOD3lAJu0
え??
海外で失敗しまくった民営化??
なんでこの国民は
パフォーマンスに弱くて
現実を見ようとしないのか・・・
昔は歴史に学ぶ民族だったのに。
79:名無しさん@十周年
10/04/26 22:47:51 VtYvRWXnP
いいことだ
重要なのは郵便事業の民営化ではなくてゆうちょの民営化だからな
80:名無しさん@十周年
10/04/26 22:54:09 oWjBHbJOP
NTTでも完全民営化しろとは誰も言わないのに
81:名無しさん@十周年
10/04/26 23:10:45 gynXwRxi0
外資に預金を流出させない事をきちんと記事に付け加えてくれ
82:名無しさん@十周年
10/04/26 23:23:18 6PuIJcFc0
早くも平沼離党フラグが・・
83:名無しさん@十周年
10/04/26 23:37:47 7sYlJxKO0
たちあがれ日本の【基本政策骨子】には
郵政民営化:将来的な100%民営化を前提としつつ、国民資産が守られ、
郵便事業に新たな税金を投入することなくユニバーサルサービスが維持できる制度設計。
と書いてある
84:名無しさん@十周年
10/04/26 23:39:50 wLWTkO9Z0
>>83
なにをしようとしてるのかさっぱりわからん
85:名無しさん@十周年
10/04/26 23:41:09 AW5LN8nR0
平沼が早速おわったか・・・
86:名無しさん@十周年
10/04/26 23:44:21 qhBGHAjq0
基本的に民営化すべきだろ
87:名無しさん@十周年
10/04/26 23:45:33 m1/MjDVK0
なんで2005年は反対したの?
88:名無しさん@十周年
10/04/26 23:47:21 x9sVYP+k0
郵政そんなに大事か? 今? 大事それ?
ジジイ死ねよw
89:名無しさん@十周年
10/04/26 23:47:53 v0pNgtPH0
ひらぬまサン
もう転んでしまったの?
90:名無しさん@十周年
10/04/26 23:48:05 hQcjIZeZ0
民営化って、海外の変な金融商品を買って、海外に貢がせるのが目的じゃあないだろうな・・・
91:名無しさん@十周年
10/04/26 23:48:47 /x9fMV210
日本は将来完全他国民営化
92:名無しさん@十周年
10/04/26 23:51:06 vR9053t60
もうわけわからんな
単なる小さい自民党だわ
93:名無しさん@十周年
10/04/26 23:59:11 SsHO8sv80
あれ?平沼は反対じゃなかったか
信念より議席を優先したんか
94:名無しさん@十周年
10/04/27 00:01:50 ay9bA+7p0
>>1
平沼を擁護する事になるかもしれんが・・・
民営化が進んでいるのも事実だからわざわざ後退させる必要もないと判断したんだろ
それならば建設的な方向に改めようとする姿勢は評価したい。
95:名無しさん@十周年
10/04/27 00:07:11 xwqzPoAz0
先が読めない政治家アピール
96:名無しさん@十周年
10/04/27 00:07:27 3Upy90Ge0
>>87
平沼が最初に反対した理由は、2ちゃんねらが神と信仰する小泉純一郎が
ルールや審議を引っくり返して強行したから。
それまで自民党の中といえども、首相が勝手に政策を進めることは出来ず、
党の役員たち全員の同意を得て政策を進めるっていうルールがあったのに、
小泉はそれをぶち破って、過半数取れたから残りの反対者の意見なんか
関係ない。と言い出して郵政民営化に強行した。
平沼はその小泉の行為が許せない。あれが許されるなら党内で議論する意味がないと
いって反対した。
97:名無しさん@十周年
10/04/27 00:08:19 xwqzPoAz0
なあ、なんで保守層に神格化されてのか教えてくれ
98:名無しさん@十周年
10/04/27 00:12:31 cxlVuBU70
>>1
> 郵便事業に新たな税金を投入することなく全国一律サービスが維持できる制度設計
こんなこと言う馬鹿に投票するやつはキチガイとしか思えないw
制度設計を行うじゃねーよ、絵図書いて見せろよ先に。
こんな絶対無理な空手形切って釣られる奴っているのか?
99:名無しさん@十周年
10/04/27 00:12:45 DkhKU/6m0
郵政民営化って良いことなの?
いまいち理由がわからない。
理由が分からない一方で、賛成か反対かどっちか選べという話ばかり。
100:名無しさん@十周年
10/04/27 00:13:45 sTdQwZp90
平沼さん、よくわかんね?
この人って単に小泉嫌い?それとも天の邪鬼
101:名無しさん@十周年
10/04/27 00:14:53 cxlVuBU70
>>99
政治家で賛成・反対いってるのは、
それがどういう事象であれ、自己に利益が流れ込むから以外の理由は無い。
102:名無しさん@十周年
10/04/27 00:15:33 YXOVAq5C0
「将来」が無さそうな年齢の議員ばかり何だがw
103:名無しさん@十周年
10/04/27 00:18:53 SI9o4HFmO
>>96
残りの反対者のうち離党して国民新党に行った奴らと平沼以外は
一人残らず全員賛成票を入れたけどなw
国会議員なんざ信念より選挙の方が大事だってことが証明された歴史的事件だ。
104:名無しさん@十周年
10/04/27 00:21:04 9BY3+GWn0
テスト
105:名無しさん@十周年
10/04/27 01:36:38 VuFwMAki0
小泉・竹中の郵政民営化を邪魔するように押し付けてきた「付帯決議」を撤回すればいいよ。
特に、郵政従業員の雇用と労働条件をを守れという条文、あれだけでも撤回して、
郵政グループが収益にあった合理化をすすめることができるようになれば、
税金投入なしでこの後も黒字を続けることは十分に可能。
106:名無しさん@十周年
10/04/27 01:48:56 VuFwMAki0
>>96
ただ、それ以前に小泉は、衆院総選挙1回、参院選2回、党総裁選挙を2回、
すべて郵政民営化を主張して戦って、国民に約束、議員に「踏み絵」だと念を押しているわけで、
2005年まで来て、郵政民営化には反対だーなんて意見は聞かない、嫌なら出て行けというのも当然だと思う。
107:名無しさん@十周年
10/04/27 02:42:56 YBny0czH0
元々郵政はさほど大きな問題だと思っていないんだろ。
離党後しばらくしてからのインタビューでも、郵政民営化には賛成だと明言していた。
そもそも郵政民営化に以前から関心持ってたのなんて小泉だけだったじゃないか。
元々大した問題じゃないわけよ。財投が無駄だからそこを改革すればいい。それだけの話。
小泉だって経済はさっぱり分からん、郵便局長憎しという政局的な動機。
そこに竹中が都合いい絵を描いて見せたからその理論に乗って全部任せちゃった。
平沼は郵政よりも党内民主主義を重要視しただけで、そこはずっと一貫している。
復党の話が出たときも、武部の証文が議員活動を拘束するものだとして突っぱねたでしょ。
108:名無しさん@十周年
10/04/27 02:43:58 VWfDcVRr0
ポリシーねえなあ。信用できない。
109:名無しさん@十周年
10/04/27 02:51:23 YBny0czH0
俺も政治センスに欠けると思うけどね。
どうでもいい問題なら黙認して総理目指せよと。
110:名無しさん@十周年
10/04/27 03:41:50 Wa0dEH+fP
郵政民営化なんて何の意味もないどころか、郵便局がつぶれる事になると思うがw
111:名無しさん@十周年
10/04/27 04:46:23 8Y86NbPs0
どうしてこうも民営化したがるのかねえ
ほんとにまともにやるなら国営化だよ
いろんな要請はあるだろうけど なんらかの犠牲は政治やるなら
必ず誰かには強いてるだろ
国営化でも必要なリストラはできるはずなんだけどな
まあ今みたいなものなら絵に描いたような完全民営化のほうがいいかな
112:名無しさん@十周年
10/04/27 04:47:18 g8zyHYEj0
>>111
じゃあどの企業も国営化した方がいいな。
113:名無しさん@十周年
10/04/27 04:48:41 3JNOcRWo0
ん?アレ?平沼て民営化に反対で自民飛び出したんじゃなかったっけ?
俺の記憶違いか?
114:名無しさん@十周年
10/04/27 05:09:40 rIicqdlCP
新たな税金を投入することなく全国一律サービス=普通郵便一律500円 くらい?
115:名無しさん@十周年
10/04/27 05:13:01 vvHpvzDd0
こんなアホなやつとアホな党の言う事など聞く価値なし。
116:名無しさん@十周年
10/04/27 06:01:16 6UZDjVH50
>>111
じゃあ日本の企業は全て民営化すべきだよね
117:名無しさん@十周年
10/04/27 06:06:21 I5xNHlvp0
たちがれ日本とよんでしまた。
もう脳内に刷り込まれてしまったようだ。
118:名無しさん@十周年
10/04/27 06:11:54 1LzeNze2O
リベラル与謝野の影響が 炸裂!
119:名無しさん@十周年
10/04/27 06:15:38 9Bxw2CRX0
コレは興味深い
郵政民営化を小泉の我侭で思考停止している連中には理解し難いだろうがな
120:名無しさん@十周年
10/04/27 08:51:24 cxlVuBU70
郵便事業、と区切ってるところがミソ。
三事業は完全分離が前提ってことだよね。
つまり保険や銀行はユニバーサルサービスでなくていいって話。
ユニバーサルサービス維持したまま郵便事業を黒字に・・・って。
配達を3日に1回にして、郵便料金三倍くらいにして、
それで利用者が減らなければ可能かもねってレベルの話だなw
絵図も見せずに「設計する」だけで票集めようとかナメすぎだろジジイ供が。
121:名無しさん@十周年
10/04/27 08:55:59 32g+lqqN0
>>101
普天間の問題も、鳩山さんの利益に直結しているんだね
122:名無しさん@十周年
10/04/27 08:57:03 cxlVuBU70
>>121
選挙で勝つために放言しちゃった。
この場合選挙で勝ったという利益をすでに手にいれてるわけだ。
123:名無しさん@十周年
10/04/27 09:44:49 32g+lqqN0
たちあがれ日本に村岡氏が入党
昨年の衆院選秋田3区に無所属で立候補し落選した村岡敏英氏は26日、新党「たちあがれ日本」に入党した。
村岡氏は読売新聞の取材に対し、「参院選で民主党の単独過半数を阻止することを共通認識に、がんばりたい」と述べた。
参院選秋田選挙区への立候補は明確に否定した上で、「反民主という立場から、個人的には自民党の石井浩郎氏に
がんばって欲しい」と語った。比例選への立候補は、「今後の展開ではあり得る」と含みを持たせた。自民党籍を持っていた
村岡氏は22日、自民党県連に離党届を出した。
(2010年4月27日 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
124:名無しさん@十周年
10/04/27 09:46:17 vTzrSYp50
平沼さん・・・
125:名無しさん@十周年
10/04/27 09:51:15 AhP5Yxj10
郵便事業だけは国営にしとけ
それ以外は銀行と同じ民営にしとけ
コミケが郵便局以外の24時間入金受付てくれたらいいのにな
126:名無しさん@十周年
10/04/27 09:55:51 /gih6TKs0
元々外資規制を撤廃させられたことに反対してただけだから
外資規制かけるか、国が株主になって売国を防げれば
別に民営化しても構わないというのが彼のスタンスだよ。
127:名無しさん@十周年
10/04/27 09:57:07 l6gUs4CXP
消費税とか郵政とか、
経済的な政策は与謝野にあわせ、
外交や軍事は平沼ってか。
128:名無しさん@十周年
10/04/27 09:59:49 6QZb79v/0
そんなに郵貯の金でアメリカ国債を買わせたいのか?
129:名無しさん@十周年
10/04/27 10:02:57 JkGGR9iq0
>>1
あ、あれ???
130:名無しさん@十周年
10/04/27 10:06:18 JkGGR9iq0
アメ糞もニュージーランドも一旦民営化して郵便は公社に戻してるよね
131:名無しさん@十周年
10/04/27 10:06:45 MkN4FvL4O
>>126
その策は講じられたのだろうか?
132:名無しさん@十周年
10/04/27 10:28:26 pfU45/ZA0
民営化前から税金投入してないんじゃなかったっけ
133:名無しさん@十周年
10/04/27 10:48:45 /gih6TKs0
>>131
亀井が今やってる
134:名無しさん@十周年
10/04/27 10:51:25 DkhKU/6m0
:::::::::::: :::::::: :::::::: ::::::::::::::
:::::::::::::::: ,.::-‐'''''""¨¨¨ヽ :::: :::::::: ::
:::::::::::::: (.___,,,... -ァァフ| :::::::::: ::
:::::::::: |i i| }! }} //|:::::::::: ::
:::::::::: |l、{ j} /,,ィ//::::::::::: ::
:::::::: i|:!ヾ、_ノ/ {:}//:::::::: ::
:::::::: |リ } _,!V,ハ:::::::: ::::
:: :::::: /´fト={ル{,ィ'===、, :::::::::: :::: ::
:::: ::::::/' ヾ|宀| {´  ̄´/ |:::::::::トiゝ ::::: ::::
:::::::: :::::: / )ヽ iLレ | :::::::lトハ〉 :::: ::::::::
:::::: |:::::_/ ハ└一 '/::::::::V:::::ヽ:: ::::::::::
:::: /:::::::二二二7'T'' / ::: /:::::::/`ヽ :::::::::
:: /'´::::::-―一ァ‐゙T´ '"´ :::::::::/-‐ \::::::::
::/ //:::::: 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒::::::::
ノ ' / ::::ノ:::::`ー-、___/::::::::::/ ヽ::::::::}
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`::::::::::::... ::::: イ
135:名無しさん@十周年
10/04/27 12:27:11 WGekpXk00
予想通り伸びないwwww
136:名無しさん@十周年
10/04/27 12:29:23 GRK16k1k0
そんな事より、成長戦略打ち出し、財政問題を解決する事だろ。
137:名無しさん@十周年
10/04/27 12:29:33 WKLA4DTv0
あれれ? 世の評論家どもは民営化反対の平沼と賛成の与謝野がくっつくのは不自然とほざいていたが、俺同様情弱どもばっかだったのか
138:名無しさん@十周年
10/04/27 12:31:57 uLXn6WUY0
定年党
139:名無しさん@十周年
10/04/27 12:45:41 jcsiAXK70
平沼 がっかりさせるなよ。
鴻池 おまえがちゃんとついて支えてやりなよ。
140:名無しさん@十周年
10/04/27 12:48:46 kZPCCekx0
今さら国営に戻す意味ないわ
社員へのノルマ強制だけやめさせてくれ
141:名無しさん@十周年
10/04/27 12:50:39 1PLx7X5sP
平沼って何のために自民党を出たんだろうか
142:名無しさん@十周年
10/04/27 12:53:08 UCjINesm0
固定票欲しさに横にした物を縦にしようとしても無理にきまってんだろ
やっても良いのは封筒とかの配達とかやってる部分くらいじゃねーの
143:名無しさん@十周年
10/04/27 12:59:28 P1vscKqf0
与謝野がいるから他の保守派は入りにくいみたいだが、なぜ入党して内側から保守色を強くしようと思わないのか不思議だよ
城内・鴻池・田母神・櫻井よし子・西村慎吾あたりがゾロゾロ入れば強力なんだがなあ
テレビに取り上げてくれない自民の稲田も合流すればいい、紅一点で今なら目立つ
144:名無しさん@十周年
10/04/27 13:02:35 bt7FFki70
党名は「期待させて、ざんねんだったな日本」に変えろ
145:名無しさん@十周年
10/04/27 13:06:07 1WnvwFOc0
平沼に信用がなくなった。城内、亀井につけ
146:名無しさん@十周年
10/04/27 13:08:33 PkIa39QX0
方針転換はかまわないけど
平沼さんはその前にごめんなさいしなきゃね(´・ω・`)
147:名無しさん@十周年
10/04/27 13:14:57 KhkvhVkX0
下手したらみんなの党の票とってしまうかもね
平沼さんは思うところがあってのことだろうけど
148:名無しさん@十周年
10/04/27 13:17:32 XYGQB8Sd0
潰れる一年前くらいに民営化するんだろうなw
149:名無しさん@十周年
10/04/27 17:41:23 sl0/iDem0
じゃあ何で離党したの?
150:名無しさん@十周年
10/04/27 20:59:40 KrPvk+rR0
【東京1区】与謝野氏、獲得議席ゼロなら「腹を切るくらいの覚悟」【爆弾発言】
スレリンク(news7板)
151:名無しさん@十周年
10/04/28 06:35:50 kok8HY9+0
平沼さんはただの客寄せパンダ扱いされてどう思ってるんだろう
152:名無しさん@十周年
10/04/28 06:38:38 kok8HY9+0
>>141
自民を出た目的はわかるんだが、
どうしてこの党に入ったんだろう
完全にピエロ、道化扱いじゃないか
馬鹿にされるにもほどがある
こういうのに怒らないの?
153:名無しさん@十周年
10/04/28 07:37:36 UwifrajZ0
民営化して日本国債を大量に外資に握られるのが一番やばい
154:名無しさん@十周年
10/04/28 21:25:30 /etgYWGO0
平沼って今の長島いたいなもんで
言葉もあやしいし考えるのも無理。
155:名無しさん@十周年
10/04/29 18:30:32 IKEUN2MTP
どうやら実務は与謝野が仕切るみたいだね
156:名無しさん@十周年
10/04/30 20:31:47 qjJyoLhh0
民営化したらユダヤ外資が大株主になり、アメリカ経済を延命させるために、
日本国債を売却してアメリカ国債を買う。
日本国債は暴落して金利が急騰、日本株は暴落。
そこをユダヤ外資が大量に日本株を買い占める。
というのが小泉・竹中の狙いだと以前、リチャード・コシミズが分析してた。
なので、「たちあがれ日本」は小泉・竹中の後継政党ってことで、
本当の名前は「ぶっ倒れろ日本」だな。
157:名無しさん@十周年
10/04/30 20:33:17 jsuy8yuhO
これは平沼情けない
158:名無しさん@十周年
10/05/01 00:39:55 wc6HELXw0
いっちゃ悪いが、脳梗塞で死んだ脳の部位の中に、
郵政民営化選挙の時に「ゆずれない」としていたものがあった。
それが無くなった以上、今は与謝野と行動を一にできる。
やまいを患った以上、しかたがない。
159:名無しさん@十周年
10/05/01 00:40:22 MPTRX5XL0
これで、亀井との連携は無いな
160:名無しさん@十周年
10/05/01 04:29:05 Z01A5FhT0
くたばる前にさっさとやれ
亀井に好きにさせるな
161:名無しさん@十周年
10/05/01 04:41:44 rws2PGH40
>>153
まだそんな自民をネガキャンするためだけの与太話を信じてるの?
【政治】 郵貯・簡保資金で海外を含む成長分野へ10兆円規模の投資構想…原口総務相インタビュー
スレリンク(newsplus板)l50
162:名無しさん@十周年
10/05/01 04:47:10 5/JGDcOQ0
立ち党支援しようかどうか迷ってる人はそういうことよりも
河野村山談話とか専守防衛のことを保守を謳う党としてどうするのか聞きたいと思うんだが
163:名無しさん@十周年
10/05/01 04:58:37 xnZiHJOKO
>>156
亀井原口は国営化したあとアジアに投資するとか言い出してるよ
164:普通の国民
10/05/01 05:01:51 L6EvjPXz0
まだまだ
国債の発行が必要。
郵便局が引き受けないとギリシャの二の舞だよ。
まぁ預金上限を2千万円にしたから
国債の発行を増やす方針なんだね。
だから民営化は先の話。
165:名無しさん@十周年
10/05/01 05:04:10 FUPtDZg90
平沼どうしたんだろうな
あんまり強硬な保守じゃつらいか
166:名無しさん@十周年
10/05/01 05:05:38 uCe1vmlL0
平沼さんもとうとう宗旨替えか・・・
167:名無しさん@十周年
10/05/01 05:08:51 hAfjg7PT0
>>143
西村眞悟だけは入ったけど
168:名無しさん@十周年
10/05/01 05:09:22 73k9IL+N0
まあ嘘は言ってないよな
100年後でも1000年後でも将来なわけだからw
169:名無しさん@十周年
10/05/01 05:14:46 sL9BqUVL0
党内手続きとかが問題とかいってたね。
麻生さんもそうだけど民営化事体は賛成でも民営化の仕方で小泉さんと相違点があったような気がするね。